ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5501-5550件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,508円 |
純資産総額(百万円) 74,573 |
資金流入週間(百万円)※推計 -535 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所上場(上場予定含む)株式および不動産投資信託証券を主要投資対象とし、分散投資により配当収益の確保と中長期的な値上り益の獲得を目指す。予想配当利回り、配当性向、および信用リスク等を基準に抽出した候補銘柄から業績動向、株価指標、ならびに流動性等を勘案して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) 3.72% |
リターン3年(年率) 21.65% |
リターン5年(年率) 22.35% |
リターン10年(年率) 9.37% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 74,573 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 1.84 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 74,573 |
標準偏差1年 10.18% |
標準偏差3年 11.69% |
標準偏差5年 13.67% |
標準偏差10年 15.16% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 74,573 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.93% |
純資産総額(百万円) 74,573 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,024円 |
純資産総額(百万円) 65,668 |
資金流入週間(百万円)※推計 -535 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1678)。インドルピーベースのNifty50指数(税引後配当込み)を対象株価指数とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引、外国為替先物取引、外国為替予約取引等を主要取引対象とする。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.18% |
リターン3年(年率) 14.85% |
リターン5年(年率) 22.76% |
リターン10年(年率) 9.43% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 65,668 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 65,668 |
標準偏差1年 14.31% |
標準偏差3年 15.35% |
標準偏差5年 16.5% |
標準偏差10年 21.29% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 65,668 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 570円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 1.58% |
純資産総額(百万円) 65,668 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 341,964円 |
純資産総額(百万円) 565 |
資金流入週間(百万円)※推計 -538 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan Governance-Quality Index |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan Governance-Quality Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2636)。ガバナンス評価及び財務評価の高い国内上場株式を構成銘柄とする「MSCI Japan Governance-Quality Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.84% |
リターン3年(年率) 15.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 565 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 565 |
標準偏差1年 10.4% |
標準偏差3年 13.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 565 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,700円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 2.16% |
純資産総額(百万円) 565 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,277円 |
純資産総額(百万円) 99,541 |
資金流入週間(百万円)※推計 -538 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の債券・株式・不動産投資信託(REIT)。3つの円資産に分散投資をすることにより、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。各資産への配分比率は、日本債券70%、日本株式15%、日本REIT15%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月23日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) -1.39% |
リターン5年(年率) -0.8% |
リターン10年(年率) -0.1% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 99,541 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 -0.53 |
シャープレシオ5年 -0.31 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 99,541 |
標準偏差1年 2.14% |
標準偏差3年 2.86% |
標準偏差5年 2.84% |
標準偏差10年 3.15% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 99,541 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月23日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 99,541 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 185,220円 |
純資産総額(百万円) 204,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 -539 |
信託報酬率(税込) 0.2728% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1595)。配当込み東証REIT指数に採用されている銘柄の不動産投資信託証券を主要投資対象とし、投資信託財産の一口当たりの純資産額の変動率を同指数の変動率に一致させることを目的として運用。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.08% |
リターン3年(年率) 0.83% |
リターン5年(年率) 5.34% |
リターン10年(年率) 3.6% |
信託報酬率 0.2728% |
純資産総額(百万円) 204,073 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.2728% |
純資産総額(百万円) 204,073 |
標準偏差1年 6.36% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 12.23% |
信託報酬率 0.2728% |
純資産総額(百万円) 204,073 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,570円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 4.29% |
純資産総額(百万円) 204,073 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,671円 |
純資産総額(百万円) 16,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 -541 |
信託報酬率(税込) 1.5565% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、成長率の向上、資本収益性の改善、株主資本コストの低下が期待される割安な銘柄に投資する。徹底した銘柄調査により、変化が期待される大型株から中小型株まで幅広い割安な銘柄に投資する。グローバルな調査ネットワークを活用しながら、投資先企業との建設的な対話を通じて、企業価値の向上を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 16,507 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 16,507 |
標準偏差1年 9.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 16,507 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,507 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,881円 |
純資産総額(百万円) 33,704 |
資金流入週間(百万円)※推計 -543 |
信託報酬率(税込) 1.5565% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。企業の長期的な成長力と株価の割安度に着目し、企業の本源的価値を見極める運用を目指す。個別銘柄選択にあたっては、日本および世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 33,704 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 33,704 |
標準偏差1年 6.9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 33,704 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,704 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,338円 |
純資産総額(百万円) 299,508 |
