ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4701-4750件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,033円 |
純資産総額(百万円) 9,045 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Virtual Reality Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Virtual Reality Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のバーチャルリアリティ関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資する。S&P Kensho Virtual Reality Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -1.63% |
リターン3年(年率) 17.31% |
リターン5年(年率) 29.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 9,045 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 9,045 |
標準偏差1年 28.71% |
標準偏差3年 27.81% |
標準偏差5年 34.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 9,045 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,045 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,446円 |
純資産総額(百万円) 3,869 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株価指数先物取引および残存期間の短い日本の債券に投資する。株価指数先物取引の売建玉の時価総額が、原則として信託財産の純資産総額の2倍程度になるように調整し、日々の基準価額の値動きが日本の株式市場の値動きの2倍程度逆となることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -32.57% |
リターン3年(年率) -38.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 3,869 |
シャープレシオ1年 -1.18 |
シャープレシオ3年 -1.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 3,869 |
標準偏差1年 27.98% |
標準偏差3年 29.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 3,869 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,869 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,002円 |
純資産総額(百万円) 20,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定株式を含む)。日本および海外の株式のなかから選んだ「剛・柔・善」企業への規律ある集中投資によって、“階段型”の基準価額上昇を目指す。原則として為替ヘッジを行わないが、市況動向によっては一時的に為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 7.39% |
リターン3年(年率) 13.95% |
リターン5年(年率) 10.49% |
リターン10年(年率) 5.49% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,473 |
シャープレシオ1年 2.04 |
シャープレシオ3年 1.88 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,473 |
標準偏差1年 3.46% |
標準偏差3年 7.36% |
標準偏差5年 8.38% |
標準偏差10年 12.56% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,473 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,473 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,090円 |
純資産総額(百万円) 30,819 |
資金流入週間(百万円)※推計 -45 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式25%、先進国株式15%、国内債券42%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 6.87% |
リターン5年(年率) 6.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 30,819 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 30,819 |
標準偏差1年 5.25% |
標準偏差3年 6.19% |
標準偏差5年 5.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 30,819 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,819 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,416円 |
純資産総額(百万円) 25,789 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託を主要投資対象とし、安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全体の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 2.56% |
リターン5年(年率) 10.35% |
リターン10年(年率) 3.02% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 25,789 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 25,789 |
標準偏差1年 7.97% |
標準偏差3年 13.36% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 16.84% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 25,789 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 5.27% |
純資産総額(百万円) 25,789 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,407円 |
純資産総額(百万円) 41,080 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除く先進国に、新興国を加えた幅広い地域の債券(主に国債)に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長を求める。基本投資比率は先進国80%、新興国20%。債券の実質組入比率は原則として高位。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2025年05月16日 |
リターン1年(年率) -3.44% |
リターン3年(年率) 4.45% |
リターン5年(年率) 3.61% |
リターン10年(年率) 1.91% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 41,080 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 41,080 |
標準偏差1年 8.9% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.93% |
標準偏差10年 6.51% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 41,080 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 0.64% |
純資産総額(百万円) 41,080 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,423円 |
純資産総額(百万円) 10,230 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.7625% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) -4.07% |
リターン3年(年率) 8.56% |
リターン5年(年率) 11.06% |
リターン10年(年率) 4.06% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 10,230 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 10,230 |
標準偏差1年 13.54% |
標準偏差3年 11.69% |
標準偏差5年 10.2% |
標準偏差10年 10.52% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 10,230 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 3.92% |
純資産総額(百万円) 10,230 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,301円 |
純資産総額(百万円) 7,755 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国経済圏(中国、香港、台湾)の金融商品取引所に上場する現地通貨建株式および他通貨建てで発行されている上場株式を主要投資対象とし、安定した収益の確保と信託財産の成長をめざす。値上がり益および配当等収益などを原資として、毎決算時の安定した収益分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月4日決算。 |
運用報告書 2025年04月04日 |
リターン1年(年率) 4.85% |
リターン3年(年率) -3.67% |
リターン5年(年率) 2.25% |
リターン10年(年率) 0.42% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 7,755 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -0.2 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 7,755 |
標準偏差1年 25.78% |
標準偏差3年 19.51% |
標準偏差5年 18.96% |
