logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5715件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5301-5350件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 105
  • 106
  • 107

  • 108
  • 109
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

<購・換無>ニッセイ SOXインデックスF(米国半導体株)

基準価額/騰落

16,573円
-0.14%

純資産総額(百万円)

34,735

資金流入週間(百万円)※推計

-132

信託報酬率(税込)

0.1815%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

SOX指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

SOX指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式等に投資することにより、SOX指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

-19.48%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

34,735

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

34,735

標準偏差1年

29.02%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

34,735

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

34,735

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界プレミア企業債券ファンド(H有)『愛称:プレミア・コレクション』

基準価額/騰落

9,422円
+0.12%

純資産総額(百万円)

14,620

資金流入週間(百万円)※推計

-132

信託報酬率(税込)

0.814%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む先進国のプレミア企業(世界的に活躍し、広く認知された商品やサービスを持ち、財務体質が健全で、安定的な成長が期待できる企業)およびその関連会社が発行する債券等に投資を行う。安定的な運用を行うため、主要投資対象を日本を含む先進国の投資適格債券とし、残存年数等に配慮した運用を行う。原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

1.35%

リターン3年(年率)

-2.15%

リターン5年(年率)

-2.01%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

14,620

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

-0.41

シャープレシオ5年

-0.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

14,620

標準偏差1年

2.4%

標準偏差3年

5.52%

標準偏差5年

4.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.814%

純資産総額(百万円)

14,620

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,620

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)日本株式セレクト

基準価額/騰落

29,181円
-0.27%

純資産総額(百万円)

765,681

資金流入週間(百万円)※推計

-133

信託報酬率(税込)

1.386%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本株式。日本の株式を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.93%

リターン3年(年率)

14.54%

リターン5年(年率)

15.64%

リターン10年(年率)

7.87%

信託報酬率

1.386%

純資産総額(百万円)

765,681

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.386%

純資産総額(百万円)

765,681

標準偏差1年

8.07%

標準偏差3年

11.1%

標準偏差5年

12.37%

標準偏差10年

14.41%

信託報酬率

1.386%

純資産総額(百万円)

765,681

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

765,681

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ グローバル好配当株式プラス(毎月)

基準価額/騰落

1,616円
-1.22%

純資産総額(百万円)

26,927

資金流入週間(百万円)※推計

-133

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式に投資し、配当収益の確保および信託財産の成長をめざす。また、ファンドが保有する個別株に対してコール・オプションの売却取引を行い、オプション料収入の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-0.22%

リターン3年(年率)

10.4%

リターン5年(年率)

17.77%

リターン10年(年率)

5.52%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

26,927

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

26,927

標準偏差1年

8.8%

標準偏差3年

11.96%

標準偏差5年

14.31%

標準偏差10年

16.74%

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

26,927

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

11.14%

純資産総額(百万円)

26,927

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

クリーンテック株式ファンド(資産成長型)『愛称:みらいEarth S成長型』

基準価額/騰落

15,657円
+0.06%

純資産総額(百万円)

33,423

資金流入週間(百万円)※推計

-134

信託報酬率(税込)

1.7171%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式に投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-10.22%

リターン3年(年率)

3.01%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7171%

純資産総額(百万円)

33,423

シャープレシオ1年

-0.82

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7171%

純資産総額(百万円)

33,423

標準偏差1年

12.81%

標準偏差3年

16.78%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7171%

純資産総額(百万円)

33,423

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

33,423

先進/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ひふみワールド

基準価額/騰落

22,414円
+0.13%

純資産総額(百万円)

57,707

資金流入週間(百万円)※推計

-135

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式等を主要投資対象とし、成長性が高いと判断される銘柄を中心に選別して投資する。各国の投資比率については、各国の政治・経済動向の変化や市況動向に基づく相対的魅力度、流動性、市場規模等を勘案しつつ、ポートフォリオを構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-7.25%

リターン3年(年率)

10.77%

リターン5年(年率)

16.33%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

57,707

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

57,707

標準偏差1年

15.9%

標準偏差3年

16.53%

標準偏差5年

16.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

57,707

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

57,707

米国/株

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ 米国配当成長株F〈H無〉『愛称:ザ・レジェンド』

基準価額/騰落

15,873円
-0.09%

純資産総額(百万円)

