ファンド検索結果
検索結果5756件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
301-350件を表示(全5756件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,419円 |
純資産総額(百万円) 55,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 254 |
信託報酬率(税込) 1.97099% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。中長期的な目標リターンを目指して資産配分を行い、信託財産の安定的な成長を目指す。1万口当たりの基準価額(支払い済み分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 9.72% |
リターン3年(年率) 9.09% |
リターン5年(年率) 9.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 55,289 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 55,289 |
標準偏差1年 8.08% |
標準偏差3年 9.36% |
標準偏差5年 9.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 55,289 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,289 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,811円 |
純資産総額(百万円) 93,891 |
資金流入週間(百万円)※推計 251 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 18.57% |
リターン3年(年率) 7.78% |
リターン5年(年率) 13.93% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 93,891 |
シャープレシオ1年 1.53 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 93,891 |
標準偏差1年 11.9% |
標準偏差3年 11.45% |
標準偏差5年 13.15% |
標準偏差10年 13.35% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 93,891 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 93,891 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,963円 |
純資産総額(百万円) 991 |
資金流入週間(百万円)※推計 250 |
信託報酬率(税込) 0.29249% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 金現物に投資する上場投資信託証券を主要投資対象とし、金現物市場を代表するLBMA金価格(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.29249% |
純資産総額(百万円) 991 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.29249% |
純資産総額(百万円) 991 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.29249% |
純資産総額(百万円) 991 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 991 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,268円 |
純資産総額(百万円) 91,390 |
資金流入週間(百万円)※推計 250 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。効率性の観点から米国株式の指数との連動を目指すETF(上場投資信託証券)に投資する場合がある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 13.41% |
リターン3年(年率) 16.72% |
リターン5年(年率) 19.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 91,390 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 91,390 |
標準偏差1年 16.16% |
標準偏差3年 15.72% |
標準偏差5年 15.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 91,390 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 91,390 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,711円 |
純資産総額(百万円) 6,812 |
資金流入週間(百万円)※推計 249 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 6,812 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 6,812 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 6,812 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,812 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,219円 |
純資産総額(百万円) 9,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 248 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。主として、予想配当利回りが市場平均を上回ると判断できる株式に投資。銘柄の選定においては、企業業績、財務健全性、時価総額などを総合的に勘案して決定する。株式などの組み入れは、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 20.84% |
リターン3年(年率) 21.66% |
リターン5年(年率) 19.91% |
リターン10年(年率) 9.9% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,172 |
シャープレシオ1年 2.27 |
シャープレシオ3年 2.04 |
シャープレシオ5年 1.87 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,172 |
標準偏差1年 9.01% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 10.65% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,172 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年09月05日 |
分配金利回り 21.53% |
純資産総額(百万円) 9,172 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,268円 |
純資産総額(百万円) 5,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 248 |
信託報酬率(税込) 1.583% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券を通じて、アジア・パシフィック株式(概ね50%程度)、「中小型株式」を中心とする「にいがた関連株式」(概ね20%程度)、日本の「高配当日本株式」(概ね30%程度)へ実質的に分散投資を行う。各投資信託証券の組入比率は適時調整を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.583% |
純資産総額(百万円) 5,475 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.583% |
純資産総額(百万円) 5,475 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.583% |
純資産総額(百万円) 5,475 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,475 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,023円 |
純資産総額(百万円) 248 |
資金流入週間(百万円)※推計 247 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Europe 500 Select インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Europe 500 Select インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 欧州各国の株式等に投資することにより、Solactive Europe 500 Select インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 248 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 248 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 248 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 248 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,903円 |
純資産総額(百万円) 242 |
資金流入週間(百万円)※推計 245 |
信託報酬率(税込) 0.12269% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式を主要投資対象とするETF(上場投資信託証券)に投資することにより、主として配当等収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.12269% |
純資産総額(百万円) 242 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.12269% |
純資産総額(百万円) 242 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.12269% |
純資産総額(百万円) 242 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 242 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,996円 |
