logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2351-2400件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 46
  • 47
  • 48

  • 49
  • 50
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ESG欧州株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

22,740円
+0.67%

純資産総額(百万円)

1,189

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.336%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、欧州のESG(環境・社会・企業統治)関連企業(ESGに積極的に取り組み、かつそれらを適切に管理している企業)の上場株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.93%

リターン3年(年率)

23.18%

リターン5年(年率)

18.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.336%

純資産総額(百万円)

1,189

シャープレシオ1年

1.49

シャープレシオ3年

1.97

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.336%

純資産総額(百万円)

1,189

標準偏差1年

9.77%

標準偏差3年

11.69%

標準偏差5年

14.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.336%

純資産総額(百万円)

1,189

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,189

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

長寿社会世界株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

19,736円
+0.13%

純資産総額(百万円)

187

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.57599%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、長寿社会(高齢化社会)によって生み出される新たな事業に注力している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.2%

リターン3年(年率)

15.96%

リターン5年(年率)

15.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

187

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

187

標準偏差1年

11.91%

標準偏差3年

12.91%

標準偏差5年

14.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

187

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

187

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界CBファンド円ヘッジコース

基準価額/騰落

19,631円
-0.63%

純資産総額(百万円)

2,523

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.814%

カテゴリー

国際債券・転換社債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の転換社債等(転換社債の他、交換可能証券、ワラント付債券、転換権付債務証書を含む)。利回り、リスク要因、地域、セクター、クレジット、サイズなど相対的なエクスポージャー、流動性などを踏まえ、組入銘柄、組入比率を決定。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月05日

リターン1年(年率)

11.21%

リターン3年(年率)

5.84%

リターン5年(年率)

2.03%

リターン10年(年率)

3.58%

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

2,523

シャープレシオ1年

1.92

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.21

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

2,523

標準偏差1年

5.63%

標準偏差3年

6.52%

標準偏差5年

9.4%

標準偏差10年

9.62%

信託報酬率

1.814%

純資産総額(百万円)

2,523

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,523

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国国債部分ラダーファンドB(SMA)

基準価額/騰落

17,769円
-0.05%

純資産総額(百万円)

3,397

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.97%

リターン3年(年率)

3.99%

リターン5年(年率)

4.42%

リターン10年(年率)

3.05%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

3,397

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

3,397

標準偏差1年

7.55%

標準偏差3年

8.36%

標準偏差5年

7.27%

標準偏差10年

6.79%

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

3,397

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月21日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

3,397

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS NYダウ上場投信(H有)

基準価額/騰落

61,799円
+0.31%

純資産総額(百万円)

8,969

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2242)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」を対円で為替ヘッジしたダウ・ジョーンズ工業株価平均(TTM、円建て、円ヘッジ)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.81%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

8,969

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

8,969

標準偏差1年

12.36%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

8,969

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

420円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

1.2%

純資産総額(百万円)

8,969

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ミューズニッチ米国BDCファンド(H有・年2回)

基準価額/騰落

12,928円
+0.48%

純資産総額(百万円)

77

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)。各銘柄毎の利回り水準、流動性に加えて、ファンダメンタルズや割安性等を勘案して行う。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

-4.43%

リターン3年(年率)

7.97%

リターン5年(年率)

9.22%

リターン10年(年率)

4.39%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

77

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

77

標準偏差1年

12%

標準偏差3年

12.62%

標準偏差5年

16.94%

標準偏差10年

19.8%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

77

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

77

複合

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ DC年金バランス(株式80)

基準価額/騰落

17,514円
+0.62%

純資産総額(百万円)

2,380

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式25%、先進国株式55%、国内債券2%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.39%

リターン3年(年率)

19.83%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

2,380

シャープレシオ1年

1.64

シャープレシオ3年

1.77

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

2,380

標準偏差1年

10.98%

標準偏差3年

11.12%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

2,380

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,380

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOニューワールド円インカム(年2回)

基準価額/騰落

10,307円
-0.07%

純資産総額(百万円)

24

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.23%

リターン3年(年率)

6.78%

リターン5年(年率)

-1.28%

リターン10年(年率)

1.11%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

24

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

-0.16

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

24

標準偏差1年

4.46%

標準偏差3年

6.99%

標準偏差5年

8.47%

標準偏差10年

8.89%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

24

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

24

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国バンクローン・オープン<H有>(年1回)

