ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2351-2400件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,396円 |
純資産総額(百万円) 993 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント オーストラリア株式等に実質的に投資することにより、配当等収益の確保と信託財産の中期的な成長をめざす。相対的に配当利回りの高い「株式」および「リート(不動産投資信託)を含む「投資信託証券」を主要投資対象とする。実質的な運用は、フランクリン・テンプルトン・オーストラリア・リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -2.18% |
リターン3年(年率) 4.68% |
リターン5年(年率) 16.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 993 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 993 |
標準偏差1年 8.48% |
標準偏差3年 12.56% |
標準偏差5年 17.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 993 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 993 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,974円 |
純資産総額(百万円) 4,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 4,577 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 4,577 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 4,577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,577 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,041円 |
純資産総額(百万円) 1,856 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内債券・転換社債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の転換社債(あらかじめ決められた条件で同一会社の株式に転換できる権利がついた社債(CB))。下値リスクを極力抑えつつ、株価上昇時の値上がり益を追求し、銘柄個々の特性を活かした運用を行う。バリュエーション分析およびファンダメンタル分析により投資適格銘柄を選定し、市場環境、信用リスク、流動性、残存額等を考慮してポートフォリオを構築。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -4.93% |
リターン3年(年率) 2.53% |
リターン5年(年率) 1.46% |
リターン10年(年率) 1.4% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,856 |
シャープレシオ1年 -1.62 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,856 |
標準偏差1年 3.2% |
標準偏差3年 4.64% |
標準偏差5年 4.13% |
標準偏差10年 4.94% |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,856 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0.71% |
純資産総額(百万円) 1,856 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,986円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、本邦通貨表示の公社債。利子等の安定した収益の確保をめざして、安定運用を行う。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) -0.02% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) -0.04% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -5.58 |
シャープレシオ3年 -2.74 |
シャープレシオ5年 -2.29 |
シャープレシオ10年 -2.77 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.01% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,902円 |
純資産総額(百万円) 2,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。各資産の標準組入比率は、国内株式:40%、国内債券:40%、海外株式:10%、海外債券:10%。各資産ごとのウェイトが標準組入比率から乖離しないよう管理目標を設定し、各資産の比率をその範囲内に維持する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.13% |
リターン3年(年率) 5.82% |
リターン5年(年率) 6.94% |
リターン10年(年率) 3.82% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,100 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,100 |
標準偏差1年 4.77% |
標準偏差3年 6.69% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 7.46% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 2,100 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,100 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,432円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率5%程度から7%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.71% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 3.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,658円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の公社債。投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -2.38% |
リターン3年(年率) 3.73% |
リターン5年(年率) 3.73% |
リターン10年(年率) 1.69% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 9.01% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,671円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のリート(不動産投資信託)。投資成果をS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.09% |
リターン3年(年率) 0.5% |
リターン5年(年率) 12.67% |
リターン10年(年率) 4.91% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 11.36% |
標準偏差3年 17.39% |
標準偏差5年 17.27% |
標準偏差10年 17.87% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,080円 |
純資産総額(百万円) 2,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式に投資することにより、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する「最適化法」をポートフォリオの構築手法とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.07% |
リターン3年(年率) 14.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
標準偏差1年 15.17% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,487円 |
純資産総額(百万円) 484 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の不動産投資信託(REIT)等に投資することにより、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有する「完全法」をポートフォリオの構築手法とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.04% |
リターン3年(年率) 0.55% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 484 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 484 |
標準偏差1年 11.26% |
標準偏差3年 17.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 484 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 484 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,700円 |
純資産総額(百万円) 17 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.85% |
リターン3年(年率) 3.56% |
リターン5年(年率) 7.53% |
リターン10年(年率) 1.12% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 17 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 17 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 13.49% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 17 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0.17% |
純資産総額(百万円) 17 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,336円 |
純資産総額(百万円) 17 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは、3年以上8年以内で調整し、実質的に投資する債券の平均格付けは、B-格相当以上を維持する。米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.52% |
リターン3年(年率) 10.88% |
リターン5年(年率) 13.5% |
リターン10年(年率) 2.8% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 17 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 17 |
標準偏差1年 9.77% |
標準偏差3年 14.05% |
標準偏差5年 15.88% |
標準偏差10年 19.88% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 17 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 17 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,457円 |
