ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2501-2550件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 108,960円 |
純資産総額(百万円) 218 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar米国中小型モート・フォーカス株式指数(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar米国中小型モート・フォーカス株式指数(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2252)。米国の中小型株式を構成銘柄とする「Morningstar米国中小型モート・フォーカス株式指数(税引前配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 218 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 218 |
標準偏差1年 16.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 218 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.55% |
純資産総額(百万円) 218 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 107,440円 |
純資産総額(百万円) 1,042 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4775% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2253)。米国に上場する普通株式、MLP、不動産投資信託のうち、高い利回りおよび低いベータ値を示す50銘柄で構成する「Indxx SuperDividend U.S. Low Volatility Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。奇数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4775% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4775% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
標準偏差1年 12.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4775% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 4.47% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,427円 |
純資産総額(百万円) 1,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての国債、政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、新興国債券、資産担保債などの公社債に投資。マクロ経済の環境や債券種別毎の相対的な魅力度の分析を行い、投資機会を積極的に追求。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジにより、為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) 2.02% |
リターン3年(年率) -2.86% |
リターン5年(年率) -1.61% |
リターン10年(年率) -1.06% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.26 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
標準偏差1年 4.33% |
標準偏差3年 7.1% |
標準偏差5年 6.45% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,030円 |
純資産総額(百万円) 1,594 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての国債、政府機関債、投資適格社債、ハイイールド社債、新興国債券、資産担保債などの公社債に投資。マクロ経済の環境や債券種別毎の相対的な魅力度の分析を行い、投資機会を積極的に追求。組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -1.81% |
リターン3年(年率) 5.75% |
リターン5年(年率) 7.61% |
リターン10年(年率) 3.42% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,594 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,594 |
標準偏差1年 10.4% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 7.58% |
標準偏差10年 8.47% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,594 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,594 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,128円 |
純資産総額(百万円) 58 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのバンクローン(貸付債権)、公社債等を主要投資対象とし、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米ドル建てのバンクローン、公社債等は、原則として取得時においてCCC-格相当以上の格付けを取得しているものに限る。投資信託証券への運用の指図に関する権限をピムコジャパンリミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月11日 |
リターン1年(年率) -0.52% |
リターン3年(年率) 0.14% |
リターン5年(年率) 1.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 58 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 58 |
標準偏差1年 1.46% |
標準偏差3年 3.61% |
標準偏差5年 3.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 58 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 594,978円 |
純資産総額(百万円) 3,156 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1375% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国GNMAインデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国GNMAインデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2649)。米国の政府系不動産担保証券(ジニーメイパススルー証券)を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国GNMAインデックスTTM(為替ヘッジ有り、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.84% |
リターン3年(年率) -3.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 3,156 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 -0.53 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 3,156 |
標準偏差1年 4.97% |
標準偏差3年 7.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 3,156 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 7,100円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 3.51% |
純資産総額(百万円) 3,156 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 170,819円 |
純資産総額(百万円) 41,869 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き) |
ベンチマーク/連動指数 Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1496)。米ドル建て投資適格社債への投資を通じて、「Markit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.29% |
リターン3年(年率) -3.4% |
リターン5年(年率) -4.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 41,869 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -0.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 41,869 |
標準偏差1年 6.19% |
標準偏差3年 10.4% |
標準偏差5年 9.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 41,869 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,900円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 4.62% |
純資産総額(百万円) 41,869 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 203,386円 |
純資産総額(百万円) 1,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2258)。米ドル建てハイイールド社債を実質的な主要投資対象とし、連動対象指数である「ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 1,007 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 1,007 |
