logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5714件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2301-2350件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 45
  • 46
  • 47

  • 48
  • 49
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイ・イールド債(通貨選択)円(毎)

基準価額/騰落

6,521円
-0.29%

純資産総額(百万円)

742

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.67%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建のハイ・イールド債券。個別銘柄の投資にあたっては、主としてBB格相当以下とし、高水準のインカムゲインの確保と、債券の値上がり益および為替差益の獲得を目指して運用を行う。原則として、米ドル建資産を対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

2.25%

リターン3年(年率)

-1.08%

リターン5年(年率)

3.14%

リターン10年(年率)

1.23%

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

742

シャープレシオ1年

0.56

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

742

標準偏差1年

3.51%

標準偏差3年

7.41%

標準偏差5年

7.14%

標準偏差10年

7.56%

信託報酬率

1.67%

純資産総額(百万円)

742

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

2.53%

純資産総額(百万円)

742

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本大型株長期厳選投資

基準価額/騰落

13,595円
-0.40%

純資産総額(百万円)

4

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場する大型株式(取得時において、東京証券取引所上場銘柄のうち時価総額の上位200銘柄程度)の中から、成長性の高い企業(利益またはフリー・キャッシュ・フローの成長の蓋然性が高いと考えられる企業)の株式に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.15%

リターン3年(年率)

10.16%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

4

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

4

標準偏差1年

11.21%

標準偏差3年

14.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

4

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ジャパン・オープン『愛称:D.J.オープン』

基準価額/騰落

14,932円
-0.12%

純資産総額(百万円)

2,221

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月24日

リターン1年(年率)

6.12%

リターン3年(年率)

13.79%

リターン5年(年率)

14.52%

リターン10年(年率)

8.69%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,221

シャープレシオ1年

0.6

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,221

標準偏差1年

9.72%

標準偏差3年

14%

標準偏差5年

14.01%

標準偏差10年

16.46%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,221

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0.33%

純資産総額(百万円)

2,221

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

つみたて日本大型株長期厳選投資

基準価額/騰落

13,819円
-0.40%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

積立投資専用ファンド。東京証券取引所に上場する大型株式(取得時において、東京証券取引所上場銘柄のうち時価総額の上位200銘柄程度)の中から、成長性の高い企業(利益またはフリー・キャッシュ・フローの成長の蓋然性が高いと考えられる企業)の株式に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.03%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

10.83%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWS欧州ハイ・イールド債券F(ユーロ)(毎月)

基準価額/騰落

8,859円
+0.02%

純資産総額(百万円)

390

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6325%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

2.27%

リターン3年(年率)

10.02%

リターン5年(年率)

11.46%

リターン10年(年率)

4.81%

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

390

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

390

標準偏差1年

9.51%

標準偏差3年

8.71%

標準偏差5年

8.98%

標準偏差10年

10.59%

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

390

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

2.48%

純資産総額(百万円)

390

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWS欧州ハイ・イールド債券F(豪ドル)(毎月)

基準価額/騰落

5,322円
0%

純資産総額(百万円)

2,356

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6325%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、豪ドル買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-5.16%

リターン3年(年率)

4.49%

リターン5年(年率)

10.82%

リターン10年(年率)

3.49%

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

2,356

シャープレシオ1年

-0.65

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

2,356

標準偏差1年

8.34%

標準偏差3年

10.04%

標準偏差5年

11.92%

標準偏差10年

14.29%

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

2,356

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

3.1%

純資産総額(百万円)

2,356

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

GX ロジスティクス・REIT

基準価額/騰落

109,931円
-2.85%

純資産総額(百万円)

110

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.4125%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

Solactive Logistics REIT Index(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Solactive Logistics REIT Index(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2864)。主として日本を除く世界の物流関連施設のREITに投資を行い、「Solactive Logistics REIT Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。偶数月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-12.91%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

110

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

110

標準偏差1年

15.38%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

110

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

700円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

2.91%

純資産総額(百万円)

110

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX レジャー&エンターテインメント-日本株式

基準価額/騰落

253,108円
-0.87%

純資産総額(百万円)

