logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5731件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2751-2800件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 54
  • 55
  • 56

  • 57
  • 58
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

パインブリッジ 割安優良債券(資産成長型)『愛称:ボンドレーダー』

基準価額/騰落

10,555円
-0.15%

純資産総額(百万円)

154

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.10299%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として国内外の発行体が発行した米ドル建て投資適格社債に投資を行う投資信託証券およびわが国の公社債に投資を行う投資信託証券に投資を行い、安定的なインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。実質組入れの外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-5.24%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.10299%

純資産総額(百万円)

154

シャープレシオ1年

-0.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.10299%

純資産総額(百万円)

154

標準偏差1年

9.77%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.10299%

純資産総額(百万円)

154

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

154

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ Jリートオープン米ドル投資型(毎月)

基準価額/騰落

12,262円
-0.11%

純資産総額(百万円)

938

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の不動産投資信託証券(J-REIT)を実質的な主要投資対象とする。「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面に着目する。ニッセイ基礎研究所から不動産市場およびJ-REIT市場に関する調査・分析等の助言を受ける。「円売り/米ドル買い」の為替取引を行うことで、米ドルへの投資効果の享受を目指す。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-0.84%

リターン3年(年率)

7.06%

リターン5年(年率)

13.91%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

938

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

938

標準偏差1年

12.37%

標準偏差3年

14.38%

標準偏差5年

14.86%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

938

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

125円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

5.71%

純資産総額(百万円)

938

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

AB・G・グロース・オポチュニティーズ(予想分配型)『愛称:GGO』

基準価額/騰落

10,197円
-0.02%

純資産総額(百万円)

737

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。成長の可能性が高いと判断されるセクターにおいて、各産業に精通したアナリストによる企業調査を実施。予想リターンと独自に算出する資本コストの差(スプレッド)に基づき、銘柄を選定。計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-5.07%

リターン3年(年率)

12.08%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

737

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

737

標準偏差1年

17.17%

標準偏差3年

16.21%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

737

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

6.86%

純資産総額(百万円)

737

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PB 米国優先証券ファンド(為替H無)『愛称:ピュアリゾート』

基準価額/騰落

8,010円
-0.32%

純資産総額(百万円)

1,115

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてBBB-格またはBaa3格相当以上の米国のハイブリッド優先証券に分散投資し、高水準のインカム収入の確保を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の配当利回り、バリュエーション、流動性、発行条件、償還条項などの各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-3.14%

リターン3年(年率)

6.72%

リターン5年(年率)

9.87%

リターン10年(年率)

5.53%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,115

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,115

標準偏差1年

12.93%

標準偏差3年

12.57%

標準偏差5年

10.56%

標準偏差10年

11.04%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,115

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

3.43%

純資産総額(百万円)

1,115

国内/株

インデックス

比較

販売会社

JA TOPIXオープン

基準価額/騰落

23,891円
+0.73%

純資産総額(百万円)

6,684

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場の株式を投資対象に、配当込みTOPIXに連動する投資成果を目指して運用。現物株式の投資ではTOPIX採用銘柄の中から300銘柄以上を選択して分散投資。株式組入比率は高水準を維持。株式先物を利用して運用の効率化を図る。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月26日

リターン1年(年率)

3.38%

リターン3年(年率)

17.4%

リターン5年(年率)

15.04%

リターン10年(年率)

7.64%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

6,684

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

1.57

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

6,684

標準偏差1年

9%

標準偏差3年

11%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

14.43%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

6,684

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

455円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

1.9%

純資産総額(百万円)

6,684

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

新・ミューズニッチ米国BDCファンド(H有・年2回)

基準価額/騰落

12,999円
+1.12%

純資産総額(百万円)

518

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

0.59%

リターン3年(年率)

6.68%

リターン5年(年率)

10.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

518

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

518

標準偏差1年

9.67%

標準偏差3年

15.2%

標準偏差5年

16.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

518

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

518

複合

アクティブ

比較

販売会社

MUFG ウェルス・インサイト・アネックス コンサバティブ

基準価額/騰落

10,122円
+0.18%

純資産総額(百万円)

420

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.0015%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。安定性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差 4.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替変動リスクの低減をめざして為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.11%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0015%

純資産総額(百万円)

420

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0015%

純資産総額(百万円)

