ファンド検索結果
検索結果5714件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5451-5500件を表示(全5714件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,670円 |
純資産総額(百万円) 214,981 |
資金流入週間(百万円)※推計 -318 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) 18.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 214,981 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 214,981 |
標準偏差1年 23.37% |
標準偏差3年 20.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 214,981 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 214,981 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,904円 |
純資産総額(百万円) 135,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 -318 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.29% |
リターン3年(年率) -2.81% |
リターン5年(年率) -2.28% |
リターン10年(年率) -0.59% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 135,397 |
シャープレシオ1年 -1.34 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 135,397 |
標準偏差1年 2.64% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 135,397 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 135,397 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,795円 |
純資産総額(百万円) 54,246 |
資金流入週間(百万円)※推計 -319 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融機関が発行するキャピタル証券(CoCo債・劣後債・優先証券など)に投資を行う。キャピタル証券は、債券と株式の両方の性格を持った証券で、普通社債と比べて法的弁済順位が低く、繰上償還条項や利息・配当の支払い削減などの条項を持つものがある一方、利回りが高い。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 2.61% |
リターン3年(年率) -1.65% |
リターン5年(年率) 0.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 54,246 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 54,246 |
標準偏差1年 3.19% |
標準偏差3年 8.03% |
標準偏差5年 7.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 54,246 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 5.13% |
純資産総額(百万円) 54,246 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,393円 |
純資産総額(百万円) 6,327 |
資金流入週間(百万円)※推計 -321 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(わが国および新興国を含む)の企業の中から、スマートエネルギー(持続可能(サステナブル)で再生可能な手段に基づくエネルギーの電化利用が進展し、二酸化炭素排出量の削減が進んだ社会を推し進める考え方や手法)の発展に貢献し、変革を促す分野で成長が期待される企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,327 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,327 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,327 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,327 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,383円 |
純資産総額(百万円) 14,292 |
資金流入週間(百万円)※推計 -322 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 FTSEジャパン・インフォメーション・テクノロジー・アンド・FTSEジャパン・エレクトリカル・イクイップメント・ウィズ・モディファイド・キャップ・ウェイティング・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 FTSEジャパン・インフォメーション・テクノロジー・アンド・FTSEジャパン・エレクトリカル・イクイップメント・ウィズ・モディファイド・キャップ・ウェイティング・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は日本のテクノロジー関連企業の株式。個別企業分析によって成長力が高いと判断される企業を選定し、妥当と思われる株価水準で投資を行う。ベンチマークは、FTSEジャパン・インフォメーション・テクノロジー・アンド・FTSEジャパン・エレクトリカル・イクイップメント・ウィズ・モディファイド・キャップ・ウェイティング・インデックス。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -5.71% |
リターン3年(年率) 4.81% |
リターン5年(年率) 13.03% |
リターン10年(年率) 10.03% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,292 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,292 |
標準偏差1年 12.2% |
標準偏差3年 19.04% |
標準偏差5年 18.96% |
標準偏差10年 19.79% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 14,292 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,292 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,497円 |
純資産総額(百万円) 50,626 |
資金流入週間(百万円)※推計 -323 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) 0.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 50,626 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 50,626 |
標準偏差1年 0.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 50,626 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,626 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,308円 |
純資産総額(百万円) 95,089 |
資金流入週間(百万円)※推計 -324 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -5.12% |
リターン3年(年率) 10.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 95,089 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 95,089 |
標準偏差1年 13.32% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 95,089 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 95,089 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,934円 |
純資産総額(百万円) 157,671 |
資金流入週間(百万円)※推計 -325 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東証株価指数採用銘柄を主要投資対象とし、「東証株価指数(TOPIX)(配当込み)」(以下、インデックス)に連動する投資成果をめざす。流動性を基準に投資対象銘柄を選定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で、インデックスとの乖離を抑える。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) 14.54% |
リターン5年(年率) 15.19% |
リターン10年(年率) 7.51% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 157,671 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 157,671 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 157,671 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 157,671 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,222円 |
純資産総額(百万円) 50,342 |
資金流入週間(百万円)※推計 -329 |
信託報酬率(税込) 2.0075% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、長期にわたり優れた利益成長が期待でき、本来の企業価値に対し現在の株価が割安であると判断する、米国を中心とした企業の株式。個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法により銘柄選択。15から20銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -2.8% |
リターン3年(年率) 14.03% |
リターン5年(年率) 15.87% |
リターン10年(年率) 9.09% |
信託報酬率 2.0075% |
純資産総額(百万円) 50,342 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 2.0075% |
純資産総額(百万円) 50,342 |
標準偏差1年 19.65% |
標準偏差3年 18.37% |
標準偏差5年 20.12% |
標準偏差10年 18.79% |
信託報酬率 2.0075% |
