ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4751-4800件を表示(全5720件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,733円 |
純資産総額(百万円) 1,306 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式に投資すると同時に株価指数先物取引等を行う。AI(Artificial Intelligence:人工知能)等を活用した投資助言を基に運用を行う。株式個別銘柄戦略と先物アロケーション戦略の2つを組み合わせることで、絶対収益の追求を目指す。各運用戦略で採用するモデルはファンド全体のリスク・リターンに配慮して選定し、モニタリングと必要な見直し等を定期的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月31日 |
リターン1年(年率) 3.83% |
リターン3年(年率) 0.29% |
リターン5年(年率) -0.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,306 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 -0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,306 |
標準偏差1年 3.42% |
標準偏差3年 2.61% |
標準偏差5年 2.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,306 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,306 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,963円 |
純資産総額(百万円) 11,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の取引所上場株式(上場予定、DR(預託証券)を含む)のなかから、次世代モビリティに関連する企業(人・モノの移動に関連する幅広い分野で新規性・成長性の高い事業に取り組み、事業の実現性や収益成長が見込まれる企業)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、次世代モビリティに関連する技術、製品、事業モデルの革新性、企業の成長性、収益性等に着目する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 18.79% |
リターン3年(年率) 17.83% |
リターン5年(年率) 16.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 11,472 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 11,472 |
標準偏差1年 22.97% |
標準偏差3年 23.3% |
標準偏差5年 23.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 11,472 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,472 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,365円 |
純資産総額(百万円) 4,339 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.803% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界のコモディティ(商品)市場への投資を通じ、信託財産の成長を目指して運用を行う。デリバティブ取引等を活用し、農産物類、エネルギー類、産業金属類、畜産物類、貴金属類をはじめとする幅広いコモディティのセクターに投資を行う。DWSインベストメント・マネジメント・アメリカズ・インクが運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.67% |
リターン3年(年率) 1.41% |
リターン5年(年率) 17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.803% |
純資産総額(百万円) 4,339 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.803% |
純資産総額(百万円) 4,339 |
標準偏差1年 14.2% |
標準偏差3年 13.4% |
標準偏差5年 16.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.803% |
純資産総額(百万円) 4,339 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,339 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,657円 |
純資産総額(百万円) 12,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本、新興国を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債(投資適格未満の債券や無格付けの債券を含む)を主要投資対象とする。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの平均格付けは、構築時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)をめざす。原則として対円での為替ヘッジを行う。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 1.41% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 12,285 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 12,285 |
標準偏差1年 2.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 12,285 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.47% |
純資産総額(百万円) 12,285 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,272円 |
純資産総額(百万円) 5,183 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場されている株式(上場予定を含む)。今後の新たな国づくりに貢献することが期待される企業の株式(主に社会インフラ関連企業)に実質的に投資する。中小型成長企業の調査に特化した「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 12.12% |
リターン3年(年率) 6.18% |
リターン5年(年率) 4% |
リターン10年(年率) 4.47% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 5,183 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 5,183 |
標準偏差1年 9.3% |
標準偏差3年 9.25% |
標準偏差5年 12.18% |
標準偏差10年 15.42% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 5,183 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,183 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 62,024円 |
純資産総額(百万円) 7,198 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 2.30649% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国A株(中国企業の人民建て株式)。中国A株の中でも、各セクターを代表するリーディング企業やリーディング企業に成長する可能性の高い企業の株式を中心に投資を行い、マーケット状況に応じて、業種配分を積極的に見直し、市場全体を上回るリターンを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 13.72% |
リターン3年(年率) 5.33% |
リターン5年(年率) 2.51% |
リターン10年(年率) 12.44% |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 7,198 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 7,198 |
標準偏差1年 16.76% |
標準偏差3年 18.03% |
標準偏差5年 19.6% |
標準偏差10年 23.32% |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 7,198 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,198 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,371円 |
純資産総額(百万円) 25,616 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の金融商品取引所上場不動産投資信託証券に投資を行い、インカム収益の確保と安定した信託財産の成長をめざす。不動産投資信託証券の選定にあたっては、各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 4.24% |
リターン3年(年率) 9.63% |
リターン5年(年率) 11.95% |
リターン10年(年率) 5.54% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 25,616 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 25,616 |
標準偏差1年 10.33% |
標準偏差3年 12.86% |
標準偏差5年 15.49% |
標準偏差10年 15.99% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 25,616 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 7.59% |
純資産総額(百万円) 25,616 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,205円 |
純資産総額(百万円) 26,226 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式や公社債に分散投資する。2025年3月から2026年12月までの期間において原則四半期ごと(3月、6月、9月、12月)に各資産の配分比率の調整(リバランス)を実施し、段階的に基準ポートフォリオを組み替える。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.29% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 26,226 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 26,226 |