356

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

Solactive Japan Leisure & Entertainment Index

ベンチマーク/連動指数

Solactive Japan Leisure & Entertainment Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2645)。レジャー産業およびエンターテインメント産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Solactive Japan Leisure & Entertainment Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

23.64%

リターン3年(年率)

11.1%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

356

シャープレシオ1年

2.95

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

356

標準偏差1年

7.92%

標準偏差3年

11.38%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

356

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0.43%

純資産総額(百万円)

356

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

GX オフィス・J-REIT

基準価額/騰落

100,316円
+0.09%

純資産総額(百万円)

224

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

配当込み東証REITオフィスフォーカス指数

ベンチマーク/連動指数

配当込み東証REITオフィスフォーカス指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2096)。東京証券取引所に上場するすべての不動産投資信託のうち、オフィスへの投資に特化したREITおよびオフィスを投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REITオフィスフォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.2%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

224

シャープレシオ1年

0.94

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

224

標準偏差1年

8.45%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

224

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

900円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

4.29%

純資産総額(百万円)

224

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX Morningstar 高配当 ESG-日本株式

基準価額/騰落

447,592円
-0.49%

純資産総額(百万円)

17,183

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2849)。国内上場株式のうち、配当利回りが高く、かつ、ESG評価を考慮して企業を選定する「Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.24%

リターン3年(年率)

16.58%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

17,183

シャープレシオ1年

1.04

シャープレシオ3年

1.93

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

17,183

標準偏差1年

6.69%

標準偏差3年

8.53%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

17,183

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

5,500円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

2.79%

純資産総額(百万円)

17,183

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 資産分散インカムオープン(奇数月)『愛称:D・51』

基準価額/騰落

9,909円
-0.82%

純資産総額(百万円)

1,518

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.4025%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式10%、海外株式10%、海外債券70%、国内REIT5%、海外REIT5%の割合で分散投資。海外債券部分については、ドル通貨圏、欧州通貨圏の2通貨圏への投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%ずつとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月08日

リターン1年(年率)

-1.79%

リターン3年(年率)

4.7%

リターン5年(年率)

6.33%

リターン10年(年率)

2.26%

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

1,518

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

1,518

標準偏差1年

6.9%

標準偏差3年

8.14%

標準偏差5年

7.67%

標準偏差10年

7.54%

信託報酬率

1.4025%

純資産総額(百万円)

1,518

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

4.04%

純資産総額(百万円)

1,518

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・ミックス・Dガード(H有)

基準価額/騰落

10,663円
-0.45%

純資産総額(百万円)

11

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月08日

リターン1年(年率)

-1.97%

リターン3年(年率)

-0.21%

リターン5年(年率)

0.74%

リターン10年(年率)

-0.08%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

11

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

-0.05

シャープレシオ5年

0.11

シャープレシオ10年

-0.02

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

11

標準偏差1年

3.53%

標準偏差3年

5.71%

標準偏差5年

6.13%

標準偏差10年

6.37%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

11

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11

複合

アクティブ

比較

販売会社

りそな ダイナミック・アロケーション・F『愛称:攻守のチカラ』

基準価額/騰落

10,522円
-0.60%

純資産総額(百万円)

246

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

内外の債券、株式およびリート(不動産投資信託証券)に投資。投資対象を相対的に価格変動リスクが小さいと考えられる資産(安定重視資産)と相対的に価格変動リスクが大きいと考えられる資産(成長重視資産)に区分し、市場の局面判断に基づいて定期的に組入比率を見直す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月08日

リターン1年(年率)

-4.42%

リターン3年(年率)

-1.77%

リターン5年(年率)

-0.3%

リターン10年(年率)

0.02%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

246

シャープレシオ1年

-1.34

シャープレシオ3年

-0.42

シャープレシオ5年

-0.08

シャープレシオ10年

0

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

246

標準偏差1年

3.47%

標準偏差3年

4.39%

標準偏差5年

4.34%

標準偏差10年

3.69%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

246

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

246

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・アロケーション・Dガード

基準価額/騰落

9,239円
-0.28%

純資産総額(百万円)

