logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5720件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

201-250件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

  • 6
  • 7
  • 8
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MUFG ウェルス・インサイト・ファンド(積極型)

基準価額/騰落

16,210円
+0.54%

純資産総額(百万円)

59,415

資金流入週間(百万円)※推計

249

信託報酬率(税込)

1.30649%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。成長性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差14.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月20日

リターン1年(年率)

1.26%

リターン3年(年率)

14.1%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.30649%

純資産総額(百万円)

59,415

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.30649%

純資産総額(百万円)

59,415

標準偏差1年

12.59%

標準偏差3年

11.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.30649%

純資産総額(百万円)

59,415

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

59,415

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

(ダイワFW)外国債券インデックス(H無)

基準価額/騰落

14,283円
+0.30%

純資産総額(百万円)

27,274

資金流入週間(百万円)※推計

244

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。同インデックスへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月17日

リターン1年(年率)

-3.14%

リターン3年(年率)

4.35%

リターン5年(年率)

3.91%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

27,274

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

27,274

標準偏差1年

8.65%

標準偏差3年

7.93%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

27,274

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

27,274

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

My SMT S&P500インデックス(ノーロード)

基準価額/騰落

16,686円
+0.48%

純資産総額(百万円)

97,773

資金流入週間(百万円)※推計

243

信託報酬率(税込)

0.0968%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月26日

リターン1年(年率)

2.23%

リターン3年(年率)

20.94%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0968%

純資産総額(百万円)

97,773

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0968%

純資産総額(百万円)

97,773

標準偏差1年

18.61%

標準偏差3年

16.63%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0968%

純資産総額(百万円)

97,773

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

97,773

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本好配当株投信

基準価額/騰落

16,840円
+0.97%

純資産総額(百万円)

195,335

資金流入週間(百万円)※推計

241

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上り益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、配当の安定性や成長性、企業業績、株価の割安性等を勘案し、銘柄を選定。銘柄分散、業種分散に配慮し、ポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月10日

リターン1年(年率)

-0.56%

リターン3年(年率)

17.61%

リターン5年(年率)

17.01%

リターン10年(年率)

8.32%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

195,335

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

195,335

標準偏差1年

9.02%

標準偏差3年

10.8%

標準偏差5年

11.91%

標準偏差10年

14.54%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

195,335

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

100円

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

5.94%

純資産総額(百万円)

195,335

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

iFree日経225インデックス

基準価額/騰落

27,482円
+0.32%

純資産総額(百万円)

117,866

資金流入週間(百万円)※推計

240

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主として、わが国の株式に投資し、投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動させることを目指して運用を行う。投資成果を同指数の動きにできるだけ連動させるため、投資対象銘柄(225銘柄)のうち200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月19日

リターン1年(年率)

4.05%

リターン3年(年率)

17.42%

リターン5年(年率)

14.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

117,866

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

117,866

標準偏差1年

13.28%

標準偏差3年

15.14%

標準偏差5年

15.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

117,866

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

117,866

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

りそな ラップ型ファンド(安定成長型)『愛称:R246(安定成長型)』

基準価額/騰落

15,136円
+0.22%

純資産総額(百万円)

102,652

資金流入週間(百万円)※推計

237

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に世界各国の8つの資産(国内、先進国および新興国の債券・株式、ならびに国内および先進国のリート)に分散投資する。目標リターンは短期金利+4%。先を見据えたシミュレーションにより、中長期的な運用に理想的なポートフォリオを構築する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

1.46%

リターン3年(年率)

7.64%

リターン5年(年率)

7.2%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

102,652

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

102,652

標準偏差1年

6.54%

標準偏差3年

7.52%

標準偏差5年

7.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

102,652

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

102,652

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ひふみクロスオーバーpro

基準価額/騰落

10,752円
+0.43%

純資産総額(百万円)

30,197

資金流入週間(百万円)※推計

237

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の未上場株式と上場株式を主要な投資対象とする。未上場株式に投資を行い上場後も投資し続けるクロスオーバー投資(未上場株式と上場株式の両方に投資すること)を行う。未上場株式、上場株式への投資にあたっては、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、業種や企業規模にとらわれることなく、成長企業を発掘する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

