ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1501-1550件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,241円 |
純資産総額(百万円) 114 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の国債を主要投資対象とする。日本を除く世界主要先進国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本)(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.12% |
リターン3年(年率) 4.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 114 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 114 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 114 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 114 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,354円 |
純資産総額(百万円) 419 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式を主要投資対象とする。日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.32% |
リターン3年(年率) 14.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 419 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 419 |
標準偏差1年 15.1% |
標準偏差3年 14.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 419 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 419 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,442円 |
純資産総額(百万円) 3,270 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2050年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.26% |
リターン3年(年率) 11.2% |
リターン5年(年率) 13.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,270 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,270 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 10.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,270 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,270 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,909円 |
純資産総額(百万円) 4,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。成長性があり、株価が割安と判断される銘柄を中心に投資し、アクティブに運用。組入株式の選定は、ボトムアップ・アプローチ方式で行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 3.21% |
リターン3年(年率) 13.76% |
リターン5年(年率) 15.29% |
リターン10年(年率) 9.05% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 4,989 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 4,989 |
標準偏差1年 7.64% |
標準偏差3年 11.59% |
標準偏差5年 12.71% |
標準偏差10年 14.37% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 4,989 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 1.25% |
純資産総額(百万円) 4,989 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,818円 |
純資産総額(百万円) 385 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月14日 |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 6.65% |
リターン5年(年率) 8.99% |
リターン10年(年率) 5.21% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 385 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 385 |
標準偏差1年 6.85% |
標準偏差3年 8.26% |
標準偏差5年 8.36% |
標準偏差10年 9.06% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 385 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 385 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,252円 |
純資産総額(百万円) 807 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、債券、リート、コモディティ等への投資ならびにデリバティブ取引を行う。ESGへの取り組みなどを考慮し選定された様々なアセット・クラス(資産)への分散投資と市場環境に応じた資産配分の機動的な変更により市場の変化に伴う下落リスクを低減する。外貨建資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月15日 |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) 1.33% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 807 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 807 |
標準偏差1年 5.2% |
標準偏差3年 6.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 807 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 807 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,999円 |
純資産総額(百万円) 6,833 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 外国および新興国の株式、債券および外国のREITを主要投資対象とし、各株式、債券に1/6ずつ、外国REITに1/3を基本投資割合で投資。原則として毎月、リバランスを行い、各資産の対象指数の月次リターンに、各資産への基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) -0.9% |
リターン3年(年率) 6.03% |
リターン5年(年率) 11.71% |
リターン10年(年率) 5.21% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 6,833 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 6,833 |
標準偏差1年 9.7% |
標準偏差3年 10.93% |
標準偏差5年 10.85% |
標準偏差10年 12.29% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 6,833 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,833 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,886円 |
純資産総額(百万円) 1,119 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、現地通貨建ての新興国の公社債。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) -2.04% |
リターン3年(年率) 8.26% |
リターン5年(年率) 7.38% |
リターン10年(年率) 2.07% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,119 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,119 |
標準偏差1年 7.99% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 7.62% |
標準偏差10年 10.19% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,119 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,119 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,803円 |
純資産総額(百万円) 293 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.99199% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、海外の金融商品取引所に上場している投資信託証券(ETF)に投資し、ISE クリーン・エッジ・ウォーター指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) -8.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99199% |
純資産総額(百万円) 293 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99199% |
純資産総額(百万円) 293 |
標準偏差1年 10.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99199% |
