logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5706件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1201-1250件を表示(全5706件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 23
  • 24
  • 25

  • 26
  • 27
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

日興FWS・ヘッジファンドマルチ戦略

基準価額/騰落

8,409円
+0.14%

純資産総額(百万円)

15,208

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.418%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、絶対収益の獲得を目指して複数の戦略を組み合わせた運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.41%

リターン3年(年率)

-1.91%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

15,208

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

-0.38

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

15,208

標準偏差1年

5.78%

標準偏差3年

5.28%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.418%

純資産総額(百万円)

15,208

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,208

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

大同 リサーチ&アクティブオープン『愛称:RAO(らお)』

基準価額/騰落

24,188円
+0.41%

純資産総額(百万円)

2,949

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式。リサーチ(個別企業調査分析に基づくユニバースの作成、マクロ・セミマクロ経済分析に基づく業種配分の決定)を基に、アクティブに個別銘柄選択(財務体質、技術力、競争力等の観点から投資価値が高いと判断される銘柄に投資)を行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月01日

リターン1年(年率)

1.95%

リターン3年(年率)

12.07%

リターン5年(年率)

13.79%

リターン10年(年率)

8.39%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

2,949

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

2,949

標準偏差1年

9%

標準偏差3年

11.67%

標準偏差5年

12.85%

標準偏差10年

14.28%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

2,949

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

400円

直近決算日

2024年07月01日

分配金利回り

1.65%

純資産総額(百万円)

2,949

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

楽天・新興国株式インデックス・ファンド『愛称:楽天・VWO』

基準価額/騰落

16,323円
-0.99%

純資産総額(百万円)

4,582

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.20199%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として上場投資信託証券に投資し、FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

-1.45%

リターン3年(年率)

8.31%

リターン5年(年率)

13.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.20199%

純資産総額(百万円)

4,582

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

0.99

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.20199%

純資産総額(百万円)

4,582

標準偏差1年

14.76%

標準偏差3年

12.61%

標準偏差5年

13.24%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.20199%

純資産総額(百万円)

4,582

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,582

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本製鉄グループ株式オープン

基準価額/騰落

10,179円
+0.61%

純資産総額(百万円)

1,355

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.924%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本製鉄株式会社およびそのグループ会社のうち、東証プライム市場および東証スタンダード市場に上場されている株式。流動性を勘案した銘柄に投資し、日本製鉄およびそのグループ会社の銘柄群全体の動きを捉えることを目標に運用を行う。組入れ銘柄の投資比率にあたっては、原則として組入銘柄の時価総額に応じて決定する。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月31日

リターン1年(年率)

-6.82%

リターン3年(年率)

20.88%

リターン5年(年率)

26.21%

リターン10年(年率)

4.63%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

1,355

シャープレシオ1年

-0.8

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

1,355

標準偏差1年

8.9%

標準偏差3年

17.37%

標準偏差5年

22.31%

標準偏差10年

23.77%

信託報酬率

0.924%

純資産総額(百万円)

1,355

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,355

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

日興FWS・新興国株インデックス(H有)

基準価額/騰落

8,214円
-0.04%

純資産総額(百万円)

1,014

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、米ドル円ヘッジ換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、米ドル円ヘッジ換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。新興国の株式、新興国の株式指数を対象とした先物取引等に投資し、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、米ドル円ヘッジ換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.35%

リターン3年(年率)

-1.84%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1,014

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

-0.12

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1,014

標準偏差1年

11.04%

標準偏差3年

16.11%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1,014

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,014

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

日本株式・Jリートバランスファンド

基準価額/騰落

17,839円
+0.01%

純資産総額(百万円)

2,070

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日経平均トータルリターン・インデックスおよび東証REIT指数(配当込み)を50:50とした合成指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。株式への投資にあたっては、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果の獲得を目指し、当該指数採用銘柄を投資対象とする。J-REITへの投資にあたっては、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果の獲得を目指し、当該指数構成銘柄に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月09日

リターン1年(年率)

-2.28%

リターン3年(年率)

6.02%

リターン5年(年率)

