ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5201-5250件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,879円 |
純資産総額(百万円) 23,837 |
資金流入週間(百万円)※推計 -134 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -4.49% |
リターン3年(年率) 13.29% |
リターン5年(年率) 12.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 23,837 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 23,837 |
標準偏差1年 18.04% |
標準偏差3年 16.26% |
標準偏差5年 17.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 23,837 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 12.87% |
純資産総額(百万円) 23,837 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,564円 |
純資産総額(百万円) 19,025 |
資金流入週間(百万円)※推計 -135 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 1.69% |
リターン3年(年率) 9.89% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 19,025 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 19,025 |
標準偏差1年 9.5% |
標準偏差3年 9.65% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 19,025 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,025 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,632円 |
純資産総額(百万円) 2,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 -135 |
信託報酬率(税込) 0.93% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 上証50指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 上証50指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1309)。人民元ベースである上証50指数(税引後配当込み)への連動を目指す別に定める投資信託証券に投資を行い、円換算した同指数に連動する投資成果を目指す。また、安定した収益と流動性の確保を図る別に定める投資信託証券にも補完的に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.21% |
リターン3年(年率) -2.24% |
リターン5年(年率) 5.42% |
リターン10年(年率) 0.88% |
信託報酬率 0.93% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 0.93% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
標準偏差1年 21.19% |
標準偏差3年 17.79% |
標準偏差5年 18.78% |
標準偏差10年 21.03% |
信託報酬率 0.93% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,649 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,375円 |
純資産総額(百万円) 8,606 |
資金流入週間(百万円)※推計 -136 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -2.1% |
リターン3年(年率) -3.27% |
リターン5年(年率) -4.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,606 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.53 |
シャープレシオ5年 -0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,606 |
標準偏差1年 5.1% |
標準偏差3年 6.36% |
標準偏差5年 5.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 8,606 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,606 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,816円 |
純資産総額(百万円) 38,904 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の株式に投資。日経平均株価(日経225)(配当込み)にできるだけ連動させるため、同平均採用銘柄の中から、原則として200銘柄以上に等株数投資を行う。資金の流出入に伴う売買は、原則として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄に等株数投資できる金額となるまで行わないこととし、それまでは余裕資金運用部分で対応。株式組入比率は高水準を維持。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 3.53% |
リターン3年(年率) 16.82% |
リターン5年(年率) 14.05% |
リターン10年(年率) 8.54% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 38,904 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 38,904 |
標準偏差1年 13.25% |
標準偏差3年 15.11% |
標準偏差5年 15.39% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 38,904 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 140円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.94% |
純資産総額(百万円) 38,904 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,584円 |
純資産総額(百万円) 16,196 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOXインデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOXインデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資し、SOXインデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 16,196 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 16,196 |
標準偏差1年 35.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 16,196 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,196 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,149円 |
純資産総額(百万円) 35,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。銘柄選定にあたっては、競争力のある優良企業(業界内のシェアや株主還元、財務の健全性等の観点で、相対的に評価が高いと委託会社が判断する企業)の株式の中から、株価の割安度等に着目して30-50銘柄程度に投資を行い、信託財産の成長をめざす。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 11.65% |
リターン3年(年率) 20.07% |
リターン5年(年率) 16.94% |
リターン10年(年率) 8.07% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 35,185 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 1.78 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 35,185 |
標準偏差1年 11.54% |
標準偏差3年 11.21% |
標準偏差5年 12.6% |
標準偏差10年 15.44% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 35,185 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 3.16% |
純資産総額(百万円) 35,185 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,760円 |
純資産総額(百万円) 14,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 -138 |
信託報酬率(税込) 0.9438% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界の株式および債券等に分散投資を行う。資産配分比率が概ね株式50%、債券50%の比率となるように、各投資対象ファンドの基本配分比率を調整する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) -2.51% |
リターン3年(年率) 5.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9438% |
純資産総額(百万円) 14,115 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9438% |
純資産総額(百万円) 14,115 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 7.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9438% |
純資産総額(百万円) 14,115 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,115 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,669円 |
純資産総額(百万円) 27,452 |
資金流入週間(百万円)※推計 -139 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標)の達成への貢献が期待される企業の株式に投資を行う。SDGsへの貢献度に加え、企業のESG評価と収益性やバリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。またSDGs各分野への分散等を考慮してポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) -2.86% |