純資産総額(百万円) 9,582 |
資金流入週間(百万円)※推計 245 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の水関連企業の株式。信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。高い成長が期待される水に関する投資分野に沿った事業を行う企業の中から、ボトムアップでの調査・分析により、バリュエーション、流動性等の観点を踏まえて銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.79% |
リターン3年(年率) 13.1% |
リターン5年(年率) 15.52% |
リターン10年(年率) 11.6% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,582 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,582 |
標準偏差1年 14.43% |
標準偏差3年 15.95% |
標準偏差5年 15.97% |
標準偏差10年 16.94% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 9,582 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 8.1% |
純資産総額(百万円) 9,582 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,028円 |
純資産総額(百万円) 18,095 |
資金流入週間(百万円)※推計 244 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の投資信託証券(ETF)および不動産投資信託証券へ実質的に投資することにより、実物資産への投資と経済的に同様な効果を得る投資を目指す。投資信託証券(ETF)等への投資は原則として高位を維持する。但し、市況動向等により弾力的に変更を行う場合がある。組入外貨建資産については原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 20.1% |
リターン3年(年率) 15.09% |
リターン5年(年率) 16.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 18,095 |
シャープレシオ1年 1.5 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 18,095 |
標準偏差1年 13.19% |
標準偏差3年 12.33% |
標準偏差5年 12.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 18,095 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,095 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,121円 |
純資産総額(百万円) 31,315 |
資金流入週間(百万円)※推計 244 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2030年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.32% |
リターン3年(年率) 4.77% |
リターン5年(年率) 5.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 31,315 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 31,315 |
標準偏差1年 3.86% |
標準偏差3年 5.9% |
標準偏差5年 6.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 31,315 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,315 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,121円 |
純資産総額(百万円) 102,295 |
資金流入週間(百万円)※推計 244 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券、およびリート(不動産投資信託)など8つの資産クラスに投資する。資産クラスは国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内リート、海外リート。各資産クラスの投資にあたっては、投資成果を特定の指数の動きに連動させることを目指して運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 10.56% |
リターン3年(年率) 9.72% |
リターン5年(年率) 10.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 102,295 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 102,295 |
標準偏差1年 6.99% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 8.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 102,295 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 102,295 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,797円 |
純資産総額(百万円) 17,341 |
資金流入週間(百万円)※推計 242 |
信託報酬率(税込) 0.25249% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式及び債券へ分散投資を行う。株式及び債券の資産配分比率は当初、債券60%、株式40%を基本とする。また、株式及び債券の資産配分比率は、原則として年に1回、市況見通しの変化等により、基本とする配分比率に対して±20%の範囲で見直しを行う場合がある。債券運用部分については為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 6.59% |
リターン3年(年率) 6.42% |
リターン5年(年率) 4.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.25249% |
純資産総額(百万円) 17,341 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.25249% |
純資産総額(百万円) 17,341 |
標準偏差1年 4.48% |
標準偏差3年 6.74% |
標準偏差5年 6.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.25249% |
純資産総額(百万円) 17,341 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 17,341 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,991円 |
純資産総額(百万円) 18,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 239 |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は東京証券取引所に上場している株式。“配当”に着目した銘柄選定により、中長期的な株価の上昇と配当収入による信託財産の成長を目指す。組入銘柄の約7割については、「企業の配当政策」と「予想配当利回り」に主眼をおき、残りの3割程度は、独自に開発したスコアリングモデルを活用して選定。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 20.5% |
リターン3年(年率) 22.43% |
リターン5年(年率) 18.76% |
リターン10年(年率) 12.08% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 18,473 |
シャープレシオ1年 2.36 |
シャープレシオ3年 2.63 |
シャープレシオ5年 2.03 |
シャープレシオ10年 0.97 |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 18,473 |
標準偏差1年 8.53% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 9.24% |
標準偏差10年 12.4% |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 18,473 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 880円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 2.38% |
純資産総額(百万円) 18,473 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,309円 |
純資産総額(百万円) 21,953 |
資金流入週間(百万円)※推計 235 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式の中から、相対的に割安と判断される銘柄。銘柄選択にあたっては、配当利回り、PBR(株価純資産倍率)等から株価のバリュエーションが割安と判断される銘柄を中心に選定する。組入れにあたっては、個別企業の経営戦略や成長性等の企業のファンダメンタルズ等を評価し、投資魅力度の高い銘柄へ投資する。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 19.14% |
リターン3年(年率) 24.61% |
リターン5年(年率) 22.33% |
リターン10年(年率) 11.4% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 21,953 |
シャープレシオ1年 1.86 |
シャープレシオ3年 2.09 |
シャープレシオ5年 1.9 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 21,953 |
標準偏差1年 10.1% |
標準偏差3年 11.73% |
標準偏差5年 11.76% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 21,953 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,953 |
|
|
|
国内/株 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,690円 |
純資産総額(百万円) 96,286 |