420

標準偏差1年

3.76%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0015%

純資産総額(百万円)

420

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

420

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SMDAM Active ETF 日本高配当株式

基準価額/騰落

61,327円
+0.55%

純資産総額(百万円)

2,134

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.583%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2011)。主として日本の取引所に上場する株式に投資し、中長期的な株価の上昇と配当収益の確保を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.39%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

2,134

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

2,134

標準偏差1年

7.9%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.583%

純資産総額(百万円)

2,134

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,190円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

3.24%

純資産総額(百万円)

2,134

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本株&Jリート 好配当フォーカスファンド『愛称:インカムフォーカス』

基準価額/騰落

18,171円
+0.50%

純資産総額(百万円)

3,456

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、わが国の株式及びわが国の不動産投資信託証券(Jリート)に投資する。株式とJリートの投資割合は、50%ずつを中心とし、各資産の期待リターンやリスク、市場環境等によって、それぞれ30%から70%の範囲で決定する。相対的に高い配当利回りが期待される銘柄を選定し、予想配当の実現可能性や流動性等を勘案する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月20日

リターン1年(年率)

3.51%

リターン3年(年率)

12.3%

リターン5年(年率)

13.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

3,456

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

1.5

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

3,456

標準偏差1年

6.39%

標準偏差3年

8.13%

標準偏差5年

9.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

3,456

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

490円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

2.7%

純資産総額(百万円)

3,456

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・エマージング・ストラテジーA

基準価額/騰落

9,267円
0%

純資産総額(百万円)

283

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.7945%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、エマージング市場の株式、債券等。ポートフォリオの構築は、個別銘柄選択によるボトムアップで行う。銘柄選択にあたっては、個別銘柄の期待リターンと同時にポートフォリオに与えるリスクの度合いを勘案する。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.87%

リターン3年(年率)

2.95%

リターン5年(年率)

0.6%

リターン10年(年率)

-0.12%

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

283

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.06

シャープレシオ10年

-0.01

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

283

標準偏差1年

6.03%

標準偏差3年

8.67%

標準偏差5年

9.65%

標準偏差10年

11.32%

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

283

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

283

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・エマージング・ストラテジーD

基準価額/騰落

12,129円
-0.59%

純資産総額(百万円)

241

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.7945%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、エマージング市場の株式、債券等。ポートフォリオの構築は、個別銘柄選択によるボトムアップで行う。銘柄選択にあたっては、個別銘柄の期待リターンと同時にポートフォリオに与えるリスクの度合いを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-0.86%

リターン3年(年率)

10.55%

リターン5年(年率)

10.4%

リターン10年(年率)

4.24%

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

241

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

241

標準偏差1年

11.24%

標準偏差3年

9.7%

標準偏差5年

9.14%

標準偏差10年

12.18%

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

241

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

2.47%

純資産総額(百万円)

241

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX ロボティクス&AI-日本株式

基準価額/騰落

210,063円
+1.35%

純資産総額(百万円)

1,570

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

Indxx Japan Robotics & AI Index

ベンチマーク/連動指数

Indxx Japan Robotics & AI Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2638)。ロボティクス産業およびAI産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Indxx Japan Robotics & AI Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.03%

リターン3年(年率)

6.27%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

1,570

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

1,570

標準偏差1年

17.6%

標準偏差3年

18.84%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

1,570

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

700円

直近決算日

2025年06月24日

分配金利回り

0.95%

純資産総額(百万円)

1,570

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)

基準価額/騰落

180,780円
+0.26%

純資産総額(百万円)

17,947

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.638%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)

ベンチマーク/連動指数

Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1497)。米ドル建てハイイールド社債への投資を通じて、「Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.6%

リターン3年(年率)

3.22%

リターン5年(年率)

1.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

17,947

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

17,947

標準偏差1年

3.67%

標準偏差3年

7.28%

標準偏差5年

7.97%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

17,947

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

2,800円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

5.86%

純資産総額(百万円)

17,947

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債

基準価額/騰落

207,541円
-0.21%

純資産総額(百万円)

581

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.099%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USコーポレート・インデックス(国内投信用、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USコーポレート・インデックス(国内投信用、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2257)。米ドル建て投資適格社債を実質的な主要投資対象とし、連動対象指数である「ICE BofA USコーポレート・インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.98%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.099%

