ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5301-5350件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,979円 |
純資産総額(百万円) 6,786 |
資金流入週間(百万円)※推計 -194 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「京都関連企業」(京都府もしくは滋賀県に本社を置いている企業、同地域において雇用の創出など積極的に事業活動を行っている企業、同地域との関連の強い企業のいずれか)へ投資する。「京都関連企業」から、同地域に本社を置いている企業の時価総額上位20社の株式を対象として投資を行う「ベースポートフォリオ」と、それ以外の企業の株式を対象として投資を行う「セレクトポートフォリオ」を構築する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 0.6% |
リターン3年(年率) 8.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 6,786 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 6,786 |
標準偏差1年 9.8% |
標準偏差3年 11.79% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 6,786 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,786 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,106円 |
純資産総額(百万円) 145,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 -194 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 野村日本株高配当70(配当含む) |
ベンチマーク/連動指数 野村日本株高配当70(配当含む) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1577)。国内金融商品取引所に上場する全ての普通株式のうち、今期予想配当利回りの高い、原則70銘柄で構成する「野村日本株高配当70(配当含む)」に採用されている銘柄の株式および採用が決定された銘柄のみに投資を行い、対象株価指数に連動する投資成果を目指す。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.85% |
リターン3年(年率) 21.48% |
リターン5年(年率) 20.61% |
リターン10年(年率) 8.67% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 145,435 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.88 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 145,435 |
標準偏差1年 8.68% |
標準偏差3年 11.37% |
標準偏差5年 13.42% |
標準偏差10年 15.82% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 145,435 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 118円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 3.53% |
純資産総額(百万円) 145,435 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,163円 |
純資産総額(百万円) 83,114 |
資金流入週間(百万円)※推計 -195 |
信託報酬率(税込) 2.032% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、 世界各国の株式。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、PBR等の伝統的なバリュエーション分析のほか、フリーキャッシュフロー等、様々な分析を加え、財務内容を徹底的に分析し、著しく割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 4.92% |
リターン3年(年率) 14.57% |
リターン5年(年率) 17.34% |
リターン10年(年率) 8.11% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 83,114 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 83,114 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 10.88% |
標準偏差5年 11.16% |
標準偏差10年 12.77% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 83,114 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83,114 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,658円 |
純資産総額(百万円) 44,610 |
資金流入週間(百万円)※推計 -196 |
信託報酬率(税込) 1.92799% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、債券、商品等に関連する流動性の高いデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とし、債券等を実質的な主要投資対象とする。日本円クラスは、原則として当該クラスの純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) -12.69% |
リターン3年(年率) -3.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.92799% |
純資産総額(百万円) 44,610 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.92799% |
純資産総額(百万円) 44,610 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 8.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.92799% |
純資産総額(百万円) 44,610 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44,610 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,070円 |
純資産総額(百万円) 16,760 |
資金流入週間(百万円)※推計 -197 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の情報テクノロジー、医療テクノロジー、環境テクノロジー、宇宙テクノロジーなどの次世代テクノロジー関連企業の株式。技術力や商品開発力を背景に高い成長が見込まれる銘柄を選定し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月23日 |
リターン1年(年率) -6.79% |
リターン3年(年率) 22.74% |
リターン5年(年率) 19.13% |
リターン10年(年率) 17.03% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 16,760 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 16,760 |
標準偏差1年 27.46% |
標準偏差3年 25.1% |
標準偏差5年 23.84% |
標準偏差10年 23.4% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 16,760 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 11.72% |
純資産総額(百万円) 16,760 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,894円 |
純資産総額(百万円) 82,796 |
資金流入週間(百万円)※推計 -198 |
信託報酬率(税込) 2.01499% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の大企業が発行する高配当利回りの株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資することで、より優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。株式の実質組入比率は高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 4.25% |
リターン3年(年率) 15.41% |
リターン5年(年率) 17.9% |
リターン10年(年率) 6.95% |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 82,796 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 82,796 |
標準偏差1年 15.17% |
標準偏差3年 12.74% |
標準偏差5年 13.49% |
標準偏差10年 17.56% |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 82,796 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2.07% |
純資産総額(百万円) 82,796 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,581円 |
純資産総額(百万円) 25,375 |