49

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

値動きの異なる7つの資産(先進国国債(含む日本)、新興国国債、超長期米国国債、米ドル建ハイイールド債券、先進国株式(含む日本)、新興国株式、商品)クラスに分散投資を行うとともに、Dガード戦略により基準価額の下落を抑制する。各資産クラスから受ける基準価額への影響が均等になることを目標に各資産クラスへの配分を決定。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月08日

リターン1年(年率)

-3.28%

リターン3年(年率)

-2.07%

リターン5年(年率)

-1.53%

リターン10年(年率)

-1.76%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

49

シャープレシオ1年

-0.96

シャープレシオ3年

-0.59

シャープレシオ5年

-0.44

シャープレシオ10年

-0.48

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

49

標準偏差1年

3.66%

標準偏差3年

3.68%

標準偏差5年

3.6%

標準偏差10年

3.74%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

49

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

49

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCスマート・アロケーション・Dガード

基準価額/騰落

8,642円
-0.31%

純資産総額(百万円)

28

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.254%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。値動きの異なる7つの資産クラス(1.先進国国債、2.新興国国債、3.超長期米国国債、4.米ドル建ハイイールド債券、5.先進国株式、6.新興国株式、7.商品)に分散投資。ファンドの基準価額下落を抑制することを目的としたDガード戦略を用いる。先進国国債以外については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.09%

リターン3年(年率)

-1.71%

リターン5年(年率)

-1.28%

リターン10年(年率)

-1.45%

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

28

シャープレシオ1年

-0.92

シャープレシオ3年

-0.48

シャープレシオ5年

-0.37

シャープレシオ10年

-0.4

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

28

標準偏差1年

3.63%

標準偏差3年

3.73%

標準偏差5年

3.64%

標準偏差10年

3.76%

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

28

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(ユーロ)

基準価額/騰落

5,621円
+0.02%

純資産総額(百万円)

555

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクのある円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月08日

リターン1年(年率)

2.36%

リターン3年(年率)

9.94%

リターン5年(年率)

9.89%

リターン10年(年率)

3.44%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

555

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

555

標準偏差1年

9.07%

標準偏差3年

8.71%

標準偏差5年

9.05%

標準偏差10年

10.29%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

555

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

5.34%

純資産総額(百万円)

555

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ハイブリッド・インカムオープン

基準価額/騰落

10,274円
-0.91%

純資産総額(百万円)

1,365

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の高格付債および米国のハイ・イールド・ボンド。高格付債への投資は、ソブリン債を中心、ハイ・イールド・ボンドへの投資は、業種分類を考慮した分散投資と企業調査を重視した銘柄選定を基本。資産配分は50%程度づつ。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-2.43%

リターン3年(年率)

5.94%

リターン5年(年率)

7.63%

リターン10年(年率)

3.4%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,365

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,365

標準偏差1年

9.74%

標準偏差3年

8.76%

標準偏差5年

7.52%

標準偏差10年

7.71%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1,365

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.75%

純資産総額(百万円)

1,365

複合

アクティブ

比較

販売会社

利回り財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月『愛称:利回り財産3分法』

基準価額/騰落

8,623円
-0.67%

純資産総額(百万円)

3,088

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.275%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

不動産等40%±10%、債券50%±10%、日本株式10%±5%の範囲内で分散投資を行い、高いインカム収益の確保と安定した信託財産の成長をめざす。投資信託証券への投資にあたっては、利回り水準、市況動向、安定性、流動性などを勘案し、不動産投信の銘柄選定にあたってはファンダメンタルズや割安性の分析も行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-3.25%

リターン3年(年率)

2.39%

リターン5年(年率)

4.83%

リターン10年(年率)

1.81%

信託報酬率

1.275%

純資産総額(百万円)

3,088

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.275%

純資産総額(百万円)

3,088

標準偏差1年

4.11%

標準偏差3年

6.15%

標準偏差5年

7.06%

標準偏差10年

6.98%

信託報酬率

1.275%

純資産総額(百万円)