資金流入週間(百万円)※推計 -553 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券17%、外国債券5%、国内株式50%、外国株式25%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.38% |
リターン3年(年率) 13.51% |
リターン5年(年率) 12.9% |
リターン10年(年率) 7.39% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 299,508 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 299,508 |
標準偏差1年 8.17% |
標準偏差3年 9.23% |
標準偏差5年 9.52% |
標準偏差10年 11.07% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 299,508 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 299,508 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,864円 |
純資産総額(百万円) 133,335 |
資金流入週間(百万円)※推計 -557 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、NOMURA-BPI総合に採用されている国内の債券に投資し、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用の効率化をはかるため、国内債券を対象とした債券先物取引を活用することがある。マザーファンド受益証券への投資比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) -2.75% |
リターン5年(年率) -2.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 133,335 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 -0.94 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 133,335 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 3.03% |
標準偏差5年 2.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 133,335 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 133,335 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,820円 |
純資産総額(百万円) 51,870 |
資金流入週間(百万円)※推計 -564 |
信託報酬率(税込) 1.78% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=5%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) -1.96% |
リターン3年(年率) 1.66% |
リターン5年(年率) 2.36% |
リターン10年(年率) 1.12% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 51,870 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 51,870 |
標準偏差1年 2.79% |
標準偏差3年 4.3% |
標準偏差5年 4.45% |
標準偏差10年 4.58% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 51,870 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0.23% |
純資産総額(百万円) 51,870 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,352円 |
純資産総額(百万円) 52,471 |
資金流入週間(百万円)※推計 -567 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。S&P500指数の構成銘柄のうち、時価総額上位10社の株式で構成される指数「S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 52,471 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 52,471 |
標準偏差1年 28.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 52,471 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,471 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,259円 |
純資産総額(百万円) 42,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -569 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -9.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 42,803 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 42,803 |
標準偏差1年 22.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 42,803 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,803 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,003円 |
純資産総額(百万円) 451,639 |
資金流入週間(百万円)※推計 -572 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -9.1% |
リターン3年(年率) 19% |
リターン5年(年率) 17.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 451,639 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 451,639 |
標準偏差1年 21.18% |
標準偏差3年 20.4% |
標準偏差5年 19.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 451,639 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 451,639 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 101,594円 |
純資産総額(百万円) 378,162 |
資金流入週間(百万円)※推計 -576 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式(預託証書を含む)に投資し、投資成果をベンチマークであるMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざす。リスクモデルを用い、様々な制約条件下で指数に最も連動すると推定されるポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 3.75% |
リターン3年(年率) 20.13% |
リターン5年(年率) 22.1% |
リターン10年(年率) 12.8% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 378,162 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 378,162 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.78% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 378,162 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 378,162 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,355円 |
純資産総額(百万円) 71,578 |
資金流入週間(百万円)※推計 -578 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) 10.07% |
リターン5年(年率) 7.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 71,578 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 71,578 |
標準偏差1年 12.97% |
標準偏差3年 14.37% |
標準偏差5年 16.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 71,578 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,578 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,946円 |
純資産総額(百万円) 22,006 |
資金流入週間(百万円)※推計 -583 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、分配方針に基づき分配を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 4.98% |
リターン3年(年率) 10.48% |
リターン5年(年率) 7.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 22,006 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 22,006 |
標準偏差1年 17.86% |
標準偏差3年 21.21% |
標準偏差5年 24.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 22,006 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 1.51% |
純資産総額(百万円) 22,006 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,273円 |
純資産総額(百万円) 8,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 -585 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2080)。PBRが1倍未満である銘柄のなかから、利益水準や財務状況、取引所における流動性等を委託会社独自の観点から総合的に勘案し、投資銘柄を選定することにより、投資信託財産の成長を目指して運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。9月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 8,720 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 8,720 |
