ファンド検索結果
検索結果5729件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2251-2300件を表示(全5729件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,690円 |
純資産総額(百万円) 24 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配額は、50円とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 1.19% |
リターン3年(年率) -0.66% |
リターン5年(年率) 4.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24 |
標準偏差1年 13.36% |
標準偏差3年 16.52% |
標準偏差5年 16.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.45% |
純資産総額(百万円) 24 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,491円 |
純資産総額(百万円) 292 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配率は、年率6%(各決算時1.0%)相当とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -4.11% |
リターン3年(年率) 6.12% |
リターン5年(年率) 14.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 292 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 292 |
標準偏差1年 12.56% |
標準偏差3年 16.16% |
標準偏差5年 16.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 292 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 115円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 6.35% |
純資産総額(百万円) 292 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,629円 |
純資産総額(百万円) 1,182 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -5.83% |
リターン3年(年率) 3.66% |
リターン5年(年率) 4.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,182 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,182 |
標準偏差1年 9.43% |
標準偏差3年 8.57% |
標準偏差5年 7.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,182 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 5.16% |
純資産総額(百万円) 1,182 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,732円 |
純資産総額(百万円) 13 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界のハイ・イールド債券および新興国公社債に実質的に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 1.9% |
リターン3年(年率) 1.52% |
リターン5年(年率) 0.46% |
リターン10年(年率) 0.27% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 13 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 13 |
標準偏差1年 2.76% |
標準偏差3年 5.51% |
標準偏差5年 6.01% |
標準偏差10年 7.34% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 13 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 6.28% |
純資産総額(百万円) 13 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,473円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.25799% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の積極的な成長をめざして運用を行う。組入銘柄の選択にあたっては、現在の組入銘柄の評価、新規リサーチ・アイディアを基に決定する。運用を継続しながら、毎月一定水準の分配金を支払うことで、受益者の資金受け取りニーズに対応する。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.25799% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.25799% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.25799% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,013円 |
純資産総額(百万円) 421 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.57% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(日本を含む)の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式および不動産投資信託(リート)。各投資対象証券への投資配分は、世界のインカム株式70%程度、リート30%程度の比率を基本投資割合とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 6.75% |
リターン3年(年率) 12.7% |
リターン5年(年率) 15.13% |
リターン10年(年率) 7.87% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 421 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 421 |
標準偏差1年 7.72% |
標準偏差3年 10.29% |
標準偏差5年 11.73% |
標準偏差10年 12.64% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 421 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 5.57% |
純資産総額(百万円) 421 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,344円 |
純資産総額(百万円) 2,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.01% |
リターン3年(年率) 7.81% |
リターン5年(年率) 17.27% |
リターン10年(年率) 4.77% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
標準偏差1年 12.21% |
標準偏差3年 17.7% |
標準偏差5年 22.91% |
標準偏差10年 24.76% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 12.8% |
純資産総額(百万円) 2,384 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,274円 |
純資産総額(百万円) 55 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) -0.04% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 55 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 55 |
標準偏差1年 4.1% |
標準偏差3年 6.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 55 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0.3% |
純資産総額(百万円) 55 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,236円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) -0.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 4.09% |
標準偏差3年 6.77% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,814円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.10299% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内外の発行体が発行した米ドル建て投資適格社債に投資を行う投資信託証券およびわが国の公社債に投資を行う投資信託証券に投資を行い、安定的なインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。実質組入れの外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 4.94% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,779円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.452% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXバリュー(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXバリュー(配当込み) |
ファンドコメント 国内の株式に投資し、中長期的な観点からTOPIXバリュー(配当込み)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。投資にあたっては、PBRを用いた定量分析により株価が割安な水準にある銘柄を抽出、株価の回復シナリオを分析・評価し、組入銘柄を決定する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,855円 |
純資産総額(百万円) 1,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー 国際債券・短期債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.8% |
リターン3年(年率) 1.8% |
リターン5年(年率) 1.12% |
リターン10年(年率) 0.72% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,707 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,707 |
標準偏差1年 1.12% |
標準偏差3年 2.43% |
標準偏差5年 2.2% |