3,088

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.39%

純資産総額(百万円)

3,088

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジア社債ファンドAコース(H有)

基準価額/騰落

3,539円
-0.17%

純資産総額(百万円)

1,901

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジアの国・地域の企業などが発行する米ドル建ての社債。BB+格相当以下もしくは無格付の債券にも幅広く投資をする。外国投資信託の純資産額の10%までオーストラリアの企業が発行する米ドル建て社債に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

1.01%

リターン3年(年率)

-2.36%

リターン5年(年率)

-3.43%

リターン10年(年率)

-1.54%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

1,901

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

-0.41

シャープレシオ5年

-0.59

シャープレシオ10年

-0.29

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

1,901

標準偏差1年

2.88%

標準偏差3年

6.07%

標準偏差5年

5.89%

標準偏差10年

5.39%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

1,901

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

10.17%

純資産総額(百万円)

1,901

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

北米リート・セレクトC(定率目標分配型/H有)『愛称:ほくと星』

基準価額/騰落

9,053円
-2.37%

純資産総額(百万円)

36

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配率は、年率3%(各決算時0.5%)相当とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

4.09%

リターン3年(年率)

-3.74%

リターン5年(年率)

5.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

36

シャープレシオ1年

0.29

シャープレシオ3年

-0.23

シャープレシオ5年

0.33

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

36

標準偏差1年

13.39%

標準偏差3年

16.89%

標準偏差5年

16.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

36

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

45円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

3.09%

純資産総額(百万円)

36

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

北米リート・セレクトF(資産成長型/H無)『愛称:ほくと星』

基準価額/騰落

16,300円
-3.07%

純資産総額(百万円)

159

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。複利効果による投資信託財産の成長を優先するため、分配を極力抑制する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

0.35%

リターン3年(年率)

3.77%

リターン5年(年率)

14.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

159

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

159

標準偏差1年

13.91%

標準偏差3年

16.27%

標準偏差5年

16.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

159

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

159

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

JPM USコア債券ファンド(H有、隔月決算型)

基準価額/騰落

8,107円
-0.10%

純資産総額(百万円)

140

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.309%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

1.02%

リターン3年(年率)

-4.51%

リターン5年(年率)

-4.59%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

140

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

-0.69

シャープレシオ5年

-0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

140

標準偏差1年

4.62%

標準偏差3年

6.69%

標準偏差5年

5.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.309%

純資産総額(百万円)

140

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

140

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 新興国債券F<H有>(毎月)『愛称:エマドル』

基準価額/騰落

5,034円
+0.02%

純資産総額(百万円)

12

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界の新興国の公社債等(貸付債権を含む)に投資する。先進国の公社債や国際機関債に投資することがある。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

1.83%

リターン3年(年率)

-2.08%

リターン5年(年率)

-1.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

12

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

-0.23

シャープレシオ5年

-0.14

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

12

標準偏差1年

4.24%

標準偏差3年

9.44%

標準偏差5年

10.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

12

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

5.96%

純資産総額(百万円)

12

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ インド株式(毎月決算型)

基準価額/騰落

10,592円
-0.16%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.46799%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの株式等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の積極的な成長をめざして運用を行う。組入銘柄の選択にあたっては、現在の組入銘柄の評価、新規リサーチ・アイディアを基に決定する。運用を継続しながら、毎月一定水準の分配金を支払うことで、受益者の資金受け取りニーズに対応する。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.46799%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.46799%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.46799%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ 米国株式(毎月決算型)

基準価額/騰落

9,725円
-1.00%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.25799%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の積極的な成長をめざして運用を行う。組入銘柄の選択にあたっては、現在の組入銘柄の評価、新規リサーチ・アイディアを基に決定する。運用を継続しながら、毎月一定水準の分配金を支払うことで、受益者の資金受け取りニーズに対応する。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.25799%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.25799%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.25799%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 ドイツ国債7-10年(H有)

基準価額/騰落

473,856円
-0.24%

純資産総額(百万円)

