logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5720件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2851-2900件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 56
  • 57
  • 58

  • 59
  • 60
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 欧豪リートファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

5,991円
-0.22%

純資産総額(百万円)

1,952

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、欧州各国のリートに55%、オーストラリアのリートに45%の割合で投資することを基本とする。各々の資産への基本投資割合については70%程度を上限とするが、欧州またはオーストラリアのリート市場の規模が大きく変動した場合、随時基本投資割合を見直すことがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.08%

リターン3年(年率)

8.65%

リターン5年(年率)

12.58%

リターン10年(年率)

2.87%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,952

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,952

標準偏差1年

13.24%

標準偏差3年

21.65%

標準偏差5年

21.97%

標準偏差10年

22.8%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,952

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

1.84%

純資産総額(百万円)

1,952

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国高金利社債F(通貨)豪ドル(毎月)

基準価額/騰落

5,078円
+0.67%

純資産総額(百万円)

549

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.778%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/豪ドル買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.1%

リターン3年(年率)

5.18%

リターン5年(年率)

9.49%

リターン10年(年率)

3.37%

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

549

シャープレシオ1年

-0.99

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

549

標準偏差1年

7.49%

標準偏差3年

10.42%

標準偏差5年

12.43%

標準偏差10年

14.62%

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

549

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

4.33%

純資産総額(百万円)

549

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・リート・セレクション(米国)H『愛称:十二絵巻(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

2,090円
-0.38%

純資産総額(百万円)

179

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT)を原則として高位に組み入れることにより、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

0.94%

リターン3年(年率)

-3.04%

リターン5年(年率)

3.41%

リターン10年(年率)

2.09%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

179

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

-0.19

シャープレシオ5年

0.2

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

179

標準偏差1年

13.3%

標準偏差3年

16.87%

標準偏差5年

16.59%

標準偏差10年

15.31%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

179

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

1円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

4.4%

純資産総額(百万円)

179

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ハイブリッド証券ファンド(円)

基準価額/騰落

6,560円
-0.12%

純資産総額(百万円)

6,159

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

1.5%

リターン3年(年率)

-0.05%

リターン5年(年率)

-1.75%

リターン10年(年率)

0.23%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,159

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

-0.37

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,159

標準偏差1年

2.86%

標準偏差3年

5.32%

標準偏差5年

5%

標準偏差10年

5.5%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

6,159

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

0.84%

純資産総額(百万円)

6,159

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ハイブリッド証券ファンド(米ドル)

基準価額/騰落

10,949円
+0.62%

純資産総額(百万円)

995

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

-3.82%

リターン3年(年率)

6.96%

リターン5年(年率)

7.44%

リターン10年(年率)

4.53%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

995

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

995

標準偏差1年

10.67%

標準偏差3年

9.2%

標準偏差5年

7.82%

標準偏差10年

8.27%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

995

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

2.51%

純資産総額(百万円)

995

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国ハイイールド債券ファンドランドコース

基準価額/騰落

3,636円
-0.08%

純資産総額(百万円)

282

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.66299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として対南アフリカランドで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

2.55%

リターン3年(年率)

8.49%

リターン5年(年率)

13.48%

リターン10年(年率)

6.24%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

282

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.96

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

282

標準偏差1年

11.92%

標準偏差3年

12.36%

標準偏差5年

14.02%

標準偏差10年

19.41%

信託報酬率

1.66299%

純資産総額(百万円)

282

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

7.56%

純資産総額(百万円)

282

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・ストラテジック・インカムF(H有/毎月)『愛称:ボンドアクセル』

基準価額/騰落

7,648円
-0.13%

純資産総額(百万円)

246

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.812%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

1.5%

リターン3年(年率)

-1.99%

リターン5年(年率)

-2.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

246

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

-0.31

シャープレシオ5年

-0.41

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

246

標準偏差1年

5.17%

標準偏差3年

6.92%

標準偏差5年

6.24%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

246

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

1.44%

純資産総額(百万円)

246

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO新興国インフラ関連債券(円)毎月

基準価額/騰落

5,148円
-0.08%

純資産総額(百万円)

