logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5714件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5501-5550件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 108
  • 109
  • 110
  • 111

  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ DC国内株式インデックスファンド

基準価額/騰落

40,175円
-0.58%

純資産総額(百万円)

204,781

資金流入週間(百万円)※推計

-496

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。同指数からカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。株式の実質組入れ比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.51%

リターン3年(年率)

14.58%

リターン5年(年率)

15.23%

リターン10年(年率)

7.54%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

204,781

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

204,781

標準偏差1年

7.3%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

12.27%

標準偏差10年

14.46%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

204,781

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

204,781

海外/不

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 外国REITインデックス(H有) (SMA専用)

基準価額/騰落

9,104円
-2.23%

純資産総額(百万円)

5,220

資金流入週間(百万円)※推計

-499

信託報酬率(税込)

0.4345%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。運用の効率化をはかるため、不動産投信指数先物取引を利用することがある。このため、マザーファンドの受益証券の組入総額と不動産投信指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.55%

リターン3年(年率)

-8.11%

リターン5年(年率)

2.82%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4345%

純資産総額(百万円)

5,220

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

-0.41

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4345%

純資産総額(百万円)

5,220

標準偏差1年

13.3%

標準偏差3年

19.99%

標準偏差5年

18.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4345%

純資産総額(百万円)

5,220

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

240円

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

2.64%

純資産総額(百万円)

5,220

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

さわかみファンド

基準価額/騰落

37,412円
-0.43%

純資産総額(百万円)

400,241

資金流入週間(百万円)※推計

-500

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は国内外の株式等。運用にあたっては、その時点で最も割安と考えられる投資対象に資産を集中配分し、その投資対象資産の中で、将来価値から考えて市場価値が割安と考えられる銘柄に選別投資し、割安が解消するまで持続保有する「バイ・アンド・ホールド型」の長期投資を基本とする。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月23日

リターン1年(年率)

-10.38%

リターン3年(年率)

7.57%

リターン5年(年率)

10.22%

リターン10年(年率)

4.88%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

400,241

シャープレシオ1年

-1.49

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

400,241

標準偏差1年

7.11%

標準偏差3年

12.09%

標準偏差5年

13.33%

標準偏差10年

15.05%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

400,241

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

400,241

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・日本割安成長株投信『愛称:テンバガー・ハンター・ジャパン』

基準価額/騰落

11,033円
-0.38%

純資産総額(百万円)

34,426

資金流入週間(百万円)※推計

-510

信託報酬率(税込)

1.5565%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。企業の長期的な成長力と株価の割安度に着目し、企業の本源的価値を見極める運用を目指す。個別銘柄選択にあたっては、日本および世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.16%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

34,426

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

34,426

標準偏差1年

6.23%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

34,426

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

34,426

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本ニューテクノロジー・オープン『愛称:地球視点』

基準価額/騰落

20,692円
-0.06%

純資産総額(百万円)

17,406

資金流入週間(百万円)※推計

-517

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場の株式のうち、世界が注目する次世代産業を担うニューテクノロジーに強みを持つ日本企業の株式に投資する。ボトムアップ・アプローチによる徹底したリサーチにより、銘柄の絞込みを行い、投資信託財産の積極的な成長を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

0.17%

リターン3年(年率)

11.01%

リターン5年(年率)

17.52%

リターン10年(年率)

10.88%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

17,406

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

17,406

標準偏差1年

11.1%

標準偏差3年

15.32%

標準偏差5年

15.99%

標準偏差10年

16.52%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

17,406

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,200円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

11.6%

純資産総額(百万円)

17,406

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

脱炭素関連 世界株式戦略ファンド(資産成長型)

基準価額/騰落

14,083円
-0.66%

純資産総額(百万円)

56,419

資金流入週間(百万円)※推計

-519

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月07日

リターン1年(年率)

-8.63%

リターン3年(年率)

7.7%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

56,419

シャープレシオ1年

-0.77

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

56,419

標準偏差1年

11.47%

標準偏差3年

16.82%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

56,419

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

56,419

アクティブ

比較

販売会社

先進国好利回りCB2023-03(H無)(限定追加型)