32,596

資金流入週間(百万円)※推計

-135

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-7.75%

リターン3年(年率)

5.84%

リターン5年(年率)

15.65%

リターン10年(年率)

9.39%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

32,596

シャープレシオ1年

-0.68

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

32,596

標準偏差1年

11.82%

標準偏差3年

14.45%

標準偏差5年

14.7%

標準偏差10年

15.72%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

32,596

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

5.04%

純資産総額(百万円)

32,596

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 外国債券アクティブA(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

8,553円
+0.05%

純資産総額(百万円)

8,372

資金流入週間(百万円)※推計

-135

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の高格付けの債券。ソブリン債を中心とした債券に実質的に投資し、格付けは、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジあり・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.86%

リターン3年(年率)

-3.74%

リターン5年(年率)

-3.75%

リターン10年(年率)

-1.24%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

8,372

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

-0.6

シャープレシオ5年

-0.7

シャープレシオ10年

-0.28

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

8,372

標準偏差1年

4.99%

標準偏差3年

6.45%

標準偏差5年

5.46%

標準偏差10年

4.53%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

8,372

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,372

アクティブ

比較

販売会社

ブルベア・マネー・ポートフォリオ6

基準価額/騰落

9,994円
0%

純資産総額(百万円)

14,523

資金流入週間(百万円)※推計

-137

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング資金を一時滞留させる受皿としての役割をもったファンドで、円建ての債券を中心に安定運用を行う。円建資産への投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.03%

リターン3年(年率)

-0.01%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

14,523

シャープレシオ1年

-4.96

シャープレシオ3年

-2.6

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

14,523

標準偏差1年

0.02%

標準偏差3年

0.02%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

14,523

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,523

複合

アクティブ

比較

販売会社

DC世界経済インデックスファンド

基準価額/騰落

32,116円
+0.10%

純資産総額(百万円)

214,784

資金流入週間(百万円)※推計

-137

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式50%、債券50%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.37%

リターン3年(年率)

8.47%

リターン5年(年率)

10.96%

リターン10年(年率)

5.39%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

214,784

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

214,784

標準偏差1年

10.1%

標準偏差3年

9.28%

標準偏差5年

8.92%

標準偏差10年

10.18%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

214,784

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

214,784

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)

基準価額/騰落

10,690円
+0.73%

純資産総額(百万円)

47,502

資金流入週間(百万円)※推計

-138

信託報酬率(税込)

0.10725%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。S&P500指数の構成銘柄のうち、時価総額上位10社の株式で構成される指数「S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.10725%

純資産総額(百万円)

47,502

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.10725%

純資産総額(百万円)

47,502

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.10725%

純資産総額(百万円)

47,502

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

47,502

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

インデックスF海外債券H無(DC専用)

基準価額/騰落

22,368円
+0.35%

純資産総額(百万円)

62,238

資金流入週間(百万円)※推計

-138

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.93%

リターン3年(年率)

4.23%

リターン5年(年率)

4.24%

リターン10年(年率)

2.13%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

62,238

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

62,238

標準偏差1年

9.14%

標準偏差3年

8%

標準偏差5年

6.77%

標準偏差10年

6.43%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

62,238

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

62,238

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

SBI-Man リキッド・トレンド・ファンド『愛称:リキッド・トレンド』

基準価額/騰落

9,282円
+0.11%

純資産総額(百万円)

14,675

資金流入週間(百万円)※推計

-138

信託報酬率(税込)

0.998%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

先進国および新興国の株価指数先物取引、債券投資、債券先物取引、金利先物取引、為替先渡取引およびコモディティ先物取引等を活用し、幅広い資産を実質的な主要投資対象とする。組入比率には特に制限を設けず、各投資対象ファンドの収益性および流動性ならびにファンドの資金動向や市況動向等を勘案して決定する。当該外国投資信託または本ファンドで為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.998%

純資産総額(百万円)

14,675

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.998%

純資産総額(百万円)

14,675

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.998%

純資産総額(百万円)

14,675

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,675

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル・セキュリティ株式F(3カ月決算型)

基準価額/騰落

10,948円
+0.47%

純資産総額(百万円)

61,666

資金流入週間(百万円)※推計

-139

信託報酬率(税込)

