logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4001-4050件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 79
  • 80
  • 81

  • 82
  • 83
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

エンターテインメント・テクノロジー株式(H無)『愛称:エンテック』

基準価額/騰落

15,100円
-0.37%

純資産総額(百万円)

3,076

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、エンテック関連企業(エンターテインメント業界における技術的発展を牽引する、あるいはその恩恵を受けると判断する企業)の株式等に投資する。投資テーマを設け、定量分析や成長性、経営状況等に着目したファンダメンタルズ分析に基づき、ボトムアップ・アプローチにより銘柄を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月06日

リターン1年(年率)

17.55%

リターン3年(年率)

25.87%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,076

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,076

標準偏差1年

22.12%

標準偏差3年

19.33%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,076

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,000円

直近決算日

2025年02月06日

分配金利回り

8.94%

純資産総額(百万円)

3,076

アクティブ

比較

販売会社

AB・グローバルESG・社債2021-09(限定追加型)

基準価額/騰落

9,162円
+0.02%

純資産総額(百万円)

5,995

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

0.968%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。新興国を含む世界の社債等のうち、信託期間内に満期償還を迎える債券に投資し、投資した債券は、原則として各債券の満期償還日まで保有する。ポートフォリオの構築にあたっては、計量分析とファンダメンタル分析による徹底したリサーチを行い、ESG評価(環境、社会、ガバナンス)が一定基準を満たす銘柄群の中から、将来の信用力分析やリスク特性などを考慮して魅力的と判断される銘柄を選定する。原則として対円での為替ヘッジを行う。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

2.21%

リターン3年(年率)

1.55%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

5,995

シャープレシオ1年

2.01

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

5,995

標準偏差1年

0.93%

標準偏差3年

4.19%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

5,995

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,995

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SMTAM NYダウインデックスオープン(H有)

基準価額/騰落

15,835円
+0.48%

純資産総額(百万円)

917

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円ヘッジベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月09日

リターン1年(年率)

7.65%

リターン3年(年率)

7.45%

リターン5年(年率)

8.61%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

917

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

917

標準偏差1年

12.6%

標準偏差3年

14.24%

標準偏差5年

14.66%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

917

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

917

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル8資産ラップファンド(安定型)『愛称:グロ8(安定型)』

基準価額/騰落

11,320円
-0.17%

純資産総額(百万円)

910

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.39869%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差2.5から5.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-1.76%

リターン3年(年率)

1.89%

リターン5年(年率)

2.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.39869%

純資産総額(百万円)

910

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.39869%

純資産総額(百万円)

910

標準偏差1年

4.23%

標準偏差3年

4.83%

標準偏差5年

4.37%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.39869%

純資産総額(百万円)

910

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

910

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル・コア(限追)2022-II『愛称:十年十色06』

基準価額/騰落

11,856円
+0.26%

純資産総額(百万円)

2,865

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.342%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

1.85%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

2,865

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

2,865

標準偏差1年

9.08%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

2,865

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,865

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界インフラ戦略ファンド(H無/資産成長型)『愛称:インフラX』

基準価額/騰落

14,964円
-0.19%

純資産総額(百万円)

3,284

資金流入週間(百万円)※推計

-14

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、伝統的インフラ関連企業(社会の運営を支える施設や基盤を有する企業)および新世代インフラ関連企業(新世代の技術革新の基盤となる施設やサービスを有する、または、活用する企業)に投資する。外貨建資産の為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-7.89%

リターン3年(年率)

5.88%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,284

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,284

標準偏差1年

17.07%

標準偏差3年

16.69%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

3,284

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,284

複合

アクティブ

比較

販売会社

ゴールド/オール・カントリー株式戦略ファンド『愛称:ゴルカン』

基準価額/騰落

10,199円
-0.20%

純資産総額(百万円)

1,727

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

SGイシュアーが発行する担保付社債(円建て)を主要投資対象とし、ゴールド/オール・カントリー株式戦略のパフォーマンスに連動する投資成果を目指す。実質的に世界株式と金に投資を行い、世界株式市場の上昇を捉えつつ、市場局面に応じて金への投資配分を増やすことでポートフォリオのリスク分散を図ることを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,727

