ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1951-2000件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,932円 |
純資産総額(百万円) 1,933 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、欧州各国のリートに55%、オーストラリアのリートに45%の割合で投資することを基本とする。各々の資産への基本投資割合については70%程度を上限とするが、欧州またはオーストラリアのリート市場の規模が大きく変動した場合、随時基本投資割合を見直すことがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.08% |
リターン3年(年率) 8.65% |
リターン5年(年率) 12.58% |
リターン10年(年率) 2.87% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,933 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,933 |
標準偏差1年 13.24% |
標準偏差3年 21.65% |
標準偏差5年 21.97% |
標準偏差10年 22.8% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,933 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 2.02% |
純資産総額(百万円) 1,933 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,236円 |
純資産総額(百万円) 966 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。米ドル売り、トルコリラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 15.52% |
リターン3年(年率) 18.48% |
リターン5年(年率) 3.77% |
リターン10年(年率) -0.95% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 966 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -0.04 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 966 |
標準偏差1年 14.61% |
標準偏差3年 15.22% |
標準偏差5年 20.8% |
標準偏差10年 22.62% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 966 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 2.42% |
純資産総額(百万円) 966 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,447円 |
純資産総額(百万円) 282 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての新興国の高利回り社債およびその派生商品等。投資する公社債の平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてB-格相当以上に維持し、ポートフォリオの平均デュレーションは、原則として0-8年の範囲で調整する。原則として、米ドル売り、3通貨(ウォン、ルピー、ルピア)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) 8.26% |
リターン5年(年率) 8.24% |
リターン10年(年率) 4.93% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 282 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 282 |
標準偏差1年 9.52% |
標準偏差3年 9.13% |
標準偏差5年 8.47% |
標準偏差10年 13.51% |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) 282 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 7.45% |
純資産総額(百万円) 282 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,109円 |
純資産総額(百万円) 559 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.768% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.52% |
リターン3年(年率) 8.34% |
リターン5年(年率) 11.66% |
リターン10年(年率) 5.6% |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 559 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 559 |
標準偏差1年 11.64% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 9.15% |
標準偏差10年 10.53% |
信託報酬率 1.768% |
純資産総額(百万円) 559 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 9.5% |
純資産総額(百万円) 559 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,672円 |
純資産総額(百万円) 32 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.778% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/南アフリカ・ランド買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.07% |
リターン3年(年率) 7.64% |
リターン5年(年率) 14.41% |
リターン10年(年率) 5.69% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 32 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 32 |
標準偏差1年 11.76% |
標準偏差3年 11.81% |
標準偏差5年 13.56% |
標準偏差10年 19.22% |
信託報酬率 1.778% |
純資産総額(百万円) 32 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 8.46% |
純資産総額(百万円) 32 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,044円 |
純資産総額(百万円) 181 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.75749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 4.41% |
リターン3年(年率) 3.59% |
リターン5年(年率) 2.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 181 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 181 |
標準偏差1年 5.01% |
標準偏差3年 7.76% |
標準偏差5年 8.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 181 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 3.73% |
純資産総額(百万円) 181 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,445円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.75749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む、世界の株式、債券および非伝統的資産など、さまざまな資産に投資を行ない、安定した高いインカム収入および長期的な資産成長を追求する。米ドル短期金利+年5%程度(米ドルベース、諸費用控除前)を長期的な目標リターンとして運用を行う。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じた分配をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 4.41% |
リターン3年(年率) 3.61% |
リターン5年(年率) 2.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 5.02% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 8.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.75749% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,378円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象として運用を行い、TOPIXのコールオプションの売却の経済効果を持つ円建ての株価指数連動債にも投資することで、相対的に高水準の配当等収益を確保する「日本株式ハイ・インカム戦略」とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,871円 |
純資産総額(百万円) 315 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配をめざす。原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 13.34% |
リターン3年(年率) 8.46% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 315 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 315 |
標準偏差1年 18.04% |
標準偏差3年 21.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 315 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 315 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,213円 |