標準偏差1年 10.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 8,720 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 27円 |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 2.16% |
純資産総額(百万円) 8,720 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,124円 |
純資産総額(百万円) 60,566 |
資金流入週間(百万円)※推計 -588 |
信託報酬率(税込) 1.66199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ型のファンダメンタル分析に基づき、持続的に資本コストを上回る魅力的な資本利益率を生み出し、スチュワードシップへの優れた取り組みを見せる企業の株式に投資を行う。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 60,566 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 60,566 |
標準偏差1年 13.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 60,566 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 60,566 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,976円 |
純資産総額(百万円) 135,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 -588 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、日本の株式市場の動きと長期的な成長をとらえることを目標に、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。同指数採用銘柄のうち200銘柄以上に、原則として等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) 3.67% |
リターン3年(年率) 17% |
リターン5年(年率) 14.2% |
リターン10年(年率) 8.7% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 135,580 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 135,580 |
標準偏差1年 13.28% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 135,580 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 135,580 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,247円 |
純資産総額(百万円) 63,878 |
資金流入週間(百万円)※推計 -589 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1494)。TOPIX(東証株価指数)の構成銘柄のうち、10年以上毎年増配しているか、安定した配当を維持している40銘柄から50銘柄を対象とした株価指数「S&P/JPX配当貴族指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.64% |
リターン3年(年率) 21.48% |
リターン5年(年率) 19.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 63,878 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 2.49 |
シャープレシオ5年 1.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 63,878 |
標準偏差1年 7.43% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 11.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 63,878 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 3.26% |
純資産総額(百万円) 63,878 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,337円 |
純資産総額(百万円) 103,391 |
資金流入週間(百万円)※推計 -591 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 1.55% |
リターン3年(年率) 7.67% |
リターン5年(年率) 10.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 103,391 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 103,391 |
標準偏差1年 11.32% |
標準偏差3年 13.41% |
標準偏差5年 14.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 103,391 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103,391 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,550円 |
純資産総額(百万円) 101,404 |
資金流入週間(百万円)※推計 -593 |
信託報酬率(税込) 1.943% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の高配当株投資戦略の運用成果を反映するクロッキー高配当世界株指数から得られる総合収益の獲得、および分配実施による定期的な投資信託財産の一部払い出しを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -7.26% |
リターン3年(年率) 9.94% |
リターン5年(年率) 14.75% |
リターン10年(年率) 6.48% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 101,404 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 101,404 |
標準偏差1年 10.54% |
標準偏差3年 11.65% |
標準偏差5年 13.39% |
標準偏差10年 17.67% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 101,404 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 72円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 14.54% |
純資産総額(百万円) 101,404 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,528円 |
純資産総額(百万円) 252,437 |
資金流入週間(百万円)※推計 -602 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月13日 |
リターン1年(年率) -9.45% |
リターン3年(年率) 14.69% |
リターン5年(年率) 14.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 252,437 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 252,437 |
標準偏差1年 23.53% |
標準偏差3年 21.47% |
標準偏差5年 21.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 252,437 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 0.77% |
純資産総額(百万円) 252,437 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,502円 |
純資産総額(百万円) 153,003 |
資金流入週間(百万円)※推計 -605 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にテクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業の株式に投資する。「よりよい投資収益は、長期にわたって成長性の高い事業へ投資することにより獲得される」との投資哲学のもと、個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 12.52% |
リターン3年(年率) 18.87% |
リターン5年(年率) 10.17% |
リターン10年(年率) 13.57% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 153,003 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 153,003 |
標準偏差1年 20% |
標準偏差3年 20.23% |
標準偏差5年 21.46% |
標準偏差10年 19.43% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 153,003 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 6.06% |
純資産総額(百万円) 153,003 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,565円 |
純資産総額(百万円) 155,404 |
資金流入週間(百万円)※推計 -610 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本を除く先進国の国債に投資。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ先進国債券(除く日本)インデックス(円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.33% |
リターン3年(年率) 4.18% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 155,404 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 155,404 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 155,404 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 155,404 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,187円 |
