logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5715件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2751-2800件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 54
  • 55
  • 56

  • 57
  • 58
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

りそな 新興国株式インデックス

基準価額/騰落

11,331円
-0.54%

純資産総額(百万円)

24

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.616%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

金融商品取引所に上場または店頭登録されている新興国の株式のうち、MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-2.62%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.616%

純資産総額(百万円)

24

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.616%

純資産総額(百万円)

24

標準偏差1年

15.25%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.616%

純資産総額(百万円)

24

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

24

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 海外株式Bコース(野村SMA)

基準価額/騰落

34,281円
+0.11%

純資産総額(百万円)

1,418

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.81%

リターン3年(年率)

10.78%

リターン5年(年率)

18.55%

リターン10年(年率)

9.61%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,418

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,418

標準偏差1年

13.37%

標準偏差3年

14.33%

標準偏差5年

14.7%

標準偏差10年

17.67%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,418

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,418

アクティブ

比較

販売会社

タフ・アメリカ(マネープールファンド)

基準価額/騰落

9,945円
0%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建ての公社債および短期金融商品等を主要投資対象とし、安定した収益の確保を図る。タフ・アメリカの各ファンド間でスイッチングが可能。マネープールファンドの買付けは、マネープールファンドを除くタフ・アメリカの各ファンドからスイッチングした場合に限定。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0%

リターン3年(年率)

-0.03%

リターン5年(年率)

-0.05%

リターン10年(年率)

-0.06%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

-4.21

シャープレシオ3年

-1.86

シャープレシオ5年

-1.87

シャープレシオ10年

-1.97

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

0.06%

標準偏差3年

0.06%

標準偏差5年

0.05%

標準偏差10年

0.04%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

One 国内株オープン(年2回決算型)『愛称:自由演技(年2回)』

基準価額/騰落

15,423円
+0.79%

純資産総額(百万円)

2,028

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の上場株式に実質的に投資する。マクロの投資環境の変化に応じて、成長系、割安系、大型、中小型といった視点等から、その時々で最適と思われる投資スタイルで運用。個別銘柄の選択は、利益成長、資本効率、キャッシュフローベースの企業価値等の視点から、成長力および割安性その他の要因を見極めて行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.26%

リターン3年(年率)

12.9%

リターン5年(年率)

15.85%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

2,028

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

2,028

標準偏差1年

8.15%

標準偏差3年

11.97%

標準偏差5年

13.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

2,028

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,028

アクティブ

比較

販売会社

Rogge世界ハイブリッド証券FマネーP

基準価額/騰落

10,048円
0%

純資産総額(百万円)

4

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.2475%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、円建て短期公社債およびコマーシャル・ペーパー。安定した収益の確保をはかる。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

0.05%

リターン3年(年率)

0.03%

リターン5年(年率)

0.02%

リターン10年(年率)

0.02%

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

4

シャープレシオ1年

-5.29

シャープレシオ3年

-1.49

シャープレシオ5年

-0.75

シャープレシオ10年

-0.14

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

4

標準偏差1年

0.02%

標準偏差3年

0.02%

標準偏差5年

0.03%

標準偏差10年

0.06%

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

4

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

HSBC ロシアオープン

基準価額/騰落

1,173円
0%

純資産総額(百万円)

520

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国際株式・ロシア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、ロシア企業の発行する株式、ロシア経済の発展と成長に係わる企業の発行する株式等を投資対象とし、投資信託財産の中長期的な成長を目指す。株式の組入比率は、原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

38.4%

リターン3年(年率)

2.28%

リターン5年(年率)

-29.61%

リターン10年(年率)

-14.91%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

520

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

-0.63

シャープレシオ10年

-0.39

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

520

標準偏差1年

43.39%

標準偏差3年

26.52%

標準偏差5年

47.51%

標準偏差10年

38.45%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

520

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

520

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・りそなアセアン・ファンド『愛称:メコン』

基準価額/騰落

10,778円
+0.18%

純資産総額(百万円)

2,436

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.065%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アセアン諸国の株式および短期金融資産。アセアン諸国の株式の組入比率は、原則として90%以上とすることを基本とする。アセアン諸国の株式においては、独自のリサーチを重視したボトムアップ・アプローチ(個別銘柄選択)に基づき、超過収益の獲得を目指して集中的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