標準偏差10年 20.33% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 7,755 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月04日 |
分配金利回り 13.84% |
純資産総額(百万円) 7,755 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,587円 |
純資産総額(百万円) 3,650 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -0.05% |
リターン3年(年率) -0.42% |
リターン5年(年率) -1.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,650 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,650 |
標準偏差1年 4.88% |
標準偏差3年 7.44% |
標準偏差5年 7.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,650 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,650 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,922円 |
純資産総額(百万円) 23,482 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 11.76% |
リターン3年(年率) 18.97% |
リターン5年(年率) 12.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 23,482 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 23,482 |
標準偏差1年 15.44% |
標準偏差3年 14.24% |
標準偏差5年 17.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 23,482 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,482 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,705円 |
純資産総額(百万円) 4,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.5895% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の小型株式に投資を行う。ビッグデータ等を活用し、ブラックロック・グループが独自に開発した計量モデルにより運用する。企業の収益成長や割安度等に着目し、相対的に投資魅力度が高いと判断される銘柄へ投資する。運用の指図に関する権限をブラックロック・インスティテューショナル・トラスト・カンパニー、エヌ.エイ.に委託する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.97% |
リターン3年(年率) 3.47% |
リターン5年(年率) 5.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 4,099 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 4,099 |
標準偏差1年 20.24% |
標準偏差3年 20.89% |
標準偏差5年 21.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5895% |
純資産総額(百万円) 4,099 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,099 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,362円 |
純資産総額(百万円) 9,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 1.88474% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、環境・気候変動の課題解決に貢献する企業の株式に投資する。各環境・気候変動対策関連テーマの見通しと各投資信託証券の評価等に基づき、投資する投資信託証券および投資比率を決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) -0.78% |
リターン3年(年率) 10.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.88474% |
純資産総額(百万円) 9,160 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.88474% |
純資産総額(百万円) 9,160 |
標準偏差1年 10.89% |
標準偏差3年 12.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.88474% |
純資産総額(百万円) 9,160 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 8.09% |
純資産総額(百万円) 9,160 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,977円 |
純資産総額(百万円) 1,948 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 0.5445% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内及び外国(新興国を含む)各株式、各債券(国内株式、外国株式、新興国株式、国内債券、外国債券、新興国債券)を主要投資対象する。ファンドにおける各マザーファンドへの基本投資割合は各1/6ずつとし、原則として、毎月リバランスを行う。各マザーファンドの対象指数の月次リターンに、基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 1.23% |
リターン3年(年率) 9.83% |
リターン5年(年率) 9.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 1,948 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 1,948 |
標準偏差1年 8.89% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 7.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 1,948 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,948 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,107円 |
純資産総額(百万円) 37,732 |
資金流入週間(百万円)※推計 -46 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、国内債券40%、外国株式20%、外国債券10%を基本配分比率として分散投資を行い、長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産の為替変動リスクに対しては原則為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 8.75% |
リターン5年(年率) 8.51% |
リターン10年(年率) 5.32% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 37,732 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 37,732 |
標準偏差1年 5.98% |
標準偏差3年 7.02% |
標準偏差5年 6.98% |
標準偏差10年 7.67% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 37,732 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,732 |
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,924円 |
純資産総額(百万円) 31,832 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -9.79% |
リターン3年(年率) 6.95% |
リターン5年(年率) 7.52% |
リターン10年(年率) 2.65% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 31,832 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 31,832 |
標準偏差1年 14.75% |
標準偏差3年 14.97% |
標準偏差5年 16.69% |
標準偏差10年 18.58% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 31,832 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 5.61% |
純資産総額(百万円) 31,832 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,123円 |
純資産総額(百万円) 85,957 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.6281% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式20%程度、海外株式10%程度、日本債券55%程度、海外債券15%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) 4.18% |
リターン5年(年率) 4.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 85,957 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 85,957 |
標準偏差1年 3.93% |
標準偏差3年 5.13% |
標準偏差5年 4.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 85,957 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0.46% |
純資産総額(百万円) 85,957 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,388円 |
純資産総額(百万円) 10,620 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場(それに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券および日本国債。リスク抑制の観点からイールドスプレッド等の変動に応じてJ-REITの組入比率を調整し、J-REITのアロケーションを低下させた部分については日本国債に配分する。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) 7.61% |