純資産総額(百万円) 293 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 293 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,903円 |
純資産総額(百万円) 6,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.2388% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国のナスダック市場に上場する、時価総額上位100銘柄(除く金融業)の時価総額加重平均によって算出されるNASDAQ100インデックス(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2388% |
純資産総額(百万円) 6,101 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2388% |
純資産総額(百万円) 6,101 |
標準偏差1年 23.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2388% |
純資産総額(百万円) 6,101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,101 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,709円 |
純資産総額(百万円) 27,165 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄のうち、200銘柄以上に投資を行い、日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月11日 |
リターン1年(年率) -5.12% |
リターン3年(年率) 11.62% |
リターン5年(年率) 13.47% |
リターン10年(年率) 7.56% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 27,165 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 27,165 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 27,165 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,165 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,839円 |
純資産総額(百万円) 1,768 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、日経225の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。マザーファンドの受益証券の組入比率は、原則として高位を保つ。運用対象とする有価証券の価格変動リスクを回避するため、わが国の金融商品取引所における有価証券先物取引、有価証券指数等先物取引および有価証券オプション取引を行うことができる。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -4.77% |
リターン3年(年率) 12% |
リターン5年(年率) 13.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 1,768 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 1,768 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.78% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 1,768 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,768 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,677円 |
純資産総額(百万円) 10,777 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のヘルスケア関連企業の株式。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.67% |
リターン3年(年率) 5.66% |
リターン5年(年率) 12.26% |
リターン10年(年率) 7.43% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,777 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,777 |
標準偏差1年 14.45% |
標準偏差3年 13.3% |
標準偏差5年 13.77% |
標準偏差10年 15.38% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,777 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 5.31% |
純資産総額(百万円) 10,777 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,738円 |
純資産総額(百万円) 168 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2040年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.27% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 168 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 168 |
標準偏差1年 6.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 168 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 168 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,224円 |
純資産総額(百万円) 1,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.4138% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE中国A50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE中国A50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 中国A株への投資を行い、FTSE 中国A50インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.78% |
リターン3年(年率) 1.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4138% |
純資産総額(百万円) 1,419 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4138% |
純資産総額(百万円) 1,419 |
標準偏差1年 22.62% |
標準偏差3年 21.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4138% |
純資産総額(百万円) 1,419 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,419 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,245円 |
純資産総額(百万円) 5,770 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。原則としてMSCIコクサイ・インデックス(円ベース)を構成している国の株式に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目標として運用。株式の組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月29日 |
リターン1年(年率) -0.17% |
リターン3年(年率) 13.88% |
リターン5年(年率) 20.04% |
リターン10年(年率) 10.93% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,770 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,770 |
標準偏差1年 15.11% |
標準偏差3年 14.58% |
標準偏差5年 15.05% |
標準偏差10年 16.72% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,770 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2024年05月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,770 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,200円 |
純資産総額(百万円) 33 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式のうち、経営者が実質的に主要な株主である企業の株式。経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.48% |
リターン3年(年率) 7.28% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 33 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 33 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 10.61% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 33 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,167円 |
純資産総額(百万円) 1,284 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 2.331% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国ハイ・イールド債券や国内株式に投資する。主に、米国ハイ・イールド債券への投資を主とした運用期間と、国内株式への投資を主とした運用期間と、スイッチングモデル(株式と債券のスプレッド(価格差)をベースに、相対的に株式の割高・割安度を計量的に判定するモデル)のシグナルを参考に、大胆に運用戦略のスイッチ(切り替え)を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月24日 |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) 7.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.331% |