標準偏差1年 2.53% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 26,226 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,226 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,996円 |
純資産総額(百万円) 8,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。原則として毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 8.02% |
リターン3年(年率) 16.69% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
標準偏差1年 18.75% |
標準偏差3年 19.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 10% |
純資産総額(百万円) 8,123 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,265円 |
純資産総額(百万円) 4,775 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、安定的な配当利回りの確保と信託財産の中長期的な成長をめざして分散投資を行う。マクロ経済分析に基づき、ファンダメンタルズ分析・評価を行ったうえでポートフォリオを構築。基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 2.28% |
リターン3年(年率) 11.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,775 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,775 |
標準偏差1年 9.63% |
標準偏差3年 14.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,775 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,775 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,968円 |
純資産総額(百万円) 7,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「京都関連企業」(京都府もしくは滋賀県に本社を置いている企業、同地域において雇用の創出など積極的に事業活動を行っている企業、同地域との関連の強い企業のいずれか)へ投資する。「京都関連企業」から、同地域に本社を置いている企業の時価総額上位20社の株式を対象として投資を行う「ベースポートフォリオ」と、それ以外の企業の株式を対象として投資を行う「セレクトポートフォリオ」を構築する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 18.65% |
リターン3年(年率) 13% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,036 |
シャープレシオ1年 1.96 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,036 |
標準偏差1年 9.34% |
標準偏差3年 11.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,036 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,036 |
|
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,540円 |
純資産総額(百万円) 15,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式およびREIT、内外および新興国の債券を主要投資対象とし、各株式および各REITに1/6ずつ、各債券に1/9ずつの基本投資割合で投資。原則として毎月、リバランスを行い、各資産の対象指数の月次リターンに、各資産への基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 6.05% |
リターン3年(年率) 7.61% |
リターン5年(年率) 4.78% |
リターン10年(年率) 4.52% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,984 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,984 |
標準偏差1年 4.75% |
標準偏差3年 6.63% |
標準偏差5年 8.5% |
標準偏差10年 8.64% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,984 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,984 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,976円 |
純資産総額(百万円) 53,128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 2.16999% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インド株式及び本邦通貨表示の短期公社債等に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質的な主要投資対象であるインド株式の投資にあたっては、銘柄選択に重点をおいたボトム・アップ・アプローチによるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) -7.72% |
リターン3年(年率) 9.58% |
リターン5年(年率) 17.59% |
リターン10年(年率) 10.24% |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 53,128 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 53,128 |
標準偏差1年 13.32% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 19.85% |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 53,128 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 10.02% |
純資産総額(百万円) 53,128 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,495円 |
純資産総額(百万円) 30,445 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を実質的な主要投資対象とし、わが国の株式市場全体の長期的成長をとらえることを目標に、日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。投資成果を日経平均株価にできるだけ連動させるため、投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 20.44% |
リターン3年(年率) 22.14% |
リターン5年(年率) 16.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 30,445 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 30,445 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.41% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 30,445 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,445 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 84,491円 |
純資産総額(百万円) 129,215 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算べース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引などを利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 21.48% |
リターン3年(年率) 23.86% |
リターン5年(年率) 22.39% |
リターン10年(年率) 14.91% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 129,215 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.91 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 129,215 |
標準偏差1年 15.26% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 129,215 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 129,215 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,577円 |
純資産総額(百万円) 8,968 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国経済圏(中国、香港、台湾)の金融商品取引所に上場する現地通貨建株式および他通貨建てで発行されている上場株式を主要投資対象とし、安定した収益の確保と信託財産の成長をめざす。値上がり益および配当等収益などを原資として、毎決算時の安定した収益分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月4日決算。 |
運用報告書 2025年04月04日 |
リターン1年(年率) 38.16% |
リターン3年(年率) 9.64% |
リターン5年(年率) 6.17% |
リターン10年(年率) 5.98% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 8,968 |
シャープレシオ1年 1.61 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 8,968 |
標準偏差1年 23.48% |
標準偏差3年 20.74% |
標準偏差5年 19.4% |
標準偏差10年 20.1% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 8,968 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 11.41% |
純資産総額(百万円) 8,968 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,416円 |
