ファンド検索結果
検索結果5723件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4351-4400件を表示(全5723件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,735円 |
純資産総額(百万円) 6,566 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2025年06月06日 |
リターン1年(年率) 28.72% |
リターン3年(年率) 19.45% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,566 |
シャープレシオ1年 1.65 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,566 |
標準偏差1年 17.17% |
標準偏差3年 19.23% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 6,566 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 4.66% |
純資産総額(百万円) 6,566 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,193円 |
純資産総額(百万円) 5,613 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。新興国を含む世界の社債等のうち、信託期間内に満期償還を迎える債券に投資し、投資した債券は、原則として各債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの構築にあたっては、計量分析とファンダメンタル分析による徹底したリサーチを行い、ESG評価(環境、社会、ガバナンス)が一定基準を満たす銘柄群の中から、将来の信用力分析やリスク特性などを考慮して魅力的と判断される銘柄を選定する。原則として対円での為替ヘッジを行う。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 1.29% |
リターン3年(年率) 2.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,613 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,613 |
標準偏差1年 0.72% |
標準偏差3年 3.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,613 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,613 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,077円 |
純資産総額(百万円) 15,388 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.8525% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に世界の債券や金融商品取引所に上場されている株式に投資を行う。長期的な資産別見通しと投資効率性を重視した資産配分に、相場環境に応じた中短期的な判断も加えて、リターンの獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 1.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8525% |
純資産総額(百万円) 15,388 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8525% |
純資産総額(百万円) 15,388 |
標準偏差1年 4.94% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8525% |
純資産総額(百万円) 15,388 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,388 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,011円 |
純資産総額(百万円) 5,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債及び短期金融資産。実質組み入れ比率は、原則として、先進国債券0-25%(原則、25%固定)、残りの部分は国内債券0-51%、国内株式0-11%、先進国株式0-11%の範囲で変動する。実質組入外貨建資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他は為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -3.51% |
リターン3年(年率) -0.45% |
リターン5年(年率) -0.62% |
リターン10年(年率) -0.12% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 5,879 |
シャープレシオ1年 -1.9 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 5,879 |
標準偏差1年 2.05% |
標準偏差3年 3.48% |
標準偏差5年 3.3% |
標準偏差10年 2.63% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 5,879 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,879 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,417円 |
純資産総額(百万円) 1,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は世界のエマージング諸国の株式。トップダウンの観点から投資対象国および業種の調査・分析を行うとともに、ボトムアップの観点から個別企業の調査・分析を行うことで投資銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 13.53% |
リターン3年(年率) 15.83% |
リターン5年(年率) 12.91% |
リターン10年(年率) 7.92% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,989 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,989 |
標準偏差1年 16.47% |
標準偏差3年 14.3% |
標準偏差5年 13.87% |
標準偏差10年 16.42% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,989 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0.52% |
純資産総額(百万円) 1,989 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,235円 |
純資産総額(百万円) 4,307 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.803% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界のコモディティ(商品)市場への投資を通じ、信託財産の成長を目指して運用を行う。デリバティブ取引等を活用し、農産物類、エネルギー類、産業金属類、畜産物類、貴金属類をはじめとする幅広いコモディティのセクターに投資を行う。DWSインベストメント・マネジメント・アメリカズ・インクが運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.67% |
リターン3年(年率) 1.41% |
リターン5年(年率) 17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.803% |
純資産総額(百万円) 4,307 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.803% |
純資産総額(百万円) 4,307 |
標準偏差1年 14.2% |
標準偏差3年 13.4% |
標準偏差5年 16.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.803% |
純資産総額(百万円) 4,307 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,307 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,721円 |
純資産総額(百万円) 5,332 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国(新興国を含む)の株式(DR(預託証書)を含む)。組入銘柄の選定にあたっては、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプローチにより、企業の質(高い投下資本利益率、財務健全性、経営陣の経営能力および高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)、ESGの観点等を勘案し、持続的な利益成長が期待できる銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) -3.78% |
リターン3年(年率) 7.89% |
リターン5年(年率) 3.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,332 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,332 |
標準偏差1年 7.86% |
標準偏差3年 10.02% |
標準偏差5年 12.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,332 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 160円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 1.26% |
