ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2001-2050件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,542円 |
純資産総額(百万円) 293 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配率は、年率6%(各決算時1.0%)相当とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -4.11% |
リターン3年(年率) 6.12% |
リターン5年(年率) 14.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 293 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 293 |
標準偏差1年 12.56% |
標準偏差3年 16.16% |
標準偏差5年 16.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 293 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 115円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 6.32% |
純資産総額(百万円) 293 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,629円 |
純資産総額(百万円) 1,182 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -5.83% |
リターン3年(年率) 3.66% |
リターン5年(年率) 4.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,182 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,182 |
標準偏差1年 9.43% |
標準偏差3年 8.57% |
標準偏差5年 7.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 1,182 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 5.16% |
純資産総額(百万円) 1,182 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,731円 |
純資産総額(百万円) 13 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界のハイ・イールド債券および新興国公社債に実質的に投資する。トップダウンとボトムアップを融合したアクティブ運用を行い、高水準のインカムゲインの確保に加え、キャピタルゲインの獲得を目指す。実質外貨建資産について、原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 1.9% |
リターン3年(年率) 1.52% |
リターン5年(年率) 0.46% |
リターン10年(年率) 0.27% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 13 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 13 |
標準偏差1年 2.76% |
標準偏差3年 5.51% |
標準偏差5年 6.01% |
標準偏差10年 7.34% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 13 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 6.28% |
純資産総額(百万円) 13 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,303円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.25799% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式等を実質的な主要投資対象とし、投資信託財産の積極的な成長をめざして運用を行う。組入銘柄の選択にあたっては、現在の組入銘柄の評価、新規リサーチ・アイディアを基に決定する。運用を継続しながら、毎月一定水準の分配金を支払うことで、受益者の資金受け取りニーズに対応する。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.25799% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.25799% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.25799% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,288円 |
純資産総額(百万円) 55 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) -0.04% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 55 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 55 |
標準偏差1年 4.1% |
標準偏差3年 6.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 55 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0.3% |
純資産総額(百万円) 55 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,249円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。原則として主要投資対象ファンドの純資産総額を米ドル換算した額と同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) -0.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 4.09% |
標準偏差3年 6.77% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,640円 |
純資産総額(百万円) 8 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -3.41% |
リターン3年(年率) 7.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 8 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 8 |
標準偏差1年 9.98% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 8 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 4.12% |
純資産総額(百万円) 8 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,799円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.10299% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内外の発行体が発行した米ドル建て投資適格社債に投資を行う投資信託証券およびわが国の公社債に投資を行う投資信託証券に投資を行い、安定的なインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。実質組入れの外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 4.95% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,819円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.452% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXバリュー(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXバリュー(配当込み) |
ファンドコメント 国内の株式に投資し、中長期的な観点からTOPIXバリュー(配当込み)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。投資にあたっては、PBRを用いた定量分析により株価が割安な水準にある銘柄を抽出、株価の回復シナリオを分析・評価し、組入銘柄を決定する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,534円 |
純資産総額(百万円) 77 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式および不動産投資信託(リート)。インフラ関連施設や不動産等の使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業を中心に投資。実質組入外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) 4.67% |
リターン3年(年率) -1.15% |
リターン5年(年率) 2.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 77 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 77 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 13.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 77 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 1.26% |
純資産総額(百万円) 77 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,029円 |
純資産総額(百万円) 6,914 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 1.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 6,914 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 6,914 |
標準偏差1年 0.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 6,914 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,914 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,037円 |
純資産総額(百万円) 1,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -3.82% |
リターン3年(年率) 6.96% |
リターン5年(年率) 7.44% |
リターン10年(年率) 4.53% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,004 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,004 |
標準偏差1年 10.67% |
標準偏差3年 9.2% |
標準偏差5年 7.82% |
標準偏差10年 8.27% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,004 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 2.72% |
純資産総額(百万円) 1,004 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,626円 |
