ファンド検索結果
検索結果5703件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2851-2900件を表示(全5703件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 73,991円 |
純資産総額(百万円) 1,265 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・ドイツ国債(7-10 年)インデックス TTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・ドイツ国債(7-10 年)インデックス TTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2245)。ドイツの公社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ・ドイツ国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,265 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,265 |
標準偏差1年 5.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,265 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 380円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 2.03% |
純資産総額(百万円) 1,265 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,311円 |
純資産総額(百万円) 309 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.8525% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての複数種別の債券等に投資する。利子収入と値上がり益の適切と考えられる組み合わせにより、トータルリターンの最大化を目指す。運用は、米国サンタモニカを本拠地とするグッゲンハイム・パートナーズ・インベストメント・マネジメントLLCが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.18% |
リターン3年(年率) 4.25% |
リターン5年(年率) 5.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8525% |
純資産総額(百万円) 309 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8525% |
純資産総額(百万円) 309 |
標準偏差1年 10.17% |
標準偏差3年 8.64% |
標準偏差5年 7.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8525% |
純資産総額(百万円) 309 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 4.51% |
純資産総額(百万円) 309 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,395円 |
純資産総額(百万円) 1,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 「日本株スタイルセレクトオープン」のひとつ。国内上場株式の中から将来の成長が期待できる銘柄に投資。銘柄選定にあたっては、ファンドマネジャー、アナリストの企業訪問調査等をベースにした企業の定性評価を重視。ベンチマークはRUSSELL/NOMURA Total Market Growthインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.71% |
リターン3年(年率) 4.58% |
リターン5年(年率) 8.49% |
リターン10年(年率) 5.21% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,280 |
シャープレシオ1年 -0.84 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,280 |
標準偏差1年 9.49% |
標準偏差3年 16.13% |
標準偏差5年 16.87% |
標準偏差10年 17.07% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,280 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,280 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,302円 |
純資産総額(百万円) 2,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、小型株を中心とした国内の株式。個別企業の調査・分析等を中心としたボトムアップアプローチに基づいて、銘柄選定、ポートフォリオの構築等を行い、中長期的に国内の小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指す。ベンチマークはRussell/Nomura Small Capインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.25% |
リターン3年(年率) 15.04% |
リターン5年(年率) 11.97% |
リターン10年(年率) 6.99% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,091 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 2.26 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,091 |
標準偏差1年 5.4% |
標準偏差3年 6.62% |
標準偏差5年 10.12% |
標準偏差10年 13.01% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,091 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 720円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 5.93% |
純資産総額(百万円) 2,091 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,095円 |
純資産総額(百万円) 64 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の連続増配銘柄(一定期間にわたり1株あたりの普通配当金が毎期増加している企業の株式をいう)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、連続増配期間の長さ、時価総額、信用リスク、流動性等を考慮する。ポートフォリオの構築にあたっては、成長性、バリュエーション等のほか、今後の連続増配の持続可能性を勘案する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.97% |
リターン3年(年率) 9.9% |
リターン5年(年率) 8.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 64 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 64 |
標準偏差1年 6.21% |
標準偏差3年 8.53% |
標準偏差5年 11.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 64 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,816円 |
純資産総額(百万円) 160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.755% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に資源国の現地通貨建てのソブリン債券または準ソブリン債券に投資を行い、より優れた分配金原資の獲得と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。ポートフォリオの平均格付は、原則として「A-格」以上に保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -4.36% |
リターン3年(年率) 6.36% |
リターン5年(年率) 6.81% |
リターン10年(年率) 1.86% |
信託報酬率 1.755% |
純資産総額(百万円) 160 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.755% |
純資産総額(百万円) 160 |
標準偏差1年 6.15% |
標準偏差3年 7.56% |
標準偏差5年 7.47% |
標準偏差10年 9.32% |
信託報酬率 1.755% |
純資産総額(百万円) 160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 160 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 255,865円 |
純資産総額(百万円) 379,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.0495% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1364)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.72% |
リターン3年(年率) 14.96% |
リターン5年(年率) 15.6% |