1.892%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、日常生活に不可欠な「情報・身体・移動等の安全」を支える製品・サービスを提供する「セキュリティ関連企業」の中から、個別企業の製品・サービスや経営陣の質、利益成長性等の分析を行い、投資銘柄を選定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月17日

リターン1年(年率)

0.68%

リターン3年(年率)

11.45%

リターン5年(年率)

16.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

61,666

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

61,666

標準偏差1年

14.21%

標準偏差3年

16.95%

標準偏差5年

17.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.892%

純資産総額(百万円)

61,666

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

140円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

15.25%

純資産総額(百万円)

61,666

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ジパング企業債ファンド

基準価額/騰落

9,626円
-0.08%

純資産総額(百万円)

42,367

資金流入週間(百万円)※推計

-140

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、「ジパング企業」(日本企業や日本企業の海外子会社)などが発行する様々な債券に投資し、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。ジパング企業のなかでも、取得時にBBB-相当以上の格付けを有する発行体が発行する、普通社債や劣後債などに投資する。利回り向上などの観点から、円建ての債券に加え、外貨建ての債券にも投資する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

0.67%

リターン3年(年率)

-0.85%

リターン5年(年率)

-0.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

42,367

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

-0.24

シャープレシオ5年

-0.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

42,367

標準偏差1年

2.37%

標準偏差3年

3.96%

標準偏差5年

3.34%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

42,367

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0.42%

純資産総額(百万円)

42,367

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCトヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド

基準価額/騰落

39,504円
+0.53%

純資産総額(百万円)

11,484

資金流入週間(百万円)※推計

-141

信託報酬率(税込)

0.759%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。トヨタ自動車およびそのグループ会社のうち、日本の取引所に上場している株式から流動性を勘案した銘柄に投資。銘柄の投資比率は、組入銘柄の時価総額に応じて決定。トヨタ自動車株式約50%、残りの約50%をグループ会社株式の各銘柄の時価総額に応じた比率で投資。原則、四半期毎に投資比率を調整。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-17.6%

リターン3年(年率)

10.92%

リターン5年(年率)

17.45%

リターン10年(年率)

6.15%

信託報酬率

0.759%

純資産総額(百万円)

11,484

シャープレシオ1年

-0.71

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

0.759%

純資産総額(百万円)

11,484

標準偏差1年

25.06%

標準偏差3年

25.48%

標準偏差5年

23.39%

標準偏差10年

23.01%

信託報酬率

0.759%

純資産総額(百万円)

11,484

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,484

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

三井住友・DC外国債券インデックス

基準価額/騰落

24,954円
+0.36%

純資産総額(百万円)

84,294

資金流入週間(百万円)※推計

-142

信託報酬率(税込)

0.231%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主として日本を除く世界主要国の公社債に分散投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。各国の市場動向に対する感応度がベンチマークに近づくように、ポートフォリオを適宜見直す。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月01日

リターン1年(年率)

-2%

リターン3年(年率)

4.11%

リターン5年(年率)

4.1%

リターン10年(年率)

2.05%

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

84,294

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

84,294

標準偏差1年

9.04%

標準偏差3年

7.94%

標準偏差5年

6.73%

標準偏差10年

6.4%

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

84,294

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

84,294

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

スマート・クオリティ・オープン(安定型)『愛称:スマラップ』

基準価額/騰落

9,633円
-0.45%

純資産総額(百万円)

52,026

資金流入週間(百万円)※推計

-143

信託報酬率(税込)

1.78%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=5%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月13日

リターン1年(年率)

-2.59%

リターン3年(年率)

0.78%

リターン5年(年率)

2.05%

リターン10年(年率)

0.87%

信託報酬率

1.78%

純資産総額(百万円)

52,026

シャープレシオ1年

-1.06

シャープレシオ3年

0.16

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.78%

純資産総額(百万円)

52,026

標準偏差1年

2.66%

標準偏差3年

4.31%

標準偏差5年

4.45%

標準偏差10年

4.58%

信託報酬率

1.78%

純資産総額(百万円)

52,026

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0.24%

純資産総額(百万円)

52,026

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・G・トータル・リターン・F(米ドル売円買)

基準価額/騰落

9,997円
-0.08%

純資産総額(百万円)

30,317

資金流入週間(百万円)※推計

-145

信託報酬率(税込)