純資産総額(百万円)

581

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.099%

純資産総額(百万円)

581

標準偏差1年

9.75%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.099%

純資産総額(百万円)

581

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

2,200円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

3.76%

純資産総額(百万円)

581

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米国債20年超

基準価額/騰落

191,832円
-0.23%

純資産総額(百万円)

5,508

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2255)。主として、残存期間が20年を超える米国の国債を投資対象とし、連動対象指数である「FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-12.42%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

5,508

シャープレシオ1年

-1.73

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

5,508

標準偏差1年

7.36%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

5,508

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,800円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

3.7%

純資産総額(百万円)

5,508

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米国総合債券

基準価額/騰落

205,522円
-0.22%

純資産総額(百万円)

1,058

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.088%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国総合インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国総合インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2256)。米ドル建て投資適格債券を実質的な主要投資対象とし、連動対象指数である「ブルームバーグ米国総合インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.68%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

1,058

シャープレシオ1年

-0.64

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

1,058

標準偏差1年

9.37%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.088%

純資産総額(百万円)

1,058

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,800円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

3.55%

純資産総額(百万円)

1,058

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ フランス国債7-10年(H有)

基準価額/騰落

190,612円
+0.11%

純資産総額(百万円)

10,534

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.11%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSEフランス国債7-10年インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSEフランス国債7-10年インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2259)。残存期間が7年以上10年未満のフランスの国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSEフランス国債7-10年インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.59%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

10,534

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

10,534

標準偏差1年

4.54%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

10,534

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,400円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

2.41%

純資産総額(百万円)

10,534

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(円)

基準価額/騰落

4,913円
-0.10%

純資産総額(百万円)

880

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクを対円でヘッジした円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

3.58%

リターン3年(年率)

4.22%

リターン5年(年率)

0.92%

リターン10年(年率)

1.08%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

880

シャープレシオ1年

1.51

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.13

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

880

標準偏差1年

2.14%

標準偏差3年

5.8%

標準偏差5年

6.34%

標準偏差10年

7.25%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

880

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年07月08日

分配金利回り

6.11%

純資産総額(百万円)

880

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 中国債券ファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

12,232円
+0.70%

純資産総額(百万円)

248

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国人民元建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。米ドル建ての公社債等を実質的な主要投資対象とし、為替予約取引等を活用して中国人民元への投資効果を追求する投資信託証券を含む。投資信託証券への投資は、高位を維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.7%

リターン3年(年率)

0.65%

リターン5年(年率)

6.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

248

シャープレシオ1年

-0.72

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

248

標準偏差1年

9.7%

標準偏差3年

7.82%

標準偏差5年

7.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

248

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

1.64%

純資産総額(百万円)

248

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村テンプルトン・トータル・リターンC

基準価額/騰落

5,204円
-0.33%

純資産総額(百万円)

139

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.80599%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。投資先ファンドにおいて、純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

4.13%

リターン3年(年率)

-2.54%

リターン5年(年率)

-5.29%

リターン10年(年率)

-3.94%

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

139

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

-0.22

シャープレシオ5年

-0.53

シャープレシオ10年

-0.44

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

139

標準偏差1年

11.63%

標準偏差3年

11.95%

標準偏差5年

10.12%

標準偏差10年

9.19%

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

139

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

4.61%

純資産総額(百万円)

139

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 新興国債券ファンズ(野村SMA向け)

基準価額/騰落

28,894円
+0.56%

純資産総額(百万円)

293

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の国債、政府保証債、政府機関債、もしくは企業の発行する債券。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社の助言に基づき定性・定量評価等を勘案し、運用に優れると判断される投資信託証券1つもしくは少数を選定し、投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.74%

リターン3年(年率)

10.62%

リターン5年(年率)

7.44%

リターン10年(年率)

4.4%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

293

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

293

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

9.33%

標準偏差5年

8.64%

標準偏差10年

10.22%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

293

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

293

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 新興国高利回り社債<豪ドル>(毎月)『愛称:グローイング・スター』

基準価額/騰落

5,845円
-0.31%

純資産総額(百万円)

639

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

-5.67%

リターン3年(年率)

7.36%

リターン5年(年率)

7.54%

リターン10年(年率)