10.21%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

2,070

シャープレシオ1年

-0.45

シャープレシオ3年

0.64

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

2,070

標準偏差1年

5.63%

標準偏差3年

9.22%

標準偏差5年

11.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

2,070

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,070

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ターゲット・イヤーF2035(DC)『愛称:あすへのそなえ』

基準価額/騰落

12,065円
+0.05%

純資産総額(百万円)

15,717

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.396%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式29%、外国株式14%、外国債券5%、国内債券52%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.04%

リターン3年(年率)

2.55%

リターン5年(年率)

4.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

15,717

シャープレシオ1年

-0.79

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

15,717

標準偏差1年

2.91%

標準偏差3年

4.6%

標準偏差5年

4.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

15,717

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15,717

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ DC金利連動アロケ型バランスF『愛称:DCオートマくん』

基準価額/騰落

18,188円
-0.22%

純資産総額(百万円)

12,829

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主に、国内株式20%程度、国内債券40%程度、外国株式20%程度、外国債券20%程度の割合で分散投資。わが国の短期金利水準の変動に応じて配分比率を変動させるものとし、短期金利水準の低下に伴い安定運用部分への配分比率を引き下げる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.03%

リターン3年(年率)

3.41%

リターン5年(年率)

5.54%

リターン10年(年率)

3.22%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

12,829

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

12,829

標準偏差1年

5.17%

標準偏差3年

6.35%

標準偏差5年

6.06%

標準偏差10年

6.41%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

12,829

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,829

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

HSBC インド債券オープン(毎月決算型)『愛称:実ゾウ』

基準価額/騰落

8,961円
-1.23%

純資産総額(百万円)

4,211

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

1.69899%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主にインドの政府、政府機関もしくは企業等が発行する現地通貨建債券等に投資する。現地通貨建以外の債券等にも投資を行う場合がある。この場合でも、現地通貨建債券に投資したと同じ様な収益を得ることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-3.83%

リターン3年(年率)

4.73%

リターン5年(年率)

7.69%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.69899%

純資産総額(百万円)

4,211

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.69899%

純資産総額(百万円)

4,211

標準偏差1年

13.09%

標準偏差3年

11.13%

標準偏差5年

9.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.69899%

純資産総額(百万円)

4,211

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

51円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

6.6%

純資産総額(百万円)

4,211

複合

アクティブ

比較

販売会社

フコク株50大河

基準価額/騰落

21,444円
+0.07%

純資産総額(百万円)

3,632

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.287%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。株式50%、公社債及び短期金融商品50%を目安に株式と公社債をほぼ同比率とした運用を行う。基準ポートフォリオの変更は原則として行わないが、中長期的観点から見直しを行う場合もある。組入比率の変動幅は、純資産総額に対してプラスマイナス5%程度に収める。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

-0.67%

リターン3年(年率)

5.63%

リターン5年(年率)

6.9%

リターン10年(年率)

3.87%

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,632

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,632

標準偏差1年

4.79%

標準偏差3年

6.42%

標準偏差5年

6.76%

標準偏差10年

7.45%

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

3,632

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

20円

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

3,632

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界メディカル関連株式オープン『愛称:医療革新』

基準価額/騰落

21,349円
+0.13%

純資産総額(百万円)

9,672

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス等の医療関連(メディカル関連)企業の株式に分散投資。徹底したボトムアップ・アプローチを行い、企業の適正価値に対して株価が割安と判断する銘柄に投資。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-14.67%

リターン3年(年率)

3.97%

リターン5年(年率)

8.66%

リターン10年(年率)

5.51%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

9,672

シャープレシオ1年

-1.1

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

9,672

標準偏差1年

13.53%

標準偏差3年

13.5%

標準偏差5年

13.85%

標準偏差10年

16.58%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

9,672

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,672

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

世界6資産分散ファンド『愛称:コアシックス』

基準価額/騰落

15,184円
-0.37%

純資産総額(百万円)