純資産総額(百万円) 50,342 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 17.76% |
純資産総額(百万円) 50,342 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,820円 |
純資産総額(百万円) 90,758 |
資金流入週間(百万円)※推計 -331 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式に実質的に投資する。マクロの投資環境の変化に応じて、成長系、割安系、大型、中小型といった視点等から、その時々で最適と思われる投資スタイルで運用する。個別銘柄の選択は、利益成長、資本効率、キャッシュフローベースの企業価値等の視点から、成長力および割安性その他の要因を見極めて行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月29日 |
リターン1年(年率) -1.7% |
リターン3年(年率) 12.73% |
リターン5年(年率) 15.87% |
リターン10年(年率) 11.3% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 90,758 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 90,758 |
標準偏差1年 8.33% |
標準偏差3年 12.07% |
標準偏差5年 13.76% |
標準偏差10年 15.53% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 90,758 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 90,758 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,067円 |
純資産総額(百万円) 232,725 |
資金流入週間(百万円)※推計 -333 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の金融商品取引所に上場する不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行い、組入銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 1.23% |
リターン3年(年率) 2.5% |
リターン5年(年率) 13.77% |
リターン10年(年率) 4.99% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 232,725 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 232,725 |
標準偏差1年 9.61% |
標準偏差3年 15.5% |
標準偏差5年 15.84% |
標準偏差10年 16.71% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 232,725 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 5.81% |
純資産総額(百万円) 232,725 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,951円 |
純資産総額(百万円) 106,461 |
資金流入週間(百万円)※推計 -333 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、取得時にPER、PBRなどの指標または株価水準から見て割安と判断される銘柄のうち、今後株価の上昇が期待される銘柄に投資。銘柄選定は、事業の再構築力・新しい事業展開、本業の技術力・市場展開力、株主本位の経営姿勢等の観点から行う。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) 17.99% |
リターン5年(年率) 17.54% |
リターン10年(年率) 6.38% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 106,461 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 106,461 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 11.02% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 15.09% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 106,461 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 106,461 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,419円 |
純資産総額(百万円) 332,963 |
資金流入週間(百万円)※推計 -334 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券42%、外国債券5%、国内株式33%、外国株式17%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.48% |
リターン3年(年率) 6.17% |
リターン5年(年率) 7.62% |
リターン10年(年率) 4.52% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 332,963 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 332,963 |
標準偏差1年 4.86% |
標準偏差3年 6.64% |
標準偏差5年 6.69% |
標準偏差10年 7.43% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 332,963 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 332,963 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,066円 |
純資産総額(百万円) 13,532 |
資金流入週間(百万円)※推計 -334 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月18日 |
リターン1年(年率) 1.03% |
リターン3年(年率) -1.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 13,532 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 -0.54 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 13,532 |
標準偏差1年 0.52% |
標準偏差3年 3.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 13,532 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,532 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,293円 |
純資産総額(百万円) 33,208 |
資金流入週間(百万円)※推計 -335 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 33,208 |
シャープレシオ1年 1.77 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 33,208 |
標準偏差1年 1.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 33,208 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,208 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,806円 |
純資産総額(百万円) 30,710 |
資金流入週間(百万円)※推計 -338 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) -7.97% |
リターン3年(年率) 3.6% |
リターン5年(年率) 9.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 30,710 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 30,710 |
標準偏差1年 15.07% |
標準偏差3年 14.64% |
標準偏差5年 15.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 30,710 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 9.08% |
純資産総額(百万円) 30,710 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,900円 |
純資産総額(百万円) 161,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 -340 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の株式・公社債。各資産への基本配分比率は、国内株式20%、国内債券60%、外国株式10%、外国債券10%。長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) 3.34% |
リターン5年(年率) 4.3% |
リターン10年(年率) 2.91% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 161,310 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 161,310 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 5.02% |
標準偏差5年 4.76% |
標準偏差10年 4.81% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 161,310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 161,310 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,332円 |
純資産総額(百万円) 73,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 -344 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所上場(上場予定含む)株式および不動産投資信託証券を主要投資対象とし、分散投資により配当収益の確保と中長期的な値上り益の獲得を目指す。予想配当利回り、配当性向、および信用リスク等を基準に抽出した候補銘柄から業績動向、株価指標、ならびに流動性等を勘案して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) -0.93% |
リターン3年(年率) 18.3% |
リターン5年(年率) 21.07% |
