ファンド検索結果
検索結果5725件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3601-3650件を表示(全5725件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,649円 |
純資産総額(百万円) 964 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals))やESG(Environment(環境)、Social(社会)及びCorporate Governance(企業統治)の総称)などに係る社会的課題の解決への取り組みに着目し、利益成長することが期待される企業の株式に投資する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 13.37% |
リターン3年(年率) 17.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 964 |
シャープレシオ1年 1.5 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 964 |
標準偏差1年 8.68% |
標準偏差3年 12.03% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.59% |
純資産総額(百万円) 964 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,508円 |
純資産総額(百万円) 1,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.7535% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として先進国債券アルファ戦略(主に先進国国債へ投資する先進国債券ベータ戦略と米国金利に係る複数のスワップションに投資する米国金利ボラティリティ戦略を併せた運用手法)に連動する円建債券を主要投資対象とする。先進国国債指数に沿ったリターンを達成し、かつ相場急変時、および平常時双方で収益機会を確保することを目指す。原則として為替ヘッジを行う。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.96% |
リターン3年(年率) -1.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 1,652 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 1,652 |
標準偏差1年 5.57% |
標準偏差3年 4.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7535% |
純資産総額(百万円) 1,652 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,652 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,288円 |
純資産総額(百万円) 371 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、投資成果をJPX日経インデックス400(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.65% |
リターン3年(年率) 21.86% |
リターン5年(年率) 16.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 371 |
シャープレシオ1年 2.17 |
シャープレシオ3年 2.06 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 371 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 371 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 371 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,925円 |
純資産総額(百万円) 2,931 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の取引所上場株式。「財務諸表分析だけでは判断できない、長期的視点で将来像の描ける企業」を投資対象企業とする。「株主として企業を所有することに満足感、幸福感をもてる」、「経営者の示すビジョンに賛同できる」、「経営者が「会社は株主のもの」と理解している」企業を発掘する。多面的に「ボトム・アップ・アプローチ」「マクロ分析」を実践。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.58% |
リターン3年(年率) 21.13% |
リターン5年(年率) 14.87% |
リターン10年(年率) 7.88% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,931 |
シャープレシオ1年 2.13 |
シャープレシオ3年 1.85 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,931 |
標準偏差1年 10.87% |
標準偏差3年 11.36% |
標準偏差5年 12.65% |
標準偏差10年 14.66% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,931 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,931 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,258円 |
純資産総額(百万円) 1,434 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式に投資する。企業のファンダメンタルズ分析を重視したボトムアップによる銘柄選択を行うことを原則とする。企業訪問で得た情報をもとに、短期的・中長期的な視点で株価への織り込み度合いも考慮した銘柄評価を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 16.11% |
リターン3年(年率) 19.84% |
リターン5年(年率) 14.56% |
リターン10年(年率) 10.22% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,434 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.67 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,434 |
標準偏差1年 10.86% |
標準偏差3年 11.83% |
標準偏差5年 12.77% |
標準偏差10年 14.25% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,434 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,434 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,208円 |
純資産総額(百万円) 2,069 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 英国を含む欧州各国(MSCIヨーロッパ採用国)の成長性のある企業の株式へ分散投資。専門チームが各国株式市場の分析を行い、地域別資産配分を決定し、投資国を分散することでリスクの低減を図る。また、各地域担当のファンド・マネジャーが直接企業訪問を行い、徹底した調査・分析を基にポートフォリオを構築。為替ヘッジは機動的に行う。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月29日 |
リターン1年(年率) 15.27% |
リターン3年(年率) 20.46% |
リターン5年(年率) 16.02% |
リターン10年(年率) 8.33% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,069 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,069 |
標準偏差1年 9.79% |
標準偏差3年 12.69% |
標準偏差5年 15.68% |
標準偏差10年 17.73% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,069 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,069 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,835円 |
純資産総額(百万円) 2,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。主に事業や業績の成長性に着目し、中小型株式を中心に積極的に投資する。運用担当者を含む運用チーム自ら企業取材・分析を行い、相対的に高い株価上昇率が期待される銘柄の発掘に注力する。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 21.43% |
リターン3年(年率) 17.87% |
リターン5年(年率) 6.21% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,083 |
シャープレシオ1年 1.8 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,083 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 10.38% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,083 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.21% |
純資産総額(百万円) 2,083 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,671円 |
純資産総額(百万円) 31 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.056% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とする。運用にあたっては、綿密な銘柄調査を行うことで、相対的に高い利回りに加え、配当の持続可能性等を勘案した銘柄選定を行う。株価指数先物取引等の活用により、株式市場の変動リスクの低減を図りつつ、安定的な収益の獲得を目指す。わが国の株式への投資は、原則として信託財産総額の50%以上(株式以外は、50%以下)とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 4.61% |
リターン3年(年率) 2.36% |
リターン5年(年率) 2.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 31 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 31 |
標準偏差1年 3.95% |
標準偏差3年 3.9% |
標準偏差5年 4.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 31 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 320円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 3.31% |