基準価額/騰落

12,748円
-0.57%

純資産総額(百万円)

11,311

資金流入週間(百万円)※推計

-520

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債等に投資を行う。銘柄選定にあたっては、投資対象地域の分散、信用リスク、価格水準、残存期間、流動性等を勘案しつつ、日本を含む先進国の転換社債市場等において相対的に利回りが高いと判断される銘柄に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-0.45%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

11,311

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

11,311

標準偏差1年

11.5%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

11,311

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,311

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル 日本株式ファンドF

基準価額/騰落

20,826円
-0.47%

純資産総額(百万円)

85,920

資金流入週間(百万円)※推計

-522

信託報酬率(税込)

0.6105%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主としてわが国の株式に投資を行う。グローバルな調査に基づき、企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄の選定を行う。運用にあたっては、ファンダメンタルズ調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指すボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。TOPIX(配当込み)をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-1.31%

リターン3年(年率)

11.34%

リターン5年(年率)

13.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6105%

純資産総額(百万円)

85,920

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6105%

純資産総額(百万円)

85,920

標準偏差1年

7.58%

標準偏差3年

10.2%

標準偏差5年

12.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6105%

純資産総額(百万円)

85,920

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

85,920

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

G・ハイクオリティ成長株式F(限定H)『愛称:未来の世界』

基準価額/騰落

26,105円
-1.04%

純資産総額(百万円)

63,711

資金流入週間(百万円)※推計

-530

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

12.29%

リターン3年(年率)

12.03%

リターン5年(年率)

7.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

63,711

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

63,711

標準偏差1年

15.15%

標準偏差3年

18.93%

標準偏差5年

20.74%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

63,711

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

63,711

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)H無『愛称:上場ダウ平均米国株(為替ヘッジなし)』

基準価額/騰落

262,494円
-2.54%

純資産総額(百万円)

4,440

資金流入週間(百万円)※推計

-537

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2235)。「ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

4,440

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

4,440

標準偏差1年

15.81%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

4,440

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

850円

直近決算日

2025年01月08日

分配金利回り

0.81%

純資産総額(百万円)

4,440

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・世界割安成長株 A(H有)『愛称:テンバガー・ハンター』

基準価額/騰落

21,360円
-1.71%

純資産総額(百万円)

103,299

資金流入週間(百万円)※推計

-548

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-7.17%

リターン3年(年率)

2.05%

リターン5年(年率)

9.53%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

103,299

シャープレシオ1年

-0.78

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

103,299

標準偏差1年

9.45%

標準偏差3年

14.35%

標準偏差5年

13.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

103,299

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

103,299

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

One ピュア・インド株式ファンド

基準価額/騰落

18,196円
-0.49%

純資産総額(百万円)

229,387

資金流入週間(百万円)※推計

-554

信託報酬率(税込)

2.05999%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として成長力と適正な投資価値を有するインド企業の株式または株式関連証券に投資し、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。投資にあたってはTATAアセットマネジメントリミテッドおよびTATAアセットマネジメント(モーリシャス)プライベートリミテッドからの投資助言および情報提供を受ける。原則為替ヘッジなし。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月22日

リターン1年(年率)

-6.27%

リターン3年(年率)

12.99%

リターン5年(年率)

23.32%

リターン10年(年率)

8.88%

信託報酬率

2.05999%

純資産総額(百万円)

229,387

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

2.05999%

純資産総額(百万円)

229,387

標準偏差1年

19.13%

標準偏差3年

15.99%

標準偏差5年

16.68%

標準偏差10年

19.55%

信託報酬率

2.05999%

純資産総額(百万円)

229,387

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2024年08月22日

分配金利回り

1.37%

純資産総額(百万円)

229,387

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 新興アセアン中小型株F-5つの芽-

基準価額/騰落

10,286円
-0.16%

純資産総額(百万円)

648

資金流入週間(百万円)※推計

-561

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、新興アセアン諸国(マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピンおよびベトナムの5カ国)の中小型株式に投資し、値上がり益の獲得を追求することにより、信託財産の成長をめざす。現地情報に基づいたボトムアップ・アプローチにより個別企業の分析を行い、成長性が高く、割安な水準にある銘柄を組入候補銘柄として選定する。為替ヘッジは原則として行わない。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月27日