818

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のインフラ関連企業の債券。Baa格未満の格付を有するハイ・イールド債券へ投資し、ポートフォリオのデュレーションは原則として10年以下とする。トータルリターンの最大化を目指す。外貨建資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.5%

リターン3年(年率)

3.66%

リターン5年(年率)

0.48%

リターン10年(年率)

1.03%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

818

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.06

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

818

標準偏差1年

2.81%

標準偏差3年

6.56%

標準偏差5年

6.67%

標準偏差10年

8.42%

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

818

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

4.27%

純資産総額(百万円)

818

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO米国投資適格債券戦略F(H有)年2回

基準価額/騰落

7,961円
-0.14%

純資産総額(百万円)

1,908

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.408%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建ての米国投資適格債券等(米国債、米国政府関連債、社債、モーゲージ関連証券、資産担保証券、優先証券等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的とする。運用にあたっては、ピムコジャパンリミテッドに、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.73%

リターン3年(年率)

-3.42%

リターン5年(年率)

-5.13%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

1,908

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

-0.52

シャープレシオ5年

-0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

1,908

標準偏差1年

5.2%

標準偏差3年

6.76%

標準偏差5年

5.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

1,908

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,908

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・米国リカバリー・ポテンシャル戦略株式F

基準価額/騰落

11,140円
+1.51%

純資産総額(百万円)

654

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.722%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の取引所に上場されている小型株式(時価総額50億米ドル以下の銘柄)に投資する。株価が企業の本源的価値に対して過小評価されており、今後、本源的価値と株価の乖離が縮小すること(リカバリー)が見込まれる銘柄に投資する。外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月05日

リターン1年(年率)

-7.43%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.722%

純資産総額(百万円)

654

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.722%

純資産総額(百万円)

654

標準偏差1年

19.49%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.722%

純資産総額(百万円)

654

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

654

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

スカイオーシャン・世界債券戦略ファンド(H無)

基準価額/騰落

11,835円
+0.19%

純資産総額(百万円)

1,967

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.273%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の国債、社債等に投資する。その他国際機関債、転換社債、資産担保証券、バンクローン等にも投資する。景気動向や投資環境の変化をとらえ、債券等の配分比率を変更し、トータル・リターン(金利収入および値上がり益の最大化)をめざす。組入債券等の平均格付けは、原則として投資適格相当以上とする。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月05日

リターン1年(年率)

-5.3%

リターン3年(年率)

5.49%

リターン5年(年率)

6.71%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

1,967

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

1,967

標準偏差1年

10.28%

標準偏差3年

8.8%

標準偏差5年

7.51%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

1,967

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

60円

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

2.03%

純資産総額(百万円)

1,967

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)ブルームバーグ米国国債(7-10年)(H無)『愛称:NF・米国債7-10年ヘッジ無ETF』

基準価額/騰落

54,769円
+0.40%

純資産総額(百万円)

16,157

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2647)。米国の公社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.42%

リターン3年(年率)

3.04%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

16,157

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

16,157

標準偏差1年

8.33%

標準偏差3年

8.31%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

16,157

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

502円

直近決算日

2025年06月07日

分配金利回り

3.06%

純資産総額(百万円)

16,157

複合

インデックス

比較

販売会社

AMC/S・Sリスクバジェット型バランス

基準価額/騰落

13,537円
+0.21%

純資産総額(百万円)

5,550

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

AMCリスクバジェット型資産配分モデル指数

ベンチマーク/連動指数

AMCリスクバジェット型資産配分モデル指数

ファンドコメント

主要投資対象は日本および世界主要国の株式や公社債等。株式会社トータルアセットデザインが算出した資産配分に基づき、中長期的に「AMCリスクバジェット型資産配分モデル指数」に連動した投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-2.39%

リターン3年(年率)

2.43%

リターン5年(年率)

2.13%

リターン10年(年率)