標準偏差1年 11.78% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 1,007 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,900円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 6.44% |
純資産総額(百万円) 1,007 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 168,303円 |
純資産総額(百万円) 6,571 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 J.P.モルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・コア・インデックス 国内投信用(円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 J.P.モルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・コア・インデックス 国内投信用(円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2622)。米ドル建て新興国国債を主要投資対象とし、「J.P.モルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・コア・インデックス 国内投信用(円建て、円ヘッジ) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.21% |
リターン3年(年率) -1.84% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 6,571 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 6,571 |
標準偏差1年 5.14% |
標準偏差3年 10.15% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 6,571 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 5.05% |
純資産総額(百万円) 6,571 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 192,620円 |
純資産総額(百万円) 10,433 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEフランス国債7-10年インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEフランス国債7-10年インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2259)。残存期間が7年以上10年未満のフランスの国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSEフランス国債7-10年インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。1、4、7、10月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 10,433 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 10,433 |
標準偏差1年 4.7% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 10,433 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 2.23% |
純資産総額(百万円) 10,433 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,931円 |
純資産総額(百万円) 742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の米ドル建てを中心とする投資適格債券等に投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。原則として、投資する外国投資信託については、当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減をはかる。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.19% |
リターン3年(年率) -4.37% |
リターン5年(年率) -4.54% |
リターン10年(年率) -2.13% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 742 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -0.64 |
シャープレシオ5年 -0.76 |
シャープレシオ10年 -0.46 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 742 |
標準偏差1年 4.94% |
標準偏差3年 7.04% |
標準偏差5年 6.05% |
標準偏差10年 4.75% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 742 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0.75% |
純資産総額(百万円) 742 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,662円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月08日 |
リターン1年(年率) -1.97% |
リターン3年(年率) -0.21% |
リターン5年(年率) 0.74% |
リターン10年(年率) -0.08% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -0.02 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 3.53% |
標準偏差3年 5.71% |
標準偏差5年 6.13% |
標準偏差10年 6.37% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,542円 |
純資産総額(百万円) 246 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 内外の債券、株式およびリート(不動産投資信託証券)に投資。投資対象を相対的に価格変動リスクが小さいと考えられる資産(安定重視資産)と相対的に価格変動リスクが大きいと考えられる資産(成長重視資産)に区分し、市場の局面判断に基づいて定期的に組入比率を見直す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月08日 |
リターン1年(年率) -4.42% |
リターン3年(年率) -1.77% |
リターン5年(年率) -0.3% |
リターン10年(年率) 0.02% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 246 |
シャープレシオ1年 -1.34 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.08 |
シャープレシオ10年 0 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 246 |
標準偏差1年 3.47% |
標準偏差3年 4.39% |
標準偏差5年 4.34% |
標準偏差10年 3.69% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 246 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 246 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,241円 |
純資産総額(百万円) 49 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 値動きの異なる7つの資産(先進国国債(含む日本)、新興国国債、超長期米国国債、米ドル建ハイイールド債券、先進国株式(含む日本)、新興国株式、商品)クラスに分散投資を行うとともに、Dガード戦略により基準価額の下落を抑制する。各資産クラスから受ける基準価額への影響が均等になることを目標に各資産クラスへの配分を決定。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月08日 |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) -2.07% |
リターン5年(年率) -1.53% |
リターン10年(年率) -1.76% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 49 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 -0.59 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 -0.48 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 49 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 3.68% |
標準偏差5年 3.6% |
標準偏差10年 3.74% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 49 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 49 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,937円 |
純資産総額(百万円) 1,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.2% |
リターン3年(年率) 5.25% |
リターン5年(年率) 6.9% |
リターン10年(年率) 2.39% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 1,061 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 1,061 |
標準偏差1年 8.85% |
標準偏差3年 8.46% |
標準偏差5年 8.05% |
標準偏差10年 8.54% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 1,061 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,061 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,644円 |