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,727

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

1,727

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,727

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ターゲット・イヤーF2040(DC)『愛称:あすへのそなえ』

基準価額/騰落

15,186円
-0.16%

純資産総額(百万円)

17,604

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.396%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式37%、外国株式18%、外国債券5%、国内債券40%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

0.03%

リターン3年(年率)

6.29%

リターン5年(年率)

6.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

17,604

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

17,604

標準偏差1年

4.18%

標準偏差3年

5.77%

標準偏差5年

5.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

17,604

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,604

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

高金利先進国債券オープン(資産成長型)『愛称:月桂樹(資産成長型)』

基準価額/騰落

20,031円
-0.08%

純資産総額(百万円)

4,945

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.34479%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、主要先進国(OECD加盟国)のうち、信用力が高く、金利水準が相対的に高い国のソブリン債(国債、地方政府債、政府機関債、政府保証債、国際機関債)や社債等。利子収入などを中心とする安定的な収益の獲得をめざす。各国への投資比率は、流動性、信用力、金利や為替の方向性の分析などをもとに決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月10日

リターン1年(年率)

-5.29%

リターン3年(年率)

3.45%

リターン5年(年率)

3.41%

リターン10年(年率)

1.09%

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

4,945

シャープレシオ1年

-0.86

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.39

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

4,945

標準偏差1年

6.56%

標準偏差3年

8.97%

標準偏差5年

8.56%

標準偏差10年

7.61%

信託報酬率

1.34479%

純資産総額(百万円)

4,945

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,945

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ベイリー・ギフォード世界長期成長株F(予想分配型)『愛称:ロイヤル・マイル』

基準価額/騰落

11,033円
-0.41%

純資産総額(百万円)

9,057

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.6445%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国(新興国を含む)の株式等に投資を行う。投資にあたっては、国や地域、業種、時価総額に捉われずに、個別企業に対する独自の調査に基づき、長期の視点で高い成長が期待される企業の株式等に厳選して投資を行う。毎月の決算日の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

10.98%

リターン3年(年率)

23.44%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

9,057

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

1.04

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

9,057

標準偏差1年

24.9%

標準偏差3年

22.48%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

9,057

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

9.97%

純資産総額(百万円)

9,057

複合

アクティブ

比較

販売会社

シュローダー・G・リートESGフォーカス(予想分配型)

基準価額/騰落

10,236円
-0.87%

純資産総額(百万円)

4,647

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の不動産投資信託証券および不動産関連株式等に投資を行う。データを活用し、不動産市場の変化を捉えることで、経済・社会の変化から恩恵を受けることが期待される銘柄を選定する。ポートフォリオの構築には、ESG分析、バリュエーション分析を実施する。毎決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

-2.63%

リターン3年(年率)

2.88%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,647

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.19

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,647

標準偏差1年

9.22%

標準偏差3年

14.31%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,647

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

5.37%

純資産総額(百万円)

4,647

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 外国債券F(毎月)-ダイワスピリット-

基準価額/騰落

4,449円
-0.98%

純資産総額(百万円)

9,983

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に先進国通貨建債券及び新興国通貨建債券に分散投資を行う。投資する債券は、各国の国家機関、国際機関及びそれらに準じると判断される機関等が発行・保証するものとする。長期的な視点で先進国通貨及び新興国通貨の中からそれぞれ3通貨を選定し、基本通貨配分を定める。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-3.81%

リターン3年(年率)

3.85%

リターン5年(年率)

4.9%

リターン10年(年率)

0.34%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

9,983

シャープレシオ1年

-0.45

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

9,983

標準偏差1年

9.14%

標準偏差3年

7.33%

標準偏差5年

8.11%

標準偏差10年

10.23%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

9,983

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

4.05%

純資産総額(百万円)

9,983

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS フォーカス・イールド・ボンド毎月決算『愛称:ターゲット・ボンド』

基準価額/騰落

7,493円
+0.04%

純資産総額(百万円)

6,388

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.9955%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界のさまざまな債券を主要投資対象とし、為替ヘッジを考慮してポートフォリオの組入資産の平均利回りを約3%に維持することをめざす。平均利回りの維持をめざしながら、ポートフォリオ全体の価格変動リスクが最小となるよう、債券の組み合わせを原則として四半期ごとに調整する。原則として為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