リターン1年(年率)

-12.41%

リターン3年(年率)

-7.23%

リターン5年(年率)

9.48%

リターン10年(年率)

1.67%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

648

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

-0.6

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.08

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

648

標準偏差1年

14.9%

標準偏差3年

12.21%

標準偏差5年

15.19%

標準偏差10年

19.81%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

648

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

70円

直近決算日

2025年02月27日

分配金利回り

0.97%

純資産総額(百万円)

648

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルAIファンド

基準価額/騰落

41,954円
-2.36%

純資産総額(百万円)

408,397

資金流入週間(百万円)※推計

-561

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、投資銘柄を選択する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

-11.24%

リターン3年(年率)

8.39%

リターン5年(年率)

18.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

408,397

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

408,397

標準偏差1年

23.29%

標準偏差3年

25.43%

標準偏差5年

26.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

408,397

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0.83%

純資産総額(百万円)

408,397

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ S&P500 米国株 ETF

基準価額/騰落

604,026円
-2.29%

純資産総額(百万円)

120,685

資金流入週間(百万円)※推計

-569

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1655)。米国を代表する株価指数であるS&P500指数を日本円に換算した「S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.12%

リターン3年(年率)

15.16%

リターン5年(年率)

21.88%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

120,685

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

120,685

標準偏差1年

18.2%

標準偏差3年

16.37%

標準偏差5年

16.1%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

120,685

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,800円

直近決算日

2025年02月09日

分配金利回り

1.06%

純資産総額(百万円)

120,685

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ベイリー・ギフォード インパクト投資F『愛称:ポジティブ・チェンジ』

基準価額/騰落

28,241円
-0.13%

純資産総額(百万円)

99,191

資金流入週間(百万円)※推計

-583

信託報酬率(税込)

1.518%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。持続可能であらゆる人々を受容する世界の実現に向け、好ましい社会的インパクト(社会的変化)をもたらす「インパクト・テーマ」に沿って、重要な社会的課題の解決に資する事業活動を、公正かつ誠実に行う企業の中から、投資機会を発掘する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月25日

リターン1年(年率)

-1.65%

リターン3年(年率)

5.84%

リターン5年(年率)

15.25%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

99,191

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

99,191

標準偏差1年

15.04%

標準偏差3年

17.01%

標準偏差5年

22.24%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

99,191

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年06月25日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

99,191

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・米国成長株投信Aコース(H有)

基準価額/騰落

39,314円
-1.35%

純資産総額(百万円)

120,547

資金流入週間(百万円)※推計

-586

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数)

ファンドコメント

主として成長の可能性の高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

1.03%

リターン3年(年率)

5.83%

リターン5年(年率)

9.01%

リターン10年(年率)

10.38%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

120,547

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.66

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

120,547

標準偏差1年

13.71%

標準偏差3年

15.5%

標準偏差5年

17.25%

標準偏差10年

15.78%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

120,547

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

110円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0.59%

純資産総額(百万円)

120,547

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

パインブリッジ・キャピタル証券F(H無)

基準価額/騰落

12,120円
-0.83%

純資産総額(百万円)

68,108

資金流入週間(百万円)※推計

-587

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の金融機関が発行するキャピタル証券(CoCo債・劣後債・優先証券など)に投資を行う。キャピタル証券は、債券と株式の両方の性格を持った証券で、普通社債と比べて法的弁済順位が低く、繰上償還条項や利息・配当の支払い削減などの条項を持つものがある一方、利回りが高い。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-1.15%

リターン3年(年率)

7.06%

リターン5年(年率)

10.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

68,108

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

68,108

標準偏差1年

11.98%

標準偏差3年

11.1%

標準偏差5年

9.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

68,108

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

125円

直近決算日

2025年05月16日

分配金利回り

4.13%

純資産総額(百万円)

68,108

日本/債

インデックス

比較

販売会社

DC日本債券インデックスファンドL

基準価額/騰落

11,246円
-0.28%

純資産総額(百万円)