リターン3年(年率) 13.99% |
リターン5年(年率) 15.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 27,452 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 27,452 |
標準偏差1年 11.77% |
標準偏差3年 12.22% |
標準偏差5年 12.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 27,452 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,452 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,714円 |
純資産総額(百万円) 28,784 |
資金流入週間(百万円)※推計 -140 |
信託報酬率(税込) 1.6797% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所上場企業の株式を投資対象とし、綿密なファンダメンタルズ分析に基づき、株価が魅力的で強固なビジネスモデルにより業績の向上が期待される企業(プレミアバリュー企業)に選別投資を行う。実質的な組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -3.71% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 28,784 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 28,784 |
標準偏差1年 14.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 28,784 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0.59% |
純資産総額(百万円) 28,784 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,354円 |
純資産総額(百万円) 36,249 |
資金流入週間(百万円)※推計 -140 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の債券に投資を行い、ベンチマークを上回る投資成果を目標として運用を行う。ポートフォリオは、イールド選択(金利選択)、スプレッド(国債との利回り較差)選択および銘柄選択を付加価値の源泉として構築する。ベンチマークはNOMURA-BPI(総合)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) -2.63% |
リターン5年(年率) -2.2% |
リターン10年(年率) -0.56% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 36,249 |
シャープレシオ1年 -1.24 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -0.26 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 36,249 |
標準偏差1年 2.48% |
標準偏差3年 2.97% |
標準偏差5年 2.46% |
標準偏差10年 2.34% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 36,249 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,249 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,640円 |
純資産総額(百万円) 74,637 |
資金流入週間(百万円)※推計 -141 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は高格付資源国の公社債。国債を中心に信用度の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -6.26% |
リターン3年(年率) 2.32% |
リターン5年(年率) 3.45% |
リターン10年(年率) 1.01% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 74,637 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 74,637 |
標準偏差1年 7.78% |
標準偏差3年 8.28% |
標準偏差5年 8.09% |
標準偏差10年 7.88% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 74,637 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0.79% |
純資産総額(百万円) 74,637 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,167円 |
純資産総額(百万円) 55,938 |
資金流入週間(百万円)※推計 -141 |
信託報酬率(税込) 1.25% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Marketインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Total Marketインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とし、国内の株式市場全体のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から国内株式運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。ベンチマークはRussell/NomuraTotalMarketインデックス(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.46% |
リターン3年(年率) 18.37% |
リターン5年(年率) 16.64% |
リターン10年(年率) 8.74% |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 55,938 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 55,938 |
標準偏差1年 11.51% |
標準偏差3年 12.07% |
標準偏差5年 12.66% |
標準偏差10年 15.51% |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 55,938 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 55,938 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,113円 |
純資産総額(百万円) 10,568 |
資金流入週間(百万円)※推計 -141 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の自動運転関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 14.41% |
リターン3年(年率) 3.27% |
リターン5年(年率) 15.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 10,568 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 10,568 |
標準偏差1年 33.62% |
標準偏差3年 34.47% |
標準偏差5年 35.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 10,568 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,568 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,348円 |
純資産総額(百万円) 103,351 |
資金流入週間(百万円)※推計 -142 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてオーストラリア・ドル建ておよびニュージーランド・ドル建ての国家機関、国際機関等の発行・保証する公社債ならびに短期金融商品に投資。投資対象の格付は、取得時においてAA格相当以上。ポートフォリオの修正デュレーションは、3-5年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -6.02% |
リターン3年(年率) 3.42% |
リターン5年(年率) 4.59% |
リターン10年(年率) 1.34% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 103,351 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 103,351 |
標準偏差1年 8.49% |
標準偏差3年 8.25% |
標準偏差5年 8.96% |
標準偏差10年 9.3% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 103,351 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.24% |
純資産総額(百万円) 103,351 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,769円 |
純資産総額(百万円) 17,143 |
資金流入週間(百万円)※推計 -143 |
信託報酬率(税込) 1.88299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のテクノロジー関連企業の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 2.48% |
リターン3年(年率) 26.13% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 17,143 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 17,143 |
標準偏差1年 27.34% |
標準偏差3年 24.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 17,143 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 17,143 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,499円 |
純資産総額(百万円) 133,342 |
資金流入週間(百万円)※推計 -145 |
信託報酬率(税込) 0.832% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の株式等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。実質的な投資割合は、「キャピタル・グループ・ニューパースぺクティブ・ファンド(LUX) (クラスC)」を高位に維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.95% |
リターン3年(年率) 19.79% |
リターン5年(年率) 20.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.832% |