リターン10年(年率) 8.76% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 73,652 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 73,652 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 11.58% |
標準偏差5年 13.7% |
標準偏差10年 15.15% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 73,652 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 73,652 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,568円 |
純資産総額(百万円) 52,220 |
資金流入週間(百万円)※推計 -347 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式のうち、経営者が実質的に主要な株主である企業の株式。経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 4.01% |
リターン3年(年率) 6.73% |
リターン5年(年率) 8.61% |
リターン10年(年率) 13.17% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 52,220 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.83 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 52,220 |
標準偏差1年 8.66% |
標準偏差3年 10.61% |
標準偏差5年 13.5% |
標準偏差10年 15.89% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 52,220 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 1.97% |
純資産総額(百万円) 52,220 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,428円 |
純資産総額(百万円) 66,477 |
資金流入週間(百万円)※推計 -348 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、情報技術の開発、進化、活用により成長性が高いとティー・ロウ・プライスが判断する情報技術関連分野のリーディング・カンパニーの株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -3.47% |
リターン3年(年率) 15.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 66,477 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 66,477 |
標準偏差1年 25.59% |
標準偏差3年 27.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 66,477 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,477 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,024円 |
純資産総額(百万円) 205,208 |
資金流入週間(百万円)※推計 -352 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象には、米国以外の国(日本を含む)において上場している企業の株式を含む。銘柄選定は、企業の収益成長性や配当に着目。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 17.13% |
リターン5年(年率) 21.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 205,208 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 205,208 |
標準偏差1年 17.71% |
標準偏差3年 15.22% |
標準偏差5年 14.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 205,208 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 205,208 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,095円 |
純資産総額(百万円) 186,020 |
資金流入週間(百万円)※推計 -358 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、配当の安定性や成長性、企業業績、株価の割安性等を勘案し、銘柄を選定。銘柄分散、業種分散に配慮し、ポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -5.44% |
リターン3年(年率) 15.34% |
リターン5年(年率) 16.75% |
リターン10年(年率) 8.06% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 186,020 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 186,020 |
標準偏差1年 7.39% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 12.06% |
標準偏差10年 14.63% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 186,020 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 12.12% |
純資産総額(百万円) 186,020 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,085円 |
純資産総額(百万円) 135,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 -361 |
信託報酬率(税込) 2.013% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の株式、債券等。株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。投資する外国投資法人の円建ての外国投資証券において、実質的な通貨配分にかかわらず、原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -12.51% |
リターン3年(年率) -5.03% |
リターン5年(年率) -0.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 135,540 |
シャープレシオ1年 -1.18 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 135,540 |
標準偏差1年 10.77% |
標準偏差3年 9.25% |
標準偏差5年 8.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 135,540 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 135,540 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,532円 |
純資産総額(百万円) 38,333 |
資金流入週間(百万円)※推計 -364 |
信託報酬率(税込) 1.65299% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 英国籍の外国投資法人であるスコティッシュ・モーゲージ・インベストメント・トラスト・ピーエルシーが発行する上場外国投資証券に投資を行う。外国投資証券への投資を通じて、主として日本を含む世界各国の上場株式および未上場株式に投資を行い、長期的なトータルリターンの最大化をめざす。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) 4.61% |
リターン3年(年率) 5.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65299% |
純資産総額(百万円) 38,333 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65299% |
純資産総額(百万円) 38,333 |
標準偏差1年 20.98% |
標準偏差3年 22.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65299% |
純資産総額(百万円) 38,333 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38,333 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,630円 |
純資産総額(百万円) 211,717 |
資金流入週間(百万円)※推計 -368 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年04月01日 |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) 10.17% |
リターン5年(年率) 12.07% |
リターン10年(年率) 6.69% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 211,717 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 211,717 |
標準偏差1年 7.13% |
標準偏差3年 8.94% |
標準偏差5年 9.18% |
標準偏差10年 10.52% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 211,717 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 211,717 |
|
|
|
石油 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,677円 |
純資産総額(百万円) 17,538 |
資金流入週間(百万円)※推計 -381 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 WTI原油先物 |
ベンチマーク/連動指数 WTI原油先物 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1671)。米国政府または国際機関の発行する有価証券および対象指標(WTI原油先物)に関連した商品投資等取引に係る権利を通じ、投資信託財産の1口当たり純資産額の変動率を対象指標の変動率に一致させるよう運用し、同指標に連動する投資成果を目的とする。原則として、為替ヘッジは行わない。1、7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -24.44% |
リターン3年(年率) -2.55% |
リターン5年(年率) 39.6% |