純資産総額(百万円) 28 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.254% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。値動きの異なる7つの資産クラス(1.先進国国債、2.新興国国債、3.超長期米国国債、4.米ドル建ハイイールド債券、5.先進国株式、6.新興国株式、7.商品)に分散投資。ファンドの基準価額下落を抑制することを目的としたDガード戦略を用いる。先進国国債以外については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.09% |
リターン3年(年率) -1.71% |
リターン5年(年率) -1.28% |
リターン10年(年率) -1.45% |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 28 |
シャープレシオ1年 -0.92 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -0.37 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 28 |
標準偏差1年 3.63% |
標準偏差3年 3.73% |
標準偏差5年 3.64% |
標準偏差10年 3.76% |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 28 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,010円 |
純資産総額(百万円) 3,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託証券(REIT)に分散投資を行うことにより、高水準のインカム・ゲインの獲得を図りつつ、長期的な元本の成長を目指す。REITの実質的な投資比率は原則として高位に保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -1.76% |
リターン3年(年率) -0.34% |
リターン5年(年率) 10.37% |
リターン10年(年率) 1.77% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,147 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,147 |
標準偏差1年 6.96% |
標準偏差3年 14.85% |
標準偏差5年 15.21% |
標準偏差10年 17.33% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 3,147 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 3.99% |
純資産総額(百万円) 3,147 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,225円 |
純資産総額(百万円) 1,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 外国債券、外国株式、外国不動産投資信託証券(リート)の3資産に3分の1ずつ分散投資。高格付資源国の公社債、配当利回りの高い外国株式および増配の期待できる外国株式、比較的高い配当利回りが期待できる世界(除く日本)各国のリートに投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年11月08日 |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) 4.26% |
リターン5年(年率) 10.24% |
リターン10年(年率) 3.88% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,653 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,653 |
標準偏差1年 7.27% |
標準偏差3年 10.23% |
標準偏差5年 11.06% |
標準偏差10年 12.05% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,653 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 1.6% |
純資産総額(百万円) 1,653 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,588円 |
純資産総額(百万円) 552 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州のハイイールド債を主要投資対象とするユーロの為替リスクのある円建(本邦通貨表示)の投資信託証券。高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年10月08日 |
リターン1年(年率) 2.36% |
リターン3年(年率) 9.94% |
リターン5年(年率) 9.89% |
リターン10年(年率) 3.44% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 552 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 552 |
標準偏差1年 9.07% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 9.05% |
標準偏差10年 10.29% |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 552 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 5.37% |
純資産総額(百万円) 552 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,810円 |
純資産総額(百万円) 2,353 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の優先担保付バンクローン(貸付債権)。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。実質的な運用は、米国の資産運用会社であるPIMCO(パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー・エルエルシー)が行う。為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -4.96% |
リターン3年(年率) 8.6% |
リターン5年(年率) 10.83% |
リターン10年(年率) 4.61% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 2,353 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 2,353 |
標準偏差1年 13.78% |
標準偏差3年 12.36% |
標準偏差5年 10.27% |
標準偏差10年 10.11% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 2,353 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.45% |
純資産総額(百万円) 2,353 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,564円 |
純資産総額(百万円) 502 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヨーロッパの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT=リート)に投資し、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -3.47% |
リターン3年(年率) -2.74% |
リターン5年(年率) 6.45% |
リターン10年(年率) -0.8% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 502 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 502 |
標準偏差1年 13.11% |
標準偏差3年 23.88% |
標準偏差5年 23.74% |
標準偏差10年 22.93% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 502 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.84% |
純資産総額(百万円) 502 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,028円 |
純資産総額(百万円) 36 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配率は、年率3%(各決算時0.5%)相当とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 4.09% |
リターン3年(年率) -3.74% |
リターン5年(年率) 5.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 36 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 36 |
標準偏差1年 13.39% |
標準偏差3年 16.89% |
標準偏差5年 16.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 36 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.1% |
純資産総額(百万円) 36 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,936円 |
純資産総額(百万円) 21 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。複利効果による投資信託財産の成長を優先するため、分配を極力抑制する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 3.97% |
リターン3年(年率) -4.01% |
リターン5年(年率) 5.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 21 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 21 |
標準偏差1年 13.35% |
標準偏差3年 16.93% |
標準偏差5年 16.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 21 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,313円 |
純資産総額(百万円) 159 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。複利効果による投資信託財産の成長を優先するため、分配を極力抑制する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 0.35% |
リターン3年(年率) 3.77% |