1.44%

リターン3年(年率)

5.32%

リターン5年(年率)

13.88%

リターン10年(年率)

2.2%

信託報酬率

2.065%

純資産総額(百万円)

2,436

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

2.065%

純資産総額(百万円)

2,436

標準偏差1年

11.41%

標準偏差3年

9.55%

標準偏差5年

13.35%

標準偏差10年

16.41%

信託報酬率

2.065%

純資産総額(百万円)

2,436

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

7.42%

純資産総額(百万円)

2,436

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

チャイナ・グッドカンパニー

基準価額/騰落

23,053円
-0.16%

純資産総額(百万円)

812

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国(香港を含む)の取引所に上場している企業の株式等。銘柄選定にあたっては、業績面の評価だけでなく、将来にわたり持続的な成長が期待される企業をCSR(企業の社会的責任)の観点から選別する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

5.53%

リターン3年(年率)

1.89%

リターン5年(年率)

7.81%

リターン10年(年率)

1.45%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

812

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

0.38

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

812

標準偏差1年

26.12%

標準偏差3年

21.83%

標準偏差5年

20.66%

標準偏差10年

21.25%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

812

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

2.17%

純資産総額(百万円)

812

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT MIRAIndex バイオ・メディカル

基準価額/騰落

18,681円
-0.74%

純資産総額(百万円)

580

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FactSet Global Biopharm & MedTechIndex(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FactSet Global Biopharm & MedTechIndex(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している株式を主要投資対象とする。FactSet Global Biopharm & MedTech Index(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.35%

リターン3年(年率)

9.27%

リターン5年(年率)

12.41%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

580

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

580

標準偏差1年

14.94%

標準偏差3年

14.96%

標準偏差5年

16.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

580

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

580

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SBI サウジアラビア株式上場投信『愛称:SBI・サウジ株・ETF』

基準価額/騰落

8,864円
-0.26%

純資産総額(百万円)

2,447

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.1925%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIサウジアラビア・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIサウジアラビア・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:273A)。「MSCIサウジアラビア・インデックス(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1925%

純資産総額(百万円)

2,447

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1925%

純資産総額(百万円)

2,447

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1925%

純資産総額(百万円)

2,447

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

65円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0.73%

純資産総額(百万円)

2,447

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX MSCIガバナンス・クオリティ-日本株式

基準価額/騰落

328,304円
+0.80%

純資産総額(百万円)

1,062

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

MSCI Japan Governance-Quality Index

ベンチマーク/連動指数

MSCI Japan Governance-Quality Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2636)。ガバナンス評価及び財務評価の高い国内上場株式を構成銘柄とする「MSCI Japan Governance-Quality Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.56%

リターン3年(年率)

12.01%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

1,062

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

1,062

標準偏差1年

9.24%

標準偏差3年

13.45%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

1,062

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,700円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

2.25%

純資産総額(百万円)

1,062

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX 自動運転&EV

基準価額/騰落

100,345円
-0.41%

純資産総額(百万円)

201

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.704%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

Solactive Autonomous & Electric Vehicles Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

Solactive Autonomous & Electric Vehicles Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2867)。日本を含む世界に上場する自動運転および電気自動車(EV)関連企業の株式を構成銘柄とする「Solactive Autonomous & Electric Vehicles Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-19.7%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.704%

純資産総額(百万円)

201

シャープレシオ1年

-1.13

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.704%

純資産総額(百万円)

201

標準偏差1年

17.67%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.704%

純資産総額(百万円)

201

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0.6%

純資産総額(百万円)

201

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX クリーンテック-日本株式

基準価額/騰落

139,433円
-0.03%

純資産総額(百万円)

581

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan CleanTech&Energy Index

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan CleanTech&Energy Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2637)。再生可能エネルギーをはじめとするクリーンテック関連の国内上場株式を構成銘柄とする「Factset Japan CleanTech & Energy Index(配当込み)」 に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-14.72%

リターン3年(年率)