リターン3年(年率) 0.95% |
リターン5年(年率) 5.09% |
リターン10年(年率) 4.02% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 10,620 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 10,620 |
標準偏差1年 6.1% |
標準偏差3年 8.4% |
標準偏差5年 9.85% |
標準偏差10年 11.36% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 10,620 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月18日 |
分配金利回り 5.64% |
純資産総額(百万円) 10,620 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,348円 |
純資産総額(百万円) 20,398 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の株式を実質的な主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。RM日経225マザーファンドを通じて、主として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている株式に投資する。運用の効率化をはかるため、国内株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)、国内株式を対象とした株価指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) 3.68% |
リターン3年(年率) 17.03% |
リターン5年(年率) 14.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,398 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,398 |
標準偏差1年 13.28% |
標準偏差3年 15.15% |
標準偏差5年 15.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 20,398 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,398 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,926円 |
純資産総額(百万円) 14,730 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 2.7% |
リターン3年(年率) 3.63% |
リターン5年(年率) 1.77% |
リターン10年(年率) 2.12% |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 14,730 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 14,730 |
標準偏差1年 1.73% |
標準偏差3年 5% |
標準偏差5年 5.5% |
標準偏差10年 7.3% |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 14,730 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 3.71% |
純資産総額(百万円) 14,730 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 57,700円 |
純資産総額(百万円) 12,059 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてMSCIコクサイインデックスの構成国の株式等に投資。地域配分についてはトップダウン・アプローチにより、地域の銘柄選択についてはボトムアップ・アプローチにより運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -0.18% |
リターン3年(年率) 19.25% |
リターン5年(年率) 21.31% |
リターン10年(年率) 11.75% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,059 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,059 |
標準偏差1年 18.29% |
標準偏差3年 16.06% |
標準偏差5年 15.81% |
標準偏差10年 16.89% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 12,059 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,059 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,207円 |
純資産総額(百万円) 2,214 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.9725% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国に所在するテクノロジー関連企業、または事業活動の中心が新興国であるテクノロジー関連企業の株式に投資する。優れたテクノロジーを有し、大きな利益成長と株価上昇が期待できる銘柄を厳選する。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 5.63% |
リターン3年(年率) 24.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 2,214 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 2,214 |
標準偏差1年 24.36% |
標準偏差3年 22.61% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9725% |
純資産総額(百万円) 2,214 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,214 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,585円 |
純資産総額(百万円) 17,006 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 6.79% |
リターン3年(年率) 9.48% |
リターン5年(年率) 16.38% |
リターン10年(年率) 7.34% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 17,006 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 17,006 |
標準偏差1年 13.11% |
標準偏差3年 11.89% |
標準偏差5年 13.6% |
標準偏差10年 15.3% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 17,006 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 17,006 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,219円 |
純資産総額(百万円) 8,432 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。日本株運用で実績のある運用会社が運用する複数のファンドに投資し、各ファンドマネジャーが、それぞれ独自の運用スタイルで運用することで、ファンド全体のパフォーマンス向上を図る。原則として、資金増減に伴う買付けまたは売付けは、直前の投資比率に基づいて行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月27日 |
リターン1年(年率) 5.02% |
リターン3年(年率) 13.39% |
リターン5年(年率) 11.82% |
リターン10年(年率) 7.63% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 8,432 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 8,432 |
標準偏差1年 12.12% |
標準偏差3年 12.42% |
標準偏差5年 13.41% |
標準偏差10年 16.28% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 8,432 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,432 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,622円 |
純資産総額(百万円) 7,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とする。米国上場の主要な半導体関連銘柄で構成される株価指数「SOX指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -8.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,952 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,952 |
標準偏差1年 35.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,952 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,952 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,508円 |
純資産総額(百万円) 1,141 |
資金流入週間(百万円)※推計 -47 |
信託報酬率(税込) 1.843% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、世界の株式に実質的に投資を行う。グローバル・サステナブル・グロース・ファンドは、銘柄選定にあたり、世界の株式から独自の評価基準にもとづいてサステナビリティ評価の高い銘柄を選定する。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 1,141 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 1,141 |
標準偏差1年 15.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.843% |
純資産総額(百万円) 1,141 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,141 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,282円 |