1,920

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.5445%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内及び外国(新興国を含む)各株式、各債券(国内株式、外国株式、新興国株式、国内債券、外国債券、新興国債券)を主要投資対象する。ファンドにおける各マザーファンドへの基本投資割合は各1/6ずつとし、原則として、毎月リバランスを行う。各マザーファンドの対象指数の月次リターンに、基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

-1.63%

リターン3年(年率)

7.63%

リターン5年(年率)

9.41%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5445%

純資産総額(百万円)

1,920

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5445%

純資産総額(百万円)

1,920

標準偏差1年

8.09%

標準偏差3年

7.98%

標準偏差5年

7.72%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5445%

純資産総額(百万円)

1,920

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,920

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・外国債券・H型『愛称:Funds-i 外国債券・為替ヘッジ型』

基準価額/騰落

9,111円
+0.35%

純資産総額(百万円)

2,427

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用。効率的な運用を行うため、債券先物取引等のデリバティブ取引および為替予約取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

0.71%

リターン3年(年率)

-4.56%

リターン5年(年率)

-5.02%

リターン10年(年率)

-1.85%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

2,427

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

-0.77

シャープレシオ5年

-0.95

シャープレシオ10年

-0.41

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

2,427

標準偏差1年

3.66%

標準偏差3年

6.04%

標準偏差5年

5.35%

標準偏差10年

4.64%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

2,427

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,427

新興国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・新興国債券・H型『愛称:Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型』

基準価額/騰落

10,232円
-0.04%

純資産総額(百万円)

1,126

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(H)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の公社債。JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと判断されるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

3.55%

リターン3年(年率)

-1.02%

リターン5年(年率)

-3.37%

リターン10年(年率)

-1.6%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1,126

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

-0.31

シャープレシオ10年

-0.17

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1,126

標準偏差1年

4.55%

標準偏差3年

10.66%

標準偏差5年

10.92%

標準偏差10年

9.57%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

1,126

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,126

複合

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ DC年金バランス(株式25)

基準価額/騰落

11,916円
-0.01%

純資産総額(百万円)

3,430

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式16%、先進国株式9%、国内債券57%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.04%

リターン3年(年率)

2.65%

リターン5年(年率)

3.58%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

3,430

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

3,430

標準偏差1年

3.61%

標準偏差3年

4.73%

標準偏差5年

4.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

3,430

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年05月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

3,430

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)外国投資適格社債ファンド(H有)

基準価額/騰落

8,712円
+0.52%

純資産総額(百万円)

2,249

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.506%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主に海外の投資適格社債を対象としたETFに投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。流動性を補完する目的で、海外の代表的な債券指数に連動する運用を目的としたETFに投資する場合がある。為替変動リスクを低減するため、保有外貨および各ETFの取引通貨売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.13%

リターン3年(年率)

-2.66%

リターン5年(年率)

-3.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

2,249

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

-0.36

シャープレシオ5年

-0.47

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

2,249

標準偏差1年

4.08%

標準偏差3年

7.75%

標準偏差5年

6.92%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.506%

純資産総額(百万円)

2,249

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,249

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

たわらノーロード 先進国債券<H有>

基準価額/騰落

8,117円
+0.36%

純資産総額(百万円)

16,619

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース)

ファンドコメント

主として海外の公社債に実質的に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジあり)に連動する投資成果をめざす。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。インデックスへの連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。実質外貨建資産については、原則として対円での為替フルヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

0.82%

リターン3年(年率)

-4.4%

リターン5年(年率)

-4.8%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

16,619

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

-0.74

シャープレシオ5年

-0.91

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

16,619

標準偏差1年

3.66%

標準偏差3年

6.06%

標準偏差5年

5.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

16,619

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,619

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SBI・V・世界小型株式(除く米国)インデックスF『愛称:SBI・V・世界小型株式(除く米国)』

基準価額/騰落

12,405円
+0.06%

純資産総額(百万円)

290

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.14379%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE グローバル・スモールキャップ (除く米国)インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE グローバル・スモールキャップ (除く米国)インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国を除く全世界の小型株式市場のパフォーマンスを示すFTSE グローバル・スモールキャップ (除く米国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.21%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.14379%

純資産総額(百万円)