資金流入週間(百万円)※推計 235 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。ファンダメンタル価値比割安性(バリュー)を重視し、収益性・成長性を勘案したアクティブ運用により、信託財産の長期的な成長を目指す。組織運用による銘柄選定、業種別・規模別配分等を行う。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 27.6% |
リターン3年(年率) 24.65% |
リターン5年(年率) 23.21% |
リターン10年(年率) 12.56% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 96,286 |
シャープレシオ1年 2.4 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 1.84 |
シャープレシオ10年 0.84 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 96,286 |
標準偏差1年 11.36% |
標準偏差3年 12.94% |
標準偏差5年 12.61% |
標準偏差10年 14.99% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 96,286 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 96,286 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,360円 |
純資産総額(百万円) 7,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 233 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 7,389 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 7,389 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 7,389 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,389 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,748円 |
純資産総額(百万円) 34,482 |
資金流入週間(百万円)※推計 231 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。経済環境等に応じ、ピムコ社の判断において各債券への投資比率を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.17% |
リターン3年(年率) 7.59% |
リターン5年(年率) 9.52% |
リターン10年(年率) 5.17% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 34,482 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 34,482 |
標準偏差1年 9.25% |
標準偏差3年 9.34% |
標準偏差5年 7.83% |
標準偏差10年 8.3% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 34,482 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 5.12% |
純資産総額(百万円) 34,482 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 165,092円 |
純資産総額(百万円) 2,708 |
資金流入週間(百万円)※推計 230 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:237A)。米国の国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -15.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,708 |
シャープレシオ1年 -1.55 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,708 |
標準偏差1年 10.5% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,708 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 3,300円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 7.81% |
純資産総額(百万円) 2,708 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,375円 |
純資産総額(百万円) 33,529 |
資金流入週間(百万円)※推計 230 |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リスクを抑制しつつ積極的にリターンの獲得を目指す運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 13.66% |
リターン3年(年率) 13.92% |
リターン5年(年率) 12.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 33,529 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 33,529 |
標準偏差1年 11.96% |
標準偏差3年 11.91% |
標準偏差5年 11.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 33,529 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,529 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,005円 |
純資産総額(百万円) 3,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 227 |
信託報酬率(税込) 1.692% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式に4割程度、債券に6割程度の資産配分を基本とし、世界各国の債券、株式等に実質的に投資する。収益分配金額は、各決算時の受益権において1万口当たり85円(税引前)相当を目標とする。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が3,000円を下回った場合には繰上償還する。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,084 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,084 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,084 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 2.54% |
純資産総額(百万円) 3,084 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,843円 |
純資産総額(百万円) 55,292 |
資金流入週間(百万円)※推計 227 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 15.41% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 55,292 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 55,292 |
標準偏差1年 19.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 55,292 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 10.13% |
純資産総額(百万円) 55,292 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,268円 |
純資産総額(百万円) 24,845 |
資金流入週間(百万円)※推計 225 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、別に定める日本の高配当株式で構成される指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。購入時手数料なし。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 24,845 |
シャープレシオ1年 1.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 24,845 |
標準偏差1年 10.8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 24,845 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月30日 |
分配金利回り 4.08% |
純資産総額(百万円) 24,845 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,817円 |
純資産総額(百万円) 1,246 |
資金流入週間(百万円)※推計 222 |
信託報酬率(税込) 0.4345% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。運用の効率化をはかるため、不動産投信指数先物取引を利用することがある。このため、マザーファンドの受益証券の組入総額と不動産投信指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.21% |
リターン3年(年率) 6.44% |
リターン5年(年率) 13.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 1,246 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 1,246 |
標準偏差1年 11.65% |
標準偏差3年 16.61% |
標準偏差5年 17.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 1,246 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.96% |
純資産総額(百万円) 1,246 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,095円 |
純資産総額(百万円) 4,293 |