純資産総額(百万円) 50,779 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -2.28% |
リターン3年(年率) 18.44% |
リターン5年(年率) 17.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 50,779 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 50,779 |
標準偏差1年 18.3% |
標準偏差3年 16.49% |
標準偏差5年 16.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 50,779 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 5.72% |
純資産総額(百万円) 50,779 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,714円 |
純資産総額(百万円) 15,492 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) -3.94% |
リターン3年(年率) 18.73% |
リターン5年(年率) 21.37% |
リターン10年(年率) 8.65% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 15,492 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 15,492 |
標準偏差1年 19.83% |
標準偏差3年 18.98% |
標準偏差5年 20.59% |
標準偏差10年 24.11% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 15,492 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 2.47% |
純資産総額(百万円) 15,492 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,833円 |
純資産総額(百万円) 6,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の先進医療関連企業(製薬、バイオテクノロジー、医療機器、医療・健康サービス関連企業等のうち、先進的な技術の発見・開発や、先進的な医療サービスの提供に寄与するもしくはその恩恵を受けると考えられる企業等)の株式。株式への投資にあたっては、インパクト投資(経済的なリターンに加え、社会に有益な影響を与えることを意図して行われる投資行動)およびESGの観点を考慮することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月19日決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) -9.12% |
リターン3年(年率) -2.33% |
リターン5年(年率) -0.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,534 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,534 |
標準偏差1年 11.39% |
標準偏差3年 13.4% |
標準偏差5年 15.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 6,534 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,534 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,855円 |
純資産総額(百万円) 19,793 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している株式のうち、小型株に投資を行う。投資にあたっては、企業の事業収益力や経営陣の質、キャッシュフロー等を分析のうえ、株価が割安と判断される銘柄に投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) -2.42% |
リターン3年(年率) 11.96% |
リターン5年(年率) 22.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 19,793 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 19,793 |
標準偏差1年 18.29% |
標準偏差3年 18.45% |
標準偏差5年 19.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 19,793 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月18日 |
分配金利回り 13.9% |
純資産総額(百万円) 19,793 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,999円 |
純資産総額(百万円) 24,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の株式。配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、配当の安定性や成長性、企業の業績などのファンダメンタルズ、株価の割安性等に関する評価・分析により選別する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 1.78% |
リターン3年(年率) 12.26% |
リターン5年(年率) 14.99% |
リターン10年(年率) 6.62% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 24,604 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 24,604 |
標準偏差1年 18.25% |
標準偏差3年 13.83% |
標準偏差5年 13.25% |
標準偏差10年 15.69% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 24,604 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 5.63% |
純資産総額(百万円) 24,604 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,369円 |
純資産総額(百万円) 9,489 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 0.34% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,489 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,489 |
標準偏差1年 2.91% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,489 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,489 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,583円 |
純資産総額(百万円) 72,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国の株式を主要投資対象とする。独自開発の業種別銘柄選別モデルにより、MSCIコクサイ指数の構成銘柄から調査対象銘柄を絞り込み、企業訪問等による情報収集・分析をもとに国別配分・業種配分を勘案してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.48% |
リターン3年(年率) 18.55% |
リターン5年(年率) 18.01% |
リターン10年(年率) 11.76% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 72,947 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 72,947 |
標準偏差1年 15.5% |
標準偏差3年 15.4% |
標準偏差5年 15.81% |
標準偏差10年 16.58% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 72,947 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72,947 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,805円 |
純資産総額(百万円) 12,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) -4.6% |
リターン3年(年率) 8.36% |
リターン5年(年率) 8.22% |
リターン10年(年率) 3.1% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,486 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,486 |
標準偏差1年 9.33% |
標準偏差3年 10.37% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 12,486 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 8.56% |
純資産総額(百万円) 12,486 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,583円 |
純資産総額(百万円) 24,401 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式。投資環境に応じて株式の組入比率、銘柄毎の投資額、銘柄入替のタイミングを決定。景気循環などの相場環境に応じてポートフォリオの性格を大胆に変更。株式以外の資産への投資は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 7.69% |
リターン3年(年率) 19.58% |
リターン5年(年率) 13.1% |
リターン10年(年率) 7.52% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 24,401 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 24,401 |
標準偏差1年 9.61% |
標準偏差3年 13.24% |
標準偏差5年 13.7% |
標準偏差10年 15.78% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 24,401 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 9.57% |
純資産総額(百万円) 24,401 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,650円 |