純資産総額(百万円) 5,332 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 73,106円 |
純資産総額(百万円) 76,328 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く先進各国の株式。運用スタイルの異なる複数の運用会社を組み合わせた「マルチ・マネージャー運用」を行い、ベンチマークであるMSCI KOKUSAI(配当込み)を中長期的に安定して上回ることを目指す。必要に応じて運用会社や目標配分割合の変更を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月18日 |
リターン1年(年率) 18.77% |
リターン3年(年率) 22.28% |
リターン5年(年率) 22.05% |
リターン10年(年率) 14.14% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 76,328 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 76,328 |
標準偏差1年 14.71% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 14.6% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 76,328 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 76,328 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,242円 |
純資産総額(百万円) 5,511 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。新興国を含む世界の社債等のうち、信託期間内に満期償還を迎える債券に投資し、投資した債券は、原則として各債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの構築にあたっては、計量分析とファンダメンタル分析による徹底したリサーチを行い、ESG評価(環境、社会、ガバナンス)が一定基準を満たす銘柄群の中から、将来の信用力分析やリスク特性などを考慮して魅力的と判断される銘柄を選定する。原則として対円での為替ヘッジを行う。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) 1.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,511 |
シャープレシオ1年 -1.44 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,511 |
標準偏差1年 0.34% |
標準偏差3年 2.46% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,511 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,511 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,174円 |
純資産総額(百万円) 17,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.88299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のテクノロジー関連企業の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 29.96% |
リターン3年(年率) 31.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 17,936 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 17,936 |
標準偏差1年 25.77% |
標準偏差3年 24.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 17,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 17,936 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,918円 |
純資産総額(百万円) 7,500 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。主として個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」に基づき、「成長企業」「勝ち残り企業」の視点から選定した銘柄群および「持続的成長性を重視」して選定した銘柄群を約50%ずつの組入比率でポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.48% |
リターン3年(年率) 17.58% |
リターン5年(年率) 12.61% |
リターン10年(年率) 12.59% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 7,500 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.81 |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 7,500 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 12.69% |
標準偏差5年 14.43% |
標準偏差10年 15.46% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 7,500 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 7,500 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,236円 |
純資産総額(百万円) 7,713 |
資金流入週間(百万円)※推計 -24 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 17.79% |
リターン3年(年率) 22.19% |
リターン5年(年率) 10.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,713 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 1.76 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,713 |
標準偏差1年 12.61% |
標準偏差3年 12.58% |
標準偏差5年 16.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,713 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,713 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,032円 |
純資産総額(百万円) 1,986 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式に実質的に投資する。ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーにマザーファンドの運用の指図に関する権限の一部を委託する。銘柄選択にあたっては、差別化されたビジネスモデルと持続可能な競争優位を有する成長企業に着目する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年07月23日 |
リターン1年(年率) 6.38% |
リターン3年(年率) 11.56% |
リターン5年(年率) 13.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,986 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,986 |
標準偏差1年 17.66% |
標準偏差3年 16.74% |
標準偏差5年 16.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,986 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月23日 |
分配金利回り 6.42% |
純資産総額(百万円) 1,986 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,358円 |
純資産総額(百万円) 3,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。配当利回り等を勘案して絞られた投資候補銘柄の中から、独自の調査分析に基づいて理論的株価と市場価格を比較して割安となっている銘柄に投資。安定した配当収入を確保するためにポートフォリオ全体の配当利回りの水準を勘案し、組入銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 23.93% |
リターン3年(年率) 24.05% |
リターン5年(年率) 21.51% |
リターン10年(年率) 11.08% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,665 |
シャープレシオ1年 2.74 |
シャープレシオ3年 2.82 |
シャープレシオ5年 2.09 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,665 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 10.28% |
標準偏差10年 14.82% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,665 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 3.23% |
