ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1701-1750件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,793円 |
純資産総額(百万円) 1,106 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2040年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 1,106 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 1,106 |
標準偏差1年 4.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 1,106 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,106 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,158円 |
純資産総額(百万円) 496 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2055年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 496 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 496 |
標準偏差1年 7.25% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 496 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 496 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,223円 |
純資産総額(百万円) 563 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.2375% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、インフラ関連企業(特に公益事業、エネルギー・インフラ、通信、運輸/輸送)の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 12.68% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 563 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 563 |
標準偏差1年 10.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2375% |
純資産総額(百万円) 563 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 9% |
純資産総額(百万円) 563 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,134円 |
純資産総額(百万円) 1,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.397% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式および日本を除く世界各国の公社債。マザーファンドを通じて、環境問題に積極的に取り組んでいる日本の企業の株式、北米、欧州、アジア/オセアニアの公社債に分散投資し、信託財産の中長期的に着実な成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月11日 |
リターン1年(年率) -3.51% |
リターン3年(年率) 9% |
リターン5年(年率) 9.15% |
リターン10年(年率) 3.88% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 1,216 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 1,216 |
標準偏差1年 6.21% |
標準偏差3年 7.32% |
標準偏差5年 7.76% |
標準偏差10年 9.39% |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 1,216 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 4.12% |
純資産総額(百万円) 1,216 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 932円 |
純資産総額(百万円) 1,170 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、米ドル等を高金利通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 0.3% |
リターン3年(年率) 6.79% |
リターン5年(年率) 3.98% |
リターン10年(年率) -0.17% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 1,170 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 1,170 |
標準偏差1年 10.19% |
標準偏差3年 10.35% |
標準偏差5年 13.13% |
標準偏差10年 15.73% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 1,170 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 21.46% |
純資産総額(百万円) 1,170 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,257円 |
純資産総額(百万円) 2,019 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。主に事業や業績の成長性に着目し、中小型株式を中心に積極的に投資する。運用担当者を含む運用チーム自ら企業取材・分析を行い、相対的に高い株価上昇率が期待される銘柄の発掘に注力する。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 7.09% |
リターン3年(年率) 9.9% |
リターン5年(年率) 7.54% |
リターン10年(年率) 5.57% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,019 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,019 |
標準偏差1年 7.59% |
標準偏差3年 10.43% |
標準偏差5年 15.13% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 2,019 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.41% |
純資産総額(百万円) 2,019 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,858円 |
純資産総額(百万円) 705 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI ESG Leaders指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI ESG Leaders指数(円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式に投資し、投資成果をMSCI ACWI ESG Leaders指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) -2.49% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 705 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 705 |
標準偏差1年 14.78% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 705 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 705 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,092円 |
純資産総額(百万円) 514 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Industrial Robotics & Automation Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Industrial Robotics & Automation Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジ) |
ファンドコメント 主として国内外の金融商品取引所に上場するロボティクス関連企業の株式に実質的に投資する。Solactive Industrial Robotics & Automation Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジ)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.03% |
リターン3年(年率) 9.56% |
リターン5年(年率) 15.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 514 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 514 |
標準偏差1年 16.63% |
標準偏差3年 20.71% |
標準偏差5年 21.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 514 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 514 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,320円 |
純資産総額(百万円) 5,250 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。対象インデックスからカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。実質投資比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.51% |
リターン3年(年率) 14.42% |
リターン5年(年率) 14.92% |
リターン10年(年率) 7.15% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,250 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,250 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,250 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,250 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,564円 |