53,985

資金流入週間(百万円)※推計

-587

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本で発行された公社債に分散投資を行い、NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかり、債券先物取引等を活用することがあるため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計が、信託財産の純資産総額を超えることがある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.2%

リターン3年(年率)

-2.72%

リターン5年(年率)

-2.18%

リターン10年(年率)

-0.49%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

53,985

シャープレシオ1年

-1.32

シャープレシオ3年

-0.95

シャープレシオ5年

-0.92

シャープレシオ10年

-0.23

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

53,985

標準偏差1年

2.63%

標準偏差3年

2.97%

標準偏差5年

2.43%

標準偏差10年

2.3%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

53,985

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

53,985

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ドナルド・スミス米国ディープバリュー株式B(H無)

基準価額/騰落

13,483円
-2.37%

純資産総額(百万円)

143,922

資金流入週間(百万円)※推計

-596

信託報酬率(税込)

1.8425%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の取引所に上場している株式のうち、企業の本源的価値に比べて極めて割安で投資魅力度が高いと判断される企業の株式に投資を行行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

-7.55%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8425%

純資産総額(百万円)

143,922

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8425%

純資産総額(百万円)

143,922

標準偏差1年

17.99%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8425%

純資産総額(百万円)

143,922

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

143,922

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

netWIN GSテクノロジー株式ファンド A(H有)

基準価額/騰落

15,720円
-1.21%

純資産総額(百万円)

148,633

資金流入週間(百万円)※推計

-598

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主にテクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業の株式に投資する。「よりよい投資収益は、長期にわたって成長性の高い事業へ投資することにより獲得される」との投資哲学のもと、個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

2.97%

リターン3年(年率)

7.52%

リターン5年(年率)

8.66%

リターン10年(年率)

11.32%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

148,633

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

148,633

標準偏差1年

16.68%

標準偏差3年

20.19%

標準偏差5年

20.98%

標準偏差10年

19.13%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

148,633

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

3.18%

純資産総額(百万円)

148,633

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeETF FANG+

基準価額/騰落

179,309円
-1.38%

純資産総額(百万円)

33,917

資金流入週間(百万円)※推計

-608

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:316A)。NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

33,917

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

33,917

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

33,917

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

33,917

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・バイオ医薬品ファンド(毎月)H無

基準価額/騰落

7,422円
-2.60%

純資産総額(百万円)

120,273

資金流入週間(百万円)※推計

-615

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のバイオ医薬品関連企業の株式。高い成長が期待される世界のバイオ医薬品関連企業の株式に投資することにより、信託財産の積極的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-8.18%

リターン3年(年率)

4.04%

リターン5年(年率)

7.06%

リターン10年(年率)

2.42%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

120,273

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

120,273

標準偏差1年

17.09%

標準偏差3年

14.98%

標準偏差5年

15.01%

標準偏差10年

20.77%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

120,273

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

150円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

24.25%

純資産総額(百万円)

120,273

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

iFreeレバレッジ FANG+

基準価額/騰落

28,347円
-1.46%

純資産総額(百万円)

35,545

資金流入週間(百万円)※推計

-626

信託報酬率(税込)

1.275%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

パフォーマンス連動債券、米国の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式、米国の株価指数先物取引などを主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがNYSE FANG+指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

27.14%

リターン3年(年率)

42.66%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.275%

純資産総額(百万円)

35,545

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.275%

純資産総額(百万円)

35,545

標準偏差1年

40.29%

標準偏差3年

47.5%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.275%

純資産総額(百万円)

35,545

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

35,545

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・アメリカン・バランス・F(限定H)

基準価額/騰落

11,454円
-1.07%

純資産総額(百万円)

26,197

資金流入週間(百万円)※推計

-634

信託報酬率(税込)

0.6175%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国における投資適格債に幅広く投資し、リスク低減を図りつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。為替の限定ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.25%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

26,197

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

26,197

標準偏差1年

5.68%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

26,197

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26,197

その他

インデックス

成長

比較

販売会社

DIAM コモディティパッシブ・ファンド

基準価額/騰落

14,293円
-0.64%

純資産総額(百万円)