純資産総額(百万円) 133,342 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.832% |
純資産総額(百万円) 133,342 |
標準偏差1年 16.92% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 15.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.832% |
純資産総額(百万円) 133,342 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 133,342 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,370円 |
純資産総額(百万円) 11,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -145 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の取引所上場株式(上場予定、DR(預託証券)を含む)のなかから、次世代モビリティに関連する企業(人・モノの移動に関連する幅広い分野で新規性・成長性の高い事業に取り組み、事業の実現性や収益成長が見込まれる企業)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、次世代モビリティに関連する技術、製品、事業モデルの革新性、企業の成長性、収益性等に着目する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -8.48% |
リターン3年(年率) 14.86% |
リターン5年(年率) 17.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 11,239 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 11,239 |
標準偏差1年 25.04% |
標準偏差3年 24.18% |
標準偏差5年 24.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 11,239 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,239 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,895円 |
純資産総額(百万円) 44,568 |
資金流入週間(百万円)※推計 -146 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から、今後の成長が期待されるロボティクス関連企業(産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなど)の開発に携わる企業、活用する企業を含む)の株式を中心に投資を行う。ロボティクス関連市場拡大で成長が期待される中小型株や新興企業株も投資対象とする。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月24日 |
リターン1年(年率) 6.22% |
リターン3年(年率) 15.99% |
リターン5年(年率) 9.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 44,568 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 44,568 |
標準偏差1年 16.4% |
標準偏差3年 17.48% |
標準偏差5年 17.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 44,568 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44,568 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,245円 |
純資産総額(百万円) 17,935 |
資金流入週間(百万円)※推計 -147 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)。独自のバリュエーションモデルを活用し銘柄毎の割安度を勘案した上で、運用担当者がボトムアップリサーチに基づく定性判断により銘柄を選定する。J-REITの組入比率は、高位を維持することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 6.78% |
リターン3年(年率) 0.23% |
リターン5年(年率) 4.85% |
リターン10年(年率) 3.16% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 17,935 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 17,935 |
標準偏差1年 6.49% |
標準偏差3年 8.69% |
標準偏差5年 10.33% |
標準偏差10年 12.16% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 17,935 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 330円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 4.49% |
純資産総額(百万円) 17,935 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,732円 |
純資産総額(百万円) 14,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 -147 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式から、ドライバー(人間)が行っている様々な運転操作をシステムが行う自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資する。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -3.44% |
リターン3年(年率) 5.72% |
リターン5年(年率) 8.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,702 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,702 |
標準偏差1年 15.83% |
標準偏差3年 19.91% |
標準偏差5年 21.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,702 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,702 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,189円 |
純資産総額(百万円) 26,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 -147 |
信託報酬率(税込) 1.94249% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所等に上場しているアジア半導体関連企業(半導体産業の成長の恩恵を業績面で受けるアジアの企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、アジア半導体関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析等を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 26,357 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 26,357 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.94249% |
純資産総額(百万円) 26,357 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,357 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,227円 |
純資産総額(百万円) 79,177 |
資金流入週間(百万円)※推計 -147 |
信託報酬率(税込) 2.032% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、 世界各国の株式。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、PBR等の伝統的なバリュエーション分析のほか、フリーキャッシュフロー等、様々な分析を加え、財務内容を徹底的に分析し、著しく割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 4.93% |
リターン3年(年率) 14.46% |
リターン5年(年率) 17.18% |
リターン10年(年率) 8.05% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 79,177 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 79,177 |
標準偏差1年 11.44% |
標準偏差3年 10.83% |
標準偏差5年 11.08% |
標準偏差10年 12.69% |
信託報酬率 2.032% |
純資産総額(百万円) 79,177 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 3.7% |
純資産総額(百万円) 79,177 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,180円 |
純資産総額(百万円) 3,707 |
資金流入週間(百万円)※推計 -149 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての短期高利回り社債(短期ハイイールド債券)に投資を行う。銘柄選定においては、通常のハイイールド債券の発行体に加え、ミドル・マーケットの発行体にも着目して投資を行い、より高い利回りを獲得することをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.91% |
リターン3年(年率) 9.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,707 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,707 |
標準偏差1年 12.74% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 3,707 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,707 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,828円 |
純資産総額(百万円) 31,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 -149 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として、高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 7.96% |
リターン3年(年率) 0.71% |
リターン5年(年率) 5.23% |
リターン10年(年率) 3.53% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,919 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,919 |