リターン10年(年率) -4.95% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 17,538 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -0.12 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 17,538 |
標準偏差1年 28.44% |
標準偏差3年 28.85% |
標準偏差5年 39.99% |
標準偏差10年 43.52% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 17,538 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,538 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,766円 |
純資産総額(百万円) 16,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 -383 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1566)。主要投資対象は新興国の現地通貨建て債券。円換算したブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックスの変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.29% |
リターン3年(年率) 8.1% |
リターン5年(年率) 7.34% |
リターン10年(年率) 2.48% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 16,731 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 16,731 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 7.45% |
標準偏差5年 6.82% |
標準偏差10年 8.74% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 16,731 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 405円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 5.07% |
純資産総額(百万円) 16,731 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,237円 |
純資産総額(百万円) 48,291 |
資金流入週間(百万円)※推計 -388 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) -8.05% |
リターン3年(年率) 3.57% |
リターン5年(年率) 9.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 48,291 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 48,291 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.71% |
標準偏差5年 15.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 48,291 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 48,291 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,142円 |
純資産総額(百万円) 226,609 |
資金流入週間(百万円)※推計 -398 |
信託報酬率(税込) 1.42646% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本や先進国の株式・債券に加え、新興国の株式・債券やリート(不動産投資信託)、コモディティ、ヘッジファンド。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則75%未満とし、安定性と収益性のバランスを重視した運用を行う。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.25% |
リターン3年(年率) 3.61% |
リターン5年(年率) 5.89% |
リターン10年(年率) 2.08% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 226,609 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 226,609 |
標準偏差1年 4.11% |
標準偏差3年 5.1% |
標準偏差5年 5.59% |
標準偏差10年 6.89% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 226,609 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 226,609 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,495円 |
純資産総額(百万円) 162,027 |
資金流入週間(百万円)※推計 -399 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、分配方針に基づき分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -10.67% |
リターン3年(年率) 8.04% |
リターン5年(年率) 17.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 162,027 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 162,027 |
標準偏差1年 21.89% |
標準偏差3年 23.94% |
標準偏差5年 25.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 162,027 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 18.43% |
純資産総額(百万円) 162,027 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,067円 |
純資産総額(百万円) 58,095 |
資金流入週間(百万円)※推計 -406 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 銘柄調査と企業との対話に基づき、これからも日本を根幹で支えることができると判断される企業や、今後の成長を担うことが期待される企業を組入候補銘柄として選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、多様な成長機会を取り込むために、成長カテゴリー(製品・サービス等について、成長力や投資機会を見極めるために委託会社が独自に策定した分類)を活用し、株価水準も勘案しながら分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月16日 |
リターン1年(年率) -8.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 58,095 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 58,095 |
標準偏差1年 9.24% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 58,095 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58,095 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,174円 |
純資産総額(百万円) 54,939 |
資金流入週間(百万円)※推計 -408 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として相対的に高い利回りが期待できる、日本企業が発行する円建てのハイブリッド債券に投資する。ハイブリッド債券の組入れ比率は原則として高位を維持する。ハイブリッド債券の格付けは取得時においてBBB格相当以上とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) -2.18% |
リターン5年(年率) -0.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 54,939 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.94 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 54,939 |
標準偏差1年 1.34% |
標準偏差3年 2.42% |
標準偏差5年 2.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 54,939 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.87% |
純資産総額(百万円) 54,939 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,652円 |
純資産総額(百万円) 61,642 |
資金流入週間(百万円)※推計 -412 |
信託報酬率(税込) 1.66199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ型のファンダメンタル分析に基づき、持続的に資本コストを上回る魅力的な資本利益率を生み出し、スチュワードシップへの優れた取り組みを見せる企業の株式に投資を行う。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 61,642 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 61,642 |
標準偏差1年 10.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 61,642 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 61,642 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,842円 |
純資産総額(百万円) 55,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 -416 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。グローバルな調査に基づき、企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄の選定を行い、運用にあたっては、ファンダメンタルズ調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指すボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -2.28% |
リターン3年(年率) 10.32% |
リターン5年(年率) 12.35% |
リターン10年(年率) 6.16% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 55,115 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 55,115 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 10.2% |
