ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
451-500件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,446円 |
純資産総額(百万円) 10,051 |
資金流入週間(百万円)※推計 69 |
信託報酬率(税込) 1.0989% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、「配当利回り」が高く、「長期にわたる配当の持続性・成長性」に着目する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資魅力度判断に基づき投資銘柄を20から40銘柄程度に厳選する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.37% |
リターン3年(年率) 22.22% |
リターン5年(年率) 21.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0989% |
純資産総額(百万円) 10,051 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 1.98 |
シャープレシオ5年 1.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0989% |
純資産総額(百万円) 10,051 |
標準偏差1年 9.49% |
標準偏差3年 11.19% |
標準偏差5年 11.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0989% |
純資産総額(百万円) 10,051 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,051 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,323円 |
純資産総額(百万円) 15,799 |
資金流入週間(百万円)※推計 69 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の投資信託証券(ETF)および不動産投資信託証券へ実質的に投資することにより、実物資産への投資と経済的に同様な効果を得る投資を目指す。投資信託証券(ETF)等への投資は原則として高位を維持する。但し、市況動向等により弾力的に変更を行う場合がある。組入外貨建資産については原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 5.45% |
リターン3年(年率) 13.03% |
リターン5年(年率) 18.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 15,799 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 15,799 |
標準偏差1年 14.35% |
標準偏差3年 12.39% |
標準偏差5年 13.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 15,799 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,799 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,774円 |
純資産総額(百万円) 7,308 |
資金流入週間(百万円)※推計 69 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2045年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 2.29% |
リターン3年(年率) 14.08% |
リターン5年(年率) 13.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 7,308 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 7,308 |
標準偏差1年 9.83% |
標準偏差3年 10.2% |
標準偏差5年 10.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 7,308 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,308 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,628円 |
純資産総額(百万円) 124,493 |
資金流入週間(百万円)※推計 69 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式35%、国内債券10%、国内REIT5%、外国株式35%、外国債券10%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、信託財産の成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 13.08% |
リターン5年(年率) 13.58% |
リターン10年(年率) 7.6% |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 124,493 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 124,493 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 10.05% |
標準偏差5年 10.35% |
標準偏差10年 11.75% |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 124,493 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.66% |
純資産総額(百万円) 124,493 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,306円 |
純資産総額(百万円) 16,284 |
資金流入週間(百万円)※推計 68 |
信託報酬率(税込) 0.99299% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「USIGボンド・ファンド」への投資を通じて、米国の債券市場で発行された米ドル建ての投資適格債券に投資を行う。「USIGボンド・ファンド」の運用は、債券運用のスペシャリストであるピーピーエム アメリカ インク(PPMA)が行う。外貨建資産について、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -0.14% |
リターン3年(年率) -1.03% |
リターン5年(年率) -3.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 16,284 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 -0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 16,284 |
標準偏差1年 4.94% |
標準偏差3年 7.74% |
標準偏差5年 7.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99299% |
純資産総額(百万円) 16,284 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,284 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,469円 |
純資産総額(百万円) 17,851 |
資金流入週間(百万円)※推計 68 |
信託報酬率(税込) 1.067% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式(DR(預託証書)を含む)。投資対象には転換社債等、上場投資信託証券(ETF)および優先株が含まれる。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.17% |
リターン3年(年率) 9.11% |
リターン5年(年率) 15.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 17,851 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 17,851 |
標準偏差1年 11.76% |
標準偏差3年 11.75% |
標準偏差5年 11.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 17,851 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 17,851 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,659円 |
純資産総額(百万円) 29,479 |
資金流入週間(百万円)※推計 68 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -2.88% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) 4.16% |
リターン10年(年率) 2.34% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 29,479 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 29,479 |
標準偏差1年 8.71% |
標準偏差3年 7.96% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 29,479 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,479 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,888円 |
純資産総額(百万円) 5,437 |
資金流入週間(百万円)※推計 67 |
信託報酬率(税込) 0.1045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。全世界の株式に分散投資を行う。国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式への投資割合は、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスの時価総額の比率に基づき決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 3.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 5,437 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 5,437 |