リターン10年(年率) 7.64% |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 379,463 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 379,463 |
標準偏差1年 7.1% |
標準偏差3年 11.34% |
標準偏差5年 12.75% |
標準偏差10年 14.64% |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 379,463 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 288円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 0.22% |
純資産総額(百万円) 379,463 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,928円 |
純資産総額(百万円) 1,811 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.802% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(主として香港、マカオなどの華南地域)ならびに東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムなど)の株式。投資対象地域の、主としてサービス分野に関連する企業の株式に投資し、中長期的な収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.39% |
リターン3年(年率) 0.08% |
リターン5年(年率) 3.6% |
リターン10年(年率) -0.62% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 1,811 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 1,811 |
標準偏差1年 16.81% |
標準偏差3年 12.39% |
標準偏差5年 13.27% |
標準偏差10年 15.69% |
信託報酬率 1.802% |
純資産総額(百万円) 1,811 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 4.03% |
純資産総額(百万円) 1,811 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,383円 |
純資産総額(百万円) 57 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、中国の取引所上場株式(香港レッドチップ、香港H株、その他香港株式、上海及び深センB株、A株)。中華経済圏の発展で恩恵を受けると思われる中国・香港籍の企業の中から、中長期的に株価の上昇が期待できる企業を中心に選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) 10% |
リターン3年(年率) 0.17% |
リターン5年(年率) 0.49% |
リターン10年(年率) -0.65% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 57 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 57 |
標準偏差1年 26.83% |
標準偏差3年 26.1% |
標準偏差5年 23.03% |
標準偏差10年 21.34% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 57 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,832円 |
純資産総額(百万円) 1,259 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.59% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の株式に90%、世界の債券に0%、世界のリート10%に投資する。株式への投資割合を高位とする配分から、徐々に債券や短期金融商品への配分を高め、2050年のターゲット・イヤーから15年経過後を目処に債券と短期金融商品中心の資産配分へと変更する。資産クラス別に部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -4.38% |
リターン3年(年率) 3.79% |
リターン5年(年率) 9.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.59% |
純資産総額(百万円) 1,259 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.59% |
純資産総額(百万円) 1,259 |
標準偏差1年 8.8% |
標準偏差3年 12.68% |
標準偏差5年 13.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.59% |
純資産総額(百万円) 1,259 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,259 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,275円 |
純資産総額(百万円) 449 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQバイオテクノロジー指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQバイオテクノロジー指数(円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をNASDAQバイオテクノロジー指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) -9.52% |
リターン3年(年率) 6.13% |
リターン5年(年率) 7.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 449 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 449 |
標準偏差1年 16.36% |
標準偏差3年 15.94% |
標準偏差5年 16.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 449 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 449 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,536円 |
純資産総額(百万円) 679 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にTHEOリアルアセット・マザーファンド(世界の実物資産中心)受益証券への投資を通じて、主として世界の投資信託証券(ETF)に投資することにより、実物資産への投資と経済的に同様な効果を得る投資をすることを目指す。THEO(テオ)は株式会社お金のデザインが提供するETF特化型投資一任運用サービスのブランド名。原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.28% |
リターン3年(年率) 7.76% |
リターン5年(年率) 14.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 679 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 679 |
標準偏差1年 10.1% |
標準偏差3年 9.43% |
標準偏差5年 10.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 679 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 679 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,180円 |
純資産総額(百万円) 2,111 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.123% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式・債券の中から、企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して選定した銘柄に分散投資。資産配分、為替ヘッジ比率の決定、債券ポートフォリオの運用についてはトップダウン・アプローチ、株式ポートフォリオの運用についてはボトムアップ・アプローチによる運用を行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月28日 |
リターン1年(年率) 2% |
リターン3年(年率) 7.89% |
リターン5年(年率) 12.97% |
リターン10年(年率) 5.31% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 2,111 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 2,111 |
標準偏差1年 8.98% |
標準偏差3年 13.85% |
標準偏差5年 13.16% |
標準偏差10年 14.02% |
信託報酬率 2.123% |
純資産総額(百万円) 2,111 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,111 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,287円 |
純資産総額(百万円) 762 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)株式のうち、相対的に時価総額が中小型規模の株式。新興市場の株式に積極的に投資する場合もある。高い技術力、優れた商品開発力、特徴あるビジネスモデル、事業構造の改革などにより、飛躍的な成長が期待される企業の株式を選別してポートフォリオを構築する。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月04日 |