純資産総額(百万円) 2,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.9625% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の政府または政府機関が発行する固定および変動利付債券等。インカム・ゲイン、キャピタル・ゲインおよび通貨の利益を総合したトータル・リターンを最大化することを目的として投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -4.68% |
リターン3年(年率) 1.34% |
リターン5年(年率) 3.17% |
リターン10年(年率) -0.09% |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 2,101 |
シャープレシオ1年 -1.12 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 2,101 |
標準偏差1年 4.4% |
標準偏差3年 5.48% |
標準偏差5年 5.64% |
標準偏差10年 9.54% |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 2,101 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 2,101 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,129円 |
純資産総額(百万円) 227 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 Russell 2000 Growth Index(現地通貨ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Russell 2000 Growth Index(現地通貨ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の小型株。中長期的に高成長が見込まれる銘柄に投資を行う。外国株式等にかかる運用の指図に関する権限をブラックロック・キャピタル・マネジメント・インクに委託する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.09% |
リターン3年(年率) -0.99% |
リターン5年(年率) 3.11% |
リターン10年(年率) 3.6% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 227 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 227 |
標準偏差1年 18.08% |
標準偏差3年 20.22% |
標準偏差5年 21.48% |
標準偏差10年 21.65% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 227 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 227 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,120円 |
純資産総額(百万円) 698 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含むアジアの株式、主要先進国の債券および金に分散投資を行う。独自の調査活動を通じた企業選択能力をもとに、中長期的な成長が見込める良質な割安成長企業の株式を厳選する。先物取引も活用した分散投資により、投資効率を高める。為替ヘッジ(外国為替の予約取引)を機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 15.37% |
リターン3年(年率) 10.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 698 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 698 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 16.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 698 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 698 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,852円 |
純資産総額(百万円) 298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債に投資を行い、安定した収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。転換社債への投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、発行企業の財務内容等を考慮しつつ、信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと判断する銘柄を中心に投資する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 298 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 298 |
標準偏差1年 3.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 298 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,104円 |
純資産総額(百万円) 74 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.53749% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の株式の中からメガトレンド(世界の長期的な構造変化)を背景とした複数のテーマを基にロング・ショート戦略を構築する。連動債券が連動対象とする指数は、メガトレンドの進行による影響を受けやすい複数のテーマを選択し、テーマや株式の入替えおよび比率調整を随時実施する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.06% |
リターン3年(年率) -7.54% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.53749% |
純資産総額(百万円) 74 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.53749% |
純資産総額(百万円) 74 |
標準偏差1年 10.63% |
標準偏差3年 9.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.53749% |
純資産総額(百万円) 74 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 74 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,227円 |
純資産総額(百万円) 372 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。「人的資本の活用力」に優れた企業への投資を通じて、好循環経済の実現に貢献するとともに、信託財産の安定的な成長を目指す。女性活躍や多様性の促進などを含む「働き方の改革」に積極的な企業、事業の安定性や収益性が高く「付加価値創出力」に優れる企業に着目し、約30-50銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.67% |
リターン3年(年率) 9.81% |
リターン5年(年率) 12.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 372 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 372 |
標準偏差1年 7.24% |
標準偏差3年 9.47% |
標準偏差5年 11.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 372 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 372 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,168円 |
純資産総額(百万円) 1,055 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3685% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 S&P J-REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P J-REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の不動産投資信託証券等。S&P J-REIT指数(配当込み)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。不動産投資信託証券を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) -0.8% |
リターン5年(年率) 5.55% |
リターン10年(年率) 2.67% |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,055 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,055 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 10.9% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,055 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,055 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,425円 |
純資産総額(百万円) 9,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主として「インデックス東証株式マザーファンド」への投資を通じて、わが国の株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きに連動する投資成果をめざす。投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.87% |
リターン3年(年率) 14.03% |
リターン5年(年率) 14.21% |
リターン10年(年率) 6.3% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 9,099 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 9,099 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 10.93% |
標準偏差5年 12.23% |
標準偏差10年 14.41% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 9,099 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 9,099 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,545円 |
純資産総額(百万円) 128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)の動きに連動した投資成果をめざす「インデックス東証株式マザーファンド」への投資を通じて、わが国の株式に50%程度投資を行う。また残りの50%程度は内外の公社債を中心に組み入れ、信託財産の長期的成長と安定した収益の確保をはかることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) 7% |
リターン5年(年率) 6.8% |
リターン10年(年率) 2.95% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 128 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 128 |
標準偏差1年 3.45% |
標準偏差3年 5.43% |
標準偏差5年 6.09% |
標準偏差10年 7.18% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 128 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 128 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,667円 |
