logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5715件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4701-4750件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 93
  • 94
  • 95

  • 96
  • 97
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ 環境・気候変動対策ファンド『愛称:グリーン・ワールド』

基準価額/騰落

11,399円
-0.31%

純資産総額(百万円)

8,911

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.88474%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、環境・気候変動の課題解決に貢献する企業の株式に投資する。各環境・気候変動対策関連テーマの見通しと各投資信託証券の評価等に基づき、投資する投資信託証券および投資比率を決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

-5.06%

リターン3年(年率)

6.52%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.88474%

純資産総額(百万円)

8,911

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.88474%

純資産総額(百万円)

8,911

標準偏差1年

8.62%

標準偏差3年

11.62%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.88474%

純資産総額(百万円)

8,911

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

8.77%

純資産総額(百万円)

8,911

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

IBJ ITMジャパン・セレクション

基準価額/騰落

24,655円
+1.07%

純資産総額(百万円)

6,066

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の全上場銘柄を投資対象とし、アクティブ運用を行う。M&A、自社株買い、リストラ等により収益力の向上やEPSの増加が期待できる成長株を中心に、銘柄数を絞り込んで投資。企業評価では成長力に着目すると共に、バリュー面からのチェックも行う。株式の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

4.13%

リターン3年(年率)

18.17%

リターン5年(年率)

18.2%

リターン10年(年率)

9.61%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

6,066

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

1.39

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

6,066

標準偏差1年

9.34%

標準偏差3年

13%

標準偏差5年

13.74%

標準偏差10年

15.03%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

6,066

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,066

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・ストラテジック・インカムA『愛称:悠々債券』

基準価額/騰落

4,466円
+0.02%

純資産総額(百万円)

15,868

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

0.79%

リターン3年(年率)

-2.47%

リターン5年(年率)

-1.29%

リターン10年(年率)

-0.6%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,868

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

-0.39

シャープレシオ5年

-0.23

シャープレシオ10年

-0.12

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,868

標準偏差1年

3.55%

標準偏差3年

6.52%

標準偏差5年

5.81%

標準偏差10年

5.27%

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

15,868

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

2.69%

純資産総額(百万円)

15,868

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ・ストラテジック・インカム(H有/年1回)

基準価額/騰落

10,265円
+0.18%

純資産総額(百万円)

10,773

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、投資適格未満の銘柄も含めた世界の幅広い債券等のうち、主として米ドル建ての債券および債券関連派生商品等。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月13日

リターン1年(年率)

1.98%

リターン3年(年率)

-1.13%

リターン5年(年率)

-0.21%

リターン10年(年率)

0.18%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,773

シャープレシオ1年

0.47

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

-0.05

シャープレシオ10年

0.03

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,773

標準偏差1年

3.66%

標準偏差3年

5.78%

標準偏差5年

5.35%

標準偏差10年

5.03%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

10,773

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,773

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

DIAM 新興企業日本株ファンド

基準価額/騰落

19,033円
-0.62%

純資産総額(百万円)

9,599

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、今後値上がりが期待できる国内の新興企業に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目的として、積極的な運用を行う。徹底した企業分析、銘柄調査によって新興企業を厳選。トップダウンアプローチにより現在の相場局面を判断し、これに応じた最適と考えられる業種や銘柄とその投資比率を決定。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月15日

リターン1年(年率)

0.31%

リターン3年(年率)

6.56%

リターン5年(年率)

6.3%

リターン10年(年率)

3.62%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

9,599

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.35

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

9,599

標準偏差1年

10.1%

標準偏差3年

14.79%

標準偏差5年

17.87%

標準偏差10年

17.28%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

9,599

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,599

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCバランスファンド30

基準価額/騰落

17,196円
+0.31%

純資産総額(百万円)

30,030

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.231%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、国内債券60%、外国株式10%、外国債券10%を基本配分比率として分散投資を行い、長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産の為替変動リスクに対しては原則為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.72%

リターン3年(年率)

3.17%

リターン5年(年率)

4.14%

リターン10年(年率)

2.79%

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

30,030

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

0.86

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

30,030

標準偏差1年

3.63%

標準偏差3年

5.02%

標準偏差5年

4.75%

標準偏差10年

4.8%

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

30,030

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30,030

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

高利回り社債・為替H(毎月分配型)