2.84%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

639

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

639

標準偏差1年

8.8%

標準偏差3年

10.5%

標準偏差5年

11.95%

標準偏差10年

15.51%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

639

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

3.08%

純資産総額(百万円)

639

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

国際 アジア・リート・F(通貨)ルピア(毎月)

基準価額/騰落

4,648円
-0.26%

純資産総額(百万円)

557

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.98299%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益、および為替差益の獲得を目指す。原則として原資産通貨売り/インドネシア・ルピア買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.62%

リターン3年(年率)

-4.65%

リターン5年(年率)

3.11%

リターン10年(年率)

3.77%

信託報酬率

1.98299%

純資産総額(百万円)

557

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

-0.29

シャープレシオ5年

0.19

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.98299%

純資産総額(百万円)

557

標準偏差1年

17.37%

標準偏差3年

16.39%

標準偏差5年

15.72%

標準偏差10年

19.52%

信託報酬率

1.98299%

純資産総額(百万円)

557

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

9.04%

純資産総額(百万円)

557

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・リート・セレクション(米国)H『愛称:十二絵巻(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

2,103円
+0.86%

純資産総額(百万円)

180

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

0.94%

リターン3年(年率)

-3.04%

リターン5年(年率)

3.41%

リターン10年(年率)

2.09%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

180

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

0.2

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

180

標準偏差1年

13.3%

標準偏差3年

16.87%

標準偏差5年

16.59%

標準偏差10年

15.31%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

180

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

1円

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

4.42%

純資産総額(百万円)

180

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/シュローダー・グローバルCB(成長・H有)『愛称:攻防兼備』

基準価額/騰落

9,650円
-0.14%

純資産総額(百万円)

614

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・転換社債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月20日

リターン1年(年率)

6.95%

リターン3年(年率)

0.8%

リターン5年(年率)

-1.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

614

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

0.09

シャープレシオ5年

-0.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

614

標準偏差1年

5.96%

標準偏差3年

7.75%

標準偏差5年

8.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

614

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

614

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・新興国厳選株A(米ドル売り円買い)

基準価額/騰落

11,662円
+0.10%

純資産総額(百万円)

627

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.7779%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、実質的に、中南米、東南アジア、アフリカ、東欧(ロシアを含む)および中東を含む急速な経済成長を遂げている新興国の企業が発行する株式に投資を行う。短期金融商品に直接投資を行う場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引等を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月20日

リターン1年(年率)

3.43%

リターン3年(年率)

0.74%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7779%

純資産総額(百万円)

627

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7779%

純資産総額(百万円)

627

標準偏差1年

12.12%

標準偏差3年

15.9%

標準偏差5年

17.72%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7779%

純資産総額(百万円)

627

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

627

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド豪州リート『愛称:上場Aリート』

基準価額/騰落

232,143円
-0.92%

純資産総額(百万円)

9,531

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P/ASX200 A-REIT指数

ベンチマーク/連動指数

S&P/ASX200 A-REIT指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1555)。主要投資対象は、オーストラリア証券取引所上場の不動産投資信託証券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算したS&P/ASX200 A-REIT指数の変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.07%

リターン3年(年率)

13.41%

リターン5年(年率)

16.74%

リターン10年(年率)

7.2%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

9,531

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

9,531

標準偏差1年

15.48%

標準偏差3年

22.1%

標準偏差5年

23.48%

標準偏差10年

25.06%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

9,531

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

900円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

2.21%

純資産総額(百万円)

9,531

日本/債

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・インデックスセレクト 日本債券

基準価額/騰落

9,314円
+0.03%

純資産総額(百万円)

784

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ベンチマーク/連動指数

ダイワ・ボンド・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の公社債。投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。DBI総合指数は、株式会社大和総研が開発した日本における確定利付債券市場のパフォーマンスを測定する指数。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.93%

リターン3年(年率)

-2.91%

リターン5年(年率)

-2.49%

リターン10年(年率)

-0.84%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

784

シャープレシオ1年

-1.29

シャープレシオ3年

-1

シャープレシオ5年

-1.02

シャープレシオ10年

-0.37

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

784

標準偏差1年

2.51%

標準偏差3年

3.04%

標準偏差5年

2.5%

標準偏差10年

2.35%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

784

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

784

海外/不

インデックス

比較

販売会社

ダイワ・ノーロードグローバルREITファンド

基準価額/騰落

17,893円
+0.17%

純資産総額(百万円)