1.68%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

5,550

シャープレシオ1年

-0.56

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

5,550

標準偏差1年

4.81%

標準偏差3年

4.97%

標準偏差5年

4.25%

標準偏差10年

3.9%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

5,550

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

110円

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0.81%

純資産総額(百万円)

5,550

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

BR・ヘルスサイエンス・ファンド(H有)

基準価額/騰落

11,125円
-0.06%

純資産総額(百万円)

758

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.67399%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のヘルスサイエンス関連企業(医薬品、バイオテクノロジー、医療機器・用品、ヘルスケアサービス等)の株式。投資戦略、銘柄選択について一貫したリスク管理のプロセスに基づき、リスク調整後のリターンの最大化を目指す。銘柄は約70-120に集約。為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-12.66%

リターン3年(年率)

-2.6%

リターン5年(年率)

1.25%

リターン10年(年率)

3.08%

信託報酬率

1.67399%

純資産総額(百万円)

758

シャープレシオ1年

-1.16

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.67399%

純資産総額(百万円)

758

標準偏差1年

11.21%

標準偏差3年

11.3%

標準偏差5年

12.16%

標準偏差10年

14.06%

信託報酬率

1.67399%

純資産総額(百万円)

758

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

758

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ラッセル・インベストメント・アジア増配継続株100B

基準価額/騰落

10,937円
+0.99%

純資産総額(百万円)

1,094

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除くアジア(中国、香港、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、韓国、台湾、タイ)の増配継続企業の中から、特に配当成長性の高い企業の株式等(DR含む)に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

6.2%

リターン3年(年率)

7.58%

リターン5年(年率)

11.41%

リターン10年(年率)

5.83%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,094

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,094

標準偏差1年

16.51%

標準偏差3年

14.74%

標準偏差5年

13.81%

標準偏差10年

15.49%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

1,094

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

600円

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

8.23%

純資産総額(百万円)

1,094

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DCターゲットイヤーファンド2025(4資産)

基準価額/騰落

15,088円
+0.06%

純資産総額(百万円)

642

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2025年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.75%

リターン3年(年率)

1.74%

リターン5年(年率)

1.99%

リターン10年(年率)

1.51%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

642

シャープレシオ1年

-0.58

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

642

標準偏差1年

1.85%

標準偏差3年

2.84%

標準偏差5年

2.82%

標準偏差10年

3.52%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

642

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

642

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DCターゲットイヤーファンド2030(4資産)

基準価額/騰落

17,303円
+0.08%

純資産総額(百万円)

1,247

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2030年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.14%

リターン3年(年率)

2.96%

リターン5年(年率)

3.31%

リターン10年(年率)

2.32%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

1,247

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

1,247

標準偏差1年

2.97%

標準偏差3年

4.24%

標準偏差5年

4.15%

標準偏差10年

5.07%

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

1,247

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,247

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DC静岡ベンチマーク・ファンド

基準価額/騰落

36,987円
+0.69%

純資産総額(百万円)

673

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。静岡県内に本社を置いている企業(県内企業)及び同県に進出し雇用を創出している株式公開企業の株式へ投資。県内企業への投資については、それぞれの時価総額に応じた投資比率とすることを基本とし、進出企業への投資については、時価総額、同県内従業員数等の静岡県との関連度を考慮して銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.35%

リターン3年(年率)

11.92%

リターン5年(年率)

10.26%

リターン10年(年率)

5.29%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

673

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

673

標準偏差1年

9.85%

標準偏差3年

11.11%

標準偏差5年

14.19%

標準偏差10年

16.3%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

673

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

673

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

日系外債オープン(H無)

基準価額/騰落

12,373円
+0.42%

純資産総額(百万円)

127

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.693%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の企業およびその子会社等(海外子会社等を含む)または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券に投資を行う。投資対象とする債券は取得時において投資適格の信用格付を取得しているか、同等の評価を得ていると判断する。銘柄の選定にあたっては、流動性、信用リスクに留意しつつ、利回り、業績、財務面等の魅力が高いと判断する債券に着目する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

-4.8%

リターン3年(年率)

5.61%

リターン5年(年率)