基準価額/騰落

4,070円
-0.12%

純資産総額(百万円)

4,916

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国ドル建てのハイ・イールド・ボンド。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資にあたっては、投資対象の徹底したクレジット分析を行うことにより、信用リスクのコントロールを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

1.34%

リターン3年(年率)

-0.65%

リターン5年(年率)

2.35%

リターン10年(年率)

0.58%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,916

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

0.31

シャープレシオ10年

0.07

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,916

標準偏差1年

3.43%

標準偏差3年

7.76%

標準偏差5年

7.41%

標準偏差10年

7.86%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

4,916

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

5.65%

純資産総額(百万円)

4,916

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ バランス・イノベーション(株重視)『愛称:ファーストラップ(ささえ)』

基準価額/騰落

14,138円
+0.03%

純資産総額(百万円)

17,146

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。「株式抑制型」と比較して、株式相場上昇局面における株式の値上がり益の獲得をめざす。実質組入外貨建て資産のうち債券部分については、原則として為替ヘッジを行い、その他については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年03月25日

リターン1年(年率)

-4.59%

リターン3年(年率)

2.75%

リターン5年(年率)

3.55%

リターン10年(年率)

1.98%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

17,146

シャープレシオ1年

-0.62

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.53

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

17,146

標準偏差1年

7.81%

標準偏差3年

7.25%

標準偏差5年

6.61%

標準偏差10年

5.94%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

17,146

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,146

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

インド債券オープン(年1回決算型)

基準価額/騰落

14,274円
-0.54%

純資産総額(百万円)

4,479

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの公社債、および国際機関債を主要投資対象とする。インド・ルピー建債券のほか、米ドル建債券にも投資する。米ドル建債券に投資した場合には、原則として、実質的にインド・ルピー建となるように為替取引を行う。社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-2.99%

リターン3年(年率)

5.6%

リターン5年(年率)

8.43%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,479

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,479

標準偏差1年

13.31%

標準偏差3年

11.21%

標準偏差5年

9.5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

4,479

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

4,479

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

インデックスファンドJPX日経400

基準価額/騰落

26,747円
+0.72%

純資産総額(百万円)

11,971

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式など。「JPX日経インデックス400(配当込み)」の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-1.32%

リターン3年(年率)

14.29%

リターン5年(年率)

14.95%

リターン10年(年率)

7.05%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

11,971

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

11,971

標準偏差1年

7.1%

標準偏差3年

11.34%

標準偏差5年

12.75%

標準偏差10年

14.65%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

11,971

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,971

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

UBS 海外株式Bコース(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

26,979円
+0.11%

純資産総額(百万円)

3,910

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックスを構成する発行体の株式。市場価格と投資価値の乖離を超過収益の源泉とし、アクティブ運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ(日本を除く世界)インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.8%

リターン3年(年率)

10.8%

リターン5年(年率)

18.57%

リターン10年(年率)

9.63%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

3,910

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

3,910

標準偏差1年

13.38%

標準偏差3年

14.33%

標準偏差5年

14.71%

標準偏差10年

17.66%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

3,910

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,910

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

三井住友DS・先進国債インデックス・ファンド

基準価額/騰落

11,220円
+0.36%

純資産総額(百万円)

493

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.297%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

外国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する「層化抽出法」をポートフォリオの構築手法とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.1%

リターン3年(年率)

3.86%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

493

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

493

標準偏差1年

9.02%

標準偏差3年

7.92%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

493

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

493

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

シュローダー・G・リートESGフォーカス(資産成長型)

基準価額/騰落

11,447円
-1.47%

純資産総額(百万円)

9,996

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の不動産投資信託証券および不動産関連株式等に投資を行う。データを活用し、不動産市場の変化を捉えることで、経済・社会の変化から恩恵を受けることが期待される銘柄を選定する。ポートフォリオの構築には、ESG分析、バリュエーション分析を実施する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

-3.29%

リターン3年(年率)

-2.49%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

9,996

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

-0.17

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

9,996

標準偏差1年

9.24%

標準偏差3年

15.42%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

9,996

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,996

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

W専用・世界株アクティブ(グローバル・バリュー)