リターン1年(年率) 11% |
リターン3年(年率) 14.4% |
リターン5年(年率) 16.42% |
リターン10年(年率) 9.94% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 762 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 762 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 16.75% |
標準偏差5年 18.81% |
標準偏差10年 19.4% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 762 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 762 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,509円 |
純資産総額(百万円) 795 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント ライフサイクルやリスク許容度に応じて、3つのファンド(安定型・成長型・積極型)から選択可能。日本株式35%、日本債券35%、海外株式15%、海外債券10%、および短期資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -1.6% |
リターン3年(年率) 6.13% |
リターン5年(年率) 7.7% |
リターン10年(年率) 4.02% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 795 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 795 |
標準偏差1年 5.16% |
標準偏差3年 6.71% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 7.53% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 795 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 280円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 795 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,067円 |
純資産総額(百万円) 57 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とし、優れた技術・サービスにより、従来のヘルスケア産業のあり方を根本から変革し、健康・医療を取り巻く社会課題の解決をリードすると期待されるデジタルヘルスケア企業に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -9.93% |
リターン3年(年率) -14.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 57 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 57 |
標準偏差1年 17.56% |
標準偏差3年 23.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 57 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,880円 |
純資産総額(百万円) 1,613 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.65% |
リターン3年(年率) 12.01% |
リターン5年(年率) 13.53% |
リターン10年(年率) 7.1% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,613 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,613 |
標準偏差1年 10.21% |
標準偏差3年 14.78% |
標準偏差5年 15.38% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,613 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 1,613 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,493円 |
純資産総額(百万円) 511 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リート及び短期金融資産に投資し、中長期的に安定した信託財産の成長を目指す。各資産の配分比率については2040年に近づくにしたがい株式等の組入れを漸減させ、債券の組入れを漸増させることなどにより、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.41% |
リターン3年(年率) 7.64% |
リターン5年(年率) 10.71% |
リターン10年(年率) 5.79% |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 511 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 511 |
標準偏差1年 5.69% |
標準偏差3年 7.67% |
標準偏差5年 8.32% |
標準偏差10年 10.37% |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 511 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 511 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,982円 |
純資産総額(百万円) 118 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.86299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、実質的に当該組入資産にかかる通貨を売り、選定通貨を買う為替取引を行う。6、ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -1.85% |
リターン3年(年率) 4.58% |
リターン5年(年率) 7.46% |
リターン10年(年率) 3.26% |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 118 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 118 |
標準偏差1年 10.17% |
標準偏差3年 10.14% |
標準偏差5年 9.51% |
標準偏差10年 11.76% |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 118 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 118 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,664円 |
純資産総額(百万円) 3,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産について、原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.57% |
リターン3年(年率) 13.75% |
リターン5年(年率) 23.77% |
リターン10年(年率) 6.52% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,015 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,015 |
標準偏差1年 12.09% |
標準偏差3年 13.6% |
標準偏差5年 16.28% |
標準偏差10年 20.93% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,015 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 3,015 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 233,070円 |
純資産総額(百万円) 4,214 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.1188% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2523)。東証株価指数(TOPIX)から「保険業」、「銀行業」、「証券、商品先物取引業」、「その他金融業」を除く、29業種の銘柄を対象とするTOPIX Ex-Financialsに採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)の株式のみに対する投資として運用することを目的とし、信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を対象指数の変動率に一致させるよう運用を行う。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.28% |
リターン3年(年率) 12.44% |
リターン5年(年率) 13.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1188% |
純資産総額(百万円) 4,214 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1188% |
純資産総額(百万円) 4,214 |