0.4635%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの公社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.66%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4635%

純資産総額(百万円)

30,317

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4635%

純資産総額(百万円)

30,317

標準偏差1年

6.15%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4635%

純資産総額(百万円)

30,317

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30,317

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 グローバルAI関連株式ファンドBコース

基準価額/騰落

24,396円
+0.38%

純資産総額(百万円)

124,876

資金流入週間(百万円)※推計

-146

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国を含む世界各国のAI(人工知能)技術関連の株式を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点でAI先端技術の研究成果に着目し、AI技術の実用化に伴って投資魅力が高まると考えられるAI関連分野の銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月14日

リターン1年(年率)

-1.39%

リターン3年(年率)

19.14%

リターン5年(年率)

17.53%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

124,876

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.84

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

124,876

標準偏差1年

21.87%

標準偏差3年

22.83%

標準偏差5年

21.97%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

124,876

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

750円

直近決算日

2025年05月14日

分配金利回り

6.76%

純資産総額(百万円)

124,876

日本/債

インデックス

比較

販売会社

DC日本債券インデックスオープンS

基準価額/騰落

11,150円
+0.19%

純資産総額(百万円)

107,292

資金流入週間(百万円)※推計

-147

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス(総合)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用する場合がある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月30日

リターン1年(年率)

-3.21%

リターン3年(年率)

-2.76%

リターン5年(年率)

-2.23%

リターン10年(年率)

-0.54%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

107,292

シャープレシオ1年

-1.32

シャープレシオ3年

-0.96

シャープレシオ5年

-0.94

シャープレシオ10年

-0.25

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

107,292

標準偏差1年

2.63%

標準偏差3年

2.97%

標準偏差5年

2.43%

標準偏差10年

2.3%

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

107,292

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

107,292

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スマート・コントロール 世界株式戦略ファンド

基準価額/騰落

10,347円
-1.15%

純資産総額(百万円)

5,641

資金流入週間(百万円)※推計

-149

信託報酬率(税込)

1.25799%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の主要国における時価総額が上位約1,000銘柄の中からニューメリック社の独自のシステム運用により個別銘柄の値動きの特徴についてモデル分析を行い、「個別銘柄のリスクの偏り」、「個別銘柄の値動き特性の偏り」をそれぞれ調整し、ポートフォリオのリスク低減と運用効率の向上を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.25799%

純資産総額(百万円)

5,641

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.25799%

純資産総額(百万円)

5,641

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.25799%

純資産総額(百万円)

5,641

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,641

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

PB グローバル・テクノロジー・インフラ『愛称:未来インフラ』

基準価額/騰落

17,161円
-0.14%

純資産総額(百万円)

27,003

資金流入週間(百万円)※推計

-149

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の取引所に上場されている(これに準ずるものを含む)テクノロジー・インフラに関連する不動産投資信託証券(REIT)および株式を主要投資対象とする。テクノロジー・インフラとは、データセンター、通信タワー、eコマース関連施設、テクノロジー関連施設等を指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-4.69%

リターン3年(年率)

-3.34%

リターン5年(年率)

5.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

27,003

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

27,003

標準偏差1年

10.1%

標準偏差3年

16.42%

標準偏差5年

17.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

27,003

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

27,003

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ロボット・テクノロジー関連株 -ロボテック-

基準価額/騰落

17,617円
+0.30%

純資産総額(百万円)

230,952

資金流入週間(百万円)※推計

-149

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

-15.34%

リターン3年(年率)

6.94%

リターン5年(年率)

13%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

230,952

シャープレシオ1年

-0.74

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

230,952

標準偏差1年

21.02%

標準偏差3年

21.03%

標準偏差5年

20.88%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

230,952

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月13日

分配金利回り

0.85%

純資産総額(百万円)

230,952

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ターゲット戦略債券2022-03(限追)

基準価額/騰落

10,234円
+0.01%

純資産総額(百万円)

59,549

資金流入週間(百万円)※推計

-149

信託報酬率(税込)

0.7425%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として世界(日本を含む)の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.11%

リターン3年(年率)

1.31%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

59,549

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

59,549

標準偏差1年

1.12%

標準偏差3年

2.41%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7425%

純資産総額(百万円)

59,549

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0.2%

純資産総額(百万円)