純資産総額(百万円) 86 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の不動産投資信託証券(REIT)に投資。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の収益動向、配当利回り、バリュエーション、流動性等の各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。特定銘柄・特定セクターにかかるREITへの集中投資を避け、分散投資を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) -3.33% |
リターン5年(年率) 1.88% |
リターン10年(年率) 1.45% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 86 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.1 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 86 |
標準偏差1年 14.32% |
標準偏差3年 19.16% |
標準偏差5年 18.26% |
標準偏差10年 16.74% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 86 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 3.05% |
純資産総額(百万円) 86 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,540円 |
純資産総額(百万円) 346 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の不動産投資信託証券(REIT)に投資。ポートフォリオの構築にあたっては、個別銘柄の収益動向、配当利回り、バリュエーション、流動性等の各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。特定銘柄・特定セクターにかかるREITへの集中投資を避け、分散投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -3.16% |
リターン3年(年率) 4.32% |
リターン5年(年率) 12.19% |
リターン10年(年率) 6.13% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 346 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 346 |
標準偏差1年 12.93% |
標準偏差3年 17.08% |
標準偏差5年 17.25% |
標準偏差10年 17.08% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 346 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 4.27% |
純資産総額(百万円) 346 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,484円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建パフォーマンス・リンク債券への投資を通じて、実質的に米国株式プレミアム戦略のパフォーマンスからの安定的なリターンの獲得を目指す。米国株式プレミアム戦略は、米国の株価指数であるS&P500指数を原資産としたプットオプションを売却することで、参照指数の下落による損失を低減しつつプレミアムの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -2.22% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -1.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 1.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,729円 |
純資産総額(百万円) 87 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)。各銘柄毎の利回り水準、流動性に加えて、ファンダメンタルズや割安性等を勘案して行う。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) 6.99% |
リターン5年(年率) 11.46% |
リターン10年(年率) 3.87% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 87 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 87 |
標準偏差1年 10.13% |
標準偏差3年 15.37% |
標準偏差5年 16.67% |
標準偏差10年 19.88% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 87 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,784円 |
純資産総額(百万円) 24 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックスグローバル・ディバーシファイド指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てを中心とした世界のエマージング債券等。 ポートフォリオの実質的な平均デュレーションは3年以上8年以内で調整し、平均格付けは「B-格」相当以上を維持する。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、JPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ヘッジベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.17% |
リターン3年(年率) 3.18% |
リターン5年(年率) -1.6% |
リターン10年(年率) 0.18% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 24 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 -0.2 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 24 |
標準偏差1年 4.5% |
標準偏差3年 8.24% |
標準偏差5年 8.57% |
標準偏差10年 8.94% |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 24 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,872円 |
純資産総額(百万円) 1,324 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7625% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての米国企業向けバンクローン(貸付債権)等を中心に実質的な投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。米国企業が発行する米ドル建てのハイイールド債券等にも投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 1.74% |
リターン3年(年率) 1.53% |
リターン5年(年率) 1.6% |
リターン10年(年率) -0.12% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,324 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,324 |
標準偏差1年 1.44% |
標準偏差3年 2.38% |
標準偏差5年 2.78% |
標準偏差10年 5.53% |
信託報酬率 1.7625% |
純資産総額(百万円) 1,324 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,324 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,873円 |
純資産総額(百万円) 877 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.28349% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て) |
ファンドコメント S&P上場プライベート・エクイティ指数(TTM、円建て)の動きに高位に連動する投資成果を目指す有価証券を主要投資対象とする。主要投資対象有価証券を通じて、世界の上場プライベート・エクイティ企業に投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)を活用する場合がある。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.08% |
リターン3年(年率) 21.69% |
リターン5年(年率) 23.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.28349% |
純資産総額(百万円) 877 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.28349% |
純資産総額(百万円) 877 |
標準偏差1年 18.42% |
標準偏差3年 20.66% |
標準偏差5年 21.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.28349% |
純資産総額(百万円) 877 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 877 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,473円 |
純資産総額(百万円) 169 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格格付を付与された豪ドル建の国債・州政府債・国際機関債・社債・モーゲージ証券・資産担保証券等の公社債等。ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ヘッジなし、円換算ベース)を参考指数として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 169 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 169 |
標準偏差1年 8.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 169 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 1.19% |
純資産総額(百万円) 169 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,939円 |
純資産総額(百万円) 518 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り、豪ドルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.76% |