6.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

127

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

127

標準偏差1年

11.61%

標準偏差3年

9.17%

標準偏差5年

7.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

127

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

220円

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

3.64%

純資産総額(百万円)

127

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 NYダウ30(H有)

基準価額/騰落

231,613円
-0.39%

純資産総額(百万円)

5,547

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2088)。米国の株式を主要投資対象とし、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.34%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

5,547

シャープレシオ1年

0.56

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

5,547

標準偏差1年

12.57%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

5,547

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,420円

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

1.58%

純資産総額(百万円)

5,547

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・外国REIT・H型『愛称:Funds-i 外国REIT・為替ヘッジ型』

基準価額/騰落

14,206円
-0.35%

純資産総額(百万円)

556

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国のREITを主要投資対象とし、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ)の動きに連動する投資成果を目指して運用。効率的な運用を行うため、REIT指数先物取引、株価指数先物取引等のデリバティブ取引および為替予約取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

2.72%

リターン3年(年率)

-2.23%

リターン5年(年率)

2.92%

リターン10年(年率)

1.65%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

556

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

-0.12

シャープレシオ5年

0.16

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

556

標準偏差1年

13.48%

標準偏差3年

18.96%

標準偏差5年

18.17%

標準偏差10年

17.33%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

556

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

556

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

(T&D ダブルブル・ベア9)中国・ダブルブル9

基準価額/騰落

13,943円
+2.13%

純資産総額(百万円)

30

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.074%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日々の基準価額の値動きが中国の株価指数であるハンセン中国企業株指数(H株指数)の日々の騰落率の概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

61.02%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.074%

純資産総額(百万円)

30

シャープレシオ1年

1.17

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.074%

純資産総額(百万円)

30

標準偏差1年

52.06%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.074%

純資産総額(百万円)

30

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCターゲット・イヤーファンド2025

基準価額/騰落

13,197円
+0.01%

純資産総額(百万円)

4,948

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内及び外国の主要金融資産に分散投資する。資産ごとの運用では、各インデックスに連動する投資成果を目指す。安定運用開始時期(ターゲット・イヤー:2025年8月決算日の翌日)に近づくにしたがい、原則として1年に2回、各マザーファンドの基本組入比率を変更する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月28日

リターン1年(年率)

-0.42%

リターン3年(年率)

0.52%

リターン5年(年率)

0.98%

リターン10年(年率)

0.97%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

4,948

シャープレシオ1年

-2.13

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

4,948

標準偏差1年

0.35%

標準偏差3年

1.1%

標準偏差5年

1.5%

標準偏差10年

2.9%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

4,948

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,948

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハッピーライフファンド・株25

基準価額/騰落

11,603円
-0.17%

純資産総額(百万円)

644

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.199%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式17%程度、外国株式8%程度、国内債券および外国債券75%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.63%

リターン3年(年率)

2.22%

リターン5年(年率)

0.55%

リターン10年(年率)

1.22%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

644

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.08

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

644

標準偏差1年

3.38%

標準偏差3年

6.21%

標準偏差5年

5.85%

標準偏差10年

5.38%

信託報酬率

1.199%

純資産総額(百万円)

644

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

170円

直近決算日

2024年08月29日

分配金利回り

1.47%

純資産総額(百万円)

644

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ハイグレード・オセアニア・ボンド(3カ月)『愛称:杏の実3M』

基準価額/騰落

7,769円
+0.34%

純資産総額(百万円)

433

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてオーストラリア・ドル建ておよびニュージーランド・ドル建ての国家機関、国際機関等の発行・保証する公社債ならびに短期金融商品に投資。投資対象の格付は、取得時においてAA格相当以上。ポートフォリオの修正デュレーションは、3-5年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-6.02%

リターン3年(年率)

3.41%

リターン5年(年率)

4.59%

リターン10年(年率)

1.34%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

433

シャープレシオ1年

-0.75

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

433

標準偏差1年

8.48%

標準偏差3年

8.24%

標準偏差5年

8.96%

標準偏差10年

9.31%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

433

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

50円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

2.57%

純資産総額(百万円)