純資産総額(百万円) 883 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.66% |
リターン3年(年率) 12.01% |
リターン5年(年率) 13.54% |
リターン10年(年率) 7.11% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 883 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 883 |
標準偏差1年 10.21% |
標準偏差3年 14.77% |
標準偏差5年 15.38% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 883 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 883 |
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,707円 |
純資産総額(百万円) 2,683 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 ハンセン中国企業株レバレッジ指数 |
ベンチマーク/連動指数 ハンセン中国企業株レバレッジ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1572)。ハンセン中国企業株レバレッジ指数を対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率が対象指標の変動率に一致する投資成果を目指す。12月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 37.44% |
リターン3年(年率) 6.14% |
リターン5年(年率) -9.14% |
リターン10年(年率) -13.45% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,683 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 -0.18 |
シャープレシオ10年 -0.29 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,683 |
標準偏差1年 60.29% |
標準偏差3年 57.43% |
標準偏差5年 50.23% |
標準偏差10年 47.29% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,683 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,683 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,058円 |
純資産総額(百万円) 3,339 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界各国の企業が発行する米ドル建ての社債に投資する。債券への投資にあたっては、原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎える社債に投資し、償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジ取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -1.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 3,339 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 3,339 |
標準偏差1年 1.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 3,339 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,339 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,243円 |
純資産総額(百万円) 75 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.0175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式、債券等。ボトムアップ方式に基づいたバリュー投資により個別銘柄の分析を徹底的に行い、地理的分散、時価総額、業種または格付等に制約を受けることなく、投資を行う。米ドル売り/円買いの為替ヘッジを行うことにより、米ドルと円の為替レートの変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.58% |
リターン3年(年率) -0.34% |
リターン5年(年率) 3.04% |
リターン10年(年率) 0.91% |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 75 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 75 |
標準偏差1年 7.06% |
標準偏差3年 10.26% |
標準偏差5年 10.11% |
標準偏差10年 9.6% |
信託報酬率 2.0175% |
純資産総額(百万円) 75 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,908円 |
純資産総額(百万円) 394 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の取引所に上場されている株式(これに準ずるものを含む)の中から、割安と考えられる銘柄に投資。個別銘柄の選定にあたっては、PBR(株価純資産倍率)を基本指標とし、企業の財務指標、マクロ経済指標、独自の企業リサーチ情報等を勘案の上、組入銘柄候補を決定。組入銘柄の入替え、組入比率の調整は弾力的に行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -1.64% |
リターン3年(年率) 24.43% |
リターン5年(年率) 24.54% |
リターン10年(年率) 12.25% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 394 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 2.02 |
シャープレシオ5年 2 |
シャープレシオ10年 0.82 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 394 |
標準偏差1年 8.93% |
標準偏差3年 12.03% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.9% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 394 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 3,090円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 31.19% |
純資産総額(百万円) 394 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 56,390円 |
純資産総額(百万円) 3,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2242)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」を対円で為替ヘッジしたダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,696 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,696 |
標準偏差1年 11.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 3,696 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 320円 |
直近決算日 2024年11月26日 |
分配金利回り 0.57% |
純資産総額(百万円) 3,696 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,530円 |
純資産総額(百万円) 532 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式の中から、割安と判断される約20銘柄を厳選し、集中投資する。対象企業の企業価値がいくらかになるかを、フリーキャッシュフローなどに着目して本源的価値を算出。「質の高い」魅力的なビジネスを行っているかを検討し、詳細な対象企業の分析を必ず実施する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.18% |
リターン3年(年率) 14.17% |
リターン5年(年率) 20.59% |
リターン10年(年率) 10.48% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 532 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 532 |
標準偏差1年 18.54% |
標準偏差3年 18.58% |
標準偏差5年 17.99% |
標準偏差10年 20.13% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 532 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 532 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,997円 |
純資産総額(百万円) 9 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期公社債および短期金融商品。安定した収益と流動性の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 0.03% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -0.01% |
リターン10年(年率) -0.01% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9 |
シャープレシオ1年 -4.21 |
シャープレシオ3年 -2.34 |
シャープレシオ5年 -1.76 |
シャープレシオ10年 -1.35 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9 |
標準偏差1年 0.04% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,461円 |
純資産総額(百万円) 19 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率5%程度から7%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 19 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 19 |
標準偏差1年 4.11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 19 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,407円 |
純資産総額(百万円) 8 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率5%程度から7%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 8 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 8 |
標準偏差1年 3.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 8 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,842円 |
純資産総額(百万円) 2,231 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンドの受益証券を通じて、わが国の金融商品取引所上場の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果を東証REIT指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。東証REIT指数への連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.76% |
