ファンド検索結果
検索結果5719件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
301-350件を表示(全5719件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,788円 |
純資産総額(百万円) 7,478 |
資金流入週間(百万円)※推計 277 |
信託報酬率(税込) 1.692% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式に4割程度、債券に6割程度の資産配分を基本とし、世界各国の債券、株式等に実質的に投資する。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が3,000円を下回った場合には繰上償還する。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 7,478 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 7,478 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 7,478 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,478 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,025円 |
純資産総額(百万円) 69,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 276 |
信託報酬率(税込) 0.73099% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。アクティブ運用を基本とする。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 18.94% |
リターン3年(年率) 15.98% |
リターン5年(年率) 12.19% |
リターン10年(年率) 9.85% |
信託報酬率 0.73099% |
純資産総額(百万円) 69,395 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.73099% |
純資産総額(百万円) 69,395 |
標準偏差1年 14.59% |
標準偏差3年 12.86% |
標準偏差5年 13.87% |
標準偏差10年 17.19% |
信託報酬率 0.73099% |
純資産総額(百万円) 69,395 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,395 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,111円 |
純資産総額(百万円) 133,674 |
資金流入週間(百万円)※推計 276 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、先進国株式または先進国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、MSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 21.68% |
リターン3年(年率) 24.07% |
リターン5年(年率) 22.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 133,674 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.65 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 133,674 |
標準偏差1年 15.25% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 133,674 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 133,674 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,847円 |
純資産総額(百万円) 39,299 |
資金流入週間(百万円)※推計 275 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式で配当が見込まれる銘柄を中心に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 39,299 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 39,299 |
標準偏差1年 14.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 39,299 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,299 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,386円 |
純資産総額(百万円) 98,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 274 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 6.99% |
リターン3年(年率) 6.5% |
リターン5年(年率) 4.72% |
リターン10年(年率) 2.85% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 98,377 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 98,377 |
標準偏差1年 7.67% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 6.86% |
標準偏差10年 6.44% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 98,377 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 98,377 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,500円 |
純資産総額(百万円) 13,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 273 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、主として日経平均株価採用銘柄の中から予想配当利回りの上位30銘柄を選定し、流動性を勘案して銘柄毎の組入比率を決定する。原則として年2回リバランス(組入銘柄の入替えと組入比率の調整)を行う。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 13,486 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 13,486 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 13,486 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 210円 |
直近決算日 2025年09月05日 |
分配金利回り 1.83% |
純資産総額(百万円) 13,486 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,584円 |
純資産総額(百万円) 31,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 272 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 31,325 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 31,325 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 31,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,325 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,717円 |
純資産総額(百万円) 35,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 271 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 16.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 35,312 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 35,312 |
標準偏差1年 14.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 35,312 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,312 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,190円 |
純資産総額(百万円) 31,711 |
資金流入週間(百万円)※推計 270 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月08日 |
リターン1年(年率) 36.66% |
リターン3年(年率) 23.91% |
リターン5年(年率) 9.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 31,711 |
シャープレシオ1年 2.14 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 31,711 |
標準偏差1年 17% |
標準偏差3年 14.72% |
標準偏差5年 14.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 31,711 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,711 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,792円 |
純資産総額(百万円) 254,734 |
資金流入週間(百万円)※推計 270 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 9.47% |
リターン3年(年率) 8.4% |
リターン5年(年率) 9.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 254,734 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 254,734 |
標準偏差1年 10.81% |
標準偏差3年 10.18% |
標準偏差5年 8.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 254,734 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 8.2% |
純資産総額(百万円) 254,734 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,748円 |
純資産総額(百万円) 30,770 |
資金流入週間(百万円)※推計 268 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国における投資適格債に幅広く投資し、リスク低減を図りつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。為替の限定ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 30,770 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 30,770 |
標準偏差1年 6.76% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 30,770 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,770 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,009円 |
純資産総額(百万円) 5,779 |
資金流入週間(百万円)※推計 263 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外の債券を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.31% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 5,779 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 5,779 |