基準価額/騰落

11,817円
+0.14%

純資産総額(百万円)

1,925

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.803%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ワールド インデックス フリー(税引後配当込み・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ワールド インデックス フリー(税引後配当込み・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。内外の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、配当利回り等の各種バリュー指標をもとに、ポートフォリオマネージャーの判断に基づき割安と思われる銘柄に投資を行う。外貨建資産の為替ヘッジについては、弾力的に為替ヘッジ比率の変更を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.03%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

1,925

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

1,925

標準偏差1年

12.86%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

1,925

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年11月28日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

1,925

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ 米国リート・ファンドII(年1回決算)

基準価額/騰落

34,023円
-0.01%

純資産総額(百万円)

9,000

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.606%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み/米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.85%

リターン3年(年率)

2.78%

リターン5年(年率)

15.64%

リターン10年(年率)

7.69%

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

9,000

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

9,000

標準偏差1年

13.85%

標準偏差3年

17.8%

標準偏差5年

17.19%

標準偏差10年

17.1%

信託報酬率

1.606%

純資産総額(百万円)

9,000

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,000

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCマイセレクションS50(2024-2026リスク抑制型)

基準価額/騰落

9,728円
+0.25%

純資産総額(百万円)

25,721

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式や公社債に分散投資する。2025年3月から2026年12月までの期間において原則四半期ごと(3月、6月、9月、12月)に各資産の配分比率の調整(リバランス)を実施し、段階的に基準ポートフォリオを組み替える。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

25,721

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

25,721

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

25,721

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25,721

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

新シルクロード経済圏ファンド

基準価額/騰落

13,658円
-0.38%

純資産総額(百万円)

4,101

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の金融商品取引所に上場されており、新シルクロード経済圏(ユーラシア諸国…日本除くアジア、中東、東欧、ロシアなど)の国・地域に本拠を置いている企業もしくは主要な経済活動を行っている企業の株式(預託証券を含む)を主な投資対象とする。域内の成長加速や連携強化などに伴い、高成長が期待される企業を厳選する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

-7.13%

リターン3年(年率)

0.57%

リターン5年(年率)

7.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

4,101

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

4,101

標準偏差1年

14.83%

標準偏差3年

12.09%

標準偏差5年

13.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

4,101

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,101

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

しんきん 世界アロケーションファンド『愛称:しんきんラップ(安定型)』

基準価額/騰落

10,898円
+0.19%

純資産総額(百万円)

7,483

資金流入週間(百万円)※推計

-25

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

長期運用に適した6つの異なる資産(国内株式・外国株式・国内債券・外国債券・国内リート・外国リート)に加え、国内短期金融資産を投資対象とし、市場環境の変化に対応した分散投資を行う。配当金、利子および分配金収入が期待できる資産に投資し、安定した運用成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月14日

リターン1年(年率)

-4.43%

リターン3年(年率)

-0.72%

リターン5年(年率)

0.01%

リターン10年(年率)

-0.17%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

7,483

シャープレシオ1年

-1.83

シャープレシオ3年

-0.2

シャープレシオ5年

-0.01

シャープレシオ10年

-0.07

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

7,483

標準偏差1年

2.56%

標準偏差3年

3.96%

標準偏差5年

3.37%

標準偏差10年

3.07%

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

7,483

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,483

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インド株式ファンド

基準価額/騰落

13,183円
-0.24%

純資産総額(百万円)

4,838

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの金融商品取引所に上場している、あるいはその他の金融商品取引所またはそれに準ずる市場で取引されているインドの企業または同国において関連する事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-0.78%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

4,838

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

4,838

標準偏差1年

16.41%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

4,838

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

2.65%

純資産総額(百万円)

4,838

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

低位株オープン

基準価額/騰落

33,332円
+0.51%

純資産総額(百万円)

8,610

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.012%

カテゴリー

国内小型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を株価水準により、値がさ株・中位株・低位株の3ランクに分類したうえで、低位株に属する銘柄群の中から成長性、業種分散等を勘案した銘柄に投資を行い、売買益の獲得と信託財産の成長をはかることを目標として運用を行う。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

1.5%

リターン3年(年率)

18.78%

リターン5年(年率)

17.03%

リターン10年(年率)