基準価額/騰落

9,828円
-0.07%

純資産総額(百万円)

1,250

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.7625%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

1.85%

リターン3年(年率)

1.83%

リターン5年(年率)

1.12%

リターン10年(年率)

0.13%

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

1,250

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.39

シャープレシオ10年

0.02

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

1,250

標準偏差1年

1.5%

標準偏差3年

1.86%

標準偏差5年

2.67%

標準偏差10年

5.51%

信託報酬率

1.7625%

純資産総額(百万円)

1,250

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,250

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・資産づくりファンドぷらす+(がっちり)

基準価額/騰落

14,973円
+0.42%

純資産総額(百万円)

484

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99749%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約15%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.05%

リターン3年(年率)

14.9%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

484

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

484

標準偏差1年

10.8%

標準偏差3年

11.39%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

484

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

484

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWSグローバル公益債券F DC A(ヘッジあり)

基準価額/騰落

9,972円
0%

純資産総額(百万円)

8

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.41%

リターン3年(年率)

0.72%

リターン5年(年率)

-3.86%

リターン10年(年率)

-0.46%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

8

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

-0.6

シャープレシオ10年

-0.08

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

8

標準偏差1年

3.67%

標準偏差3年

5.84%

標準偏差5年

6.6%

標準偏差10年

6.53%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

8

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>グローバルバランス60『愛称:<DC>未来地図 60型』

基準価額/騰落

28,773円
+0.81%

純資産総額(百万円)

800

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。基本資産配分は、国内株式40%、国内債券27%、外国株式20%、外国債券10%および短期資産3%。短期的経済シナリオに基づき、短期資産を除く各資産の基本資産配分の上下10%程度を限度として実践的なアセットアロケーションを行う。各資産の実質組入比率の下限は0%。原則為替ヘッジ無し。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.85%

リターン3年(年率)

11.48%

リターン5年(年率)

8.67%

リターン10年(年率)

6.24%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

800

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

800

標準偏差1年

9.51%

標準偏差3年

8.95%

標準偏差5年

8.91%

標準偏差10年

9.23%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

800

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

800

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

AR国内バリュー株式ファンド『愛称:サムライバリュー』

基準価額/騰落

17,598円
-0.19%

純資産総額(百万円)

1,375

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式と株価指数先物取引を組み合わせた運用により絶対収益の獲得を目指す。バリュエーション(株価指標)が割安な銘柄の中から、相対的に株式時価総額が中小規模の企業の株式を中心とするポートフォリオを構築。株価指数先物取引を活用し、株式の実質組入比率を機動的にコントロールする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

9.92%

リターン3年(年率)

8.13%

リターン5年(年率)

6.25%

リターン10年(年率)

3.67%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

1,375

シャープレシオ1年

2.09

シャープレシオ3年

1.95

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

1,375

標準偏差1年

4.56%

標準偏差3年

4.11%

標準偏差5年

4.63%

標準偏差10年

5.42%

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

1,375

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,375

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ミレーA・アジア・セクターリーダー株

基準価額/騰落

15,020円
-0.33%

純資産総額(百万円)

2,306

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.978%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アジア(韓国、中国、香港、台湾、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、フィリピン、インド)の企業の株式。投資対象銘柄の中から、経営戦略やビジネスモデル、市場構造などを分析することにより、持続的な競争力と成長性を有するアジアのセクターリーダー銘柄を選別する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.41%

リターン3年(年率)

15.36%

リターン5年(年率)

14.26%

リターン10年(年率)

9.26%

信託報酬率

1.978%

純資産総額(百万円)

2,306

シャープレシオ1年

1.07

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.978%

純資産総額(百万円)

2,306

標準偏差1年

18.72%

標準偏差3年

15.78%

標準偏差5年

15.8%

標準偏差10年

17.88%

信託報酬率

1.978%

純資産総額(百万円)

2,306

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

3%

純資産総額(百万円)

2,306

複合

インデックス

比較

販売会社

ダイワ つみたてインデックスバランス70

基準価額/騰落

20,589円
+0.46%

純資産総額(百万円)