純資産総額(百万円) 1,284 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.331% |
純資産総額(百万円) 1,284 |
標準偏差1年 11.47% |
標準偏差3年 10.76% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.331% |
純資産総額(百万円) 1,284 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,284 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,040円 |
純資産総額(百万円) 61 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 債券ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、純資産総額の3倍程度の米国超長期国債先物を買い建てるとともに、為替予約取引等により純資産総額程度の米ドルを保有する。純資産の3倍程度の米国超長期国債先物のリターンと、純資産相当の米ドル保有に伴うリターンの獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 61 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 61 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 61 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 61 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,204円 |
純資産総額(百万円) 513 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等を主要投資対象とし、「電力」に関連する優れた技術やビジネスモデルを有する企業の株式を主な投資対象とする。徹底した調査・分析を通じて、株価の上昇が期待される銘柄を厳選する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 513 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 513 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 513 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,748円 |
純資産総額(百万円) 5,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建て短期金融資産が主要投資対象。特に格付けが高く金利リスクの小さい短期債券などに投資し、利子など安定収益の確保を目指す。同時に外貨建資産への投資は無制限かつ為替ヘッジを行わず、円安・ドル高時の為替差益の獲得も目指して運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -5.54% |
リターン3年(年率) 6.71% |
リターン5年(年率) 7.53% |
リターン10年(年率) 2.69% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 5,278 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 5,278 |
標準偏差1年 14% |
標準偏差3年 12.41% |
標準偏差5年 10.5% |
標準偏差10年 9.28% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 5,278 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.41% |
純資産総額(百万円) 5,278 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,682円 |
純資産総額(百万円) 77 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)に分散投資することにより、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。ファンドごとに設定した目標リスク水準(年率16-20%程度)に対してリターンが最大化するよう資産配分比率を決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 77 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 77 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 77 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 77 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,255円 |
純資産総額(百万円) 728 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.77649% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P India Tech Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P India Tech Index(円換算ベース) |
ファンドコメント インドの主要なテクノロジー企業(ソフトウェア、デジタル・テクノロジー、通信等)の株式を実質的な投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資を行う。S&P India Tech Index(円換算ベース)に概ね連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77649% |
純資産総額(百万円) 728 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77649% |
純資産総額(百万円) 728 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77649% |
純資産総額(百万円) 728 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 728 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,125円 |
純資産総額(百万円) 19 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。分配を重視するファンド。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 19 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 19 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 19 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 19 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,140円 |
純資産総額(百万円) 665 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除く世界の株式に投資し、ファンダメンタル・リサーチとクオンツ分析の融合により、クオリティが高くかつ割安な銘柄を厳選するとともに高ボラティリティ銘柄を回避することで、優れたリスク調整後リターンを獲得することを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 665 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 665 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 665 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 665 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,286円 |
純資産総額(百万円) 5,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は米ドル建高利回り事業債。個別企業の信用分析を綿密に行うことでデフォルトリスクを回避し、格付け引き上げが期待できる企業を選別し値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -2.56% |
リターン3年(年率) 7.78% |
リターン5年(年率) 11.11% |
リターン10年(年率) 4.79% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,919 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,919 |
標準偏差1年 12.53% |
標準偏差3年 10.76% |
標準偏差5年 9.43% |
標準偏差10年 10.53% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 5,919 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 4.77% |
純資産総額(百万円) 5,919 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,065円 |
純資産総額(百万円) 5,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント BB格からB格の米国社債の中から、相対的に魅力的な利回り、高リターン、信用力改善が見込まれる社債を中心に分散投資。国内の公社債にも実質的に投資を行う。各投資資産への投資比率は、市況環境および投資対象ファンドの収益性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -2.9% |
リターン3年(年率) 8.42% |
リターン5年(年率) 10.45% |
リターン10年(年率) 5.15% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,289 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,289 |