標準偏差1年 7.4% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 12.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1188% |
純資産総額(百万円) 4,214 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,660円 |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 1.75% |
純資産総額(百万円) 4,214 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,425円 |
純資産総額(百万円) 2,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式の中から、ボトムアップアプローチにより、企業の経営戦略や財務戦略などを通じて長期的な株主資本成長や利益成長が期待できる銘柄を選定。バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を勘案して組入比率を決定する。収益分配金額は、基準価額水準等を勘案して委託者が決定する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -3.58% |
リターン3年(年率) 4.68% |
リターン5年(年率) 7.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,472 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,472 |
標準偏差1年 8.5% |
標準偏差3年 13.03% |
標準偏差5年 14.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 2,472 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,472 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,601円 |
純資産総額(百万円) 799 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のCB(転換社債)に投資する。指定投資信託証券の投資割合については、委託会社が市況動向および資金動向等を勘案して決定するものとし、原則として、シュローダー・グローバルCBファンド(少人数私募)為替ヘッジありを高位に保つことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) 3.89% |
リターン5年(年率) 6.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 799 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 799 |
標準偏差1年 11.77% |
標準偏差3年 9.5% |
標準偏差5年 9.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 799 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 9.43% |
純資産総額(百万円) 799 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,152円 |
純資産総額(百万円) 4,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本株式のうち中小型株を中心に、成長性の高い大型株も組入れ、積極的な運用を行う。ボトムアップ調査に基づき選定された組入候補銘柄群(300社程度)の中から、ビジネスモデル、経営者の資質・ビジョン、収益性、現在の株価水準、EPS(1株当たりの利益)成長率を中心に個別銘柄を分析し、組入銘柄を最終的に確定する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -3.21% |
リターン3年(年率) 5.65% |
リターン5年(年率) 5.47% |
リターン10年(年率) 5.31% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,487 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,487 |
標準偏差1年 7.91% |
標準偏差3年 14.03% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 15.62% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,487 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,487 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,611円 |
純資産総額(百万円) 8,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.39999% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 株式(国内外の株式)、債券(世界の債券)、代替手法(絶対収益の獲得を目指す)、代替資産(不動産や商品など)の4つの投資対象資産から定性、定量評価を勘案して投資ファンドを選定。各資産25%程度ずつ分散投資を行い、インカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.98% |
リターン3年(年率) 3.44% |
リターン5年(年率) 8.59% |
リターン10年(年率) 2.93% |
信託報酬率 2.39999% |
純資産総額(百万円) 8,090 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 2.39999% |
純資産総額(百万円) 8,090 |
標準偏差1年 6.08% |
標準偏差3年 7.06% |
標準偏差5年 7.39% |
標準偏差10年 8.56% |
信託報酬率 2.39999% |
純資産総額(百万円) 8,090 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 5.15% |
純資産総額(百万円) 8,090 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,773円 |
純資産総額(百万円) 276 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.723% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建て高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。高水準のインカム・ゲインの獲得とファンド資産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ユーロ建資産について、原則として円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) 0.72% |
リターン5年(年率) 2.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 276 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 276 |
標準偏差1年 1.64% |
標準偏差3年 6.03% |
標準偏差5年 5.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.723% |
純資産総額(百万円) 276 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 276 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,432円 |
純資産総額(百万円) 86 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.09199% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ブラックロック・グループが運用する上場投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、先進国および新興国の債券市場(ハイイールド債券を含む)、株式市場または不動産投資信託証券市場に投資を行う。投資対象国は日本を含む先進国および新興国とする。投資対象資産に共通する6つのリターンの源泉(マクロファクター)に着目した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 0.53% |
リターン3年(年率) -2.97% |
リターン5年(年率) -1.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 86 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 -0.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 86 |
標準偏差1年 4.47% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 8.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 86 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 86 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,341円 |