1,545

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本株式45%、日本債券20%、外国株式25%、外国債券10%を標準組入比率として投資を行う。各資産を標準組入比率に基づいて組入れることで、合成ベンチマークに連動する投資成果をめざした運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.68%

リターン3年(年率)

16%

リターン5年(年率)

13.14%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

1,545

シャープレシオ1年

1.86

シャープレシオ3年

1.87

シャープレシオ5年

1.47

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

1,545

標準偏差1年

7.68%

標準偏差3年

8.49%

標準偏差5年

8.92%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

1,545

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,545

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

欧州成長株式ファンド『愛称:Eグロース』

基準価額/騰落

23,741円
+0.75%

純資産総額(百万円)

2,249

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州各国の企業の株式及び主要な事業活動を欧州において展開している欧州域外の企業の株式(預託証書含む)。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の評価・分析結果に基づき、利益の成長性を重視した上で、財務の健全性や株価の割安度、流動性等も踏まえて行う。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月05日

リターン1年(年率)

13.7%

リターン3年(年率)

19.58%

リターン5年(年率)

16.87%

リターン10年(年率)

8.33%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,249

シャープレシオ1年

1.59

シャープレシオ3年

1.79

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,249

標準偏差1年

8.39%

標準偏差3年

10.87%

標準偏差5年

13.83%

標準偏差10年

15.67%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,249

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,249

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・インカム・ビルダー(米ドル売円買)

基準価額/騰落

10,710円
+0.22%

純資産総額(百万円)

164

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.239%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。成長を重視するファンド。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

164

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

164

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

164

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

164

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)エネルギー資源上場投信『愛称:NF・エネルギー資源(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

260,446円
+0.79%

純資産総額(百万円)

1,456

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1618)。TOPIX-17 エネルギー資源(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

24.39%

リターン3年(年率)

28.95%

リターン5年(年率)

30.27%

リターン10年(年率)

12.81%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,456

シャープレシオ1年

1.16

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.46

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,456

標準偏差1年

20.79%

標準偏差3年

18.84%

標準偏差5年

20.68%

標準偏差10年

23.93%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,456

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

6,530円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.51%

純資産総額(百万円)

1,456

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)鉄鋼・非鉄上場投信『愛称:NF・鉄鋼・非鉄(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

396,863円
+2.13%

純資産総額(百万円)

1,562

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 鉄鋼・非鉄(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 鉄鋼・非鉄(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1623)。TOPIX-17 鉄鋼・非鉄(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

45.12%

リターン3年(年率)

35.02%

リターン5年(年率)

31.15%

リターン10年(年率)

12.09%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,562

シャープレシオ1年

2.17

シャープレシオ3年

2.02

シャープレシオ5年

1.6

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,562

標準偏差1年

20.58%

標準偏差3年

17.34%

標準偏差5年

19.49%

標準偏差10年

22.53%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,562

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

9,210円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.32%

純資産総額(百万円)

1,562

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)情報通信・サービス上場投信『愛称:NF・情報・サービス他(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

446,808円
+0.82%

純資産総額(百万円)

3,086

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 情報通信・サービスその他(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 情報通信・サービスその他(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1626)。TOPIX-17 情報通信・サービスその他(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

25.24%

リターン3年(年率)

18.36%

リターン5年(年率)

12.41%

リターン10年(年率)

12.2%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,086

シャープレシオ1年

2.31

シャープレシオ3年

1.72

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.93

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,086

標準偏差1年

10.77%

標準偏差3年

10.6%

標準偏差5年

12.14%

標準偏差10年

13.05%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,086

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5,410円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

1.21%

純資産総額(百万円)

3,086

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)銀行上場投信『愛称:NF・銀行(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

242,742円
-0.55%

純資産総額(百万円)

14,908

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 銀行(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 銀行(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1631)。TOPIX-17 銀行(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

57.89%

リターン3年(年率)

48.52%

リターン5年(年率)

36.29%

リターン10年(年率)

12.37%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

14,908

シャープレシオ1年

2.82

シャープレシオ3年

2.35

シャープレシオ5年

1.88

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

14,908

標準偏差1年

20.36%

標準偏差3年

20.61%

標準偏差5年

19.32%

標準偏差10年

22.61%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

14,908

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

8,470円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

3.49%

純資産総額(百万円)

14,908

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM 日本中小型株ファンド

基準価額/騰落

26,781円
+0.45%

純資産総額(百万円)