標準偏差1年 11.48% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 8.88% |
標準偏差10年 9.76% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,289 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 46円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 5.13% |
純資産総額(百万円) 5,289 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,934円 |
純資産総額(百万円) 6,105 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント わが国の株式、公社債、短期金融資産に投資。株式・債券・短期金融資産の各組入比率を機動的に変更し、適切な資産配分を行うことにより、様々な景気・金利局面において、安定的な収益を確保することを目指す。株式・債券の組入比率を月次で決定する2つのモデルに加え、2種類のトレンドモデルを用いて週次で配分の見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -3.55% |
リターン3年(年率) -0.13% |
リターン5年(年率) 0.13% |
リターン10年(年率) 0.46% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,105 |
シャープレシオ1年 -1.45 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,105 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 3.91% |
標準偏差5年 3.47% |
標準偏差10年 3.16% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 6,105 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,105 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,849円 |
純資産総額(百万円) 2,679 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とし、中長期的にベンチマークである東証株価指数(TOPIX)(配当込み)を上回る運用成果を目指す。銘柄選定にあたっては、企業調査による中長期的な利益成長性の分析、株価水準の評価などに基づき投資価値評価を行い、投資魅力が高いと判断される銘柄に厳選して投資。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.11% |
リターン3年(年率) 11.13% |
リターン5年(年率) 12.73% |
リターン10年(年率) 6.38% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,679 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,679 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 11.5% |
標準偏差5年 13.31% |
標準偏差10年 14.8% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,679 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,679 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,404円 |
純資産総額(百万円) 769 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)株式のうち、相対的に時価総額が中小型規模の株式。新興市場の株式に積極的に投資する場合もある。高い技術力、優れた商品開発力、特徴あるビジネスモデル、事業構造の改革などにより、飛躍的な成長が期待される企業の株式を選別してポートフォリオを構築する。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月04日 |
リターン1年(年率) 11% |
リターン3年(年率) 14.4% |
リターン5年(年率) 16.42% |
リターン10年(年率) 9.94% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 769 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 769 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 16.75% |
標準偏差5年 18.81% |
標準偏差10年 19.4% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 769 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 769 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,623円 |
純資産総額(百万円) 2,252 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所上場および店頭登録等の株式等に投資する。徹底した個別企業調査を通じて、利益成長の持続性についての確信度が高い銘柄に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、確信度の高い銘柄に対して厳選投資を行う。計算期末の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月21日決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -5.65% |
リターン3年(年率) 9.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 2,252 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 2,252 |
標準偏差1年 20.63% |
標準偏差3年 19.27% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 2,252 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月21日 |
分配金利回り 12.47% |
純資産総額(百万円) 2,252 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,624円 |
純資産総額(百万円) 1,717 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.397% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所および金融商品取引所に準ずる市場に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。投資にあたっては、不動産市況および個別銘柄の調査・分析に基づいた銘柄選択を行うことにより付加価値を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -3.78% |
リターン3年(年率) -3.45% |
リターン5年(年率) 2.52% |
リターン10年(年率) 0.7% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
標準偏差1年 8.16% |
標準偏差3年 8.2% |
標準偏差5年 10.18% |
標準偏差10年 12.22% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 7.47% |
純資産総額(百万円) 1,717 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,893円 |
純資産総額(百万円) 2,667 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、債券、商品等に関連する流動性の高いデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、債券等を実質的な主要投資対象とする。保有する外貨建資産について、当該外貨売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月17日 |
リターン1年(年率) -7.61% |
リターン3年(年率) -3.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,667 |
シャープレシオ1年 -1.54 |
シャープレシオ3年 -0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,667 |
標準偏差1年 5.08% |
標準偏差3年 4.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 2,667 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,667 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,182円 |
純資産総額(百万円) 4,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.823% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対資源国通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.42% |
リターン3年(年率) 4.03% |
リターン5年(年率) 11.82% |
リターン10年(年率) 2.82% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 4,607 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 4,607 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 14.78% |
標準偏差10年 16.92% |
信託報酬率 1.823% |
純資産総額(百万円) 4,607 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 2.93% |
純資産総額(百万円) 4,607 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,776円 |