純資産総額(百万円) 358 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.15249% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.06% |
リターン3年(年率) 3.74% |
リターン5年(年率) 4.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 358 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 358 |
標準偏差1年 10.33% |
標準偏差3年 8.69% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 358 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 358 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,475円 |
純資産総額(百万円) 1,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式に実質的に投資する。ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズ・US・エルエルシーにマザーファンドの運用の指図に関する権限の一部を委託する。銘柄選択にあたっては、差別化されたビジネスモデルと持続可能な競争優位を有する成長企業に着目する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) -8.12% |
リターン3年(年率) 5.47% |
リターン5年(年率) 12.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,884 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,884 |
標準偏差1年 16.04% |
標準偏差3年 16.76% |
標準偏差5年 16.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 1,884 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 17.75% |
純資産総額(百万円) 1,884 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 89,986円 |
純資産総額(百万円) 11,370 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Green J-REIT Index |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Green J-REIT Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2855)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を構成銘柄とし、ESGを考慮した銘柄の投資エクスポージャーを増やす「Solactive Japan Green J-REIT Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 11,370 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 11,370 |
標準偏差1年 7.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 11,370 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.33% |
純資産総額(百万円) 11,370 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,755円 |
純資産総額(百万円) 456 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 2.2781% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券およびリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざす。資産配分比率の決定、投資信託証券の選定、組入比率の決定は、リスク分散を重視して行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 456 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 456 |
標準偏差1年 6.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 456 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 456 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,268円 |
純資産総額(百万円) 1,208 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル2000インデックス(配当除く、円ヘッジ・ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル2000インデックス(配当除く、円ヘッジ・ベース) |
ファンドコメント 米国の小型株式を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長をめざして運用を行う。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。ラッセル2000インデックス(配当込み、円ヘッジ・ベース)を運用上の参考指標とする。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -4.23% |
リターン3年(年率) -1.05% |
リターン5年(年率) 6.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,208 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,208 |
標準偏差1年 19.71% |
標準偏差3年 20.83% |
標準偏差5年 20.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,208 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 560円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 7.44% |
純資産総額(百万円) 1,208 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,517円 |
純資産総額(百万円) 2,853 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 2.13389% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州の金融商品取引所に上場しているユーロ圏の不動産投資信託受益証券(リート)、不動産株式、建設関連株式等。安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指すとともに、欧州不動産関連株のオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.95% |
リターン3年(年率) 4.82% |
リターン5年(年率) 7.68% |
リターン10年(年率) 2.08% |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,853 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,853 |
標準偏差1年 8.41% |
標準偏差3年 14.99% |
標準偏差5年 14.6% |
標準偏差10年 15.47% |
信託報酬率 2.13389% |
純資産総額(百万円) 2,853 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 6.4% |
純資産総額(百万円) 2,853 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,189円 |
純資産総額(百万円) 11,844 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。不動産市況およびJ-REIT個別銘柄の調査・分析に基づく銘柄選択により、付加価値の獲得を追求。J-REITへの投資比率は、原則として高位を維持。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -2.62% |
リターン3年(年率) -1.75% |
リターン5年(年率) 4.01% |
リターン10年(年率) 1.96% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,844 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,844 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.64% |
標準偏差10年 11.86% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 11,844 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 5.84% |
純資産総額(百万円) 11,844 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,054円 |
純資産総額(百万円) 1,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.17449% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として分散投資する。マザーファンドを通じた基本組入比率は、先進国株式30%、先進国債券70%とする。学術的実証データに基づいたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) 1.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.17449% |
純資産総額(百万円) 1,004 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.17449% |
純資産総額(百万円) 1,004 |
標準偏差1年 3.27% |
標準偏差3年 7.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.17449% |
純資産総額(百万円) 1,004 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,004 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,784円 |
純資産総額(百万円) 8,244 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。主として予想配当利回りが市場平均以上の銘柄の中から、投資価値の高い銘柄に厳選して投資することで、魅力的な配当等収益を確保することを目指す。個別企業分析により企業の配当の成長性を多角的に分析し、将来の配当成長が見込まれる銘柄を発掘する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 1.05% |
リターン3年(年率) 17.71% |