0.02%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

581

シャープレシオ1年

-1.51

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

581

標準偏差1年

9.89%

標準偏差3年

13.09%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

581

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,300円

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

4.88%

純資産総額(百万円)

581

先進/株

インデックス

比較

販売会社

ファンド・マネジャー(海外株式)

基準価額/騰落

36,009円
+0.19%

純資産総額(百万円)

2

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.396%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。インデックスの動きにできるだけ連動させるため、株式の投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.07%

リターン3年(年率)

14.14%

リターン5年(年率)

20.4%

リターン10年(年率)

9.96%

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

2

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

2

標準偏差1年

15.21%

標準偏差3年

14.69%

標準偏差5年

15.11%

標準偏差10年

17.07%

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

2

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 米国割安優良株C(毎・予想・H)

基準価額/騰落

10,132円
-0.57%

純資産総額(百万円)

230

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.4575%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.73%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

230

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

230

標準偏差1年

11.57%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

230

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

6.91%

純資産総額(百万円)

230

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 米国割安優良株D(毎・予想・NH)

基準価額/騰落

10,016円
-0.19%

純資産総額(百万円)

2,284

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.4575%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.17%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

2,284

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

2,284

標準偏差1年

13.27%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

2,284

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

16.97%

純資産総額(百万円)

2,284

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・インカム戦略PF(奇数月決算)『愛称:みのたけ』

基準価額/騰落

8,113円
+0.26%

純資産総額(百万円)

43

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.507%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国株式(米国リートを含める場合がある)、米国投資適格債券、米ドル建て高利回り債券(米ドル建てのハイ・イールド社債および新興国債券)に分散投資を行い、インカム収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産に対して80%程度を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.2%

リターン3年(年率)

-2.73%

リターン5年(年率)

-2.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

43

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

-0.4

シャープレシオ5年

-0.39

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

43

標準偏差1年

3.62%

標準偏差3年

6.99%

標準偏差5年

6.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

43

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

2.22%

純資産総額(百万円)

43

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

東海東京ヌビーン・リタイアメント(年510円目標)

基準価額/騰落

9,389円
+0.15%

純資産総額(百万円)

1,544

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.692%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

株式に4割程度、債券に6割程度の資産配分を基本とし、世界各国の債券、株式等に実質的に投資する。収益分配金額は、各決算時の受益権において1万口当たり85円(税引前)相当を目標とする。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が3,000円を下回った場合には繰上償還する。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.692%

純資産総額(百万円)

1,544

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.692%

純資産総額(百万円)

1,544

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.692%

純資産総額(百万円)

1,544

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

84円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.89%

純資産総額(百万円)

1,544

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ウエリントン・トータル・リターン債券(年4回)(H有)

基準価額/騰落

9,882円
+0.03%

純資産総額(百万円)

16

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.58799%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての国債、社債、ハイイールド債、新興国債券などに投資を行う。各種債券等を機動的に配分し投資する。各投資信託証券への投資割合は、資金動向や市況動向等を勘案して決定するものとし、トータル・リターン・ファンドの組入比率は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

16

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

16

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.58799%

純資産総額(百万円)

16

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・アジア・オセアニア好配当株式F『愛称:アジアンスター』

基準価額/騰落

12,654円
-0.14%

純資産総額(百万円)

1,509

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア・オセアニア各国・地域の株式。配当収益の確保と信託財産の安定した成長を目指して運用を行う。銘柄選定にあたっては、配当の安定性・成長性、株価の割安度等からみて魅力がある「好配当利回り銘柄」を中心に、成長性・財務健全性等も勘案し、厳選した銘柄を組入れる。原則為替ヘッジなし。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月14日

リターン1年(年率)

-8.04%

リターン3年(年率)

3.95%

リターン5年(年率)

11%

リターン10年(年率)

4.16%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

1,509

シャープレシオ1年

-0.61

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

1,509

標準偏差1年

13.69%

標準偏差3年

13.32%

標準偏差5年

13.5%

標準偏差10年

16.87%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

1,509

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月14日

分配金利回り

4.82%

純資産総額(百万円)

1,509

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 ウエスタン・世界債券戦略ファンドBコース

基準価額/騰落

11,671円
-0.96%

純資産総額(百万円)

