ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
251-300件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 623,852円 |
純資産総額(百万円) 29,561 |
資金流入週間(百万円)※推計 237 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1550)。MSCI Kokusai Index(MSCIコクサイインデックス)(円換算ベース)に採用されている株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目的として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.85% |
リターン3年(年率) 20.21% |
リターン5年(年率) 22.16% |
リターン10年(年率) 12.78% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 29,561 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 29,561 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 29,561 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 4,470円 |
直近決算日 2025年06月08日 |
分配金利回り 1.24% |
純資産総額(百万円) 29,561 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,545円 |
純資産総額(百万円) 3,715 |
資金流入週間(百万円)※推計 236 |
信託報酬率(税込) 1.056% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国国債および金を投資対象とする「ゴールド・インカムプラス戦略」(原則として米国国債と金にそれぞれ100%ずつ投資し、合計でおよそ200%の投資効果を享受する。各投資対象の構成比率が概ね互いに等しい割合となるように月次でリバランスを行う)のパフォーマンスに連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 3,715 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 3,715 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 3,715 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,200円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 11.38% |
純資産総額(百万円) 3,715 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,326円 |
純資産総額(百万円) 76,528 |
資金流入週間(百万円)※推計 235 |
信託報酬率(税込) 0.49999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の公社債およびわが国の公社債に代替しうる債券(対円での為替ヘッジを用いて為替変動リスクを低減させた形態で投資する世界各国の公社債)に実質的に投資する投資信託証券を中心に投資を行う。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に投資を行うことを基本とする。原則として為替ヘッジの部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.16% |
リターン3年(年率) -3.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49999% |
純資産総額(百万円) 76,528 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 -0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49999% |
純資産総額(百万円) 76,528 |
標準偏差1年 2.72% |
標準偏差3年 4.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49999% |
純資産総額(百万円) 76,528 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 76,528 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,061円 |
純資産総額(百万円) 4,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 234 |
信託報酬率(税込) 1.692% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式に4割程度、債券に6割程度の資産配分を基本とし、世界各国の債券、株式等に実質的に投資する。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が3,000円を下回った場合には繰上償還する。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 4,129 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 4,129 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 4,129 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,129 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,604円 |
純資産総額(百万円) 31,932 |
資金流入週間(百万円)※推計 234 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) 7.83% |
リターン5年(年率) 8.82% |
リターン10年(年率) 4.67% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 31,932 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 31,932 |
標準偏差1年 10.45% |
標準偏差3年 9.33% |
標準偏差5年 7.79% |
標準偏差10年 8.35% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 31,932 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 5.19% |
純資産総額(百万円) 31,932 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,571円 |
純資産総額(百万円) 9,431 |
資金流入週間(百万円)※推計 233 |
信託報酬率(税込) 0.3908% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、金の現物に投資し、金価格の値動きを概ねとらえることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3908% |
純資産総額(百万円) 9,431 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3908% |
純資産総額(百万円) 9,431 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3908% |
純資産総額(百万円) 9,431 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,431 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,311円 |
純資産総額(百万円) 41,243 |
資金流入週間(百万円)※推計 230 |
信託報酬率(税込) 1.0835% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、企業の質(高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)に着目した投資候補銘柄の選定を行い、バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を勘案して組入銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0835% |
純資産総額(百万円) 41,243 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0835% |
純資産総額(百万円) 41,243 |
標準偏差1年 11.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0835% |
純資産総額(百万円) 41,243 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 41,243 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,528円 |
純資産総額(百万円) 6,503 |
資金流入週間(百万円)※推計 229 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均ダブルインバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均ダブルインバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1366)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の-2倍となるように計算された、日経平均ダブルインバース・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -32.14% |
リターン3年(年率) -38.85% |
リターン5年(年率) -34.75% |
リターン10年(年率) -28.45% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,503 |
シャープレシオ1年 -1.17 |
シャープレシオ3年 -1.33 |
シャープレシオ5年 -1.18 |
シャープレシオ10年 -0.92 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,503 |
標準偏差1年 27.74% |
標準偏差3年 29.42% |
標準偏差5年 29.69% |
標準偏差10年 31.76% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 6,503 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,503 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,861円 |