8.37%

信託報酬率

1.012%

純資産総額(百万円)

8,610

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

1.85

シャープレシオ5年

1.33

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.012%

純資産総額(百万円)

8,610

標準偏差1年

6.42%

標準偏差3年

10.11%

標準偏差5年

12.77%

標準偏差10年

15.62%

信託報酬率

1.012%

純資産総額(百万円)

8,610

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

700円

直近決算日

2024年05月27日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

8,610

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ロボット戦略 世界分散ファンド『愛称:資産の番人』

基準価額/騰落

8,105円
+0.32%

純資産総額(百万円)

3,683

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

2.012%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として円建ての外国投資信託への投資を通じて、先進国および新興国の株価指数先物取引、債券先物取引、金利先物取引および為替先渡取引等を活用し、幅広い資産に投資を行う。外国投資信託においては、原則として当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-19.99%

リターン3年(年率)

-6.66%

リターン5年(年率)

-4.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.012%

純資産総額(百万円)

3,683

シャープレシオ1年

-2.84

シャープレシオ3年

-0.64

シャープレシオ5年

-0.49

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.012%

純資産総額(百万円)

3,683

標準偏差1年

7.13%

標準偏差3年

10.62%

標準偏差5年

9.79%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.012%

純資産総額(百万円)

3,683

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,683

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル仮想世界株式戦略ファンド『愛称:フューチャーメタバース』

基準価額/騰落

16,079円
-0.02%

純資産総額(百万円)

8,000

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の取引所等に上場している仮想世界関連企業(インターネット上の仮想空間で展開されるバーチャル経済圏の拡大によって、業績面で恩恵を受ける企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、仮想世界関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月19日

リターン1年(年率)

-6.29%

リターン3年(年率)

16.47%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

8,000

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

8,000

標準偏差1年

29.43%

標準偏差3年

27.35%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

8,000

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,000

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本ブランド株投資(レアル)毎月

基準価額/騰落

13,270円
-0.49%

純資産総額(百万円)

33,322

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月22日

リターン1年(年率)

-9.12%

リターン3年(年率)

20.65%

リターン5年(年率)

29.12%

リターン10年(年率)

8.82%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

33,322

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

33,322

標準偏差1年

15.77%

標準偏差3年

19.25%

標準偏差5年

22.59%

標準偏差10年

27.3%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

33,322

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

0.9%

純資産総額(百万円)

33,322

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 未来トレンド発見C(H有)予想分配金提示型『愛称:先見の明』

基準価額/騰落

9,902円
-0.07%

純資産総額(百万円)

5,261

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国を含む世界各国の株式(DR(預託証書)を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替ヘッジの部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月14日

リターン1年(年率)

0.08%

リターン3年(年率)

6.5%

リターン5年(年率)

8.33%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,261

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,261

標準偏差1年

13.38%

標準偏差3年

16.37%

標準偏差5年

16.21%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

5,261

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月14日

分配金利回り

9.09%

純資産総額(百万円)

5,261

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ ハイ・インカム毎月分配型ファンド

基準価額/騰落

8,617円
-0.06%

純資産総額(百万円)

59,703

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

B-格相当以上の格付を有する、日本を除く世界各国の社債等に50%程度、BBB-格相当以上の格付けを有する、日本を除く国債、政府機関債、社債、MBS、ABS等に50%程度投資。ポートフォリオの平均格付はBBB-格相当以上を維持し、平均デュレーションは原則としてベンチマークの上下2年以内で調整。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-0.87%

リターン3年(年率)

7.56%

リターン5年(年率)

8.23%

リターン10年(年率)

4.01%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

59,703

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

59,703

標準偏差1年

9.98%

標準偏差3年

8.65%

標準偏差5年

7.43%

標準偏差10年

7.74%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

59,703

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.79%

純資産総額(百万円)

59,703

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国IPOニューステージ<H無>(年2回決算型)

基準価額/騰落

12,219円
+2.33%

純資産総額(百万円)

5,054

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

株式公開(IPO)から概ね5年以内の中型以上の米国株式(上場予定を含む)への投資を基本とする。株式への投資にあたっては、新技術やビジネスモデル等に着目し、企業収益の成長性が見込まれる銘柄を選定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