59,549

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

割安株ジャパン・オープン

基準価額/騰落

32,148円
+0.79%

純資産総額(百万円)

15,121

資金流入週間(百万円)※推計

-150

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、東京証券取引所プライム市場上場銘柄を中心に、国内の金融商品取引所に上場する(これに準ずるものを含む)株式。主に、企業の適正価値に対して割安と判断する銘柄に投資する。信託財産の成長を目指して運用を行う。ベンチマークは、TOPIX配当込み指数。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月25日

リターン1年(年率)

2.89%

リターン3年(年率)

17.1%

リターン5年(年率)

20.19%

リターン10年(年率)

7.83%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

15,121

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

1.58

シャープレシオ5年

1.59

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

15,121

標準偏差1年

6.49%

標準偏差3年

10.8%

標準偏差5年

12.69%

標準偏差10年

17.31%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

15,121

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

700円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

2.18%

純資産総額(百万円)

15,121

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

次世代通信関連 アジア株式戦略ファンド『愛称:THE ASIA 5G』

基準価額/騰落

16,100円
-0.74%

純資産総額(百万円)

26,364

資金流入週間(百万円)※推計

-151

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場(上場予定を含む)しているアジア次世代通信関連企業の株式(預託証書(DR)を含む)に投資する。「アジア次世代通信関連企業」とは、日本を含むアジア諸国・地域の通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月07日

リターン1年(年率)

-14.91%

リターン3年(年率)

5.43%

リターン5年(年率)

10.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

26,364

シャープレシオ1年

-0.61

シャープレシオ3年

0.26

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

26,364

標準偏差1年

24.68%

標準偏差3年

20.85%

標準偏差5年

22.19%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

26,364

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26,364

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GRAN NEXT フィナンシャルズ

基準価額/騰落

11,157円
-2.02%

純資産総額(百万円)

8,359

資金流入週間(百万円)※推計

-151

信託報酬率(税込)

1.88299%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国(新興国を含む)の金融関連企業の株式等に投資を行う。金融関連企業の株式等の中から、独自の詳細な企業調査・分析を行い、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.88299%

純資産総額(百万円)

8,359

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.88299%

純資産総額(百万円)

8,359

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.88299%

純資産総額(百万円)

8,359

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

8,359

日本/債

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ DC国内債券インデックスファンド

基準価額/騰落

11,625円
+0.19%

純資産総額(百万円)

100,192

資金流入週間(百万円)※推計

-152

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、日本の公社債の指標であるNOMURA-BPI総合インデックスに連動する投資成果を目指して運用を行う。銘柄選択は金利リスクモデル、ポートフォリオ構築シュミレーターを活用して行う。公社債の投資比率(債券先物取引等を含む)は、原則として高位を維持。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.24%

リターン3年(年率)

-2.75%

リターン5年(年率)

-2.22%

リターン10年(年率)

-0.53%

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

100,192

シャープレシオ1年

-1.33

シャープレシオ3年

-0.95

シャープレシオ5年

-0.93

シャープレシオ10年

-0.24

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

100,192

標準偏差1年

2.64%

標準偏差3年

2.98%

標準偏差5年

2.44%

標準偏差10年

2.31%

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

100,192

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

100,192

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ Society 5.0関連株(資産成長型)『愛称:スマートテクノロジー(資産成長型)』

基準価額/騰落

14,476円
-1.22%

純資産総額(百万円)

23,564

資金流入週間(百万円)※推計

-153

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「Society 5.0」(未来社会のモデルを意味する言葉)をテーマに日本を含む世界の株式に投資する。「Society 5.0」を「支える技術(デジタル基盤技術等)」「健康的な暮らし(医療等)」「便利な暮らし(省力化等)」「豊かな暮らし(消費・サービス等)」の4つのコンセプトに分け、それぞれの成長性を考慮して、各コンセプトへの投資配分を決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-0.83%

リターン3年(年率)

7.24%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

23,564

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

23,564

標準偏差1年

17.98%

標準偏差3年

17.6%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

23,564

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23,564

国内/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ひふみ投信

基準価額/騰落

71,147円
+0.81%

純資産総額(百万円)

165,821

資金流入週間(百万円)※推計

-157

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案して選ばれた国内外の株式市場のなかで、長期的な産業のトレンドを勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、その時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資し、信託財産の長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月30日