41

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券等(米国の社債・国債・地方債、先進国の投資適格債、ハイ・イールド債券、新興国の社債・国債、国際機関債、企業向け貸付債権(バンクローン)等)を実質的な主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産について、原則として対円で為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.36%

リターン3年(年率)

5.65%

リターン5年(年率)

4.87%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

41

シャープレシオ1年

-0.7

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.44

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

41

標準偏差1年

8.06%

標準偏差3年

11.4%

標準偏差5年

10.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

41

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月16日

分配金利回り

0.17%

純資産総額(百万円)

41

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 ウエスタン・世界債券戦略ファンドCコース

基準価額/騰落

6,563円
-0.38%

純資産総額(百万円)

59

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券等(米国の社債・国債・地方債、先進国の投資適格債、ハイ・イールド債券、新興国の社債・国債、国際機関債、企業向け貸付債権(バンクローン)等)を実質的な主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.52%

リターン3年(年率)

-3.98%

リターン5年(年率)

-4.49%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

59

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

-0.27

シャープレシオ5年

-0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

59

標準偏差1年

8%

標準偏差3年

15.11%

標準偏差5年

14.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

59

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月16日

分配金利回り

1.83%

純資産総額(百万円)

59

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

GS フューチャー・テクノロジーC(毎月・分配・限定H)『愛称:nextWIN』

基準価額/騰落

7,427円
-0.47%

純資産総額(百万円)

303

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配をめざす。原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

0.43%

リターン3年(年率)

-1.52%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

303

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

-0.08

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

303

標準偏差1年

14%

標準偏差3年

21.06%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

303

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

303

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC 中国株式ファンド(3カ月決算型)

基準価額/騰落

10,398円
-0.40%

純資産総額(百万円)

3,710

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.95789%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中華人民共和国の株式等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。中国株式等の運用は、HSBCグローバル・アセット・マネジメント内の運用会社が行う。株式の実質組入比率は、原則として高位に維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

2.78%

リターン3年(年率)

2.76%

リターン5年(年率)

2.5%

リターン10年(年率)

-0.56%

信託報酬率

1.95789%

純資産総額(百万円)

3,710

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

0.11

シャープレシオ10年

-0.03

信託報酬率

1.95789%

純資産総額(百万円)

3,710

標準偏差1年

28.04%

標準偏差3年

24.75%

標準偏差5年

22.67%

標準偏差10年

22.55%

信託報酬率

1.95789%

純資産総額(百万円)

3,710

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,710

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

しんきん アジア債券ファンド(毎月)『愛称:アジアの恵み』

基準価額/騰落

8,472円
+0.05%

純資産総額(百万円)

1,387

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含むアジア地域(日本を除く)の外貨建ソブリン債券および準ソブリン債券。FTSEアジア国債インデックス(ヘッジなし・円ベース)を参考として、投資環境、金利水準ならびに流動性等を勘案して、ポートフォリオの構築を図る。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-0.05%

リターン3年(年率)

5.22%

リターン5年(年率)

7.04%

リターン10年(年率)

2.63%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,387

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,387

標準偏差1年

8.88%

標準偏差3年

7.64%

標準偏差5年

6.78%

標準偏差10年

8.4%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,387

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

3.54%

純資産総額(百万円)

1,387

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO 米国ハイイールド債券(米ドル)『愛称:ハイイールドプラス(米ドル)』

基準価額/騰落

7,790円
+0.05%

純資産総額(百万円)

4,427

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、格付が投資適格未満(BB格相当以下)の米ドル建社債(米国ハイイールド債券)。国内の公社債への投資も行い、安定的な収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。米ドル建資産に対し、原則として為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-3.1%

リターン3年(年率)

8.18%

リターン5年(年率)

10.11%

リターン10年(年率)

4.85%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,427

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,427

標準偏差1年

11.48%

標準偏差3年

10.3%

標準偏差5年

8.83%

標準偏差10年

9.64%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,427

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

2.31%

純資産総額(百万円)

4,427

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・国債プラスF(毎月)『愛称:円の達人』

基準価額/騰落

6,426円
+0.45%

純資産総額(百万円)