22.37%

リターン3年(年率)

13.77%

リターン5年(年率)

16.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

5,054

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

5,054

標準偏差1年

35.37%

標準偏差3年

30.03%

標準偏差5年

29.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

5,054

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

13.91%

純資産総額(百万円)

5,054

海外/不

インデックス

比較

販売会社

オーストラリア・リート・オープン(毎月決算)

基準価額/騰落

3,813円
-0.70%

純資産総額(百万円)

2,157

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P/ASX200 プロパティ トラスト インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P/ASX200 プロパティ トラスト インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象はオーストラリア証券取引所に上場されている不動産投資信託証券。S&P/ASX200 A-REITインデックス (配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指し、同指数に採用されている全銘柄をその時価総額の構成比に準じて組み入れる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-5.57%

リターン3年(年率)

3.68%

リターン5年(年率)

17.13%

リターン10年(年率)

5.24%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,157

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.16

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,157

標準偏差1年

13.24%

標準偏差3年

22.67%

標準偏差5年

24.19%

標準偏差10年

25.16%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,157

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

1.57%

純資産総額(百万円)

2,157

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国バリュー・ストラテジー・ファンド Bコース

基準価額/騰落

21,888円
-0.10%

純資産総額(百万円)

24,100

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては銘柄分散に配慮する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月28日

リターン1年(年率)

-3.48%

リターン3年(年率)

6.54%

リターン5年(年率)

13.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

24,100

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

24,100

標準偏差1年

11.78%

標準偏差3年

11.72%

標準偏差5年

11.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

24,100

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

24,100

複合

アクティブ

比較

販売会社

クルーズコントロール

基準価額/騰落

13,495円
+0.12%

純資産総額(百万円)

6,934

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式および公社債。各資産への投資比率は、統計的手法により、原則として年1回見直す。基準価額の下落を一定水準(3ヵ月毎の下限目安値の改定日における基準価額から-2.0%の水準)までに抑えることを目標とする。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-0.07%

リターン3年(年率)

2.12%

リターン5年(年率)

1.79%

リターン10年(年率)

0.26%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

6,934

シャープレシオ1年

-0.09

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

6,934

標準偏差1年

3.7%

標準偏差3年

4.8%

標準偏差5年

4.14%

標準偏差10年

3.84%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

6,934

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,934

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・先進国好利回りCB2024-03(H無)(限追)

基準価額/騰落

10,682円
+0.35%

純資産総額(百万円)

1,267

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.1275%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月07日

リターン1年(年率)

2.24%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

1,267

シャープレシオ1年

0.16

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

1,267

標準偏差1年

12.11%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

1,267

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,267

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバル・クオリティ・グロースA(SMA・EW)

基準価額/騰落

22,132円
-0.71%

純資産総額(百万円)

12,049

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.363%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。企業の成長性、バリュエーション、株主還元、収益の安定性や収益の構成などのバランスに着目をして銘柄の選定を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.67%

リターン3年(年率)

5.04%

リターン5年(年率)

7.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.363%

純資産総額(百万円)

12,049

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.363%

純資産総額(百万円)

12,049

標準偏差1年

6.99%

標準偏差3年

12.73%

標準偏差5年

14.56%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.363%

純資産総額(百万円)

12,049

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

12,049

日本/債

インデックス

比較

販売会社

野村 日本債券インデックス(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

9,304円
+0.19%

純資産総額(百万円)

32,351

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。インベストメント・テクノロジー関連部署によるインデックス情報の管理・分析や、運用審査部署によるファンドの分析により銘柄の選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.29%

リターン3年(年率)

-2.8%

リターン5年(年率)

-2.27%

リターン10年(年率)

-0.57%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

32,351

シャープレシオ1年

-1.35

シャープレシオ3年

-0.97

シャープレシオ5年

-0.95

シャープレシオ10年

-0.26

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

32,351

標準偏差1年

2.63%

標準偏差3年

2.98%

標準偏差5年

2.44%

標準偏差10年

2.31%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

32,351

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

32,351

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・スマート・イノベーション(年2回)『愛称:iシフト』

基準価額/騰落

9,310円
+0.44%

純資産総額(百万円)

23,693

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式等。情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行う。株式等の運用にあたっては、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月05日