純資産総額(百万円) 943 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の金融機関が発行する債券や優先証券。取得時において、BBB-格(投資適格)相当以上の格付けを有する銘柄に投資する。米ドル以外の通貨建債券に投資した場合、原則として債券の発行通貨売り/米ドル買いの為替取引を行い、そのうえで米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -6.06% |
リターン3年(年率) 4.13% |
リターン5年(年率) 5.63% |
リターン10年(年率) 2.6% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 943 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 943 |
標準偏差1年 7.18% |
標準偏差3年 9.2% |
標準偏差5年 10.52% |
標準偏差10年 12.09% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 943 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 3.62% |
純資産総額(百万円) 943 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,642円 |
純資産総額(百万円) 284 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として対南アフリカランドで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 2.55% |
リターン3年(年率) 8.49% |
リターン5年(年率) 13.48% |
リターン10年(年率) 6.24% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 284 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 284 |
標準偏差1年 11.92% |
標準偏差3年 12.36% |
標準偏差5年 14.02% |
標準偏差10年 19.41% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 284 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 8.24% |
純資産総額(百万円) 284 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,876円 |
純資産総額(百万円) 226 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中から、ペット関連企業の株式に投資する。ペット関連企業とは、ペット関連事業の売上があり、今後のペット関連市場の成長を享受すると判断する企業の株式をいう。運用にあたっては、企業の成長性、株価水準、財務状況、株式のバリュエーションおよび流動性等を勘案の上、ポートフォリオの構築を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -9.8% |
リターン3年(年率) -5.39% |
リターン5年(年率) -0.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 226 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 226 |
標準偏差1年 11.78% |
標準偏差3年 15.6% |
標準偏差5年 16.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 226 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 226 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,908円 |
純資産総額(百万円) 941 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にユーロ建ての債券市場へ投資するルクセンブルク籍の外国投資信託受益証券に投資。実質的な投資対象はユーロ建ての国債等公共債、国際機関債、社債等。組入対象債券の格付は原則としてBBB格以上。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) 3.55% |
リターン3年(年率) 7.95% |
リターン5年(年率) 5.61% |
リターン10年(年率) 2.33% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 941 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 941 |
標準偏差1年 9.27% |
標準偏差3年 8.34% |
標準偏差5年 7.75% |
標準偏差10年 8.39% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 941 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 2.03% |
純資産総額(百万円) 941 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,963円 |
純資産総額(百万円) 838 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.812% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) -3.6% |
リターン3年(年率) 5.48% |
リターン5年(年率) 7.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 838 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 838 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 8.52% |
標準偏差5年 7.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.812% |
純資産総額(百万円) 838 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 2.01% |
純資産総額(百万円) 838 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,768円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてオーストラリア証券取引所に上場しているREIT(不動産投資信託証券)に投資を行う。クオリティ・スクリーニングやキャッシュフローの予測分析によるスクリーニングを行い、銘柄毎の収益の成長性・割安度・配当利回り・流動性等を勘案してポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 2.25% |
リターン3年(年率) 6.22% |
リターン5年(年率) 11.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 10.26% |
標準偏差3年 17.87% |
標準偏差5年 20.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,514円 |
純資産総額(百万円) 369 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場されているREIT(不動産投資信託証券)。銘柄選定にあたっては、安定的な配当収入の確保を重視しつつ、銘柄毎の収益性・割安度・流動性等を勘案する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 11.33% |
リターン3年(年率) 0.59% |
リターン5年(年率) 6.56% |
リターン10年(年率) 6.25% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 369 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 369 |
標準偏差1年 14.89% |
標準偏差3年 14.35% |
標準偏差5年 14.25% |
標準偏差10年 14.62% |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 369 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 369 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,723円 |
純資産総額(百万円) 1,525 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4138% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE中国A50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE中国A50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 中国A株への投資を行い、FTSE 中国A50インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.81% |
リターン3年(年率) -1.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4138% |
純資産総額(百万円) 1,525 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4138% |
純資産総額(百万円) 1,525 |
標準偏差1年 23.01% |
標準偏差3年 19.66% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4138% |
純資産総額(百万円) 1,525 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,525 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,806円 |
純資産総額(百万円) 82 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.716% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 豪ドル建ての多様な利回り資産(債券ならびに相対的に配当利回りの高い「株式」および「リートを含む投資信託証券」)に投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。「債券」と「株式・リート等」への投資比率は概ね均等。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -2.71% |
リターン3年(年率) 6.32% |
リターン5年(年率) 9.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 82 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 82 |
標準偏差1年 8.02% |
標準偏差3年 10.1% |
標準偏差5年 12.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.716% |
純資産総額(百万円) 82 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 82 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,999円 |
純資産総額(百万円) 9 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期公社債および短期金融商品。安定した収益と流動性の確保を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 0.04% |
リターン3年(年率) 0% |
リターン5年(年率) -0.01% |