純資産総額(百万円) 31 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,299円 |
純資産総額(百万円) 7,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式75%、債券25%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 17.93% |
リターン3年(年率) 18.14% |
リターン5年(年率) 15.82% |
リターン10年(年率) 10.62% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,714 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.85 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,714 |
標準偏差1年 11.91% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 10.89% |
標準偏差10年 12.47% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 7,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,714 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,164円 |
純資産総額(百万円) 2,032 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.5522% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界の株式および債券等に分散投資を行う。原則として、株式に約10%、債券に約90%投資する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.67% |
リターン3年(年率) 0.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,032 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,032 |
標準偏差1年 4.83% |
標準偏差3年 5.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,032 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,032 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,273円 |
純資産総額(百万円) 580 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 主として米国社債の投資適格銘柄(格付けがBBB格相当以上)に実質的に投資を行う。ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ・トラスト・カンパニーに運用の指図に関する権限の一部を委託する。ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース)に連動した投資成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.31% |
リターン3年(年率) 7.95% |
リターン5年(年率) 8.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 580 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 580 |
標準偏差1年 10% |
標準偏差3年 9.27% |
標準偏差5年 7.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 580 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 580 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,892円 |
純資産総額(百万円) 1,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの中期債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 1,216 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 1,216 |
標準偏差1年 10.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 1,216 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,216 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,874円 |
純資産総額(百万円) 1,009 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として世界の取引所に上場する不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とする。原則として、日本を除く先進国のリートの中から、増収・増配銘柄を中心に銘柄を選定し、価格変動リスクを相対的に抑えることを目指したポートフォリオを構築する。購入・換金時の手数料がかからず、信託財産留保額もなし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月03日 |
リターン1年(年率) -6.16% |
リターン3年(年率) 3.32% |
リターン5年(年率) 10.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,009 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,009 |
標準偏差1年 8.88% |
標準偏差3年 13.65% |
標準偏差5年 16.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,009 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,009 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,126円 |
純資産総額(百万円) 2,588 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式が主要投資対象。各企業に対する調査・分析などをもとに、各種投資指標から判断して、割高と判断される銘柄を除外して投資する。市況動向への対応のため、株式先物取引等も利用する。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 19.04% |
リターン3年(年率) 22.26% |
リターン5年(年率) 14.23% |
リターン10年(年率) 10.56% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,588 |
シャープレシオ1年 1.74 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,588 |
標準偏差1年 10.7% |
標準偏差3年 12.78% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,588 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.28% |
純資産総額(百万円) 2,588 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,225円 |
純資産総額(百万円) 2,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国、香港及び台湾の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。相対的に割安度の高い銘柄を中心にポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月31日 |
リターン1年(年率) 26.29% |
リターン3年(年率) 18.25% |
リターン5年(年率) 12.07% |
リターン10年(年率) 9.03% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,207 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,207 |
標準偏差1年 21.88% |
標準偏差3年 20.08% |
標準偏差5年 18.66% |
標準偏差10年 19.04% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,207 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,207 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,136円 |
純資産総額(百万円) 615 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されているSDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標。経済・社会・環境の調和のとれた持続的な発展をめざし、包括的な17の目標が設けられている。)達成に関連した事業を展開する企業のなかから、株価上昇が期待される銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 9.56% |
リターン3年(年率) 12.56% |
リターン5年(年率) 9.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 615 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 615 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 10.67% |
標準偏差5年 12.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 615 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 615 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,033円 |
純資産総額(百万円) 12,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に採用されている先進国の債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 6.63% |
リターン3年(年率) 6.11% |