標準偏差1年 15.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1045% |
純資産総額(百万円) 5,437 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,437 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,661円 |
純資産総額(百万円) 10,161 |
資金流入週間(百万円)※推計 67 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定した銘柄に分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 8.97% |
リターン3年(年率) 2% |
リターン5年(年率) 6.35% |
リターン10年(年率) 4.85% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,161 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,161 |
標準偏差1年 6.28% |
標準偏差3年 8.33% |
標準偏差5年 10.39% |
標準偏差10年 12.37% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,161 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 1.83% |
純資産総額(百万円) 10,161 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,811円 |
純資産総額(百万円) 2,359 |
資金流入週間(百万円)※推計 67 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建てのブラジル国債。債券の流動性や残存年数に配慮しながらポートフォリオを構築し、信託財産の中長期的成長を目指す。マザーファンドの組入比率は、高位を維持する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月13日 |
リターン1年(年率) -2.31% |
リターン3年(年率) 9.55% |
リターン5年(年率) 12.05% |
リターン10年(年率) 3.9% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,359 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,359 |
標準偏差1年 13.41% |
標準偏差3年 11.7% |
標準偏差5年 14.17% |
標準偏差10年 17.08% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 2,359 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,359 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,930円 |
純資産総額(百万円) 10,302 |
資金流入週間(百万円)※推計 66 |
信託報酬率(税込) 1.14149% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)を実質的な主要投資対象とする。各決算時点の基準価額に対して年率2%相当の分配を行うことを目指す。ファンドの基準価額が90営業日連続して一定水準(3,000円)以下となった場合には、短期有価証券、短期金融商品等の安定資産による安定運用に切り替えることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14149% |
純資産総額(百万円) 10,302 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14149% |
純資産総額(百万円) 10,302 |
標準偏差1年 3.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14149% |
純資産総額(百万円) 10,302 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 2.01% |
純資産総額(百万円) 10,302 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,096円 |
純資産総額(百万円) 3,097 |
資金流入週間(百万円)※推計 65 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 親子上場解消などを背景として他社からのTOB(株式公開買い付け)の可能性の高い銘柄に着目した投資を行う。銘柄選定にあたっては、日本企業におけるコーポレートガバナンスの改革・進捗の動きを睨み、親子上場ないしは親子上場に準じた形態を取る企業群を主な投資対象として、それら企業群の望ましい資本構成への変化の可能性を考慮・重視した上で行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 3,097 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 3,097 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 3,097 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,097 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,147円 |
純資産総額(百万円) 62,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 64 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の株式に投資し、投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.01% |
リターン3年(年率) 17.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 62,405 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 62,405 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 62,405 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,405 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,756円 |
純資産総額(百万円) 72,505 |
資金流入週間(百万円)※推計 64 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) -3.31% |
リターン3年(年率) 9.52% |
リターン5年(年率) 10.76% |
リターン10年(年率) 5.78% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 72,505 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 72,505 |
標準偏差1年 12.36% |
標準偏差3年 10.67% |
標準偏差5年 9.11% |
標準偏差10年 10.57% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 72,505 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72,505 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,278円 |
純資産総額(百万円) 1,896 |
資金流入週間(百万円)※推計 63 |
信託報酬率(税込) 0.19199% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国株式市場における高配当銘柄の動きに連動する投資成果を目指す。FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 1,896 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 1,896 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 1,896 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,896 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,710円 |
純資産総額(百万円) 6,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 63 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指す。株式への投資にあたっては、主としてダウ・ジョーンズ日本配当100インデックス(S&P)を参照し銘柄を選定し、流動性等を勘案して銘柄毎の組入比率を決定する。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 6,586 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 6,586 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 6,586 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0.93% |
純資産総額(百万円) 6,586 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,461円 |
純資産総額(百万円) 4,169 |
資金流入週間(百万円)※推計 63 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)、商品等に分散投資することにより、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指して積極的な運用を行う。マクロ経済見通しおよび定量分析より推計した各資産の中長期的な期待収益率に基づいて、ファンドの期待リターンを設定し、最適な投資配分比率を決定する。実質外貨建資産に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月18日 |
リターン1年(年率) 4.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,169 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,169 |
標準偏差1年 4.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 4,169 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,169 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,505円 |