標準偏差1年 3.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 5,779 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,779 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,615円 |
純資産総額(百万円) 32,639 |
資金流入週間(百万円)※推計 260 |
信託報酬率(税込) 1.441% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 相対的に配当利回りが高く、中長期的な増配および値上がりが期待できる世界各国(日本含む)の株式に分散投資。調査対象企業群の中から、「将来の予想配当を含む株価」との比較で割安な銘柄を選定し、「現在および将来の配当利回り」に着目してポートフォリオを構築する。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月21日 |
リターン1年(年率) 14.95% |
リターン3年(年率) 18.87% |
リターン5年(年率) 20.75% |
リターン10年(年率) 12.97% |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 32,639 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.87 |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 32,639 |
標準偏差1年 13.18% |
標準偏差3年 12.39% |
標準偏差5年 13.32% |
標準偏差10年 14.85% |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 32,639 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 6.45% |
純資産総額(百万円) 32,639 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,116円 |
純資産総額(百万円) 12,041 |
資金流入週間(百万円)※推計 260 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、特定の市場の変動の影響を受けない投資元本に対する収益を意味する絶対収益を追求する複数の指定投資信託証券へ投資を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.38% |
リターン3年(年率) -0.77% |
リターン5年(年率) -1.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 12,041 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 12,041 |
標準偏差1年 1.55% |
標準偏差3年 2.08% |
標準偏差5年 2.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 12,041 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,041 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,763円 |
純資産総額(百万円) 25,459 |
資金流入週間(百万円)※推計 260 |
信託報酬率(税込) 0.8195% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXXグローバルAIインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STOXXグローバルAIインデックス(ネット・リターン、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として世界各国の企業の中から、AI関連企業の株式に投資する。預託証書(DR)、株価指数先物取引、上場投資信託証券(ETF)に投資を行う場合がある。STOXXグローバルAIインデックス(ネット・リターン、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月20日 |
リターン1年(年率) 45.5% |
リターン3年(年率) 43.94% |
リターン5年(年率) 29.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 25,459 |
シャープレシオ1年 1.63 |
シャープレシオ3年 1.75 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 25,459 |
標準偏差1年 27.65% |
標準偏差3年 25% |
標準偏差5年 24.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8195% |
純資産総額(百万円) 25,459 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,459 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,513円 |
純資産総額(百万円) 56,986 |
資金流入週間(百万円)※推計 260 |
信託報酬率(税込) 1.77299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行わないため、米ドルの対円での為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 19.81% |
リターン3年(年率) 25.52% |
リターン5年(年率) 20.29% |
リターン10年(年率) 17.49% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 56,986 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.9 |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 56,986 |
標準偏差1年 20.45% |
標準偏差3年 19.14% |
標準偏差5年 19.5% |
標準偏差10年 19.38% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 56,986 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 10.15% |
純資産総額(百万円) 56,986 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,119円 |
純資産総額(百万円) 10,176 |
資金流入週間(百万円)※推計 258 |
信託報酬率(税込) 1.558% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、新興国を含む世界の債券等から、割安かつ魅力的なリターンが期待される債券等に投資する。投資対象とする債券には、転換社債やハイブリッド証券(優先出資証券、劣後債、偶発転換社債(CoCo債)等)、資産担保証券等を含む。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 10,176 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 10,176 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 10,176 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,176 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 93,729円 |
純資産総額(百万円) 80,439 |
資金流入週間(百万円)※推計 258 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の全上場銘柄からファンダメンタルリサーチを通じて企業の強みとリスクを調査し、M&A(企業の合併・買収)の可能性を考慮し、実質的な資産価値から見た割安銘柄のうち、株主価値の増大を図る余力がある銘柄に投資を行う。議決権行使や企業との対話を通じ、投資先企業の企業価値向上に努める。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 27.33% |
リターン3年(年率) 23.84% |
リターン5年(年率) 17.14% |
リターン10年(年率) 10.4% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 80,439 |
シャープレシオ1年 3.04 |
シャープレシオ3年 2.57 |
シャープレシオ5年 1.72 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 80,439 |
標準偏差1年 8.87% |
標準偏差3年 9.25% |
標準偏差5年 9.92% |
標準偏差10年 14.4% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 80,439 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 80,439 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,289円 |
純資産総額(百万円) 130,270 |
資金流入週間(百万円)※推計 258 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式(DR含む)。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み・円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.28% |
リターン3年(年率) 18.95% |
リターン5年(年率) 14.47% |
リターン10年(年率) 9.96% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 130,270 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 130,270 |
標準偏差1年 16.31% |
標準偏差3年 14.16% |
標準偏差5年 14.04% |
標準偏差10年 16.95% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 130,270 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 130,270 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,282円 |
純資産総額(百万円) 58,668 |
資金流入週間(百万円)※推計 258 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の中小型株を主要投資対象とし、アクティブ運用を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 19.78% |
リターン3年(年率) 13.98% |
リターン5年(年率) 10.7% |
リターン10年(年率) 11.66% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 58,668 |
シャープレシオ1年 1.74 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 58,668 |
標準偏差1年 11.13% |
標準偏差3年 11.94% |
標準偏差5年 13.03% |
標準偏差10年 16.59% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 58,668 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58,668 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,507円 |
純資産総額(百万円) 42,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 258 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) 77.34% |
リターン3年(年率) 30.03% |