純資産総額(百万円) 53,251 |
資金流入週間(百万円)※推計 228 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株価指数先物取引および短期公社債。株価指数先物取引の買建額が、投資信託財産の純資産総額の概ね4.3倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場全体の値動きに対して概ね4.3倍程度となることを目指す。株式市場が下落する局面では、基準価額が大きく下落。逆に、株式市場が上昇する局面では、基準価額が大きく上昇する。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -44.71% |
リターン3年(年率) 33.6% |
リターン5年(年率) 27.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 53,251 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 53,251 |
標準偏差1年 68.69% |
標準偏差3年 72.08% |
標準偏差5年 74.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 53,251 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,251 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,397円 |
純資産総額(百万円) 20,597 |
資金流入週間(百万円)※推計 228 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の株式を実質的な主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。RM日経225マザーファンドを通じて、主として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている株式に投資する。運用の効率化をはかるため、国内株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)、国内株式を対象とした株価指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) 3.68% |
リターン3年(年率) 17.03% |
リターン5年(年率) 14.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,597 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,597 |
標準偏差1年 13.28% |
標準偏差3年 15.15% |
標準偏差5年 15.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,597 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,597 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,540円 |
純資産総額(百万円) 66,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 226 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 12.5% |
リターン3年(年率) 23.12% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 66,952 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 66,952 |
標準偏差1年 26.43% |
標準偏差3年 24.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 66,952 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 17.33% |
純資産総額(百万円) 66,952 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,021円 |
純資産総額(百万円) 204,573 |
資金流入週間(百万円)※推計 226 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ダウ・ジョーンズ工業株価平均に採用されている米国の株式。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 1.25% |
リターン3年(年率) 15.42% |
リターン5年(年率) 19.25% |
リターン10年(年率) 12.64% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 204,573 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 204,573 |
標準偏差1年 16.38% |
標準偏差3年 15.66% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 17.05% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 204,573 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 204,573 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,613円 |
純資産総額(百万円) 110,021 |
資金流入週間(百万円)※推計 225 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資し、Nasdaq-100インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 2.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 110,021 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 110,021 |
標準偏差1年 24.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 110,021 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 110,021 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,778円 |
純資産総額(百万円) 125,574 |
資金流入週間(百万円)※推計 225 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式35%、国内債券10%、国内REIT5%、外国株式35%、外国債券10%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、信託財産の成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 13.08% |
リターン5年(年率) 13.58% |
リターン10年(年率) 7.6% |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 125,574 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 125,574 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 10.05% |
標準偏差5年 10.35% |
標準偏差10年 11.75% |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 125,574 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0.79% |
純資産総額(百万円) 125,574 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,226円 |
純資産総額(百万円) 17,988 |
資金流入週間(百万円)※推計 225 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州の株式に投資する。株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ポートフォリオの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定、投資比率の決定を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.34% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 17,988 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 17,988 |
標準偏差1年 10.23% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 17,988 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 160円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 5.3% |
純資産総額(百万円) 17,988 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,842円 |
純資産総額(百万円) 29,436 |
資金流入週間(百万円)※推計 225 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 29,436 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 29,436 |
標準偏差1年 15.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 29,436 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,436 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,527円 |
純資産総額(百万円) 7,937 |
資金流入週間(百万円)※推計 223 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 10.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 7,937 |
シャープレシオ1年 1.73 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 7,937 |