資金流入週間(百万円)※推計 -198 |
信託報酬率(税込) 0.548% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として海外債券に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行の投資助言に基づき運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.45% |
リターン3年(年率) 5.48% |
リターン5年(年率) 4.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.548% |
純資産総額(百万円) 25,375 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.548% |
純資産総額(百万円) 25,375 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 7.4% |
標準偏差5年 6.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.548% |
純資産総額(百万円) 25,375 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,375 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,198円 |
純資産総額(百万円) 28,219 |
資金流入週間(百万円)※推計 -198 |
信託報酬率(税込) 2.0275% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの小型株式に投資する。定量的要因と定性的要因をミックスした、慎重な資産配分と展開戦略に従う。組入外国投資信託の買付け等に支障がある場合、インドの株式を対象としたETFに投資を行う場合がある。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 28,219 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 28,219 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.0275% |
純資産総額(百万円) 28,219 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,219 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,117円 |
純資産総額(百万円) 15,929 |
資金流入週間(百万円)※推計 -199 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式等。情報技術およびその派生分野に関連する企業のうち、革新的技術等によって今後の成長が期待される企業の株式等に投資を行う。株式等の運用にあたっては、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクに運用指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 2.56% |
リターン3年(年率) 27.18% |
リターン5年(年率) 13.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 15,929 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 15,929 |
標準偏差1年 26.15% |
標準偏差3年 26.43% |
標準偏差5年 28.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 15,929 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0.26% |
純資産総額(百万円) 15,929 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,313円 |
純資産総額(百万円) 10,659 |
資金流入週間(百万円)※推計 -199 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のヘルスケア関連企業の株式。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Health Care(税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -18.91% |
リターン3年(年率) 4.32% |
リターン5年(年率) 12.14% |
リターン10年(年率) 6.98% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,659 |
シャープレシオ1年 -1.64 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,659 |
標準偏差1年 11.72% |
標準偏差3年 13.4% |
標準偏差5年 13.79% |
標準偏差10年 15.27% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,659 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 3.92% |
純資産総額(百万円) 10,659 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,370円 |
純資産総額(百万円) 57,429 |
資金流入週間(百万円)※推計 -200 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に採用されている先進国の債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。為替ヘッジはマザーファンドにおいて行うため、ファンドにおいては原則として為替ヘッジ行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -0.22% |
リターン3年(年率) -3.26% |
リターン5年(年率) -4.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 57,429 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.58 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 57,429 |
標準偏差1年 3.67% |
標準偏差3年 5.86% |
標準偏差5年 5.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 57,429 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,429 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,667円 |
純資産総額(百万円) 19,589 |
資金流入週間(百万円)※推計 -202 |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、純資産総額の2倍程度のNASDAQ100指数先物(米ドルベース)を買い建てるとともに、為替予約取引等により純資産総額程度の米ドルを保有する。日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。為替変動リスクを低減するための、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 19,589 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 19,589 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) 19,589 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 19,589 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 509,751円 |
純資産総額(百万円) 10,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 -203 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100レバレッジ指数 |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100レバレッジ指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2869)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を原指標とし、指数の変動率が原指標の日々の騰落率の2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「NASDAQ100レバレッジ指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 10,858 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 10,858 |
標準偏差1年 31.52% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 10,858 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 640円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.26% |
純資産総額(百万円) 10,858 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,021円 |
純資産総額(百万円) 98,346 |