5,719

資金流入週間(百万円)※推計

-654

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

S&P GSCI商品指数

ベンチマーク/連動指数

S&P GSCI商品指数

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。S&P GSCI商品指数に連動するユーロドル債(証書を含む)等を主要投資対象とし、同指数の動きに連動する投資成果を目指す。ユーロドル債の組入比率は、原則として高位を維持するが、市況および資金動向、信託財産の規模等により弾力的に変更を行う場合がある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-14.19%

リターン3年(年率)

0.09%

リターン5年(年率)

28.49%

リターン10年(年率)

1.78%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

5,719

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

0

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

5,719

標準偏差1年

19.93%

標準偏差3年

19.47%

標準偏差5年

23.54%

標準偏差10年

24.82%

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

5,719

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,719

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イノベーティブ・カーボンニュートラル戦略F

基準価額/騰落

14,113円
-1.97%

純資産総額(百万円)

75,460

資金流入週間(百万円)※推計

-657

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の取引所に上場している株式から、主として脱炭素化社会実現に向けた取り組みやイノベーションに貢献する企業、あるいはその恩恵を受けることが期待される企業の株式に投資を行う。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月08日

リターン1年(年率)

-9.69%

リターン3年(年率)

4.88%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

75,460

シャープレシオ1年

-0.56

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

75,460

標準偏差1年

17.62%

標準偏差3年

20.92%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

75,460

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

75,460

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・グローバル・アロケーション・F(限定H)

基準価額/騰落

15,520円
-0.83%

純資産総額(百万円)

46,017

資金流入週間(百万円)※推計

-665

信託報酬率(税込)

0.6175%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式、債券等を主な投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則として、主要通貨売り円買いの為替取引により、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

3.05%

リターン3年(年率)

1.72%

リターン5年(年率)

4.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

46,017

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

0.2

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

46,017

標準偏差1年

4.35%

標準偏差3年

8.29%

標準偏差5年

8.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

46,017

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

46,017

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インド小型厳選株式ファンド

基準価額/騰落

10,299円
-0.47%

純資産総額(百万円)

75,595

資金流入週間(百万円)※推計

-665

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの金融商品取引所上場および店頭登録の小型株式へ投資する。銘柄選択にあたっては、アナリストによる徹底した個別企業のファンダメンタルズ分析に基づいた銘柄選択により、アルファの創出を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-9.23%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

75,595

シャープレシオ1年

-0.45

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

75,595

標準偏差1年

21.11%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

75,595

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

75,595

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

高成長インド・中型株式ファンド(年1回決算型)

基準価額/騰落

21,508円
+0.14%

純資産総額(百万円)

150,734

資金流入週間(百万円)※推計

-686

信託報酬率(税込)

2.0505%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの取引所に上場している中型株式(ニフティ500の時価総額上位51位-350位の銘柄に準じた時価総額規模を有する銘柄)。大型、小型株式に投資することがある。インドの代表的な総合金融グループの一つ、「コタック・マヒンドラ・グループ」が実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月27日

リターン1年(年率)

-5.54%

リターン3年(年率)

12.51%

リターン5年(年率)

26.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.0505%

純資産総額(百万円)

150,734

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

1.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.0505%

純資産総額(百万円)

150,734

標準偏差1年

21.19%

標準偏差3年

17.57%

標準偏差5年

17.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.0505%

純資産総額(百万円)

150,734

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

150,734

その他

インデックス

比較

販売会社

上場インデックス日経レバレッジ指数『愛称:上場日経2倍』

基準価額/騰落

44,697円
-1.51%

純資産総額(百万円)

6,812

資金流入週間(百万円)※推計

-688

信託報酬率(税込)

0.77825%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均レバレッジ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1358)。日経平均株価(日経225)の変動率の2倍の値動きになる日経平均レバレッジ・インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。原則として上場インデックスファンド225の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額に対して約2倍程度になるように日々調整を行う。7月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-17.66%

リターン3年(年率)

19.13%

リターン5年(年率)

24.05%

リターン10年(年率)