リターン1年(年率)

-4.67%

リターン3年(年率)

14.88%

リターン5年(年率)

12.99%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

23,693

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

23,693

標準偏差1年

23.4%

標準偏差3年

26.43%

標準偏差5年

27.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

23,693

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,031円

直近決算日

2024年12月05日

分配金利回り

20.64%

純資産総額(百万円)

23,693

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DC年金プラン2040

基準価額/騰落

23,960円
-0.22%

純資産総額(百万円)

3,615

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

0.60962%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式・債券への分散投資を行い、ターゲット・イヤーである西暦2040年に向けた信託財産の成長を目指す。ターゲット・イヤー到達後は、流動性を重視した安定運用を行う。基本アロケーションは国内株式41%、外国株式17%、国内債券30%、外国債券10%、短期金融資産2%。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.18%

リターン3年(年率)

5.36%

リターン5年(年率)

6.96%

リターン10年(年率)

3.92%

信託報酬率

0.60962%

純資産総額(百万円)

3,615

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

0.60962%

純資産総額(百万円)

3,615

標準偏差1年

4.52%

標準偏差3年

6.17%

標準偏差5年

6.39%

標準偏差10年

7.9%

信託報酬率

0.60962%

純資産総額(百万円)

3,615

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,615

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルETF・インカム・バランス(年1回)

基準価額/騰落

8,708円
-0.11%

純資産総額(百万円)

3,747

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)、マスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)、貸付債権(バンクローン)及びその他様々な資産クラスを投資対象とする日本を含む世界各国の金融商品取引所等の上場投資信託証券に分散投資する。各資産クラスのETFは流動性及び時価総額等を勘案し選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.2%

リターン3年(年率)

-1.48%

リターン5年(年率)

0.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

3,747

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

-0.23

シャープレシオ5年

0.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

3,747

標準偏差1年

2.97%

標準偏差3年

6.88%

標準偏差5年

6.38%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

3,747

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,747

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

FWりそな国内株式アクティブファンド

基準価額/騰落

20,758円
-0.28%

純資産総額(百万円)

56,840

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。実質的に国内株式への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。指定投資信託証券および信託財産全体のリスク特性やパフォーマンス等を継続的にモニターし、投資比率を調整する。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.34%

リターン3年(年率)

13.66%

リターン5年(年率)

14.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

56,840

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

56,840

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

11.86%

標準偏差5年

12.45%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

56,840

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

56,840

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・グローバル・インカム株式F(1年)円『愛称:グロイン・マイルド1年』

基準価額/騰落

11,984円
-1.71%

純資産総額(百万円)

4,079

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.81%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、安定的な収益分配を行い、長期的な元本の成長を目指す。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

15.58%

リターン3年(年率)

-2.4%

リターン5年(年率)

2.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

4,079

シャープレシオ1年

1.34

シャープレシオ3年

-0.18

シャープレシオ5年

0.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

4,079

標準偏差1年

11.39%

標準偏差3年

13.65%

標準偏差5年

13.37%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

4,079

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,079

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ブランド株投資(円)毎月

基準価額/騰落

17,641円
+0.23%

純資産総額(百万円)

20,839

資金流入週間(百万円)※推計

-26

信託報酬率(税込)

1.77299%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

0.68%

リターン3年(年率)

5.91%

リターン5年(年率)

10.68%

リターン10年(年率)

8.91%

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

20,839

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

20,839

標準偏差1年

15.24%

標準偏差3年

16.91%

標準偏差5年

19.51%

標準偏差10年

17.63%

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

20,839

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

150円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

10.2%

純資産総額(百万円)

20,839

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・豪高配当株(年2)

基準価額/騰落

21,315円
-0.13%

純資産総額(百万円)

21,214

資金流入週間(百万円)※推計

-27

信託報酬率(税込)

1.826%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資。流動性とリスクを考慮しながら高い配当利回りの実現をめざしてポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

-2.23%

リターン3年(年率)

4.72%

リターン5年(年率)

16.67%

リターン10年(年率)

4.06%

信託報酬率

1.826%

純資産総額(百万円)

21,214

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.95

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.826%

純資産総額(百万円)