純資産総額(百万円) 24,506 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り、米ドルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) -5.74% |
リターン3年(年率) 21.43% |
リターン5年(年率) 22.57% |
リターン10年(年率) 10.91% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 24,506 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 24,506 |
標準偏差1年 21.76% |
標準偏差3年 21.04% |
標準偏差5年 19.57% |
標準偏差10年 21.44% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 24,506 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 24,506 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,250円 |
純資産総額(百万円) 88,631 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国の公社債に分散投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。各国の市場動向に対する感応度がベンチマークに近づくように、ポートフォリオを適宜見直す。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) -2.92% |
リターン3年(年率) 4.55% |
リターン5年(年率) 4.11% |
リターン10年(年率) 2.32% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 88,631 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 88,631 |
標準偏差1年 8.67% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 88,631 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 88,631 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,589円 |
純資産総額(百万円) 29,622 |
資金流入週間(百万円)※推計 -48 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国の株式。世界を「北米」「欧州」「アジア・オセアニア(日本を含む)」の3地域に分割し、各地域への投資は概ね各地域の先進国市場の投資可能な時価総額構成比に準じた比率で行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 4.05% |
リターン3年(年率) 14.58% |
リターン5年(年率) 19.61% |
リターン10年(年率) 10.35% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 29,622 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 29,622 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 12.05% |
標準偏差5年 12.99% |
標準偏差10年 15.25% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 29,622 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.39% |
純資産総額(百万円) 29,622 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,307円 |
純資産総額(百万円) 28,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。「株式」、「リート」、「コモディティ」を実質的な投資対象とする投資対象ファンドへの投資割合合計は純資産総額に対して75%未満。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) 5.31% |
リターン5年(年率) 5.86% |
リターン10年(年率) 2.56% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 28,850 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 28,850 |
標準偏差1年 5.47% |
標準偏差3年 5.58% |
標準偏差5年 5.66% |
標準偏差10年 6.12% |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 28,850 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,850 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,634円 |
純資産総額(百万円) 23,765 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とする。企業の資産価値、収益力等から算出される投資価値と比較した株価割安度(バリュー)に着目し、中長期的に投資魅力と投資割安度の高い銘柄に厳選投資。ベンチマークは、Russell/Nomura Total Market Valueインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.9% |
リターン3年(年率) 20.86% |
リターン5年(年率) 20.04% |
リターン10年(年率) 7.79% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 23,765 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 23,765 |
標準偏差1年 10.42% |
標準偏差3年 12.34% |
標準偏差5年 12.75% |
標準偏差10年 15.68% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 23,765 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,765 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,871円 |
純資産総額(百万円) 11,729 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。成長の可能性が高いと判断されるセクターにおいて、各産業に精通したアナリストによる企業調査を実施。予想リターンと独自に算出する資本コストの差(スプレッド)に基づき、銘柄を選定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -4.98% |
リターン3年(年率) 12.27% |
リターン5年(年率) 15.09% |
リターン10年(年率) 10.69% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,729 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,729 |
標準偏差1年 17.24% |
標準偏差3年 16.29% |
標準偏差5年 16.61% |
標準偏差10年 17.34% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,729 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,729 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,039円 |
純資産総額(百万円) 9,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式に投資を行う。「競争力の優位性」と「利益の成長性」を重視した個別銘柄選定を通じて、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)を上回る超過収益の獲得を目指す。個別銘柄の選択効果を最大限にねらう見地から、銘柄の規模や業種別の投資比率には制限を設けない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月03日 |
リターン1年(年率) -4.99% |
リターン3年(年率) -0.11% |
リターン5年(年率) 0.49% |
リターン10年(年率) 5.86% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 9,278 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 9,278 |
標準偏差1年 10.88% |
標準偏差3年 15.47% |
標準偏差5年 18.21% |
標準偏差10年 19.87% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 9,278 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,278 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,610円 |
純資産総額(百万円) 30,923 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、国内債券60%、外国株式10%、外国債券10%を基本配分比率として分散投資を行い、長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産の為替変動リスクに対しては原則為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.28% |
リターン3年(年率) 4.37% |
リターン5年(年率) 4.27% |
リターン10年(年率) 3.01% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 30,923 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 30,923 |
標準偏差1年 3.8% |
標準偏差3年 5.02% |
標準偏差5年 4.75% |
標準偏差10年 4.79% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 30,923 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,923 |
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,104円 |
純資産総額(百万円) 13,664 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -5.38% |
リターン3年(年率) 4.51% |