純資産総額(百万円) 411,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 -614 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は制限を設けない。投資配分比率の見直しを定期的に行い、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 1% |
リターン3年(年率) 12.75% |
リターン5年(年率) 14.35% |
リターン10年(年率) 7.83% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 411,558 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 411,558 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 11.66% |
標準偏差5年 11.7% |
標準偏差10年 12.45% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 411,558 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 411,558 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,481円 |
純資産総額(百万円) 201,887 |
資金流入週間(百万円)※推計 -622 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 17.58% |
リターン3年(年率) 31.02% |
リターン5年(年率) 17.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 201,887 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 201,887 |
標準偏差1年 20.71% |
標準偏差3年 19.37% |
標準偏差5年 20.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 201,887 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0.76% |
純資産総額(百万円) 201,887 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,019円 |
純資産総額(百万円) 13,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -628 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の上場株式の中から、破壊的イノベーションを起こし得るビジネスをおこなう企業の株式を実質的な投資対象とする。5つの戦略(ゲノム戦略、スペース戦略、ゼロ・コンタクト戦略、フィンテック戦略、マース戦略)への投資を通じて、複数のイノベーションを幅広く捉えることをめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) 31.87% |
リターン3年(年率) 22.08% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 13,513 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 13,513 |
標準偏差1年 25.97% |
標準偏差3年 28.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 13,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,513 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,469円 |
純資産総額(百万円) 58,815 |
資金流入週間(百万円)※推計 -629 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の株式に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行からの投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.94% |
リターン3年(年率) 16.66% |
リターン5年(年率) 14.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 58,815 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 58,815 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 10.3% |
標準偏差5年 11.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 58,815 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58,815 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,695円 |
純資産総額(百万円) 274,691 |
資金流入週間(百万円)※推計 -630 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.67% |
リターン3年(年率) 19.98% |
リターン5年(年率) 21.96% |
リターン10年(年率) 12.69% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 274,691 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 274,691 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 274,691 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 274,691 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,709円 |
純資産総額(百万円) 88,830 |
資金流入週間(百万円)※推計 -637 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2558)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.26% |
リターン3年(年率) 21.06% |
リターン5年(年率) 23.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 88,830 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 88,830 |
標準偏差1年 18.62% |
標準偏差3年 16.69% |
標準偏差5年 16.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 88,830 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 130円 |
直近決算日 2025年06月08日 |
分配金利回り 0.96% |
純資産総額(百万円) 88,830 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,318円 |
純資産総額(百万円) 25,821 |
資金流入週間(百万円)※推計 -645 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果をあげることを目指して運用を行う。ファンドの通貨別構成比率を同インデックスに近づけ、リスクモデルを用い債券価格変動への連動をめざしてポートフォリを構築する。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) -3.48% |
リターン5年(年率) -5.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 25,821 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 25,821 |
標準偏差1年 3.75% |
標準偏差3年 5.86% |
標準偏差5年 5.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 25,821 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,821 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,898円 |
純資産総額(百万円) 79,361 |
資金流入週間(百万円)※推計 -652 |
信託報酬率(税込) 1.84999% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、医薬品、バイオテクノロジー、ヘルスケア・サービス、医療技術およびライフサイエンスにかかる業務を行う世界の医療関連企業の株式。投資対象候補銘柄について、業種・業態や国・地域、時価総額規模等における分散にも配慮しながら、組み入れる銘柄と組入比率を決定し、ポートフォリオを構築。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -19.41% |
リターン3年(年率) 2.07% |
リターン5年(年率) 9.33% |
リターン10年(年率) 5.2% |
信託報酬率 1.84999% |
純資産総額(百万円) 79,361 |
シャープレシオ1年 -1.67 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.84999% |
純資産総額(百万円) 79,361 |
標準偏差1年 11.78% |
標準偏差3年 13.47% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 17.56% |
信託報酬率 1.84999% |
純資産総額(百万円) 79,361 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,361 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,412円 |
純資産総額(百万円) 344,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -652 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券42%、外国債券5%、国内株式33%、外国株式17%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.75% |
リターン3年(年率) 8.1% |
リターン5年(年率) 7.87% |
リターン10年(年率) 4.88% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 344,298 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 344,298 |