290

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.14379%

純資産総額(百万円)

290

標準偏差1年

9.14%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.14379%

純資産総額(百万円)

290

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

290

複合

インデックス

比較

販売会社

マイターゲット2055(確定拠出年金向け)

基準価額/騰落

17,350円
-0.07%

純資産総額(百万円)

6,621

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。2055年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2050年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.88%

リターン3年(年率)

9.61%

リターン5年(年率)

11.62%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

6,621

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

6,621

標準偏差1年

6.85%

標準偏差3年

8.72%

標準偏差5年

9.03%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

6,621

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年06月28日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

6,621

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ハッピーエイジング50

基準価額/騰落

16,867円
-0.04%

純資産総額(百万円)

12,360

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内債券57%、外国債券11%、国内株式19%、外国株式8%、エマージング株式3%、短期資産2%を基準資産配分比率とし、6つの資産へ分散投資。比較的低位にリスクを設定し、安定した運用を目指す。実質組入外貨建資産に対しては、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

-1.94%

リターン3年(年率)

3.47%

リターン5年(年率)

4.15%

リターン10年(年率)

2.34%

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

12,360

シャープレシオ1年

-0.8

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

12,360

標準偏差1年

2.75%

標準偏差3年

3.89%

標準偏差5年

3.84%

標準偏差10年

4.65%

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

12,360

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12,360

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCターゲット・イヤー(ライフステージ対応型)2035

基準価額/騰落

10,712円
-0.07%

純資産総額(百万円)

210

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2035年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、原則として1年に1回、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.44%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

210

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

210

標準偏差1年

5.93%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

210

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

210

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SBI・V・米国小型株式インデックスF『愛称:SBI・V・米国小型株式』

基準価額/騰落

12,647円
-0.57%

純資産総額(百万円)

847

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.1138%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

CRSP・US・スモールキャップ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

CRSP・US・スモールキャップ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国の小型株式市場のパフォーマンスを示す株価指数であるCRSP・US・スモールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.42%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1138%

純資産総額(百万円)

847

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1138%

純資産総額(百万円)

847

標準偏差1年

18.29%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1138%

純資産総額(百万円)

847

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

847

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

スマート・クオリティ(安定成長型) (1年決算)『愛称:スマラップN』

基準価額/騰落

13,345円
-0.49%

純資産総額(百万円)

4,917

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.89%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=8%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

-1.63%

リターン3年(年率)

3.51%

リターン5年(年率)

5.25%

リターン10年(年率)

2.45%

信託報酬率

1.89%

純資産総額(百万円)

4,917

シャープレシオ1年

-0.45

シャープレシオ3年

0.61

シャープレシオ5年

0.84

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

1.89%

純資産総額(百万円)

4,917

標準偏差1年

4.15%

標準偏差3年

5.61%

標準偏差5年

6.23%

標準偏差10年

7.02%

信託報酬率

1.89%

純資産総額(百万円)

4,917

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,917

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

楽天 エマージング株式ファンド

基準価額/騰落

23,549円
-0.83%

純資産総額(百万円)

1,884

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.776%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に新興国株式を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。主として、学術的研究をベースにした独自の投資哲学による運用を行うディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドの運用する投資信託証券へ投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

-5.26%

リターン3年(年率)

9.19%

リターン5年(年率)

17.07%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.776%

純資産総額(百万円)

1,884

シャープレシオ1年

-0.45

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.776%

純資産総額(百万円)

1,884

標準偏差1年

12.14%

標準偏差3年

11.99%

標準偏差5年

12.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.776%

純資産総額(百万円)

1,884

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,884

複合

インデックス

比較

販売会社

マイターゲット2050(確定拠出年金向け)

基準価額/騰落

18,696円
-0.06%

純資産総額(百万円)

19,554

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。2050年をターゲットイヤーとし、定期的(原則、年1回)に国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2045年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月28日

リターン1年(年率)

-1%

リターン3年(年率)

8.82%

リターン5年(年率)

10.78%

リターン10年(年率)