リターン10年(年率) -0.01% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9 |
シャープレシオ1年 -6.12 |
シャープレシオ3年 -2.64 |
シャープレシオ5年 -1.93 |
シャープレシオ10年 -1.43 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,272円 |
純資産総額(百万円) 1,723 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) -3.6% |
リターン5年(年率) -4.63% |
リターン10年(年率) -1.12% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,723 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.7 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.28 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,723 |
標準偏差1年 3.73% |
標準偏差3年 5.34% |
標準偏差5年 4.9% |
標準偏差10年 4.2% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 1,723 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,723 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,595円 |
純資産総額(百万円) 4,552 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) -3.53% |
リターン3年(年率) 2.55% |
リターン5年(年率) 2.57% |
リターン10年(年率) 1.59% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,552 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,552 |
標準偏差1年 6.87% |
標準偏差3年 6.5% |
標準偏差5年 5.61% |
標準偏差10年 5.33% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 4,552 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,552 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,927円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -0.92% |
リターン3年(年率) -1.03% |
リターン5年(年率) -1.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 -0.55 |
シャープレシオ5年 -0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 1.28% |
標準偏差3年 2.1% |
標準偏差5年 2.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,321円 |
純資産総額(百万円) 279 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ボラティリティ関連指数に連動する投資商品(ボラティリティ関連資産)への実質的な投資を行い、投資信託財産の成長を目指す。また、投資信託財産の一部を、米国短期国債を主な投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資する。外貨建資産は、80%程度以上を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -26.21% |
リターン3年(年率) -1.81% |
リターン5年(年率) -6.01% |
リターン10年(年率) 2.52% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 279 |
シャープレシオ1年 -2.44 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 279 |
標準偏差1年 10.88% |
標準偏差3年 11.57% |
標準偏差5年 13.86% |
標準偏差10年 23.23% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 279 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 6.36% |
純資産総額(百万円) 279 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,629円 |
純資産総額(百万円) 60 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等(米国の社債・国債・地方債、先進国の投資適格債、ハイ・イールド債券、新興国の社債・国債、国際機関債、企業向け貸付債権(バンクローン)等)を実質的な主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.48% |
リターン3年(年率) -2.41% |
リターン5年(年率) -5.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 60 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -0.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 60 |
標準偏差1年 8.13% |
標準偏差3年 15.08% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 60 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 60 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,403円 |
純資産総額(百万円) 26 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券等(米国の社債・国債・地方債、先進国の投資適格債、ハイ・イールド債券、新興国の社債・国債、国際機関債、企業向け貸付債権(バンクローン)等)を実質的な主要投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産について、原則として対円で為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.5% |
リターン3年(年率) 5.42% |
リターン5年(年率) 4.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 26 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 26 |
標準偏差1年 7.51% |
標準偏差3年 11.21% |
標準偏差5年 10.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 26 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 26 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,993円 |
純資産総額(百万円) 13,942 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債(新興国の公社債を含む)。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)とJPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース)の月次リターンを、各指数構成国のGDP合計の割合で合成して算出した指数を対象指数とし、対象指数の動きに連動する投資成果を目指して運用の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.16% |
リターン3年(年率) -1.66% |
リターン5年(年率) -4.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 13,942 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 -0.27 |
シャープレシオ5年 -0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 13,942 |
標準偏差1年 3.79% |
標準偏差3年 6.57% |
標準偏差5年 6.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 13,942 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,942 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 879円 |
純資産総額(百万円) 341 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/トルコ・リラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 15.36% |
リターン3年(年率) 15.72% |
リターン5年(年率) 1.28% |
リターン10年(年率) -1.76% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 341 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 341 |
標準偏差1年 14.13% |
標準偏差3年 14.24% |
標準偏差5年 19.33% |
標準偏差10年 19.98% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 341 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 6.83% |
純資産総額(百万円) 341 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,754円 |
純資産総額(百万円) 35 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/資源国通貨(豪ドル、ブラジル・レアル、南アフリカ・ランド)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -0.31% |
リターン3年(年率) 8.43% |
リターン5年(年率) 9.86% |
リターン10年(年率) 4.44% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 35 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 35 |
標準偏差1年 8.73% |
標準偏差3年 9.28% |
標準偏差5年 10.52% |
標準偏差10年 13.92% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 35 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 7.57% |
純資産総額(百万円) 35 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 305,685円 |
純資産総額(百万円) 440 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Fintech Index |
ベンチマーク/連動指数 Indxx Japan Fintech Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2836)。フィンテック産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Indxx Japan Fintech Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.11% |