資金流入週間(百万円)※推計 -205 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国(新興国を含む)の株式等(DR(預託証券)を含む)に投資を行う。投資にあたっては、国や地域、業種、時価総額に捉われずに、個別企業に対する独自の調査に基づき、長期の視点で高い成長が期待される企業の株式等に厳選して投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 10.86% |
リターン3年(年率) 23.4% |
リターン5年(年率) 14.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 98,346 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 98,346 |
標準偏差1年 24.93% |
標準偏差3年 22.47% |
標準偏差5年 26.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 98,346 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 98,346 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,873円 |
純資産総額(百万円) 122,863 |
資金流入週間(百万円)※推計 -206 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -3.37% |
リターン3年(年率) 9.12% |
リターン5年(年率) 10.55% |
リターン10年(年率) 4.93% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 122,863 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 122,863 |
標準偏差1年 10.15% |
標準偏差3年 9.38% |
標準偏差5年 8.5% |
標準偏差10年 10.69% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 122,863 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 7.8% |
純資産総額(百万円) 122,863 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,641円 |
純資産総額(百万円) 2,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 -207 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の上場株式の中から、ゼロ・コンタクト・ビジネス(非接触型ビジネス)を行う企業の株式などに投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 52.97% |
リターン3年(年率) 37.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 2,377 |
シャープレシオ1年 1.57 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 2,377 |
標準偏差1年 33.58% |
標準偏差3年 35.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 2,377 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 1.72% |
純資産総額(百万円) 2,377 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,390円 |
純資産総額(百万円) 33,559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -207 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式。「高い成長余力を有しているものの、本来の実力を発揮できなかった企業」の中から、経営者の理念・ビジネス展望、ビジネスモデル等を勘案し、経営上の課題・困難克服のための取り組み状況と実現性を調査、分析して投資銘柄を厳選。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 1.82% |
リターン3年(年率) 3% |
リターン5年(年率) 3.74% |
リターン10年(年率) 10.33% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 33,559 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 33,559 |
標準偏差1年 13.5% |
標準偏差3年 15.42% |
標準偏差5年 17.02% |
標準偏差10年 18.86% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 33,559 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,559 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,953円 |
純資産総額(百万円) 141,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 -207 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -4.96% |
リターン3年(年率) 7.06% |
リターン5年(年率) 8.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 141,744 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 141,744 |
標準偏差1年 11.51% |
標準偏差3年 10.18% |
標準偏差5年 8.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 141,744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 141,744 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,123円 |
純資産総額(百万円) 107,889 |
資金流入週間(百万円)※推計 -207 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資。流動性とリスクを考慮しながら高い配当利回りの実現をめざしてポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) 8.8% |
リターン5年(年率) 15.17% |
リターン10年(年率) 5.64% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 107,889 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 107,889 |
標準偏差1年 8.78% |
標準偏差3年 12.68% |
標準偏差5年 16.99% |
標準偏差10年 20.04% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 107,889 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 7.72% |
純資産総額(百万円) 107,889 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,766円 |
純資産総額(百万円) 8,300 |
資金流入週間(百万円)※推計 -209 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式の中から、半導体関連企業(半導体製造装置や半導体材料の供給を行う企業、半導体の製造にかかわる企業のほか、半導体産業の発展から恩恵を受ける周辺産業の企業など)の株式に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指して運用を行う。銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、流動性等を勘案して行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 8,300 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 8,300 |
標準偏差1年 24.41% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 8,300 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,300 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 64,049円 |
純資産総額(百万円) 12,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 -210 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の株式(DRおよびカントリーファンドを含む。)を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長を図ることを目的として、積極的な運用を行う。グローバルな収益機会を最大限に追求するため、MSCI コクサイ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動した投資成果を目指す。株式の組入比率は、高水準を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 2.96% |
リターン3年(年率) 19.18% |
リターン5年(年率) 21.1% |
リターン10年(年率) 12.03% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,115 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,115 |
標準偏差1年 16.19% |
標準偏差3年 14.93% |