純資産総額(百万円) 2,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 62 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の株式を中心に投資を行い、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 3.9% |
リターン3年(年率) 17.33% |
リターン5年(年率) 14.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,005 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,005 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 2,005 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,005 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 243,464円 |
純資産総額(百万円) 8,314 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar米国配当成長株式指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar米国配当成長株式指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2014)。継続して増配をしている米国株式で構成されるMorningstar米国配当成長株式指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,314 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,314 |
標準偏差1年 13.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,314 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 1.64% |
純資産総額(百万円) 8,314 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 122,702円 |
純資産総額(百万円) 6,380 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2236)。米国を代表する株価指数であるS&P500の構成銘柄のうち、25年以上連続して増配を継続している銘柄で構成される「S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.79% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 6,380 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 6,380 |
標準偏差1年 12.16% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 6,380 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年05月24日 |
分配金利回り 1.55% |
純資産総額(百万円) 6,380 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 122,079円 |
純資産総額(百万円) 4,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:178A)。世界を代表する優良企業15社の上場株式により構成されるMirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円換算)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 4,395 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 4,395 |
標準偏差1年 27.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 4,395 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.41% |
純資産総額(百万円) 4,395 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,406円 |
純資産総額(百万円) 18,351 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルのサンパウロ証券取引所上場株式。またはブラジル経済の発展と成長に係る企業および収益のかなりの部分をブラジル国内の活動から得ている企業の発行する株式。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIブラジル10/40指数(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) -0.75% |
リターン3年(年率) 7.45% |
リターン5年(年率) 6.9% |
リターン10年(年率) 0.36% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 18,351 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 18,351 |
標準偏差1年 19.42% |
標準偏差3年 22.6% |
標準偏差5年 27.68% |
標準偏差10年 33.24% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 18,351 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,351 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,138円 |
純資産総額(百万円) 5,035 |
資金流入週間(百万円)※推計 61 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内債券・物価連動債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA 物価連動国債インデックス(フロアあり) |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA 物価連動国債インデックス(フロアあり) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の物価連動国債(全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合指数)の動きに応じて、元金額や利払い額が増減する国債)。NOMURA物価連動国債インデックス(フロアあり)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.77% |
リターン3年(年率) 1.8% |
リターン5年(年率) 2.22% |
リターン10年(年率) 0.33% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 5,035 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 5,035 |
標準偏差1年 1.82% |
標準偏差3年 1.6% |
標準偏差5年 1.57% |
標準偏差10年 1.89% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 5,035 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,035 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,696円 |
純資産総額(百万円) 3,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 60 |
信託報酬率(税込) 1.78499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 利回り水準などに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)の中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 3,205 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 3,205 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 3,205 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,205 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,943円 |
純資産総額(百万円) 6,903 |
資金流入週間(百万円)※推計 60 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定性を重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+2%)の追求および下方リスク水準の低減を目指して決定するとともに、投資環境に応じて変更する。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 6,903 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 6,903 |
標準偏差1年 2.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 6,903 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,903 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,281円 |
純資産総額(百万円) 383,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 60 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性、市場優位性、財務健全性、株価水準等を考慮して組入銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月06日 |
リターン1年(年率) 12.08% |
リターン3年(年率) 22.95% |
リターン5年(年率) 19.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 383,357 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 383,357 |