2.85%

リターン3年(年率)

0.77%

リターン5年(年率)

-1.37%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9955%

純資産総額(百万円)

6,388

シャープレシオ1年

0.66

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

-0.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9955%

純資産総額(百万円)

6,388

標準偏差1年

3.86%

標準偏差3年

6.59%

標準偏差5年

6.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9955%

純資産総額(百万円)

6,388

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

2.94%

純資産総額(百万円)

6,388

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ ファンドマスターズ新興国株Bコース

基準価額/騰落

16,247円
+0.83%

純資産総額(百万円)

6,002

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.94999%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

定性評価・定量評価等を勘案し、世界の中から新興国の株式の運用において優れていると判断した投資信託に分散投資を行うことにより、新興国の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指す。原則ヘッジなし。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.42%

リターン3年(年率)

10.45%

リターン5年(年率)

12.58%

リターン10年(年率)

5.5%

信託報酬率

1.94999%

純資産総額(百万円)

6,002

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.94999%

純資産総額(百万円)

6,002

標準偏差1年

16.48%

標準偏差3年

13.48%

標準偏差5年

14.06%

標準偏差10年

17.45%

信託報酬率

1.94999%

純資産総額(百万円)

6,002

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

410円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

5.11%

純資産総額(百万円)

6,002

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

日立 外国債券インデックスファンド

基準価額/騰落

26,417円
-0.41%

純資産総額(百万円)

17,056

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。外国債券を主要投資対象とし、ベンチマークの動きに連動する収益率の実現を目指すインデックス運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.88%

リターン3年(年率)

4.64%

リターン5年(年率)

4.18%

リターン10年(年率)

2.37%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

17,056

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

17,056

標準偏差1年

8.65%

標準偏差3年

7.91%

標準偏差5年

6.73%

標準偏差10年

6.39%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

17,056

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,056

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI 米国小型成長株ファンド『愛称:グレート・スモール』

基準価額/騰落

20,215円
+1.29%

純資産総額(百万円)

927

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.5675%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している小型株式(預託証書(DR)を含む)等の中から、高い成長が期待できると判断される銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、流動性と時価総額によるスクリーニングを行い、利益、売上の成長率及び株価のモメンタム等に着目し、原則として80から120銘柄程度に分散投資。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-11.52%

リターン3年(年率)

12.77%

リターン5年(年率)

13.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

927

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

927

標準偏差1年

23.42%

標準偏差3年

22.28%

標準偏差5年

22.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5675%

純資産総額(百万円)

927

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

927

アクティブ

成長

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル・プレミアム(漸増、限追)2024-07『愛称:ぜんぞうプラス2407』

基準価額/騰落

10,364円
+0.15%

純資産総額(百万円)

17,943

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.07099%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.07099%

純資産総額(百万円)

17,943

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.07099%

純資産総額(百万円)

17,943

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.07099%

純資産総額(百万円)

17,943

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,943

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界ダブルハイインカム(奇数月決算)

基準価額/騰落

10,148円
-0.30%

純資産総額(百万円)

3,561

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界の高格付高金利公社債と先進国の好配当利回り株式に分散投資。基本組入比率は、公社債70%、株式30%。リスクを低減しつつ、安定したインカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月19日

リターン1年(年率)

-1.15%

リターン3年(年率)

8.85%

リターン5年(年率)

9.25%

リターン10年(年率)

4.3%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,561

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,561

標準偏差1年

9.2%

標準偏差3年

8.99%

標準偏差5年

8.64%

標準偏差10年

8.77%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

3,561

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

1.48%

純資産総額(百万円)

3,561

複合

インデックス

成長

比較

販売会社

三菱UFJ ライフセレクトファンド(安定成長)

基準価額/騰落

20,492円
-0.21%

純資産総額(百万円)

40,263

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.814%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券42%、外国債券5%、国内株式33%、外国株式17%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月20日

リターン1年(年率)

0.19%

リターン3年(年率)

7.5%

リターン5年(年率)

7.27%

リターン10年(年率)