純資産総額(百万円) 3,665 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,758円 |
純資産総額(百万円) 6,271 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクをブラジルレアルの為替リスクに変換した円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 20.93% |
リターン3年(年率) 18.16% |
リターン5年(年率) 18.49% |
リターン10年(年率) 9.03% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 6,271 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 6,271 |
標準偏差1年 9.27% |
標準偏差3年 10.74% |
標準偏差5年 14.37% |
標準偏差10年 17.95% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 6,271 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 10.24% |
純資産総額(百万円) 6,271 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,397円 |
純資産総額(百万円) 1,982 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、エンテック関連企業(エンターテインメント業界における技術的発展を牽引する、あるいはその恩恵を受けると判断する企業)の株式等に投資する。投資テーマを設け、定量分析や成長性、経営状況等に着目したファンダメンタルズ分析に基づき、ボトムアップ・アプローチにより銘柄を厳選する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月06日 |
リターン1年(年率) 25.21% |
リターン3年(年率) 22.51% |
リターン5年(年率) 5.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,982 |
シャープレシオ1年 1.73 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,982 |
標準偏差1年 14.3% |
標準偏差3年 16.02% |
標準偏差5年 19.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,982 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2025年08月06日 |
分配金利回り 2.63% |
純資産総額(百万円) 1,982 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,434円 |
純資産総額(百万円) 10,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、TOPIXとの連動性を維持しながら、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。多様な視点から銘柄を評価し、さまざまな市場局面でも安定した付加価値の獲得を追求する。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 27.65% |
リターン3年(年率) 25.86% |
リターン5年(年率) 18.94% |
リターン10年(年率) 10.85% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,298 |
シャープレシオ1年 2.77 |
シャープレシオ3年 2.32 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,298 |
標準偏差1年 9.85% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 11.67% |
標準偏差10年 14.12% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,298 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,320円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 16.17% |
純資産総額(百万円) 10,298 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,517円 |
純資産総額(百万円) 6,803 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式および公社債。各資産への投資比率は、統計的手法により、原則として年1回見直す。基準価額の下落を一定水準(3ヵ月毎の下限目安値の改定日における基準価額から-2.0%の水準)までに抑えることを目標とする。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月11日 |
リターン1年(年率) 3.58% |
リターン3年(年率) 5.06% |
リターン5年(年率) 2.42% |
リターン10年(年率) 1.32% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 6,803 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 6,803 |
標準偏差1年 3.74% |
標準偏差3年 4.67% |
標準偏差5年 4.2% |
標準偏差10年 3.7% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 6,803 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,803 |
|
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,709円 |
純資産総額(百万円) 2,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の法人が発行する円建ての社債(金融機関劣後債、生保基金債等を含む)。取得時においてBBB格相当以上の格付を取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると考えられる債券に投資し、安定した収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) -5.36% |
リターン3年(年率) -2.88% |
リターン5年(年率) -2.43% |
リターン10年(年率) -0.86% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 2,861 |
シャープレシオ1年 -2.41 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.38 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 2,861 |
標準偏差1年 2.4% |
標準偏差3年 3.22% |
標準偏差5年 2.67% |
標準偏差10年 2.38% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 2,861 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,861 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,231円 |
純資産総額(百万円) 5,349 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.89149% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のラグジュアリー株式(高級な商品やサービスを提供する企業、または世界的に強固なブランドイメージを有する企業の株式)。運用はラグジュアリー株式への投資に強みを持つエドモン・ドゥ・ロスチャイルド・グループが行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月26日 |
リターン1年(年率) 2.84% |
リターン3年(年率) 11.05% |
リターン5年(年率) 12.38% |
リターン10年(年率) 8.27% |
信託報酬率 1.89149% |
純資産総額(百万円) 5,349 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.89149% |
純資産総額(百万円) 5,349 |
標準偏差1年 18.11% |
標準偏差3年 17.43% |
標準偏差5年 19.02% |
標準偏差10年 18.72% |
信託報酬率 1.89149% |
純資産総額(百万円) 5,349 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月26日 |
分配金利回り 0.94% |
純資産総額(百万円) 5,349 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,374円 |
純資産総額(百万円) 27,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とする。企業の資産価値、収益力等から算出される投資価値と比較した株価割安度(バリュー)に着目し、中長期的に投資魅力と投資割安度の高い銘柄に厳選投資。ベンチマークは、Russell/Nomura Total Market Valueインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 25.97% |
リターン3年(年率) 27.52% |
リターン5年(年率) 21.85% |
リターン10年(年率) 10.79% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 27,814 |
シャープレシオ1年 2.5 |