リターン5年(年率) 4.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 12,310 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 12,310 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 6.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 12,310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,310 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,283円 |
純資産総額(百万円) 9,453 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、新興国の株式または新興国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 21% |
リターン3年(年率) 18.33% |
リターン5年(年率) 13.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 9,453 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 9,453 |
標準偏差1年 16.29% |
標準偏差3年 14.09% |
標準偏差5年 14.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 9,453 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,453 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,608円 |
純資産総額(百万円) 598 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(税引前配当金込/円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(税引前配当金込/円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は英国および欧州大陸の取引所上場株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により、優良企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIヨーロッパ・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.5% |
リターン3年(年率) 13.53% |
リターン5年(年率) 8.81% |
リターン10年(年率) 9.34% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 598 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 598 |
標準偏差1年 9.77% |
標準偏差3年 14.28% |
標準偏差5年 15.86% |
標準偏差10年 16.74% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 598 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 598 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,969円 |
純資産総額(百万円) 3,657 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式および海外の金融商品取引所上場(上場予定含む)株式の中から、成長性や収益性などを勘案して選定した成長株を主要投資対象とし、長期的な信託財産の成長をめざして積極的な運用を行う。真に実力のあると見られる内外企業の成長株を中心に重点投資を行うほか、市況の情勢に応じて機動的な売買も行う。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 19.36% |
リターン3年(年率) 21.45% |
リターン5年(年率) 14.18% |
リターン10年(年率) 11.31% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 3,657 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 3,657 |
標準偏差1年 10.27% |
標準偏差3年 13.23% |
標準偏差5年 15.97% |
標準偏差10年 17.04% |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 3,657 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0.3% |
純資産総額(百万円) 3,657 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,687円 |
純資産総額(百万円) 8,550 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は世界各国の株式。世界を「北米」「欧州」「アジア・オセアニア(日本を含む)」の三地域に分割し、各地域への投資比率は概ね各地域の先進国市場の投資可能な時価総額構成比に準じた比率で行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.04% |
リターン3年(年率) 19.73% |
リターン5年(年率) 21.71% |
リターン10年(年率) 13.34% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 8,550 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.7 |
シャープレシオ10年 0.9 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 8,550 |
標準偏差1年 12.03% |
標準偏差3年 11.69% |
標準偏差5年 12.77% |
標準偏差10年 14.81% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 8,550 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 8,550 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,258円 |
純資産総額(百万円) 511 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。取引所に上場されている新興国の株式(DR(預託証券)を含む)を主要投資対象とし、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用。主要投資対象の組入比率は、原則として高位を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.85% |
リターン3年(年率) 18.25% |
リターン5年(年率) 13.86% |
リターン10年(年率) 9.66% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 511 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 511 |
標準偏差1年 16.36% |
標準偏差3年 14.15% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 16.93% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 511 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 511 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,656円 |
純資産総額(百万円) 2,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式市場のうち、成長性の見込まれる銘柄に投資。急速に進展する構造改革、規制緩和などにより恩恵を受けるニューフロンティア企業に投資し、信託財産の拡大を目指す。グローバルな視点から銘柄を分析、企業訪問による徹底した調査により組入銘柄を決定。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(税引前配当込み)。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 26.54% |
リターン3年(年率) 14.8% |
リターン5年(年率) 6.89% |
リターン10年(年率) 6.29% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,147 |
シャープレシオ1年 1.79 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,147 |
標準偏差1年 14.61% |
標準偏差3年 14.46% |
標準偏差5年 15.94% |
標準偏差10年 16.95% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,147 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,147 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,837円 |
純資産総額(百万円) 15,835 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.1495% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有する。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1495% |
純資産総額(百万円) 15,835 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1495% |
純資産総額(百万円) 15,835 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1495% |
純資産総額(百万円) 15,835 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 15,835 |
|
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,977円 |
純資産総額(百万円) 15,092 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。原則として約5年を1投資サイクルとする別に定める投資サイクルにおいて、主として各投資サイクル終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円に対する為替ヘッジを行う。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 15,092 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 15,092 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 15,092 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 15,092 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,723円 |