リターン5年(年率) 14.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 159 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 159 |
標準偏差1年 13.91% |
標準偏差3年 16.27% |
標準偏差5年 16.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 159 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 159 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,064円 |
純資産総額(百万円) 139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 1.02% |
リターン3年(年率) -4.51% |
リターン5年(年率) -4.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 139 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.69 |
シャープレシオ5年 -0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 139 |
標準偏差1年 4.62% |
標準偏差3年 6.69% |
標準偏差5年 5.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 139 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 139 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,016円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の新興国の公社債等(貸付債権を含む)に投資する。先進国の公社債や国際機関債に投資することがある。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 1.83% |
リターン3年(年率) -2.08% |
リターン5年(年率) -1.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 -0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 4.24% |
標準偏差3年 9.44% |
標準偏差5年 10.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 5.98% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,570円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.46799% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの株式等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の積極的な成長をめざして運用を行う。組入銘柄の選択にあたっては、現在の組入銘柄の評価、新規リサーチ・アイディアを基に決定する。運用を継続しながら、毎月一定水準の分配金を支払うことで、受益者の資金受け取りニーズに対応する。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.46799% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.46799% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.46799% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,634円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.25799% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の積極的な成長をめざして運用を行う。組入銘柄の選択にあたっては、現在の組入銘柄の評価、新規リサーチ・アイディアを基に決定する。運用を継続しながら、毎月一定水準の分配金を支払うことで、受益者の資金受け取りニーズに対応する。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.25799% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.25799% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.25799% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 473,815円 |
純資産総額(百万円) 957 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 Bloombergドイツ国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Bloombergドイツ国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2091)。ドイツの国債を主要投資対象とし、Bloombergドイツ国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 957 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 957 |
標準偏差1年 5.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 957 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5,000円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.32% |
純資産総額(百万円) 957 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 480,749円 |
純資産総額(百万円) 1,029 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2092)。フランスの国債を主要投資対象とし、Bloombergフランス国債7-10年指数(為替ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.24% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,029 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,029 |
標準偏差1年 4.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,029 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5,360円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,029 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,544円 |
純資産総額(百万円) 118 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建ての欧州の国債、モーゲージ債、投資適格社債、ハイ・イールド債。国別資産配分、セクター配分はトップダウン・アプローチ、銘柄選択はボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替へッジを行わない。ベンチマークはブルームバーグ汎欧州総合インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) 4.22% |
リターン5年(年率) 3.91% |
リターン10年(年率) 0.74% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 118 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 118 |
標準偏差1年 8.47% |
標準偏差3年 9.03% |
標準偏差5年 8.13% |
標準偏差10年 7.73% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 118 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 5.41% |
純資産総額(百万円) 118 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,038円 |
純資産総額(百万円) 337 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国の不動産投資法人債(米国リート債券)に実質的な投資を行う。原則として取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている米国リート債券に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、原則として利回り水準や独自の調査により判断した信用力等を考慮して投資対象銘柄を選定する。原則として、対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクを低減する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.77% |
リターン3年(年率) -3.03% |
リターン5年(年率) -1.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 337 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -0.7 |
シャープレシオ5年 -0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 337 |
標準偏差1年 3.77% |
標準偏差3年 4.47% |
標準偏差5年 4.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 337 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.24% |
純資産総額(百万円) 337 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,906円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に北米・欧州の企業が発行する社債に投資する。原則として、取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている社債(劣後債等を含む)に投資する。SDGs(持続可能な開発目標)達成に関連した事業を展開する企業が発行する社債のなかから投資銘柄を選定する。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 0.76% |