リターン3年(年率) 17.44% |
リターン5年(年率) 19.78% |
リターン10年(年率) 8.34% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 518 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 518 |
標準偏差1年 19.58% |
標準偏差3年 20.84% |
標準偏差5年 22.47% |
標準偏差10年 24.73% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 518 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 518 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,045円 |
純資産総額(百万円) 227 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り米ドルを買う為替取引、および米ドルを売りブラジルレアルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) 26.05% |
リターン5年(年率) 28.55% |
リターン10年(年率) 10.68% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 227 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 227 |
標準偏差1年 20.73% |
標準偏差3年 22.13% |
標準偏差5年 23.46% |
標準偏差10年 28.27% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 227 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 227 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,448円 |
純資産総額(百万円) 1,708 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り、メキシコペソを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.62% |
リターン3年(年率) 30.11% |
リターン5年(年率) 33.31% |
リターン10年(年率) 13.44% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 1,708 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 1,708 |
標準偏差1年 26.29% |
標準偏差3年 25.55% |
標準偏差5年 24.4% |
標準偏差10年 28.29% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 1,708 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 1,708 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,191円 |
純資産総額(百万円) 2 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.29% |
リターン3年(年率) 1.48% |
リターン5年(年率) 0.81% |
リターン10年(年率) 0.53% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 2 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 2 |
標準偏差1年 1.22% |
標準偏差3年 2.38% |
標準偏差5年 2.16% |
標準偏差10年 3.65% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 2 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.2% |
純資産総額(百万円) 2 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,423円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、各国政府・企業等が発行する外貨建て(米ドル建て、ユーロ建て、英ポンド建て、スイスフラン建て)の変動金利債券等。投資対象とする債券は、取得時において、発行体格付けが投資適格(BBB-以上)のものとする。また、親投資信託の信託財産の純資産総額の25%以下で、固定金利債券等にも投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -2.17% |
リターン3年(年率) 8.59% |
リターン5年(年率) 9.52% |
リターン10年(年率) 3.94% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 12% |
標準偏差3年 9.89% |
標準偏差5年 8.42% |
標準偏差10年 8.64% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.76% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,110円 |
純資産総額(百万円) 4,581 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.12365% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、国内債券、国内REIT、海外株式、海外債券(先進国)、海外債券(新興国)、海外REIT(米国)の7つの資産に、均等に分散投資。国内外の資産にバランスよく投資することにより、リスク分散を図りながら、安定した収益の確保と投資信託財産の長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 0.18% |
リターン3年(年率) 7.06% |
リターン5年(年率) 8.73% |
リターン10年(年率) 5.1% |
信託報酬率 1.12365% |
純資産総額(百万円) 4,581 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.12365% |
純資産総額(百万円) 4,581 |
標準偏差1年 6.29% |
標準偏差3年 7.72% |
標準偏差5年 7.88% |
標準偏差10年 8.51% |
信託報酬率 1.12365% |
純資産総額(百万円) 4,581 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 4,581 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,811円 |
純資産総額(百万円) 1,539 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、先進国の国債および投資適格債、先進国の高利回り社債(ハイ・イールド債)、エマージング諸国の債券等、世界の公社債。特定の市場指数にとらわれないアクティブかつフレキシブルな運用により、収益率の向上、インカム収入の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -3.81% |
リターン3年(年率) 6.19% |
リターン5年(年率) 8.19% |
リターン10年(年率) 3.61% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,539 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,539 |
標準偏差1年 11.42% |
標準偏差3年 9.61% |
標準偏差5年 8.43% |
標準偏差10年 8.52% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 1,539 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.72% |
純資産総額(百万円) 1,539 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,376円 |
純資産総額(百万円) 516 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.9625% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の政府または政府機関が発行する固定および変動利付債券等。インカム・ゲイン、キャピタル・ゲインおよび通貨の利益を総合したトータル・リターンを最大化することを目的として投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 2.77% |
リターン3年(年率) -4.94% |
リターン5年(年率) -5.44% |
リターン10年(年率) -3.79% |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 516 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 -0.59 |
シャープレシオ10年 -0.46 |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 516 |
標準偏差1年 12.74% |
標準偏差3年 11.51% |
標準偏差5年 9.37% |
標準偏差10年 8.44% |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 516 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.27% |
純資産総額(百万円) 516 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,164円 |
純資産総額(百万円) 220 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資し、また、銘柄の流動性に配慮しながらポートフォリオを構築する。配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 9.19% |
リターン3年(年率) 4.49% |
リターン5年(年率) 7.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 220 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 220 |
標準偏差1年 6.88% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 11.4% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 220 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 3.25% |