純資産総額(百万円) 309 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.98199% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外の複数の資産(債券・株式・金)に分散投資を行う。米国債券:60%程度、米国株式:2.5%から20%程度、金:2.5%から20%程度を資産配分比率とする。ファンドの基準価額の変動リスクを一定の水準に抑制することを目標として、米国株式と金への投資比率を資産配分比率の範囲内で調整し、短期金融資産を組み入れる。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 1.67% |
リターン3年(年率) -0.53% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.98199% |
純資産総額(百万円) 309 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.98199% |
純資産総額(百万円) 309 |
標準偏差1年 2.54% |
標準偏差3年 4.25% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.98199% |
純資産総額(百万円) 309 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 1.93% |
純資産総額(百万円) 309 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,540円 |
純資産総額(百万円) 1,994 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除く世界各国の政府、政府機関、国際機関等が発行・保証の普通債、社債、ドイツのファンドブリーフ債、モーゲージ証券、資産担保証券、転換社債、および私募発行の有価証券ならびに短期金融商品等へ投資。組入公社債の平均格付はA-格以上とし、BB+格以下の公社債の組入は25%以下とする。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 0.27% |
リターン3年(年率) -4.64% |
リターン5年(年率) -4.29% |
リターン10年(年率) -1.62% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,994 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -0.79 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,994 |
標準偏差1年 3.39% |
標準偏差3年 6.2% |
標準偏差5年 5.51% |
標準偏差10年 4.6% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 1,994 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.27% |
純資産総額(百万円) 1,994 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,113円 |
純資産総額(百万円) 5,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として先進国と新興国の株式、債券、日本の株式、国債、国内と先進国のREITに投資を行う。各資産のリスク寄与度が等しいリスクパリティポートフォリオから期待リターンを推定し、目標リスク水準(2%)における期待リターンが最大となるようにベースラインポートフォリオにおける各資産の実質組入比率を決定する。為替変動や投資対象市場全体のリスクを定量的に分析して為替ヘッジ比率を調整する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 5,297 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 5,297 |
標準偏差1年 1.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 5,297 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,297 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,413円 |
純資産総額(百万円) 1,260 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1679)。主要投資対象は、ダウ・ジョーンズ工業株30種平均に採用されている銘柄の株式、ダウ・ジョーンズ工業株30種平均に関連する株価指数先物取引および短期公社債。同指数の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.35% |
リターン3年(年率) 10.41% |
リターン5年(年率) 16.92% |
リターン10年(年率) 9.65% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,260 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,260 |
標準偏差1年 15.92% |
標準偏差3年 15.37% |
標準偏差5年 15.46% |
標準偏差10年 16.99% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,260 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 1.79% |
純資産総額(百万円) 1,260 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,379円 |
純資産総額(百万円) 16,694 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のビューティー・ビジネス関連企業の株式に投資を行う。ビューティー・ビジネス関連企業とは、委託会社の視点において、「人の美しさ」の向上に寄与する事業などを行い、今後の美容関連市場における成長の恩恵を享受すると考えられる企業をいう。株式への投資にあたっては、企業収益の成長性、財務の健全性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -19.18% |
リターン3年(年率) -1.78% |
リターン5年(年率) 6.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,694 |
シャープレシオ1年 -1.7 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,694 |
標準偏差1年 11.39% |
標準偏差3年 12.9% |
標準偏差5年 13.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 16,694 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 8.32% |
純資産総額(百万円) 16,694 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,280円 |
純資産総額(百万円) 231 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象はBBB-/Baa3格以上の豪ドル建て債券、ニュージーランドドル建て債券、またはその関連派生商品(先物取引等)。ポートフォリオの平均格付けはA-/A3格以上。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.27% |
リターン3年(年率) 2.06% |
リターン5年(年率) 4.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 231 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 231 |
標準偏差1年 6.87% |
標準偏差3年 8.2% |
標準偏差5年 9.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 231 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 231 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,946円 |
純資産総額(百万円) 648 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、消費関連企業(若い世代を中心とした消費者層の消費行動から恩恵を受ける企業)の株式等に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.06% |
リターン3年(年率) 9.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 648 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 648 |
標準偏差1年 21.91% |
標準偏差3年 22.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 648 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 648 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,292円 |
純資産総額(百万円) 3,149 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ヨーロッパ 10/40(税引き配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ヨーロッパ 10/40(税引き配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシア・欧州新興国(トルコ・ポーランド・ハンガリー・チェコ)の株式。綿密な企業調査に基づいたアクティブ運用を行う。収益性・成長性等を勘案して選択した銘柄に投資。キャッシュフローに基づく利益率に注目し、継続的にバリュエーションをモニターする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.64% |