リターン1年(年率)

-5.94%

リターン3年(年率)

8.37%

リターン5年(年率)

8.81%

リターン10年(年率)

8.42%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

165,821

シャープレシオ1年

-0.81

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

165,821

標準偏差1年

7.67%

標準偏差3年

10.38%

標準偏差5年

12.55%

標準偏差10年

14.37%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

165,821

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

165,821

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ 世界バリュー株B(年2・H無)『愛称:Value of Values』

基準価額/騰落

15,318円
+0.29%

純資産総額(百万円)

25,934

資金流入週間(百万円)※推計

-158

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-13.5%

リターン3年(年率)

7.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

25,934

シャープレシオ1年

-0.84

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

25,934

標準偏差1年

16.33%

標準偏差3年

20.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

25,934

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

25,934

アクティブ

比較

販売会社

JPM グローバル高利回りCB(H無、限定追加型)2023-11

基準価額/騰落

11,042円
+0.26%

純資産総額(百万円)

11,475

資金流入週間(百万円)※推計

-159

信託報酬率(税込)

0.968%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行わない。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月06日

リターン1年(年率)

1.07%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

11,475

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

11,475

標準偏差1年

10.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.968%

純資産総額(百万円)

11,475

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,475

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 世界厳選成長株式B(資産・H無)

基準価額/騰落

25,617円
+0.16%

純資産総額(百万円)

266,293

資金流入週間(百万円)※推計

-159

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-5.44%

リターン3年(年率)

11.38%

リターン5年(年率)

17.59%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

266,293

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

266,293

標準偏差1年

17.35%

標準偏差3年

16.37%

標準偏差5年

16.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

266,293

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

266,293

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ 新興国インカム株式(毎月決算型)

基準価額/騰落

2,637円
-0.49%

純資産総額(百万円)

77,040

資金流入週間(百万円)※推計

-160

信託報酬率(税込)

2.01499%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の大企業が発行する高配当利回りの株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資することで、より優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。株式の実質組入比率は高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

-3.39%

リターン3年(年率)

11.45%

リターン5年(年率)

16.72%

リターン10年(年率)

5.19%

信託報酬率

2.01499%

純資産総額(百万円)

77,040

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

2.01499%

純資産総額(百万円)

77,040

標準偏差1年

12.74%

標準偏差3年

12.2%

標準偏差5年

13.22%

標準偏差10年

17.47%

信託報酬率

2.01499%

純資産総額(百万円)

77,040

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

2.28%

純資産総額(百万円)

77,040

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス G・テクノロジー株式A(H有)

基準価額/騰落

9,235円
+0.22%

純資産総額(百万円)

28,059

資金流入週間(百万円)※推計

-160

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、情報技術の開発、進化、活用により成長性が高いとティー・ロウ・プライスが判断する情報技術関連分野のリーディング・カンパニーの株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

0.86%

リターン3年(年率)

5.18%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

28,059

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

28,059

標準偏差1年

17.49%

標準偏差3年

24.22%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

28,059

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28,059

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ノムラ 日本株戦略ファンド『愛称:Big Project-N』

基準価額/騰落

15,413円
+0.42%

純資産総額(百万円)

54,425

資金流入週間(百万円)※推計

-161

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本株式を主要投資対象とし、「大中型バリュー」「大中型グロース」「小型ブレンド」それぞれの投資スタイルに応じた専門の運用チームが個別投資銘柄の選定、投資比率の決定等を行う。当ファンド専用の「投資政策委員会」が、各投資スタイルへの資産配分比率を適宜決定。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

-2.87%

リターン3年(年率)

11.6%

リターン5年(年率)

13.22%

リターン10年(年率)

5.96%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

54,425

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

54,425

標準偏差1年

6.36%

標準偏差3年

11.94%

標準偏差5年

13.2%

標準偏差10年

15.63%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

54,425

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

270円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

3.37%

純資産総額(百万円)

54,425

複合

アクティブ

比較

販売会社

リスクコントロール世界資産分散ファンド『愛称:マイスタート』

基準価額/騰落

9,453円
+0.06%

純資産総額(百万円)