1,875

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の中小型株式。成長性があり、かつ株価が割安と判断される銘柄を中心にアクティブ(積極的)な運用を行う。銘柄の選定は、運用チームが行う企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.69%

リターン3年(年率)

18.27%

リターン5年(年率)

6.45%

リターン10年(年率)

8.21%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,875

シャープレシオ1年

1.81

シャープレシオ3年

1.73

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,875

標準偏差1年

11.77%

標準偏差3年

10.49%

標準偏差5年

14.23%

標準偏差10年

16.45%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

1,875

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,875

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・資産づくりファンドぷらす+(のんびり)

基準価額/騰落

10,123円
-0.03%

純資産総額(百万円)

30

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99749%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約5%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.51%

リターン3年(年率)

2.52%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

30

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

30

標準偏差1年

2.67%

標準偏差3年

4.81%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

30

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・資産づくりファンドぷらす+(しっかり)

基準価額/騰落

14,209円
+0.34%

純資産総額(百万円)

245

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99749%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約13%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.96%

リターン3年(年率)

13.28%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

245

シャープレシオ1年

1.06

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

245

標準偏差1年

9.04%

標準偏差3年

9.6%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

245

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

245

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 外国債券アクティブファンドA(SMA)

基準価額/騰落

10,659円
-0.21%

純資産総額(百万円)

585

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の高格付けの債券。ソブリン債を中心とした債券に実質的に投資し、格付けは、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジあり・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.53%

リターン3年(年率)

-1.34%

リターン5年(年率)

-4.38%

リターン10年(年率)

-1.25%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

585

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

-0.26

シャープレシオ5年

-0.83

シャープレシオ10年

-0.29

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

585

標準偏差1年

4.9%

標準偏差3年

5.87%

標準偏差5年

5.42%

標準偏差10年

4.49%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

585

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

585

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ブランド株投資(アジア)年2回

基準価額/騰落

103,485円
+1.36%

純資産総額(百万円)

1,946

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.77299%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、アジア通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

14.41%

リターン3年(年率)

24.16%

リターン5年(年率)

19.26%

リターン10年(年率)

18.56%

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

1,946

シャープレシオ1年

0.69

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.88

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

1,946

標準偏差1年

20.36%

標準偏差3年

19.02%

標準偏差5年

20.01%

標準偏差10年

21.16%

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

1,946

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

1,946

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルCoCo債ファンド(H無・1年決算型)

基準価額/騰落

11,260円
+0.40%

純資産総額(百万円)

3,938

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.78499%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

利回り水準などに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)の中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

3,938

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

3,938

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.78499%

純資産総額(百万円)

3,938

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,938

アクティブ

比較

販売会社

ボンドミックスP(ミリオン)

基準価額/騰落

14,869円
+0.71%

純資産総額(百万円)

252

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.17%

リターン3年(年率)

10.04%

リターン5年(年率)

6.9%

リターン10年(年率)

4.73%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

252

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

252

標準偏差1年

7.06%

標準偏差3年

7.25%

標準偏差5年

7.59%

標準偏差10年

7.92%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

252

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

252

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DC日本株人材活躍企業応援ファンド『愛称:DC人材活躍』

基準価額/騰落

12,726円
+0.40%

純資産総額(百万円)

16

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、わが国の金融商品取引所上場株式(これに準ずるものを含む)のうち、人材投資効率や労働分配率、経営者予測慎重度などの観点からみて優れた企業の株式に投資を行う。ポートフォリオ構築にあたっては、上記の観点ごとに異なる定量ファクターを用いて評価および銘柄選定を行う、「日本株人材活躍戦略」を活用する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

16

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

16

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

16

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16

米国/株

インデックス

比較

販売会社

インベスコ S&P 500イコール・ウェイト・ファンド『愛称:均等力』

基準価額/騰落

11,440円
+0.76%

純資産総額(百万円)

611

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.52999%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500イコール・ウェイト指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500イコール・ウェイト指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、世界中で幅広く使われているS&P500を均等加重にした株価指数である「S&P 500イコール・ウェイト指数(税引後配当込み、円換算ベース)」の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.28%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