5.96%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

19,554

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

1.05

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

19,554

標準偏差1年

6.48%

標準偏差3年

8.28%

標準偏差5年

8.55%

標準偏差10年

10.12%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

19,554

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年06月28日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

19,554

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 外国債券アクティブファンドB(SMA)

基準価額/騰落

19,795円
-0.37%

純資産総額(百万円)

1,160

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の高格付けの債券。ソブリン債を中心とした債券に実質的に投資し、格付けは、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.86%

リターン3年(年率)

4.75%

リターン5年(年率)

5.14%

リターン10年(年率)

2.29%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,160

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.35

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,160

標準偏差1年

8.01%

標準偏差3年

7.78%

標準偏差5年

6.67%

標準偏差10年

6.56%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

1,160

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

1,160

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo 電気自動車

基準価額/騰落

5,738円
-1.61%

純資産総額(百万円)

2,620

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の電気自動車関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

-22.26%

リターン3年(年率)

-14.76%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,620

シャープレシオ1年

-1.25

シャープレシオ3年

-0.55

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,620

標準偏差1年

17.99%

標準偏差3年

27.18%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,620

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,620

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天・GCI システマティック・G・アルファ・ファンド

基準価額/騰落

9,074円
+0.50%

純資産総額(百万円)

1,312

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

3.4925%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

グローバルかつ株式・債券・通貨のエクスポージャーを多様に組み合わせた、リスク/リターンの最適化されたポートフォリオに実質的に投資する。主要投資先ファンドは、「システマティック・グローバル・アルファ戦略」に基いた運用を行う。対円での為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

3.4925%

純資産総額(百万円)

1,312

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

3.4925%

純資産総額(百万円)

1,312

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

3.4925%

純資産総額(百万円)

1,312

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,312

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

まあるい未来共創ファンド cotocoto

基準価額/騰落

10,670円
+1.74%

純資産総額(百万円)

3,253

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の金融商品取引所に上場されている株式に実質的に投資を行う。より良い未来をつくるために、すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブな社会づくりに積極的に取り組む国内外の企業へ長期的な視点で投資を行う。ボトムアップによる銘柄選択と長期的な社会課題の変容にも対応する。原則として為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

3,253

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

3,253

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

3,253

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

3,253

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

(アムンディ・インデックスシリーズ)インド株

基準価額/騰落

9,090円
+0.87%

純資産総額(百万円)

2,447

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.2805%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、インドの株式または、インドの株価指数を対象とした先物取引にかかる権利および内外の短期国債等に投資を行い、Nifty50指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2805%

純資産総額(百万円)

2,447

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2805%

純資産総額(百万円)

2,447

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2805%

純資産総額(百万円)

2,447

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,447

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 欧州ハイイールド債ユーロ円P(毎月)『愛称:ユーロスター・プレミアム』

基準価額/騰落

3,338円
-0.48%

純資産総額(百万円)

4,831

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

2.05099%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ユーロ建てのハイイールド債券への投資に加えて、円に対するユーロのコール・オプションの売却によってオプション・プレミアム収入を獲得する、通貨カバード・コール戦略を実質的に活用することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

5.51%

リターン3年(年率)

9.18%

リターン5年(年率)

9.25%

リターン10年(年率)

4.58%

信託報酬率

2.05099%

純資産総額(百万円)

4,831

シャープレシオ1年

0.79

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

2.05099%

純資産総額(百万円)

4,831

標準偏差1年

6.68%

標準偏差3年

6.95%

標準偏差5年

7.04%

標準偏差10年

9.01%

信託報酬率

2.05099%

純資産総額(百万円)

4,831

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

8.99%

純資産総額(百万円)

4,831

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・日本バリュー・ファンド

基準価額/騰落

74,474円
+0.15%

純資産総額(百万円)

3,861

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の取引所上場株式。「ボトムアップ・アプローチ」を重視した総合的な個別企業分析により、割安な状態にある企業の銘柄を選定して分散投資。ベンチマークは、Russell/Nomura Total Market Valueインデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月30日

リターン1年(年率)

0.56%

リターン3年(年率)

15.53%

リターン5年(年率)