純資産総額(百万円) 861 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本における社会的課題の解決にビジネスとして取り組み、持続的に企業価値を拡大させるとともに、社会的インパクトを創出することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。投資先企業に対しては、企業価値の拡大と社会的インパクトの創出の促進を目指し、継続的にエンゲージメント(対話)を行うとともに、社会的インパクトの創出状況について、定量的・定性的に評価を行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) -3.08% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 861 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 861 |
標準偏差1年 6.29% |
標準偏差3年 11.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 861 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 861 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,471円 |
純資産総額(百万円) 1,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.273% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の国債、社債等に投資する。その他国際機関債、転換社債、資産担保証券、バンクローン等にも投資する。景気動向や投資環境の変化をとらえ、債券等の配分比率を変更し、トータル・リターン(金利収入および値上がり益の最大化)をめざす。組入債券等の平均格付けは、原則として投資適格相当以上とする。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -3.85% |
リターン3年(年率) 4.94% |
リターン5年(年率) 6.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 1,947 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 1,947 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 8.93% |
標準偏差5年 7.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 1,947 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,947 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,557円 |
純資産総額(百万円) 3,908 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式33%、外国株式17%、国内債券40%、外国債券10%をファンドの標準的な資産配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定成長を目指して運用。実質組入れ外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.18% |
リターン3年(年率) 5.56% |
リターン5年(年率) 7.47% |
リターン10年(年率) 3.93% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,908 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,908 |
標準偏差1年 6.27% |
標準偏差3年 7.78% |
標準偏差5年 7.75% |
標準偏差10年 8.03% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,908 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,908 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,318円 |
純資産総額(百万円) 1,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.923% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券を通じて、主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象資産とする。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、ポートフォリオを構築する。目標分配率の年7%相当に応じた分配を行うことを目指す。外貨建資産については、部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.21% |
リターン3年(年率) -0.57% |
リターン5年(年率) 1.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 1,702 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 1,702 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 5.78% |
標準偏差5年 5.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 1,702 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 6.56% |
純資産総額(百万円) 1,702 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,639円 |
純資産総額(百万円) 583 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、強靭(レジリエンス)なビジネスモデルを有し、利益成長の実現可能性が高いと判断する日本企業の株式に投資する。外部環境の変化に対する耐性や秀でた競争優位性、独自のブランド力等を有し、着実に利益成長を実現していくと判断する企業の株式に投資する。銘柄の選定にあたっては、利益の成長性と企業調査等に基づく成長の実現可能性をもとに約20から30銘柄程度に厳選する。ポートフォリオの構築にあたっては、等金額投資を基本とする。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.36% |
リターン3年(年率) 11.91% |
リターン5年(年率) 10.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 583 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 583 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 14.84% |
標準偏差5年 16.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 583 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 7.17% |
純資産総額(百万円) 583 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,778円 |
純資産総額(百万円) 4,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式・公社債に投資する4つのマザーファンドの組入れを通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債に分散投資する。各資産への基本資産配分は国内株式35%、外国株式15%、国内債券35%、外国債券10%、短期金融資産5%。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.92% |
リターン3年(年率) 6.82% |
リターン5年(年率) 8.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 4,005 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 4,005 |
標準偏差1年 5.06% |
標準偏差3年 6.73% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 4,005 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,005 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,694円 |
純資産総額(百万円) 4,456 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.8825% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米ドル建ての債券、高配当株式、REIT等に分散投資し、市場動向に応じて、「債券」と「高配当株式・REIT等」の資産配分を機動的に変更する。為替ヘッジの有無、決算頻度の異なる4つのファンドとマネープールファンドがあり、各ファンド間でスイッチングが可能。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -1.38% |
リターン3年(年率) 6.29% |
リターン5年(年率) 12.11% |
リターン10年(年率) 5.23% |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 4,456 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 4,456 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 9.39% |
標準偏差10年 10.94% |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 4,456 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,456 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,279円 |
純資産総額(百万円) 1,109 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.661% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、フランスの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.38% |
リターン3年(年率) 17.54% |