標準偏差1年 5.46% |
標準偏差3年 6.65% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 7.42% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 344,298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 344,298 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,513円 |
純資産総額(百万円) 74,003 |
資金流入週間(百万円)※推計 -658 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。日経500種平均株価採用銘柄を予想配当利回りの高い順にランキングした上位70銘柄程度に投資。各銘柄への資産配分が、概ね等金額投資となることを目標に運用。原則として1ヵ月毎に組入銘柄の見直しと各銘柄の組入比率の調整を行う。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) 5.59% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 74,003 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 74,003 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 74,003 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 5.9% |
純資産総額(百万円) 74,003 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,929円 |
純資産総額(百万円) 546,264 |
資金流入週間(百万円)※推計 -667 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。個別企業分析により、市場平均等に比較し成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。ベンチマークは、TOPIX(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.07% |
リターン3年(年率) 12.62% |
リターン5年(年率) 10.78% |
リターン10年(年率) 7.17% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 546,264 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 546,264 |
標準偏差1年 10.19% |
標準偏差3年 11.92% |
標準偏差5年 13.27% |
標準偏差10年 15.68% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 546,264 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 546,264 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,126円 |
純資産総額(百万円) 56,732 |
資金流入週間(百万円)※推計 -696 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) -0.11% |
リターン3年(年率) 15.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 56,732 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 56,732 |
標準偏差1年 16.11% |
標準偏差3年 17.56% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 56,732 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,732 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,442円 |
純資産総額(百万円) 66,368 |
資金流入週間(百万円)※推計 -698 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国のテクノロジー関連企業の株式に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、ファンダメンタルズ分析を用いたボトムアップリサーチに基づき銘柄を選定する。また、環境や社会要因についてプラスの特性を持ち、良好なガバナンスを行うと評価する企業に投資を行うために、独自のESGスコアリング手法や外部データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月17日 |
リターン1年(年率) 7.25% |
リターン3年(年率) 29.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 66,368 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 66,368 |
標準偏差1年 27.76% |
標準偏差3年 26.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 66,368 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,368 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,470円 |
純資産総額(百万円) 17,538 |
資金流入週間(百万円)※推計 -698 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。持続可能であらゆる人々を受容する世界の実現に向け、好ましい社会的インパクト(社会的変化)をもたらす「インパクト・テーマ」に沿って、重要な社会的課題の解決に資する事業活動を、公正かつ誠実に行う企業の中から、投資機会を発掘する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年12月25日 |
リターン1年(年率) 4.99% |
リターン3年(年率) 14.66% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 17,538 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 17,538 |
標準偏差1年 19.95% |
標準偏差3年 18% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 17,538 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 6.69% |
純資産総額(百万円) 17,538 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,881円 |
純資産総額(百万円) 13,692 |
資金流入週間(百万円)※推計 -698 |
信託報酬率(税込) 0.998% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国および新興国の株価指数先物取引、債券投資、債券先物取引、金利先物取引、為替先渡取引およびコモディティ先物取引等を活用し、幅広い資産を実質的な主要投資対象とする。組入比率には特に制限を設けず、各投資対象ファンドの収益性および流動性ならびにファンドの資金動向や市況動向等を勘案して決定する。当該外国投資信託または本ファンドで為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.998% |
純資産総額(百万円) 13,692 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.998% |
純資産総額(百万円) 13,692 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.998% |
純資産総額(百万円) 13,692 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,692 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,498円 |
純資産総額(百万円) 30,684 |
資金流入週間(百万円)※推計 -703 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(配当込み・円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(配当込み・円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の株式に投資し、MSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.06% |
リターン3年(年率) 11.32% |
リターン5年(年率) 11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 30,684 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 30,684 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 12.29% |
標準偏差5年 13.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 30,684 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 30,684 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,112円 |
純資産総額(百万円) 55,988 |
資金流入週間(百万円)※推計 -707 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式および公社債等に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。公社債等の実質組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、原則として相場の局面判断および投資環境等に基づき決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.12% |
リターン3年(年率) 2.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 55,988 |
シャープレシオ1年 -1.41 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 55,988 |
標準偏差1年 3.15% |
標準偏差3年 5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 55,988 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,988 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,919円 |