標準偏差1年 26.6% |
標準偏差3年 24.52% |
標準偏差5年 24.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 383,357 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 383,357 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,778円 |
純資産総額(百万円) 3,510 |
資金流入週間(百万円)※推計 60 |
信託報酬率(税込) 0.1122% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国の株式(新興国の株式を含む)およびわが国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。各マザーファンドへの投資配分比率は、MSCI ACWI(配当込み)における先進国(除く日本)、日本および新興国の割合をもとに決定する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.93% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 3,510 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 3,510 |
標準偏差1年 15.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 3,510 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月03日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 3,510 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,251円 |
純資産総額(百万円) 22,881 |
資金流入週間(百万円)※推計 59 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(税引前配当金込、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ指数(税引前配当金込、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.88% |
リターン3年(年率) 20.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 22,881 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 22,881 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 14.92% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 22,881 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,881 |
|
|
|
国内/株 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,717円 |
純資産総額(百万円) 81,857 |
資金流入週間(百万円)※推計 59 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。ファンダメンタル価値比割安性(バリュー)を重視し、収益性・成長性を勘案したアクティブ運用により、信託財産の長期的な成長を目指す。組織運用による銘柄選定、業種別・規模別配分等を行う。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 6.87% |
リターン3年(年率) 21.19% |
リターン5年(年率) 21.47% |
リターン10年(年率) 10.57% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 81,857 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.7 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 81,857 |
標準偏差1年 11.32% |
標準偏差3年 12.39% |
標準偏差5年 12.64% |
標準偏差10年 15.05% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 81,857 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 81,857 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,575円 |
純資産総額(百万円) 8,699 |
資金流入週間(百万円)※推計 59 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場している株式のうち、企業の本源的価値と比較して割安で投資妙味が高いと判断される企業の株式を実質的な投資対象とする。「魅力的なバリュエーション」、「強固な財務基盤」、「ビジネスの成長ドライバー」の3つの要素を備えた推奨銘柄を特定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 8,699 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 8,699 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 8,699 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,699 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,131円 |
純資産総額(百万円) 53,195 |
資金流入週間(百万円)※推計 59 |
信託報酬率(税込) 0.204% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式および投資適格債券に分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら長期的な収益の獲得を目指す。全世界株式の運用はFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスに連動する投資成果を目指して運用を行い、投資適格債券の運用はブルームバーグ・グローバル総合インデックスに連動する投資成果を目指す。各資産の基本配分は、株式70%、債券30%とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 2.73% |
リターン3年(年率) 11.97% |
リターン5年(年率) 12.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.204% |
純資産総額(百万円) 53,195 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.204% |
純資産総額(百万円) 53,195 |
標準偏差1年 9.73% |
標準偏差3年 10.03% |
標準偏差5年 10.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.204% |
純資産総額(百万円) 53,195 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,195 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,085円 |
純資産総額(百万円) 3,553 |
資金流入週間(百万円)※推計 59 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式16%、先進国株式9%、国内債券57%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.85% |
リターン3年(年率) 3.69% |
リターン5年(年率) 3.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,553 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,553 |
標準偏差1年 3.7% |
標準偏差3年 4.75% |
標準偏差5年 4.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 3,553 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,553 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,342円 |
純資産総額(百万円) 96,026 |
資金流入週間(百万円)※推計 59 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。投資配分比率は、各資産の期待リターンや推定リスク、各資産間の相関係数等をもとに最適化した結果を踏まえ決定する。投資配分比率の見直しを定期的に行なうことを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -1.94% |
リターン3年(年率) 1.68% |
リターン5年(年率) 1.79% |
リターン10年(年率) 1.25% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 96,026 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 96,026 |
標準偏差1年 3.63% |
標準偏差3年 4.62% |
標準偏差5年 4.07% |
標準偏差10年 3.48% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 96,026 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 96,026 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,809円 |
純資産総額(百万円) 3,381 |
資金流入週間(百万円)※推計 59 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価に採用されている銘柄を実質的な主要投資対象とし、日経平均トータルリターン・インデックスと概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.99% |
リターン3年(年率) 17.33% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,381 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,381 |