リターン3年(年率) -3.29% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 -0.47 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 7.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,806円 |
純資産総額(百万円) 477 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.62% |
リターン3年(年率) -5.15% |
リターン5年(年率) 10.28% |
リターン10年(年率) 1.81% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 477 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 477 |
標準偏差1年 12.09% |
標準偏差3年 18.9% |
標準偏差5年 21.91% |
標準偏差10年 21.74% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 477 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 4.41% |
純資産総額(百万円) 477 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,154円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 2.64% |
リターン3年(年率) -2.09% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 3.9% |
標準偏差3年 7.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,391円 |
純資産総額(百万円) 36 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.10299% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内外の発行体が発行した米ドル建て投資適格社債に投資を行う投資信託証券およびわが国の公社債に投資を行う投資信託証券に投資を行い、安定的なインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。実質組入れの外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.75% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 36 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 36 |
標準偏差1年 10.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 36 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 5.27% |
純資産総額(百万円) 36 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,797円 |
純資産総額(百万円) 1,230 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、アジアの株式40%、アジアの公社債40%、アジアのREIT20%の割合で投資。日本を除くアジア諸国の株式、公社債、および不動産投資信託証券に分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -2.41% |
リターン3年(年率) 4.26% |
リターン5年(年率) 7.57% |
リターン10年(年率) 3.27% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 1,230 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 1,230 |
標準偏差1年 12.07% |
標準偏差3年 9.77% |
標準偏差5年 8.99% |
標準偏差10年 10.98% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 1,230 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 5.41% |
純資産総額(百万円) 1,230 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,061円 |
純資産総額(百万円) 940 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株価指数先物取引、債券先物取引および上場している投資信託証券(ETF)に実質的に投資する。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えるように努めつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。実質的に保有している外貨建ての証拠金については、原則として対円での部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.12% |
リターン3年(年率) -1.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 940 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 940 |
標準偏差1年 2.76% |
標準偏差3年 5.7% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 940 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 940 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,756円 |
純資産総額(百万円) 82 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。米ドル・日本円の為替ヘッジを行い、米ドル・日本円間での為替リスクの低減を図る。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 82 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 82 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 82 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 11円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 1% |
純資産総額(百万円) 82 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,926円 |
純資産総額(百万円) 3,047 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式、債券、貸付債権、ヘッジファンド、コモディティ、リート等。また、スマートベータ指数に連動するETFや国内外の中小型株式へ投資も行う。基本投資比率は、債券型資産30%、株式型資産70%とし、±10%の範囲で変動させることがある。外貨建資産については、為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 2.99% |
リターン3年(年率) 10.89% |
リターン5年(年率) 13.52% |
リターン10年(年率) 5.68% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,047 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,047 |
標準偏差1年 10.3% |
標準偏差3年 10.67% |
標準偏差5年 10.88% |
標準偏差10年 11.88% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 3,047 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,047 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,071円 |
純資産総額(百万円) 822 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6665% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、スイスの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.75% |
リターン3年(年率) 9.15% |
リターン5年(年率) 15.74% |
リターン10年(年率) 8.54% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 822 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 822 |
標準偏差1年 9.37% |
標準偏差3年 11.29% |
標準偏差5年 13.21% |
標準偏差10年 16.15% |
信託報酬率 1.6665% |
純資産総額(百万円) 822 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 822 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,047円 |
純資産総額(百万円) 742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、オーストラリアのREIT(不動産投資信託証券)に投資を行う。リスク水準に関するスクリーニング、キャッシュフローの予測分析に加え、配当利回りや流動性、リスク等を考慮して最終的なポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.28% |
リターン3年(年率) 0% |
リターン5年(年率) 13.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 742 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 742 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 18.67% |
標準偏差5年 21.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 742 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 742 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,174円 |