リターン5年(年率) 16.24% |
リターン10年(年率) 5.87% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,244 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.81 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,244 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 11.63% |
標準偏差10年 14.88% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,244 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 17.29% |
純資産総額(百万円) 8,244 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,972円 |
純資産総額(百万円) 5,672 |
資金流入週間(百万円)※推計 2 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、電力・ガス・水道等を供給する世界の公益企業・公社およびその他の日常生活に密接なサービスを行う企業が発行する債券。金利水準・流動性・信用力等を勘案して選択した銘柄に投資し、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -2.83% |
リターン3年(年率) 5.32% |
リターン5年(年率) 5.54% |
リターン10年(年率) 2.48% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,672 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,672 |
標準偏差1年 9.94% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 7.1% |
標準偏差10年 7.96% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,672 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,672 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,970円 |
純資産総額(百万円) 755 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.96% |
リターン3年(年率) -2.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 755 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 755 |
標準偏差1年 2.41% |
標準偏差3年 4.78% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 755 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 755 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,798円 |
純資産総額(百万円) 234 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.45399% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国際経済・国際政治の動向に大きな影響を与えるとみられる国や地域の通貨建てのソブリン債券。投資対象通貨の中から、長期債務格付でBBB(Baa)格相当以上の国や地域の3通貨程度を選定し、最低1通貨はAAマイナス(Aa3)格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月17日 |
リターン1年(年率) -7.45% |
リターン3年(年率) 5.44% |
リターン5年(年率) 8.97% |
リターン10年(年率) 1.76% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 234 |
シャープレシオ1年 -1.19 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 234 |
標準偏差1年 6.46% |
標準偏差3年 9.21% |
標準偏差5年 8.81% |
標準偏差10年 10.72% |
信託報酬率 1.45399% |
純資産総額(百万円) 234 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 234 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,294円 |
純資産総額(百万円) 2,962 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式。リサーチ(個別企業調査分析に基づくユニバースの作成、マクロ・セミマクロ経済分析に基づく業種配分の決定)を基に、アクティブに個別銘柄選択(財務体質、技術力、競争力等の観点から投資価値が高いと判断される銘柄に投資)を行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年07月01日 |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) 12.07% |
リターン5年(年率) 13.79% |
リターン10年(年率) 8.39% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,962 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,962 |
標準偏差1年 9% |
標準偏差3年 11.67% |
標準偏差5年 12.85% |
標準偏差10年 14.28% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,962 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年07月01日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,962 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,188円 |
純資産総額(百万円) 65,228 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1678)。インドルピーベースのNifty50指数(税引後配当込み)を対象株価指数とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引、外国為替先物取引、外国為替予約取引等を主要取引対象とする。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.78% |
リターン3年(年率) 10.68% |
リターン5年(年率) 23.25% |
リターン10年(年率) 9.05% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 65,228 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 65,228 |
標準偏差1年 16.34% |
標準偏差3年 15.54% |
標準偏差5年 16.83% |
標準偏差10年 21.28% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 65,228 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 570円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 1.67% |
純資産総額(百万円) 65,228 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,656円 |
純資産総額(百万円) 784 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 SET50指数 |
ベンチマーク/連動指数 SET50指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1559)。タイを代表する株価指数である「SET50指数(税引後配当込み)」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.56% |
リターン3年(年率) -2.23% |
リターン5年(年率) 4.54% |
リターン10年(年率) 0.81% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 784 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 784 |
標準偏差1年 21.9% |
標準偏差3年 16.39% |
標準偏差5年 20.27% |
標準偏差10年 20.85% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 784 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 710円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 2.17% |
純資産総額(百万円) 784 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,981円 |
純資産総額(百万円) 21,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株30種平均 |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株30種平均 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1546)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(税引前配当込み)」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.9% |
リターン3年(年率) 11.97% |
リターン5年(年率) 18.6% |
リターン10年(年率) 12.21% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 21,687 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 21,687 |
標準偏差1年 15.82% |
標準偏差3年 15.37% |
標準偏差5年 15.47% |
標準偏差10年 17.04% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 21,687 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 687円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 1.16% |
純資産総額(百万円) 21,687 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,259円 |