資金流入週間(百万円)※推計 222 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場(上場予定を含む)の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。組入銘柄それぞれの時価総額に応じた投資比率に基づきポートフォリオを構築することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.3% |
リターン3年(年率) 2.28% |
リターン5年(年率) 5.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,293 |
シャープレシオ1年 1.75 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,293 |
標準偏差1年 7.98% |
標準偏差3年 9.25% |
標準偏差5年 10.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,293 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 410円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 3.39% |
純資産総額(百万円) 4,293 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 468,231円 |
純資産総額(百万円) 5,614 |
資金流入週間(百万円)※推計 216 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Games & Animation Index |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Games & Animation Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2640)。ゲーム産業およびアニメーション産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Solactive Japan Games & Animation Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 47.79% |
リターン3年(年率) 21.7% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 5,614 |
シャープレシオ1年 2.55 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 5,614 |
標準偏差1年 18.63% |
標準偏差3年 15.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 5,614 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,900円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 0.83% |
純資産総額(百万円) 5,614 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,060円 |
純資産総額(百万円) 5,173 |
資金流入週間(百万円)※推計 216 |
信託報酬率(税込) 0.725% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本と米国の金融商品取引所に上場している半導体関連株式に投資を行う。効率的な運用を行うため、わが国と米国の金融商品取引所に上場している投資信託証券を実質的に組み入れる場合がある。各マザーファンドの受益証券の組入比率は、各50%を基本とする。なお、月次でリバランスを実施する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.725% |
純資産総額(百万円) 5,173 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.725% |
純資産総額(百万円) 5,173 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.725% |
純資産総額(百万円) 5,173 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,173 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,391円 |
純資産総額(百万円) 6,976 |
資金流入週間(百万円)※推計 216 |
信託報酬率(税込) 1.69499% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北欧(ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランド)市場で発行される、もしくは流通している、または北欧において主要な事業活動に従事している企業が発行する社債(投資適格債券およびハイ・イールド債券)。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 11.51% |
リターン3年(年率) 10.25% |
リターン5年(年率) 11.75% |
リターン10年(年率) 6.08% |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 6,976 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 6,976 |
標準偏差1年 9.56% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 8.78% |
標準偏差10年 11.67% |
信託報酬率 1.69499% |
純資産総額(百万円) 6,976 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 5.11% |
純資産総額(百万円) 6,976 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,941円 |
純資産総額(百万円) 7,568 |
資金流入週間(百万円)※推計 216 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Artificial Intelligence Enablers Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Artificial Intelligence Enablers Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のAIテクノロジー関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Artificial Intelligence Enablers Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 7,568 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 7,568 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 7,568 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,568 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 85,845円 |
純資産総額(百万円) 163,741 |
資金流入週間(百万円)※推計 214 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2510)。国内債券 NOMURA-BPI総合マザーファンド受益証券およびわが国の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.91% |
リターン3年(年率) -3.12% |
リターン5年(年率) -2.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 163,741 |
シャープレシオ1年 -2.47 |
シャープレシオ3年 -1.07 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 163,741 |
標準偏差1年 2.14% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 163,741 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 370円 |
直近決算日 2025年09月07日 |
分配金利回り 0.82% |
純資産総額(百万円) 163,741 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,757円 |
純資産総額(百万円) 66,269 |
資金流入週間(百万円)※推計 213 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。同指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 13.92% |
リターン3年(年率) 1.94% |
リターン5年(年率) 5.55% |
リターン10年(年率) 5.13% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 66,269 |
シャープレシオ1年 1.7 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 66,269 |
標準偏差1年 7.97% |
標準偏差3年 9.21% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 11.96% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 66,269 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 7.73% |
純資産総額(百万円) 66,269 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,046円 |
純資産総額(百万円) 12,061 |
資金流入週間(百万円)※推計 213 |
信託報酬率(税込) 1.63199% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(14-16%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 12,061 |
シャープレシオ1年 1.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 12,061 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 12,061 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,061 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,947円 |