純資産総額(百万円) 13,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インド・ルピー建ての債券等(国債、社債、政府機関債、国際機関債等)。残存期間の短い債券を中心に銘柄選定を行い、金利変動にともなう価格変動リスクの低減をめざす。ニッポンライフ・インディア・アセットマネジメントからインド債券市場に関する調査・分析等の助言を受ける。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 4.53% |
リターン3年(年率) 3.25% |
リターン5年(年率) 6.88% |
リターン10年(年率) 4.05% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 13,658 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 13,658 |
標準偏差1年 12.08% |
標準偏差3年 11.33% |
標準偏差5年 10.07% |
標準偏差10年 9.69% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 13,658 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 4.99% |
純資産総額(百万円) 13,658 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,781円 |
純資産総額(百万円) 70,353 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.93% |
リターン3年(年率) 6.38% |
リターン5年(年率) 4.66% |
リターン10年(年率) 2.81% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 70,353 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 70,353 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 6.86% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 70,353 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70,353 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,825円 |
純資産総額(百万円) 10,232 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に先進国通貨建債券及び新興国通貨建債券に分散投資を行う。投資する債券は、各国の国家機関、国際機関及びそれらに準じると判断される機関等が発行・保証するものとする。長期的な視点で先進国通貨及び新興国通貨の中からそれぞれ3通貨を選定し、基本通貨配分を定める。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 9.32% |
リターン3年(年率) 5.55% |
リターン5年(年率) 6.62% |
リターン10年(年率) 2.39% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 10,232 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 10,232 |
標準偏差1年 8.16% |
標準偏差3年 7.57% |
標準偏差5年 8.2% |
標準偏差10年 9.97% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 10,232 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 3.73% |
純資産総額(百万円) 10,232 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,218円 |
純資産総額(百万円) 5,626 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のソブリン債など。ドル通貨圏、欧州通貨圏の投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度ずつとすることを基本とする。国債においては、取得時においてA格相当以上、国債を除く投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 5.21% |
リターン3年(年率) 5.92% |
リターン5年(年率) 3.08% |
リターン10年(年率) 1.47% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 5,626 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 5,626 |
標準偏差1年 6.28% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 7.36% |
標準偏差10年 6.65% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 5,626 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0.65% |
純資産総額(百万円) 5,626 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,073円 |
純資産総額(百万円) 17,319 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 11.74% |
リターン3年(年率) 11.54% |
リターン5年(年率) 18.49% |
リターン10年(年率) 9.19% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 17,319 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 17,319 |
標準偏差1年 12.37% |
標準偏差3年 10.85% |
標準偏差5年 13.39% |
標準偏差10年 14.91% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 17,319 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 17,319 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,381円 |
純資産総額(百万円) 1,301 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) 6.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,301 |
シャープレシオ1年 -6.53 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,301 |
標準偏差1年 0.17% |
標準偏差3年 6.12% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,301 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,301 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,130円 |
純資産総額(百万円) 58,842 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 1.79% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 58,842 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 58,842 |
標準偏差1年 1.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 58,842 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58,842 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,022円 |
純資産総額(百万円) 6,926 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.254% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国本土に流通する中国人民元建ての中国のソブリン債(国および政策銀行が発行する債券)に投資を行う。運用にあたっては、金利予測やイールドカーブ分析を基に、対象銘柄の流動性を勘案してポートフォリオの構築および修正を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月12日 |
リターン1年(年率) 3.22% |
リターン3年(年率) 3.59% |
リターン5年(年率) 9.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 6,926 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 6,926 |
標準偏差1年 10.79% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 7.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 6,926 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 1.57% |
純資産総額(百万円) 6,926 |
|
|
|
|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,404円 |
純資産総額(百万円) 26,913 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券10%、短期金融資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の着実な成長を目指す。それぞれの資産の時価変動に伴う各資産比率の変化については、±3%の範囲内で調整。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 4.18% |
リターン3年(年率) 5.71% |
リターン5年(年率) 4.57% |
リターン10年(年率) 3.68% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 26,913 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 26,913 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 4.65% |
標準偏差5年 4.63% |
標準偏差10年 4.63% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 26,913 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,913 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 72,570円 |