611

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

611

標準偏差1年

15%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

611

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

611

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCターゲット・イヤー(ライフステージ対応型)2045

基準価額/騰落

12,085円
+0.42%

純資産総額(百万円)

810

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2045年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.65%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

810

シャープレシオ1年

1.36

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

810

標準偏差1年

6.79%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

810

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

810

複合

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ オーストラリア利回り資産F(資産成長)『愛称:豪州力』

基準価額/騰落

15,908円
+0.81%

純資産総額(百万円)

88

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.716%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

豪ドル建ての多様な利回り資産(債券ならびに相対的に配当利回りの高い「株式」および「リートを含む投資信託証券」)に投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。「債券」と「株式・リート等」への投資比率は概ね均等。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月28日

リターン1年(年率)

6.71%

リターン3年(年率)

9.38%

リターン5年(年率)

10.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.716%

純資産総額(百万円)

88

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.716%

純資産総額(百万円)

88

標準偏差1年

6.9%

標準偏差3年

9.6%

標準偏差5年

12.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.716%

純資産総額(百万円)

88

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

88

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ マネープールF(豪高配当株F)

基準価額/騰落

10,007円
0%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、円建ての短期公社債および短期金融商品。安定した収益と流動性の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月28日

リターン1年(年率)

0.12%

リターン3年(年率)

0.02%

リターン5年(年率)

0.01%

リターン10年(年率)

0%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

-4.66

シャープレシオ3年

-2.68

シャープレシオ5年

-1.96

シャープレシオ10年

-1.45

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

0.06%

標準偏差3年

0.04%

標準偏差5年

0.03%

標準偏差10年

0.03%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル全生物ゲノム株式(年2回決算型)

基準価額/騰落

6,320円
+2.50%

純資産総額(百万円)

3,498

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、ゲノム技術に関連するビジネスを行う企業およびゲノム技術の恩恵を受ける企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

15.5%

リターン3年(年率)

-3.02%

リターン5年(年率)

-9.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

3,498

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

-0.29

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

3,498

標準偏差1年

25.74%

標準偏差3年

31.84%

標準偏差5年

32.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

3,498

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,498

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ/ミレーアセット・インド株式F -インドの匠-

基準価額/騰落

14,550円
+1.63%

純資産総額(百万円)

31,602

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.9175%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの企業の株式(DR(預託証券)を含む)の中から、財務状況、成長性、経営の質等に着目し投資する。当ファンドにおけるインドの企業とは、インドに本社を置いている企業および主たる経済活動をインドで行っている企業をいう。インド株式の運用は、ミレーアセット社が行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

-7.48%

リターン3年(年率)

12.19%

リターン5年(年率)

23.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9175%

純資産総額(百万円)

31,602

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9175%

純資産総額(百万円)

31,602

標準偏差1年

20.09%

標準偏差3年

17.85%

標準偏差5年

17.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9175%

純資産総額(百万円)

31,602

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

4.81%

純資産総額(百万円)

31,602

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS・世界債券オープンA(野村SMA向け)

基準価額/騰落

11,454円
-0.12%

純資産総額(百万円)

1,755

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

-2.81%

リターン3年(年率)

-2.23%

リターン5年(年率)

-4.89%

リターン10年(年率)

-1.35%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,755

シャープレシオ1年

-0.94

シャープレシオ3年

-0.54

シャープレシオ5年

-1.04

シャープレシオ10年

-0.34

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,755

標準偏差1年

3.45%

標準偏差3年

4.42%

標準偏差5年

4.81%

標準偏差10年

4.17%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,755

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,755

複合

アクティブ

比較

販売会社

One 国際分散投資戦略ファンド(目標リスク2%)『愛称:THE GRiPS 2%』

基準価額/騰落

9,072円
+0.06%

純資産総額(百万円)

20

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.803%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月09日

リターン1年(年率)

-0.04%

リターン3年(年率)

-0.45%

リターン5年(年率)

-1.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

20

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

-0.34

シャープレシオ5年

-0.63

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

20

標準偏差1年

1.38%

標準偏差3年

1.8%

標準偏差5年

2.3%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

20

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

AB・世界SDGs債券(年2回・H無)

基準価額/騰落

12,314円
+0.25%

純資産総額(百万円)

189

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.14139%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

8.77%

リターン3年(年率)

8.57%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.14139%

純資産総額(百万円)