957

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

Bloombergドイツ国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Bloombergドイツ国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2091)。ドイツの国債を主要投資対象とし、Bloombergドイツ国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.81%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

957

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

957

標準偏差1年

5.51%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

957

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5,000円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

3.32%

純資産総額(百万円)

957

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 フランス国債7-10年(H有)

基準価額/騰落

481,189円
-0.23%

純資産総額(百万円)

1,030

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2092)。フランスの国債を主要投資対象とし、Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.24%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

1,030

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

1,030

標準偏差1年

4.63%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

1,030

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

5,360円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.09%

純資産総額(百万円)

1,030

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ/パトナム・毎月分配ユーロインカム

基準価額/騰落

5,540円
-0.57%

純資産総額(百万円)

118

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.265%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建ての欧州の国債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイ・イールド債。国別資産配分、セクター配分はトップダウン・アプローチ、銘柄選択はボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替へッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-0.46%

リターン3年(年率)

4.22%

リターン5年(年率)

3.91%

リターン10年(年率)

0.74%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

118

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

118

標準偏差1年

8.47%

標準偏差3年

9.03%

標準偏差5年

8.13%

標準偏差10年

7.73%

信託報酬率

1.265%

純資産総額(百万円)

118

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

5.42%

純資産総額(百万円)

118

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 米国不動産投資法人債F(毎月・H無)『愛称:リートボンド(毎月・為替ヘッジなし)』

基準価額/騰落

12,365円
-1.26%

純資産総額(百万円)

245

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に米国の不動産投資法人債(米国リート債券)に実質的な投資を行う。原則として取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている米国リート債券に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、原則として利回り水準や独自の調査により判断した信用力等を考慮して投資対象銘柄を選定する。原則として、対円での為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-3.24%

リターン3年(年率)

5.36%

リターン5年(年率)

8.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

245

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

245

標準偏差1年

11.2%

標準偏差3年

9.38%

標準偏差5年

8.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

245

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.94%

純資産総額(百万円)

245

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ SDGsインカム(予想分配型・H有)

基準価額/騰落

7,900円
-0.49%

純資産総額(百万円)

14

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に北米・欧州の企業が発行する社債に投資する。原則として、取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている社債(劣後債等を含む)に投資する。SDGs(持続可能な開発目標)達成に関連した事業を展開する企業が発行する社債のなかから投資銘柄を選定する。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

0.76%

リターン3年(年率)

-3.29%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

14

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

-0.47

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

14

標準偏差1年

3.89%

標準偏差3年

7.17%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

14

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

AB・世界SDGs債券(毎月・H有)

基準価額/騰落

8,153円
-0.42%

純資産総額(百万円)

37

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.14139%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

2.64%

リターン3年(年率)

-2.09%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.14139%

純資産総額(百万円)

37

シャープレシオ1年

0.61

シャープレシオ3年

-0.3

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.14139%

純資産総額(百万円)

37

標準偏差1年

3.9%

標準偏差3年

7.26%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.14139%

純資産総額(百万円)

37

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

37

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・ハイインカム・ソブリン(毎)H無『愛称:ドルの贈り物』

基準価額/騰落

7,819円
-0.96%

純資産総額(百万円)

2,483

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は新興国の米ドル建てソブリン債券および準ソブリン債券。流動性の確保と安定性に配慮するため、米国国債など高格付のソブリン債に投資する場合もある。投資にあたっては、地域別及び国別、銘柄別に分散を図る。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-2.54%

リターン3年(年率)

5.44%

リターン5年(年率)

7.19%

リターン10年(年率)

2.64%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

2,483

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

2,483

標準偏差1年

11.46%

標準偏差3年

9.68%

標準偏差5年

9.44%

標準偏差10年

9.81%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

2,483

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

3.07%

純資産総額(百万円)

2,483

複合

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・物価対応バランスファンド(毎月決算型)『愛称:インフレ・ファイター』

基準価額/騰落

10,967円
-0.54%

純資産総額(百万円)