4.3%

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

40,263

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

40,263

標準偏差1年

5.46%

標準偏差3年

6.65%

標準偏差5年

6.68%

標準偏差10年

7.42%

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

40,263

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

40,263

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ DCバランス・イノベーション

基準価額/騰落

11,514円
+0.03%

純資産総額(百万円)

27,263

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および国内の短期金融資産。国内株式、先進国株式の組入比率を抑えて、比較的安定的な基準価額の上昇をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

-6.61%

リターン3年(年率)

0.15%

リターン5年(年率)

0.71%

リターン10年(年率)

0.76%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

27,263

シャープレシオ1年

-2.15

シャープレシオ3年

0.01

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

27,263

標準偏差1年

3.22%

標準偏差3年

4.38%

標準偏差5年

3.97%

標準偏差10年

3.34%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

27,263

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

27,263

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

トラノコ・ファンドII『愛称:中トラ(CHU-TORA)』

基準価額/騰落

13,318円
0%

純資産総額(百万円)

1,921

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

様々な資産クラス(国内外の債券、株式、REIT、コモディティ、金利等)に対してリスクに合わせてバランスの取れた分散投資を行う。運用手法としては、平均分散アプローチを用いて、リスクとリターンのバランスを重視した最適ポートフォリオを構築する。マザーファンドにおいて、原則として、米ドル建ての実質的外貨建資産に対して50%から100%の範囲で、適時、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.67%

リターン3年(年率)

6.1%

リターン5年(年率)

4.59%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

1,921

シャープレシオ1年

0.61

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

1,921

標準偏差1年

3.83%

標準偏差3年

5.87%

標準偏差5年

5.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

1,921

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,921

複合

アクティブ

比較

販売会社

ライフハーモニー(ダイワ世界資産F)分配

基準価額/騰落

10,482円
+0.03%

純資産総額(百万円)

6,131

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

2.2891%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

複数の投資信託証券への投資を通じて、内外の株式・債券・リートおよびコモディティ(商品先物取引等)に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。資産配分、投資信託証券の選定、組入比率の決定にあたっては、分配を重視し行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.4%

リターン3年(年率)

7.16%

リターン5年(年率)

8.78%

リターン10年(年率)

4.01%

信託報酬率

2.2891%

純資産総額(百万円)

6,131

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

2.2891%

純資産総額(百万円)

6,131

標準偏差1年

8.06%

標準偏差3年

8.5%

標準偏差5年

8.32%

標準偏差10年

9.12%

信託報酬率

2.2891%

純資産総額(百万円)

6,131

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.05%

純資産総額(百万円)

6,131

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国資本エマージング株式ファンド(1年決算)『愛称:リード・ストック(1年決算型)』

基準価額/騰落

15,188円
-0.84%

純資産総額(百万円)

5,955

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.936%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国企業の中でも、先進国資本を取り入れることで新興国の成長の恩恵をより多く享受することが期待される「先進国エマージング株式」への投資を行うことにより、高い値上がり益の獲得をめざす。グローバルに展開する日興アセットマネジメント・グループの総合力を結集する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月21日

リターン1年(年率)

-4.51%

リターン3年(年率)

6.18%

リターン5年(年率)

9.66%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

5,955

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

5,955

標準偏差1年

12.83%

標準偏差3年

10.94%

標準偏差5年

11.02%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

5,955

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,955

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

GS 米国REITファンドA(毎月分配H有)『愛称:コロンブスの卵』

基準価額/騰落

2,305円
-0.22%

純資産総額(百万円)

5,004

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI米国REITインデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国に上場されているREIT(リート、不動産投資信託)。米国リートからの配当収益や売買益(評価益を含む)等の中から、原則として毎月分配を行うことをめざす。MSCI米国REITインデックス(円ヘッジ・ベース)を参考指標とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月23日

リターン1年(年率)

-0.89%

リターン3年(年率)

-4.35%

リターン5年(年率)

1.42%

リターン10年(年率)

-0.06%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

5,004

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

0.07

シャープレシオ10年

-0.01

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

5,004

標準偏差1年

13.99%

標準偏差3年

18.73%

標準偏差5年

18.4%

標準偏差10年

17.7%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

5,004

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

2.39%

純資産総額(百万円)

5,004

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS 債券戦略ファンドB(毎月決算型、H無)『愛称:ザ・ボンド』