リターン3年(年率) 17.96% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 440 |
シャープレシオ1年 2.93 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 440 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 14.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 440 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 0.85% |
純資産総額(百万円) 440 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 117,334円 |
純資産総額(百万円) 117 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Logistics REIT Index(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Logistics REIT Index(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2864)。主として日本を除く世界の物流関連施設のREITに投資を行い、「Solactive Logistics REIT Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -15.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 117 |
シャープレシオ1年 -1.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 117 |
標準偏差1年 14.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 117 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 2.64% |
純資産総額(百万円) 117 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 109,514円 |
純資産総額(百万円) 383 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2018)。主として米国上場のREIT(モーゲージREITを除く)に投資を行い、「Solactive GPR US REITs Top 20 Index(配当込み、円換算)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 383 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 383 |
標準偏差1年 12.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 383 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 2.56% |
純資産総額(百万円) 383 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 105,254円 |
純資産総額(百万円) 2,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REITホテル&リテールフォーカス指数 |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REITホテル&リテールフォーカス指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2098)。東京証券取引所に上場するすべての不動産投資信託のうち、ホテル又は商業施設への投資に特化したREITおよびホテル又は商業施設を投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REITホテル&リテールフォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 2,465 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 2,465 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 2,465 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 4.66% |
純資産総額(百万円) 2,465 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,760円 |
純資産総額(百万円) 3,069 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む世界の株式、債券、金などのコモディティ、リート等を投資対象とする。世界の市場環境に応じて魅力的なリスクプレミアム(リスク資産の期待リターンにおいて価格変動リスクの対価とみなされる部分)が期待できる資産を選定し、配分比率の決定を行う。投資信託証券を通じて間接的に保有する外貨建資産について、為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 3,069 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 3,069 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 3,069 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,069 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,683円 |
純資産総額(百万円) 663 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円売り/メキシコペソ買いの為替取引を行い、メキシコペソへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.43% |
リターン3年(年率) 15.54% |
リターン5年(年率) 25.41% |
リターン10年(年率) 9.44% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 663 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 663 |
標準偏差1年 14.14% |
標準偏差3年 16.05% |
標準偏差5年 17.25% |
標準偏差10年 22.81% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 663 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 4.02% |
純資産総額(百万円) 663 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,462円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にユーロ建てとなるようにユーロでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.38% |
リターン3年(年率) 6.88% |
リターン5年(年率) 3.78% |
リターン10年(年率) 1.89% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 7.7% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 9.15% |
標準偏差10年 8.9% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 1.16% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,544円 |
純資産総額(百万円) 51 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にメキシコペソ建てとなるようにメキシコペソでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.35% |
リターン3年(年率) 14% |
リターン5年(年率) 14.85% |
リターン10年(年率) 6.27% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 51 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 51 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 13.58% |
標準偏差5年 13.02% |
標準偏差10年 16.43% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 51 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 3.46% |
純資産総額(百万円) 51 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,398円 |
純資産総額(百万円) 875 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) -0.09% |
リターン3年(年率) -0.39% |
リターン5年(年率) -1.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 875 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 875 |
標準偏差1年 4.84% |
標準偏差3年 7.38% |
標準偏差5年 7.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 875 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 1.31% |
純資産総額(百万円) 875 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,686円 |
純資産総額(百万円) 199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国国債。残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす。国債の償還金または償還が見込まれる国債の売却代金を再投資するにあたっては、残存期間が15年程度までの国債のうち、期間が最長のものに投資する。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年03月26日 |
リターン1年(年率) -1.74% |
リターン3年(年率) -4.64% |
リターン5年(年率) -5.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 199 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -0.72 |
シャープレシオ5年 -1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 199 |
標準偏差1年 5.52% |
標準偏差3年 6.64% |
標準偏差5年 5.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 199 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月26日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 199 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,101円 |