標準偏差1年 6.35% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 31,919 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,919 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,179円 |
純資産総額(百万円) 14,390 |
資金流入週間(百万円)※推計 -149 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.49% |
リターン3年(年率) 5.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 14,390 |
シャープレシオ1年 0.35 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 14,390 |
標準偏差1年 11.94% |
標準偏差3年 12.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 14,390 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,390 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,934円 |
純資産総額(百万円) 40,405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -149 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国株式。その時々で最も割安で魅力的と判断する中大型株(時価総額の大きな銘柄)20-50銘柄程度を厳選し、国や業種にこだわらず、銘柄本位でポートフォリオを構築することで、値上がり益の獲得および配当等収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.82% |
リターン3年(年率) 11.96% |
リターン5年(年率) 17.91% |
リターン10年(年率) 7.81% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 40,405 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 40,405 |
標準偏差1年 13.32% |
標準偏差3年 14.73% |
標準偏差5年 18.05% |
標準偏差10年 21.17% |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 40,405 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月09日 |
分配金利回り 11.6% |
純資産総額(百万円) 40,405 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,234円 |
純資産総額(百万円) 95,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 -150 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式およびETF(上場投資信託証券)などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 1.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 95,033 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 95,033 |
標準偏差1年 18.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 95,033 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 95,033 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,130円 |
純資産総額(百万円) 49,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 -150 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、カナダ・ドル建ての公社債等。投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とすることを基本とする。取得後にAA格相当以上でなくなった銘柄については、委託会社の判断により合計で信託財産の純資産総額の10%程度を上限とする範囲で保有することも可能。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -5.35% |
リターン3年(年率) 2.97% |
リターン5年(年率) 5.8% |
リターン10年(年率) 1.21% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 49,071 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 49,071 |
標準偏差1年 8.21% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 8.04% |
標準偏差10年 8.24% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 49,071 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.45% |
純資産総額(百万円) 49,071 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,181円 |
純資産総額(百万円) 37,470 |
資金流入週間(百万円)※推計 -150 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) 4.74% |
リターン3年(年率) 27.25% |
リターン5年(年率) 30.23% |
リターン10年(年率) 10.95% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 37,470 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 37,470 |
標準偏差1年 20.78% |
標準偏差3年 19.75% |
標準偏差5年 21.7% |
標準偏差10年 27.53% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 37,470 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.72% |
純資産総額(百万円) 37,470 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,306円 |
純資産総額(百万円) 20,971 |
資金流入週間(百万円)※推計 -151 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式公開(IPO)から概ね5年以内の中型以上の米国株式(上場予定を含む)への投資を基本とする。株式への投資にあたっては、新技術やビジネスモデル等に着目し、企業収益の成長性が見込まれる銘柄を選定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 47.88% |
リターン3年(年率) 30.1% |
リターン5年(年率) 16.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 20,971 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 20,971 |
標準偏差1年 37.56% |
標準偏差3年 29.89% |
標準偏差5年 29.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 20,971 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 20,971 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 75,823円 |
純資産総額(百万円) 116,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -152 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。ベンチマークであるMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算べース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引などを利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 3.4% |
リターン3年(年率) 19.69% |
リターン5年(年率) 21.63% |
リターン10年(年率) 12.37% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 116,463 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 116,463 |
標準偏差1年 16.17% |
標準偏差3年 14.91% |
標準偏差5年 15.28% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 116,463 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 116,463 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,213円 |
純資産総額(百万円) 331,048 |
資金流入週間(百万円)※推計 -153 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等に投資することにより、NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 2.85% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 331,048 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 331,048 |
標準偏差1年 24.1% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 331,048 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 331,048 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,150円 |
純資産総額(百万円) 47,424 |
資金流入週間(百万円)※推計 -153 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の取引所に上場(上場予定を含む)している不動産投資信託証券。個別銘柄の調査・分析に基づいて、相対的に高水準の配当金の確保を図りつつ、長期的な値上がり益の獲得を目指しアクティブに運用を行う。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として高位とすることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 5.56% |