標準偏差1年 5.99% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 7,937 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,937 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,054円 |
純資産総額(百万円) 107,743 |
資金流入週間(百万円)※推計 223 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。個別企業のファンダメンタルズ分析に基づき、魅力度の高い個別銘柄への集中投資により中長期的に良好なリターン獲得を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の相対的魅力度や時価総額等を勘案して組入銘柄の構成比率を決定。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 2.24% |
リターン3年(年率) 8.85% |
リターン5年(年率) 6.87% |
リターン10年(年率) 3.84% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 107,743 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 107,743 |
標準偏差1年 9.91% |
標準偏差3年 13.08% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 15.5% |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 107,743 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 107,743 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,831円 |
純資産総額(百万円) 30,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 219 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3% |
リターン3年(年率) 4.63% |
リターン5年(年率) 4.13% |
リターン10年(年率) 2.32% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 30,384 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 30,384 |
標準偏差1年 8.78% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 30,384 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 30,384 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,447円 |
純資産総額(百万円) 179,376 |
資金流入週間(百万円)※推計 218 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として日経平均トータルリターン・インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 4.05% |
リターン3年(年率) 17.44% |
リターン5年(年率) 14.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 179,376 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 179,376 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 179,376 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 179,376 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 186,213円 |
純資産総額(百万円) 159,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 218 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2556)。日本の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.19% |
リターン3年(年率) 0.9% |
リターン5年(年率) 5.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 159,090 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 159,090 |
標準偏差1年 6.36% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 159,090 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,700円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 4.32% |
純資産総額(百万円) 159,090 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,168円 |
純資産総額(百万円) 464 |
資金流入週間(百万円)※推計 217 |
信託報酬率(税込) 0.5115% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(12%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(12%)指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、公社債および日本を含む先進国の不動産投資信託証券に投資を行う。実質的な投資割合は、目標リスク水準(12%程度)に対し過去の市場データを用いて最適化を行い決定される、最適化バランス(12%)指数の各資産の構成比率となるよう運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5115% |
純資産総額(百万円) 464 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5115% |
純資産総額(百万円) 464 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5115% |
純資産総額(百万円) 464 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 464 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,356円 |
純資産総額(百万円) 15,939 |
資金流入週間(百万円)※推計 216 |
信託報酬率(税込) 0.25249% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式及び債券へ分散投資を行う。株式及び債券の資産配分比率は当初、債券60%、株式40%を基本とする。また、株式及び債券の資産配分比率は、原則として年に1回、市況見通しの変化等により、基本とする配分比率に対して±20%の範囲で見直しを行う場合がある。債券運用部分については為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 2.04% |
リターン3年(年率) 6% |
リターン5年(年率) 5.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.25249% |
純資産総額(百万円) 15,939 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.25249% |
純資産総額(百万円) 15,939 |
標準偏差1年 4.56% |
標準偏差3年 6.96% |
標準偏差5年 6.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.25249% |
純資産総額(百万円) 15,939 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,939 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,846円 |
純資産総額(百万円) 30,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 216 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2030年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.85% |
リターン3年(年率) 4.72% |
リターン5年(年率) 5.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 30,288 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 30,288 |
標準偏差1年 4.15% |
標準偏差3年 6.02% |
標準偏差5年 6.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 30,288 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,288 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,271円 |
純資産総額(百万円) 40,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 214 |
信託報酬率(税込) 0.49149% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行う。目標とするリスク水準(標準偏差)を約9%程度に設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、目標リスク水準となるようその組み合わせと比率、また為替ヘッジの比率を決定し、運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.14% |
リターン3年(年率) 7.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 40,392 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 40,392 |
標準偏差1年 6.1% |
標準偏差3年 8.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 40,392 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,392 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 68,539円 |