基準価額/騰落

7,622円
-0.57%

純資産総額(百万円)

5,305

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.6775%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月23日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月23日

リターン1年(年率)

-4.72%

リターン3年(年率)

8.29%

リターン5年(年率)

8.85%

リターン10年(年率)

3.36%

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

5,305

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

5,305

標準偏差1年

11.91%

標準偏差3年

10.34%

標準偏差5年

8.86%

標準偏差10年

9.31%

信託報酬率

1.6775%

純資産総額(百万円)

5,305

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

5.77%

純資産総額(百万円)

5,305

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三井住友 グローバル債券オープン

基準価額/騰落

7,730円
-0.46%

純資産総額(百万円)

8,948

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、先進国中心のソブリン債券70%、現地通貨建て新興国ソブリン債券30%の割合で分散投資。様々な債券を組み合わせて長期的保有することで、収益の安定化を目指す。毎月分配に加えて、3カ月毎に売買益等からの分配を行うことを目指す。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-3.1%

リターン3年(年率)

4.75%

リターン5年(年率)

5.45%

リターン10年(年率)

2.14%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

8,948

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

8,948

標準偏差1年

8.63%

標準偏差3年

7.23%

標準偏差5年

6.19%

標準偏差10年

6.6%

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

8,948

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

2.13%

純資産総額(百万円)

8,948

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

次世代モビリティオープン(H有)

基準価額/騰落

15,841円
+0.24%

純資産総額(百万円)

2,317

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の取引所上場株式(上場予定、DR(預託証券)を含む)のなかから、次世代モビリティに関連する企業(人・モノの移動に関連する幅広い分野で新規性・成長性の高い事業に取り組み、事業の実現性や収益成長が見込まれる企業)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、次世代モビリティに関連する技術、製品、事業モデルの革新性、企業の成長性、収益性等に着目する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-3.29%

リターン3年(年率)

8.09%

リターン5年(年率)

8.7%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

2,317

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

2,317

標準偏差1年

17.78%

標準偏差3年

21.63%

標準偏差5年

23.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

2,317

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,317

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ・ジャパンAI関連株式ファンド『愛称:ジャパンAI革命』

基準価額/騰落

25,141円
-0.57%

純資産総額(百万円)

1,523

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、AI(人工知能)に関する製品・サービスを開発・提供する日本企業やAIを活用して事業を展開する日本企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長をめざす。ポートフォリオの構築にあたっては、ニッセイアセットメネジメント独自の調査・分析力を活用して、業種・企業規模等を問わず株価の上昇が期待される銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

12.57%

リターン3年(年率)

16.81%

リターン5年(年率)

12.28%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

1,523

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

1,523

標準偏差1年

11.09%

標準偏差3年

13.76%

標準偏差5年

15.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

1,523

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,523

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイ・イールド・ボンド(欧州通貨コース)

基準価額/騰落

6,621円
-0.03%

純資産総額(百万円)

488

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

スイッチング可能な3本のファンドで構成される「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」の1つ。欧州通貨建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図る。原則として、対ユーロで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.92%

リターン3年(年率)

14.44%

リターン5年(年率)

11.31%

リターン10年(年率)

4.94%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

488

シャープレシオ1年

0.58

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

488

標準偏差1年

9.75%

標準偏差3年

8.89%

標準偏差5年

9.32%

標準偏差10年

11.41%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

488

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

3.32%

純資産総額(百万円)

488

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM ワールド・CB・オープン

基準価額/騰落

8,228円
-0.02%

純資産総額(百万円)

10,955

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のCB(転換社債)。銘柄選択にあたっては、投資地域分散をはかりながら、価格水準、株価との連動性等の投資効率、発行企業の成長性および安定性等を総合的に勘案して選定した銘柄に投資し、信託財産の着実な成長を目指す。為替ヘッジは弾力的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

3.47%

リターン3年(年率)

3.76%

リターン5年(年率)

1.76%

リターン10年(年率)

1.71%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,955

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.14

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,955

標準偏差1年

6.25%

標準偏差3年

7.8%

標準偏差5年

11.78%

標準偏差10年

11.15%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

10,955

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

30円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0.36%

純資産総額(百万円)