シャープレシオ3年 2.34 |
シャープレシオ5年 1.78 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 27,814 |
標準偏差1年 10.22% |
標準偏差3年 11.71% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 15.41% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 27,814 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,814 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,191円 |
純資産総額(百万円) 3,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、伝統的インフラ関連企業(社会の運営を支える施設や基盤を有する企業)および新世代インフラ関連企業(新世代の技術革新の基盤となる施設やサービスを有する、または、活用する企業)に投資する。外貨建資産の為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 9.27% |
リターン3年(年率) 13.68% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,454 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,454 |
標準偏差1年 19.09% |
標準偏差3年 15.94% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,454 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,454 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,177円 |
純資産総額(百万円) 7,948 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月28日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) 1.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 7,948 |
シャープレシオ1年 4.01 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 7,948 |
標準偏差1年 0.23% |
標準偏差3年 0.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 7,948 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,948 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,668円 |
純資産総額(百万円) 6,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式を主な投資対象とする。国の重要な政策が追い風となり、中長期的に有効で拡大余地が大きいと判断される複数の投資テーマを選定する。投資テーマは定期的に見直す。銘柄選択にあたっては、トップダウンによる投資テーマ選定とボトムアップアプローチによる銘柄選定を組み合わせ、確信度の高い銘柄でポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 10.15% |
リターン3年(年率) 15.37% |
リターン5年(年率) 9.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 6,163 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 6,163 |
標準偏差1年 11.17% |
標準偏差3年 10.91% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 6,163 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,163 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,729円 |
純資産総額(百万円) 7,703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) 8.27% |
リターン3年(年率) 8.44% |
リターン5年(年率) 6.31% |
リターン10年(年率) 4.1% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,703 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,703 |
標準偏差1年 8.25% |
標準偏差3年 8.1% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 7.63% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,703 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 2.47% |
純資産総額(百万円) 7,703 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,301円 |
純資産総額(百万円) 14,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のピュア・インフラ企業が発行する上場株式など。「ピュア・インフラ企業」とは、インフラ関連企業の中でもインフラ資産を実際に所有する、もしくは、運営するビジネスで収益の多くを獲得する企業を指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 14.25% |
リターン3年(年率) 14.18% |
リターン5年(年率) 18.87% |
リターン10年(年率) 8.7% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 14,280 |
シャープレシオ1年 1.69 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 14,280 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 9.8% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 16.07% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 14,280 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 4.88% |
純資産総額(百万円) 14,280 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,129円 |
純資産総額(百万円) 2,598 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。米ドル・日本円の為替ヘッジを行い、米ドル・日本円間での為替リスクの低減を図る。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 2,598 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 2,598 |
標準偏差1年 2.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 2,598 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,598 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,847円 |
純資産総額(百万円) 10,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資。S&P500指数構成銘柄のうち、25年以上連続して増配している銘柄を対象とし、均等加重時価総額に基づいて算出される指数「S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 2.2% |
リターン3年(年率) 11.06% |
リターン5年(年率) 16.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 10,507 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 10,507 |
標準偏差1年 12.83% |
標準偏差3年 14.23% |
標準偏差5年 14.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 10,507 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,507 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,946円 |
純資産総額(百万円) 64,600 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の割安株や中小型株等に投資する。株価のバリュエーション分析に基づいた割安度等をもとに各国・地域への投資配分比率を決定し、原則四半期毎に見直す。投資対象とする国・地域(米国、欧州、日本および新興国)の配分にあたっては、いちよし証券の助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 16.71% |
リターン3年(年率) 19.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 64,600 |
シャープレシオ1年 1.5 |
シャープレシオ3年 1.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 64,600 |
標準偏差1年 10.88% |