189

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.14139%

純資産総額(百万円)

189

標準偏差1年

9.2%

標準偏差3年

8.82%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.14139%

純資産総額(百万円)

189

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

4.06%

純資産総額(百万円)

189

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

パインブリッジ 割安優良債券(資産成長型)『愛称:ボンドレーダー』

基準価額/騰落

11,326円
+0.23%

純資産総額(百万円)

168

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.10299%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として国内外の発行体が発行した米ドル建て投資適格社債に投資を行う投資信託証券およびわが国の公社債に投資を行う投資信託証券に投資を行い、安定的なインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。実質組入れの外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

7.03%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.10299%

純資産総額(百万円)

168

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.10299%

純資産総額(百万円)

168

標準偏差1年

9.41%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.10299%

純資産総額(百万円)

168

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

168

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 日本株バリュー戦略ファンド

基準価額/騰落

11,516円
+0.04%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.452%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIXバリュー(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIXバリュー(配当込み)

ファンドコメント

国内の株式に投資し、中長期的な観点からTOPIXバリュー(配当込み)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。投資にあたっては、PBRを用いた定量分析により株価が割安な水準にある銘柄を抽出、株価の回復シナリオを分析・評価し、組入銘柄を決定する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

オーストラリアREIT・リサーチ(年2回決算型)

基準価額/騰落

18,036円
+1.78%

純資産総額(百万円)

7

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてオーストラリア証券取引所に上場しているREIT(不動産投資信託証券)に投資を行う。クオリティ・スクリーニングやキャッシュフローの予測分析によるスクリーニングを行い、銘柄毎の収益の成長性・割安度・配当利回り・流動性等を勘案してポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月14日

リターン1年(年率)

7.26%

リターン3年(年率)

13.44%

リターン5年(年率)

12.57%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

7

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

7

標準偏差1年

10.94%

標準偏差3年

16.33%

標準偏差5年

20.71%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

7

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジアREIT・リサーチ・オープン(年2回決算)

基準価額/騰落

27,873円
+0.74%

純資産総額(百万円)

399

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場されているREIT(不動産投資信託証券)。銘柄選定にあたっては、安定的な配当収入の確保を重視しつつ、銘柄毎の収益性・割安度・流動性等を勘案する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月14日

リターン1年(年率)

5.09%

リターン3年(年率)

5.55%

リターン5年(年率)

6.87%

リターン10年(年率)

8.44%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

399

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

399

標準偏差1年

14.07%

標準偏差3年

13.78%

標準偏差5年

14.38%

標準偏差10年

14.23%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

399

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

399

国内/株

インデックス

比較

販売会社

MAXIS トピックス(除く金融)上場投信

基準価額/騰落

278,488円
+0.64%

純資産総額(百万円)

1,912

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.1188%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

配当込みTOPIX Ex-Financials

ベンチマーク/連動指数

配当込みTOPIX Ex-Financials

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2523)。東証株価指数(TOPIX)から「保険業」、「銀行業」、「証券、商品先物取引業」、「その他金融業」を除く、29業種の銘柄を対象とするTOPIX Ex-Financialsに採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)の株式のみに対する投資として運用することを目的とし、信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を対象指数の変動率に一致させるよう運用を行う。1、7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.76%

リターン3年(年率)

19.58%

リターン5年(年率)

14.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1188%

純資産総額(百万円)

1,912

シャープレシオ1年

1.89

シャープレシオ3年

1.84

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1188%

純資産総額(百万円)

1,912

標準偏差1年

9.17%

標準偏差3年

10.6%

標準偏差5年

11.86%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1188%

純資産総額(百万円)

1,912

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,990円

直近決算日

2025年07月16日

分配金利回り

1.67%

純資産総額(百万円)

1,912

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS S&P東海上場投信

基準価額/騰落

447,881円
+0.81%

純資産総額(百万円)

7,386

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

S&P日本地域別指数-東海-

ベンチマーク/連動指数

S&P日本地域別指数-東海-

ファンドコメント

名古屋証券取引所に上場(コード:1553)。S&P日本地域別指数-東海-に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む。)の株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目的とし、同指数に連動する投資成果をめざす。1、7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

23.68%

リターン3年(年率)

17.25%

リターン5年(年率)

12.8%

リターン10年(年率)