純資産総額(百万円) 186,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 213 |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式を主要な投資対象とする。個別企業分析により、国際的な優良企業や将来の優良企業に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、FIAM LLCに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&P500(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.82% |
リターン3年(年率) 22.3% |
リターン5年(年率) 23.14% |
リターン10年(年率) 13.32% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 186,140 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 186,140 |
標準偏差1年 19.5% |
標準偏差3年 17.21% |
標準偏差5年 16.67% |
標準偏差10年 17.67% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 186,140 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 186,140 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,112円 |
純資産総額(百万円) 186,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 211 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、「東証株価指数(TOPIX)(配当込み)」(以下、インデックス)に連動する投資成果をめざす。流動性を基準に投資対象銘柄を選定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で、インデックスとの乖離を抑える。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 3.93% |
リターン3年(年率) 17.81% |
リターン5年(年率) 15.4% |
リターン10年(年率) 8.07% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 186,744 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 186,744 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 11% |
標準偏差5年 12.13% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 186,744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 186,744 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,192円 |
純資産総額(百万円) 67,232 |
資金流入週間(百万円)※推計 210 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保のため各資産の指数を独自に合成した指数をベンチマークとし、当該ベンチマークに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.62% |
リターン3年(年率) 6.73% |
リターン5年(年率) 7.26% |
リターン10年(年率) 4.51% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 67,232 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 67,232 |
標準偏差1年 5.59% |
標準偏差3年 6.41% |
標準偏差5年 6.35% |
標準偏差10年 7.04% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 67,232 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67,232 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,862円 |
純資産総額(百万円) 30,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 210 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の未上場株式と上場株式を主要な投資対象とする。未上場株式に投資を行い上場後も投資し続けるクロスオーバー投資(未上場株式と上場株式の両方に投資すること)を行う。未上場株式、上場株式への投資にあたっては、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、業種や企業規模にとらわれることなく、成長企業を発掘する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 30,744 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 30,744 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 30,744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 30,744 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,302円 |
純資産総額(百万円) 2,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 209 |
信託報酬率(税込) 1.834% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。オルタナティブ戦略・資産で運用を行う投資信託証券への投資を通じて、絶対収益の獲得を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.834% |
純資産総額(百万円) 2,714 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.834% |
純資産総額(百万円) 2,714 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.834% |
純資産総額(百万円) 2,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,714 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,665円 |
純資産総額(百万円) 68,075 |
資金流入週間(百万円)※推計 208 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く先進各国の株式。運用スタイルの異なる複数の運用会社を組み合わせた「マルチ・マネージャー運用」を行い、ベンチマークであるMSCI KOKUSAI(配当込み)を中長期的に安定して上回ることを目指す。必要に応じて運用会社や目標配分割合の変更を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月18日 |
リターン1年(年率) 2.8% |
リターン3年(年率) 18.44% |
リターン5年(年率) 21.46% |
リターン10年(年率) 11.71% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 68,075 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 68,075 |
標準偏差1年 15.54% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 14.88% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 68,075 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 68,075 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,005円 |
純資産総額(百万円) 82,484 |
資金流入週間(百万円)※推計 206 |
信託報酬率(税込) 0.616% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。欧州各国の株式を主要投資対象とし、成長性を重視した銘柄選択を行いながら積極的に分散投資を行い、信託財産の成長を目指す。国別の投資配分については各国の市場動向等投資環境を勘案し、弾力的に変更。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.76% |
リターン3年(年率) 17.42% |
リターン5年(年率) 16.53% |
リターン10年(年率) 6.95% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 82,484 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 82,484 |
標準偏差1年 12.75% |
標準偏差3年 12.9% |
標準偏差5年 15.62% |
標準偏差10年 18.55% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 82,484 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 82,484 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,783円 |
純資産総額(百万円) 4,407 |
資金流入週間(百万円)※推計 203 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州各国の株式。銘柄選定にあたっては、ROEの水準および変化等に着目し、経営効率に優れ利益成長力を有する銘柄に投資を行う。株式の組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -6.41% |
リターン3年(年率) 14.72% |
リターン5年(年率) 13.83% |
リターン10年(年率) 6.73% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,407 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,407 |
標準偏差1年 10.6% |
標準偏差3年 13.33% |
標準偏差5年 15.16% |
標準偏差10年 15.93% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,407 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 6.26% |