221

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)

ファンドコメント

海外の不動産投資信託に投資を行い、ベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.63%

リターン3年(年率)

5.55%

リターン5年(年率)

13.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

221

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

221

標準偏差1年

11.01%

標準偏差3年

16.81%

標準偏差5年

17.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

221

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

221

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

ステート・ストリート S&P500インデックス

基準価額/騰落

13,557円
-0.04%

純資産総額(百万円)

333

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.0748%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の証券取引所上場株式に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

2.23%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0748%

純資産総額(百万円)

333

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0748%

純資産総額(百万円)

333

標準偏差1年

18.62%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0748%

純資産総額(百万円)

333

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

333

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 世界グリーンボンド・ファンド<H有>

基準価額/騰落

7,987円
+0.10%

純資産総額(百万円)

301

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、先進国の通貨建て(日本円を除く)のグリーンボンド(地球温暖化対策や再生可能エネルギーに関する事業など、環境問題の解決につながるグリーンプロジェクト(環境改善事業)に調達資金の使途目的を限定した債券)に投資する。ポートフォリオ全体の平均格付は原則として投資適格以上とする。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月14日

リターン1年(年率)

0.59%

リターン3年(年率)

-1.53%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

301

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

301

標準偏差1年

3.4%

標準偏差3年

6.87%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

301

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

301

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 新興国株式厳選投資ファンド

基準価額/騰落

13,317円
-0.28%

純資産総額(百万円)

718

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国籍もしくは主に新興国に活動拠点を置く企業等の株式(預託証書等を含む)を主要投資対象とする。長期的な成長見通しとの対比で見た投資魅力度と相対的に高いクオリティを兼ね備えた新興国企業に厳選投資を行う。運用にあたっては、UBSアセット・マネジメント・グループが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

3.74%

リターン3年(年率)

8.45%

リターン5年(年率)

8.41%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

718

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

718

標準偏差1年

20.47%

標準偏差3年

16.31%

標準偏差5年

15.77%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

718

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

718

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 新興国株式厳選投資(投資一任専用)

基準価額/騰落

12,582円
-0.28%

純資産総額(百万円)

887

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。新興国籍もしくは主に新興国に活動拠点を置く企業等の株式を主要投資対象とする。長期的な成長見通しとの対比で見た投資魅力度と相対的に高いクオリティを兼ね備えた新興国企業に厳選投資を行う。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.34%

リターン3年(年率)

9.18%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

887

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

887

標準偏差1年

20.51%

標準偏差3年

16.31%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

887

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

887

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ロボット・テクノロジー関連株(年1) -ロボテック(年1)-(H)

基準価額/騰落

20,919円
0%

純資産総額(百万円)

2,246

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月13日

リターン1年(年率)

-4.72%

リターン3年(年率)

8.02%

リターン5年(年率)

5.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,246

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,246

標準偏差1年

16.98%

標準偏差3年

19.59%

標準偏差5年

20.8%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

2,246

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,246

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

クスリのアオキホールディングス株式F(DC)

基準価額/騰落

15,506円
+1.69%

純資産総額(百万円)

196

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。原則として、クスリのアオキホールディングスの発行する普通株式のみに投資を行い、当該株式の値動きに連動した投資成果を目指して運用を行う。投資対象銘柄において、公開買付が実施されるなどにより当該銘柄が上場廃止になることが見込まれる場合、公開買付等に応募する場合や市場等で売却する場合がある。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.32%

リターン3年(年率)

22.14%

リターン5年(年率)

4.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

196

シャープレシオ1年

1.01

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.18

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

196

標準偏差1年

17.85%

標準偏差3年

22.23%

標準偏差5年

22.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

196

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年10月08日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

196

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

JPM USコア債券ファンド(H無、年1回決算型)

基準価額/騰落

13,715円
0%

純資産総額(百万円)

3,126

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.309%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-5.83%

リターン3年(年率)

3.67%

リターン5年(年率)

4.58%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

3,126

シャープレシオ1年

-0.65

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

3,126

標準偏差1年

9.47%

標準偏差3年

8.59%

標準偏差5年

7.49%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

3,126

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,126

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

トルコ・ボンド・オープン(年1回決算型)