7.39%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

7,386

シャープレシオ1年

1.82

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

7,386

標準偏差1年

12.82%

標準偏差3年

14.38%

標準偏差5年

14.4%

標準偏差10年

16.82%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

7,386

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

4,210円

直近決算日

2025年07月16日

分配金利回り

1.73%

純資産総額(百万円)

7,386

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本大型株長期厳選投資

基準価額/騰落

16,227円
+0.71%

純資産総額(百万円)

5

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場する大型株式(取得時において、東京証券取引所上場銘柄のうち時価総額の上位200銘柄程度)の中から、成長性の高い企業(利益またはフリー・キャッシュ・フローの成長の蓋然性が高いと考えられる企業)の株式に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.92%

リターン3年(年率)

17.4%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

5

シャープレシオ1年

0.8

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

5

標準偏差1年

11.89%

標準偏差3年

13.73%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

5

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

つみたて日本大型株長期厳選投資

基準価額/騰落

16,496円
+0.71%

純資産総額(百万円)

2

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

積立投資専用ファンド。東京証券取引所に上場する大型株式(取得時において、東京証券取引所上場銘柄のうち時価総額の上位200銘柄程度)の中から、成長性の高い企業(利益またはフリー・キャッシュ・フローの成長の蓋然性が高いと考えられる企業)の株式に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.27%

リターン3年(年率)

16.53%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2

シャープレシオ1年

0.83

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2

標準偏差1年

11.92%

標準偏差3年

13.67%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

2

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・ミックス・Dガード(H有)

基準価額/騰落

11,622円
+0.20%

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

2.63%

リターン3年(年率)

4.21%

リターン5年(年率)

1.46%

リターン10年(年率)

1.65%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

0.49

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.22

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

4.61%

標準偏差3年

5.43%

標準偏差5年

6.14%

標準偏差10年

6.21%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10

複合

アクティブ

比較

販売会社

りそな ダイナミック・アロケーション・F『愛称:攻守のチカラ』

基準価額/騰落

10,974円
0%

純資産総額(百万円)

216

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

内外の債券、株式およびリート(不動産投資信託証券)に投資。投資対象を相対的に価格変動リスクが小さいと考えられる資産(安定重視資産)と相対的に価格変動リスクが大きいと考えられる資産(成長重視資産)に区分し、市場の局面判断に基づいて定期的に組入比率を見直す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

-1.03%

リターン3年(年率)

0.76%

リターン5年(年率)

-0.02%

リターン10年(年率)

0.75%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

216

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

-0.03

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

216

標準偏差1年

3.25%

標準偏差3年

4.1%

標準偏差5年

4.37%

標準偏差10年

3.57%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

216

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

216

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・アロケーション・Dガード

基準価額/騰落

9,694円
+0.30%

純資産総額(百万円)

46

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

値動きの異なる7つの資産(先進国国債(含む日本)、新興国国債、超長期米国国債、米ドル建ハイイールド債券、先進国株式(含む日本)、新興国株式、商品)クラスに分散投資を行うとともに、Dガード戦略により基準価額の下落を抑制する。各資産クラスから受ける基準価額への影響が均等になることを目標に各資産クラスへの配分を決定。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

-1.26%

リターン3年(年率)

-0.08%

リターン5年(年率)

-0.88%

リターン10年(年率)

-0.92%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

46

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

-0.26

シャープレシオ10年

-0.26

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

46

標準偏差1年

2.85%

標準偏差3年

3.65%

標準偏差5年

3.7%

標準偏差10年

3.69%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

46

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

46

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

シュローダー 日本ファンド

基準価額/騰落

40,468円
+0.49%

純資産総額(百万円)

5,478

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により、長期的に安定したパフォーマンスを目指す。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月25日

リターン1年(年率)

20.64%

リターン3年(年率)

22.32%

リターン5年(年率)

17.55%

リターン10年(年率)

10.31%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

5,478

シャープレシオ1年

1.95

シャープレシオ3年

2.16

シャープレシオ5年

1.55

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

5,478

標準偏差1年

10.38%

標準偏差3年

10.29%

標準偏差5年

11.27%

標準偏差10年

15.07%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

5,478

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,478

2351-2400件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 46
  • 47
  • 48

  • 49
  • 50
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索