139

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.528%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に日本国債及び組入れ時においてAA格以上の格付けを取得している海外の国債に投資を行い、安定的な利子等収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。残存期間が最長30年程度までの債券を投資対象とし、ポートフォリオの償還構成が、ラダー(はしご)型となるよう運用を行う。原則として、為替ヘッジを行い、為替変動リスクを低減する。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-5.99%

リターン3年(年率)

-6.08%

リターン5年(年率)

-5.6%

リターン10年(年率)

-1.85%

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

139

シャープレシオ1年

-1.66

シャープレシオ3年

-1.1

シャープレシオ5年

-1.16

シャープレシオ10年

-0.41

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

139

標準偏差1年

3.76%

標準偏差3年

5.6%

標準偏差5年

4.87%

標準偏差10年

4.57%

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

139

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

2.8%

純資産総額(百万円)

139

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

スマート・ストラテジー・ファンド(年2回)

基準価額/騰落

8,216円
-0.01%

純資産総額(百万円)

710

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.77749%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界(新興国を含む)の政府および政府機関が発行する債券、事業債(ハイイールド債券も含む)等。債券への投資にあたっては、景気サイクルや投資機会の変化を捉え、投資する債券の配分比率を機動的に変更する。原則として、ポートフォリオの平均格付けはBBB-格相当以上とする。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-0.78%

リターン3年(年率)

-4.14%

リターン5年(年率)

-2.9%

リターン10年(年率)

-2.11%

信託報酬率

1.77749%

純資産総額(百万円)

710

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

-0.72

シャープレシオ5年

-0.56

シャープレシオ10年

-0.48

信託報酬率

1.77749%

純資産総額(百万円)

710

標準偏差1年

3.62%

標準偏差3年

5.88%

標準偏差5年

5.28%

標準偏差10年

4.51%

信託報酬率

1.77749%

純資産総額(百万円)

710

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

710

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・エマージング・ストラテジーD

基準価額/騰落

11,417円
+0.07%

純資産総額(百万円)

232

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.7945%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、エマージング市場の株式、債券等。ポートフォリオの構築は、個別銘柄選択によるボトムアップで行う。銘柄選択にあたっては、個別銘柄の期待リターンと同時にポートフォリオに与えるリスクの度合いを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-2.78%

リターン3年(年率)

8.72%

リターン5年(年率)

11.04%

リターン10年(年率)

3.24%

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

232

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

232

標準偏差1年

10.66%

標準偏差3年

9.55%

標準偏差5年

9.34%

標準偏差10年

12.23%

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

232

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

2.98%

純資産総額(百万円)

232

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

マニュライフ・カナダ債券ファンド『愛称:メープルギフト』

基準価額/騰落

9,008円
+0.54%

純資産総額(百万円)

1,471

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

カナダドル建ての投資適格社債(取得時においてS&P社にBBB-格以上、ムーディーズ社でBaa3以上またはそれらと同等の格付けを付与された債券)を主要投資対象とし、安定した金利収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-2.55%

リターン3年(年率)

5%

リターン5年(年率)

7.12%

リターン10年(年率)

2.23%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

1,471

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

1,471

標準偏差1年

9.02%

標準偏差3年

8.71%

標準偏差5年

8.26%

標準偏差10年

9%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

1,471

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

2%

純資産総額(百万円)

1,471

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 資産設計ファンド2015『愛称:未来時計 2015』

基準価額/騰落

11,421円
+0.20%

純資産総額(百万円)

645

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.847%

カテゴリー

ターゲットイヤー~2020

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2015年6月の決算日の翌日(第16計算期間開始日)から安定運用を開始。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.71%

リターン3年(年率)

0.89%

リターン5年(年率)

2.65%

リターン10年(年率)

1.57%

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

645

シャープレシオ1年

-0.94

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

645

標準偏差1年

3.14%

標準偏差3年

4.57%

標準偏差5年

4.4%

標準偏差10年

4.55%

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

645

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

1.05%

純資産総額(百万円)

645

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 資産設計ファンド2020『愛称:未来時計 2020』

基準価額/騰落

11,844円
+0.21%

純資産総額(百万円)

