ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5151-5200件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 72,001円 |
純資産総額(百万円) 73,987 |
資金流入週間(百万円)※推計 -131 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している株式。株式の銘柄選択にあたっては、将来の成長余地やその持続期間について、市場で過小評価されている優れた企業で、株価上昇が期待できる銘柄を選別する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月26日 |
リターン1年(年率) 3.25% |
リターン3年(年率) 24.51% |
リターン5年(年率) 21.64% |
リターン10年(年率) 15.92% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 73,987 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 73,987 |
標準偏差1年 25.33% |
標準偏差3年 21.04% |
標準偏差5年 20.7% |
標準偏差10年 20.04% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 73,987 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 73,987 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 110,737円 |
純資産総額(百万円) 79,349 |
資金流入週間(百万円)※推計 -131 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。日本の産業構造が変化していく中で、利益成長性が高く、株主を重視した運営を行っており、かつこれらの状況を市場が株価に織り込んでいない企業に投資。銘柄の選定は、徹底した企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 9.7% |
リターン3年(年率) 17.96% |
リターン5年(年率) 16.73% |
リターン10年(年率) 9.82% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 79,349 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 79,349 |
標準偏差1年 11.14% |
標準偏差3年 11.75% |
標準偏差5年 13.04% |
標準偏差10年 16.86% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 79,349 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,349 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,130円 |
純資産総額(百万円) 2,200 |
資金流入週間(百万円)※推計 -132 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、エンテック関連企業(エンターテインメント業界における技術的発展を牽引する、あるいはその恩恵を受けると判断する企業)の株式等に投資する。投資テーマを設け、定量分析や成長性、経営状況等に着目したファンダメンタルズ分析に基づき、ボトムアップ・アプローチにより銘柄を厳選する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月06日 |
リターン1年(年率) 23.69% |
リターン3年(年率) 17.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,200 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,200 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 17.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,200 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年02月06日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 2,200 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,746円 |
純資産総額(百万円) 9,241 |
資金流入週間(百万円)※推計 -132 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の不動産投資信託指数に連動する上場投資信託(米国リートETF)ならびに対円貨でのブラジル通貨のパフォーマンスを反映するユーロ円債。米国リートETFの配当金に加え、インカムプラス戦略ならびにブラジル・レアル戦略による収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -3.8% |
リターン3年(年率) 14.15% |
リターン5年(年率) 24.34% |
リターン10年(年率) 5.25% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,241 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,241 |
標準偏差1年 20.16% |
標準偏差3年 21.63% |
標準偏差5年 21.63% |
標準偏差10年 25.19% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,241 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 9.45% |
純資産総額(百万円) 9,241 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,576円 |
純資産総額(百万円) 62,985 |
資金流入週間(百万円)※推計 -133 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式等を主要投資対象とし、成長性が高いと判断される銘柄を中心に選別して投資する。各国の投資比率については、各国の政治・経済動向の変化や市況動向に基づく相対的魅力度、流動性、市場規模等を勘案しつつ、ポートフォリオを構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.64% |
リターン3年(年率) 17.39% |
リターン5年(年率) 17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 62,985 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 62,985 |
標準偏差1年 18.53% |
標準偏差3年 17.07% |
標準偏差5年 16.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 62,985 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,985 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,231円 |
純資産総額(百万円) 26,939 |
資金流入週間(百万円)※推計 -133 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) 18.99% |
リターン5年(年率) 19.96% |
リターン10年(年率) 10.59% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 26,939 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 26,939 |
標準偏差1年 16.23% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 15.05% |
標準偏差10年 16.74% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 26,939 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 26,939 |
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,110円 |
純資産総額(百万円) 3,778 |
資金流入週間(百万円)※推計 -134 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、米国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、S&P500(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 1.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 3,778 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 3,778 |
標準偏差1年 18.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 3,778 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,778 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,078円 |
純資産総額(百万円) 27,631 |
資金流入週間(百万円)※推計 -134 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所およびそれに準ずる市場に上場している不動産投資信託証券に投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。不動産投資信託証券への投資にあたっては、各銘柄の信用リスク、流動性リスク等を勘案の上、収益・配当等の予想に基づき銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 6.13% |
リターン3年(年率) -0.21% |
リターン5年(年率) 3.8% |
リターン10年(年率) 2.68% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 27,631 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 27,631 |
標準偏差1年 6.27% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 10.11% |
標準偏差10年 11.88% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 27,631 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 6.22% |
純資産総額(百万円) 27,631 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,828円 |