リターン5年(年率) 19.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 42,486 |
シャープレシオ1年 2.61 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 42,486 |
標準偏差1年 29.47% |
標準偏差3年 25.47% |
標準偏差5年 26.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 42,486 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,486 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,209円 |
純資産総額(百万円) 10,506 |
資金流入週間(百万円)※推計 256 |
信託報酬率(税込) 1.276% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外の株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 10,506 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 10,506 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 10,506 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,506 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,654円 |
純資産総額(百万円) 2,403 |
資金流入週間(百万円)※推計 254 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資する。大型株式から小型株式まで幅広い時価総額規模の企業を投資対象とする。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 2,403 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 2,403 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 2,403 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0.94% |
純資産総額(百万円) 2,403 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,176円 |
純資産総額(百万円) 139,161 |
資金流入週間(百万円)※推計 253 |
信託報酬率(税込) 1.62999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の株式・債券等へ実質的に投資を行い、インカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。 機動的な資産配分戦略で、魅力的かつ持続的なインカムとキャピタル収益の獲得を追求する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 17.75% |
リターン3年(年率) 14.43% |
リターン5年(年率) 17.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 139,161 |
シャープレシオ1年 1.57 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 139,161 |
標準偏差1年 11.08% |
標準偏差3年 10.24% |
標準偏差5年 10.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 139,161 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 3.63% |
純資産総額(百万円) 139,161 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,031円 |
純資産総額(百万円) 94,083 |
資金流入週間(百万円)※推計 253 |
信託報酬率(税込) 0.4865% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、米国の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)に投資し、S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 21.87% |
リターン3年(年率) 24.42% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4865% |
純資産総額(百万円) 94,083 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4865% |
純資産総額(百万円) 94,083 |
標準偏差1年 17.87% |
標準偏差3年 16.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4865% |
純資産総額(百万円) 94,083 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 1.04% |
純資産総額(百万円) 94,083 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 129,448円 |
純資産総額(百万円) 1,503 |
資金流入週間(百万円)※推計 252 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:282A)。半導体産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。5、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,503 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,503 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,503 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 0.39% |
純資産総額(百万円) 1,503 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,219円 |
純資産総額(百万円) 35,479 |
資金流入週間(百万円)※推計 252 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に運用を行うことを基本とする。日本の株式を投資対象とする円建ての上場投資信託証券(ETF)に投資する場合がある。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.22% |
リターン3年(年率) 22.25% |
リターン5年(年率) 16.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,479 |
シャープレシオ1年 2.35 |
シャープレシオ3年 2.15 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,479 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 11.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,479 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 35,479 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,649円 |
純資産総額(百万円) 74,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 252 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ国内債券インデックス |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ国内債券インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の公社債を実質的な主要投資対象とする。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ国内債券インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.55% |
リターン3年(年率) -3.07% |
リターン5年(年率) -2.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 74,468 |
シャープレシオ1年 -2.86 |
シャープレシオ3年 -1.04 |
シャープレシオ5年 -1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 74,468 |
標準偏差1年 2.08% |
標準偏差3年 3.1% |
標準偏差5年 2.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 74,468 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 74,468 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,377円 |
純資産総額(百万円) 26,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 251 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、別に定める日本の高配当株式で構成される指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。購入時手数料なし。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 26,422 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 26,422 |
標準偏差1年 10.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 26,422 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年09月30日 |
分配金利回り 4.85% |
純資産総額(百万円) 26,422 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,011円 |
純資産総額(百万円) 2,237 |
資金流入週間(百万円)※推計 250 |
信託報酬率(税込) 0.00121% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期有価証券。安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。なお、公社債等に直接投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.17% |
リターン3年(年率) 0.06% |
リターン5年(年率) 0.03% |
リターン10年(年率) 0.01% |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 2,237 |
シャープレシオ1年 -4.79 |
シャープレシオ3年 -2.18 |
シャープレシオ5年 -1.93 |
シャープレシオ10年 -1.59 |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 2,237 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.03% |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 2,237 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,237 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,936円 |
純資産総額(百万円) 107,251 |
資金流入週間(百万円)※推計 250 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国(新興国を含む)の株式等(DR(預託証券)を含む)に投資を行う。投資にあたっては、国や地域、業種、時価総額に捉われずに、個別企業に対する独自の調査に基づき、長期の視点で高い成長が期待される企業の株式等に厳選して投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 32.7% |