リターン5年(年率) 4.77% |
リターン10年(年率) 3.11% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,664 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,664 |
標準偏差1年 9.53% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 7.24% |
標準偏差10年 6.99% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,664 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,664 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,983円 |
純資産総額(百万円) 10,148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式。企業規模や業種にとらわれず、主に事業や業績の成長性に着目し、株価上昇が期待される銘柄に投資する。信託財産の成長を目指して運用を行う。ベンチマークは、TOPIX配当込み指数。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 9.38% |
リターン3年(年率) 17.55% |
リターン5年(年率) 16.58% |
リターン10年(年率) 9.62% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,148 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,148 |
標準偏差1年 11.04% |
標準偏差3年 11.68% |
標準偏差5年 12.94% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,148 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 10,148 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,002円 |
純資産総額(百万円) 13,909 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.9525% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の金融商品取引所上場株式等に投資する。徹底したリサーチを通じて、持続的な優位性を持つ企業の株式等に投資することで、中長期での収益獲得をめざす。ポートフォリオの構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への集中投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.22% |
リターン3年(年率) 17.39% |
リターン5年(年率) 14.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 13,909 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 13,909 |
標準偏差1年 15.82% |
標準偏差3年 14.86% |
標準偏差5年 13.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 13,909 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 13,909 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,476円 |
純資産総額(百万円) 38,987 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.363% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。企業の成長性、バリュエーション、株主還元、収益の安定性や収益の構成などのバランスに着目をして銘柄の選定を行う。実質組入外貨建資産について、原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.72% |
リターン3年(年率) 19.06% |
リターン5年(年率) 18.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 38,987 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 38,987 |
標準偏差1年 15.92% |
標準偏差3年 14.58% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.363% |
純資産総額(百万円) 38,987 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 38,987 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,313円 |
純資産総額(百万円) 7,269 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.8205% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、農業(アグリカルチャー)や食料(フード)などに関連するビジネスを行う企業(温暖化や食料難などの課題解決に資する技術、製品を提供する企業を含む)の株式に投資する。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月26日 |
リターン1年(年率) -8.41% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 7,269 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 7,269 |
標準偏差1年 13.71% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 7,269 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月26日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,269 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,832円 |
純資産総額(百万円) 12,968 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国公社債に投資すると同時に、株価指数先物取引を積極的に利用して株式市場全体の値動きの2倍程度の投資成果を目指す3ファンドで構成される「日本トレンド・セレクト」の一つ。このファンドは株式市場の値動きと同方向に2倍の投資成果を目指す。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -3.01% |
リターン3年(年率) 29.84% |
リターン5年(年率) 24.96% |
リターン10年(年率) 13.23% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 12,968 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 12,968 |
標準偏差1年 27.92% |
標準偏差3年 31.26% |
標準偏差5年 32.31% |
標準偏差10年 34.1% |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 12,968 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 12,968 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,056円 |
純資産総額(百万円) 29,743 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース) |
ファンドコメント 豪ドル建ての国債、政府機関債、州政府債、社債、資産担保証券(ABS)、モーゲージ証券(MBS)、国際機関債等に分散投資。ポートフォリオの平均格付けは、AA-格相当以上。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(0-3年、円換算ベース)。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -6.58% |
リターン3年(年率) 3.7% |
リターン5年(年率) 6.17% |
リターン10年(年率) 1.38% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 29,743 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 29,743 |
標準偏差1年 8.84% |
標準偏差3年 7.8% |
標準偏差5年 9.16% |
標準偏差10年 9.81% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 29,743 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.19% |
純資産総額(百万円) 29,743 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,254円 |
純資産総額(百万円) 36,126 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.58799% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。資産配分にあたっては、ビッグデータ・テキスト分析など、先端テクノロジーを活用する。目標分配率の年3%相当(各決算時0.5%相当)に応じた分配を行うことを目指す。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、安定運用に移行し、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -6.54% |
リターン3年(年率) 2.77% |
リターン5年(年率) 2.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 36,126 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 36,126 |
標準偏差1年 7.61% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 7.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 36,126 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 46円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.06% |
純資産総額(百万円) 36,126 |
|
|
4701-4750件を表示(全5731件)