純資産総額(百万円) 220 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,559円 |
純資産総額(百万円) 100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.9625% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の政府または政府機関が発行する固定および変動利付債券等。インカム・ゲイン、キャピタル・ゲインおよび通貨の利益を総合したトータル・リターンを最大化することを目的として投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.26% |
リターン3年(年率) 2.49% |
リターン5年(年率) 3.99% |
リターン10年(年率) 0.36% |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 100 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 100 |
標準偏差1年 5.53% |
標準偏差3年 5.65% |
標準偏差5年 5.74% |
標準偏差10年 9.45% |
信託報酬率 1.9625% |
純資産総額(百万円) 100 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.38% |
純資産総額(百万円) 100 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,389円 |
純資産総額(百万円) 138 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本国債及び組入れ時においてAA格以上の格付けを取得している海外の国債に投資を行い、安定的な利子等収益の確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。残存期間が最長30年程度までの債券を投資対象とし、ポートフォリオの償還構成が、ラダー(はしご)型となるよう運用を行う。原則として、為替ヘッジを行い、為替変動リスクを低減する。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -4.96% |
リターン3年(年率) -5.42% |
リターン5年(年率) -5.6% |
リターン10年(年率) -1.8% |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 138 |
シャープレシオ1年 -1.45 |
シャープレシオ3年 -0.99 |
シャープレシオ5年 -1.15 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 138 |
標準偏差1年 3.64% |
標準偏差3年 5.59% |
標準偏差5年 4.97% |
標準偏差10年 4.61% |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 138 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.58% |
純資産総額(百万円) 138 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,542円 |
純資産総額(百万円) 7 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国国内で事業展開している企業の中から、中長期的な運用視点に基づき、各業種毎に競争力の強いエクセレント・カンパニーに厳選して投資する。また、中国を代表する企業の新規公開にも着目し、選別投資することにより、より高い収益確保を狙う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じた金額の分配を目指す。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.44% |
リターン3年(年率) -3.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 7 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 7 |
標準偏差1年 27.9% |
標準偏差3年 23.87% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 7 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,820円 |
純資産総額(百万円) 15 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7945% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、エマージング市場の株式、債券等。ポートフォリオの構築は、個別銘柄選択によるボトムアップで行う。銘柄選択にあたっては、個別銘柄の期待リターンと同時にポートフォリオに与えるリスクの度合いを勘案する。実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.86% |
リターン3年(年率) 2.96% |
リターン5年(年率) 0.59% |
リターン10年(年率) -0.09% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 15 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.06 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 15 |
標準偏差1年 6.03% |
標準偏差3年 8.64% |
標準偏差5年 9.62% |
標準偏差10年 11.28% |
信託報酬率 1.7945% |
純資産総額(百万円) 15 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.41% |
純資産総額(百万円) 15 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,360円 |
純資産総額(百万円) 408 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産について対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 4.31% |
リターン3年(年率) 12.76% |
リターン5年(年率) 10.53% |
リターン10年(年率) 5.11% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 408 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 408 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 8.74% |
標準偏差5年 8.69% |
標準偏差10年 10.62% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 408 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 408 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,678円 |
純資産総額(百万円) 505 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)の計6資産に分散投資を行い、信託財産の成長と安定収益の確保を目指す。基本資産配分比率は、各資産のリターン、リスク等を推計し、証券投資理論に基づいて決定し、原則として年1回見直す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.18% |
リターン3年(年率) 9.91% |
リターン5年(年率) 10.55% |
リターン10年(年率) 5.87% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 505 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 505 |
標準偏差1年 7.39% |
標準偏差3年 8.27% |
標準偏差5年 8.48% |
標準偏差10年 9.12% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 505 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0.54% |
純資産総額(百万円) 505 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 640,219円 |
純資産総額(百万円) 2,863 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEアドバンスト気候リスク調整世界国債インデックス(除く日本、国内投信用、円ヘッジ・円ベース |
ベンチマーク/連動指数 FTSEアドバンスト気候リスク調整世界国債インデックス(除く日本、国内投信用、円ヘッジ・円ベース |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2853)。外国の国債を主要投資対象とし、各国の気候リスクへの相対的エクスポージャーに応じてインデックスのウェイトを積極的に調整する「FTSEアドバンスト気候リスク調整世界国債インデックス(除く日本、国内投信用、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.48% |
リターン3年(年率) -3.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,863 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 -0.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,863 |
標準偏差1年 3.99% |
標準偏差3年 7.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,863 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 4,300円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 2.51% |
純資産総額(百万円) 2,863 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 169,785円 |
純資産総額(百万円) 6,629 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 J.P.モルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・コア・インデックス 国内投信用(円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 J.P.モルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・コア・インデックス 国内投信用(円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2622)。米ドル建て新興国国債を主要投資対象とし、「J.P.モルガン・エマージング・マーケッツ・ボンド・インデックス・グローバル・コア・インデックス 国内投信用(円建て、円ヘッジ) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.98% |