純資産総額(百万円) 4,407 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 205,365円 |
純資産総額(百万円) 36,053 |
資金流入週間(百万円)※推計 203 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:316A)。NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 36,053 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 36,053 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 36,053 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,053 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,989円 |
純資産総額(百万円) 215,818 |
資金流入週間(百万円)※推計 203 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を中心に分散投資。主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により組入銘柄を選別。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) -2.14% |
リターン3年(年率) 10.5% |
リターン5年(年率) 12.51% |
リターン10年(年率) 6.47% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 215,818 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 215,818 |
標準偏差1年 12.55% |
標準偏差3年 10.78% |
標準偏差5年 9.33% |
標準偏差10年 10.78% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 215,818 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 215,818 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,021円 |
純資産総額(百万円) 8,231 |
資金流入週間(百万円)※推計 198 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国株式の中から、高い利益成長が期待できると考えられる銘柄を厳選して、集中投資を行う。銘柄選択にあたっては、ジャナス独自のリサーチに基づき、魅力的な成長機会を捉え、高い資本利益率をもたらすと考えられる企業に注目。厳選した30-50銘柄程度でポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 2.45% |
リターン3年(年率) 24.85% |
リターン5年(年率) 19.11% |
リターン10年(年率) 14.32% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 8,231 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 8,231 |
標準偏差1年 22.44% |
標準偏差3年 18.73% |
標準偏差5年 18.85% |
標準偏差10年 19.04% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 8,231 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,300円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 16.4% |
純資産総額(百万円) 8,231 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,194円 |
純資産総額(百万円) 25,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 195 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の公社債。NOMURA-BPI総合に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。公社債の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.7% |
リターン3年(年率) -2.67% |
リターン5年(年率) -2.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 25,028 |
シャープレシオ1年 -1.19 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 25,028 |
標準偏差1年 2.53% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 2.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 25,028 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,028 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,051円 |
純資産総額(百万円) 14,722 |
資金流入週間(百万円)※推計 193 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に国内株式、国内債券、先進国株式(除く日本)、先進国債券(除く日本)に投資する。各資産クラスのベンチマークを国内株式30%、国内債券37%、先進国株式(除く日本)15%、先進国債券(除く日本)15%、短期金融資産3%とした基本配分比率で合成したものをベンチマークとして定め、これに連動した投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 1% |
リターン3年(年率) 8.08% |
リターン5年(年率) 7.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 14,722 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 14,722 |
標準偏差1年 5.61% |
標準偏差3年 6.58% |
標準偏差5年 6.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 14,722 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,722 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,305円 |
純資産総額(百万円) 85,770 |
資金流入週間(百万円)※推計 192 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の米ドル建ての公社債に分散投資を行い、信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標に運用を行う。投資を行う公社債は、原則として取得時にBBB-格相当以上の格付を得ているものとし、ファンド全体の加重平均格付をA-格相当以上。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -6% |
リターン3年(年率) 3.67% |
リターン5年(年率) 4.26% |
リターン10年(年率) 2.91% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 85,770 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 85,770 |
標準偏差1年 9.45% |
標準偏差3年 8.37% |
標準偏差5年 7.29% |
標準偏差10年 6.97% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 85,770 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.77% |
純資産総額(百万円) 85,770 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,962円 |
純資産総額(百万円) 7,114 |
資金流入週間(百万円)※推計 191 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定性を重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+2%)の追求および下方リスク水準の低減を目指して決定するとともに、投資環境に応じて変更する。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,114 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,114 |
標準偏差1年 2.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,114 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,114 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 296円 |
純資産総額(百万円) 26,330 |
資金流入週間(百万円)※推計 190 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1579)。主要投資対象は、公社債。日経平均レバレッジ・インデックスを対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3% |
リターン3年(年率) 29.54% |
リターン5年(年率) 24.6% |
リターン10年(年率) 12.71% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 26,330 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 26,330 |
標準偏差1年 27.78% |
標準偏差3年 31.17% |
標準偏差5年 32.24% |
標準偏差10年 34.07% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 26,330 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,330 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,418円 |
純資産総額(百万円) 50,326 |