純資産総額(百万円) 52,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 -134 |
信託報酬率(税込) 1.78% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=5%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月13日 |
リターン1年(年率) -1.96% |
リターン3年(年率) 1.66% |
リターン5年(年率) 2.36% |
リターン10年(年率) 1.12% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 52,652 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 52,652 |
標準偏差1年 2.79% |
標準偏差3年 4.3% |
標準偏差5年 4.45% |
標準偏差10年 4.58% |
信託報酬率 1.78% |
純資産総額(百万円) 52,652 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0.23% |
純資産総額(百万円) 52,652 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,369円 |
純資産総額(百万円) 39,860 |
資金流入週間(百万円)※推計 -135 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.25% |
リターン3年(年率) 11.49% |
リターン5年(年率) 11.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 39,860 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 39,860 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 12.3% |
標準偏差5年 13.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 39,860 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 39,860 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,187円 |
純資産総額(百万円) 10,106 |
資金流入週間(百万円)※推計 -135 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント NASDAQ市場に上場されている株式を投資対象とし、キャピタルゲインの積極的な獲得をめざす。NASDAQ銘柄の中でも、新技術・新製品開発力、すぐれたビジネスモデル、マーケティング力に着目し、長期的な成長が期待できる企業に投資。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月31日 |
リターン1年(年率) 9.39% |
リターン3年(年率) 19.61% |
リターン5年(年率) 13.41% |
リターン10年(年率) 12.65% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,106 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,106 |
標準偏差1年 21.2% |
標準偏差3年 19.8% |
標準偏差5年 21.42% |
標準偏差10年 18.92% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 10,106 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,106 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,386円 |
純資産総額(百万円) 31,421 |
資金流入週間(百万円)※推計 -135 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として、高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 7.96% |
リターン3年(年率) 0.71% |
リターン5年(年率) 5.23% |
リターン10年(年率) 3.53% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,421 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,421 |
標準偏差1年 6.35% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,421 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,421 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 236,589円 |
純資産総額(百万円) 5,654 |
資金流入週間(百万円)※推計 -135 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar配当利回りフォーカス指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar配当利回りフォーカス指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2013)。配当水準が比較的高位の米国株式で構成されるMorningstar配当利回りフォーカス指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)ETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 5,654 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 5,654 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 5,654 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 2.41% |
純資産総額(百万円) 5,654 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,944,310円 |
純資産総額(百万円) 1,326 |
資金流入週間(百万円)※推計 -135 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物2倍レバレッジ日次指数(エクセスリターン) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物2倍レバレッジ日次指数(エクセスリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2239)。S&P500先物2倍レバレッジ日次指数(エクセスリターン)の動きに連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 1,326 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 1,326 |
標準偏差1年 22.69% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 1,326 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,326 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,067円 |
純資産総額(百万円) 19,977 |
資金流入週間(百万円)※推計 -136 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月26日 |
リターン1年(年率) -3.79% |
リターン3年(年率) 15.91% |
リターン5年(年率) 17.82% |
リターン10年(年率) 10.06% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 19,977 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 19,977 |
標準偏差1年 20.08% |
標準偏差3年 20.85% |
標準偏差5年 22.63% |
標準偏差10年 21.6% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 19,977 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,977 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,598円 |
純資産総額(百万円) 12,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 -137 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所および店頭市場登録の不動産投資信託証券(US-REIT)。銘柄の選定に当たっては、業績動向と企業内容、ならびに保有する不動産の価値等についてバランスよく調査し、長期的な成長性または内在する価値からの割安度を重視。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月05日 |
リターン1年(年率) -5.07% |
リターン3年(年率) 1.45% |
リターン5年(年率) 9.73% |
リターン10年(年率) 5.36% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,043 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,043 |
標準偏差1年 11.07% |
標準偏差3年 15.54% |
標準偏差5年 16.19% |
標準偏差10年 16.06% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,043 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,043 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,743円 |
純資産総額(百万円) 19,654 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の中小型株。中小型株は、わが国の株式市場全体の時価総額のうち、下位3分の1を構成する銘柄とする。ただし、より大きな時価総額を持つ企業や、新規公開銘柄等へ投資を行うこともある。独自のバリュー投資の運用哲学に基づき、株価が企業価値に対して割安に評価されている銘柄へ集中投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月29日 |
リターン1年(年率) 4.82% |
リターン3年(年率) 19.27% |
リターン5年(年率) 20.31% |
リターン10年(年率) 8.29% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 19,654 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 1.92 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 19,654 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 9.97% |