標準偏差5年 15.29% |
標準偏差10年 16.71% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12,115 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,115 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 106,591円 |
純資産総額(百万円) 109,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 -210 |
信託報酬率(税込) 2.002% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.17% |
リターン3年(年率) 17.79% |
リターン5年(年率) 17.05% |
リターン10年(年率) 13.47% |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 109,314 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 109,314 |
標準偏差1年 19.39% |
標準偏差3年 16.98% |
標準偏差5年 17.03% |
標準偏差10年 18.39% |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 109,314 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 109,314 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,428円 |
純資産総額(百万円) 17,490 |
資金流入週間(百万円)※推計 -211 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの政府、政府機関、企業および国際機関等が発行するインドルピー建てもしくは米ドル建ての公益インフラ債券。米ドル建ての債券に投資を行う場合には、原則として実質的にインドルピー建てとなるように為替取引を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -5.75% |
リターン3年(年率) 5.17% |
リターン5年(年率) 9.03% |
リターン10年(年率) 4.62% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 17,490 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 17,490 |
標準偏差1年 13.68% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 9.88% |
標準偏差10年 9.97% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 17,490 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,490 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,841円 |
純資産総額(百万円) 18,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 -212 |
信託報酬率(税込) 0.3355% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の公社債に投資し、ダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、マルチファクターモデル(ポートフォリオのリスク分析、ポートフォリオの構築を主目的としたモデル)を用いるとともに、残存年限別構成比率等をチェックする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.77% |
リターン3年(年率) -2.68% |
リターン5年(年率) -2.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 18,392 |
シャープレシオ1年 -1.23 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 18,392 |
標準偏差1年 2.52% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3355% |
純資産総額(百万円) 18,392 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.13% |
純資産総額(百万円) 18,392 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,418円 |
純資産総額(百万円) 34,402 |
資金流入週間(百万円)※推計 -214 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能を持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 3.98% |
リターン3年(年率) 18.17% |
リターン5年(年率) 9.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 34,402 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 34,402 |
標準偏差1年 26.45% |
標準偏差3年 23.6% |
標準偏差5年 24.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 34,402 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,402 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 106,849円 |
純資産総額(百万円) 1,068 |
資金流入週間(百万円)※推計 -215 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 Hang Seng TECH Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Hang Seng TECH Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:380A)。香港上場企業のうち、代表的なテック関連銘柄の株式30銘柄から構成される「Hang Seng TECH Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替ヘッジは原則として行わない。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 1,068 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 1,068 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 1,068 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,068 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,119円 |
純資産総額(百万円) 17,991 |
資金流入週間(百万円)※推計 -216 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式を実質的な主要投資対象とし、主として環境問題の解決に関連する主要なテーマ(クリーン・エネルギー、資源効率、持続可能な消費、循環経済、持続可能な水資源)に沿うと考えられ、かつサステナブル投資と判断される企業の株式に投資する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -0.33% |
リターン3年(年率) 7.97% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 17,991 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 17,991 |
標準偏差1年 12.07% |
標準偏差3年 15.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 17,991 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,991 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,014円 |
純資産総額(百万円) 22,632 |
資金流入週間(百万円)※推計 -217 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている医療関連の機器、設備、技術等を提供する企業の株式に投資を行う。マザーファンドの運用にあたっては、フィデリティ・マネジメント・アンド・リサーチ・カンパニーに、運用の指図に関する権限を委託する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -6.83% |
リターン3年(年率) 6.43% |
リターン5年(年率) 10.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 22,632 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 22,632 |
標準偏差1年 15.66% |
標準偏差3年 17.04% |
標準偏差5年 18.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 22,632 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 9.53% |
純資産総額(百万円) 22,632 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,736円 |
純資産総額(百万円) 41,566 |