標準偏差1年 13.23% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,381 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,381 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,055円 |
純資産総額(百万円) 68 |
資金流入週間(百万円)※推計 58 |
信託報酬率(税込) 0.5115% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(9%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(9%)指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、公社債および日本を含む先進国の不動産投資信託証券に投資を行う。実質的な投資割合は、目標リスク水準(9%程度)に対し過去の市場データを用いて最適化を行い決定される、最適化バランス(9%)指数の各資産の構成比率となるよう運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5115% |
純資産総額(百万円) 68 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5115% |
純資産総額(百万円) 68 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5115% |
純資産総額(百万円) 68 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 68 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,955円 |
純資産総額(百万円) 3,849 |
資金流入週間(百万円)※推計 58 |
信託報酬率(税込) 1.692% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式に4割程度、債券に6割程度の資産配分を基本とし、世界各国の債券、株式等に実質的に投資する。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が3,000円を下回った場合には繰上償還する。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,849 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,849 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 3,849 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,849 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,410円 |
純資産総額(百万円) 33,957 |
資金流入週間(百万円)※推計 58 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、各資産クラスの代表的な指数(インデックス)に連動した投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託(リート)に投資する。株式・リートの組み入れ比率を高め、積極的な運用を行う。先進国株式(除く日本)については各ファンドにおいてその全部または一部の為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 4.55% |
リターン3年(年率) 9.4% |
リターン5年(年率) 10.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 33,957 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 33,957 |
標準偏差1年 6.37% |
標準偏差3年 9.03% |
標準偏差5年 9.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 33,957 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,957 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,272円 |
純資産総額(百万円) 32,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 58 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所上場株式(上場予定を含む)を投資対象とし、東証株価指数(配当込み)に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.75% |
リターン3年(年率) 17.58% |
リターン5年(年率) 15.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 32,091 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 32,091 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 32,091 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 360円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 1.87% |
純資産総額(百万円) 32,091 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,924円 |
純資産総額(百万円) 6,505 |
資金流入週間(百万円)※推計 58 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に厳選投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 9.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 6,505 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 6,505 |
標準偏差1年 15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 6,505 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年05月23日 |
分配金利回り 2.15% |
純資産総額(百万円) 6,505 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,842円 |
純資産総額(百万円) 278 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界主要先進国の割安で好配当が期待される株式に分散投資。銘柄選定の基準は企業の信用度を重視し、原則として取得時において投資適格の長期発行体格付けを有する企業の銘柄に投資を行う。但し、格付けを有しない企業に投資を行うこともある。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 278 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 278 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 278 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 278 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,502円 |
純資産総額(百万円) 81,367 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500配当貴族指数(配当込み・円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式の実質組入比率は、原則として高位を基本とする。効率的な運用を行うため、上場投資信託証券(ETF)を実質的に活用する場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) -4.75% |
リターン3年(年率) 9.3% |
リターン5年(年率) 17.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 81,367 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 81,367 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 14.48% |
標準偏差5年 14.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 81,367 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 81,367 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,250円 |
純資産総額(百万円) 4,956 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 1.276% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外のオルタナティブ・ファンド及びリート(不動産投資信託)を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 4,956 |
シャープレシオ1年 2.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 4,956 |
標準偏差1年 5.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 4,956 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,956 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,687円 |
純資産総額(百万円) 235,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、外国株式20%、国内債券40%、外国債券10%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.98% |
リターン3年(年率) 8.7% |
リターン5年(年率) 8.5% |
リターン10年(年率) 5.3% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 235,658 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 235,658 |