標準偏差5年 13.46% |
標準偏差10年 16.78% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 19,654 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年07月29日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 19,654 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,653円 |
純資産総額(百万円) 14,119 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 0.9438% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界の株式および債券等に分散投資を行う。資産配分比率が概ね株式50%、債券50%の比率となるように、各投資対象ファンドの基本配分比率を調整する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) -2.51% |
リターン3年(年率) 5.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9438% |
純資産総額(百万円) 14,119 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9438% |
純資産総額(百万円) 14,119 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 7.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9438% |
純資産総額(百万円) 14,119 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,119 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,454円 |
純資産総額(百万円) 67,932 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界の上場株式の中から、新興国の株式、または事業活動の主要な部分を新興国で行うと判断される企業が発行する株式に主として投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則,為替ヘッジは行わない。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 9.52% |
リターン3年(年率) 14.82% |
リターン5年(年率) 8.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 67,932 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 67,932 |
標準偏差1年 18.89% |
標準偏差3年 15.5% |
標準偏差5年 18.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 67,932 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 67,932 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,491円 |
純資産総額(百万円) 11,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 -139 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 1.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 11,081 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 11,081 |
標準偏差1年 10.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 11,081 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,081 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,295円 |
純資産総額(百万円) 808 |
資金流入週間(百万円)※推計 -139 |
信託報酬率(税込) 1.184% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが米国の株価指数であるナスダック100指数における円ベースでの日々の騰落率の概ね2倍程度となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 808 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 808 |
標準偏差1年 49.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.184% |
純資産総額(百万円) 808 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 808 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,941円 |
純資産総額(百万円) 32,602 |
資金流入週間(百万円)※推計 -140 |
信託報酬率(税込) 1.0285% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日系企業が海外で発行する外貨建ての債券等に投資する。BBB格相当以上の格付けを取得している債券に投資し、信用リスクの抑制を図る。ポートフォリオ構築にあたっては各国金利見通しおよび個別企業調査に基づく銘柄選定を行い、業種配分、デュレーション、流動性などを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月30日 |
リターン1年(年率) -0.15% |
リターン3年(年率) -1.4% |
リターン5年(年率) -3.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 32,602 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 -0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 32,602 |
標準偏差1年 3.28% |
標準偏差3年 5.32% |
標準偏差5年 4.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 32,602 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月30日 |
分配金利回り 0.22% |
純資産総額(百万円) 32,602 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,628円 |
純資産総額(百万円) 23,228 |
資金流入週間(百万円)※推計 -140 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 11.76% |
リターン3年(年率) 18.97% |
リターン5年(年率) 12.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 23,228 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 23,228 |
標準偏差1年 15.44% |
標準偏差3年 14.24% |
標準偏差5年 17.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 23,228 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,228 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,797円 |
純資産総額(百万円) 16,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 -141 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所プライム市場上場銘柄を中心に、国内の金融商品取引所に上場する(これに準ずるものを含む)株式。主に、企業の適正価値に対して割安と判断する銘柄に投資する。信託財産の成長を目指して運用を行う。ベンチマークは、TOPIX配当込み指数。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 9.43% |
リターン3年(年率) 21.3% |
リターン5年(年率) 20.77% |
リターン10年(年率) 8.59% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 16,202 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.92 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 16,202 |
標準偏差1年 9.38% |
標準偏差3年 11.06% |
標準偏差5年 12.7% |
標準偏差10年 17.28% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 16,202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 2.07% |
純資産総額(百万円) 16,202 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,256円 |
純資産総額(百万円) 59,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 -141 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界(日本を含む)の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.29% |
リターン3年(年率) 2.12% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,209 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,209 |
標準偏差1年 1.09% |
標準偏差3年 2.11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.2% |
純資産総額(百万円) 59,209 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,258円 |
純資産総額(百万円) 14,668 |
資金流入週間(百万円)※推計 -141 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.49% |
リターン3年(年率) 5.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 14,668 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 14,668 |