資金流入週間(百万円)※推計 -217 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、「ジパング企業」(日本企業や日本企業の海外子会社)などが発行する様々な債券に投資し、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。ジパング企業のなかでも、取得時にBBB-相当以上の格付けを有する発行体が発行する、普通社債や劣後債などに投資する。利回り向上などの観点から、円建ての債券に加え、外貨建ての債券にも投資する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 0.85% |
リターン3年(年率) 0.11% |
リターン5年(年率) -0.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 41,566 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 -0.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 41,566 |
標準偏差1年 2.53% |
標準偏差3年 3.78% |
標準偏差5年 3.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 41,566 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0.41% |
純資産総額(百万円) 41,566 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,657円 |
純資産総額(百万円) 3,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -222 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債1-3年指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債1-3年指数(円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:181A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債1-3年指数(円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.14% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,553 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,553 |
標準偏差1年 12.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,553 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,553 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,051円 |
純資産総額(百万円) 34,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 -223 |
信託報酬率(税込) 1.92249% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を実質的な投資対象とし、ファンダメンタルズおよびバリュエーション等を勘案し魅力的な銘柄に投資する。「高金利通貨戦略」では、相対的に金利水準の高い通貨の為替取引を実質的に行う。「株式カバードコール戦略」および「通貨カバードコール戦略」を行うことで、オプションプレミアムの確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月4日決算。 |
運用報告書 2025年03月04日 |
リターン1年(年率) -1.47% |
リターン3年(年率) 23.49% |
リターン5年(年率) 29.5% |
リターン10年(年率) 8.98% |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 34,649 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.83 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 34,649 |
標準偏差1年 18.51% |
標準偏差3年 16.19% |
標準偏差5年 16.06% |
標準偏差10年 21.38% |
信託報酬率 1.92249% |
純資産総額(百万円) 34,649 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月04日 |
分配金利回り 3.93% |
純資産総額(百万円) 34,649 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,633円 |
純資産総額(百万円) 11,804 |
資金流入週間(百万円)※推計 -225 |
信託報酬率(税込) 0.7205% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とし、投資成果をJPX日経インデックス400(配当込み)に連動させることをめざして運用。株式の投資比率は、通常の状態で高位を維持することを基本。運用の効率化をはかるため、日本の株価指数先物取引を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 2.67% |
リターン3年(年率) 17.59% |
リターン5年(年率) 14.97% |
リターン10年(年率) 7.58% |
信託報酬率 0.7205% |
純資産総額(百万円) 11,804 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.7205% |
純資産総額(百万円) 11,804 |
標準偏差1年 8.78% |
標準偏差3年 11.33% |
標準偏差5年 12.57% |
標準偏差10年 14.62% |
信託報酬率 0.7205% |
純資産総額(百万円) 11,804 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,804 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,268円 |
純資産総額(百万円) 26,923 |
資金流入週間(百万円)※推計 -226 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての公社債を実質的な主要投資対象とする。原則として、投資時点においてBBB-格相当以上の格付(投資適格格付)を有する米ドル建て公社債、または同等の信用度を有すると判断される米ドル建て公社債に投資することを基本とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) -6.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 26,923 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 26,923 |
標準偏差1年 9.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 26,923 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年01月28日 |
分配金利回り 0.29% |
純資産総額(百万円) 26,923 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,841円 |
純資産総額(百万円) 83,406 |
資金流入週間(百万円)※推計 -226 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、「TOPIX」(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は、原則として高位(90%以上)とする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.94% |
リターン3年(年率) 17.83% |
リターン5年(年率) 15.4% |
リターン10年(年率) 8.08% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 83,406 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 83,406 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 83,406 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 83,406 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,163円 |
純資産総額(百万円) 37,808 |
資金流入週間(百万円)※推計 -226 |
信託報酬率(税込) 1.74749% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 8.98% |
リターン3年(年率) 17.32% |
リターン5年(年率) 18.35% |
リターン10年(年率) 6.88% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 37,808 |
シャープレシオ1年 0.9 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 37,808 |
標準偏差1年 9.58% |
標準偏差3年 11.84% |
標準偏差5年 12.74% |
標準偏差10年 15.53% |
信託報酬率 1.74749% |
純資産総額(百万円) 37,808 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 8.82% |
純資産総額(百万円) 37,808 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,672円 |
純資産総額(百万円) 33,291 |