純資産総額(百万円) 5,755 |
資金流入週間(百万円)※推計 -710 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国(新興国を含む)の株式(DR(預託証書)を含む)。組入銘柄の選定にあたっては、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプローチにより、企業の質(高い投下資本利益率、財務健全性、経営陣の経営能力および高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)、ESGの観点等を勘案し、持続的な利益成長が期待できる銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 5.26% |
リターン3年(年率) 6.04% |
リターン5年(年率) 4.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,755 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,755 |
標準偏差1年 8.27% |
標準偏差3年 11.95% |
標準偏差5年 12.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,755 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 160円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 1.24% |
純資産総額(百万円) 5,755 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,065円 |
純資産総額(百万円) 20,072 |
資金流入週間(百万円)※推計 -711 |
信託報酬率(税込) 1.52374% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度となることをめざして運用を行う。基準価額が5営業日連続して1,000円未満となった場合、最長3カ月程度運用を継続した後、日本の短期金融商品等による安定運用に切り替えを行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) 4.74% |
リターン3年(年率) 42.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 20,072 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 20,072 |
標準偏差1年 48.08% |
標準偏差3年 53.75% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 20,072 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,072 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,622円 |
純資産総額(百万円) 96,711 |
資金流入週間(百万円)※推計 -724 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として相対的に高い利回りが期待できる、日本企業が発行する円建てのハイブリッド債券に投資する。ハイブリッド債券の組入れ比率は原則として高位を維持する。ハイブリッド債券の格付けは取得時においてBBB格相当以上とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) -1.7% |
リターン5年(年率) -0.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 96,711 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 96,711 |
標準偏差1年 1.3% |
標準偏差3年 2.38% |
標準偏差5年 2.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 96,711 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 96,711 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,943円 |
純資産総額(百万円) 306,069 |
資金流入週間(百万円)※推計 -730 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P 500配当貴族指数(配当込み・円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) -4.74% |
リターン3年(年率) 9.29% |
リターン5年(年率) 17.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 306,069 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 306,069 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 14.48% |
標準偏差5年 14.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 306,069 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 1.1% |
純資産総額(百万円) 306,069 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,610円 |
純資産総額(百万円) 47,098 |
資金流入週間(百万円)※推計 -734 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(円ヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(円ヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2630)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」を対円で為替ヘッジした「S&P500指数(円ヘッジ・円換算ベース)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.24% |
リターン3年(年率) 12.66% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 47,098 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 47,098 |
標準偏差1年 10.99% |
標準偏差3年 13.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 47,098 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 69円 |
直近決算日 2025年06月08日 |
分配金利回り 1% |
純資産総額(百万円) 47,098 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,378円 |
純資産総額(百万円) 69,695 |
資金流入週間(百万円)※推計 -739 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の金融商品取引所等に上場している自動車関連企業の株式に投資することで、信託財産の中長期的な成長を目指す。個別銘柄調査においては、ファンダメンタルズ分析、ビジネスモメンタム、リスク・リワードを重視し、投資候補銘柄の選定を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月21日 |
リターン1年(年率) 0.15% |
リターン3年(年率) 12.24% |
リターン5年(年率) 15.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 69,695 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 69,695 |
標準偏差1年 19.87% |
標準偏差3年 19.88% |
標準偏差5年 21.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 69,695 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,695 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,123円 |
純資産総額(百万円) 856,985 |
資金流入週間(百万円)※推計 -748 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 17.96% |
リターン3年(年率) 31.32% |
リターン5年(年率) 17.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 856,985 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 856,985 |
標準偏差1年 20.75% |
標準偏差3年 19.44% |
標準偏差5年 20.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 856,985 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 856,985 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 382,423円 |
純資産総額(百万円) 2,177 |
資金流入週間(百万円)※推計 -750 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1367)。指標の変動率が、TOPIX(東証株価指数)の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、TOPIXレバレッジ(2倍)指数に連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.43% |
リターン3年(年率) 30.67% |
リターン5年(年率) 26.69% |
リターン10年(年率) 11.08% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,177 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,177 |
標準偏差1年 20.58% |
標準偏差3年 23.33% |
標準偏差5年 25.65% |
標準偏差10年 29.93% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,177 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,177 |
|
|
5501-5550件を表示(全5731件)