30,197

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

30,197

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

30,197

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

30,197

新興国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

SBI・新興国株式インデックス・ファンド『愛称:雪だるま(新興国株式)』

基準価額/騰落

17,750円
+0.94%

純資産総額(百万円)

37,316

資金流入週間(百万円)※推計

237

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSEエマージング・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSEエマージング・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

マザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に新興国の株式に投資を行い、FTSE エマージング・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月12日

リターン1年(年率)

4.85%

リターン3年(年率)

10.64%

リターン5年(年率)

13.27%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

37,316

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

37,316

標準偏差1年

16.16%

標準偏差3年

13.19%

標準偏差5年

13.19%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

37,316

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

37,316

複合

アクティブ

比較

販売会社

いちよし FW専用投資信託オルタナティブ

基準価額/騰落

16,825円
+0.30%

純資産総額(百万円)

85,422

資金流入週間(百万円)※推計

236

信託報酬率(税込)

1.166%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。内外のオルタナティブ・ファンド及びリート(不動産投資信託)を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.67%

リターン3年(年率)

7.13%

リターン5年(年率)

7%

リターン10年(年率)

5.62%

信託報酬率

1.166%

純資産総額(百万円)

85,422

シャープレシオ1年

1.87

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.81

信託報酬率

1.166%

純資産総額(百万円)

85,422

標準偏差1年

5.52%

標準偏差3年

5.47%

標準偏差5年

5.33%

標準偏差10年

6.92%

信託報酬率

1.166%

純資産総額(百万円)

85,422

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

85,422

先進/株

インデックス

比較

販売会社

DC全世界株式インデックス(オール・カントリー)

基準価額/騰落

11,823円
+0.54%

純資産総額(百万円)

4,064

資金流入週間(百万円)※推計

233

信託報酬率(税込)

0.1122%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1122%

純資産総額(百万円)

4,064

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1122%

純資産総額(百万円)

4,064

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1122%

純資産総額(百万円)

4,064

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

4,064

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

国内リートインデックス(ラップ向け)

基準価額/騰落

10,306円
-0.38%

純資産総額(百万円)

52,379

資金流入週間(百万円)※推計

233

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

インベスコ国内リートインデックス

ベンチマーク/連動指数

インベスコ国内リートインデックス

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものも含む)されているリートに投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)にも投資することがある。インベスコ国内リートインデックスの動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.19%

リターン3年(年率)

0.84%

リターン5年(年率)

5.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

52,379

シャープレシオ1年

1.25

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

52,379

標準偏差1年

6.33%

標準偏差3年

8.76%

標準偏差5年

10.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

52,379

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月10日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

52,379

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

米国中期債運用戦略ファンド(ダイワ投資一任)

基準価額/騰落

11,615円
+0.08%

純資産総額(百万円)

7,672

資金流入週間(百万円)※推計

232

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。「米国中期債運用戦略マザーファンド」への投資を通じて、残存期間が5年から7年程度の米国債に投資し、原則として、各残存期間毎の投資金額がほぼ同額程度となるような運用(ラダー型運用)を目指す。実質組入外貨建資産については、「守る為替ヘッジ戦略」と「攻める為替ヘッジ戦略」の組合わせにより、最適な為替ヘッジ戦略を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月11日

リターン1年(年率)

-1.11%

リターン3年(年率)

0.45%

リターン5年(年率)

1.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

7,672

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

7,672

標準偏差1年

2.46%

標準偏差3年

4.39%

標準偏差5年

4.13%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

7,672

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,672

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米国債20年超

基準価額/騰落

193,520円
+0.41%

純資産総額(百万円)

5,557

資金流入週間(百万円)※推計

231

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2255)。主として、残存期間が20年を超える米国の国債を投資対象とし、連動対象指数である「FTSE米国債20年超セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-12.42%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

5,557

シャープレシオ1年

-1.73

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

5,557

標準偏差1年

7.36%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

5,557

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,800円

直近決算日

2025年04月11日

分配金利回り

2.74%

純資産総額(百万円)

5,557

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeNEXT インド株インデックス

基準価額/騰落

15,238円
+0.93%

純資産総額(百万円)

155,053

資金流入週間(百万円)※推計

226

信託報酬率(税込)

0.473%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

インドの株式に投資し、投資成果をNifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-6.7%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