リターン3年(年率) -0.59% |
リターン5年(年率) 5.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 2,231 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 2,231 |
標準偏差1年 6.93% |
標準偏差3年 8.64% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 2,231 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,231 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,458円 |
純資産総額(百万円) 275 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力、ガス、水道等を供給する世界各国の公益企業・公社が発行する債券。投資対象は、取得時において原則としてBBB格相当以上の投資適格債とし、組入債券の平均格付けは、原則としてA格相当以上となることを目指す。インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) -3.15% |
リターン5年(年率) -3.33% |
リターン10年(年率) -1.17% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 275 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 -0.52 |
シャープレシオ10年 -0.19 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 275 |
標準偏差1年 3.52% |
標準偏差3年 7.11% |
標準偏差5年 6.47% |
標準偏差10年 6.27% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 275 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 275 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,041円 |
純資産総額(百万円) 2,037 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.60863% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式・債券への分散投資を行い、ターゲット・イヤーである西暦2030年に向けた信託財産の成長を目指す。ターゲット・イヤー到達後は、流動性を重視した安定運用を行う。基本アロケーションは国内株式25%、外国株式13%、国内債券48%、外国債券12%、短期金融資産2%。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.91% |
リターン3年(年率) 2.11% |
リターン5年(年率) 3.35% |
リターン10年(年率) 2.18% |
信託報酬率 0.60863% |
純資産総額(百万円) 2,037 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.60863% |
純資産総額(百万円) 2,037 |
標準偏差1年 2.98% |
標準偏差3年 4.48% |
標準偏差5年 4.38% |
標準偏差10年 5.17% |
信託報酬率 0.60863% |
純資産総額(百万円) 2,037 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,037 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,684円 |
純資産総額(百万円) 407 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として、ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、先進国の株式、国債及び投資適格社債等を実質的な投資対象とし、分散投資を行う。投資対象資産の組入比率を機動的に変更することで、信託財産の中長期的な成長と短期的な基準価額の下落を概ね一定水準(下値目安)に抑えることを目指す。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) 0.59% |
リターン3年(年率) -0.77% |
リターン5年(年率) 0.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 407 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 407 |
標準偏差1年 2% |
標準偏差3年 3.96% |
標準偏差5年 4.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 407 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 407 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,628円 |
純資産総額(百万円) 13 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国国内で事業展開している企業の中から、中長期的な運用視点に基づき、各業種毎に競争力の強いエクセレント・カンパニーに厳選して投資する。また、中国を代表する企業の新規公開にも着目し、選別投資することにより、より高い収益確保を狙う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) -2.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 13 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 13 |
標準偏差1年 27.04% |
標準偏差3年 24.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 13 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,458円 |
純資産総額(百万円) 144 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース) |
ファンドコメント 米ドル建ての新興国の公社債に投資することにより、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する「層化抽出法」をポートフォリオの構築手法とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.41% |
リターン3年(年率) 5.45% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 144 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 144 |
標準偏差1年 10.1% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 144 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 144 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,115円 |
純資産総額(百万円) 124 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.45% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の企業の株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 124 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 124 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 124 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 124 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,286円 |
純資産総額(百万円) 130 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.92499% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国を含む世界各国の企業の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ型のファンダメンタル分析に基づき、持続的に資本コストを上回る魅力的な資本利益率を生み出し、スチュワードシップへの優れた取り組みを見せる企業の株式に投資を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.92499% |
純資産総額(百万円) 130 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.92499% |
純資産総額(百万円) 130 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.92499% |
純資産総額(百万円) 130 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 130 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,509円 |
純資産総額(百万円) 222 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.11299% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。ポートフォリオ構築にあたっては、それぞれのセクターで最も確信度の高い銘柄をボトムアップで選定し、分散投資を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.7% |
リターン3年(年率) 2.54% |
リターン5年(年率) 6.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.11299% |
純資産総額(百万円) 222 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.11299% |
純資産総額(百万円) 222 |
標準偏差1年 7.46% |
標準偏差3年 13.32% |
標準偏差5年 14.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.11299% |
純資産総額(百万円) 222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 222 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,559円 |
純資産総額(百万円) 85 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の企業の株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 85 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 85 |
標準偏差1年 9.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 85 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 85 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,208円 |
純資産総額(百万円) 13,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。東証株価指数(TOPIX)に連動する投資成果を目指す。インベストメント・テクノロジー関連部署によるインデックス情報の管理・分析や、運用審査部署によるファンドの分析などにより銘柄の選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.56% |
リターン3年(年率) 14.57% |
リターン5年(年率) 15.25% |