標準偏差10年 3.74% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 1,707 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,707 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,755円 |
純資産総額(百万円) 649 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -1.88% |
リターン3年(年率) 9.04% |
リターン5年(年率) 9.9% |
リターン10年(年率) 4.25% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 649 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 649 |
標準偏差1年 11.94% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 8.42% |
標準偏差10年 8.65% |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 649 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 649 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,776円 |
純資産総額(百万円) 29 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約5%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 29 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 29 |
標準偏差1年 2.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 29 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,228円 |
純資産総額(百万円) 698 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.496% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券および短期金融資産を実質的な主要投資対象とする。各資産の組入比率は、国内・先進国株式が0%から42.5%、国内債券が0%から51%、先進国債券が0%から25%(原則、13%から25%)。実質組入外貨建資産のうち、株式部分については、原則として為替ヘッジを行わず、債券部分については75%から100%の範囲でヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.02% |
リターン3年(年率) 2.5% |
リターン5年(年率) 3.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 698 |
シャープレシオ1年 -1.62 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 698 |
標準偏差1年 7% |
標準偏差3年 7.84% |
標準偏差5年 6.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 698 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 698 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,700円 |
純資産総額(百万円) 444 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.62099% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシアの国債及び準国債等。余裕資産の円滑な運用のため、ユーロ建短期金融商品等を中心に運用を行う投資信託証券にも投資を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -13.66% |
リターン3年(年率) 6.45% |
リターン5年(年率) -31.64% |
リターン10年(年率) -15.79% |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 444 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 444 |
標準偏差1年 26.91% |
標準偏差3年 177.28% |
標準偏差5年 145.87% |
標準偏差10年 103.73% |
信託報酬率 1.62099% |
純資産総額(百万円) 444 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 444 |
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,880円 |
純資産総額(百万円) 853 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.04% |
リターン3年(年率) 4.06% |
リターン5年(年率) 12.49% |
リターン10年(年率) 4.59% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 853 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 853 |
標準偏差1年 10.6% |
標準偏差3年 12.24% |
標準偏差5年 16.63% |
標準偏差10年 19.32% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 853 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 853 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,708円 |
純資産総額(百万円) 123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円売り/メキシコペソ買いの為替取引を行い、メキシコペソへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.69% |
リターン3年(年率) 15.65% |
リターン5年(年率) 25.37% |
リターン10年(年率) 9.51% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 123 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 123 |
標準偏差1年 14.01% |
標準偏差3年 16.02% |
標準偏差5年 17.21% |
標準偏差10年 22.54% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 123 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 123 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,488円 |
純資産総額(百万円) 43 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にメキシコペソ建てとなるようにメキシコペソでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.47% |
リターン3年(年率) 13.65% |
リターン5年(年率) 14.6% |
リターン10年(年率) 6.13% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 43 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 43 |
標準偏差1年 13.14% |
標準偏差3年 13.87% |
標準偏差5年 13.2% |
標準偏差10年 16.53% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 43 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 43 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,163円 |
純資産総額(百万円) 76 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 13.16% |
リターン3年(年率) 14.44% |
リターン5年(年率) 0.53% |
リターン10年(年率) -1.9% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 76 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 -0.1 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 76 |
標準偏差1年 10.78% |
標準偏差3年 13.28% |
標準偏差5年 19.33% |
標準偏差10年 19.33% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 76 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.18% |
純資産総額(百万円) 76 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,023円 |
純資産総額(百万円) 857 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.365% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の上場株式約4000社から広くロング(買建て)とショート(売建て)の投資対象を選ぶことで絶対収益の獲得を目指す。より多くの投資テーマを追い求め、あらゆるセクターを投資対象にする。中長期投資を主眼としながらも、短期的な投資リターンの極大化という観点も取り入れた運用を心がける。銘柄の選択や入れ替えは機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 3.2% |
リターン3年(年率) 9.38% |
リターン5年(年率) 5.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.365% |
純資産総額(百万円) 857 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.365% |
純資産総額(百万円) 857 |
標準偏差1年 6.7% |
標準偏差3年 9.22% |
標準偏差5年 10.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.365% |
純資産総額(百万円) 857 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 2.99% |
純資産総額(百万円) 857 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,261円 |
純資産総額(百万円) 1,722 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) -3.6% |
リターン5年(年率) -4.63% |