433

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ワールド・リート・セレクション(欧州)

基準価額/騰落

1,634円
-0.73%

純資産総額(百万円)

518

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ヨーロッパの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT=リート)に投資し、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

4.38%

リターン3年(年率)

4.37%

リターン5年(年率)

8.78%

リターン10年(年率)

0.72%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

518

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.37

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

518

標準偏差1年

13.59%

標準偏差3年

23.57%

標準偏差5年

23.87%

標準偏差10年

22.98%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

518

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

3.37%

純資産総額(百万円)

518

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・グローバルREIT(豪ドル)(毎月)

基準価額/騰落

7,032円
-0.27%

純資産総額(百万円)

489

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.68799%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.87%

リターン3年(年率)

0.38%

リターン5年(年率)

9.61%

リターン10年(年率)

2.92%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

489

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

0.02

シャープレシオ5年

0.44

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

489

標準偏差1年

11.38%

標準偏差3年

18.19%

標準偏差5年

21.83%

標準偏差10年

21.69%

信託報酬率

1.68799%

純資産総額(百万円)

489

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

3.91%

純資産総額(百万円)

489

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

高金利国際機関債ファンド(毎月決算型)

基準価額/騰落

4,517円
+0.71%

純資産総額(百万円)

785

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国通貨建(ブラジル・レアル、メキシコ・ペソ、トルコ・リラ、南アフリカ・ランド)および豪ドル建の国際機関債等。投資する国際機関債等は、取得時においてAAA格相当格の格付けを取得しているものに限り、各国通貨への基本配分比率は、20%ずつの均等配分とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月24日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-2.48%

リターン3年(年率)

5.56%

リターン5年(年率)

6.93%

リターン10年(年率)

1.04%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

785

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

785

標準偏差1年

10.68%

標準偏差3年

8.75%

標準偏差5年

9.66%

標準偏差10年

11.36%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

785

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月24日

分配金利回り

2.44%

純資産総額(百万円)

785

海外/不

インデックス

比較

販売会社

USリート・インデックス(H無/毎月分配型)

基準価額/騰落

16,046円
+0.33%

純資産総額(百万円)

544

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.6875%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

米国のリート(不動産投資信託)に投資し、投資成果をFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、円ベース指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.1%

リターン3年(年率)

5.5%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

544

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

544

標準偏差1年

12.92%

標準偏差3年

17.47%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

544

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

150円

直近決算日

2025年06月26日

分配金利回り

10.28%

純資産総額(百万円)

544

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・エコディスカバリー(毎月)H有『愛称:エコディスカバリー』

基準価額/騰落

12,428円
+0.30%

純資産総額(百万円)

935

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.804%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月26日

リターン1年(年率)

0.74%

リターン3年(年率)

7.97%

リターン5年(年率)

7.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

935

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

935

標準偏差1年

14.66%

標準偏差3年

20.27%

標準偏差5年

22.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.804%

純資産総額(百万円)

935

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

70円

直近決算日

2025年06月26日

分配金利回り

6.2%

純資産総額(百万円)

935

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 G・ハイ・イールド債券(円)毎月

基準価額/騰落

6,128円
-0.08%

純資産総額(百万円)

3,471

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.758%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.87%

リターン3年(年率)

2.62%

リターン5年(年率)

0.13%

リターン10年(年率)

0.49%

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

3,471

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.01

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

3,471

標準偏差1年

2.29%

標準偏差3年

5.49%

標準偏差5年

6.14%

標準偏差10年

7.39%

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

3,471

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

3.59%

純資産総額(百万円)

3,471

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル担保付き債券ファンド(H有)『愛称:たんぽボンド』

基準価額/騰落

8,562円
-0.14%

純資産総額(百万円)

829

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.319%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主な投資対象は、信用力が高いと判断される担保付き債券(金融機関が保有する貸付債権を担保とする債券)。日本の機構債(住宅金融支援機構が発行する貸付債権担保住宅金融支援機構債券)に加え、デンマークおよびスウェーデンのカバードボンドに分散投資する。外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