38,933

資金流入週間(百万円)※推計

-162

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)の8資産にマザーファンドを通じて投資する。基本資産配分によるポートフォリオの変動リスクを年率2%程度に抑えた安定的な運用をめざす。基準価額の下落を一定水準(下値目安値)までに抑えることをめざす。原則として、為替の一部ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-1.67%

リターン3年(年率)

-1.41%

リターン5年(年率)

-1.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

38,933

シャープレシオ1年

-0.75

シャープレシオ3年

-0.53

シャープレシオ5年

-0.44

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

38,933

標準偏差1年

2.56%

標準偏差3年

2.82%

標準偏差5年

2.92%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

38,933

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

38,933

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ 世界バリュー株D(毎月・予想分配・H無)『愛称:Value of Values』

基準価額/騰落

9,371円
+0.30%

純資産総額(百万円)

8,600

資金流入週間(百万円)※推計

-162

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。原則として毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月15日

リターン1年(年率)

-13.77%

リターン3年(年率)

7.34%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

8,600

シャープレシオ1年

-0.86

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

8,600

標準偏差1年

16.22%

標準偏差3年

20.51%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

8,600

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

16.01%

純資産総額(百万円)

8,600

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX グローバルリーダーズ-日本株式

基準価額/騰落

329,531円
+1.13%

純資産総額(百万円)

76,116

資金流入週間(百万円)※推計

-163

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Global Leaders Index

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Global Leaders Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2641)。海外売上高比率および海外顧客比率の高い国内上場株式を構成銘柄とし、時価総額およびESG評価によりウエイトを決定する「FactSet Japan Global Leaders Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.07%

リターン3年(年率)

19.87%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

76,116

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

1.37

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

76,116

標準偏差1年

9.68%

標準偏差3年

14.44%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

76,116

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,800円

直近決算日

2024年12月24日

分配金利回り

1.55%

純資産総額(百万円)

76,116

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

アジア好利回りリート・ファンド

基準価額/騰落

5,755円
-0.93%

純資産総額(百万円)

61,846

資金流入週間(百万円)※推計

-164

信託報酬率(税込)

1.833%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア各国・地域(オセアニア含む)の取引所に上場している不動産投資信託。収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-4.55%

リターン3年(年率)

-1.45%

リターン5年(年率)

7.83%

リターン10年(年率)

4.14%

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

61,846

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

-0.11

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

61,846

標準偏差1年

9.29%

標準偏差3年

14.09%

標準偏差5年

14.42%

標準偏差10年

16%

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

61,846

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

8.34%

純資産総額(百万円)

61,846

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

上場インデックスファンド米国株式(S&P500)『愛称:上場S&P500米国株』

基準価額/騰落

913,440円
+0.34%

純資産総額(百万円)

57,325

資金流入週間(百万円)※推計

-164

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1547)。内外の短期公社債などに投資しつつ、株価指数先物取引に係る権利を中心に投資し、円換算したS&P500指数の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.36%

リターン3年(年率)

14.94%

リターン5年(年率)

21.66%

リターン10年(年率)

13.62%

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

57,325

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

0.8

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

57,325

標準偏差1年

18.14%

標準偏差3年

16.35%

標準偏差5年

16.06%

標準偏差10年

17.11%

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

57,325

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

9,900円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

1.08%

純資産総額(百万円)

57,325

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国ネクストビジョンファンド(H無)

基準価額/騰落

14,581円
-0.36%

純資産総額(百万円)

60,969

資金流入週間(百万円)※推計

-166

信託報酬率(税込)

1.947%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国のテクノロジー関連企業の株式に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、ファンダメンタルズ分析を用いたボトムアップリサーチに基づき銘柄を選定する。また、環境や社会要因についてプラスの特性を持ち、良好なガバナンスを行うと評価する企業に投資を行うために、独自のESGスコアリング手法や外部データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月17日

リターン1年(年率)

-1.49%

リターン3年(年率)

17.89%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

60,969

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

60,969

標準偏差1年

24.87%

標準偏差3年

26.1%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.947%

純資産総額(百万円)

60,969

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

60,969

海外/不

インデックス

比較

販売会社

DIAM 世界リートインデックスF(毎月分配型)

基準価額/騰落

3,232円
-0.06%

純資産総額(百万円)

161,092

資金流入週間(百万円)※推計

-167

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(円ベース)