標準偏差3年 10.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 64,600 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64,600 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,066円 |
純資産総額(百万円) 14,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.2145% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、投資成果をJPX日経インデックス400(配当込み)の動きに連動させることを目指して運用を行う。株式の組入比率は、通常の状態で高位に維持することを基本。運用の効率化をはかるため、わが国の株価指数先物取引を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 19.07% |
リターン3年(年率) 22.28% |
リターン5年(年率) 16.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 14,507 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 2.1 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 14,507 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 14,507 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,507 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,201円 |
純資産総額(百万円) 2,681 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式の中から、情報技術の開発、進化、活用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行う。銘柄選択にあたっては、実地調査等を通じて企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、厳選する。情報技術関連企業への投資に強みを持つティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) 20.04% |
リターン3年(年率) 24.98% |
リターン5年(年率) 3.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,681 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,681 |
標準偏差1年 18.09% |
標準偏差3年 22.42% |
標準偏差5年 28.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,681 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 0.83% |
純資産総額(百万円) 2,681 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,976円 |
純資産総額(百万円) 4,338 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの公社債、および国際機関債を主要投資対象とする。インド・ルピー建債券のほか、米ドル建債券にも投資する。米ドル建債券に投資した場合には、原則として、実質的にインド・ルピー建となるように為替取引を行う。社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 3.14% |
リターン3年(年率) 4.11% |
リターン5年(年率) 7.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,338 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,338 |
標準偏差1年 11.27% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 9.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,338 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 4,338 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,084円 |
純資産総額(百万円) 4,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む先進国及び新興国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている小型株式に投資を行うことにより、信託財産の中長期的成長を目指す。個別企業に対する定量的及び定性的なファンダメンタルズ分析に基づき、競争力、収益性、財務の安定性に優れていると評価された銘柄を厳選し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) 6.7% |
リターン3年(年率) 9.61% |
リターン5年(年率) 9.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,185 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,185 |
標準偏差1年 15.58% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 16.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,185 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,185 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,869円 |
純資産総額(百万円) 13,920 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に投資し、投資成果をベンチマークであるダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざす。マルチファクターモデル用いてポートフォリオの構築、最適化および残存年限別構成比率等のチェック、リバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -5.37% |
リターン3年(年率) -3% |
リターン5年(年率) -2.63% |
リターン10年(年率) -0.89% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,920 |
シャープレシオ1年 -2.88 |
シャープレシオ3年 -1.06 |
シャープレシオ5年 -1.09 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,920 |
標準偏差1年 2.01% |
標準偏差3年 2.99% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.37% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 13,920 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,920 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,464円 |
純資産総額(百万円) 3,418 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)を中・長期的に上回る投資成果を目標に運用を行う。今後成長が期待できる産業分野の中から、継続して成長が期待できる質の高い銘柄を厳選し、中長期的な観点から投資。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 26.99% |
リターン3年(年率) 23.82% |
リターン5年(年率) 22.39% |
リターン10年(年率) 12.41% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,418 |
シャープレシオ1年 2.63 |
シャープレシオ3年 1.93 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,418 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 13.39% |
標準偏差10年 16.2% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,418 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 1.19% |
純資産総額(百万円) 3,418 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,623円 |
純資産総額(百万円) 48,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.1023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国・地域の株式等に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.06% |
リターン3年(年率) 24.42% |
リターン5年(年率) 22.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 48,850 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 1.67 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 48,850 |