リターン3年(年率) 1.55% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 6,629 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 6,629 |
標準偏差1年 5.35% |
標準偏差3年 9.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 6,629 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,000円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 5.07% |
純資産総額(百万円) 6,629 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 477,295円 |
純資産総額(百万円) 12,149 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債7-10年インデックス |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債7-10年インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:236A)。日本国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSE日本国債7-10年インデックス」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 12,149 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 12,149 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 12,149 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 1,700円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0.9% |
純資産総額(百万円) 12,149 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,607円 |
純資産総額(百万円) 2,469 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1265% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2642)。東証株価指数(TOPIX)に組み入れられている銘柄をユニバースとし、環境情報の開示状況、炭素効率性(売上高当たり炭素排出量)の水準に着目して、構成銘柄のウェイトを決定する株価指数である「S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数(配当込み) 」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.08% |
リターン3年(年率) 17.63% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1265% |
純資産総額(百万円) 2,469 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1265% |
純資産総額(百万円) 2,469 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1265% |
純資産総額(百万円) 2,469 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 466円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 2.24% |
純資産総額(百万円) 2,469 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 632,978円 |
純資産総額(百万円) 1,703 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 機械(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 機械(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1624)。TOPIX-17 機械(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.57% |
リターン3年(年率) 22.88% |
リターン5年(年率) 17.81% |
リターン10年(年率) 9.33% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,703 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,703 |
標準偏差1年 18.46% |
標準偏差3年 17.47% |
標準偏差5年 17.67% |
標準偏差10年 20.39% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,703 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 28,210円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 4.46% |
純資産総額(百万円) 1,703 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 849,019円 |
純資産総額(百万円) 8,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 商社・卸売(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 商社・卸売(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1629)。TOPIX-17 商社・卸売(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.88% |
リターン3年(年率) 27.57% |
リターン5年(年率) 27.03% |
リターン10年(年率) 14.51% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 8,413 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.83 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 8,413 |
標準偏差1年 13.9% |
標準偏差3年 17.84% |
標準偏差5年 17.81% |
標準偏差10年 17.49% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 8,413 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 28,370円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.34% |
純資産総額(百万円) 8,413 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 328,208円 |
純資産総額(百万円) 2,592 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 小売(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 小売(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1630)。TOPIX-17 小売(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.03% |
リターン3年(年率) 19% |
リターン5年(年率) 12.48% |
リターン10年(年率) 6.78% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,592 |
シャープレシオ1年 1.89 |
シャープレシオ3年 1.96 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,592 |
標準偏差1年 10.92% |
標準偏差3年 9.66% |
標準偏差5年 11.01% |
標準偏差10年 13.49% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 2,592 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7,860円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.39% |
純資産総額(百万円) 2,592 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 211,086円 |
純資産総額(百万円) 11,517 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 銀行(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 銀行(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1631)。TOPIX-17 銀行(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.28% |
リターン3年(年率) 38.64% |
リターン5年(年率) 31.61% |
リターン10年(年率) 8.6% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 11,517 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.87 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 11,517 |
標準偏差1年 24.97% |
標準偏差3年 20.66% |
標準偏差5年 19.98% |
標準偏差10年 22.77% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 11,517 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 8,470円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 4.01% |