0.09%

リターン3年(年率)

-0.7%

リターン5年(年率)

-3%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

829

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

-0.14

シャープレシオ5年

-0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

829

標準偏差1年

2.96%

標準偏差3年

5.81%

標準偏差5年

5.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

829

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0.35%

純資産総額(百万円)

829

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国小型株グロース・ファンド『愛称:ダイヤの原石』

基準価額/騰落

12,010円
+0.87%

純資産総額(百万円)

7,629

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.958%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の小型株式(ケイン・アンダーソン・ラドニック・インベストメント・マネジメントが時価総額をもとに小型と判断した銘柄)等の中から競争優位性があり、高い利益率を長期にわたり維持できる企業を厳選し投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、定量的スクリーニングや業界分析等を通じて、調査対象銘柄を選定し、調査対象銘柄に対して徹底的なファンダメンタルズ分析を行い、企業の持つ競争優位性や経営陣の評価、資本効率等を考慮して投資候補銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-5.65%

リターン3年(年率)

5.31%

リターン5年(年率)

7.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

7,629

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

7,629

標準偏差1年

21.55%

標準偏差3年

19.74%

標準偏差5年

18.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.958%

純資産総額(百万円)

7,629

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

4.16%

純資産総額(百万円)

7,629

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

デジタルヘルス株式ファンド

基準価額/騰落

7,055円
-1.08%

純資産総額(百万円)

538

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.188%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界のデジタルヘルス企業(ヘルスケアセクターにおける治療、研究開発(R&D)、効率化等の分野において、デジタル技術を活用した事業を行う企業)の株式等に投資する。株式等への投資にあたっては、ピュア・プレイヤー(デジタルヘルス企業の中でも、デジタルヘルス分野からの収益の割合が50%以上を占める企業)を厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月11日

リターン1年(年率)

-6.99%

リターン3年(年率)

1.8%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.188%

純資産総額(百万円)

538

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.188%

純資産総額(百万円)

538

標準偏差1年

15.3%

標準偏差3年

23.31%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.188%

純資産総額(百万円)

538

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

538

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

損保ジャパン 日本株オープン(DC年金)『愛称:むぎわら帽子(DC年金)』

基準価額/騰落

31,313円
+1.08%

純資産総額(百万円)

1,071

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、我が国の上場株式。独自の評価モデルを用いて算出したランキングに基づいて、割安度の高い銘柄を中心に、業種ウェイトとリスク分析を加味した上でポートフォリオを構築。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.81%

リターン3年(年率)

14.16%

リターン5年(年率)

14.8%

リターン10年(年率)

6.16%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,071

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,071

標準偏差1年

8.01%

標準偏差3年

9.23%

標準偏差5年

11.8%

標準偏差10年

15.11%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,071

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,071

複合

アクティブ

比較

販売会社

JA 資産設計ファンド(安定型)

基準価額/騰落

15,325円
+0.06%

純資産総額(百万円)

530

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

ライフサイクルやリスク許容度に応じて、3つのファンド(安定型・成長型・積極型)から選択可能。日本株式20%、日本債券60%、海外株式10%、海外債券5%、および短期資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-0.3%

リターン3年(年率)

3.52%

リターン5年(年率)

3.65%

リターン10年(年率)

2.17%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

530

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

530

標準偏差1年

3.62%

標準偏差3年

4.66%

標準偏差5年

4.43%

標準偏差10年

4.59%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

530

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

140円

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0.91%

純資産総額(百万円)

530

複合

アクティブ

比較

販売会社

JA 資産設計ファンド(成長型)

基準価額/騰落

21,050円
+0.16%

純資産総額(百万円)

809

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

ライフサイクルやリスク許容度に応じて、3つのファンド(安定型・成長型・積極型)から選択可能。日本株式35%、日本債券35%、海外株式15%、海外債券10%、および短期資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

1.33%

リターン3年(年率)

8.19%

リターン5年(年率)

8.07%

リターン10年(年率)