18.79%

リターン10年(年率)

8.32%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,861

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.58

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,861

標準偏差1年

8.26%

標準偏差3年

10.75%

標準偏差5年

11.9%

標準偏差10年

15.47%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

3,861

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,861

海外/不

インデックス

比較

販売会社

USリート・インデックス(H無/毎月分配型)

基準価額/騰落

16,191円
+0.83%

純資産総額(百万円)

602

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.6875%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

米国のリート(不動産投資信託)に投資し、投資成果をFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、円ベース指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.89%

リターン3年(年率)

0.68%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

602

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.03

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

602

標準偏差1年

14.08%

標準偏差3年

18.21%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

602

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

150円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

10.19%

純資産総額(百万円)

602

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・Jリート・アクティブ(隔月決算)

基準価額/騰落

9,755円
+0.11%

純資産総額(百万円)

53

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。日本以外の取引所に上場されているリートに投資することもある。リートへの組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.42%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

53

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

53

標準偏差1年

7.05%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

53

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

41円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

2.44%

純資産総額(百万円)

53

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコUSハイインカム・ローンF(毎月)H無

基準価額/騰落

9,947円
-0.33%

純資産総額(百万円)

2,386

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の優先担保付バンクローン(貸付債権)。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。実質的な運用は、米国の資産運用会社であるPIMCO(パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー・エルエルシー)が行う。為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-4.96%

リターン3年(年率)

8.6%

リターン5年(年率)

10.83%

リターン10年(年率)

4.61%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,386

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,386

標準偏差1年

13.78%

標準偏差3年

12.36%

標準偏差5年

10.27%

標準偏差10年

10.11%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

2,386

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.41%

純資産総額(百万円)

2,386

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・資産づくりファンドぷらす+(なかなか)

基準価額/騰落

12,033円
+0.25%

純資産総額(百万円)

191

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.99749%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約11%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.78%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

191

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

191

標準偏差1年

7.58%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99749%

純資産総額(百万円)

191

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

191

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

EXE-i 先進国株式ファンド

基準価額/騰落

44,961円
-0.25%

純資産総額(百万円)

34,674

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.297%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、先進国(日本を除く)の株式へ実質的に投資する。FTSE Kaigai(カイガイ)・インデックス(円換算ベース)を参考指標とし、基本投資割合は、米国大型株式75%、欧州大型株式20%、アジア・太平洋地域(日本を除く)大型株式5%とする。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月13日

リターン1年(年率)

-0.44%

リターン3年(年率)

14.22%

リターン5年(年率)

21.13%

リターン10年(年率)

11.2%

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

34,674

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.41

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

34,674

標準偏差1年

14.42%

標準偏差3年

14.32%

標準偏差5年

14.96%

標準偏差10年

16.78%

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

34,674

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

34,674

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村テンプルトン・トータル・リターンC

基準価額/騰落

5,132円
+0.04%

純資産総額(百万円)

145

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.80599%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建て含む)。インカムゲイン、キャピタルゲインおよび通貨の利益を総合した、米ドルベースでのトータルリターンの最大化をめざす。投資先ファンドにおいて、純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月13日

リターン1年(年率)

-0.59%

リターン3年(年率)

-5.81%

リターン5年(年率)

-5.93%

リターン10年(年率)

-4.43%

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

145

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

-0.48

シャープレシオ5年

-0.6

シャープレシオ10年

-0.49

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

145

標準偏差1年

11.71%

標準偏差3年

12.44%

標準偏差5年

10.05%

標準偏差10年

9.16%

信託報酬率

1.80599%

純資産総額(百万円)

145

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

4.68%

純資産総額(百万円)

145

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

スマート・クオリティ・オープン(成長型)『愛称:スマラップ』

基準価額/騰落

9,816円
-0.61%

純資産総額(百万円)

11,506

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=12%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月13日

リターン1年(年率)

-1.11%

リターン3年(年率)

6.65%

リターン5年(年率)

9.2%

リターン10年(年率)