資金流入週間(百万円)※推計 -226 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の中小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 33,291 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 33,291 |
標準偏差1年 19.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 33,291 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,291 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,137円 |
純資産総額(百万円) 23,574 |
資金流入週間(百万円)※推計 -228 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果をあげることを目指して運用を行う。ファンドの通貨別構成比率を同インデックスに近づけ、リスクモデルを用い債券価格変動への連動をめざしてポートフォリを構築する。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.13% |
リターン3年(年率) 4.33% |
リターン5年(年率) 3.91% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 23,574 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 23,574 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 23,574 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 285円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 23,574 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,518円 |
純資産総額(百万円) 13,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 -229 |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国のプレミア企業(世界的に活躍し、広く認知された商品やサービスを持ち、財務体質が健全で、安定的な成長が期待できる企業)およびその関連会社が発行する債券等に投資を行う。安定的な運用を行うため、主要投資対象を日本を含む先進国の投資適格債券とし、残存年数等に配慮した運用を行う。原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 1.12% |
リターン3年(年率) -0.6% |
リターン5年(年率) -2.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 13,861 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 -0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 13,861 |
標準偏差1年 2.39% |
標準偏差3年 5.15% |
標準偏差5年 4.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 13,861 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,861 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,863円 |
純資産総額(百万円) 29,124 |
資金流入週間(百万円)※推計 -230 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場(上場予定を含む)しているアジア次世代通信関連企業の株式(預託証書(DR)を含む)に投資する。「アジア次世代通信関連企業」とは、日本を含むアジア諸国・地域の通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) -9.8% |
リターン3年(年率) 12.15% |
リターン5年(年率) 11.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 29,124 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 29,124 |
標準偏差1年 27.25% |
標準偏差3年 22.32% |
標準偏差5年 22.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 29,124 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,124 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,315円 |
純資産総額(百万円) 21,757 |
資金流入週間(百万円)※推計 -233 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の中小型株に実質的に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。綿密な企業調査に基づくボトムアップ・アプローチにより、利益成長および成長の持続性等を勘案したファンダメンタルズ価値に対して、株価水準が割安と判断する銘柄に投資する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月03日 |
リターン1年(年率) 9.22% |
リターン3年(年率) 21.25% |
リターン5年(年率) 17.99% |
リターン10年(年率) 11.39% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,757 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 2.17 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,757 |
標準偏差1年 7.01% |
標準偏差3年 9.73% |
標準偏差5年 11.58% |
標準偏差10年 15.5% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 21,757 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 1.19% |
純資産総額(百万円) 21,757 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,960円 |
純資産総額(百万円) 25,663 |
資金流入週間(百万円)※推計 -233 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の生活インフラ関連企業の株式に実質的に投資を行う。生活インフラ関連企業とは、人々の生活に必要不可欠な設備やサービスを運営・提供する「インフラ運営関連企業」と、インフラの整備・構築等に携わる「インフラ開発関連企業」を指す。投資環境に応じて、「インフラ運営関連企業」と「インフラ開発関連企業」の実質投資割合を機動的に変更する。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 3.88% |
リターン3年(年率) 20.45% |
リターン5年(年率) 25.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 25,663 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 25,663 |
標準偏差1年 20.12% |
標準偏差3年 19.12% |
標準偏差5年 18.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 25,663 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,663 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,871円 |
純資産総額(百万円) 26,297 |
資金流入週間(百万円)※推計 -233 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -3.76% |
リターン3年(年率) 12.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 26,297 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 26,297 |
標準偏差1年 18.58% |
標準偏差3年 20.45% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 26,297 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,297 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,676円 |
純資産総額(百万円) 55,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 -234 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 55,004 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 55,004 |
標準偏差1年 0.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 55,004 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,004 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,052円 |