純資産総額(百万円) 5,476 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建て短期金融資産が主要投資対象。特に格付けが高く金利リスクの小さい短期債券などに投資し、利子など安定収益の確保を目指す。同時に外貨建資産への投資は無制限かつ為替ヘッジを行わず、円安・ドル高時の為替差益の獲得も目指して運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -6.73% |
リターン3年(年率) 5.43% |
リターン5年(年率) 7.84% |
リターン10年(年率) 2.63% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 5,476 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 5,476 |
標準偏差1年 13.65% |
標準偏差3年 11.92% |
標準偏差5年 10.5% |
標準偏差10年 9.2% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 5,476 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0.4% |
純資産総額(百万円) 5,476 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,670円 |
純資産総額(百万円) 101 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.638% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月24日 |
リターン1年(年率) 2.83% |
リターン3年(年率) 3.57% |
リターン5年(年率) 1.7% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 101 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 101 |
標準偏差1年 1.71% |
標準偏差3年 4.96% |
標準偏差5年 5.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.638% |
純資産総額(百万円) 101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 101 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,002円 |
純資産総額(百万円) 140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国のA-またはA3格相当以上の国債に投資し、安定的なインカム収入の確保を目指す。環太平洋圏通貨50%、欧州圏通貨50%を基本構成比率とし、各国の金利水準および為替水準等を勘案したうえでポートフォリオを構築。外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。奇数月ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) -2.44% |
リターン3年(年率) 4.25% |
リターン5年(年率) 4.52% |
リターン10年(年率) 1.74% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 140 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 140 |
標準偏差1年 8.74% |
標準偏差3年 7.2% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 6.09% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 140 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 1.25% |
純資産総額(百万円) 140 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,196円 |
純資産総額(百万円) 479 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント アジア(日本を除く)の新・国際優良企業に投資する。強固なビジネスモデルから長期的、安定的にキャッシュフローを生み出し、今後、世界的に評価される可能性の高いアジア企業を中心に投資する。ベンチマークは設けず、厳選投資を行う。原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) 6.47% |
リターン3年(年率) 6.84% |
リターン5年(年率) 8.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 479 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 479 |
標準偏差1年 18.64% |
標準偏差3年 16.76% |
標準偏差5年 16.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 479 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 479 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,010円 |
純資産総額(百万円) 32 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、債券型ファンド50%(±10%)、絶対収益追求型ファンド50%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) -2.46% |
リターン3年(年率) 0.57% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) -3.43% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 32 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 -0.02 |
シャープレシオ10年 -0.76 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 32 |
標準偏差1年 4.85% |
標準偏差3年 4.84% |
標準偏差5年 4.71% |
標準偏差10年 4.58% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 32 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,809円 |
純資産総額(百万円) 301 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国人民元建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。米ドル建ての公社債等を実質的な主要投資対象とし、為替予約取引等を活用して中国人民元への投資効果を追求する投資信託証券を含む。投資信託証券への投資は、高位を維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.66% |
リターン3年(年率) 0.65% |
リターン5年(年率) 6.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 301 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 301 |
標準偏差1年 9.61% |
標準偏差3年 7.8% |
標準偏差5年 7.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 301 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 301 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,144円 |
純資産総額(百万円) 389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.45% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差8%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 3.56% |
リターン3年(年率) 9.32% |
リターン5年(年率) 8.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 389 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 389 |
標準偏差1年 4.82% |
標準偏差3年 6.22% |
標準偏差5年 6.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.45% |
純資産総額(百万円) 389 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 172円 |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 4.56% |
純資産総額(百万円) 389 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,220円 |
純資産総額(百万円) 341 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差12%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 6.09% |
リターン3年(年率) 13.82% |
リターン5年(年率) 12.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 341 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.72 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 341 |
標準偏差1年 7.06% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 8.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 341 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 319円 |
直近決算日 2025年06月13日 |
分配金利回り 7.53% |
純資産総額(百万円) 341 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,258円 |
純資産総額(百万円) 54 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.90799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、日本円で実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.98% |
リターン3年(年率) -3.97% |
リターン5年(年率) -10.71% |
リターン10年(年率) -4.93% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 54 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 -0.72 |
シャープレシオ10年 -0.39 |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 54 |
標準偏差1年 2.3% |
標準偏差3年 16.18% |
標準偏差5年 15.12% |
標準偏差10年 12.87% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 54 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月03日 |
分配金利回り 1.84% |
純資産総額(百万円) 54 |
|
|
2001-2050件を表示(全5731件)