10.94%

信託報酬率

0.77825%

純資産総額(百万円)

6,812

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

0.63

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.77825%

純資産総額(百万円)

6,812

標準偏差1年

20.98%

標準偏差3年

30.34%

標準偏差5年

32.01%

標準偏差10年

33.76%

信託報酬率

0.77825%

純資産総額(百万円)

6,812

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

152円

直近決算日

2024年07月10日

分配金利回り

0.34%

純資産総額(百万円)

6,812

アクティブ

比較

販売会社

(T&D ダブルブル・ベア9)マネープール9

基準価額/騰落

10,030円
0%

純資産総額(百万円)

3,263

資金流入週間(百万円)※推計

-704

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

安定した収益の確保を図ることを目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.34%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

3,263

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

3,263

標準偏差1年

0.11%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

3,263

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,263

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

(野村FW) 外国株Bコース

基準価額/騰落

26,281円
-0.69%

純資産総額(百万円)

231,888

資金流入週間(百万円)※推計

-704

信託報酬率(税込)

1.199%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界の株式を主要投資対象とし、日本を除く世界の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から株式の運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。原則為替ヘッジなし。ベンチマークはMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.28%

リターン3年(年率)

11.3%

リターン5年(年率)

16.68%

リターン10年(年率)

8.67%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

231,888

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

231,888

標準偏差1年

13.94%

標準偏差3年

13.4%

標準偏差5年

14.62%

標準偏差10年

17.15%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

231,888

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

231,888

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX US テック・トップ20

基準価額/騰落

228,318円
-1.94%

純資産総額(百万円)

69,180

資金流入週間(百万円)※推計

-705

信託報酬率(税込)

0.4125%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FactSet US Tech Top 20 Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

FactSet US Tech Top 20 Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2244)。米国を代表するテクノロジー関連企業の上場株式を構成銘柄とする「FactSet US Tech Top 20 Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.66%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

69,180

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

69,180

標準偏差1年

29.61%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

69,180

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

69,180

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)

基準価額/騰落

13,541円
-1.88%

純資産総額(百万円)

126,417

資金流入週間(百万円)※推計

-709

信託報酬率(税込)

0.484%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界(日本を含む)の資産(株式、REIT、債券)に分散投資を行う。世界の株式やREITなどの現物の組入総額と株価指数先物取引や国債先物取引の買建総額の組入合計額が、信託財産の純資産総額の3倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

-0.82%

リターン3年(年率)

-0.68%

リターン5年(年率)

4.52%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

126,417

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

-0.04

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

126,417

標準偏差1年

8.41%

標準偏差3年

20.77%

標準偏差5年

18.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

126,417

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

126,417

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ・ダイナミック・インド株ファンド

基準価額/騰落

10,227円
-0.20%

純資産総額(百万円)

271,074

資金流入週間(百万円)※推計

-713

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インド株式。主にインド経済の発展に必要な設備やエネルギー供給体制等の構築、整備、運営事業および人口増加や所得水準の向上に伴う消費の拡大に関連すると判断される銘柄の中からボトムアップアプローチにより銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-4.97%

リターン3年(年率)

15.56%

リターン5年(年率)

24.18%

リターン10年(年率)

9.07%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

271,074

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

1.47

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

271,074

標準偏差1年

18.27%

標準偏差3年

16.42%

標準偏差5年

16.39%

標準偏差10年

21.69%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

271,074

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

16.62%

純資産総額(百万円)

271,074

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 DAX(H有)

基準価額/騰落

277,000円
+0.34%

純資産総額(百万円)

3,795

資金流入週間(百万円)※推計

-715

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際株式・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

DAX指数(配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

DAX指数(配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2089)。ドイツの株式を主要投資対象とし、DAX指数(配当込み、円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.25%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

3,795

シャープレシオ1年

1.8

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

3,795

標準偏差1年

9.44%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

3,795

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

3,620円

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

1.31%

純資産総額(百万円)

3,795

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本好配当リバランスオープン

基準価額/騰落

11,868円
-0.45%

純資産総額(百万円)