リターン3年(年率) 27.74% |
リターン5年(年率) 13.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 107,251 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 107,251 |
標準偏差1年 21.65% |
標準偏差3年 22.08% |
標準偏差5年 25.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 107,251 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 107,251 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,680円 |
純資産総額(百万円) 29,038 |
資金流入週間(百万円)※推計 249 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式および債券に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 29,038 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 29,038 |
標準偏差1年 11.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 29,038 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,038 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,277円 |
純資産総額(百万円) 16,267 |
資金流入週間(百万円)※推計 249 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてインカム資産の世界各国の株式、債券に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 16,267 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 16,267 |
標準偏差1年 5.16% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 16,267 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,267 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,154円 |
純資産総額(百万円) 22,274 |
資金流入週間(百万円)※推計 247 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 4.77% |
リターン3年(年率) 14.28% |
リターン5年(年率) 20.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 22,274 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 22,274 |
標準偏差1年 18.72% |
標準偏差3年 18.49% |
標準偏差5年 19.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 22,274 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 7.8% |
純資産総額(百万円) 22,274 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,248円 |
純資産総額(百万円) 195,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 246 |
信託報酬率(税込) 0.6347% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式30%程度、海外株式20%程度、日本債券40%程度、海外債券10%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 7.59% |
リターン3年(年率) 10.34% |
リターン5年(年率) 8.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6347% |
純資産総額(百万円) 195,280 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6347% |
純資産総額(百万円) 195,280 |
標準偏差1年 5.8% |
標準偏差3年 6.67% |
標準偏差5年 6.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6347% |
純資産総額(百万円) 195,280 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0.33% |
純資産総額(百万円) 195,280 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 250,487円 |
純資産総額(百万円) 35,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 245 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ日本株高配当50指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ日本株高配当50指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:354A)。「ブルームバーグ日本株高配当50指数(配当込み)」(ブルームバーグが定める日本の大型株、中型株、小型株のうち、財務健全性を保ちつつ予想配当利回りの高い50銘柄で構成し、配当収益を加味した株価指数)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 35,419 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 35,419 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 35,419 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 4,100円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 1.64% |
純資産総額(百万円) 35,419 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,931円 |
純資産総額(百万円) 96,662 |
資金流入週間(百万円)※推計 245 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円ベース)の動きに連動させることを目指して運用を行う。効率性の観点から米国株式の指数との連動を目指すETF(上場投資信託証券)に投資する場合がある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 15.61% |
リターン3年(年率) 19.41% |
リターン5年(年率) 20.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 96,662 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 96,662 |
標準偏差1年 16.27% |
標準偏差3年 15.43% |
標準偏差5年 15.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 96,662 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 96,662 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,802円 |
純資産総額(百万円) 224,954 |
資金流入週間(百万円)※推計 244 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ダウ・ジョーンズ工業株価平均に採用されている米国の株式。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 14.92% |
リターン3年(年率) 18.72% |
リターン5年(年率) 19.97% |
リターン10年(年率) 14.85% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 224,954 |
シャープレシオ1年 0.89 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.89 |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 224,954 |
標準偏差1年 16.29% |
標準偏差3年 15.46% |
標準偏差5年 15.04% |
標準偏差10年 16.74% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 224,954 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 224,954 |
|
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,996円 |
純資産総額(百万円) 52,764 |
資金流入週間(百万円)※推計 241 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、新興国の米ドル建ての公社債に投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.03% |
リターン3年(年率) 14.36% |
リターン5年(年率) 9.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 52,764 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 52,764 |
標準偏差1年 10.86% |
標準偏差3年 9.88% |
標準偏差5年 9.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 52,764 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,764 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,945円 |
純資産総額(百万円) 22,437 |
資金流入週間(百万円)※推計 241 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州の株式に投資する。株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ポートフォリオの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定、投資比率の決定を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 22,437 |
シャープレシオ1年 2.66 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 22,437 |
標準偏差1年 8.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 22,437 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 5.23% |
純資産総額(百万円) 22,437 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,278円 |
純資産総額(百万円) 32,937 |
資金流入週間(百万円)※推計 241 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。MSCIコクサイ・インデックスを構成している国(地域を含む)の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース・配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引を活用することがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.19% |
リターン3年(年率) 24.59% |
リターン5年(年率) 23.06% |