基準価額/騰落

2,135円
-0.65%

純資産総額(百万円)

312

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、トルコの政府および政府関係機関ならびに国際機関等が発行するトルコ・リラ建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月22日

リターン1年(年率)

-10.64%

リターン3年(年率)

-10.02%

リターン5年(年率)

-16.25%

リターン10年(年率)

-14.52%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

312

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

-0.42

シャープレシオ5年

-0.62

シャープレシオ10年

-0.53

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

312

標準偏差1年

21.01%

標準偏差3年

24.37%

標準偏差5年

26.35%

標準偏差10年

27.94%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

312

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

312

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

マニュライフ・ストラテジック・インカム(H有)<ラップ>

基準価額/騰落

9,099円
+0.04%

純資産総額(百万円)

1,698

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.813%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界のさまざまな種類の債券等に分散投資を行い、トータル・リターンの最大化をめざして運用を行う。組入債券の平均格付けは、原則として投資適格(BBB-相当以上)とする。景気動向や投資環境の変化を捉え、債券および通貨の配分を機動的に変更することにより、市場環境にかかわらず収益の獲得をめざす。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.41%

リターン3年(年率)

-0.86%

リターン5年(年率)

-1.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.813%

純資産総額(百万円)

1,698

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

-0.18

シャープレシオ5年

-0.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.813%

純資産総額(百万円)

1,698

標準偏差1年

3.44%

標準偏差3年

5.53%

標準偏差5年

5.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.813%

純資産総額(百万円)

1,698

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,698

複合

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 DCハートフルライフ30

基準価額/騰落

19,124円
+0.13%

純資産総額(百万円)

2,324

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、公社債に分散投資。ポートフォリオは国内株式20%、外国株式10%、国内債券60%、外国債券10%の基準組入比率で構成することを基本とし、基準組入比率から±5%程度の範囲を超えた場合にはすみやかに調整を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月29日

リターン1年(年率)

0.31%

リターン3年(年率)

3.03%

リターン5年(年率)

3.1%

リターン10年(年率)

2.64%

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

2,324

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

2,324

標準偏差1年

3.86%

標準偏差3年

5.17%

標準偏差5年

5.05%

標準偏差10年

5.03%

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

2,324

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月29日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,324

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO新興国ハイインカム債券(1年決算型)

基準価額/騰落

15,977円
-0.24%

純資産総額(百万円)

1,061

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、高利回りの米ドル建て新興国社債および高金利の新興国通貨に投資を行い、インカム収益の積み上げと信託財産の成長をめざす。米ドル建て新興国高利回り社債戦略と新興国高金利通貨戦略の基本戦略配分を概ね50%ずつとすることで、通貨の分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月25日

リターン1年(年率)

-0.67%

リターン3年(年率)

11.28%

リターン5年(年率)

10.27%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,061

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,061

標準偏差1年

10.97%

標準偏差3年

9.5%

標準偏差5年

8.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,061

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,061

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

マネックス・日本成長株ファンド『愛称:ザ・ファンド@マネックス』

基準価額/騰落

33,837円
+0.90%

純資産総額(百万円)

3,336

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、わが国の金融商品取引所に上場されている企業の中から、インターネットの各種インフラを構築する企業やインターネットをビジネスのインフラとして活用する企業等、インターネット関連企業の株式を中心に投資を行う。純資産総額の30%の範囲内で外貨建資産への投資を行うことがある。機動的に、為替ヘッジを行う。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.51%

リターン3年(年率)

5.52%

リターン5年(年率)

3.81%

リターン10年(年率)

10.16%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

3,336

シャープレシオ1年

0.6

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.19

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

3,336

標準偏差1年

12.08%

標準偏差3年

17.74%

標準偏差5年

19.84%

標準偏差10年

21.21%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

3,336

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

3,336

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)ダウ・ジョーンズ工業株30種(H無)『愛称:NF・米国株NYダウヘッジ無ETF』

基準価額/騰落

64,471円
+0.16%

純資産総額(百万円)

22,029

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株30種平均

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株30種平均

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1546)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(税引前配当込み)」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.78%

リターン3年(年率)

15.94%

リターン5年(年率)

19.71%

リターン10年(年率)