125,377

資金流入週間(百万円)※推計

-725

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。日経500種平均株価採用銘柄を予想配当利回りの高い順にランキングした上位70銘柄程度に投資。各銘柄への資産配分が、概ね等金額投資となることを目標に運用。原則として1ヵ月毎に組入銘柄の見直しと各銘柄の組入比率の調整を行う。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月07日

リターン1年(年率)

-3.18%

リターン3年(年率)

17.84%

リターン5年(年率)

19.59%

リターン10年(年率)

9.65%

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

125,377

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

1.78

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

125,377

標準偏差1年

7.2%

標準偏差3年

9.99%

標準偏差5年

13.04%

標準偏差10年

15.67%

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

125,377

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

40円

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

11.12%

純資産総額(百万円)

125,377

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

高成長インド・中型株式ファンド

基準価額/騰落

13,050円
+0.14%

純資産総額(百万円)

179,853

資金流入週間(百万円)※推計

-731

信託報酬率(税込)

2.0505%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの取引所に上場している中型株式(ニフティ500の時価総額上位51位-350位の銘柄に準じた時価総額規模を有する銘柄)。大型、小型株式に投資することがある。インドの代表的な総合金融グループの一つ、「コタック・マヒンドラ・グループ」が実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月27日

リターン1年(年率)

-5.62%

リターン3年(年率)

12.47%

リターン5年(年率)

26.11%

リターン10年(年率)

11.2%

信託報酬率

2.0505%

純資産総額(百万円)

179,853

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

2.0505%

純資産総額(百万円)

179,853

標準偏差1年

21.08%

標準偏差3年

17.44%

標準偏差5年

17.44%

標準偏差10年

22.24%

信託報酬率

2.0505%

純資産総額(百万円)

179,853

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

200円

直近決算日

2025年02月27日

分配金利回り

4.6%

純資産総額(百万円)

179,853

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル 世界株式ファンドF

基準価額/騰落

32,656円
-1.70%

純資産総額(百万円)

39,287

資金流入週間(百万円)※推計

-741

信託報酬率(税込)

0.6175%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。調査担当のアナリストも運用に参画し、担当業種の銘柄を組み入れる。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

0.33%

リターン3年(年率)

13.69%

リターン5年(年率)

19.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

39,287

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

39,287

標準偏差1年

14.91%

標準偏差3年

13.93%

標準偏差5年

15.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

39,287

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

39,287

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

債券パワード・インカムファンド(資産成長型)『愛称:パワード・インカム』

基準価額/騰落

5,941円
-0.20%

純資産総額(百万円)

62,739

資金流入週間(百万円)※推計

-756

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、ジニーメイ債、投資適格社債およびハイイールド社債へ分散投資を行い、レバレッジを活用することにより、インカムゲインの獲得を目指すパワード・インカム戦略を行う。担保付スワップ取引を活用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

10.39%

リターン3年(年率)

-7.74%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

62,739

シャープレシオ1年

0.61

シャープレシオ3年

-0.26

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

62,739

標準偏差1年

16.54%

標準偏差3年

29.76%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

62,739

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

62,739

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF S&P500レバレッジ

基準価額/騰落

801,008円
-3.30%

純資産総額(百万円)

1,945

資金流入週間(百万円)※推計

-768

信託報酬率(税込)

0.803%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

S&P500先物2倍レバレッジ日次指数

ベンチマーク/連動指数

S&P500先物2倍レバレッジ日次指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2237)。「S&P500先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P500先物2倍レバレッジ日次指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.88%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

1,945

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

1,945

標準偏差1年

19.49%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

1,945

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,070円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0.33%

純資産総額(百万円)

1,945

アクティブ

比較

販売会社

GSグローバル・ターゲット戦略債券2021-11(限追型)

基準価額/騰落

10,106円
-0.01%

純資産総額(百万円)

105,875

資金流入週間(百万円)※推計

-769

信託報酬率(税込)

0.803%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(投資適格未満の債券を含む)に投資する。原則として本ファンドの信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.25%

リターン3年(年率)