10,955

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

新光 小型株オープン『愛称:波物語』

基準価額/騰落

60,647円
-0.33%

純資産総額(百万円)

2,789

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、東証スタンダード市場上場株式、東証グロース市場上場株式、各取引所第二部上場株式および東証プライム市場、各取引所第一部上場の小型株。成熟産業の勝ち組企業、リベンジ企業、地味な業種の変化企業、新規公開企業の4つのキーワードを中心に、成長期待の高い銘柄をボトムアップ・アプローチで発掘。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月03日

リターン1年(年率)

6.21%

リターン3年(年率)

10.56%

リターン5年(年率)

7.73%

リターン10年(年率)

10.34%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,789

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,789

標準偏差1年

13.7%

標準偏差3年

14.23%

標準偏差5年

16.39%

標準偏差10年

18.16%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

2,789

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

2,789

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイ・イールド・ボンド(豪ドルコース)

基準価額/騰落

5,092円
+0.04%

純資産総額(百万円)

18,851

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(豪ドルヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(豪ドルヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

スイッチング可能な3本のファンドで構成される「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」の1つ。欧州通貨建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図る。原則として、対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

-3.53%

リターン3年(年率)

8.97%

リターン5年(年率)

9.69%

リターン10年(年率)

4.43%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

18,851

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

18,851

標準偏差1年

8.29%

標準偏差3年

9.93%

標準偏差5年

12.28%

標準偏差10年

15.02%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

18,851

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

2.16%

純資産総額(百万円)

18,851

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

みずほ USハイイールドF<DC年金>

基準価額/騰落

38,528円
-0.58%

純資産総額(百万円)

10,957

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

-3.27%

リターン3年(年率)

9.34%

リターン5年(年率)

10.62%

リターン10年(年率)

5.72%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

10,957

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

10,957

標準偏差1年

12.21%

標準偏差3年

10.57%

標準偏差5年

9.03%

標準偏差10年

10.5%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

10,957

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,957

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 新生活関連株ファンド『愛称:グロースチェンジ』

基準価額/騰落

11,629円
-0.01%

純資産総額(百万円)

386

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本の金融商品取引所上場株式の中から、社会の変化をとらえ、ビジネスを高成長させることが期待できる中小型銘柄に投資する。株式の組入比率は、通常の状態で高位に維持することを基本とする。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.94%

リターン3年(年率)

20.52%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

386

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

386

標準偏差1年

12.57%

標準偏差3年

14.71%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

386

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

1.72%

純資産総額(百万円)

386

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC インドオープン

基準価額/騰落

39,275円
-0.72%

純資産総額(百万円)

120,930

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P/IFC Investable India(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P/IFC Investable India(円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの証券取引所(ボンベイ証券取引所、ナショナル証券取引所)に上場しているインド国内の企業の株式等。景気サイクル等の分析と企業分析を併用してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、S&P/IFC Investable India(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月29日

リターン1年(年率)

-12.97%

リターン3年(年率)

15.67%

リターン5年(年率)

22.93%

リターン10年(年率)

8.34%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

120,930

シャープレシオ1年

-0.8

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

120,930

標準偏差1年

16.54%

標準偏差3年

16.76%

標準偏差5年

16.88%

標準偏差10年

22.11%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

120,930

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2024年11月29日

分配金利回り

0.76%

純資産総額(百万円)

120,930

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・ニッポン世界債券F(H有)(年1)

基準価額/騰落

9,529円
+0.12%

純資産総額(百万円)

3,043

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.232%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日系発行体(日本企業もしくはその子会社、日本の政府機関等)が世界で発行するA格相当以上の外貨建債券等。通貨配分は、北米通貨圏と欧州通貨圏、オセアニア通貨圏を概ね1/3ずつとすることを基本とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

0.91%

リターン3年(年率)

-1.38%

リターン5年(年率)

-3%

リターン10年(年率)

-1.04%

信託報酬率

1.232%

純資産総額(百万円)

3,043

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

-0.39

シャープレシオ5年

-0.83

シャープレシオ10年

-0.33

信託報酬率

1.232%

純資産総額(百万円)

3,043

標準偏差1年

2.82%

標準偏差3年

3.85%

標準偏差5年

3.69%

標準偏差10年

3.33%

信託報酬率

1.232%

純資産総額(百万円)