リターン10年(年率) -1.12% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,722 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.7 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.28 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,722 |
標準偏差1年 3.73% |
標準偏差3年 5.34% |
標準偏差5年 4.9% |
標準偏差10年 4.2% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,722 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,722 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,922円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -0.92% |
リターン3年(年率) -1.03% |
リターン5年(年率) -1.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 1.28% |
標準偏差3年 2.1% |
標準偏差5年 2.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,507円 |
純資産総額(百万円) 550 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.73749% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ユーロ圏(欧州連合(EU)加盟国のうちユーロを通貨として採用している国の総称)各国の企業が発行する株式(ユーロ株式)を主要投資対象とする。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、グロースやバリューといった特定の運用スタイルにとらわれずに柔軟な視点でポートフォリオに組み入れることで、優れた運用成果を追求する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 20.13% |
リターン3年(年率) 18.91% |
リターン5年(年率) 17.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 550 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 550 |
標準偏差1年 16.27% |
標準偏差3年 15.33% |
標準偏差5年 17.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 550 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,200円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 8.88% |
純資産総額(百万円) 550 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,679円 |
純資産総額(百万円) 101 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月24日 |
リターン1年(年率) 2.83% |
リターン3年(年率) 3.57% |
リターン5年(年率) 1.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 101 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 101 |
標準偏差1年 1.71% |
標準偏差3年 4.96% |
標準偏差5年 5.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 101 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,023円 |
純資産総額(百万円) 140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国のA-またはA3格相当以上の国債に投資し、安定的なインカム収入の確保を目指す。環太平洋圏通貨50%、欧州圏通貨50%を基本構成比率とし、各国の金利水準および為替水準等を勘案したうえでポートフォリオを構築。外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。奇数月ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) -2.44% |
リターン3年(年率) 4.25% |
リターン5年(年率) 4.52% |
リターン10年(年率) 1.74% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 140 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 140 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 7.2% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 6.09% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 140 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 1.25% |
純資産総額(百万円) 140 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,308円 |
純資産総額(百万円) 563 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7425% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のリアルアセット関連企業(生活や経済成長の基盤であるリアルアセット(実物資産)の運営・管理等を行うインフラ及び不動産関連の企業)が発行する証券に分散投資を行う。銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) -3.78% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7425% |
純資産総額(百万円) 563 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7425% |
純資産総額(百万円) 563 |
標準偏差1年 8.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7425% |
純資産総額(百万円) 563 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 563 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,483円 |
純資産総額(百万円) 93 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.847% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの現地通貨建ての国債に投資し、安定した収益の確保を目指す。国債以外のインドの現地通貨建てのソブリン債にも投資する場合がある。継続的に分配を行うことを目指して、分配金額を決定する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 93 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 93 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.847% |
純資産総額(百万円) 93 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 93 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,607円 |
純資産総額(百万円) 370 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場されているREIT(不動産投資信託証券)。銘柄選定にあたっては、安定的な配当収入の確保を重視しつつ、銘柄毎の収益性・割安度・流動性等を勘案する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 11.33% |
リターン3年(年率) 0.59% |
リターン5年(年率) 6.56% |
リターン10年(年率) 6.25% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 370 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 370 |
標準偏差1年 14.89% |
標準偏差3年 14.35% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 14.62% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 370 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 370 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,348円 |
純資産総額(百万円) 281 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ボラティリティ関連指数に連動する投資商品(ボラティリティ関連資産)への実質的な投資を行い、投資信託財産の成長を目指す。また、投資信託財産の一部を、米国短期国債を主な投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資する。外貨建資産は、80%程度以上を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -26.21% |
リターン3年(年率) -1.81% |
リターン5年(年率) -6.01% |
リターン10年(年率) 2.52% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 281 |
シャープレシオ1年 -2.44 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 281 |
標準偏差1年 10.88% |
標準偏差3年 11.57% |
標準偏差5年 13.86% |
標準偏差10年 23.23% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 281 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 6.32% |
純資産総額(百万円) 281 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,643円 |
純資産総額(百万円) 60 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等(米国の社債・国債・地方債、先進国の投資適格債、ハイ・イールド債券、新興国の社債・国債、国際機関債、企業向け貸付債権(バンクローン)等)を実質的な主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.48% |
リターン3年(年率) -2.41% |
リターン5年(年率) -5.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 60 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -0.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 60 |