リターン10年(年率) 7.52% |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 13,036 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 13,036 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 13,036 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 13,036 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 197,265円 |
純資産総額(百万円) 688 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 SolactiveジャパンESGコア指数 |
ベンチマーク/連動指数 SolactiveジャパンESGコア指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2850)。日本の大型・中型株の中からESGに着目した銘柄採用を行う「SolactiveジャパンESGコア指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.1% |
リターン3年(年率) 13.04% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 688 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 688 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 13.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 688 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 84,240円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 43.87% |
純資産総額(百万円) 688 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,442円 |
純資産総額(百万円) 1,779 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数 |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:213A)。「日経半導体株指数」(東京証券取引所に上場している半導体関連銘柄から時価総額の大きい30銘柄を対象とする指数)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,779 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,779 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 1,779 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 0.6% |
純資産総額(百万円) 1,779 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,742円 |
純資産総額(百万円) 4,795 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1586)。主要投資対象は、TOPIX Ex-Financialsに採用されている銘柄の株式。TOPIX Ex-Financialsの計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.32% |
リターン3年(年率) 12.51% |
リターン5年(年率) 13.71% |
リターン10年(年率) 7.4% |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 4,795 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 4,795 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 11.37% |
標準偏差5年 12.53% |
標準偏差10年 14.15% |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 4,795 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 1.98% |
純資産総額(百万円) 4,795 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 284,003円 |
純資産総額(百万円) 70,181 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1815% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX/S&P 設備・人材投資指数 |
ベンチマーク/連動指数 JPX/S&P 設備・人材投資指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1484)。設備・人材投資に積極的かつ効率的に取り組んでいる企業を構成銘柄とする株価指数「JPX/S&P 設備・人材投資指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.7% |
リターン3年(年率) 15.28% |
リターン5年(年率) 16.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 70,181 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 70,181 |
標準偏差1年 7.77% |
標準偏差3年 9.92% |
標準偏差5年 12.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 70,181 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,250円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 2.23% |
純資産総額(百万円) 70,181 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,399円 |
純資産総額(百万円) 1,268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経中小型株指数 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経中小型株指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1493)。東京証券取引所のプライム市場、スタンダード市場、グロース市場を主たる市場とする普通株式等の中から時価総額、売買代金、ROE等を基に原則200銘柄を選定し算出された株価指数「JPX日経中小型株指数」(JPX日経中小型)との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.04% |
リターン3年(年率) 10.22% |
リターン5年(年率) 12.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,268 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,268 |
標準偏差1年 7.7% |
標準偏差3年 10.3% |
標準偏差5年 13.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,268 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 207円 |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 2.2% |
純資産総額(百万円) 1,268 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,241円 |
純資産総額(百万円) 3,095 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式および海外の金融商品取引所上場(上場予定含む)株式の中から、成長性や収益性などを勘案して選定した成長株を主要投資対象とし、長期的な信託財産の成長をめざして積極的な運用を行う。真に実力のあると見られる内外企業の成長株を中心に重点投資を行うほか、市況の情勢に応じて機動的な売買も行う。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -4.89% |
リターン3年(年率) 10.22% |
リターン5年(年率) 13.25% |
リターン10年(年率) 8.42% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 3,095 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 3,095 |
標準偏差1年 8.11% |
標準偏差3年 15.25% |
標準偏差5年 16.66% |
標準偏差10年 17.34% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 3,095 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0.37% |
純資産総額(百万円) 3,095 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 255,127円 |
純資産総額(百万円) 466,638 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1599)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経インデックス400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) 14.78% |
リターン5年(年率) 15.47% |
リターン10年(年率) 7.53% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 466,638 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 466,638 |
標準偏差1年 7.1% |
標準偏差3年 11.34% |
標準偏差5年 12.75% |
標準偏差10年 14.65% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 466,638 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,650円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 2.07% |
純資産総額(百万円) 466,638 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 220,989円 |
純資産総額(百万円) 2,271 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Blossom Japan Index |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Blossom Japan Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1654)。FTSE インターナショナルリミテッドの基準に基づき、ESG(環境・社会・ガバナンス)要因への対応力が優れた企業を選定する「FTSE Blossom Japan Index(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.61% |
リターン3年(年率) 15.7% |
リターン5年(年率) 17.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,271 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,271 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 13.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,271 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,390円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 2,271 |
|
|
2351-2400件を表示(全5715件)