標準偏差1年 15.28% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 48,850 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,850 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,499円 |
純資産総額(百万円) 2,772 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ESG投資の拡大が期待される日本株式を投資対象とする。ESG投資とは、投資判断の際に企業の環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)への取組みを考慮する投資手法。企業調査に精通したアナリストが企業のESGへの取組みを評価(ESG評価)し、企業価値向上が期待される銘柄を選定する。ポートフォリオの構築はファンドマネージャーが計量モデル等に基づいて行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 22.66% |
リターン3年(年率) 21.6% |
リターン5年(年率) 15.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 2,772 |
シャープレシオ1年 2.6 |
シャープレシオ3年 2.14 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 2,772 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 10.02% |
標準偏差5年 11.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 2,772 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,772 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,327円 |
純資産総額(百万円) 5,822 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の食料関連企業の株式(DR(預託証書)を含む)。農業、水関連などの食料生産関連から、食品製造や飲料製造などの食料加工関連、食品小売りや外食などの食料提供関連までの食料関連企業の株式に幅広く投資を行う。マクロ経済分析などに基づくトップダウンアプローチと個別銘柄の財務分析などに基づくボトムアップアプローチを組み合わせて投資銘柄を決定し、銘柄分散に配慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 6.04% |
リターン5年(年率) 8.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,822 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,822 |
標準偏差1年 8.03% |
標準偏差3年 10.46% |
標準偏差5年 11.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 5,822 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,822 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,353円 |
純資産総額(百万円) 15,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の小型株を主要投資対象とする。長期的な将来価値に対してその時点での市場価値が割安と考えられ、かつ成長が期待できる小型株を長期的に選別投資する。長期的な経済循環や経済構造の変化等を総合的に勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 19.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 15,052 |
シャープレシオ1年 1.93 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 15,052 |
標準偏差1年 9.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 15,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,052 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,177円 |
純資産総額(百万円) 12,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント キャピタル・グローバル中期債マザーファンド(米ドル売り円買い)への投資を通じて、主としてルクセンブルク籍円建外国投資信託証券に投資する。同証券は、 世界各国の投資適格格付けの中期債を主要投資対象とする。運用にあたっては、実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.28% |
リターン3年(年率) -0.24% |
リターン5年(年率) -2.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 12,696 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 -0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 12,696 |
標準偏差1年 2.24% |
標準偏差3年 3.08% |
標準偏差5年 3.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 12,696 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,696 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,356円 |
純資産総額(百万円) 83,746 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 83,746 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 83,746 |
標準偏差1年 1.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 83,746 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83,746 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,884円 |
純資産総額(百万円) 3,387 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の取引所に上場している株式(上場予定の株式を含む)の中から、イノベーションを通じてわが国の産業競争力強化を牽引することが期待される企業に投資を行う。組入銘柄の選定にあたっては、新規性が高い製品・サービスの提供などを目指す「産学官連携」を含め、ビジネスモデル再構築など「産業の新陳代謝」に着目する。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月26日 |
リターン1年(年率) 21.65% |
リターン3年(年率) 20.82% |
リターン5年(年率) 11.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 3,387 |
シャープレシオ1年 2.35 |
シャープレシオ3年 1.75 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 3,387 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 11.84% |
標準偏差5年 13.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 3,387 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2024年12月26日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 3,387 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,389円 |
純資産総額(百万円) 2,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。株式への投資にあたっては、わが国の金融商品取引所に上場されている(上場予定を含む)新興成長企業(独自のビジネスモデルや新市場の創造等により、社会に新しい付加価値を提供し、中長期に亘って業績の拡大が期待できる企業)の株式から、売上の成長性等に着目し、特に中期的な成長が期待できる銘柄を選定。株式上場後10年未満の銘柄を中心に投資を行い、ポートフォリオ全体の株式上場経過年数の加重平均は10年を超えないことを基本とする。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月07日 |
リターン1年(年率) 38.85% |
リターン3年(年率) 24.6% |
リターン5年(年率) 6.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,116 |
シャープレシオ1年 2.26 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,116 |
標準偏差1年 17% |
標準偏差3年 18.04% |
標準偏差5年 19.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,116 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.67% |
純資産総額(百万円) 2,116 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,805円 |