4.45%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

809

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

809

標準偏差1年

6.13%

標準偏差3年

6.81%

標準偏差5年

6.7%

標準偏差10年

7.54%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

809

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

280円

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

1.33%

純資産総額(百万円)

809

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・世界ヘルスケアREITファンド(毎月)

基準価額/騰落

10,216円
+0.35%

純資産総額(百万円)

1,303

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(ヘルスケアREIT)を実質的な投資対象とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.94%

リターン3年(年率)

1.21%

リターン5年(年率)

6.96%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

1,303

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

1,303

標準偏差1年

12.85%

標準偏差3年

16.48%

標準偏差5年

16.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

1,303

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

3.23%

純資産総額(百万円)

1,303

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

アジア・ソブリン・オープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

9,256円
+0.60%

純資産総額(百万円)

1,494

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域のソブリン債券(国債、政府保証債等)および準ソブリン債券(政府の出資比率が50%を超えている企業の発行する債券)。分散投資を行い、安定したインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指して運用する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月22日

リターン1年(年率)

0.31%

リターン3年(年率)

6.18%

リターン5年(年率)

6.48%

リターン10年(年率)

3.54%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,494

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,494

標準偏差1年

9.06%

標準偏差3年

7.26%

標準偏差5年

6.36%

標準偏差10年

7.54%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,494

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

2.97%

純資産総額(百万円)

1,494

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

DIAM 世界好配当株式ファンド(毎月決算型)(H有)『愛称:ハッピーインカム(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

12,636円
-0.16%

純資産総額(百万円)

148

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界各国の好配当株式。組入銘柄の選定に当たっては、配当利回りの高い銘柄および増配の期待できる銘柄を選定し、安定的な配当収入およびキャピタルゲインを享受することをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月21日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.66%

リターン3年(年率)

7.49%

リターン5年(年率)

7.6%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

148

シャープレシオ1年

1.99

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

148

標準偏差1年

5.71%

標準偏差3年

9.56%

標準偏差5年

10.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

148

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

1.31%

純資産総額(百万円)

148

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・グローバル・アロケーション・F(限定H)

基準価額/騰落

16,037円
-0.06%

純資産総額(百万円)

48,493

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.6175%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式、債券等を主な投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則として、主要通貨売り円買いの為替取引により、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

5.22%

リターン3年(年率)

4.84%

リターン5年(年率)

5.1%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

48,493

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

48,493

標準偏差1年

4.97%

標準偏差3年

8%

標準偏差5年

8.3%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

48,493

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

48,493

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・グローバル・アロケーション・F

基準価額/騰落

12,870円
+0.23%

純資産総額(百万円)

26,548

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.6175%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式および債券に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.34%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

26,548

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

26,548

標準偏差1年

12%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

26,548

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26,548

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

三井住友・日経225オープン

基準価額/騰落

30,849円
+0.33%

純資産総額(百万円)

13,936

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.6985%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式への投資は、原則として日経平均株価採用銘柄の中から200銘柄以上に投資。株価指数先物取引等を含む株式実質組入比率は高位を保つことを基本。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

3.8%

リターン3年(年率)

17.33%

リターン5年(年率)

14.49%

リターン10年(年率)

8.88%

信託報酬率

0.6985%

純資産総額(百万円)

13,936

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

0.6985%

純資産総額(百万円)

13,936

標準偏差1年

13.28%

標準偏差3年

15.17%

標準偏差5年

15.46%

標準偏差10年

16.51%

信託報酬率

0.6985%

純資産総額(百万円)

13,936

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,936

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MSV 内外ETF資産配分ファンド(Bコース)

基準価額/騰落

10,720円
-0.80%

純資産総額(百万円)

121

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.97749%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を目指しつつ、リスクを抑えることを優先する。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.67%

リターン3年(年率)

2%

リターン5年(年率)

2.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

121

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

121

標準偏差1年

5.56%

標準偏差3年

5.33%

標準偏差5年

4.72%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.97749%

純資産総額(百万円)

121

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

121

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル資産分散ポートフォリオ(R)

基準価額/騰落

17,361円
+0.69%

純資産総額(百万円)