純資産総額(百万円) 11,517 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,280円 |
純資産総額(百万円) 256 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2045年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 256 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 256 |
標準偏差1年 7.16% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 256 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 256 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,543円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2060年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 4.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 289,375円 |
純資産総額(百万円) 11,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1632)。TOPIX-17 金融(除く銀行)(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.65% |
リターン3年(年率) 27.49% |
リターン5年(年率) 25.71% |
リターン10年(年率) 10.35% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 11,360 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.79 |
シャープレシオ5年 1.61 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 11,360 |
標準偏差1年 13.44% |
標準偏差3年 15.34% |
標準偏差5年 15.92% |
標準偏差10年 19.21% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 11,360 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7,270円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.51% |
純資産総額(百万円) 11,360 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 408,215円 |
純資産総額(百万円) 1,817 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 不動産(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 不動産(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1633)。TOPIX-17 不動産(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.16% |
リターン3年(年率) 12.75% |
リターン5年(年率) 13.99% |
リターン10年(年率) 3.47% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,817 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,817 |
標準偏差1年 12.46% |
標準偏差3年 16.18% |
標準偏差5年 18.56% |
標準偏差10年 18.99% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 1,817 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 11,980円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.93% |
純資産総額(百万円) 1,817 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,379円 |
純資産総額(百万円) 321 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の優先担保付バンクローン(貸付債権)。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。実質的な運用は、米国の資産運用会社であるPIMCO(パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー・エルエルシー)が行う。為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 0.81% |
リターン3年(年率) 2.15% |
リターン5年(年率) 1.46% |
リターン10年(年率) 0.47% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 321 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 321 |
標準偏差1年 1.7% |
標準偏差3年 3.02% |
標準偏差5年 3.08% |
標準偏差10年 4.8% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 321 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.44% |
純資産総額(百万円) 321 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,045円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 5.81% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,661円 |
純資産総額(百万円) 70 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、原則として、所定の金額の収益分配を行うことをめざす。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 70 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 70 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 70 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 5.15% |
純資産総額(百万円) 70 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,288円 |
純資産総額(百万円) 290 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の現地通貨建債券。欧州・中東・アフリカ地域、アジア地域、中南米地域の3地域からそれぞれ3通貨を選定して均等に分散投資する。投資する債券は、各国の政府、政府関係機関および国際機関等が発行するものとし、取得時においてBB格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.5% |
リターン3年(年率) 9.46% |
リターン5年(年率) 6.7% |
リターン10年(年率) 2.08% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 290 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 290 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 8.9% |
標準偏差5年 8.62% |
標準偏差10年 10.31% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 290 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,615円 |
純資産総額(百万円) 512 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヨーロッパの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(REIT=リート)に投資し、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 4.38% |
リターン3年(年率) 4.37% |
リターン5年(年率) 8.78% |
リターン10年(年率) 0.72% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 512 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.18 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 512 |
標準偏差1年 13.59% |
標準偏差3年 23.57% |
標準偏差5年 23.87% |
標準偏差10年 22.98% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 512 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.72% |
純資産総額(百万円) 512 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,755円 |
純資産総額(百万円) 24 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国およびカナダの取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート)に投資を行い、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求する。想定されるポートフォリオの利回りや、予想される分配原資等をもとに委託会社が設定した1万口当たりの当面の目標分配額は、50円とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 1.19% |
リターン3年(年率) -0.66% |
リターン5年(年率) 4.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24 |
標準偏差1年 13.36% |
標準偏差3年 16.52% |
標準偏差5年 16.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.43% |
純資産総額(百万円) 24 |
|
|
1951-2000件を表示(全5731件)