純資産総額(百万円) 3,832 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の「EV(電気自動車)」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見直し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 38.35% |
リターン3年(年率) 8.52% |
リターン5年(年率) 18.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 3,832 |
シャープレシオ1年 1.63 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 3,832 |
標準偏差1年 23.34% |
標準偏差3年 25.99% |
標準偏差5年 27.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 3,832 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,832 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,716円 |
純資産総額(百万円) 851 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオールカントリーアセアンGDPアロケーション指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオールカントリーアセアンGDPアロケーション指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東南アジア諸国の株式。MSCIオールカントリーアセアンGDPアロケーション指数(配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きに概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。対象指数構成国は、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ(2024年1月末現在)。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年07月18日 |
リターン1年(年率) -6.8% |
リターン3年(年率) 3.46% |
リターン5年(年率) 10.56% |
リターン10年(年率) 4.26% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 851 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 851 |
標準偏差1年 15.25% |
標準偏差3年 11.92% |
標準偏差5年 13.84% |
標準偏差10年 16.99% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 851 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 851 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,398円 |
純資産総額(百万円) 1,198 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.63% |
リターン3年(年率) 7.1% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,198 |
シャープレシオ1年 -7.05 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,198 |
標準偏差1年 0.16% |
標準偏差3年 6.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 1,198 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,198 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,008円 |
純資産総額(百万円) 4,079 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主として新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証するCCC-格相当以上の債券に投資。ポートフォリオの平均格付は、原則としてB-格相当以上に維持。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 4.27% |
リターン3年(年率) 6.84% |
リターン5年(年率) -1.24% |
リターン10年(年率) 1.16% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,079 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,079 |
標準偏差1年 4.46% |
標準偏差3年 7% |
標準偏差5年 8.49% |
標準偏差10年 8.91% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,079 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.2% |
純資産総額(百万円) 4,079 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,395円 |
純資産総額(百万円) 9,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。主として予想配当利回りが市場平均以上の銘柄の中から、投資価値の高い銘柄に厳選して投資することで、魅力的な配当等収益を確保することを目指す。個別企業分析により企業の配当の成長性を多角的に分析し、将来の配当成長が見込まれる銘柄を発掘する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 23.43% |
リターン3年(年率) 24.97% |
リターン5年(年率) 19.85% |
リターン10年(年率) 9.11% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 9,288 |
シャープレシオ1年 2.52 |
シャープレシオ3年 2.56 |
シャープレシオ5年 1.9 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 9,288 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 9,288 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 11.88% |
純資産総額(百万円) 9,288 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,672円 |
純資産総額(百万円) 20,326 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建てのブラジル国債。債券の流動性や残存年数に配慮しながらポートフォリオを構築し、信託財産の中長期的成長を目指す。マザーファンドの組入比率は、高位を維持する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年03月13日 |
リターン1年(年率) 17.05% |
リターン3年(年率) 11.13% |
リターン5年(年率) 15.5% |
リターン10年(年率) 8.4% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 20,326 |
シャープレシオ1年 1.62 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 20,326 |
標準偏差1年 10.3% |
標準偏差3年 11.54% |
標準偏差5年 13.76% |
標準偏差10年 15.79% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 20,326 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 3.85% |
純資産総額(百万円) 20,326 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,632円 |
純資産総額(百万円) 1,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 -26 |
信託報酬率(税込) 1.85299% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートに実質的に投資するとともに、「リートのカバード・コール戦略」、「ブラジル・レアル戦略」(円売り/ブラジル・レアル買いの為替取引)、そして「米ドル/円のカバード・コール戦略」という、4つ(3プラス1)の収益の源泉(エンジン)を組み合わせ、安定した収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 22.27% |
リターン3年(年率) 17.61% |
リターン5年(年率) 23.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.85299% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.85299% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
標準偏差1年 14.95% |
標準偏差3年 17.58% |
標準偏差5年 19.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.85299% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 11.4% |
純資産総額(百万円) 1,481 |
|
|
4351-4400件を表示(全5723件)