リターン3年(年率) -1.03% |
リターン5年(年率) 4.18% |
リターン10年(年率) 2.44% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 47,424 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 47,424 |
標準偏差1年 5.98% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 10.26% |
標準偏差10年 12.26% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 47,424 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 6.07% |
純資産総額(百万円) 47,424 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,277円 |
純資産総額(百万円) 34,352 |
資金流入週間(百万円)※推計 -153 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、投資銘柄を選択する。原則として、対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 5.24% |
リターン3年(年率) 10.89% |
リターン5年(年率) 7.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 34,352 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 34,352 |
標準偏差1年 19.09% |
標準偏差3年 22.69% |
標準偏差5年 26.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 34,352 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0.79% |
純資産総額(百万円) 34,352 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,375円 |
純資産総額(百万円) 7,832 |
資金流入週間(百万円)※推計 -154 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の銀行・金融機関の株式。資本構成、資産の質、経営陣の能力、収益率、流動性および金利感応度などを精査し、中長期的に持続的な成長が見込めると判断される株式に投資する。マザーファンドの運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが担当する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) 15.45% |
リターン3年(年率) 8.85% |
リターン5年(年率) 21.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,832 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,832 |
標準偏差1年 28.06% |
標準偏差3年 27.96% |
標準偏差5年 26.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 7,832 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,832 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,363円 |
純資産総額(百万円) 8,272 |
資金流入週間(百万円)※推計 -155 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式等を主要投資対象とし、仮想現実関連技術を含むメタバース(メタ(meta:超越)とユニバース(universe:世界)を組み合わせた造語で、通信ネットワーク上に構築された仮想空間やそのサービス)関連ビジネスを行う企業の株式に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 2.94% |
リターン3年(年率) 25.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,272 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,272 |
標準偏差1年 27.96% |
標準偏差3年 23.8% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,272 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,272 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,728円 |
純資産総額(百万円) 63,451 |
資金流入週間(百万円)※推計 -155 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 23.84% |
リターン3年(年率) 21.68% |
リターン5年(年率) 7.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 63,451 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 63,451 |
標準偏差1年 16.01% |
標準偏差3年 18.19% |
標準偏差5年 20.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 63,451 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 63,451 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,762円 |
純資産総額(百万円) 101,921 |
資金流入週間(百万円)※推計 -156 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の株式を主要投資対象とし、金融ビジネスの拡大において成長が期待できる企業に投資。金融セクター銘柄を中心に、成長性、バリュエーション、銘柄分散等を考慮しポートフォリオの構築を行う。個々の銘柄への投資にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより投資価値が高いと判断される銘柄を選定。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月16日 |
リターン1年(年率) 8.53% |
リターン3年(年率) 30.53% |
リターン5年(年率) 26.09% |
リターン10年(年率) 8.23% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 101,921 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.8 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 101,921 |
標準偏差1年 18.46% |
標準偏差3年 16.9% |
標準偏差5年 16.11% |
標準偏差10年 19.83% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 101,921 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 11.07% |
純資産総額(百万円) 101,921 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,950円 |
純資産総額(百万円) 7,257 |
資金流入週間(百万円)※推計 -156 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 静岡県、愛知県、山梨県に本社または工場、営業所等がある企業の株式の中から、企業の創業年数や総資産に占める研究開発費の割合等をスコア化した評価に加え、流動性、財務状況、時価総額および地域分散等を考慮して組入候補銘柄を選定する。組入候補銘柄からROE(自己資本利益率)や配当利回り等の水準により銘柄を選定し、流動性、収益性および総資産に占める研究開発費の割合等を加味して投資比率を決定する。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月11日 |
リターン1年(年率) -2.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 7,257 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 7,257 |
標準偏差1年 9.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 7,257 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月11日 |
分配金利回り 1.67% |
純資産総額(百万円) 7,257 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 59,343円 |
純資産総額(百万円) 45,074 |
資金流入週間(百万円)※推計 -157 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本株式。ファンダメンタル価値比割安性(バリュー)を重視し、収益性・成長性を勘案したアクティブ運用を行う。マクロ経済動向および産業動向等の分析により、業種・規模別配分等を決定。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.72% |
リターン3年(年率) 21.01% |
リターン5年(年率) 21.29% |
リターン10年(年率) 10.38% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 45,074 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 1.69 |
シャープレシオ5年 1.68 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 45,074 |
標準偏差1年 11.33% |
標準偏差3年 12.4% |
標準偏差5年 12.66% |
標準偏差10年 15.06% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 45,074 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,074 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,389円 |
純資産総額(百万円) 64,732 |
資金流入週間(百万円)※推計 -157 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、成長が期待される日本企業の株式。中長期的観点から、ベンチマークである「JPX日経インデックス400(配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。徹底した調査・分析を通じて、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.2% |
リターン3年(年率) 17.11% |
リターン5年(年率) 14.84% |