0.87%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

105,875

シャープレシオ1年

-2.44

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

105,875

標準偏差1年

0.19%

標準偏差3年

2.18%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

105,875

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

105,875

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界半導体関連フォーカスファンド

基準価額/騰落

11,208円
-2.02%

純資産総額(百万円)

128,559

資金流入週間(百万円)※推計

-772

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の取引所等に上場している半導体関連企業(半導体用途の多様化等による半導体産業の拡大から業績面で恩恵を受ける企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、半導体関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-26.01%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

128,559

シャープレシオ1年

-1.06

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

128,559

標準偏差1年

24.84%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

128,559

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

128,559

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS ナスダック100上場投信

基準価額/騰落

21,677円
-1.97%

純資産総額(百万円)

26,765

資金流入週間(百万円)※推計

-773

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100(円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2631)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を円換算した「NASDAQ100指数(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.19%

リターン3年(年率)

18.91%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

26,765

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

26,765

標準偏差1年

23.39%

標準偏差3年

20.62%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

26,765

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

49円

直近決算日

2024年12月08日

分配金利回り

0.47%

純資産総額(百万円)

26,765

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ・コア Jリート ETF

基準価額/騰落

176,492円
+0.08%

純資産総額(百万円)

372,315

資金流入週間(百万円)※推計

-792

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1476)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.72%

リターン3年(年率)

-0.55%

リターン5年(年率)

5.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

372,315

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

372,315

標準偏差1年

6.92%

標準偏差3年

8.63%

標準偏差5年

11.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

372,315

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

2,000円

直近決算日

2025年05月09日

分配金利回り

4.59%

純資産総額(百万円)

372,315

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS フューチャー・テクノロジーB(H無)『愛称:nextWIN』

基準価額/騰落

20,023円
-0.07%

純資産総額(百万円)

184,046

資金流入週間(百万円)※推計

-836

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

-3.65%

リターン3年(年率)

6.91%

リターン5年(年率)

14.08%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

184,046

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

184,046

標準偏差1年

20.68%

標準偏差3年

21.77%

標準偏差5年

23.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

184,046

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

184,046

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

新光 US-REITオープン『愛称:ゼウス』

基準価額/騰落

1,558円
-3.11%

純資産総額(百万円)

336,464

資金流入週間(百万円)※推計

-843

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の証券取引所に上場されている不動産投資信託証券(US-REIT)。銘柄の選定にあたっては、業績動向と企業内容ならびに保有する不動産の価値等についてバランス良く調査し、長期的な成長性または内在する価値からの割安度を重視。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-1.51%

リターン3年(年率)

-2.27%

リターン5年(年率)

9.64%

リターン10年(年率)

4.74%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

336,464

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

-0.15

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

336,464

標準偏差1年

12.15%

標準偏差3年

16.16%

標準偏差5年

16.34%

標準偏差10年

16.43%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

336,464

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

11.55%

純資産総額(百万円)

336,464

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

先進国株式インデックス<H無>(ラップ向け)

基準価額/騰落

24,242円
-1.83%

純資産総額(百万円)

122,125

資金流入週間(百万円)※推計

-849

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(税引後配当込み・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(税引後配当込み・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.5%

リターン3年(年率)

14.62%

リターン5年(年率)

20.8%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

122,125

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

122,125

標準偏差1年

15.14%

標準偏差3年

14.6%

標準偏差5年

15.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

122,125

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

122,125

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

マニュライフ・円ハイブリッド債券インカム(年1回)

基準価額/騰落

9,587円
-0.10%

純資産総額(百万円)

101,420

資金流入週間(百万円)※推計

-863

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として相対的に高い利回りが期待できる、日本企業が発行する円建てのハイブリッド債券に投資する。ハイブリッド債券の組入れ比率は原則として高位を維持する。ハイブリッド債券の格付けは取得時においてBBB格相当以上とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

0.48%

リターン3年(年率)

-2.17%

リターン5年(年率)

-0.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

101,420

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

-0.94

シャープレシオ5年

-0.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

101,420

標準偏差1年

1.33%

標準偏差3年

2.42%

標準偏差5年

2.12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

101,420

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

101,420

5501-5550件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 108
  • 109
  • 110
  • 111

  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索