標準偏差1年 8.13% |
標準偏差3年 15.08% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 60 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 60 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,325円 |
純資産総額(百万円) 26 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等(米国の社債・国債・地方債、先進国の投資適格債、ハイ・イールド債券、新興国の社債・国債、国際機関債、企業向け貸付債権(バンクローン)等)を実質的な主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産について、原則として対円で為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.5% |
リターン3年(年率) 5.42% |
リターン5年(年率) 4.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 26 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 26 |
標準偏差1年 7.51% |
標準偏差3年 11.21% |
標準偏差5年 10.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 26 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 1.06% |
純資産総額(百万円) 26 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 237,002円 |
純資産総額(百万円) 4,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1188% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2523)。東証株価指数(TOPIX)から「保険業」、「銀行業」、「証券、商品先物取引業」、「その他金融業」を除く、29業種の銘柄を対象とするTOPIX Ex-Financialsに採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)の株式のみに対する投資として運用することを目的とし、信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を対象指数の変動率に一致させるよう運用を行う。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.03% |
リターン3年(年率) 15.6% |
リターン5年(年率) 13.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1188% |
純資産総額(百万円) 4,285 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1188% |
純資産総額(百万円) 4,285 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 11.34% |
標準偏差5年 12.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1188% |
純資産総額(百万円) 4,285 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,990円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 1.96% |
純資産総額(百万円) 4,285 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 300,922円 |
純資産総額(百万円) 433 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Fintech Index |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Fintech Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2836)。フィンテック産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Indxx Japan Fintech Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.11% |
リターン3年(年率) 17.96% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 433 |
シャープレシオ1年 2.93 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 433 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 14.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 433 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 0.86% |
純資産総額(百万円) 433 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 117,393円 |
純資産総額(百万円) 117 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Logistics REIT Index(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Logistics REIT Index(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2864)。主として日本を除く世界の物流関連施設のREITに投資を行い、「Solactive Logistics REIT Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -15.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 117 |
シャープレシオ1年 -1.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 117 |
標準偏差1年 14.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 117 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 2.64% |
純資産総額(百万円) 117 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 108,815円 |
純資産総額(百万円) 381 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2018)。主として米国上場のREIT(モーゲージREITを除く)に投資を行い、「Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 381 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 381 |
標準偏差1年 12.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 381 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 2.57% |
純資産総額(百万円) 381 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 85,905円 |
純資産総額(百万円) 25,088 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT物流フォーカス指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT物流フォーカス指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2565)。東証REIT指数の算出対象を母集団とし、物流施設への投資に特化したREITおよび物流施設を投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REIT物流フォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。偶数月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.92% |
リターン3年(年率) -3.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 25,088 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 25,088 |
標準偏差1年 7.77% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 25,088 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 4.42% |
純資産総額(百万円) 25,088 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 105,173円 |
純資産総額(百万円) 2,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REITホテル&リテールフォーカス指数 |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REITホテル&リテールフォーカス指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2098)。東京証券取引所に上場するすべての不動産投資信託のうち、ホテル又は商業施設への投資に特化したREITおよびホテル又は商業施設を投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REITホテル&リテールフォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 2,463 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 2,463 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 2,463 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 4.66% |
純資産総額(百万円) 2,463 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,814円 |
純資産総額(百万円) 3,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む世界の株式、債券、金などのコモディティ、リート等を投資対象とする。世界の市場環境に応じて魅力的なリスクプレミアム(リスク資産の期待リターンにおいて価格変動リスクの対価とみなされる部分)が期待できる資産を選定し、配分比率の決定を行う。投資信託証券を通じて間接的に保有する外貨建資産について、為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 3,084 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 3,084 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 3,084 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,084 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,582円 |