701

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.847%

カテゴリー

ターゲットイヤー~2020

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2020年6月の決算日の翌日(第26計算期間開始日)から安定運用を開始。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.71%

リターン3年(年率)

0.89%

リターン5年(年率)

2.69%

リターン10年(年率)

1.45%

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

701

シャープレシオ1年

-0.94

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

701

標準偏差1年

3.14%

標準偏差3年

4.57%

標準偏差5年

4.4%

標準偏差10年

5.16%

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

701

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

1.01%

純資産総額(百万円)

701

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本ブランド株投資(アジア通貨)毎月

基準価額/騰落

39,880円
-0.91%

純資産総額(百万円)

1,718

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対アジア通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.23%

リターン3年(年率)

15.9%

リターン5年(年率)

24.03%

リターン10年(年率)

11.27%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,718

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,718

標準偏差1年

19.28%

標準偏差3年

18.15%

標準偏差5年

18.44%

標準偏差10年

22.08%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,718

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

1.5%

純資産総額(百万円)

1,718

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本高配当株プレミアム(円)年2回

基準価額/騰落

29,513円
-0.68%

純資産総額(百万円)

2,506

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.46799%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の高配当利回り株式。加えて、「株式プレミアム戦略」(保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す戦略)を活用する。円建て資産について、為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.37%

リターン3年(年率)

13.81%

リターン5年(年率)

15.06%

リターン10年(年率)

5.25%

信託報酬率

1.46799%

純資産総額(百万円)

2,506

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.46799%

純資産総額(百万円)

2,506

標準偏差1年

8.91%

標準偏差3年

10.96%

標準偏差5年

12.52%

標準偏差10年

14.75%

信託報酬率

1.46799%

純資産総額(百万円)

2,506

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

2,506

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド債券(リラ)年2回

基準価額/騰落

18,282円
-0.38%

純資産総額(百万円)

654

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対トルコリラで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.2%

リターン3年(年率)

12.61%

リターン5年(年率)

6.26%

リターン10年(年率)

-1.07%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

654

シャープレシオ1年

1.32

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.3

シャープレシオ10年

-0.05

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

654

標準偏差1年

13.59%

標準偏差3年

15.89%

標準偏差5年

20.92%

標準偏差10年

20.87%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

654

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

654

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ライフ・バランスF(安定成長型)

基準価額/騰落

13,165円
+0.34%

純資産総額(百万円)

181

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券42%、国内株式30%、外国債券10%、外国株式15%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

-1.58%

リターン3年(年率)

4.96%

リターン5年(年率)

6.89%

リターン10年(年率)

4.04%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

181

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

181

標準偏差1年

5.6%

標準偏差3年

7.05%

標準偏差5年

7.04%

標準偏差10年

7.49%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

181

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年02月07日

分配金利回り

0.76%

純資産総額(百万円)

181

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ターゲット・イヤーファンド2030

基準価額/騰落

11,329円
+0.20%

純資産総額(百万円)

50

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%、および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2030年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

-1.74%

リターン3年(年率)

1.96%

リターン5年(年率)

3.56%

リターン10年(年率)

2.24%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

50

シャープレシオ1年

-0.64

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

50

標準偏差1年

3.13%

標準偏差3年

4.55%

標準偏差5年

4.59%

標準偏差10年

5.31%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

50

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年02月07日

分配金利回り

0.44%

純資産総額(百万円)

50

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

AB・M&Aプレミアム(H有)

基準価額/騰落

9,449円
-0.06%

純資産総額(百万円)

117

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.8297%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主にデリバティブ取引等を利用して日本を含む世界の株式等を対象に投資する。公表されたM&A(企業の合併および買収)案件等において、買収の公表と成立との間で発生する価格差を収益の源泉とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

3.34%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8297%

純資産総額(百万円)

117

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8297%

純資産総額(百万円)

117

標準偏差1年

4.33%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8297%

純資産総額(百万円)

117

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

117

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ・ロード『愛称:西遊記』

基準価額/騰落

7,917円
-0.43%

純資産総額(百万円)