リターン3年(年率) 28.96% |
リターン5年(年率) 1.67% |
リターン10年(年率) -0.9% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,149 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,149 |
標準偏差1年 15.25% |
標準偏差3年 18.36% |
標準偏差5年 30.59% |
標準偏差10年 27.62% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,149 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,149 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,774円 |
純資産総額(百万円) 850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.9625% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界各国の株式のなかから、本来の企業価値に比べて株価が低く、今後の株価上昇余地が大きいと判断される銘柄に厳選して投資する。分配金込み基準価額が15,000円以上となった場合には、国内の短期有価証券および短期金融商品等による安定運用に順次切替え、安定運用後、繰上償還する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -4.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 850 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 850 |
標準偏差1年 21.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 850 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 850 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,380円 |
純資産総額(百万円) 113 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の国債を主要投資対象とする。日本を除く世界主要先進国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本)(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.12% |
リターン3年(年率) 4.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 113 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 113 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 113 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 113 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,846円 |
純資産総額(百万円) 41 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の米ドル建て公社債を主要投資対象とする。新興国の米ドル建て公社債に投資することにより、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(除くB格以下)(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.43% |
リターン3年(年率) 5.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 41 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 41 |
標準偏差1年 10.08% |
標準偏差3年 8.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 41 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,647円 |
純資産総額(百万円) 423 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(グロス配当金込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式を主要投資対象とする。日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.32% |
リターン3年(年率) 14.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 423 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 423 |
標準偏差1年 15.1% |
標準偏差3年 14.59% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 423 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 423 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,807円 |
純資産総額(百万円) 2,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のビューティー・ビジネス関連企業の株式に投資を行う。ビューティー・ビジネス関連企業とは、委託会社の視点において、「人の美しさ」の向上に寄与する事業などを行い、今後の美容関連市場における成長の恩恵を享受すると考えられる企業をいう。株式への投資にあたっては、企業収益の成長性、財務の健全性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -17.5% |
リターン3年(年率) -8.68% |
リターン5年(年率) -1.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,239 |
シャープレシオ1年 -1.92 |
シャープレシオ3年 -0.66 |
シャープレシオ5年 -0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,239 |
標準偏差1年 9.26% |
標準偏差3年 13.26% |
標準偏差5年 13.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 2,239 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,239 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,343円 |
純資産総額(百万円) 1,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の未来フォーカス企業(資金使途が環境問題や社会的な課題の解決に関連する用途とされている債券等や、発行条件に環境問題や社会的な課題の解決の観点を取り入れた債券等の発行実績のある企業等)が発行する債券及びハイブリッド証券に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.56% |
リターン3年(年率) -1.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,360 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,360 |
標準偏差1年 2.27% |
標準偏差3年 7.61% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,360 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,360 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,810円 |
純資産総額(百万円) 1,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 山口フィナンシャルグループの地盤である山口県・広島県・福岡県の持続的な発展に寄与すると考えられる企業(未来共創企業)の株式等に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、イ.未来共創企業の株式等を投資候補銘柄とする。ロ.投資候補銘柄の中から、成長性やバリュエーションを考慮し、投資魅力の高い銘柄を選定。ハ.個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮し、ポートフォリオを構築する。ニ.投資候補銘柄およびポートフォリオの組入銘柄については、適宜見直しを行う。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月23日 |
リターン1年(年率) -3.86% |
リターン3年(年率) 10.35% |
リターン5年(年率) 10.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,486 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,486 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 9.97% |
標準偏差5年 11.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,486 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,486 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,697円 |