4.33%

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

11,506

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

11,506

標準偏差1年

6.39%

標準偏差3年

7.51%

標準偏差5年

8.71%

標準偏差10年

10.32%

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

11,506

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

2.34%

純資産総額(百万円)

11,506

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ国際 インカムバランスF(年6回決算型)『愛称:実りの定期便』

基準価額/騰落

7,603円
-0.03%

純資産総額(百万円)

974

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.155%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む先進国の国債、株式、投資適格債、ハイ・イールド債、不動産投資信託証券(リート)、バンクローン、不動産担保証券等および新興国の国債へ幅広く投資する。価格下落リスクに配慮しつつ、安定的な利回りの獲得をめざして資産配分を行う。定量的手法を活用し、組入資産の加重平均利回りが年率4%程度となることをめざして資産配分を決定。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-7.01%

リターン3年(年率)

2.1%

リターン5年(年率)

2.25%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

974

シャープレシオ1年

-0.59

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

0.21

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

974

標準偏差1年

12.42%

標準偏差3年

11.57%

標準偏差5年

10.55%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.155%

純資産総額(百万円)

974

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.37%

純資産総額(百万円)

974

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ユナイテッド・マルチ・マネージャー1『愛称:新・フルーツ王国』

基準価額/騰落

8,354円
-0.08%

純資産総額(百万円)

399

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界主要国の株式および債券に分散投資。同時に、先物等を用いた機動的な資産・通貨配分を行い、ファンド全体のリスクを軽減しつつ信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

5.92%

リターン3年(年率)

6.39%

リターン5年(年率)

6.24%

リターン10年(年率)

1.86%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

399

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

399

標準偏差1年

6.25%

標準偏差3年

6.74%

標準偏差5年

7.43%

標準偏差10年

6.95%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

399

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

399

複合

アクティブ

比較

販売会社

JPM 新興国毎月決算ファンド『愛称:あいのり』

基準価額/騰落

6,027円
-0.68%

純資産総額(百万円)

2,077

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.9382%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国のソブリン債券およびBRICS5カ国の株式等。基本組入比率は、債券80%、株式20%とし、それぞれ投資対象市場に対する見通しに応じて、概ね±10%の範囲で随時調整することにより、安定的かつ高水準の配当等収益を確保しつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月11日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月11日

リターン1年(年率)

-3.26%

リターン3年(年率)

6.07%

リターン5年(年率)

8.57%

リターン10年(年率)

2.23%

信託報酬率

1.9382%

純資産総額(百万円)

2,077

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.72

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.9382%

純資産総額(百万円)

2,077

標準偏差1年

9.7%

標準偏差3年

8.3%

標準偏差5年

8.09%

標準偏差10年

12.07%

信託報酬率

1.9382%

純資産総額(百万円)

2,077

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

35円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

6.97%

純資産総額(百万円)

2,077

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

SMT 8資産インデックスバランス・オープン

基準価額/騰落

16,243円
-0.22%

純資産総額(百万円)

315

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内、先進国及び新興国の株式及び債券、並びに国内及び先進国の不動産投資信託証券(REIT)に分散投資を行うことで、リスクの低減に努める。8つのマザーファンド受益証券への均等配分を基本配分比率とする。各マザーファンドは、各投資対象市場の代表的な指数(インデックス)への連動を目指す運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-1.26%

リターン3年(年率)

5.97%

リターン5年(年率)

9.83%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

315

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

315

標準偏差1年

6.52%

標準偏差3年

7.88%

標準偏差5年

8.28%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

315

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

315

先進/株

インデックス

比較

販売会社

ラップ向けインデックスf 先進国株式(H有)

基準価額/騰落

10,842円
+0.39%

純資産総額(百万円)

17,249

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.86%

リターン3年(年率)

5.11%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

17,249

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

17,249

標準偏差1年

8.14%

標準偏差3年

12.96%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

17,249

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,249

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・インドネシア・ファンド『愛称:ガルーダ』

基準価額/騰落

8,419円
+0.10%

純資産総額(百万円)