155,053

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

155,053

標準偏差1年

14.82%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.473%

純資産総額(百万円)

155,053

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

155,053

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

たわらノーロード バランス(8資産均等型)

基準価額/騰落

16,850円
+0.28%

純資産総額(百万円)

93,673

資金流入週間(百万円)※推計

223

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。各マザーファンドは、各資産クラスの代表的な指数に連動した投資成果をめざす。各マザーファンドへの投資を通じた各資産クラスへの配分比率は、均等を目標とする。時価変動等により、資産配分比率が均等比率から一定以上乖離した場合にはリバランスする。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

1.36%

リターン3年(年率)

8.21%

リターン5年(年率)

9.43%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

93,673

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

93,673

標準偏差1年

7.2%

標準偏差3年

8.18%

標準偏差5年

8.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

93,673

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

93,673

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フランチャイズ・パートナーズ・世界株B(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

16,089円
+0.17%

純資産総額(百万円)

40,437

資金流入週間(百万円)※推計

223

信託報酬率(税込)

1.0835%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、企業の質(高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)に着目した投資候補銘柄の選定を行い、バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を勘案して組入銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.82%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0835%

純資産総額(百万円)

40,437

シャープレシオ1年

1.23

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0835%

純資産総額(百万円)

40,437

標準偏差1年

11.82%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0835%

純資産総額(百万円)

40,437

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

40,437

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeETF S&P500(H有)

基準価額/騰落

232,908円
-0.07%

純資産総額(百万円)

26,100

資金流入週間(百万円)※推計

222

信託報酬率(税込)

0.077%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2248)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」を対円で為替ヘッジした「S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.12%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

26,100

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

26,100

標準偏差1年

10.97%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

26,100

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,690円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

1.97%

純資産総額(百万円)

26,100

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・米国成長株投信Eコース 隔月(H無)予想分配金

基準価額/騰落

11,598円
+0.31%

純資産総額(百万円)

51,503

資金流入週間(百万円)※推計

222

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-3.29%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

51,503

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

51,503

標準偏差1年

22.21%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

51,503

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

200円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

10.35%

純資産総額(百万円)

51,503

複合

アクティブ

比較

販売会社

ゴールド・インカムプラス

基準価額/騰落

10,334円
-0.32%

純資産総額(百万円)

3,368

資金流入週間(百万円)※推計

221

信託報酬率(税込)

1.056%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国国債および金を投資対象とする「ゴールド・インカムプラス戦略」(原則として米国国債と金にそれぞれ100%ずつ投資し、合計でおよそ200%の投資効果を享受する。各投資対象の構成比率が概ね互いに等しい割合となるように月次でリバランスを行う)のパフォーマンスに連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

3,368

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

3,368

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

3,368

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,200円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

11.61%

純資産総額(百万円)

3,368

複合

アクティブ

比較

販売会社

JPモルガン・グランド・アセット・アロケーション

基準価額/騰落

10,249円
+0.05%

純資産総額(百万円)

4,298

資金流入週間(百万円)※推計

220

信託報酬率(税込)

1.2265%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の債券、株式に分散して投資し、長期的な市場見通しに基づき基本となる資産配分を決定し、構築された基本資産配分に対し、グローバルの景気サイクルや各アセットクラスの収益などの様々な要素を考慮し、当該基本資産配分の比率を機動的に随時調整する。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.2265%

純資産総額(百万円)

4,298

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.2265%

純資産総額(百万円)

4,298

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.2265%

純資産総額(百万円)

4,298

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

4,298

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・アメリカ高配当株(毎月)

基準価額/騰落

13,617円
+0.48%

純資産総額(百万円)

43,193

資金流入週間(百万円)※推計

219

信託報酬率(税込)

1.914%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の株式(優先株式を含む)、MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資する。MLPへの投資比率は50%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-2.1%

リターン3年(年率)

15.29%

リターン5年(年率)

20.4%

リターン10年(年率)

8.79%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

43,193

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

1.42

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

43,193

標準偏差1年

16.44%

標準偏差3年

14.94%

標準偏差5年

14.38%

標準偏差10年

16.83%

信託報酬率

1.914%

純資産総額(百万円)

43,193

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

180円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

11.9%

純資産総額(百万円)