126

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.1396%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、米国短期国債、海外物価連動国債、国内物価連動国債、海外株式、日本および米国の住宅REIT、金に分散投資を行う。各投資信託証券への投資比率は原則として月次でリバランスを行う。実質組入外貨建資産については、原則として、為替の部分ヘッジを行うことにより為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

3.51%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1396%

純資産総額(百万円)

126

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1396%

純資産総額(百万円)

126

標準偏差1年

2.89%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1396%

純資産総額(百万円)

126

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0.73%

純資産総額(百万円)

126

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS グローバルDX株式(予想分配金提示型)

基準価額/騰落

10,188円
-2.09%

純資産総額(百万円)

786

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の上場株式の中から、デジタル・トランスフォーメーション(DX)により飛躍的な成長を遂げることが期待される企業に投資する。銘柄選択においては、DXの恩恵を受ける企業を異なる成長ステージに分散しながら投資を行う。収益分配金額は、所定の方針に基づき分配を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.92%

リターン3年(年率)

14.63%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

786

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

786

標準偏差1年

23.67%

標準偏差3年

20.8%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

786

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

21.59%

純資産総額(百万円)

786

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC ブラジル株式ファンド(3カ月決算型)

基準価額/騰落

5,829円
-2.07%

純資産総額(百万円)

759

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・ブラジル(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ブラジル10/40指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ブラジル10/40指数(円ベース)

ファンドコメント

ブラジル国内の株式およびブラジル経済の発展と成長に係わる企業および収益のかなりの部分をブラジル国内の活動から得ている、ブラジル以外の国の企業の発行する株式に投資し、信託財産の中長期的な成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIブラジル10/40指数(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-14.14%

リターン3年(年率)

0.97%

リターン5年(年率)

7.63%

リターン10年(年率)

-1.22%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

759

シャープレシオ1年

-0.74

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0.27

シャープレシオ10年

-0.04

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

759

標準偏差1年

19.37%

標準偏差3年

23.66%

標準偏差5年

27.75%

標準偏差10年

33.02%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

759

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

759

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

HSBC インド債券オープン(毎月決算型)『愛称:実ゾウ』

基準価額/騰落

8,878円
-0.56%

純資産総額(百万円)

4,170

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.69899%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主にインドの政府、政府機関もしくは企業等が発行する現地通貨建債券等に投資する。現地通貨建以外の債券等にも投資を行う場合がある。この場合でも、現地通貨建債券に投資したと同じ様な収益を得ることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-3.83%

リターン3年(年率)

4.73%

リターン5年(年率)

7.69%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.69899%

純資産総額(百万円)

4,170

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.69899%

純資産総額(百万円)

4,170

標準偏差1年

13.09%

標準偏差3年

11.13%

標準偏差5年

9.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.69899%

純資産総額(百万円)

4,170

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

51円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

6.66%

純資産総額(百万円)

4,170

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

マニュライフ・米国投資適格債券戦略D(H無・年2回)

基準価額/騰落

12,516円
-1.25%

純資産総額(百万円)

356

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.15249%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.06%

リターン3年(年率)

3.74%

リターン5年(年率)

4.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.15249%

純資産総額(百万円)

356

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.15249%

純資産総額(百万円)

356

標準偏差1年

10.33%

標準偏差3年

8.69%

標準偏差5年

7.26%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.15249%

純資産総額(百万円)

356

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

356

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

VTX 生涯設計プラス30/70(年3%目標払出型)

基準価額/騰落

9,823円
-0.69%

純資産総額(百万円)

5,939

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.261%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の株式および債券に投資を行う。定量モデルを活用しながら日本を含む世界の株式および債券に株式30%、債券70%の基本資産配分で実質的に投資を行う。各決算時点の基準価額に対して年3%相当の分配を行うことをめざす。為替変動リスクの部分的な低減を図る場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.91%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.261%

純資産総額(百万円)

5,939

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.261%

純資産総額(百万円)

5,939

標準偏差1年

5.31%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.261%

純資産総額(百万円)

5,939

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

3.05%

純資産総額(百万円)

5,939

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

DIAM J-REITアクティブファンド(毎月決算)『愛称:ハッピー・オーナー』

基準価額/騰落

6,976円
+0.04%

純資産総額(百万円)