766

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドネシアの株式。「企業訪問」「独自のリサーチ」「投資テーマ」「バリュエーションの評価・分析」「市場データ」に基づく銘柄選択および「マクロ経済・市場シナリオ分析」「投資戦略」「投資テーマ」に基づく業種別配分の両面からポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-24.08%

リターン3年(年率)

-4.86%

リターン5年(年率)

10.07%

リターン10年(年率)

0.26%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

766

シャープレシオ1年

-1.21

シャープレシオ3年

-0.27

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

0.01

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

766

標準偏差1年

20.06%

標準偏差3年

18.3%

標準偏差5年

20.16%

標準偏差10年

22.64%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

766

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

2.38%

純資産総額(百万円)

766

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・USリート(隔月決算型)(H無)

基準価額/騰落

11,845円
+0.85%

純資産総額(百万円)

1,004

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.452%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の取引所に上場されている不動産投資信託(リート)。長期的に潜在成長性の高いリートを選定し、組入れリートのセクターや地域配分の分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

2.74%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

1,004

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

1,004

標準偏差1年

13.71%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.452%

純資産総額(百万円)

1,004

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

39円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.11%

純資産総額(百万円)

1,004

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジア好配当株ファンド

基準価額/騰落

10,026円
-0.82%

純資産総額(百万円)

10,740

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.496%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、アジア諸国(除く日本)の好配当株式へ分散投資。配当利回りに着目しつつ、配当の安定性や成長性を考慮し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資を行う。個別銘柄の流動性、ファンファメンタルズおよび株価水準等も勘案し、組入れ銘柄を決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-3.4%

リターン3年(年率)

4.71%

リターン5年(年率)

11.29%

リターン10年(年率)

2.97%

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

10,740

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

10,740

標準偏差1年

16.26%

標準偏差3年

13.16%

標準偏差5年

13.21%

標準偏差10年

15.72%

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

10,740

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

1.99%

純資産総額(百万円)

10,740

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなアジア・ハイ・イールド債券Fアジア

基準価額/騰落

2,850円
-0.70%

純資産総額(百万円)

2,654

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.782%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、米ドル等をアジア・オセアニアの通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-6.45%

リターン3年(年率)

1.27%

リターン5年(年率)

1.92%

リターン10年(年率)

1.13%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

2,654

シャープレシオ1年

-0.66

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

0.17

シャープレシオ10年

0.09

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

2,654

標準偏差1年

10.11%

標準偏差3年

11%

標準偏差5年

11.08%

標準偏差10年

12.4%

信託報酬率

1.782%

純資産総額(百万円)

2,654

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

16.84%

純資産総額(百万円)

2,654

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DIAM ジャパン・セレクション<DC年金>

基準価額/騰落

47,661円
+0.33%

純資産総額(百万円)

4,254

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内の全上場銘柄を投資対象とし、アクティブ運用を行う。M&A、自社株買い、リストラ等により収益力の向上やEPSの増加が期待できる成長株を中心に、銘柄数を絞り込んで投資。企業評価では成長力に着目すると共に、バリュー面からのチェックも行う。株式の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

5.62%

リターン3年(年率)

18.74%

リターン5年(年率)

18.53%

リターン10年(年率)

9.78%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,254

シャープレシオ1年

0.61

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.36

シャープレシオ10年

0.65

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,254

標準偏差1年

8.83%

標準偏差3年

12.86%

標準偏差5年

13.63%

標準偏差10年

14.97%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

4,254

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,254

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

新光 US-REITオープン(隔月決算型)『愛称:ゼウス(隔月決算型)』

基準価額/騰落

11,120円
+0.97%

純資産総額(百万円)

352

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所上場および店頭市場登録に上場されている不動産投資信託証券(US-REIT)。銘柄の選定にあたっては、業績動向と企業内容ならびに保有する不動産の価値等についてバランス良く調査し、長期的な成長性または内在する価値からの割安度を重視。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

-1.66%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

352

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

352

標準偏差1年

11.97%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

352

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月07日

分配金利回り

1.62%

純資産総額(百万円)

352

1201-1250件を表示(全5706件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 23
  • 24
  • 25

  • 26
  • 27
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索