資金流入週間(百万円)※推計 189 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えながら、安定的な基準価額の上昇をめざすとともに、機動的配分戦略に基づき、急な投資環境の変化に対応することをめざす。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -1.31% |
リターン3年(年率) -0.24% |
リターン5年(年率) -1.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 50,326 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 -0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 50,326 |
標準偏差1年 2.2% |
標準偏差3年 3.82% |
標準偏差5年 3.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 50,326 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,326 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,056円 |
純資産総額(百万円) 15,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 189 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 3.37% |
リターン3年(年率) 18.75% |
リターン5年(年率) 22.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 15,129 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 15,129 |
標準偏差1年 14.87% |
標準偏差3年 13.12% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 15,129 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 15,129 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,138円 |
純資産総額(百万円) 26,502 |
資金流入週間(百万円)※推計 188 |
信託報酬率(税込) 1.9965% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の上場株式(これに準ずるものを含む)に投資する。運用にあたっては、米国の国家戦略の動向から恩恵を受けると期待される企業の株式に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 26,502 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 26,502 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 26,502 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,502 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,867円 |
純資産総額(百万円) 11,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 188 |
信託報酬率(税込) 0.37499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている金地金価格への連動を目指すETF(上場投資信託証券)に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 25.25% |
リターン3年(年率) 22.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 11,707 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 1.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 11,707 |
標準偏差1年 17.44% |
標準偏差3年 13.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 11,707 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 11,707 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,965円 |
純資産総額(百万円) 116,599 |
資金流入週間(百万円)※推計 186 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内及び外国の各債券、国内及び外国の各株式、国内及び外国の各不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。6本のマザーファンドへの投資比率は、各6分の1を基本とし、原則として毎月、リバランスを行い、合成指数に連動する投資成果を目指す。主として「つみたて投資」(定期的に継続して投資すること)によって取得される資金の運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 1.7% |
リターン3年(年率) 7.82% |
リターン5年(年率) 9.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 116,599 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 116,599 |
標準偏差1年 5.93% |
標準偏差3年 8.1% |
標準偏差5年 8.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 116,599 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 116,599 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,640円 |
純資産総額(百万円) 30,931 |
資金流入週間(百万円)※推計 184 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、投資信託財産の成長を図ることを目標として運用を行う。リートへの組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 8.63% |
リターン3年(年率) 2.24% |
リターン5年(年率) 7.17% |
リターン10年(年率) 5.1% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 30,931 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 30,931 |
標準偏差1年 6.58% |
標準偏差3年 8.58% |
標準偏差5年 10.21% |
標準偏差10年 11.86% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 30,931 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 15.6% |
純資産総額(百万円) 30,931 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,945円 |
純資産総額(百万円) 82,244 |
資金流入週間(百万円)※推計 179 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 4つの資産(国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とした分散投資を行い、各投資対象資産の指数を均等に25%ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 9.94% |
リターン5年(年率) 9.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 82,244 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 82,244 |
標準偏差1年 7.51% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 7.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 82,244 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 82,244 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,912円 |
純資産総額(百万円) 20,736 |
資金流入週間(百万円)※推計 179 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、別に定める日本の高配当株式で構成される指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。購入時手数料なし。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 20,736 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 20,736 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 20,736 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 4.58% |
純資産総額(百万円) 20,736 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,999円 |
純資産総額(百万円) 71,034 |
資金流入週間(百万円)※推計 179 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄。株式の実質投資比率は、原則として高位を維持し、日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 3.75% |
リターン3年(年率) 17.1% |
リターン5年(年率) 14.29% |
リターン10年(年率) 8.78% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 71,034 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 71,034 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 71,034 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,034 |
|
|
251-300件を表示(全5731件)