43,193

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・欧州中小型株・オープンB

基準価額/騰落

31,395円
+0.73%

純資産総額(百万円)

14,108

資金流入週間(百万円)※推計

218

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・スモールキャップ・インデックス(税引後配当金込/円換算)

ベンチマーク/連動指数

MSCIヨーロッパ・スモールキャップ・インデックス(税引後配当金込/円換算)

ファンドコメント

英国および欧州大陸の取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、市場平均等に比較し高い成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される中小型の高成長企業に投資。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCI ヨーロッパ・スモールキャップ・インデックス(税引後配当金込/円換算)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

3.04%

リターン3年(年率)

13.1%

リターン5年(年率)

15.71%

リターン10年(年率)

7.28%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

14,108

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

14,108

標準偏差1年

15.23%

標準偏差3年

17.43%

標準偏差5年

18.92%

標準偏差10年

21.97%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

14,108

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

900円

直近決算日

2025年05月30日

分配金利回り

5.57%

純資産総額(百万円)

14,108

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型)

基準価額/騰落

22,130円
+0.63%

純資産総額(百万円)

25,137

資金流入週間(百万円)※推計

217

信託報酬率(税込)

0.05775%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国ならびに新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)への投資を行う。各投資対象資産の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざして運用を行う。基本投資割合は、国内株式33.3%、先進国株式33.3%、新興国株式33.3%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

4.54%

リターン3年(年率)

16.61%

リターン5年(年率)

17.07%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.05775%

純資産総額(百万円)

25,137

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.05775%

純資産総額(百万円)

25,137

標準偏差1年

12.47%

標準偏差3年

11.7%

標準偏差5年

11.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.05775%

純資産総額(百万円)

25,137

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25,137

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

My SMT 日経225インデックス(ノーロード)

基準価額/騰落

20,137円
+0.33%

純資産総額(百万円)

31,598

資金流入週間(百万円)※推計

213

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。ファンドの資金動向および指数構成銘柄の入れ替え等に対応するために必要な売買株数を算出。売買を行い、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

3.94%

リターン3年(年率)

17.36%

リターン5年(年率)

14.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

31,598

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

31,598

標準偏差1年

13.26%

標準偏差3年

15.13%

標準偏差5年

15.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

31,598

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

31,598

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS Jリート・コア上場投信

基準価額/騰落

107,128円
-0.46%

純資産総額(百万円)

62,790

資金流入週間(百万円)※推計

213

信託報酬率(税込)

0.1595%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT Core指数

ベンチマーク/連動指数

東証REIT Core指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2517)。東証REIT指数の算出対象を母集団とし、浮動株時価総額及び売買代金の水準により銘柄を選定した「東証REIT Core指数」に連動する投資成果をめざす。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.12%

リターン3年(年率)

1.35%

リターン5年(年率)

5.83%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

62,790

シャープレシオ1年

1.08

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

62,790

標準偏差1年

6.28%

標準偏差3年

8.79%

標準偏差5年

10.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

62,790

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

1,100円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

4.3%

純資産総額(百万円)

62,790

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

G・ハイインカム債券D(分配年6/H無)

基準価額/騰落

12,166円
+0.26%

純資産総額(百万円)

10,711

資金流入週間(百万円)※推計

211

信託報酬率(税込)

1.239%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

-1.44%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

10,711

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

10,711

標準偏差1年

10.43%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

10,711

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

70円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

2.71%

純資産総額(百万円)

10,711

複合

インデックス

比較

販売会社

9資産分散投資・スタンダード<DC年金>『愛称:わたしへの贈りもの』

基準価額/騰落

10,382円
-0.01%

純資産総額(百万円)

21,998

資金流入週間(百万円)※推計

202

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内株式、国内債券、先進国株式(除く日本)、先進国債券(除く日本)、先進国債券(除く日本、為替ヘッジあり)、新興国株式、新興国債券、国内リート、先進国リート(除く日本)に投資する。各資産クラスのベンチマークを基本配分比率で合成したものを当ファンドのベンチマークとして定め、これに概ね連動した投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.49%

リターン3年(年率)

0.25%

リターン5年(年率)

-0.12%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

21,998

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

0.03

シャープレシオ5年

-0.05

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

21,998

標準偏差1年

1.69%

標準偏差3年

3.98%

標準偏差5年

3.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

21,998

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

21,998

日本/債

インデックス

比較

販売会社

野村 日本債券インデックス(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

9,332円
-0.09%

純資産総額(百万円)