21,214

標準偏差1年

8.56%

標準偏差3年

12.73%

標準偏差5年

17.61%

標準偏差10年

20.24%

信託報酬率

1.826%

純資産総額(百万円)

21,214

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

21,214

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・ロボティクス株式ファンド(H有・1年)

基準価額/騰落

22,329円
-0.07%

純資産総額(百万円)

13,678

資金流入週間(百万円)※推計

-27

信託報酬率(税込)

1.936%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

-14.43%

リターン3年(年率)

4.23%

リターン5年(年率)

9.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

13,678

シャープレシオ1年

-1.3

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

13,678

標準偏差1年

11.28%

標準偏差3年

19.35%

標準偏差5年

19.1%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

13,678

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,678

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ジャパン・エクセレント

基準価額/騰落

16,868円
+1.04%

純資産総額(百万円)

11,167

資金流入週間(百万円)※推計

-27

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主として、わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、中長期的にベンチマーク(東証株価指数(TOPIX):配当込み)を上回る投資成果をめざす。銘柄の選定においては、主に業績動向、株価のバリュエーション等に着目し、個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月21日

リターン1年(年率)

1.05%

リターン3年(年率)

14.97%

リターン5年(年率)

13.94%

リターン10年(年率)

6.91%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

11,167

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

1.38

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

11,167

標準偏差1年

7.08%

標準偏差3年

10.79%

標準偏差5年

13.03%

標準偏差10年

16.08%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

11,167

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2025年01月21日

分配金利回り

11.56%

純資産総額(百万円)

11,167

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイ・イールド債券(毎月決算型)円

基準価額/騰落

4,315円
-0.09%

純資産総額(百万円)

2,065

資金流入週間(百万円)※推計

-27

信託報酬率(税込)

1.723%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建て高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。高水準のインカム・ゲインの獲得とファンド資産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ユーロ建資産について、原則として円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

2.24%

リターン3年(年率)

0.69%

リターン5年(年率)

2.61%

リターン10年(年率)

1.83%

信託報酬率

1.723%

純資産総額(百万円)

2,065

シャープレシオ1年

1.18

シャープレシオ3年

0.1

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.723%

純資産総額(百万円)

2,065

標準偏差1年

1.66%

標準偏差3年

6.09%

標準偏差5年

5.68%

標準偏差10年

7.2%

信託報酬率

1.723%

純資産総額(百万円)

2,065

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

6.6%

純資産総額(百万円)

2,065

複合

アクティブ

比較

販売会社

サテライト投資戦略ファンド(株式型)『愛称:サテラップ(株式型)』

基準価額/騰落

16,069円
-0.33%

純資産総額(百万円)

8,725

資金流入週間(百万円)※推計

-27

信託報酬率(税込)

2.18965%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として相対的に高い収益が期待できる国内外の株式等に分散投資を行い、積極的に世界経済の成長果実を享受することを目指す。ヘッジファンドにも投資することで、短期的な市場の下振れリスクに伴う保有資産の価値の減少を抑制し、ポートフォリオ収益の安定化を目指す。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-0.72%

リターン3年(年率)

7.22%

リターン5年(年率)

10.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.18965%

純資産総額(百万円)

8,725

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.18965%

純資産総額(百万円)

8,725

標準偏差1年

6.86%

標準偏差3年

7.53%

標準偏差5年

8.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.18965%

純資産総額(百万円)

8,725

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,725

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

Jプレミアム・インカムファンド(年4回決算型)

基準価額/騰落

10,098円
-0.02%

純資産総額(百万円)

3,217

資金流入週間(百万円)※推計

-27

信託報酬率(税込)

1.2995%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に日本株式プレミアム戦略のパフォーマンスを獲得することで、安定的なキャッシュフローの確保を目指す。担保付スワップ取引を活用して、日本株式プレミアム戦略に連動する投資成果の享受を目指す。日経平均株価を原資産としたプットオプション(期間約1カ月)を売却し、プレミアムをインカムとして受け取る。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月28日

リターン1年(年率)

3.13%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.2995%

純資産総額(百万円)

3,217

シャープレシオ1年

4.65

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.2995%

純資産総額(百万円)

3,217

標準偏差1年

0.63%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.2995%

純資産総額(百万円)