純資産総額(百万円) 75,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く先進各国の株式。運用スタイルの異なる複数の運用会社を組み合わせた「マルチ・マネージャー運用」を行い、ベンチマークであるMSCI KOKUSAI(配当込み)を中長期的に安定して上回ることを目指す。必要に応じて運用会社や目標配分割合の変更を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月18日 |
リターン1年(年率) 18.77% |
リターン3年(年率) 22.28% |
リターン5年(年率) 22.05% |
リターン10年(年率) 14.14% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 75,766 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 75,766 |
標準偏差1年 14.71% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 14.6% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 75,766 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75,766 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,880円 |
純資産総額(百万円) 17,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。「株式抑制型」と比較して、株式相場上昇局面における株式の値上がり益の獲得をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -1.07% |
リターン3年(年率) 3.9% |
リターン5年(年率) 3.74% |
リターン10年(年率) 2.47% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 17,278 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 17,278 |
標準偏差1年 5.24% |
標準偏差3年 7.17% |
標準偏差5年 6.6% |
標準偏差10年 5.62% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 17,278 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,278 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,135円 |
純資産総額(百万円) 17,039 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、不動産、債券および株式の3つの異なる資産に分散投資を行う。各資産への投資比率は不動産等25%±20%、債券50%±40%、株式25%±20%とし、高いインカム収益の確保を図るとともに、安定した信託財産の成長をめざす。ファンドが実質的に保有する外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) 11.64% |
リターン3年(年率) 9.39% |
リターン5年(年率) 7.09% |
リターン10年(年率) 5.7% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 17,039 |
シャープレシオ1年 1.75 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 17,039 |
標準偏差1年 6.44% |
標準偏差3年 7.16% |
標準偏差5年 7.43% |
標準偏差10年 8.12% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 17,039 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,039 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,927円 |
純資産総額(百万円) 23,516 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、取得時においてA-(A3)格相当以上の格付けを得ている豪ドル建ての信用力の高い公社債(国債、州政府債、事業債等)に分散投資。ファンド全体の加重平均格付けはAA-(Aa3)格相当以上。原則ヘッジなし。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ノーヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 4.81% |
リターン5年(年率) 3.96% |
リターン10年(年率) 2.67% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23,516 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23,516 |
標準偏差1年 6.52% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 8.99% |
標準偏差10年 9.07% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23,516 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 23,516 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,886円 |
純資産総額(百万円) 25,871 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界各国の国債、政府関係機関債、社債、モーゲージ証券、アセットバック証券等に幅広く投資。ポートフォリオの平均格付はダブルA格相当以上を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ・グローバル・アグリゲート・インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 7.44% |
リターン3年(年率) 7.11% |
リターン5年(年率) 5.7% |
リターン10年(年率) 3.28% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 25,871 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 25,871 |
標準偏差1年 7.58% |
標準偏差3年 7.56% |
標準偏差5年 6.62% |
標準偏差10年 6.71% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 25,871 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 25,871 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 63,423円 |
純資産総額(百万円) 13,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてMSCIコクサイインデックスの構成国の株式等に投資。地域配分についてはトップダウン・アプローチにより、地域の銘柄選択についてはボトムアップ・アプローチにより運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 18.43% |
リターン3年(年率) 23.22% |
リターン5年(年率) 21.23% |
リターン10年(年率) 14% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 13,081 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.85 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 13,081 |
標準偏差1年 16.64% |
標準偏差3年 15.69% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 16.51% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 13,081 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,081 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,856円 |
純資産総額(百万円) 9,398 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) 1.17% |
リターン3年(年率) 3.61% |
リターン5年(年率) 0.31% |
リターン10年(年率) 2.02% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,398 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.03 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,398 |
標準偏差1年 3.25% |
標準偏差3年 4.94% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 7.98% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,398 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 4.94% |
純資産総額(百万円) 9,398 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,481円 |
純資産総額(百万円) 6,775 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.93249% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式のなかから、気候変動の「緩和」(温室効果ガスの排出抑制等)と「適応」(悪影響の軽減等)に関連する事業を手がける企業に着目する。銘柄選定にあたっては、優れた技術・ビジネスモデルを有し、持続的な成長が期待される企業を選別する。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 14.7% |
リターン3年(年率) 13.7% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 6,775 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 6,775 |
標準偏差1年 15.52% |
標準偏差3年 15.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 6,775 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,775 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,694円 |