34,273

資金流入週間(百万円)※推計

201

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。インベストメント・テクノロジー関連部署によるインデックス情報の管理・分析や、運用審査部署によるファンドの分析により銘柄の選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.75%

リターン3年(年率)

-2.71%

リターン5年(年率)

-2.26%

リターン10年(年率)

-0.6%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

34,273

シャープレシオ1年

-1.2

シャープレシオ3年

-0.93

シャープレシオ5年

-0.93

シャープレシオ10年

-0.27

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

34,273

標準偏差1年

2.55%

標準偏差3年

3.05%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.34%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

34,273

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

34,273

国内/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

結い2101

基準価額/騰落

21,387円
+0.41%

純資産総額(百万円)

46,139

資金流入週間(百万円)※推計

201

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の金融商品取引所上場株式(上場予定予定を含む)および未上場株式。主として国内の株式市場の中で、投資家の長期的な資産形成と社会の持続的発展に貢献できる企業を対象として、その時点で市場価値が割安であると考えられる銘柄を選別し、長期的に分散投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.58%

リターン3年(年率)

3.16%

リターン5年(年率)

2.2%

リターン10年(年率)

2.62%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

46,139

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.31

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

46,139

標準偏差1年

4.33%

標準偏差3年

5.43%

標準偏差5年

6.83%

標準偏差10年

8.17%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

46,139

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月19日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

46,139

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国NASDAQオープンBコース

基準価額/騰落

36,863円
+0.30%

純資産総額(百万円)

119,288

資金流入週間(百万円)※推計

200

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国のNasdaq上場株式。成長性、収益性、安定性等を総合的に勘案して選択した銘柄に投資。スクリーニングおよび定性分析で買付候補銘柄を絞り込み、リスク分析や業種分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、Nasdaq総合指数(税引前配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月28日

リターン1年(年率)

-5.68%

リターン3年(年率)

27.8%

リターン5年(年率)

21.65%

リターン10年(年率)

17.31%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

119,288

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.85

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

119,288

標準偏差1年

29.49%

標準偏差3年

24.49%

標準偏差5年

22.39%

標準偏差10年

20.42%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

119,288

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,300円

直近決算日

2025年05月28日

分配金利回り

7.87%

純資産総額(百万円)

119,288

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

DIAM 国内債券パッシブ・ファンド

基準価額/騰落

10,158円
-0.08%

純資産総額(百万円)

38,609

資金流入週間(百万円)※推計

199

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

国内の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合インデックスと連動した投資成果を目指す。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。日次・月次レベルでインデックスとの乖離を管理し、必要な場合には速やかに銘柄入替や調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-2.75%

リターン3年(年率)

-2.73%

リターン5年(年率)

-2.3%

リターン10年(年率)

-0.74%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

38,609

シャープレシオ1年

-1.22

シャープレシオ3年

-0.94

シャープレシオ5年

-0.95

シャープレシオ10年

-0.34

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

38,609

標準偏差1年

2.52%

標準偏差3年

3.03%

標準偏差5年

2.49%

標準偏差10年

2.33%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

38,609

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

38,609

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ・コア 米国債7-10年ETF(H有)

基準価額/騰落

163,828円
-0.17%

純資産総額(百万円)

152,281

資金流入週間(百万円)※推計

198

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1482)。米国債(償還残存期間7年以上10年未満)への投資を通じて、「FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.4%

リターン3年(年率)

-4.41%

リターン5年(年率)

-6.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

152,281

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

-0.56

シャープレシオ5年

-0.89

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

152,281

標準偏差1年

6.59%

標準偏差3年

8.14%

標準偏差5年

7.12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

152,281

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

1,600円

直近決算日

2025年04月11日

分配金利回り

2.75%

純資産総額(百万円)

152,281

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(SMBC FW) 欧州債

基準価額/騰落

15,516円
+0.63%

純資産総額(百万円)

51,515

資金流入週間(百万円)※推計

196

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、欧州通貨建ての公社債。ポートフォリオの平均格付は、原則としてA格相当以上に維持することを目指す。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

2.21%

リターン3年(年率)