標準偏差1年 11.94% |
標準偏差3年 12.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 14,668 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,668 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,769円 |
純資産総額(百万円) 60,358 |
資金流入週間(百万円)※推計 -141 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式に分散投資。投資対象ファンドへの投資割合は、リターン特性等をもとに決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) 19.98% |
リターン5年(年率) 18.46% |
リターン10年(年率) 9.13% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 60,358 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 60,358 |
標準偏差1年 15.6% |
標準偏差3年 15.18% |
標準偏差5年 15.23% |
標準偏差10年 17.33% |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 60,358 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 60,358 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 66,619円 |
純資産総額(百万円) 62,682 |
資金流入週間(百万円)※推計 -142 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。ベンチマークであるMSCI Kokusai Index(円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.83% |
リターン3年(年率) 19.93% |
リターン5年(年率) 21.69% |
リターン10年(年率) 12.29% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 62,682 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 62,682 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 62,682 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,682 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,256円 |
純資産総額(百万円) 76,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 -142 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要国のうち、信用力が高く、相対的に利回りが高い国の債券に投資。ポートフォリオの構築は国別に、残存期間毎に最終利回りの高い銘柄を中心に選択する。投資対象とする債券の種類は、各国の国債、政府保証債のほか、オーストラリアの州政府債及び各国通貨建ての国際機関債。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -6.36% |
リターン3年(年率) 1.86% |
リターン5年(年率) 2.05% |
リターン10年(年率) 2.18% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 76,216 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 76,216 |
標準偏差1年 7.92% |
標準偏差3年 8.14% |
標準偏差5年 7.78% |
標準偏差10年 7.36% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 76,216 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.76% |
純資産総額(百万円) 76,216 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,742円 |
純資産総額(百万円) 4,650 |
資金流入週間(百万円)※推計 -143 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資を行う。また、米国の株価指数先物取引を活用する。株式部分はファンドの純資産総額の70%程度を維持する。加えて、投資環境局面に応じて株式部分と先物部分を合計した実質株式組入比率を変更する「シグナルチェンジ戦略」を採る。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 9.7% |
リターン3年(年率) 3.34% |
リターン5年(年率) 3.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,650 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,650 |
標準偏差1年 22.37% |
標準偏差3年 20.64% |
標準偏差5年 23.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,650 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0.16% |
純資産総額(百万円) 4,650 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,141円 |
純資産総額(百万円) 181,547 |
資金流入週間(百万円)※推計 -143 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.96% |
リターン3年(年率) 18.01% |
リターン5年(年率) 17.27% |
リターン10年(年率) 13.7% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 181,547 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 181,547 |
標準偏差1年 19.32% |
標準偏差3年 16.94% |
標準偏差5年 16.99% |
標準偏差10年 18.36% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 181,547 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 181,547 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 76,243円 |
純資産総額(百万円) 103,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -144 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。原則としてMSCIコクサイ・インデックス(円ベース)を構成している国の株式に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目標として運用。株式の組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.78% |
リターン3年(年率) 19.78% |
リターン5年(年率) 21.57% |
リターン10年(年率) 12.25% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 103,172 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 103,172 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 103,172 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103,172 |
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,853円 |
純資産総額(百万円) 10,266 |
資金流入週間(百万円)※推計 -144 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の自動運転関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 14.41% |
リターン3年(年率) 3.27% |
リターン5年(年率) 15.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 10,266 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 10,266 |
標準偏差1年 33.62% |
標準偏差3年 34.47% |
標準偏差5年 35.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 10,266 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,266 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,117円 |
純資産総額(百万円) 64,868 |
資金流入週間(百万円)※推計 -144 |
信託報酬率(税込) 1.833% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア各国・地域(オセアニア含む)の取引所に上場している不動産投資信託。収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) 3.08% |
リターン3年(年率) 2.54% |
リターン5年(年率) 7.71% |
リターン10年(年率) 5.37% |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 64,868 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 64,868 |
標準偏差1年 11.32% |
標準偏差3年 14.15% |
標準偏差5年 14.37% |
標準偏差10年 16.02% |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 64,868 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 7.19% |
純資産総額(百万円) 64,868 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,452円 |
純資産総額(百万円) 10,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 -144 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格未満の銘柄も含めた世界の幅広い債券等のうち、主として米ドル建ての債券および債券関連派生商品等。債券運用において高い専門性を有するPIMCOグループのノウハウを活用する。原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) 0.46% |