純資産総額(百万円) 27,440 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式。投資環境に応じて株式の組入比率、銘柄毎の投資額、銘柄入替のタイミングを決定。景気循環などの相場環境に応じてポートフォリオの性格を大胆に変更。株式以外の資産への投資は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 21.78% |
リターン3年(年率) 23.57% |
リターン5年(年率) 13.54% |
リターン10年(年率) 9.68% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 27,440 |
シャープレシオ1年 2.37 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 27,440 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 12.37% |
標準偏差5年 13.48% |
標準偏差10年 15.46% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 27,440 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 8.28% |
純資産総額(百万円) 27,440 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,430円 |
純資産総額(百万円) 7,391 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.14% |
リターン3年(年率) 3.15% |
リターン5年(年率) 0.47% |
リターン10年(年率) 1.36% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 7,391 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 7,391 |
標準偏差1年 2.59% |
標準偏差3年 4.68% |
標準偏差5年 5.99% |
標準偏差10年 7.61% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 7,391 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 7,391 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 106,888円 |
純資産総額(百万円) 5,227 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、利益成長性が高く、かつ割安であると判断される銘柄に投資。東京証券取引所のプライム市場上場銘柄から新興市場上場銘柄まで幅広く投資対象を求め、中長期的に高い成長が期待できる銘柄からキャピタルゲインを追求。銘柄の選択は、企業訪問等のボトムアップ・アプローチ方式で行う。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) 21.91% |
リターン3年(年率) 21.01% |
リターン5年(年率) 15.09% |
リターン10年(年率) 11.39% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 5,227 |
シャープレシオ1年 2.04 |
シャープレシオ3年 1.91 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 5,227 |
標準偏差1年 10.56% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.53% |
標準偏差10年 16.6% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 5,227 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,227 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,580円 |
純資産総額(百万円) 253,362 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 14.56% |
リターン3年(年率) 16.01% |
リターン5年(年率) 13.12% |
リターン10年(年率) 8.99% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 253,362 |
シャープレシオ1年 1.83 |
シャープレシオ3年 1.86 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.88 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 253,362 |
標準偏差1年 7.74% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 10.21% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 253,362 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 253,362 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,619円 |
純資産総額(百万円) 3,286 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主としてベトナムの株式を実質的な投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 10.48% |
リターン3年(年率) 8.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 3,286 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 3,286 |
標準偏差1年 25.9% |
標準偏差3年 21.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 3,286 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,286 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,786円 |
純資産総額(百万円) 35,348 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ドル通貨圏、欧州通貨圏の「公社債」、海外の金融商品取引所上場の「リート」、北米、欧州、アジア・オセアニアの3経済圏の投資適格性が高い「株式」の3資産にそれぞれ3分の1ずつを目処に投資し、安定的な配当等収益の確保と値上り益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 8.75% |
リターン3年(年率) 13.01% |
リターン5年(年率) 12.06% |
リターン10年(年率) 6.86% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 35,348 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 35,348 |
標準偏差1年 8.81% |
標準偏差3年 10.38% |
標準偏差5年 11.26% |
標準偏差10年 11.58% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 35,348 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年10月09日 |
分配金利回り 5.98% |
純資産総額(百万円) 35,348 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,079円 |
純資産総額(百万円) 49,956 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に採用されている国の国債等に分散投資を行い、同インデックスと連動する投資成果を目標として運用。公社債等の実質投資割合は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.76% |
リターン3年(年率) 6.29% |
リターン5年(年率) 4.59% |
リターン10年(年率) 2.74% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 49,956 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 49,956 |
標準偏差1年 7.56% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 49,956 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49,956 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,331円 |
純資産総額(百万円) 24,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国REITおよび日本の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託)。資産配分はJ-REITへの投資比率を10%-50%程度の範囲内としてファンドの資金動向、J-REITの市場規模、流動性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 4.65% |
リターン3年(年率) 7.82% |
リターン5年(年率) 12.08% |
リターン10年(年率) 7.35% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,486 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,486 |
標準偏差1年 9.98% |
標準偏差3年 11.31% |
標準偏差5年 13.95% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,486 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 1.8% |
純資産総額(百万円) 24,486 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,428円 |
純資産総額(百万円) 13,086 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(トルコリラヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド(トルコリラヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国のソブリン債およびソブリン債に準ずる発行体が発行する債券。日本の国債および高格付公社債にも投資を行う。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。原則として、米ドル売り/トルコリラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 32.81% |