純資産総額(百万円) 909 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じ、金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を含む先進国の株式のうち、MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.77% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 909 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 909 |
標準偏差1年 16.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 909 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 909 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,016円 |
純資産総額(百万円) 430 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月14日 |
リターン1年(年率) -2.36% |
リターン3年(年率) 5.94% |
リターン5年(年率) 6.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 430 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 430 |
標準偏差1年 11.98% |
標準偏差3年 9.69% |
標準偏差5年 8.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 430 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 430 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,668円 |
純資産総額(百万円) 124 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、債券型ファンド30%(±10%)、株式型ファンド50%(±10%)、絶対収益追求型ファンド20%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) -3.39% |
リターン3年(年率) 5.27% |
リターン5年(年率) 7.51% |
リターン10年(年率) 2.08% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 124 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 124 |
標準偏差1年 8.46% |
標準偏差3年 8.36% |
標準偏差5年 8.44% |
標準偏差10年 9.49% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 124 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 124 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,626円 |
純資産総額(百万円) 907 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、高格付資源国の公社債。国債を中心に信用力の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) -4.91% |
リターン3年(年率) 1.23% |
リターン5年(年率) 3.83% |
リターン10年(年率) 0.42% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 907 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 907 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 8.18% |
標準偏差5年 8.18% |
標準偏差10年 7.89% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 907 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 907 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,575円 |
純資産総額(百万円) 464 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融機関グループが発行した外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て等)のハイブリッド証券(期限付劣後債、永久劣後債、優先出資証券等)。有価証券への投資にあたっては、健全性、割安度等を総合的に勘案して銘柄選別を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月14日 |
リターン1年(年率) 2.27% |
リターン3年(年率) -2.33% |
リターン5年(年率) -2.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 464 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -0.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 464 |
標準偏差1年 3.26% |
標準偏差3年 6.71% |
標準偏差5年 5.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 464 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 464 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,119円 |
純資産総額(百万円) 183 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.637% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式及び債券等(社債、政府保証債、政府機関債、国際機関債等)に投資を行う。なお、ファンドが投資する投資信託証券では、その運用プロセスにおいてESGやインパクト投資のスクリーニングが含まれる。実質基本投資割合は、株式50%、債券50%を基準として±10%の範囲を原則とする。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.09% |
リターン3年(年率) -4.81% |
リターン5年(年率) -1.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 183 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 -0.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 183 |
標準偏差1年 4.65% |
標準偏差3年 9.57% |
標準偏差5年 8.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.637% |
純資産総額(百万円) 183 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月28日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 183 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,626円 |
純資産総額(百万円) 2,047 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日経平均トータルリターン・インデックスおよび東証REIT指数(配当込み)を50:50とした合成指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。株式への投資にあたっては、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果の獲得を目指し、当該指数採用銘柄を投資対象とする。J-REITへの投資にあたっては、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果の獲得を目指し、当該指数構成銘柄に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) -2.28% |
リターン3年(年率) 6.02% |
リターン5年(年率) 10.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 2,047 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 2,047 |
標準偏差1年 5.63% |
標準偏差3年 9.22% |
標準偏差5年 11.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 2,047 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,047 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,740円 |
純資産総額(百万円) 1,262 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界先進各国の公社債を実質的な主要投資対象とする。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、中長期的に安定してベンチマークを上回ることを目指す。運用スタイルの異なる複数の運用会社を組み合わせた「マルチ・マネージャー運用」を行う。運用会社や目標配分割合の変更は、原則として随時行う。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -1.77% |
リターン3年(年率) 4.38% |
リターン5年(年率) 4.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,262 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,262 |
標準偏差1年 8.33% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 6.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,262 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,262 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,861円 |
純資産総額(百万円) 802 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 1.04% |
リターン3年(年率) -2.76% |
リターン5年(年率) -3.07% |
リターン10年(年率) -0.87% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 802 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -0.45 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 802 |
標準偏差1年 4.13% |
標準偏差3年 7.54% |
標準偏差5年 6.92% |