3,043

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,043

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本厳選価値向上株式ファンド『愛称:リバイバル・ジャパン』

基準価額/騰落

13,455円
-0.56%

純資産総額(百万円)

879

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。定性情報および定量データにより割安と判断される銘柄から、割安理由(課題)が推定可能な銘柄を抽出し、主として事業構造改革により割安理由(課題)が払拭され企業価値の改善が見込まれる銘柄へ投資する。エンゲージメント(対話)を通じて投資先企業と課題認識を共有し、割安理由の払拭(課題解決)に向けた企業の取り組みを後押しする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.41%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

879

シャープレシオ1年

0.73

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

879

標準偏差1年

8.33%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

879

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

879

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 海外債券オープン

基準価額/騰落

27,691円
-0.42%

純資産総額(百万円)

19,197

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の公社債へ分散投資を行う。各国のマクロ分析や金利予測に基づき、カントリーアロケーション、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-3.51%

リターン3年(年率)

3.46%

リターン5年(年率)

3.34%

リターン10年(年率)

1.73%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

19,197

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

19,197

標準偏差1年

8.32%

標準偏差3年

7.86%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

6.49%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

19,197

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0.36%

純資産総額(百万円)

19,197

国内/株

インデックス

比較

販売会社

DC日本株式インデックスファンドA

基準価額/騰落

47,441円
-0.56%

純資産総額(百万円)

2,146

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.2035%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.91%

リターン3年(年率)

17.68%

リターン5年(年率)

15.2%

リターン10年(年率)

7.87%

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

2,146

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

2,146

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

14.42%

信託報酬率

0.2035%

純資産総額(百万円)

2,146

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,146

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 アクティブ・ダイナミクス『愛称:投資力学』

基準価額/騰落

22,493円
-0.30%

純資産総額(百万円)

4,312

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式を中心に、日本の株式市場の枠組みの中で最適な投資機会を捉え、「モチーフ」(=シナリオ)の実現にふさわしい銘柄を機動的に選定し投資。大型株、中小型株といった特定の投資スタイルや投資対象に限定されない。原則として株式組入率は高位。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

7.81%

リターン3年(年率)

17.83%

リターン5年(年率)

16.04%

リターン10年(年率)

7.9%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,312

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,312

標準偏差1年

8.96%

標準偏差3年

10.93%

標準偏差5年

12.35%

標準偏差10年

14.96%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,312

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,312

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・先進国好利回りCB2024-03(H有)(限追)

基準価額/騰落

10,343円
-0.18%

純資産総額(百万円)

3,025

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.1275%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月07日

リターン1年(年率)

3.72%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

3,025

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

3,025

標準偏差1年

3.07%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

3,025

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,025

日本/債

インデックス

比較

販売会社

DC日本債券インデックスファンドL

基準価額/騰落

11,305円
0%

純資産総額(百万円)

54,917

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本で発行された公社債に分散投資を行い、NOMURA-BPI総合と連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかり、債券先物取引等を活用することがあるため、債券の組入総額と債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計が、信託財産の純資産総額を超えることがある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.63%

リターン3年(年率)

-2.62%

リターン5年(年率)

-2.17%

リターン10年(年率)

-0.51%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

54,917

シャープレシオ1年

-1.16

シャープレシオ3年

-0.9

シャープレシオ5年

-0.9

シャープレシオ10年

-0.24

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

54,917

標準偏差1年

2.54%

標準偏差3年

3.04%

標準偏差5年

2.5%

標準偏差10年

2.34%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

54,917

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

54,917

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

UBS グローバルCB(年1回決算型・H無)

基準価額/騰落

17,945円
-0.03%

純資産総額(百万円)

1,749

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.67499%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

0.56%

リターン3年(年率)

6.47%

リターン5年(年率)

7.62%

リターン10年(年率)

3.37%

信託報酬率

1.67499%

純資産総額(百万円)

1,749

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.67499%

純資産総額(百万円)

1,749

標準偏差1年

8.69%

標準偏差3年

7.53%

標準偏差5年

7.03%

標準偏差10年

9.17%

信託報酬率

1.67499%

純資産総額(百万円)