1,664

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中国の取引所上場株式(香港レッドチップ、香港H株、その他香港株式、上海及び深センB株、A株)を主要投資対象とし、中華経済圏の発展で恩恵を受けると思われる中国・香港籍の企業の株式から中長期的に株価の上昇が期待できる企業を中心に選定して投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月28日

リターン1年(年率)

9.77%

リターン3年(年率)

-0.24%

リターン5年(年率)

0.37%

リターン10年(年率)

-0.73%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,664

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

0.01

シャープレシオ10年

-0.04

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,664

標準偏差1年

26.95%

標準偏差3年

26.15%

標準偏差5年

23.16%

標準偏差10年

21.46%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,664

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,664

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

JPXプライム150ファンド

基準価額/騰落

10,279円
+0.74%

純資産総額(百万円)

63

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.5775%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPXプライム150指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPXプライム150指数(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式に投資し、投資成果を「JPXプライム150指数(配当込み)」(東証プライム市場に上場する時価総額上位銘柄を対象に、「資本収益性」と「市場評価」による、価値創造を測る2つの観点から選定される計150銘柄で構成された株価指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5775%

純資産総額(百万円)

63

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5775%

純資産総額(百万円)

63

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5775%

純資産総額(百万円)

63

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

63

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

MHAM USインカムBコース(H無)

基準価額/騰落

12,591円
+0.46%

純資産総額(百万円)

1,393

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、アセットバック証券等の高格付債や転換社債等の株式関連債およびハイ・イールド債が主要投資対象。景気や金利の局面に応じ、高格付債、株式関連債、ハイ・イールド債の効果的な組合せを図る。組入債券がデフォルトした場合、速やかに売却することを基本。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

-4.31%

リターン3年(年率)

5.21%

リターン5年(年率)

8.61%

リターン10年(年率)

5.41%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,393

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,393

標準偏差1年

11.71%

標準偏差3年

9.92%

標準偏差5年

8.83%

標準偏差10年

9.15%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

1,393

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

140円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

2.22%

純資産総額(百万円)

1,393

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・がんとたたかう投信(H無)(年1回決算型)

基準価額/騰落

14,885円
-0.48%

純資産総額(百万円)

2,084

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.877%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の株式等の中から、「がんとたたかう企業(がん関連企業)」(がんの治療・診断・研究等に関連する企業)の株式等を投資対象とする。運用にあたっては、財務状況、ビジネスの成長性、競争の優位性等を分析し、銘柄を選定する。ポートフォリオの構築にあたっては、株価水準、銘柄分散、リスク等を勘案する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月04日

リターン1年(年率)

-16.37%

リターン3年(年率)

3.26%

リターン5年(年率)

8.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.877%

純資産総額(百万円)

2,084

シャープレシオ1年

-1.31

シャープレシオ3年

0.22

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.877%

純資産総額(百万円)

2,084

標準偏差1年

12.71%

標準偏差3年

14.15%

標準偏差5年

14.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.877%

純資産総額(百万円)

2,084

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

160円

直近決算日

2025年02月04日

分配金利回り

1.07%

純資産総額(百万円)

2,084

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

J・ファンダメンタル・アクティブ(SMA)

基準価額/騰落

23,372円
+0.84%

純資産総額(百万円)

1,016

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.166%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。綿密な企業調査および分析結果に基づき、割安かつ割安修正が期待される銘柄に加え、業績の改善や上方修正が期待される銘柄を選択することによって、安定的にベンチマークであるTOPIX(配当込み)を上回る投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-0.41%

リターン3年(年率)

15.83%

リターン5年(年率)

17.72%

リターン10年(年率)

8%

信託報酬率

1.166%

純資産総額(百万円)

1,016

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.166%

純資産総額(百万円)

1,016

標準偏差1年

8.28%

標準偏差3年

13.03%

標準偏差5年

13.48%

標準偏差10年

15.56%

信託報酬率

1.166%

純資産総額(百万円)

1,016

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,016

複合

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) S&P米国株式・債券バランス保守型(H有)『愛称:NF・米国バランス保守型ヘッジ有ETF』

基準価額/騰落

185,172円
+0.25%

純資産総額(百万円)