1,256

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.06735%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として国内外の上場投資信託受益証券(ETF)への投資、国内外の株価指数先物取引、債券先物取引および商品先物取引等を通じて、実質的に日本を含む世界の株式、債券、その他のリスク性資産に分散投資する。外貨建資産の一部については、対円での為替ヘッジを行う場合がある。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.75%

リターン3年(年率)

15.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.06735%

純資産総額(百万円)

1,256

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.06735%

純資産総額(百万円)

1,256

標準偏差1年

14.17%

標準偏差3年

12.69%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.06735%

純資産総額(百万円)

1,256

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,256

先進/株

インデックス

比較

販売会社

(アムンディ・インデックスシリーズ)AC・大型成長株

基準価額/騰落

10,486円
+0.41%

純資産総額(百万円)

1,803

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 大型株グロース・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 大型株グロース・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、世界各国の株式に投資を行い、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス 大型株グロース・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

3.18%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

1,803

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

1,803

標準偏差1年

21.57%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

1,803

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,803

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル債券ポートフォリオ(B)

基準価額/騰落

7,780円
-0.15%

純資産総額(百万円)

157

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.072%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として国内外の上場投資信託受益証券(ETF)への投資を通じて、実質的に日本を含む先進国の政府債・政府機関債・社債等に投資し、原則として、長期的に日本を含む先進国の投資適格債券市場全体(対円での為替ヘッジベース)の値動きに概ね連動する投資成果の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.34%

リターン3年(年率)

-2.68%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.072%

純資産総額(百万円)

157

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

-0.49

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.072%

純資産総額(百万円)

157

標準偏差1年

3.52%

標準偏差3年

5.71%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.072%

純資産総額(百万円)

157

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

157

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本株オープン新潮流

基準価額/騰落

15,349円
+0.31%

純資産総額(百万円)

4,668

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

21世紀の新潮流になると考えられる成長分野や経営内容についての有望な投資テーマに沿った銘柄へ投資。成長分野として、情報通信、ソフトウェア・コンテンツビジネス、高齢化に向けたライフサイエンス、環境対応技術等を、経営内容として、資産効率の重視、キャッシュフローの追求、高水準のROE等をこれからの有望な投資テーマと位置付ける。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

4.84%

リターン3年(年率)

15.16%

リターン5年(年率)

10.38%

リターン10年(年率)

8.76%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,668

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,668

標準偏差1年

11.47%

標準偏差3年

16.54%

標準偏差5年

18.43%

標準偏差10年

19.43%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,668

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

140円

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0.91%

純資産総額(百万円)

4,668

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ MV20

基準価額/騰落

11,253円
-0.12%

純資産総額(百万円)

1,982

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.606%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式および公社債へ投資。国内株式を主要投資対象とする投資信託15%、外国株式を主要投資対象とする投資信託5%、国内公社債を主要投資対象とする投資信託40%、外国公社債を主要投資対象とする投資信託40%、の比率配分として構築。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月12日

リターン1年(年率)

-0.88%

リターン3年(年率)

0.78%

リターン5年(年率)

0.11%

リターン10年(年率)

0.64%

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

1,982

シャープレシオ1年

-0.53

シャープレシオ3年

0.16

シャープレシオ5年

0.01

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

1,982

標準偏差1年

2.27%

標準偏差3年

4.19%

標準偏差5年

3.89%

標準偏差10年

3.69%

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

1,982

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

150円

直近決算日

2024年12月12日

分配金利回り

1.33%

純資産総額(百万円)

1,982

複合

アクティブ

比較

販売会社

楽天 ターゲットイヤー2040

基準価額/騰落

22,899円
+0.37%

純資産総額(百万円)

6,979

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.8375%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2040年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

1.55%

リターン3年(年率)

10.27%

リターン5年(年率)

13.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

6,979

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

6,979

標準偏差1年

8.84%

標準偏差3年

9.38%

標準偏差5年

10.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8375%

純資産総額(百万円)

6,979

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,979

2851-2900件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 56
  • 57
  • 58

  • 59
  • 60
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索