7.47%

リターン5年(年率)

4.48%

リターン10年(年率)

1.92%

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

51,515

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

51,515

標準偏差1年

7.81%

標準偏差3年

9.05%

標準偏差5年

7.99%

標準偏差10年

7.81%

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

51,515

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

51,515

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックスF

基準価額/騰落

62,736円
+0.47%

純資産総額(百万円)

67,043

資金流入週間(百万円)※推計

195

信託報酬率(税込)

0.0938%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の株式等。S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月02日

リターン1年(年率)

2.2%

リターン3年(年率)

21.03%

リターン5年(年率)

23.26%

リターン10年(年率)

14.69%

信託報酬率

0.0938%

純資産総額(百万円)

67,043

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

1.26

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.86

信託報酬率

0.0938%

純資産総額(百万円)

67,043

標準偏差1年

18.6%

標準偏差3年

16.64%

標準偏差5年

16.23%

標準偏差10年

17.03%

信託報酬率

0.0938%

純資産総額(百万円)

67,043

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

67,043

複合

アクティブ

比較

販売会社

ラップ・コンシェルジュ(成長タイプ)

基準価額/騰落

17,723円
+0.34%

純資産総額(百万円)

3,636

資金流入週間(百万円)※推計

192

信託報酬率(税込)

2.14999%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、内外の債券および株式等(不動産投資信託証券等を含む)。資産配分比率は、国内株式30%、外国株式30%、国内債券30%、外国債券10%を基本とし、資産配分比率、組入れの決定にあたっては、株式会社大和ファンド・コンサルティングの投資助言を受ける。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月17日

リターン1年(年率)

0.92%

リターン3年(年率)

8.05%

リターン5年(年率)

9.05%

リターン10年(年率)

5.23%

信託報酬率

2.14999%

純資産総額(百万円)

3,636

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

2.14999%

純資産総額(百万円)

3,636

標準偏差1年

6.34%

標準偏差3年

7.81%

標準偏差5年

7.63%

標準偏差10年

8.96%

信託報酬率

2.14999%

純資産総額(百万円)

3,636

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,636

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeETF NASDAQ100(H無)

基準価額/騰落

192,537円
+0.62%

純資産総額(百万円)

7,022

資金流入週間(百万円)※推計

192

信託報酬率(税込)

0.11%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2840)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を円換算した「NASDAQ100指数(配当込み、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.49%

リターン3年(年率)

26.7%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

7,022

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

7,022

標準偏差1年

24.11%

標準偏差3年

20.93%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

7,022

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0.39%

純資産総額(百万円)

7,022

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

三菱UFJ 資産配分最適化バランス(R3)『愛称:わたしのとうしん』

基準価額/騰落

10,092円
+0.29%

純資産総額(百万円)

202

資金流入週間(百万円)※推計

192

信託報酬率(税込)

0.5115%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

最適化バランス(12%)指数

ベンチマーク/連動指数

最適化バランス(12%)指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式、公社債および日本を含む先進国の不動産投資信託証券に投資を行う。実質的な投資割合は、目標リスク水準(12%程度)に対し過去の市場データを用いて最適化を行い決定される、最適化バランス(12%)指数の各資産の構成比率となるよう運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5115%

純資産総額(百万円)

202

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5115%

純資産総額(百万円)

202

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5115%

純資産総額(百万円)

202

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

202

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

Smart-i 日経225インデックス

基準価額/騰落

23,350円
+0.32%

純資産総額(百万円)

20,368

資金流入週間(百万円)※推計

191

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

国内の株式を実質的な主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。RM日経225マザーファンドを通じて、主として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている株式に投資する。運用の効率化をはかるため、国内株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)、国内株式を対象とした株価指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

3.68%

リターン3年(年率)

17.03%

リターン5年(年率)

14.34%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

20,368

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

20,368

標準偏差1年

13.28%

標準偏差3年

15.15%

標準偏差5年

15.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

20,368

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,368

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

いちよし FW専用投資信託内外債券

基準価額/騰落

11,512円
+0.38%

純資産総額(百万円)

81,509

資金流入週間(百万円)※推計

190

信託報酬率(税込)

0.946%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。内外の債券を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.69%

リターン3年(年率)

4.09%

リターン5年(年率)

3.15%

リターン10年(年率)