純資産総額(百万円) 658 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円売り/メキシコペソ買いの為替取引を行い、メキシコペソへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.43% |
リターン3年(年率) 15.54% |
リターン5年(年率) 25.41% |
リターン10年(年率) 9.44% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 658 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 658 |
標準偏差1年 14.14% |
標準偏差3年 16.05% |
標準偏差5年 17.25% |
標準偏差10年 22.81% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 658 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 4.05% |
純資産総額(百万円) 658 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,440円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にユーロ建てとなるようにユーロでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.38% |
リターン3年(年率) 6.88% |
リターン5年(年率) 3.78% |
リターン10年(年率) 1.89% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 7.7% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 9.15% |
標準偏差10年 8.9% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 1.17% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,497円 |
純資産総額(百万円) 51 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にメキシコペソ建てとなるようにメキシコペソでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.35% |
リターン3年(年率) 14% |
リターン5年(年率) 14.85% |
リターン10年(年率) 6.27% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 51 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 51 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 13.58% |
標準偏差5年 13.02% |
標準偏差10年 16.43% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 51 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 3.47% |
純資産総額(百万円) 51 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,058円 |
純資産総額(百万円) 1,006 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -3.82% |
リターン3年(年率) 6.96% |
リターン5年(年率) 7.44% |
リターン10年(年率) 4.53% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,006 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,006 |
標準偏差1年 10.67% |
標準偏差3年 9.2% |
標準偏差5年 7.82% |
標準偏差10年 8.27% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,006 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 2.71% |
純資産総額(百万円) 1,006 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,093円 |
純資産総額(百万円) 3,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 2.07% |
リターン3年(年率) 11.45% |
リターン5年(年率) 12.94% |
リターン10年(年率) 4.71% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
標準偏差1年 11.23% |
標準偏差3年 11.05% |
標準偏差5年 13.4% |
標準偏差10年 16.69% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 3.88% |
純資産総額(百万円) 3,397 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,655円 |
純資産総額(百万円) 285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として対南アフリカランドで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 2.55% |
リターン3年(年率) 8.49% |
リターン5年(年率) 13.48% |
リターン10年(年率) 6.24% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 285 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 285 |
標準偏差1年 11.92% |
標準偏差3年 12.36% |
標準偏差5年 14.02% |
標準偏差10年 19.41% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 285 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 8.21% |
純資産総額(百万円) 285 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,991円 |
純資産総額(百万円) 840 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.812% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) -3.6% |
リターン3年(年率) 5.48% |
リターン5年(年率) 7.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 840 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 840 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 8.52% |
標準偏差5年 7.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 840 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 2% |
純資産総額(百万円) 840 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,930円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてオーストラリア証券取引所に上場しているREIT(不動産投資信託証券)に投資を行う。クオリティ・スクリーニングやキャッシュフローの予測分析によるスクリーニングを行い、銘柄毎の収益の成長性・割安度・配当利回り・流動性等を勘案してポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 2.25% |
リターン3年(年率) 6.22% |
リターン5年(年率) 11.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 10.26% |
標準偏差3年 17.87% |
標準偏差5年 20.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,412円 |
純資産総額(百万円) 3,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資する。安定的な利益成長が予想される企業や、新しい技術・サービスで高利益成長が期待される企業に投資する。企業訪問を通じた徹底したボトムアップ・アプローチにより、銘柄を選択する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 17.79% |
リターン3年(年率) 13.65% |
リターン5年(年率) 9.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,724 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,724 |
標準偏差1年 15.92% |
標準偏差3年 15.37% |
標準偏差5年 16.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 3,724 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,724 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,274円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2070年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 177,375円 |
純資産総額(百万円) 15,080 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2852)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を対象に、サスティナビリティに優れた銘柄の投資エクスポージャーを増やす「FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.65% |
リターン3年(年率) -0.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 15,080 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 15,080 |
標準偏差1年 7.18% |
標準偏差3年 9.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 15,080 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 2,300円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 3.95% |
純資産総額(百万円) 15,080 |
|
|
2251-2300件を表示(全5729件)