純資産総額(百万円) 10,218 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用の効率化をはかるため、東証REIT指数(配当込み)を対象指数としたETF(上場投資信託証券)または不動産投信指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) -0.67% |
リターン5年(年率) 5.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 10,218 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 10,218 |
標準偏差1年 6.9% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 10,218 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,218 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,533円 |
純資産総額(百万円) 18 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.781% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。日本を含む全世界の株式および投資適格債券の基本配分は、株式80%、債券20%とする。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 18 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 18 |
標準偏差1年 12.9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 18 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,681円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.777% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式および投資適格債券へ分散投資を行う。日本を含む全世界の株式および投資適格債券の基本配分は、株式60%、債券40%とする。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.777% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.777% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 12.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.777% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,742円 |
純資産総額(百万円) 60 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 日本の公社債に投資を行い、ベンチマークであるダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。対象銘柄の流動性、信用リスクおよび純資産規模を考慮しポートフォリオを構築する。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.54% |
リターン3年(年率) -3.06% |
リターン5年(年率) -2.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 60 |
シャープレシオ1年 -1.46 |
シャープレシオ3年 -1.06 |
シャープレシオ5年 -1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 60 |
標準偏差1年 2.6% |
標準偏差3年 2.97% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 60 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 60 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,260円 |
純資産総額(百万円) 893 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の米ドル建資産(株式、債券、優先証券など)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより、個別企業の財務状況、成長性や価格変動のきっかけとなる事象などに着目した評価・分析を行い、有望企業を選別する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) -3.6% |
リターン5年(年率) -1.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 893 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 -0.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 893 |
標準偏差1年 4.44% |
標準偏差3年 8.12% |
標準偏差5年 7.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 893 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 893 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,952円 |
純資産総額(百万円) 1,057 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の株式、債券に投資。基本資産配分は、国内株式30%、国内債券43%、外国株式12%、外国債券12%および短期金融資産3%。株式への投資割合の上限は50%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限は50%未満の範囲内。個別資産毎におけるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -3.06% |
リターン3年(年率) 3.66% |
リターン5年(年率) 5.4% |
リターン10年(年率) 2.98% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,057 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,057 |
標準偏差1年 5.76% |
標準偏差3年 6.76% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 6.77% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,057 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.24% |
純資産総額(百万円) 1,057 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,309円 |
純資産総額(百万円) 213 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式のうち、経営者が実質的に主要な株主である企業の株式。経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別して投資銘柄を選定。計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) 6.71% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 213 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 213 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 10.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 213 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0.97% |
純資産総額(百万円) 213 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,227円 |
純資産総額(百万円) 1,461 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.758% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対資源国通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.73% |
リターン3年(年率) 6.75% |
リターン5年(年率) 13.54% |
リターン10年(年率) 3.73% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 1,461 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 1,461 |
標準偏差1年 8.73% |
標準偏差3年 10.09% |
標準偏差5年 12.7% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 1.758% |
純資産総額(百万円) 1,461 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 1,461 |
|
|
2851-2900件を表示(全5703件)