1.74%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

81,509

シャープレシオ1年

-0.45

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

81,509

標準偏差1年

4.5%

標準偏差3年

4.68%

標準偏差5年

4.22%

標準偏差10年

5.12%

信託報酬率

0.946%

純資産総額(百万円)

81,509

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

81,509

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 日本債券オープン(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

9,553円
-0.08%

純資産総額(百万円)

97,437

資金流入週間(百万円)※推計

190

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、BBB格相当以上の日本の公社債。マクロ経済分析、ファンダメンタルズ分析およびマーケット分析等を行うと共に、セクター分析や信用リスク分析等に基づき、デュレーション、セクター配分、個別銘柄選定等をアクティブに決定・変更。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.68%

リターン3年(年率)

-2.48%

リターン5年(年率)

-2.03%

リターン10年(年率)

-0.36%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

97,437

シャープレシオ1年

-1.21

シャープレシオ3年

-0.85

シャープレシオ5年

-0.83

シャープレシオ10年

-0.17

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

97,437

標準偏差1年

2.46%

標準偏差3年

3.05%

標準偏差5年

2.52%

標準偏差10年

2.41%

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

97,437

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

97,437

金

インデックス

成長

比較

販売会社

SMT ゴールドインデックス・オープン(H有)

基準価額/騰落

18,534円
-1.06%

純資産総額(百万円)

7,880

資金流入週間(百万円)※推計

189

信託報酬率(税込)

0.67499%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

LBMA金価格(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

LBMA金価格(円ヘッジベース)

ファンドコメント

金現物に投資する上場投資信託証券を主要投資対象とする。ベンチマークであるLBMA金価格(円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指す。マザーファンド受益証券が主要投資対象とする投資対象上場投資信託証券は、この投資信託の商品性及び運用上の効率性等を損なわない範囲で、委託会社の判断により見直しを行うことがある。為替ヘッジは、原則として行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

32.49%

リターン3年(年率)

13.98%

リターン5年(年率)

7.95%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.67499%

純資産総額(百万円)

7,880

シャープレシオ1年

2.3

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.67499%

純資産総額(百万円)

7,880

標準偏差1年

13.98%

標準偏差3年

14.3%

標準偏差5年

14.71%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.67499%

純資産総額(百万円)

7,880

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,880

米国/株

インデックス

比較

販売会社

GX S&P500・カバード・コール

基準価額/騰落

99,598円
+0.39%

純資産総額(百万円)

5,070

資金流入週間(百万円)※推計

189

信託報酬率(税込)

0.6385%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2868)。S&P500指数を対象に、「カバードコール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「Cboe S&P 500 BuyWrite Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。毎月10日決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.3%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6385%

純資産総額(百万円)

5,070

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6385%

純資産総額(百万円)

5,070

標準偏差1年

17%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6385%

純資産総額(百万円)

5,070

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

800円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

10.64%

純資産総額(百万円)

5,070

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

グローバルリートインデックス(SMA)

基準価額/騰落

62,232円
+0.18%

純資産総額(百万円)

66,484

資金流入週間(百万円)※推計

186

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国の取引所に上場している(上場予定を含む)REIT(不動産投資信託証券)を主要投資対象とし、ベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動した投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.44%

リターン3年(年率)

5.86%

リターン5年(年率)

13.38%

リターン10年(年率)

5.94%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

66,484

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

66,484

標準偏差1年

11.05%

標準偏差3年

16.71%

標準偏差5年

17.29%

標準偏差10年

17.76%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

66,484

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

66,484

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 世界REITファンドB(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

17,976円
+0.06%

純資産総額(百万円)

21,780

資金流入週間(百万円)※推計

185

信託報酬率(税込)

0.869%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とし、高水準の配当収益の獲得と、中長期的な値上り益の獲得を目指す。各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.7%

リターン3年(年率)

5.8%

リターン5年(年率)

13.61%

リターン10年(年率)

6.58%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

21,780

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

21,780

標準偏差1年

9.7%

標準偏差3年

15.76%

標準偏差5年

16.65%

標準偏差10年

16.72%

信託報酬率

0.869%

純資産総額(百万円)

21,780

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

21,780

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

(SMBC FW) 日本中小型株

基準価額/騰落

25,889円
+0.79%

純資産総額(百万円)