標準偏差10年 6.26% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 802 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 802 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 605,510円 |
純資産総額(百万円) 2,078 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 機械(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 機械(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1624)。TOPIX-17 機械(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.08% |
リターン3年(年率) 16.35% |
リターン5年(年率) 16.23% |
リターン10年(年率) 7.92% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,078 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,078 |
標準偏差1年 13.51% |
標準偏差3年 16.68% |
標準偏差5年 17.22% |
標準偏差10年 20.29% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,078 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 6,920円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 1.14% |
純資産総額(百万円) 2,078 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 331,556円 |
純資産総額(百万円) 2,124 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 小売(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 小売(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1630)。TOPIX-17 小売(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.26% |
リターン3年(年率) 17.5% |
リターン5年(年率) 13.39% |
リターン10年(年率) 7.11% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,124 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 1.79 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,124 |
標準偏差1年 10.88% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 11.68% |
標準偏差10年 13.57% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,124 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,490円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 0.45% |
純資産総額(百万円) 2,124 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,679円 |
純資産総額(百万円) 882 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI USAインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI USAインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、MSCI USAインデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果を目指す。株式への投資にあたっては、財務情報及び非財務情報(オルタナティブデータ)を活用した計量分析により投資銘柄を決定する。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.5% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 882 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 882 |
標準偏差1年 18.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 882 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 882 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,820円 |
純資産総額(百万円) 1,958 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。PIMCO(ピムコ)のストラテジック・インカム戦略を通じて、世界で発行されているさまざまな債券(デリバティブを含む)などに実質的に投資し、あらゆる市場局面において、最適なアロケーションを追求することにより、安定的な収益の確保を目指す。実質的な外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 2.07% |
リターン3年(年率) -1% |
リターン5年(年率) -0.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,958 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -0.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,958 |
標準偏差1年 3.6% |
標準偏差3年 5.7% |
標準偏差5年 5.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 1,958 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,958 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,113円 |
純資産総額(百万円) 63 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.02% |
リターン3年(年率) 0.59% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 63 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 63 |
標準偏差1年 22.15% |
標準偏差3年 23.13% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 63 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 63 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,424円 |
純資産総額(百万円) 2,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) 0.84% |
リターン3年(年率) -1.1% |
リターン5年(年率) 1.91% |
リターン10年(年率) 1.2% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 2,125 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 2,125 |
標準偏差1年 3.01% |
標準偏差3年 7.21% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 7.97% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 2,125 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,125 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,718円 |
純資産総額(百万円) 718 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の上場不動産投資信託。ポートフォリオの構築は、トップダウンで国や地域、セクター配分などを決定し、ボトムアップで個別銘柄を選定する、2つのアプローチの融合によって行い、安定した配当利回りの確保と値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -1.49% |
リターン3年(年率) -1.18% |
リターン5年(年率) 10.27% |
リターン10年(年率) 1.63% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 718 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 718 |
標準偏差1年 10.97% |
標準偏差3年 15.86% |
標準偏差5年 16.88% |
標準偏差10年 17.92% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 718 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 718 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,987円 |
純資産総額(百万円) 220 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内及び外国の主要金融資産に分散投資する。資産ごとの運用では、各インデックスに連動する投資成果を目指す。安定運用開始時期(ターゲット・イヤー:2055年8月決算日の翌日)に近づくにしたがい、原則として1年に2回、各マザーファンドの基本組入比率を変更する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) 8.42% |
リターン5年(年率) 10.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 220 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 220 |
標準偏差1年 5.99% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 8.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 220 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 220 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 61,520円 |