純資産総額(百万円) 70,404 |
資金流入週間(百万円)※推計 213 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保のため各資産の指数を独自に合成した指数をベンチマークとし、当該ベンチマークに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.82% |
リターン3年(年率) 6.94% |
リターン5年(年率) 7.08% |
リターン10年(年率) 5.12% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 70,404 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 70,404 |
標準偏差1年 5.38% |
標準偏差3年 6.41% |
標準偏差5年 6.28% |
標準偏差10年 6.92% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 70,404 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70,404 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,451円 |
純資産総額(百万円) 88,057 |
資金流入週間(百万円)※推計 213 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の株式およびわが国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月03日 |
リターン1年(年率) 19.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 88,057 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 88,057 |
標準偏差1年 14.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 88,057 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 88,057 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,519円 |
純資産総額(百万円) 73,070 |
資金流入週間(百万円)※推計 212 |
信託報酬率(税込) 0.0858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2559)。日本を含む世界の先進国と新興国の株式市場のパフォーマンスを総合的にはかる指数である「MSCI All Country World Index」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.86% |
リターン3年(年率) 19.83% |
リターン5年(年率) 19.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 73,070 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 73,070 |
標準偏差1年 14.35% |
標準偏差3年 14.15% |
標準偏差5年 14.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0858% |
純資産総額(百万円) 73,070 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 177円 |
直近決算日 2025年06月08日 |
分配金利回り 1.36% |
純資産総額(百万円) 73,070 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,566円 |
純資産総額(百万円) 10,267 |
資金流入週間(百万円)※推計 211 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-Bレィティド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-Bレィティド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に米国ドル建てハイ・イールド・ボンドに投資。業種分類を考慮した分散投資と企業調査を重視した銘柄選定が基本。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-B レイティド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 2.23% |
リターン5年(年率) 0.48% |
リターン10年(年率) 1.76% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,267 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,267 |
標準偏差1年 2.79% |
標準偏差3年 5.53% |
標準偏差5年 6.56% |
標準偏差10年 7% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,267 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 10,267 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,774円 |
純資産総額(百万円) 2,636 |
資金流入週間(百万円)※推計 211 |
信託報酬率(税込) 0.765% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、世界(日本を除く)の企業が発行する株式のうち、テクノロジー関連企業の株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。国や地域に起因するリスクが高いと考えられる銘柄を除外し、時価総額上位20銘柄に投資を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.765% |
純資産総額(百万円) 2,636 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.765% |
純資産総額(百万円) 2,636 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.765% |
純資産総額(百万円) 2,636 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,636 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,136円 |
純資産総額(百万円) 52,450 |
資金流入週間(百万円)※推計 211 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 海外先進国株式、新興国株式および日本株式を投資対象とする各マザーファンドに投資を行うことで、実質的に全世界の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月16日 |
リターン1年(年率) 18.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 52,450 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 52,450 |
標準偏差1年 14.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 52,450 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,450 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,090円 |
純資産総額(百万円) 57,069 |
資金流入週間(百万円)※推計 210 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の中小型株を主要投資対象とし、アクティブ運用を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 20.94% |
リターン3年(年率) 12.2% |
リターン5年(年率) 12.27% |
リターン10年(年率) 10.54% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 57,069 |
シャープレシオ1年 1.82 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 57,069 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 12.06% |
標準偏差5年 13.64% |
標準偏差10年 16.79% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 57,069 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 57,069 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,176円 |
純資産総額(百万円) 2,439 |
資金流入週間(百万円)※推計 209 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ゲーム&eスポーツ」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 131.09% |
リターン3年(年率) 44.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 2,439 |
シャープレシオ1年 4.85 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 2,439 |
標準偏差1年 26.97% |
標準偏差3年 40.24% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 2,439 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,439 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,964円 |
純資産総額(百万円) 2,905 |
資金流入週間(百万円)※推計 209 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジア(中国、香港、台湾、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、インド、インドネシアなど)の株式に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。ボトムアップ・リサーチによる個別調査銘柄に基づき、魅力的なビジネスと卓越した経営陣を併せ持つ企業で、企業価値に対して割安と考えられる銘柄の中から厳選して集中的に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 28.12% |