1,749

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,749

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル・コア(限追)2021-II『愛称:十年十色04』

基準価額/騰落

11,947円
+0.27%

純資産総額(百万円)

8,014

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.342%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

1.41%

リターン3年(年率)

8.49%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

8,014

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

8,014

標準偏差1年

9.48%

標準偏差3年

8.91%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.342%

純資産総額(百万円)

8,014

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,014

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・海外株式・ファンド(DC)

基準価額/騰落

46,426円
-0.63%

純資産総額(百万円)

6,889

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

1.89%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。投資信託証券を通して海外の取引所に上場されている株式に投資。運用にあたっては、投資対象銘柄の中から、定性、定量評価等を考慮して分散投資。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI コクサイ・インデックス(配当金込、円換算、ヘッジなし)。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.23%

リターン3年(年率)

20.94%

リターン5年(年率)

20.04%

リターン10年(年率)

10.83%

信託報酬率

1.89%

純資産総額(百万円)

6,889

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.89%

純資産総額(百万円)

6,889

標準偏差1年

17.14%

標準偏差3年

16.09%

標準偏差5年

17.3%

標準偏差10年

18.31%

信託報酬率

1.89%

純資産総額(百万円)

6,889

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,889

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 NBグローバル好利回り社債2023-06(限追)

基準価額/騰落

10,482円
-0.15%

純資産総額(百万円)

14,652

資金流入週間(百万円)※推計

-15

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月09日

リターン1年(年率)

0.47%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

14,652

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

14,652

標準偏差1年

2.7%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

14,652

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,652

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドNifty50(インド株式)

基準価額/騰落

9,730円
-1.01%

純資産総額(百万円)

262

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.8855%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、インドの金融商品取引所に上場している株式および株価指数先物取引にかかる権利、ならびに国内外の短期公社債などを主要投資対象とする。インドの株式市場を代表する指数であるNifty50指数(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

262

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

262

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8855%

純資産総額(百万円)

262

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

262

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

あおぞら・日本株式アラインメント・ファンド『愛称:まくあき』

基準価額/騰落

11,377円
+0.56%

純資産総額(百万円)

5,362

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とする。払い戻しメカニズム(投資対象ファンドのリターンがベンチマークを上回った場合は、プラスの成功報酬をファンドから支払い、ベンチマークを下回った場合は、マイナスの成功報酬をファンドへ払戻す)のある成功報酬体系を適用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

5,362

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

5,362

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

5,362

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

5,362

複合

アクティブ

比較

販売会社

東京海上セレクション・バランス30

基準価額/騰落

21,405円
-0.16%

純資産総額(百万円)

16,573

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

0.9273%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本株式20%、日本債券47%、外国株式10%、外国債券20%、短期金融資産3%を基本資産配分比率として分散投資を行い、安定性に成長性を加味し、中長期的な資産の成長を目指す。基本資産配分比率を基準として、±5%の変動幅に抑制。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.97%

リターン3年(年率)

4.13%

リターン5年(年率)

3.79%

リターン10年(年率)

2.83%

信託報酬率

0.9273%

純資産総額(百万円)

16,573

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

0.9273%

純資産総額(百万円)

16,573

標準偏差1年

4.81%

標準偏差3年

6.03%

標準偏差5年

5.6%

標準偏差10年

5.45%

信託報酬率

0.9273%

純資産総額(百万円)

16,573

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,573

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS ブラジル・レアル債券投信(毎月分配型)

基準価額/騰落

5,596円
-2.88%

純資産総額(百万円)

6,861

資金流入週間(百万円)※推計

-16

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル政府、政府機関もしくは企業等の発行する現地通貨建(レアル建)債券。ブラジル・レアル建て国債市場の残存年数別の時価総額比率を基に、流動性、利回り、先物市場との比較等の選定基準から組入れ銘柄を選定し、ポートフォリオを構築。原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-2.05%

リターン3年(年率)

9.63%

リターン5年(年率)

12.72%

リターン10年(年率)

4%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,861

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,861

標準偏差1年

13.09%

標準偏差3年

11.95%

標準偏差5年

14.19%

標準偏差10年

16.92%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,861

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

0.98%

純資産総額(百万円)

6,861

4001-4050件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 79
  • 80
  • 81

  • 82
  • 83
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索