ファンドコメント

日本を含む世界各国のリート(不動産投資信託)に実質的に投資し、S&P先進国REITインデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果を目指す。REITの組入比率は、原則として高位を維持。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

-0.29%

リターン3年(年率)

0.2%

リターン5年(年率)

11.89%

リターン10年(年率)

4.62%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

161,092

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.01

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

161,092

標準偏差1年

10.47%

標準偏差3年

16.19%

標準偏差5年

16.34%

標準偏差10年

17.01%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

161,092

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

3.71%

純資産総額(百万円)

161,092

先進/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ベイリー・ギフォード世界長期成長株F『愛称:ロイヤル・マイル』

基準価額/騰落

29,941円
-2.29%

純資産総額(百万円)

90,574

資金流入週間(百万円)※推計

-167

信託報酬率(税込)

1.6445%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国(新興国を含む)の株式等(DR(預託証券)を含む)に投資を行う。投資にあたっては、国や地域、業種、時価総額に捉われずに、個別企業に対する独自の調査に基づき、長期の視点で高い成長が期待される企業の株式等に厳選して投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

3.23%

リターン3年(年率)

15.33%

リターン5年(年率)

15.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

90,574

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

90,574

標準偏差1年

20.88%

標準偏差3年

21.57%

標準偏差5年

26.47%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6445%

純資産総額(百万円)

90,574

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

90,574

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

M・Sグローバル・プレミアム株式(H有)

基準価額/騰落

20,181円
-0.21%

純資産総額(百万円)

52,226

資金流入週間(百万円)※推計

-169

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

3.26%

リターン3年(年率)

0.61%

リターン5年(年率)

4.47%

リターン10年(年率)

6.55%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

52,226

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

0.39

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

52,226

標準偏差1年

7.51%

標準偏差3年

11.27%

標準偏差5年

11.37%

標準偏差10年

11.69%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

52,226

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

1.49%

純資産総額(百万円)

52,226

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

Tracers S&P500ゴールドプラス

基準価額/騰落

24,967円
-0.24%

純資産総額(百万円)

42,532

資金流入週間(百万円)※推計

-170

信託報酬率(税込)

0.1991%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

31.01%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1991%

純資産総額(百万円)

42,532

シャープレシオ1年

1.7

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1991%

純資産総額(百万円)

42,532

標準偏差1年

18.13%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1991%

純資産総額(百万円)

42,532

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

42,532

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 サステナブルセレクト(世界株式型B)

基準価額/騰落

14,166円
-0.01%

純資産総額(百万円)

14,323

資金流入週間(百万円)※推計

-170

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、世界各国の中から、ESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し、社会的課題に対するインパクト創出に寄与すると考えられる企業が発行する株式に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.31%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

14,323

シャープレシオ1年

-0.37

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

14,323

標準偏差1年

12.32%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

14,323

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月12日

分配金利回り

0.14%

純資産総額(百万円)

14,323

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

SBI 日本株3.8ベアII

基準価額/騰落

676円
-1.74%

純資産総額(百万円)

5,881

資金流入週間(百万円)※推計

-171

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株価指数先物取引及び日本の短期公社債を主要投資対象とする。株価指数先物取引を積極的に活用し、日々の基準価額の値動きが日本の株式市場全体の値動きの概ね3.8倍程度逆となる投資成果を目指して運用を行う。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月24日

リターン1年(年率)

-48.25%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

5,881

シャープレシオ1年

-0.96

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

5,881

標準偏差1年

50.47%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

5,881

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,881

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)

基準価額/騰落

180,571円
+0.20%

純資産総額(百万円)

20,809

資金流入週間(百万円)※推計

-173

信託報酬率(税込)

0.638%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)

ベンチマーク/連動指数

Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1497)。米ドル建てハイイールド社債への投資を通じて、「Markit iBoxx 米ドル建てリキッド・ハイイールド指数(TTM円ヘッジ付き)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.25%

リターン3年(年率)

0.14%

リターン5年(年率)

1.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

20,809

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

0.01

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

20,809

標準偏差1年

3.57%

標準偏差3年

8.83%

標準偏差5年

8.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.638%

純資産総額(百万円)

20,809

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

2,300円

直近決算日

2025年04月11日

分配金利回り

5.81%

純資産総額(百万円)

20,809

5301-5350件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 105
  • 106
  • 107

  • 108
  • 109
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索