3,283

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、東証REIT指数に採用されている(または採用予定の)不動産投資信託証券。運用にあたっては、東証REIT指数(配当込み)をベンチマークとし、中長期的にこれを上回る投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。毎月16日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月16日

リターン1年(年率)

-2.36%

リターン3年(年率)

-1.32%

リターン5年(年率)

5.29%

リターン10年(年率)

2.03%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,283

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

-0.17

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,283

標準偏差1年

6.97%

標準偏差3年

8.54%

標準偏差5年

10.87%

標準偏差10年

12.24%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

3,283

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月16日

分配金利回り

3.44%

純資産総額(百万円)

3,283

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイ・イールド・ボンド(欧州通貨コース)

基準価額/騰落

6,251円
0%

純資産総額(百万円)

478

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

スイッチング可能な3本のファンドで構成される「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」の1つ。欧州通貨建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図る。原則として、対ユーロで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.9%

リターン3年(年率)

11.08%

リターン5年(年率)

11.87%

リターン10年(年率)

4.47%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

478

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

478

標準偏差1年

8.93%

標準偏差3年

8.88%

標準偏差5年

9.51%

標準偏差10年

11.36%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

478

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

3.84%

純資産総額(百万円)

478

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 新興国高利回り社債<豪ドル>(毎月)『愛称:グローイング・スター』

基準価額/騰落

5,566円
+0.20%

純資産総額(百万円)

632

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

-5.65%

リターン3年(年率)

4.17%

リターン5年(年率)

9.53%

リターン10年(年率)

2.12%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

632

シャープレシオ1年

-0.67

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

632

標準偏差1年

8.85%

標準偏差3年

10.46%

標準偏差5年

12.71%

標準偏差10年

15.49%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

632

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

3.23%

純資産総額(百万円)

632

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイイールド債券ファンド(H無)『愛称:ユーロ・スピリッツ』

基準価額/騰落

11,591円
+0.04%

純資産総額(百万円)

3,377

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.801%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建てのハイイールド債券。BB格相当以下の低い格付のハイイールド債券に投資することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得を目指す。投資信託証券への運用の指図に関する権限をUBSアセット・マネジメント株式会社に委託する。原則として,為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

4.24%

リターン3年(年率)

11.38%

リターン5年(年率)

11.7%

リターン10年(年率)

4.72%

信託報酬率

1.801%

純資産総額(百万円)

3,377

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.801%

純資産総額(百万円)

3,377

標準偏差1年

9.36%

標準偏差3年

8.66%

標準偏差5年

9%

標準偏差10年

10.65%

信託報酬率

1.801%

純資産総額(百万円)

3,377

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

3.62%

純資産総額(百万円)

3,377

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 新興国高利回り社債<アジア>(毎月)『愛称:グローイング・スター』

基準価額/騰落

6,263円
0%

純資産総額(百万円)

275

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、3通貨(ウォン、ルピー、ルピア)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

-4.96%

リターン3年(年率)

5.29%

リターン5年(年率)

9.74%

リターン10年(年率)

4.46%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

275

シャープレシオ1年

-0.61

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

275

標準偏差1年

8.56%

標準偏差3年

8.96%

標準偏差5年

9.16%

標準偏差10年

13.53%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

275

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

7.66%

純資産総額(百万円)

275

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM 日本株式ハイ・インカム(隔月決算型)

基準価額/騰落

10,848円
-0.39%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象として運用を行い、TOPIXのコールオプションの売却の経済効果を持つ円建ての株価指数連動債にも投資することで、相対的に高水準の配当等収益を確保する「日本株式ハイ・インカム戦略」とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インカムビルダー(年1回決算型)世界通貨分散

基準価額/騰落

13,334円
-0.86%

純資産総額(百万円)

786

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.82799%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の債券・株式等。インカム(利子・配当)を重視して幅広い資産(国債・政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、転換社債、資産担保証券、バンクローン、株式、REIT)に投資。投資環境に応じて機動的に資産配分を変更する。為替取引を活用し、世界の10通貨への投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.67%