標準偏差5年 12.57% |
標準偏差10年 15.53% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 55,115 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,115 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,356円 |
純資産総額(百万円) 112,940 |
資金流入週間(百万円)※推計 -420 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)の8資産に分散投資。資産価格に影響を与える「変動要因」の偏りをなくすべく、月次で基本配分比率および通貨配分比率を決定する。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えながら、市場下落局面でも負けにくい安定的な運用をめざす。投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -1.66% |
リターン3年(年率) -1.56% |
リターン5年(年率) -1.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 112,940 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 112,940 |
標準偏差1年 2.37% |
標準偏差3年 4.05% |
標準偏差5年 3.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 112,940 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.64% |
純資産総額(百万円) 112,940 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,075円 |
純資産総額(百万円) 42,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 -421 |
信託報酬率(税込) 2.178% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上場株式およびLPS(投資事業有限責任組合等)の持分に投資する。上場株式への投資へは、新鋭成長企業(独自のビジネスモデルや新市場の創造等により、社会に新しい付加価値を提供し、中長期に亘って業績の拡大が期待できる企業)の株式から、売上の成長性等に着目する。LPSの持分への投資にあたっては、ベンチャーキャピタルが運用するファンドの中から、会社体制・運用能力・セカンダリー売却時の流動性等に着目する。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 42,151 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 42,151 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.178% |
純資産総額(百万円) 42,151 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,151 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,134円 |
純資産総額(百万円) 82,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 -423 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界の株式を主要投資対象とし、日本を除く世界の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から株式の運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行うことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.21% |
リターン3年(年率) 2.05% |
リターン5年(年率) 7.03% |
リターン10年(年率) 4.65% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 82,312 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 82,312 |
標準偏差1年 7.48% |
標準偏差3年 12.57% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 14.7% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 82,312 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 82,312 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,481円 |
純資産総額(百万円) 66,418 |
資金流入週間(百万円)※推計 -427 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界の上場株式の中から、新興国の株式、または事業活動の主要な部分を新興国で行うと判断される企業が発行する株式に主として投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則,為替ヘッジは行わない。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 4.03% |
リターン3年(年率) 11.77% |
リターン5年(年率) 10.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 66,418 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 66,418 |
標準偏差1年 18.04% |
標準偏差3年 15.52% |
標準偏差5年 18.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 66,418 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 66,418 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,193円 |
純資産総額(百万円) 97,541 |
資金流入週間(百万円)※推計 -437 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能を持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -10.25% |
リターン3年(年率) 14.31% |
リターン5年(年率) 19.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 97,541 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 97,541 |
標準偏差1年 29.49% |
標準偏差3年 25.85% |
標準偏差5年 24.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 97,541 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 97,541 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,585円 |
純資産総額(百万円) 2,791 |
資金流入週間(百万円)※推計 -440 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本および海外におけるインフラ事業の拡大により利益成長が見込まれる日本の企業の株式へ投資を行う。投資にあたっては、インフラ関連企業(産業や生活の基盤となる設備やサービスの提供を行う企業、およびインフラの発展に伴って恩恵を受けると考えられる企業)に着目し、業績動向、財務状況、成長力、バリュエーション等を勘案して銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、定量分析、定性分析、流動性等を勘案して行う。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月24日 |
リターン1年(年率) -0.54% |
リターン3年(年率) 11.22% |
リターン5年(年率) 14.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,791 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,791 |
標準偏差1年 11.14% |
標準偏差3年 11.41% |
標準偏差5年 13.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 2,791 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.75% |
純資産総額(百万円) 2,791 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,746円 |
純資産総額(百万円) 191,324 |
資金流入週間(百万円)※推計 -442 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 7.73% |
リターン3年(年率) 22.32% |
リターン5年(年率) 17.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 191,324 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 191,324 |
標準偏差1年 19.92% |
標準偏差3年 19.38% |
標準偏差5年 20.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 191,324 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0.81% |
純資産総額(百万円) 191,324 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 455円 |
純資産総額(百万円) 12,993 |
資金流入週間(百万円)※推計 -442 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXレバレッジ(2倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1568)。主要投資対象は、公社債。TOPIXレバレッジ(2倍)指数を対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.57% |
リターン3年(年率) 23.66% |
リターン5年(年率) 26.82% |
リターン10年(年率) 10.16% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,993 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,993 |