リターン10年(年率) 8.77% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 64,732 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 64,732 |
標準偏差1年 10.06% |
標準偏差3年 12.96% |
標準偏差5年 14.42% |
標準偏差10年 16.08% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 64,732 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64,732 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 95,526円 |
純資産総額(百万円) 276,217 |
資金流入週間(百万円)※推計 -157 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を除く世界各国の株式(預託証券およびカントリーファンド等を含む)に投資。世界の主要国の株式市場の動きをとらえることを目標に、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.93% |
リターン3年(年率) 20.35% |
リターン5年(年率) 22.34% |
リターン10年(年率) 12.96% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 276,217 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 276,217 |
標準偏差1年 16.21% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.79% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 276,217 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 276,217 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 82,124円 |
純資産総額(百万円) 71,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 -158 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の全上場銘柄からファンダメンタルリサーチを通じて企業の強みとリスクを調査し、M&A(企業の合併・買収)の可能性を考慮し、実質的な資産価値から見た割安銘柄のうち、株主価値の増大を図る余力がある銘柄に投資を行う。議決権行使や企業との対話を通じ、投資先企業の企業価値向上に努める。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 6.79% |
リターン3年(年率) 19.08% |
リターン5年(年率) 14.99% |
リターン10年(年率) 7.9% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 71,084 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 2.07 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 71,084 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 9.16% |
標準偏差5年 10.7% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 71,084 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,084 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,020円 |
純資産総額(百万円) 14,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 -159 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、世界各国の中から、ESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し、社会的課題に対するインパクト創出に寄与すると考えられる企業が発行する株式に投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 14,419 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 14,419 |
標準偏差1年 13.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 14,419 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 14,419 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,412円 |
純資産総額(百万円) 52,748 |
資金流入週間(百万円)※推計 -159 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券、株式、リート(REIT)、その他の有価証券を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できるアセットクラスに分散投資。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて組入れるアセットクラスおよびその配分を機動的に変更。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 2.53% |
リターン3年(年率) 1.22% |
リターン5年(年率) 1.66% |
リターン10年(年率) 1.14% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 52,748 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 52,748 |
標準偏差1年 5.48% |
標準偏差3年 8.06% |
標準偏差5年 8.1% |
標準偏差10年 8.53% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 52,748 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,748 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 63,170円 |
純資産総額(百万円) 160,313 |
資金流入週間(百万円)※推計 -159 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式市場から優良銘柄を厳選し、分散投資を行う。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により、成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 5.73% |
リターン3年(年率) 19.11% |
リターン5年(年率) 19.52% |
リターン10年(年率) 11.45% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 160,313 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 160,313 |
標準偏差1年 18.93% |
標準偏差3年 15.24% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 16.36% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 160,313 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 160,313 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,294円 |
純資産総額(百万円) 85,166 |
資金流入週間(百万円)※推計 -160 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 85,166 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 85,166 |
標準偏差1年 1.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 85,166 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 85,166 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,699円 |
純資産総額(百万円) 22,811 |
資金流入週間(百万円)※推計 -160 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本及び米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。連続増配に着目した運用を行う。日本株式50%、米国株式50%を基本組入比率として運用する。主要投資対象ファンドを通じた組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月05日 |
リターン1年(年率) 0.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 22,811 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 22,811 |
標準偏差1年 9.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 22,811 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,811 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,178円 |
純資産総額(百万円) 27,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 -161 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所に上場されている(これに準ずるものを含む)テクノロジー・インフラに関連する不動産投資信託証券(REIT)および株式を主要投資対象とする。テクノロジー・インフラとは、データセンター、通信タワー、eコマース関連施設、テクノロジー関連施設等を指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -5.74% |
リターン3年(年率) 1.05% |
リターン5年(年率) 5.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 27,792 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 27,792 |
標準偏差1年 9.9% |
標準偏差3年 16.04% |
標準偏差5年 17.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 27,792 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,792 |
|
|
5201-5250件を表示(全5731件)