リターン3年(年率)

5.76%

リターン5年(年率)

12.18%

リターン10年(年率)

2.6%

信託報酬率

1.82799%

純資産総額(百万円)

786

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.82799%

純資産総額(百万円)

786

標準偏差1年

8.6%

標準偏差3年

9.3%

標準偏差5年

10.54%

標準偏差10年

14.61%

信託報酬率

1.82799%

純資産総額(百万円)

786

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

786

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国資産配分コントロールファンド<安定型>『愛称:コア安定』

基準価額/騰落

10,005円
-0.13%

純資産総額(百万円)

1,512

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券および短期金融資産を実質的な主要投資対象とする。各資産の組入比率は、国内・先進国株式が0%から12%、国内債券が0%から51%、先進国債券が0%から25%(原則、25%固定)。実質組入外貨建資産のうち、株式部分については、原則として為替ヘッジを行わず、債券部分については75%から100%の範囲でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.67%

リターン3年(年率)

-0.08%

リターン5年(年率)

0.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,512

シャープレシオ1年

-1.2

シャープレシオ3年

-0.04

シャープレシオ5年

0.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,512

標準偏差1年

3.24%

標準偏差3年

4.06%

標準偏差5年

3.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

1,512

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,512

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWS欧州ハイ・イールド債券F(通貨)(毎月)

基準価額/騰落

4,110円
0%

純資産総額(百万円)

674

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.6325%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について、ユーロ売り、資源国通貨バスケット買いの為替取引を行う。また、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-3.18%

リターン3年(年率)

7.93%

リターン5年(年率)

14.77%

リターン10年(年率)

5.24%

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

674

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

674

標準偏差1年

8.33%

標準偏差3年

9.81%

標準偏差5年

11.58%

標準偏差10年

15.8%

信託報酬率

1.6325%

純資産総額(百万円)

674

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

4.01%

純資産総額(百万円)

674

国内/株

インデックス

比較

販売会社

GX 日経225 カバード・コール (プレミアム再投資型)

基準価額/騰落

115,912円
-0.65%

純資産総額(百万円)

348

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均カバードコールATMインデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均カバードコールATMインデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2858)。日経平均株価を対象に、「カバードコール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「日経平均カバードコールATMインデックス(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.5%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

348

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

348

標準偏差1年

11.58%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

348

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

1.12%

純資産総額(百万円)

348

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 気候リスク調整世界国債(除く日本・H有)

基準価額/騰落

643,360円
-0.32%

純資産総額(百万円)

2,877

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.11%

カテゴリー

国際債券・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSEアドバンスト気候リスク調整世界国債インデックス(除く日本、国内投信用、円ヘッジ・円ベース

ベンチマーク/連動指数

FTSEアドバンスト気候リスク調整世界国債インデックス(除く日本、国内投信用、円ヘッジ・円ベース

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2853)。外国の国債を主要投資対象とし、各国の気候リスクへの相対的エクスポージャーに応じてインデックスのウェイトを積極的に調整する「FTSEアドバンスト気候リスク調整世界国債インデックス(除く日本、国内投信用、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.05%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

2,877

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

2,877

標準偏差1年

4.11%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

2,877

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

3,900円

直近決算日

2025年04月11日

分配金利回り

2.46%

純資産総額(百万円)

2,877

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債

基準価額/騰落

197,691円
-1.48%

純資産総額(百万円)

554

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.099%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USコーポレート・インデックス(国内投信用、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA USコーポレート・インデックス(国内投信用、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2257)。米ドル建て投資適格社債を実質的な主要投資対象とし、連動対象指数である「ICE BofA USコーポレート・インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.83%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.099%

純資産総額(百万円)

554

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.099%

純資産総額(百万円)

554

標準偏差1年

10.51%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.099%

純資産総額(百万円)

554

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,900円

直近決算日

2025年04月11日

分配金利回り

3.95%

純資産総額(百万円)

554

2301-2350件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 45
  • 46
  • 47

  • 48
  • 49
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索