純資産総額(百万円) 941 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている、気候変動への対応に積極的に取り組む企業(気候変動の影響を「緩和」する(温室効果ガスの排出を抑制する)事業を行う企業、または気候変動の影響に「適応」する(気候変動の影響による被害を回避・軽減する)事業を行う企業)の株式等に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -3.72% |
リターン3年(年率) 0.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 941 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 941 |
標準偏差1年 12.43% |
標準偏差3年 16.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 941 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 941 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,320円 |
純資産総額(百万円) 472 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.4795% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の金融商品取引所に上場または店頭売買金融商品市場に登録されている株式に分散投資。主に資本効率とフリー・キャッシュフローに着目して配当を含む株主価値の創出に優れた銘柄を世界中から選択し、中長期的に(リスク調整後ベースで)より高いリターン獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 3.01% |
リターン3年(年率) 11.57% |
リターン5年(年率) 17.57% |
リターン10年(年率) 7.25% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 472 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 472 |
標準偏差1年 9.66% |
標準偏差3年 11.59% |
標準偏差5年 12.48% |
標準偏差10年 14.55% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 472 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 472 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,344円 |
純資産総額(百万円) 574 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.145% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。中長期的に高成長が期待される、米国の中小型バイオ関連企業の株式へ主に投資する。組入銘柄数は、40から60銘柄程度を目処とする。ビクトリー・キャピタル・マネジメント・インク傘下で、米国中小型成長株式運用について専門的なノウハウを有するRSインベストメンツのグロース・チームが実質的な運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -30.92% |
リターン3年(年率) -8.2% |
リターン5年(年率) -11.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.145% |
純資産総額(百万円) 574 |
シャープレシオ1年 -1.78 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 -0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.145% |
純資産総額(百万円) 574 |
標準偏差1年 17.49% |
標準偏差3年 28.12% |
標準偏差5年 28.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.145% |
純資産総額(百万円) 574 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 574 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,280円 |
純資産総額(百万円) 349 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.94249% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国のエネルギーシフト関連企業(中国に主たる拠点を有している、中国国内の株式市場に上場している、収益の大部分を中国であげているまたは主たるビジネスを中国で行っている企業のうち、エネルギーシフト関連ビジネスに直接的もしくは間接的に取り組む企業または強固なエネルギーシフトの方針を掲げて実践している企業)の株式に投資を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.15% |
リターン3年(年率) -0.7% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 349 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 349 |
標準偏差1年 24.37% |
標準偏差3年 22.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 349 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 349 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 97,853円 |
純資産総額(百万円) 4,374 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.09749% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive 1-3 month US T-Bill Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive 1-3 month US T-Bill Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:133A)。残存期間が1か月から3か月の米国国債(T-Bills)により構成される「Solactive 1-3 month US T-Bill Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。奇数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.49% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09749% |
純資産総額(百万円) 4,374 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09749% |
純資産総額(百万円) 4,374 |
標準偏差1年 14.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09749% |
純資産総額(百万円) 4,374 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 3.37% |
純資産総額(百万円) 4,374 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,042円 |
純資産総額(百万円) 6 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内の株式。東京証券取引所に上場されている株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。東証株価指数から乖離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) 14.6% |
リターン5年(年率) 15.27% |
リターン10年(年率) 7.56% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 6 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 6 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.44% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 6 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,267円 |
純資産総額(百万円) 2,933 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く先進国の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(リート)に投資を行う。S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.51% |
リターン3年(年率) 0.9% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 2,933 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 2,933 |
標準偏差1年 11.44% |
標準偏差3年 17.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 2,933 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,933 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,567円 |
純資産総額(百万円) 774 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジ(一部通貨で米ドル売り円買いの為替取引)を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) 2.33% |
リターン5年(年率) 7.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 774 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 774 |
標準偏差1年 8.61% |
標準偏差3年 12.81% |
標準偏差5年 12.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 774 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 774 |
|
|
2501-2550件を表示(全5715件)