標準偏差1年 6% |
標準偏差3年 7.03% |
標準偏差5年 6.96% |
標準偏差10年 7.62% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 235,658 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 235,658 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,439円 |
純資産総額(百万円) 8,896 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント わが国の取引所に上場(準ずるものを含む)している不動産投資信託(リート)に投資し、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果を目指して運用を行う。不動産投資信託への投資にあたっては、東証REIT指数採用銘柄(採用予定を含む)に投資を行う。ベンチマークとの連動を維持するため、不動産投信指数先物取引等を活用する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 8.17% |
リターン3年(年率) 0.94% |
リターン5年(年率) 5.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 8,896 |
シャープレシオ1年 1.25 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 8,896 |
標準偏差1年 6.31% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 10.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 8,896 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,896 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 291,633円 |
純資産総額(百万円) 27,973 |
資金流入週間(百万円)※推計 57 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1656)。米国債(償還残存期間7年以上10年未満)への投資を通じて、「FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用、円ベース)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.4% |
リターン3年(年率) 3.07% |
リターン5年(年率) 3.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,973 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,973 |
標準偏差1年 8.31% |
標準偏差3年 8.31% |
標準偏差5年 7.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,973 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,600円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 2.57% |
純資産総額(百万円) 27,973 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,431円 |
純資産総額(百万円) 17,858 |
資金流入週間(百万円)※推計 56 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する成果をめざし、東証REIT指数構成銘柄に投資を行う。各銘柄の投資比率は、同指数における比率を原則とする。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ベンチマークは、東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 8.08% |
リターン3年(年率) 0.86% |
リターン5年(年率) 5.3% |
リターン10年(年率) 3.59% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 17,858 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 17,858 |
標準偏差1年 6.28% |
標準偏差3年 8.59% |
標準偏差5年 10.26% |
標準偏差10年 12.06% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 17,858 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,858 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 282,429円 |
純資産総額(百万円) 67,526 |
資金流入週間(百万円)※推計 56 |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン高配当セレクト指数25(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン高配当セレクト指数25(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2564)。国内金融商品取引所に上場する全ての普通株式および不動産投資信託のうち、相対的に高い配当利回りを示す25銘柄で構成する「MSCIジャパン・高配当セレクト25指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.3% |
リターン3年(年率) 18.57% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 67,526 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.84 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 67,526 |
標準偏差1年 6.13% |
標準偏差3年 10.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 67,526 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 5,800円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 3.82% |
純資産総額(百万円) 67,526 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,360円 |
純資産総額(百万円) 5,524 |
資金流入週間(百万円)※推計 55 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場している株式に厳選投資を行う。銘柄選定にあたっては、企業訪問を含む企業調査を基本としたボトムアップ・アプローチにより、フリーキャッシュフロー、利益成長の潜在能力、業界における競争力、経営者の経営方針等からグローバルな視点で評価した企業価値に対し割安な銘柄を発掘し、厳選した銘柄に集中投資する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月09日 |
リターン1年(年率) 13.27% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,524 |
シャープレシオ1年 1.73 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,524 |
標準偏差1年 7.46% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,524 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年07月09日 |
分配金利回り 8.98% |
純資産総額(百万円) 5,524 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,698円 |
純資産総額(百万円) 4,755 |
資金流入週間(百万円)※推計 55 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に分散投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 12.86% |
リターン3年(年率) 13.33% |
リターン5年(年率) 12.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 4,755 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 4,755 |
標準偏差1年 12.05% |
標準偏差3年 13.84% |
標準偏差5年 15.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 4,755 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,755 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,672円 |
純資産総額(百万円) 38,845 |
資金流入週間(百万円)※推計 55 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場している株式およびJリートの中から、予想配当利回り(株式)および予想分配金利回り(Jリート)が市場平均と比較して高く、割安と判断される銘柄を中心に投資を行い、高水準のインカムゲインの獲得を目指す。国内株式の投資割合は70%を基準に、上下20%の範囲で柔軟に見直しを行う。Jリートの運用に当たっては、野村不動産投資顧問株式会社から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) 2.93% |
リターン3年(年率) 11.99% |
リターン5年(年率) 13.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 38,845 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 38,845 |
標準偏差1年 6.16% |
標準偏差3年 8.51% |
標準偏差5年 10.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 38,845 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年06月17日 |
分配金利回り 4.59% |
純資産総額(百万円) 38,845 |
|
|
451-500件を表示(全5720件)