13.21%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

22,029

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

22,029

標準偏差1年

16.35%

標準偏差3年

15.63%

標準偏差5年

15.58%

標準偏差10年

17.01%

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

22,029

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

687円

直近決算日

2024年08月10日

分配金利回り

1.07%

純資産総額(百万円)

22,029

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

Smart-i 世界株式気候変動インデックス

基準価額/騰落

17,802円
-0.01%

純資産総額(百万円)

994

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

マザーファンド受益証券への投資を通じ、金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を含む先進国の株式のうち、MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.66%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

994

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

994

標準偏差1年

17.26%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

994

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

994

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MSV グローバル資産配分ファンド I (保守型)

基準価額/騰落

10,536円
-0.09%

純資産総額(百万円)

141

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65749%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リターンの獲得を目指しつつリスクを抑制することを最優先した保守的な運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月25日

リターン1年(年率)

-3.67%

リターン3年(年率)

0.83%

リターン5年(年率)

-0.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65749%

純資産総額(百万円)

141

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

-0.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65749%

純資産総額(百万円)

141

標準偏差1年

6.66%

標準偏差3年

6.09%

標準偏差5年

5.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65749%

純資産総額(百万円)

141

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

141

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

新成長中国株式ファンド『愛称:シャングリラ』

基準価額/騰落

13,120円
-0.76%

純資産総額(百万円)

2,128

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国企業の株式。ボトムアップ・リサーチを主体とする分析を通じて中国経済の中長期的な成長の恩恵を受けると判断される銘柄を中心に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月31日

リターン1年(年率)

7.66%

リターン3年(年率)

-5.2%

リターン5年(年率)

0.85%

リターン10年(年率)

1.84%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,128

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

-0.25

シャープレシオ5年

0.04

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,128

標準偏差1年

26.71%

標準偏差3年

21.69%

標準偏差5年

20.9%

標準偏差10年

20.99%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,128

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,128

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・先進国株市場型アクティブ(H有)

基準価額/騰落

11,488円
+0.02%

純資産総額(百万円)

352

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.8855%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、市場環境に応じたアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.85%

リターン3年(年率)

12.42%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

352

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

352

標準偏差1年

12.4%

標準偏差3年

15.12%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

352

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

352

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

日興FWS・Jリートアクティブ

基準価額/騰落

9,641円
+0.30%

純資産総額(百万円)

587

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.5885%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、アクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.29%

リターン3年(年率)

1.15%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5885%

純資産総額(百万円)

587

シャープレシオ1年

1.01

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5885%

純資産総額(百万円)

587

標準偏差1年

7.9%

標準偏差3年

8.48%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5885%

純資産総額(百万円)

587

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

587

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ 先進国債券インデックス

基準価額/騰落

15,328円
-0.22%

純資産総額(百万円)

889

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.3575%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、国内投信用円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、国内投信用円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く先進国の国債等。FTSE世界国債インデックス(除く日本、国内投信用円ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。国債を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)への投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月02日

リターン1年(年率)

-3.09%

リターン3年(年率)

4.49%

リターン5年(年率)

4.02%

リターン10年(年率)

2.16%

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

889

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

889

標準偏差1年

8.76%

標準偏差3年

8%

標準偏差5年

6.81%

標準偏差10年

6.47%

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

889

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

889

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

長寿社会世界株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

17,797円
-0.63%

純資産総額(百万円)

173

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.57599%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、長寿社会(高齢化社会)によって生み出される新たな事業に注力している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.17%

リターン3年(年率)

12.97%

リターン5年(年率)

14.57%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

173

シャープレシオ1年

0.42

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

173

標準偏差1年

11.58%

標準偏差3年

13.02%

標準偏差5年

14.79%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

173

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

173

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ロボティクス世界株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

24,148円
-1.11%

純資産総額(百万円)

1,210

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.57599%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、ロボティクス関連企業(ロボットの設計・製作・制御を行うロボット工学やオートメーションの分野において技術開発、商品開発を行う企業)の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.54%

リターン3年(年率)

19.54%

リターン5年(年率)

18.07%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

1,210

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

1,210

標準偏差1年

19.62%

標準偏差3年

19.88%

標準偏差5年

20.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

1,210

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,210

2751-2800件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 54
  • 55
  • 56

  • 57
  • 58
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索