純資産総額(百万円) 2,448 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象はわが国の中小型株式。株式投資にあたっては、ボトムアップ・アプローチによる企業の成長性、バリュエーションなどの調査・分析に基いて銘柄を選定し、市場動向などを勘案してポートフォリオを構築。ベンチマークはRussell/Nomura Mid-Small Capインデックス。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.04% |
リターン3年(年率) 23.66% |
リターン5年(年率) 20.23% |
リターン10年(年率) 13.82% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,448 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.76 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,448 |
標準偏差1年 9.76% |
標準偏差3年 13.37% |
標準偏差5年 16.65% |
標準偏差10年 18.66% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 2,448 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,448 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,525円 |
純資産総額(百万円) 232 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本企業の株式に投資をする。株式市場が大幅に下落する可能性が高いと判断する場合には、株式の実質組入比率を引下げることがある。中長期的な視点から、収益力向上により株価上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。財務データとして確認できる情報だけでなく、企業の競争力の源泉である経営力・組織力などの「目に見えない資産」を重視して銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年09月02日 |
リターン1年(年率) -5.05% |
リターン3年(年率) 7.96% |
リターン5年(年率) 11.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 232 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 232 |
標準偏差1年 7% |
標準偏差3年 9.38% |
標準偏差5年 12.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 232 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 232 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,978円 |
純資産総額(百万円) 6,016 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。投資銘柄の選定にあたっては、配当利回りのほか、ファンダメンタルズ分析による収益・配当成長予測等を勘案して銘柄を選別し、投資を行う。優先株式、不動産投資信託証券(REIT)およびマスター・リミテッド・パートナーシップ(MLP)等にも投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -4.32% |
リターン3年(年率) 9.83% |
リターン5年(年率) 17.3% |
リターン10年(年率) 9.22% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,016 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,016 |
標準偏差1年 14.82% |
標準偏差3年 14.3% |
標準偏差5年 14.28% |
標準偏差10年 15.54% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,016 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,016 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,553円 |
純資産総額(百万円) 625 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、消費関連企業(若い世代を中心とした消費者層の消費行動から恩恵を受ける企業)の株式等に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.06% |
リターン3年(年率) 9.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 625 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 625 |
標準偏差1年 21.91% |
標準偏差3年 22.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 625 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 625 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 367,790円 |
純資産総額(百万円) 6,065 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 S&P日本地域別指数-東海- |
ベンチマーク/連動指数 S&P日本地域別指数-東海- |
ファンドコメント 名古屋証券取引所に上場(コード:1553)。S&P日本地域別指数-東海-に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む。)の株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させることを目的とし、同指数に連動する投資成果をめざす。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -12.1% |
リターン3年(年率) 9.08% |
リターン5年(年率) 11.16% |
リターン10年(年率) 4.3% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,065 |
シャープレシオ1年 -1.04 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,065 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 14.25% |
標準偏差5年 15.81% |
標準偏差10年 17.11% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 6,065 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,530円 |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 1.92% |
純資産総額(百万円) 6,065 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,271円 |
純資産総額(百万円) 3,713 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.1715% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に日本を含む先進国債券への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。あわせて新興国債券へも投資を行い付加価値獲得を目指す。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.25% |
リターン3年(年率) 5.14% |
リターン5年(年率) 5.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1715% |
純資産総額(百万円) 3,713 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1715% |
純資産総額(百万円) 3,713 |
標準偏差1年 7.51% |
標準偏差3年 7.44% |
標準偏差5年 6.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1715% |
純資産総額(百万円) 3,713 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,713 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,336円 |
純資産総額(百万円) 266 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式68%、新興国株式14%、世界債券3%とし、西暦2050年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) 11.08% |
リターン5年(年率) 13.94% |
リターン10年(年率) 7.78% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 266 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 266 |
標準偏差1年 12.06% |
標準偏差3年 11.87% |
標準偏差5年 13.23% |
標準偏差10年 15.2% |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 266 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 266 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,069円 |
純資産総額(百万円) 3,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.72349% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてロシア・東欧諸国で事業展開を行う企業に投資し、長期的な信託財産の成長を目指す。ロシア・東欧諸国の市場に上場する株式・DR(預託証書)、ロンドン等その他の市場に上場しているロシア・東欧企業が対象(公社債等含む)。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 24.51% |
リターン3年(年率) 26.7% |
リターン5年(年率) 2.18% |
リターン10年(年率) 1.78% |
信託報酬率 1.72349% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
シャープレシオ1年 1.51 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 0.07 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.72349% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
標準偏差1年 16.13% |
標準偏差3年 19.94% |
標準偏差5年 32.49% |
標準偏差10年 28.45% |
信託報酬率 1.72349% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
|
|
1701-1750件を表示(全5715件)