標準偏差1年 16.91% |
標準偏差3年 23.07% |
標準偏差5年 25.96% |
標準偏差10年 30% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,993 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,993 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,379円 |
純資産総額(百万円) 33,466 |
資金流入週間(百万円)※推計 -443 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のハイ・インカム債券(非投資適格格付け社債およびエマージング債券)を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.57% |
リターン3年(年率) 0.56% |
リターン5年(年率) 1.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 33,466 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 33,466 |
標準偏差1年 4.15% |
標準偏差3年 7.8% |
標準偏差5年 7.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 33,466 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,466 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,326円 |
純資産総額(百万円) 40,525 |
資金流入週間(百万円)※推計 -452 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) -1.52% |
リターン5年(年率) 4.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 40,525 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 40,525 |
標準偏差1年 14.02% |
標準偏差3年 21.21% |
標準偏差5年 23.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 40,525 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,525 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,136円 |
純資産総額(百万円) 101,899 |
資金流入週間(百万円)※推計 -454 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の債券・株式・不動産投資信託(REIT)。3つの円資産に分散投資をすることにより、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。各資産への配分比率は、日本債券70%、日本株式15%、日本REIT15%を基本とする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月23日 |
リターン1年(年率) -2.37% |
リターン3年(年率) -1.73% |
リターン5年(年率) -0.84% |
リターン10年(年率) -0.17% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 101,899 |
シャープレシオ1年 -1.11 |
シャープレシオ3年 -0.64 |
シャープレシオ5年 -0.32 |
シャープレシオ10年 -0.06 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 101,899 |
標準偏差1年 2.37% |
標準偏差3年 2.82% |
標準偏差5年 2.8% |
標準偏差10年 3.13% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 101,899 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 101,899 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,183円 |
純資産総額(百万円) 93,514 |
資金流入週間(百万円)※推計 -462 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中からフィンテック関連企業の株式などに投資を行う。個別銘柄の選定において、イノベーションにフォーカスした調査に強みを持つ、米国のアーク社の調査力を活用する。フィンテックとは、金融と技術を組み合わせた造語で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」のことを言う。外貨建資産の投資にあたっては、原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 22.46% |
リターン3年(年率) 21.67% |
リターン5年(年率) 12.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 93,514 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 93,514 |
標準偏差1年 31.78% |
標準偏差3年 35.65% |
標準偏差5年 36.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 93,514 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,700円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 16.69% |
純資産総額(百万円) 93,514 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,058円 |
純資産総額(百万円) 38,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 -466 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 3.29% |
リターン3年(年率) 15.59% |
リターン5年(年率) 18.4% |
リターン10年(年率) 6.51% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 38,507 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 38,507 |
標準偏差1年 8.93% |
標準偏差3年 12.06% |
標準偏差5年 13.67% |
標準偏差10年 15.6% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 38,507 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 8.94% |
純資産総額(百万円) 38,507 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,013円 |
純資産総額(百万円) 212,823 |
資金流入週間(百万円)※推計 -472 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、不動産、債券および株式の3つの異なる資産に分散投資を行う。各資産への投資比率は不動産等25%±20%、債券50%±40%、株式25%±20%とし、高いインカム収益の確保を図るとともに、安定した信託財産の成長をめざす。ファンドが実質的に保有する外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -2.25% |
リターン3年(年率) 4.9% |
リターン5年(年率) 6.08% |
リターン10年(年率) 3.23% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 212,823 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 212,823 |
標準偏差1年 4.82% |
標準偏差3年 7.24% |
標準偏差5年 7.69% |
標準偏差10年 8.47% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 212,823 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 7.97% |
純資産総額(百万円) 212,823 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,806円 |
純資産総額(百万円) 145,315 |
資金流入週間(百万円)※推計 -475 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、電力需要の拡大や電力市場の変革に伴い恩恵を受けることが期待される、世界の株式に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、企業の成長見通しや株価の割安度等の分析を行うとともに、発電、送電、蓄電の3つの分野に着目する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 145,315 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 145,315 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 145,315 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 145,315 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,924円 |
純資産総額(百万円) 248,433 |
資金流入週間(百万円)※推計 -487 |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、わが国のリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざして運用を行う。 投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。 ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.67% |
リターン3年(年率) -1.02% |
リターン5年(年率) 6.13% |
リターン10年(年率) 3.27% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 248,433 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 248,433 |
標準偏差1年 8.1% |
標準偏差3年 8.42% |
標準偏差5年 10.58% |
標準偏差10年 12.01% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 248,433 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 248,433 |
|
|
5451-5500件を表示(全5714件)