3,217

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

50円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

1.88%

純資産総額(百万円)

3,217

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリアREIT・リサーチ(毎月)

基準価額/騰落

10,104円
-0.58%

純資産総額(百万円)

19,198

資金流入週間(百万円)※推計

-27

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、オーストラリア証券取引所に上場しているREIT(不動産投資信託証券)に投資を行うことにより、配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。銘柄選定に当たっては、銘柄毎の収益の成長性・割安度・配当利回り・流動性等を勘案する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-1.4%

リターン3年(年率)

0.02%

リターン5年(年率)

13.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

19,198

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

19,198

標準偏差1年

9.11%

標準偏差3年

18.61%

標準偏差5年

21.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

19,198

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年05月14日

分配金利回り

4.16%

純資産総額(百万円)

19,198

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

みずほ USハイイールドB(H無)

基準価額/騰落

5,529円
+0.33%

純資産総額(百万円)

55,717

資金流入週間(百万円)※推計

-27

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月09日

リターン1年(年率)

-3.46%

リターン3年(年率)

7.36%

リターン5年(年率)

11.33%

リターン10年(年率)

5.55%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

55,717

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

55,717

標準偏差1年

12.57%

標準偏差3年

10.7%

標準偏差5年

9.41%

標準偏差10年

10.66%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

55,717

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

4.34%

純資産総額(百万円)

55,717

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ 世界医療機器関連株ファンド(H有)

基準価額/騰落

9,319円
-0.33%

純資産総額(百万円)

4,357

資金流入週間(百万円)※推計

-27

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている医療関連の機器、設備、技術等を提供する企業の株式に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、フィデリティ・マネジメント・アンド・リサーチ・カンパニーに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-4.37%

リターン3年(年率)

-4.24%

リターン5年(年率)

0.91%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

4,357

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

0.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

4,357

標準偏差1年

13.4%

標準偏差3年

18.33%

標準偏差5年

20.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

4,357

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0.54%

純資産総額(百万円)

4,357

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ワールド・バリュー・アロケーションA(H有)

基準価額/騰落

15,041円
-0.63%

純資産総額(百万円)

8,649

資金流入週間(百万円)※推計

-27

信託報酬率(税込)

1.858%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、割安と判断される世界各国(エマージング地域含む)の株式等。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則として、円ベースでの為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.84%

リターン3年(年率)

2.39%

リターン5年(年率)

5.25%

リターン10年(年率)

2.33%

信託報酬率

1.858%

純資産総額(百万円)

8,649

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

0.2

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.858%

純資産総額(百万円)

8,649

標準偏差1年

6.61%

標準偏差3年

11.41%

標準偏差5年

11.47%

標準偏差10年

11.7%

信託報酬率

1.858%

純資産総額(百万円)

8,649

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,649

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2024-01『愛称:ぜんぞう2401』

基準価額/騰落

9,995円
+0.07%

純資産総額(百万円)

32,754

資金流入週間(百万円)※推計

-27

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-3.84%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

32,754

シャープレシオ1年

-0.71

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

32,754

標準偏差1年

5.73%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

32,754

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

32,754

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS フォーカス・イールド・ボンド年2回決算『愛称:ターゲット・ボンド』

基準価額/騰落

9,321円
-0.42%

純資産総額(百万円)

8,832

資金流入週間(百万円)※推計

-27

信託報酬率(税込)

0.9955%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界のさまざまな債券を主要投資対象とし、為替ヘッジを考慮してポートフォリオの組入資産の平均利回りを約3%に維持することをめざす。平均利回りの維持をめざしながら、ポートフォリオ全体の価格変動リスクが最小となるよう、債券の組み合わせを原則として四半期ごとに調整する。原則として為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

1.78%

リターン3年(年率)

-1.68%

リターン5年(年率)

-0.69%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9955%

純資産総額(百万円)

8,832

シャープレシオ1年

0.42

シャープレシオ3年

-0.25

シャープレシオ5年

-0.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9955%

純資産総額(百万円)

8,832

標準偏差1年

3.59%

標準偏差3年

7.03%

標準偏差5年

6.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9955%

純資産総額(百万円)

8,832

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,832

4701-4750件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 93
  • 94
  • 95

  • 96
  • 97
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索