純資産総額(百万円) 6,117 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.6709% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の水関連企業(上下水道ビジネス、環境マネジメント・サービス、ウォーター・テクノロジーに関連する事業の収益等の比率が20%以上を占める企業)の株式に投資する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 6,117 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 6,117 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) 6,117 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,117 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,847円 |
純資産総額(百万円) 1,970 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの取引所に上場している高配当株式等。高配当株式等とは、相対的に配当利回りの高い銘柄を指し、上場不動産投資信託(リート)や上場インフラファンド等を含む。オーストラリアとの経済的つながりの強いニュージーランドの取引所に上場している株式にも投資することがある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 10.19% |
リターン3年(年率) 13.87% |
リターン5年(年率) 17.25% |
リターン10年(年率) 9.63% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,970 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,970 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 11.53% |
標準偏差5年 16.9% |
標準偏差10年 19.43% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 1,970 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 3.66% |
純資産総額(百万円) 1,970 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,678円 |
純資産総額(百万円) 4,808 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国、英国(含む欧州)、アジア・オセアニア(含む日本)の取引所上場株式等に投資。各地域への基本配分比率は、原則としてそれぞれ概ね3分の1。個別企業分析により、配当利回りおよび長期的成長性に注目した個別銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 11.98% |
リターン3年(年率) 15.34% |
リターン5年(年率) 17.81% |
リターン10年(年率) 9.3% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 4,808 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 4,808 |
標準偏差1年 10.44% |
標準偏差3年 9.59% |
標準偏差5年 10.79% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 4,808 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 8.76% |
純資産総額(百万円) 4,808 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,423円 |
純資産総額(百万円) 10,290 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、TOPIXとの連動性を維持しながら、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。多様な視点から銘柄を評価し、さまざまな市場局面でも安定した付加価値の獲得を追求する。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 27.65% |
リターン3年(年率) 25.86% |
リターン5年(年率) 18.94% |
リターン10年(年率) 10.85% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,290 |
シャープレシオ1年 2.77 |
シャープレシオ3年 2.32 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,290 |
標準偏差1年 9.85% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 11.67% |
標準偏差10年 14.12% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,290 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,320円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 16.18% |
純資産総額(百万円) 10,290 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,349円 |
純資産総額(百万円) 1,156 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(日本除く)の不動産投資信託証券(リート)。高水準の利回りが期待でき、かつ長期の収益力に対して割安に放置されているリートを発掘。その保有物件のファンダメンタルズが堅調で、経営陣が優れていると判断するリートに投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2020年04月27日 |
リターン1年(年率) 1.9% |
リターン3年(年率) 11.02% |
リターン5年(年率) 14.49% |
リターン10年(年率) 6.36% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,156 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,156 |
標準偏差1年 10.55% |
標準偏差3年 13.82% |
標準偏差5年 15.65% |
標準偏差10年 17.36% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,156 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,156 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,060円 |
純資産総額(百万円) 526 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの株式の中から、株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資を行う。投資対象には、DR(預託証券)を含む。リライアンス・ニッポンライフ・アセットマネジメントからインド株式市場に関する調査・分析等の助言を受け、ファンドの運用に活用する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) -6.37% |
リターン3年(年率) 9.91% |
リターン5年(年率) 21.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 526 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 526 |
標準偏差1年 15.82% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 16.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 526 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 526 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,272円 |
純資産総額(百万円) 7,493 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に厳選投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年07月23日 |
リターン1年(年率) 16.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,493 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,493 |
標準偏差1年 14.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,493 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 7,493 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,730円 |
純資産総額(百万円) 3,564 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2035年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、原則として1年に1回、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,564 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,564 |
標準偏差1年 5.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,564 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,564 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,073円 |
純資産総額(百万円) 503 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.7779% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、実質的に、中南米、東南アジア、アフリカ、東欧(ロシアを含む)および中東を含む急速な経済成長を遂げている新興国の企業が発行する株式に投資を行う。短期金融商品に直接投資を行う場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引等を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 12.4% |
リターン3年(年率) 10.85% |