リターン3年(年率) 21.91% |
リターン5年(年率) 13.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 2,905 |
シャープレシオ1年 1.96 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 2,905 |
標準偏差1年 14.13% |
標準偏差3年 16.65% |
標準偏差5年 15.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 2,905 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,905 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,176円 |
純資産総額(百万円) 7,931 |
資金流入週間(百万円)※推計 209 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定性を重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+2%)の追求および下方リスク水準の低減を目指して決定するとともに、投資環境に応じて変更する。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,931 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,931 |
標準偏差1年 2.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 7,931 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,931 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,147円 |
純資産総額(百万円) 15,105 |
資金流入週間(百万円)※推計 208 |
信託報酬率(税込) 0.1144% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 18.9% |
リターン3年(年率) 19.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 15,105 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 15,105 |
標準偏差1年 14.36% |
標準偏差3年 14.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 15,105 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,105 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,897円 |
純資産総額(百万円) 6,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 207 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。国内株式市場への投資と同時に為替取引を活用して複数の主要通貨への分散投資を行うことで内外短期金利差に相当する収益の獲得を追求する。株式運用においてはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)との連動性を維持しつつ、長期的にこれを上回る運用成果をめざす。原則として、各通貨の組入れは均等配分。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 26.12% |
リターン3年(年率) 28.94% |
リターン5年(年率) 26.94% |
リターン10年(年率) 11.91% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,116 |
シャープレシオ1年 1.53 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,116 |
標準偏差1年 16.87% |
標準偏差3年 18.23% |
標準偏差5年 17.5% |
標準偏差10年 20.38% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,116 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 9.36% |
純資産総額(百万円) 6,116 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 170,201円 |
純資産総額(百万円) 2,576 |
資金流入週間(百万円)※推計 207 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:399A)。「日経平均高配当株50指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,576 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,576 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 2,576 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,576 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,162円 |
純資産総額(百万円) 33,449 |
資金流入週間(百万円)※推計 205 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント インドの金融商品取引所等に上場している株式、内外の短期有価証券、インドの株価指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)等を主要投資対象とする。インドの株式市場の動きをとらえることを目指して、Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 33,449 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 33,449 |
標準偏差1年 14.16% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 33,449 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,449 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,814円 |
純資産総額(百万円) 15,352 |
資金流入週間(百万円)※推計 202 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを取りつつ、相応のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.86% |
リターン3年(年率) 12.26% |
リターン5年(年率) 12.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 15,352 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 15,352 |
標準偏差1年 10.48% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 10.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 15,352 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,352 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,981円 |
純資産総額(百万円) 8,431 |
資金流入週間(百万円)※推計 201 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として公開後5年以内の日本の金融商品取引所上場株式の中から、革新的な高成長新興企業(=グローイング・ベンチャー)に投資。徹底したボトムアップ・リサーチにより収益性、成長性、革新性、安全性、株価水準等を総合的に勘案して投資企業を50社程度に厳選。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月17日 |
リターン1年(年率) 23.96% |
リターン3年(年率) 2.42% |
リターン5年(年率) 0.21% |
リターン10年(年率) 8.9% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 8,431 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.01 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 8,431 |
標準偏差1年 18.43% |
標準偏差3年 19.09% |
標準偏差5年 21.43% |
標準偏差10年 24.11% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 8,431 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,431 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,170円 |
純資産総額(百万円) 50,821 |
資金流入週間(百万円)※推計 201 |
信託報酬率(税込) 0.4455% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の株式に投資し、MSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.76% |
リターン3年(年率) 20.59% |
リターン5年(年率) 20.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 50,821 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 50,821 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 15.03% |
標準偏差5年 15.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4455% |
純資産総額(百万円) 50,821 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.9% |
純資産総額(百万円) 50,821 |
|
|
301-350件を表示(全5756件)