リターン10年(年率) 15.32% |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 32,937 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 0.93 |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 32,937 |
標準偏差1年 15.28% |
標準偏差3年 14.56% |
標準偏差5年 14.96% |
標準偏差10年 16.42% |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 32,937 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,937 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,640円 |
純資産総額(百万円) 24,050 |
資金流入週間(百万円)※推計 241 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Space Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Space Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の宇宙開発関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。S&P Kensho Space Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 60.95% |
リターン3年(年率) 34.19% |
リターン5年(年率) 28.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 24,050 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 24,050 |
標準偏差1年 27.3% |
標準偏差3年 21.77% |
標準偏差5年 21.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 24,050 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,050 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,590円 |
純資産総額(百万円) 109,021 |
資金流入週間(百万円)※推計 241 |
信託報酬率(税込) 0.63965% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式45%程度、海外株式25%程度、日本債券20%程度、海外債券10%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 12.05% |
リターン3年(年率) 15.05% |
リターン5年(年率) 12.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.63965% |
純資産総額(百万円) 109,021 |
シャープレシオ1年 1.5 |
シャープレシオ3年 1.75 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.63965% |
純資産総額(百万円) 109,021 |
標準偏差1年 7.78% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.63965% |
純資産総額(百万円) 109,021 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0.25% |
純資産総額(百万円) 109,021 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,191円 |
純資産総額(百万円) 88,408 |
資金流入週間(百万円)※推計 240 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 新興国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIエマージング・マーケット・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 21.33% |
リターン3年(年率) 18.76% |
リターン5年(年率) 14.24% |
リターン10年(年率) 9.81% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 88,408 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 88,408 |
標準偏差1年 16.37% |
標準偏差3年 14.15% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 16.99% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 88,408 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 88,408 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,663円 |
純資産総額(百万円) 15,013 |
資金流入週間(百万円)※推計 240 |
信託報酬率(税込) 1.24709% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。投資信託証券については、流動性や超過収益の水準等の定量および定性評価を勘案して選定し、適宜見直しを行う。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.24709% |
純資産総額(百万円) 15,013 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.24709% |
純資産総額(百万円) 15,013 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.24709% |
純資産総額(百万円) 15,013 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,013 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,740円 |
純資産総額(百万円) 65,501 |
資金流入週間(百万円)※推計 240 |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の不動産投資信託証券。アクティブ運用を行うことを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) 9.53% |
リターン5年(年率) 13.28% |
リターン10年(年率) 6.69% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 65,501 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 65,501 |
標準偏差1年 12.11% |
標準偏差3年 13.98% |
標準偏差5年 17.09% |
標準偏差10年 17.54% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 65,501 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 65,501 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,941円 |
純資産総額(百万円) 6,049 |
資金流入週間(百万円)※推計 238 |
信託報酬率(税込) 0.525% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 金価格への連動をめざすETF(上場投資信託証券)等への投資を通じて、信託財産の中長期的な成長をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 47.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 6,049 |
シャープレシオ1年 2.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 6,049 |
標準偏差1年 19.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 6,049 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,049 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,824円 |
純資産総額(百万円) 13,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 238 |
信託報酬率(税込) 1.60799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。毎計算期末の5営業日前の基準価額に応じた分配を目指す。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 19.02% |
リターン3年(年率) 19.35% |
リターン5年(年率) 17.81% |
リターン10年(年率) 10.16% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 13,166 |
シャープレシオ1年 1.61 |
シャープレシオ3年 1.77 |
シャープレシオ5年 1.61 |
シャープレシオ10年 0.81 |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 13,166 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 10.85% |
標準偏差5年 11.05% |
標準偏差10年 12.53% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 13,166 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 14.47% |
純資産総額(百万円) 13,166 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,005円 |
純資産総額(百万円) 307 |
資金流入週間(百万円)※推計 237 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、投資成果を東証REIT指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.77% |
リターン3年(年率) 4.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 307 |
シャープレシオ1年 2.2 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 307 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 307 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 307 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,410円 |
純資産総額(百万円) 43,898 |
資金流入週間(百万円)※推計 236 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目標に運用を行う。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するものに限定することを基本とする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.31% |
リターン3年(年率) 6.8% |
リターン5年(年率) 5.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 43,898 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 43,898 |
標準偏差1年 8.26% |
標準偏差3年 8.45% |
標準偏差5年 7.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 43,898 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 43,898 |
|
|
301-350件を表示(全5719件)