リターン5年(年率) -0.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 503 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 -0.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 503 |
標準偏差1年 12.63% |
標準偏差3年 14.5% |
標準偏差5年 16.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7779% |
純資産総額(百万円) 503 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 503 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,462円 |
純資産総額(百万円) 1,352 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式および公社債に分散投資し、中長期的な投資信託財産の成長を目標としたバランス運用を行う。「基準資産配分」を設定し、市場環境の変化等に応じて配分比を機動的に変動させる「短期最適資産配分」戦略を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 9.75% |
リターン3年(年率) 11.3% |
リターン5年(年率) 9.68% |
リターン10年(年率) 6.02% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,352 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,352 |
標準偏差1年 6.78% |
標準偏差3年 7.27% |
標準偏差5年 7.36% |
標準偏差10年 9.38% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,352 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,352 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,205円 |
純資産総額(百万円) 6,574 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.03% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BICs(ブラジル、インド、中国)諸国の株式等。業種別配分、個別銘柄の時価総額は銘柄選定時に考慮せず、最も効率的と判断する銘柄に投資を行う。景気サイクル等の分析と企業分析を併用してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) 15.03% |
リターン3年(年率) 13.19% |
リターン5年(年率) 9.14% |
リターン10年(年率) 8.69% |
信託報酬率 2.03% |
純資産総額(百万円) 6,574 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 2.03% |
純資産総額(百万円) 6,574 |
標準偏差1年 11.4% |
標準偏差3年 12.42% |
標準偏差5年 15.04% |
標準偏差10年 20.02% |
信託報酬率 2.03% |
純資産総額(百万円) 6,574 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年09月29日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 6,574 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,048円 |
純資産総額(百万円) 14,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所上場株式。投資環境分析によって投資資金の方向性を把握、株式組入比率とカテゴリーを調整し、個々の企業の成長性や収益性をグローバルな視点からも分析して投資銘柄を選択。株式・金融市場の大局的な流れを判断して決定する基本アセット・アロケーション(株式組入比率)を中心に、短期的な相場変動に対しては機動的に株式組入比率を操作。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) 26.47% |
リターン3年(年率) 24.36% |
リターン5年(年率) 18.74% |
リターン10年(年率) 9.89% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 14,473 |
シャープレシオ1年 2.45 |
シャープレシオ3年 2.04 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 14,473 |
標準偏差1年 10.63% |
標準偏差3年 11.9% |
標準偏差5年 13.38% |
標準偏差10年 15.15% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 14,473 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年09月29日 |
分配金利回り 2.27% |
純資産総額(百万円) 14,473 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,256円 |
純資産総額(百万円) 3,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等に投資する外国投資信託と、野村マネーポートフォリオ マザーファンドを主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.11% |
リターン3年(年率) 2.19% |
リターン5年(年率) 0% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,238 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,238 |
標準偏差1年 3.49% |
標準偏差3年 4.45% |
標準偏差5年 5.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,238 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月16日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 3,238 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,316円 |
純資産総額(百万円) 3,521 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.77299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、資源国通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 21.66% |
リターン3年(年率) 29.13% |
リターン5年(年率) 22.71% |
リターン10年(年率) 18.61% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 3,521 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 3,521 |
標準偏差1年 19.36% |
標準偏差3年 18.85% |
標準偏差5年 22.7% |
標準偏差10年 24.01% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 3,521 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 11.4% |
純資産総額(百万円) 3,521 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,923円 |
純資産総額(百万円) 2,225 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.47% |
リターン3年(年率) 3.75% |
リターン5年(年率) 6.07% |
リターン10年(年率) 5.06% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,225 |
シャープレシオ1年 2.16 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,225 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 10.44% |
標準偏差10年 12.07% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,225 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,225 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,918円 |
純資産総額(百万円) 1,113 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中のさまざまな資産(株式・債券など)、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断される資産を発掘、分散投資をすることで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 5.78% |
リターン3年(年率) 7.2% |
リターン5年(年率) 2.46% |
リターン10年(年率) 3.45% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,113 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,113 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 10.54% |
標準偏差10年 10.24% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 1,113 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,113 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,879円 |
純資産総額(百万円) 570 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。米ドル建資産に対する為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.67% |
リターン3年(年率) 8.75% |
リターン5年(年率) 12.28% |
リターン10年(年率) 6.29% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 570 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 570 |
標準偏差1年 11.89% |
標準偏差3年 11.6% |
標準偏差5年 10.23% |