純資産総額(百万円) 269,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 -235 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基準価額の変動リスクを年率4%程度に抑えながら、安定的な基準価額の上昇を目指すとともに、機動的配分戦略に基づき、急な投資環境の変化に対応することを目指す。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) -2.64% |
リターン3年(年率) -1.11% |
リターン5年(年率) -2.4% |
リターン10年(年率) 0.01% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 269,494 |
シャープレシオ1年 -0.88 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 -0.61 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 269,494 |
標準偏差1年 3.38% |
標準偏差3年 4.32% |
標準偏差5年 4.06% |
標準偏差10年 3.58% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 269,494 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 1.59% |
純資産総額(百万円) 269,494 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,943円 |
純資産総額(百万円) 25,093 |
資金流入週間(百万円)※推計 -237 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1328)。内外の短期有価証券および対象指標(日本円換算した1g当りの金価格)に連動する投資成果を目的として発行された有価証券を主要投資対象とし、同対象指標に連動する投資成果を目指す。投資を行う公社債は、原則としてA格相当以上の格付を有する信用度の高いものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 24.24% |
リターン3年(年率) 22.28% |
リターン5年(年率) 17.89% |
リターン10年(年率) 10.92% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 25,093 |
シャープレシオ1年 1.34 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.91 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 25,093 |
標準偏差1年 17.84% |
標準偏差3年 14.14% |
標準偏差5年 14.3% |
標準偏差10年 12% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 25,093 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,093 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 199,346円 |
純資産総額(百万円) 81 |
資金流入週間(百万円)※推計 -238 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 債券ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P10年米国債先物インバース指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P10年米国債先物インバース指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:140A)。「S&P10年米国債先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-1倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P10年米国債先物インバース指数」に連動する投資成果を目指す。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 81 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 81 |
標準偏差1年 5.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 81 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 81 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,536円 |
純資産総額(百万円) 39,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 -238 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの企業の株式等の中から、成長性が高いと判断する企業の株式等に投資する。投資銘柄の選定にあたっては、定量分析や企業分析に基づいて、企業の成長性、ビジネスモデルおよび株価のバリュエーション等を勘案して行う。未上場公開会社市場に登録された株式に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -11.16% |
リターン3年(年率) 3.85% |
リターン5年(年率) 19.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 39,061 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 39,061 |
標準偏差1年 21.87% |
標準偏差3年 21.14% |
標準偏差5年 21.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 39,061 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,061 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,884円 |
純資産総額(百万円) 47,705 |
資金流入週間(百万円)※推計 -239 |
信託報酬率(税込) 1.183% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、先進国の国債、世界各国の株式・債券・リート・コモディティなど。世界各国の先物取引も利用する。アクティブな資産配分と市場のダウンサイド・リスク低減のためのリスク・マネジメントを組み合わせることにより、リスク調整後の良好なリターンの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -7.77% |
リターン3年(年率) -2.73% |
リターン5年(年率) -1.64% |
リターン10年(年率) -1.66% |
信託報酬率 1.183% |
純資産総額(百万円) 47,705 |
シャープレシオ1年 -0.97 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.26 |
シャープレシオ10年 -0.24 |
信託報酬率 1.183% |
純資産総額(百万円) 47,705 |
標準偏差1年 8.34% |
標準偏差3年 6.74% |
標準偏差5年 6.48% |
標準偏差10年 7.14% |
信託報酬率 1.183% |
純資産総額(百万円) 47,705 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,705 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,926円 |
純資産総額(百万円) 137,452 |
資金流入週間(百万円)※推計 -239 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 3.94% |
リターン3年(年率) 17.83% |
リターン5年(年率) 15.42% |
リターン10年(年率) 8.08% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 137,452 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 137,452 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 11% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 137,452 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 137,452 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,414円 |
純資産総額(百万円) 106,394 |
資金流入週間(百万円)※推計 -243 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月16日 |
リターン1年(年率) -3.3% |
リターン3年(年率) 7.84% |
リターン5年(年率) 8.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 106,394 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 106,394 |
標準偏差1年 10.51% |
標準偏差3年 9.34% |
標準偏差5年 7.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 106,394 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月16日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 106,394 |
|
|
5301-5350件を表示(全5731件)