リターン5年(年率) 21.75% |
リターン10年(年率) 9.71% |
信託報酬率 1.661% |
純資産総額(百万円) 1,109 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.661% |
純資産総額(百万円) 1,109 |
標準偏差1年 13.82% |
標準偏差3年 16.58% |
標準偏差5年 17.42% |
標準偏差10年 19.22% |
信託報酬率 1.661% |
純資産総額(百万円) 1,109 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.9% |
純資産総額(百万円) 1,109 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,715円 |
純資産総額(百万円) 3,443 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 2.134% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州の金融商品取引所に上場しているユーロ圏の銀行株式に投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、欧州銀行株式のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 13.52% |
リターン3年(年率) 21.69% |
リターン5年(年率) 21.09% |
リターン10年(年率) 2.31% |
信託報酬率 2.134% |
純資産総額(百万円) 3,443 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 2.134% |
純資産総額(百万円) 3,443 |
標準偏差1年 12.47% |
標準偏差3年 15.52% |
標準偏差5年 20.1% |
標準偏差10年 25.22% |
信託報酬率 2.134% |
純資産総額(百万円) 3,443 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 6.22% |
純資産総額(百万円) 3,443 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,540円 |
純資産総額(百万円) 5,798 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として、残存期間20年超、かつAAAからA格相当の米ドル建て社債に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、経済情勢に加え、発行体の信用力、利回りの水準、残存期間、投資対象銘柄の流動性などを考慮しながら、リスク分散を重視して決定する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -5.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 5,798 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 5,798 |
標準偏差1年 9.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 5,798 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 4.4% |
純資産総額(百万円) 5,798 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,299円 |
純資産総額(百万円) 1,165 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 取得時において投資適格格付(BBBマイナス、Baa3または同等以上の格付)が付与されている世界主要国の国債等(国債、政府機関債、国際機関債)を中心に公社債に投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(円ベース)を上回る投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -2.61% |
リターン3年(年率) 2.29% |
リターン5年(年率) 2.48% |
リターン10年(年率) 0.83% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
標準偏差1年 8.12% |
標準偏差3年 7.23% |
標準偏差5年 6.13% |
標準偏差10年 5.48% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.21% |
純資産総額(百万円) 1,165 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,513円 |
純資産総額(百万円) 1,770 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界のプレミアム・ブランド企業の株式に投資する。プレミアム・ブランド企業とは、流行を創造するデザインや最高品質などに基づくブランド力により、消費者に幸福感、優越感などの感情をもたらすことができる商品・サービス(プレミアム・ブランド商品・サービス)を提供している企業を指す。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -8.14% |
リターン3年(年率) 7.93% |
リターン5年(年率) 18.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
標準偏差1年 18.12% |
標準偏差3年 16.62% |
標準偏差5年 17.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,559円 |
純資産総額(百万円) 74 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。東証REIT指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 74 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 74 |
標準偏差1年 6.91% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 74 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.14% |
純資産総額(百万円) 74 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,379円 |
純資産総額(百万円) 5,594 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.94769% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、上海証券取引所(A株、B株)、深セン証券取引所(A株、B株)、香港取引決済所の上場銘柄。A株の調査・運用にあたっては、「UBS SDIC Fund Management Company Limited」より情報提供を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月07日 |
リターン1年(年率) 1.47% |
リターン3年(年率) 2.37% |
リターン5年(年率) 0.82% |
リターン10年(年率) 5% |
信託報酬率 1.94769% |
純資産総額(百万円) 5,594 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.04 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.94769% |
純資産総額(百万円) 5,594 |
標準偏差1年 24.81% |
標準偏差3年 23.7% |
標準偏差5年 21.25% |
標準偏差10年 21% |
信託報酬率 1.94769% |
純資産総額(百万円) 5,594 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 6.5% |
純資産総額(百万円) 5,594 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,041円 |
純資産総額(百万円) 1,027 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、不動産、債券および株式の3つの異なる資産に分散投資を行う。各資産への投資比率は不動産等25%±20%、債券50%±40%、株式25%±20%とし、高いインカム収益の確保を図るとともに、安定した信託財産の成長をめざす。ファンドが実質的に保有する外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -2.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,027 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,027 |
標準偏差1年 4.81% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,027 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 5.98% |
純資産総額(百万円) 1,027 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,494円 |
純資産総額(百万円) 215 |
資金流入週間(百万円)※推計 3 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてJ-REITインデックスファンド・マザーファンドへの投資を通じて、東京証券取引所に上場し、東証REIT指数に採用されている(または採用予定の)不動産投資信託証券に実質的に投資することにより、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。不動産投資信託証券の実質組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.07% |
リターン3年(年率) -0.91% |
リターン5年(年率) 5.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 215 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 215 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 10.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 215 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 215 |
|
|
1501-1550件を表示(全5715件)