398

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

S&P米国株式・債券バランス保守型指数(TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

S&P米国株式・債券バランス保守型指数(TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2863)。S&P500指数為替ヘッジ型マザーファンドおよび米国債7-10年指数為替ヘッジ型マザーファンド受益証券、S&P500指数(TTM、円建て、円ヘッジ)の採用銘柄の株式、米国の国債を主要投資対象とし、S&P米国株式・債券バランス保守型指数(TTM、円建て、円ヘッジ)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.6%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

398

シャープレシオ1年

0.42

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

398

標準偏差1年

5.5%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

398

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

1,240円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

2.47%

純資産総額(百万円)

398

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)ブルームバーグ米国国債(7-10年)(H有)『愛称:NF・米国債7-10年ヘッジ有ETF』

基準価額/騰落

35,249円
+0.34%

純資産総額(百万円)

47,050

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2648)。米国の公社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。.3、6、9、12月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.45%

リターン3年(年率)

-4.94%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

47,050

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

-0.62

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

47,050

標準偏差1年

6.41%

標準偏差3年

8.16%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

47,050

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

346円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

3.51%

純資産総額(百万円)

47,050

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 外国為替債券戦略F(ダイワSMA専用)

基準価額/騰落

6,170円
+0.28%

純資産総額(百万円)

6,166

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、A格相当以上の内外の債券。為替ヘッジ取引を機動的に活用し、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。「ドル通貨」および「欧州通貨」の債券への実際の投資割合は、基本的な投資配分を中心に±20%程度の範囲内とし、40%程度を上限として円建ての債券に投資する場合がある。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.03%

リターン3年(年率)

-2.48%

リターン5年(年率)

-2.42%

リターン10年(年率)

-1.84%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

6,166

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

-0.38

シャープレシオ5年

-0.41

シャープレシオ10年

-0.38

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

6,166

標準偏差1年

3.39%

標準偏差3年

6.85%

標準偏差5年

6.01%

標準偏差10年

4.97%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

6,166

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

90円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

2.76%

純資産総額(百万円)

6,166

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DCワールド・ソブリンインカム

基準価額/騰落

14,781円
+0.43%

純資産総額(百万円)

111

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む主要先進各国の国債及び政府保証債等(ソブリン債)に分散投資し、リスク分散を図ったうえで、長期的に安定した収益の確保を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(為替ヘッジなし、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-1.61%

リターン3年(年率)

2.2%

リターン5年(年率)

2.16%

リターン10年(年率)

0.52%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

111

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.08

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

111

標準偏差1年

7.54%

標準偏差3年

7.38%

標準偏差5年

6.28%

標準偏差10年

5.79%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

111

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

111

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

USプレミアム・インカムファンド(年4回決算型)

基準価額/騰落

9,506円
+0.03%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建パフォーマンス・リンク債券への投資を通じて、実質的に米国株式プレミアム戦略のパフォーマンスからの安定的なリターンの獲得を目指す。米国株式プレミアム戦略は、米国の株価指数であるS&P500指数を原資産としたプットオプションを売却することで、参照指数の下落による損失を低減しつつプレミアムの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-3.6%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

-2.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

1.74%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ファンド・マネジャー(海外債券)

基準価額/騰落

14,534円
+0.35%

純資産総額(百万円)

2

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.363%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。インデックスの動きにできるだけ連動させるため、公社債の投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.04%

リターン3年(年率)

2.13%

リターン5年(年率)

2.83%

リターン10年(年率)

1.31%

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

2

シャープレシオ1年

-0.67

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.38

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

2

標準偏差1年

10.91%

標準偏差3年

8.8%

標準偏差5年

7.33%

標準偏差10年

6.71%

信託報酬率

0.363%

純資産総額(百万円)

2

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2

新興国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

ラップ向けインデックスf 新興国債券

基準価額/騰落

13,147円
+0.02%

純資産総額(百万円)

6,617

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として新興国の現地通貨建ての公社債に投資を行う。JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.5%

リターン3年(年率)

8.85%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

6,617

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

6,617

標準偏差1年

8%

標準偏差3年

7.74%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

6,617

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,617

2751-2800件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 54
  • 55
  • 56

  • 57
  • 58
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索