53,664

資金流入週間(百万円)※推計

183

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国の中小型株を主要投資対象とし、アクティブ運用を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

3.75%

リターン3年(年率)

10.5%

リターン5年(年率)

10.89%

リターン10年(年率)

9.17%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

53,664

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

53,664

標準偏差1年

11.19%

標準偏差3年

11.63%

標準偏差5年

13.49%

標準偏差10年

16.73%

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

53,664

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

53,664

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック 世界好配当株式オープン『愛称:世界の息吹』

基準価額/騰落

13,752円
+0.37%

純資産総額(百万円)

78,003

資金流入週間(百万円)※推計

182

信託報酬率(税込)

1.298%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の配当利回りの高い株式を実質的な主要投資対象とし、継続的な配当収入の確保を目指す。先進国のみならず、新興国を含めた成長性の高いと考えられる配当利回りの高い企業の株式に投資。副次的な投資対象として海外の短期債券等にも投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-1.33%

リターン3年(年率)

12.23%

リターン5年(年率)

16.31%

リターン10年(年率)

8.1%

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

78,003

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

78,003

標準偏差1年

14.62%

標準偏差3年

13.21%

標準偏差5年

13.27%

標準偏差10年

14.78%

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

78,003

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

130円

直近決算日

2025年06月25日

分配金利回り

9.82%

純資産総額(百万円)

78,003

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Slim 国内リートインデックス

基準価額/騰落

9,943円
-0.36%

純資産総額(百万円)

25,003

資金流入週間(百万円)※推計

181

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券に投資を行う。東証REIT指数(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

8.25%

リターン3年(年率)

0.98%

リターン5年(年率)

5.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

25,003

シャープレシオ1年

1.25

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

25,003

標準偏差1年

6.36%

標準偏差3年

8.72%

標準偏差5年

10.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

25,003

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25,003

複合

インデックス

比較

販売会社

みらいバランス・株式10(富士通企業年金基金DC向け)

基準価額/騰落

9,739円
+0.01%

純資産総額(百万円)

12,091

資金流入週間(百万円)※推計

181

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内および外国の各債券、国内および外国の各株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目的に運用を行うことを基本とする。基本投資割合は、国内債券80%、外国債券10%、国内株式6%、外国株式4%とする。原則として毎月、リバランスを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.92%

リターン3年(年率)

0.17%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

12,091

シャープレシオ1年

-0.92

シャープレシオ3年

0.02

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

12,091

標準偏差1年

2.43%

標準偏差3年

3.51%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

12,091

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,091

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

My SMT グローバル株式インデックス(ノーロード)

基準価額/騰落

30,473円
+0.51%

純資産総額(百万円)

31,616

資金流入週間(百万円)※推計

181

信託報酬率(税込)

0.1023%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界の主要国の株式を主要投資対象とする。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。取引コスト等を勘案しつつ、個別銘柄ウェイトのベンチマークからの乖離を極小化すべく、リバランス案を作成。このリバランス案に基づき、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

3.96%

リターン3年(年率)

20.35%

リターン5年(年率)

22.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1023%

純資産総額(百万円)

31,616

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1023%

純資産総額(百万円)

31,616

標準偏差1年

16.17%

標準偏差3年

14.91%

標準偏差5年

15.28%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1023%

純資産総額(百万円)

31,616

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

31,616

海外/不

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 外国REITインデックス(H有) (SMA専用)

基準価額/騰落

9,034円
-0.36%

純資産総額(百万円)

5,806

資金流入週間(百万円)※推計

180

信託報酬率(税込)

0.4345%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。運用の効率化をはかるため、不動産投信指数先物取引を利用することがある。このため、マザーファンドの受益証券の組入総額と不動産投信指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.91%

リターン3年(年率)

-2.19%

リターン5年(年率)

3.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4345%

純資産総額(百万円)

5,806

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

-0.12

シャープレシオ5年

0.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4345%

純資産総額(百万円)

5,806

標準偏差1年

13.51%

標準偏差3年

19.02%

標準偏差5年

18.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4345%

純資産総額(百万円)

5,806

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

220円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

2.44%

純資産総額(百万円)

5,806

201-250件を表示(全5720件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

  • 6
  • 7
  • 8
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索