リターン5年(年率) -0.79% |
リターン10年(年率) 0.29% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,322 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,322 |
標準偏差1年 3.99% |
標準偏差3年 5.43% |
標準偏差5年 5.25% |
標準偏差10年 5.05% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 10,322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,322 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,060円 |
純資産総額(百万円) 28,309 |
資金流入週間(百万円)※推計 -144 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。主として予想配当利回りが市場平均を上回ると判断できる株式に投資。株式の組入比率は原則として高位を保ち、銘柄の選定にあたっては、企業業績、財務の健全性、時価総額などを総合的に勘案して決定。外貨建資産への投資は行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月06日 |
リターン1年(年率) 5.61% |
リターン3年(年率) 19.01% |
リターン5年(年率) 17.89% |
リターン10年(年率) 8.16% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 28,309 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 1.86 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 28,309 |
標準偏差1年 8.3% |
標準偏差3年 10.2% |
標準偏差5年 11.69% |
標準偏差10年 14.36% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 28,309 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2024年08月06日 |
分配金利回り 2.18% |
純資産総額(百万円) 28,309 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,035円 |
純資産総額(百万円) 25,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -145 |
信託報酬率(税込) 1.771% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は米国の株式。株価指標等から見て、過小評価されていると判断される銘柄、および一時的に過小評価されているもののその状態から回復する見込みがあると判断される銘柄等に投資を行い、値上がり益およびインカム収益を追求。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 2.86% |
リターン3年(年率) 14.69% |
リターン5年(年率) 20.91% |
リターン10年(年率) 9.01% |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 25,254 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 25,254 |
標準偏差1年 14.45% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 16.15% |
標準偏差10年 18.36% |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 25,254 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,254 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,316円 |
純資産総額(百万円) 54,597 |
資金流入週間(百万円)※推計 -145 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。今後予想される産業構造の変化の中で、経営力、技術力、製品市場の成長性等の面から今後とも成長が期待される内外の企業および産業構造の変化の中で企業間競争に勝ち残ると思われる内外の企業に投資。外貨建資産への投資割合は、信託財産の純資産総額の30%以内。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.85% |
リターン3年(年率) 23.37% |
リターン5年(年率) 20.75% |
リターン10年(年率) 12.13% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 54,597 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 54,597 |
標準偏差1年 12.39% |
標準偏差3年 13.84% |
標準偏差5年 14.01% |
標準偏差10年 15.72% |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 54,597 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 54,597 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,721円 |
純資産総額(百万円) 16,421 |
資金流入週間(百万円)※推計 -146 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式等を主要投資対象とし、仮想現実関連技術を含むメタバース(メタ(meta:超越)とユニバース(universe:世界)を組み合わせた造語で、通信ネットワーク上に構築された仮想空間やそのサービス)関連ビジネスを行う企業の株式に投資を行う。決算日の前営業日の基準価額に応じた金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 1.97% |
リターン3年(年率) 25.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 16,421 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 16,421 |
標準偏差1年 27.44% |
標準偏差3年 23.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 16,421 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 14.5% |
純資産総額(百万円) 16,421 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,571円 |
純資産総額(百万円) 63,625 |
資金流入週間(百万円)※推計 -148 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国のAI(人工知能)技術関連の株式を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点でAI先端技術の研究成果に着目し、AI技術の実用化に伴って投資魅力が高まると考えられるAI関連分野の銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月14日 |
リターン1年(年率) 9.88% |
リターン3年(年率) 18.15% |
リターン5年(年率) 8.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 63,625 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 63,625 |
標準偏差1年 16.12% |
標準偏差3年 19.81% |
標準偏差5年 20.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 63,625 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年05月14日 |
分配金利回り 4.27% |
純資産総額(百万円) 63,625 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,211円 |
純資産総額(百万円) 6,330 |
資金流入週間(百万円)※推計 -149 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。国内株式市場への投資と同時に為替取引を活用して複数の主要通貨への分散投資を行うことで内外短期金利差に相当する収益の獲得を追求する。株式運用においてはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)との連動性を維持しつつ、長期的にこれを上回る運用成果をめざす。原則として、各通貨の組入れは均等配分。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.18% |
リターン3年(年率) 25.5% |
リターン5年(年率) 25.4% |
リターン10年(年率) 9.51% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,330 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,330 |
標準偏差1年 18.16% |
標準偏差3年 17.93% |
標準偏差5年 17.66% |
標準偏差10年 20.53% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,330 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 1.08% |
純資産総額(百万円) 6,330 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,518円 |
純資産総額(百万円) 69,902 |
資金流入週間(百万円)※推計 -149 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等を主要投資対象とする。S&P 500指数(配当込み、委託会社円換算ベース)の値動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 1.66% |
リターン3年(年率) 20.38% |
リターン5年(年率) 22.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 69,902 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 69,902 |
標準偏差1年 18.6% |
標準偏差3年 16.66% |
標準偏差5年 16.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 69,902 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.37% |