標準偏差10年 9.83% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 570 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 570 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,832円 |
純資産総額(百万円) 2,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.19999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内債券及び国内債券代替資産(対円での為替ヘッジを行うことで為替変動リスクの低減を図った先進国債券、新興国債券及び貸付債権(バンクローン)等)。各投資対象ファンドへの投資割合は、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても調整する。また、各投資対象ファンドは適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.14% |
リターン3年(年率) -2.98% |
リターン5年(年率) -3.22% |
リターン10年(年率) -1.28% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
シャープレシオ1年 -2.32 |
シャープレシオ3年 -1.11 |
シャープレシオ5年 -1.23 |
シャープレシオ10年 -0.48 |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
標準偏差1年 2.39% |
標準偏差3年 2.83% |
標準偏差5年 2.7% |
標準偏差10年 2.78% |
信託報酬率 1.19999% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,395 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,005円 |
純資産総額(百万円) 2,179 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、「いのちを守る」(医療、食料、環境など、生きていくうえで必要不可欠な分野における様々な課題を解決する企業)および「いのちを輝かせる」(技術革新を通じて、より便利で豊かな生活を実現させる企業)の2つのテーマに関連する企業の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9,12月決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 7.6% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 2,179 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 2,179 |
標準偏差1年 15.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 2,179 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 5% |
純資産総額(百万円) 2,179 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,764円 |
純資産総額(百万円) 2,635 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。原則として保有する円建て資産に対し、円売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 19.12% |
リターン3年(年率) 28.52% |
リターン5年(年率) 27.99% |
リターン10年(年率) 12.79% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 2,635 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 2,635 |
標準偏差1年 16.53% |
標準偏差3年 16.88% |
標準偏差5年 19.82% |
標準偏差10年 22.69% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 2,635 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 2.24% |
純資産総額(百万円) 2,635 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,176円 |
純資産総額(百万円) 8,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.9465% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、「国内株式」、「国内債券」、「国内リート」、「先進国株式」、「先進国債券」、「先進国リート」、「新興国株式」、「新興国債券」に分散投資を行う。最適と判断する基本資産配分比率に基づき、基準価額の大幅な下落を抑えることをめざす。安定した分配金の支払いをめざし、目標分配額を定め、資産の安定性を重視した運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) 4.12% |
リターン5年(年率) 1.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9465% |
純資産総額(百万円) 8,468 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9465% |
純資産総額(百万円) 8,468 |
標準偏差1年 2.96% |
標準偏差3年 4.26% |
標準偏差5年 4.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9465% |
純資産総額(百万円) 8,468 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 1.18% |
純資産総額(百万円) 8,468 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,686円 |
純資産総額(百万円) 1,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.84% |
リターン3年(年率) 17.82% |
リターン5年(年率) 12.34% |
リターン10年(年率) 9.66% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,322 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,322 |
標準偏差1年 10.04% |
標準偏差3年 10.68% |
標準偏差5年 11.96% |
標準偏差10年 13.98% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,322 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,392円 |
純資産総額(百万円) 3,260 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークに比し、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース・為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 5.4% |
リターン3年(年率) 4.68% |
リターン5年(年率) 2.78% |
リターン10年(年率) 1.59% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,260 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,260 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 7.74% |
標準偏差5年 6.76% |
標準偏差10年 6.31% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 3,260 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0.64% |
純資産総額(百万円) 3,260 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,095円 |
純資産総額(百万円) 1,756 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国企業向けバンクローン(貸付債権)。主に信用力が相対的に低い非投資適格の企業に対するバンクローンに投資を行い、高水準のインカムゲインの確保を目指す。優先担保付バンクローンへの投資を主とするが、劣後担保付や無担保のバンクローンに投資する場合もある。原則として、対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 8.72% |
リターン3年(年率) 7.98% |
リターン5年(年率) 11.6% |
リターン10年(年率) 5.51% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 1,756 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 1,756 |
標準偏差1年 12.67% |
標準偏差3年 11.67% |
標準偏差5年 10.28% |
標準偏差10年 10.34% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 1,756 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 4.58% |
純資産総額(百万円) 1,756 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,779円 |
純資産総額(百万円) 2,287 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式、米国の株式、海外の債券および日本の不動産投資信託証券(J-REIT)に投資を行う。原則として月次で各資産の投資比率の見直しを行い、ポートフォリオのリスク(ボラティリティ)に関して、年率7%を目途とする管理を行う。見直し時における日本の株式、米国の株式、J-REITの3資産の投資比率は等比率とすることを基本とする。実質組入外貨建資産について、日系外債には原則として為替ヘッジを行い、米国の株式には原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) 4.51% |
リターン3年(年率) 6.44% |
リターン5年(年率) 4.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,287 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,287 |
標準偏差1年 4.96% |
標準偏差3年 5.45% |
標準偏差5年 6.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,287 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 3.71% |
純資産総額(百万円) 2,287 |
|
|
3601-3650件を表示(全5725件)