リターン3年(年率) 23.76% |
リターン5年(年率) 7.2% |
リターン10年(年率) 1.85% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 13,086 |
シャープレシオ1年 2.54 |
シャープレシオ3年 1.79 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 13,086 |
標準偏差1年 12.76% |
標準偏差3年 13.24% |
標準偏差5年 20.37% |
標準偏差10年 21.66% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 13,086 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 4.2% |
純資産総額(百万円) 13,086 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,703円 |
純資産総額(百万円) 6,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2025年06月19日 |
リターン1年(年率) -9.99% |
リターン3年(年率) -1.15% |
リターン5年(年率) -1.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,607 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -0.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,607 |
標準偏差1年 10.6% |
標準偏差3年 12.96% |
標準偏差5年 14.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,607 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,607 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,904円 |
純資産総額(百万円) 9,834 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.1605% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 1.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 9,834 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 9,834 |
標準偏差1年 1.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1605% |
純資産総額(百万円) 9,834 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,834 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,844円 |
純資産総額(百万円) 42,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式40%、国内債券22%、外国株式19%、外国債券16%、現金等3%の基本アロケーションに従い分散投資。株式・外国証券等リスク資産を中心に組入れる。株式への投資割合の上限が70%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限が55%以下の範囲内で運用。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 10.11% |
リターン3年(年率) 11.88% |
リターン5年(年率) 9.31% |
リターン10年(年率) 6.52% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 42,224 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 42,224 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 8.82% |
標準偏差10年 9.29% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 42,224 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,224 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,398円 |
純資産総額(百万円) 12,889 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)の中から、主として、小型株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、各国の経済動向や各産業セクター動向を調査・分析し、トップダウン・アプローチによってマクロビューを策定し、マクロビューが反映されるように、精査した銘柄に分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 13.18% |
リターン3年(年率) 16.54% |
リターン5年(年率) 15.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,889 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,889 |
標準偏差1年 18.17% |
標準偏差3年 18.91% |
標準偏差5年 19.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,889 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,889 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,486円 |
純資産総額(百万円) 70,121 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に、国内株式30%、国内債券40%、外国株式20%、外国債券10%の割合で分散投資。投資比率は、原則として3カ月毎にリバランスを行う。分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.05% |
リターン3年(年率) 10.76% |
リターン5年(年率) 8.9% |
リターン10年(年率) 6.5% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 70,121 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.88 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 70,121 |
標準偏差1年 5.84% |
標準偏差3年 6.63% |
標準偏差5年 6.83% |
標準偏差10年 7.39% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 70,121 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 70,121 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,615円 |
純資産総額(百万円) 11,210 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)および新興国の株式、債券に分散投資を行う。基本投資比率をもとに投資対象資産の合計資産比率を変更し、基準価額の下落の抑制をめざす。各資産への投資比率の決定にあたっては、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行い、為替リスクの低減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月11日 |
リターン1年(年率) -3.5% |
リターン3年(年率) -0.99% |
リターン5年(年率) -1.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,210 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 -0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,210 |
標準偏差1年 4.36% |
標準偏差3年 4.88% |
標準偏差5年 4.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 11,210 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,210 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,620円 |
純資産総額(百万円) 30,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 30,607 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 30,607 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 30,607 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,607 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,622円 |
純資産総額(百万円) 7,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -54 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジアの国・地域の企業などが発行する米ドル建ての社債。BB+格相当以下もしくは無格付の債券にも幅広く投資をする。外国投資信託の純資産額の10%までオーストラリアの企業が発行する米ドル建て社債に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 8.86% |
リターン3年(年率) 7.88% |
リターン5年(年率) 6.43% |
リターン10年(年率) 3.74% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 7,947 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 7,947 |
標準偏差1年 11.09% |
標準偏差3年 9.78% |
標準偏差5年 8.94% |
標準偏差10年 8.48% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 7,947 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 10.39% |
純資産総額(百万円) 7,947 |
|
|
4751-4800件を表示(全5720件)