純資産総額(百万円) 69,902 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 390,819円 |
純資産総額(百万円) 5,835 |
資金流入週間(百万円)※推計 -150 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電機・精密(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電機・精密(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1625)。TOPIX-17 電機・精密(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.09% |
リターン3年(年率) 16.27% |
リターン5年(年率) 15.25% |
リターン10年(年率) 10.11% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,835 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,835 |
標準偏差1年 11.71% |
標準偏差3年 17.26% |
標準偏差5年 17.84% |
標準偏差10年 18.82% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,835 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,990円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,835 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,668円 |
純資産総額(百万円) 38,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 -150 |
信託報酬率(税込) 1.48999% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、Ba格以下またはBB格以下の格付けの海外の高利回り事業債(ハイ・イールド債券)。米国、欧州、アジアの3つの地域のハイ・イールド債券に概ね1/3ずつの比率で分散投資。銘柄選別に関しては、個別企業分析により判断。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2025年03月27日 |
リターン1年(年率) 0.37% |
リターン3年(年率) 11.03% |
リターン5年(年率) 8.39% |
リターン10年(年率) 4.44% |
信託報酬率 1.48999% |
純資産総額(百万円) 38,081 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.48999% |
純資産総額(百万円) 38,081 |
標準偏差1年 11.7% |
標準偏差3年 9.43% |
標準偏差5年 8.75% |
標準偏差10年 10.18% |
信託報酬率 1.48999% |
純資産総額(百万円) 38,081 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月27日 |
分配金利回り 4.95% |
純資産総額(百万円) 38,081 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,497円 |
純資産総額(百万円) 71,176 |
資金流入週間(百万円)※推計 -150 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(日本除く)の不動産投資信託証券(リート)。高水準の利回りが期待でき、かつ長期の収益力に対して割安に放置されているリートを発掘。その保有物件のファンダメンタルズが堅調で、経営陣が優れていると判断するリートに投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -0.36% |
リターン3年(年率) 5.16% |
リターン5年(年率) 12.99% |
リターン10年(年率) 5.09% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 71,176 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 71,176 |
標準偏差1年 10.09% |
標準偏差3年 15.25% |
標準偏差5年 15.73% |
標準偏差10年 17.36% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 71,176 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 13.22% |
純資産総額(百万円) 71,176 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,246円 |
純資産総額(百万円) 25,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 -151 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として本ファンドの信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。2026年9月8日以降において、基準価額(1万口当たり)が12,500円以上となった場合は、安定運用に切り替え、繰上償還する。原則として為替ヘッジは行わない。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -3.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 25,653 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 25,653 |
標準偏差1年 11.75% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 25,653 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,653 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,373円 |
純資産総額(百万円) 9,034 |
資金流入週間(百万円)※推計 -151 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。原則として毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -4.06% |
リターン3年(年率) 12.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,034 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,034 |
標準偏差1年 18.49% |
標準偏差3年 20.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,034 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 10.6% |
純資産総額(百万円) 9,034 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,277円 |
純資産総額(百万円) 239,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 -151 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・ インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。ニッセイアセットマネジメント株式会社独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) 20.32% |
リターン5年(年率) 22.23% |
リターン10年(年率) 12.86% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 239,056 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 239,056 |
標準偏差1年 16.14% |
標準偏差3年 14.9% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.75% |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 239,056 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 239,056 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,760円 |
純資産総額(百万円) 3,442 |
資金流入週間(百万円)※推計 -151 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国・地域の市場(エマージング市場)の中から、急速な経済発展における成長機会を捉えられる有望な企業の株式に投資する。トップダウンの市場分析とボトムアップの企業のファンダメンタル分析に基づき、投資魅力のある銘柄に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 1.5% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 3,442 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 3,442 |
標準偏差1年 17.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 3,442 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,442 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,572円 |
純資産総額(百万円) 87,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 -152 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の上場株式を主要な投資対象とし、市場価値が割安と考えられる銘柄を選別して長期的に投資する。組入銘柄の株価水準が割高と判断した時、あるいは市場価値が割安と考えられる銘柄が多くあると判断した時など、状況に応じて株式の組入比率は変化する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -0.81% |
リターン3年(年率) 12.34% |
リターン5年(年率) 8.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 87,071 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 87,071 |
標準偏差1年 9.53% |
標準偏差3年 10.41% |
標準偏差5年 12.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 87,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87,071 |
|
|
5151-5200件を表示(全5720件)