ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5201-5250件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,027円 |
純資産総額(百万円) 33,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 -98 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建ての公社債。信用度の高い(AA-格/Aa3格)ソブリン債(国債、政府機関債、州政府債、国際機関債、政府保証債等)に分散投資を行い、利子収益の確保と値上がり益の獲得をめざす。ポートフォリオの平均デュレーションは、1年以上5年以内。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -6.91% |
リターン3年(年率) 1.7% |
リターン5年(年率) 5.25% |
リターン10年(年率) 0.39% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 33,180 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 33,180 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 7.71% |
標準偏差5年 9.03% |
標準偏差10年 9.36% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 33,180 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 2.98% |
純資産総額(百万円) 33,180 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,328円 |
純資産総額(百万円) 74,118 |
資金流入週間(百万円)※推計 -98 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は高格付資源国の公社債。国債を中心に信用度の高いAA格以上の格付を取得している流動性の高い銘柄に投資。市場・経済規模、市場動向等を勘案し、カナダ40%、オーストラリア40%、ニュージーランド10%、ノルウェー10%を基本国別投資比率とする(基本国別投資比率は今後変更されることがある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -4.91% |
リターン3年(年率) 1.2% |
リターン5年(年率) 3.79% |
リターン10年(年率) 0.4% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 74,118 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 74,118 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 8.16% |
標準偏差5年 8.15% |
標準偏差10年 7.87% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 74,118 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 0.82% |
純資産総額(百万円) 74,118 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,940円 |
純資産総額(百万円) 78,228 |
資金流入週間(百万円)※推計 -98 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界各国・地域の米ドル建て債券(投資適格未満を含む)に投資し、安定的なインカム収入の確保を目指す。ファンドが実質的に保有する債券の平均格付(債券購入時における平均格付)は投資適格(BBB-)以上とする。組入外貨建資産に対しては、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月13日 |
リターン1年(年率) -0.3% |
リターン3年(年率) 0.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 78,228 |
シャープレシオ1年 -1.23 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 78,228 |
標準偏差1年 0.45% |
標準偏差3年 2.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 78,228 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78,228 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,664円 |
純資産総額(百万円) 5,991 |
資金流入週間(百万円)※推計 -98 |
信託報酬率(税込) 1.2995% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本株式プレミアム戦略のパフォーマンスを獲得することで、安定的なキャッシュフローの確保を目指す。担保付スワップ取引を活用して、日本株式プレミアム戦略に連動する投資成果の享受を目指す。日経平均株価を原資産としたプットオプション(期間約1カ月)を売却し、プレミアムをインカムとして受け取る。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 3.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 5,991 |
シャープレシオ1年 4.69 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 5,991 |
標準偏差1年 0.65% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2995% |
純資産総額(百万円) 5,991 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,991 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,589円 |
純資産総額(百万円) 32,794 |
資金流入週間(百万円)※推計 -98 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、主にAI(人工知能)関連企業の株式に投資を行う。AIとは、Artificial intelligenceの略で、学習・推論・判断といった人間の知能を持つ機能を備えたコンピュータ・システムのことをさす。株式の運用はTCWアセット・マネジメント・カンパニーが行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -5.76% |
リターン3年(年率) 5.18% |
リターン5年(年率) 8.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 32,794 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 32,794 |
標準偏差1年 22.48% |
標準偏差3年 22.97% |
標準偏差5年 23.98% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 32,794 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,794 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,219円 |
純資産総額(百万円) 44,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 -98 |
信託報酬率(税込) 1.34479% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、主要先進国(OECD加盟国)のうち、信用力が高く、金利水準が相対的に高い国のソブリン債(国債、地方政府債、政府機関債、政府保証債、国際機関債)や社債等。利子収入などを中心とする安定的な収益の獲得をめざす。各国への投資比率は、流動性、信用力、金利や為替の方向性の分析などをもとに決定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -3.41% |
リターン3年(年率) 2.35% |
リターン5年(年率) 3.51% |
リターン10年(年率) 0.52% |
信託報酬率 1.34479% |
純資産総額(百万円) 44,496 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.34479% |
純資産総額(百万円) 44,496 |
標準偏差1年 7.42% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 8.58% |
標準偏差10年 7.61% |
信託報酬率 1.34479% |
純資産総額(百万円) 44,496 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 9.32% |
純資産総額(百万円) 44,496 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,740円 |
純資産総額(百万円) 16,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 -99 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ブラジル10/40指数(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルのサンパウロ証券取引所上場株式。またはブラジル経済の発展と成長に係る企業および収益のかなりの部分をブラジル国内の活動から得ている企業の発行する株式。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIブラジル10/40指数(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年04月01日 |
リターン1年(年率) -14.04% |
リターン3年(年率) 1.36% |
リターン5年(年率) 8.06% |
リターン10年(年率) -0.94% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 16,473 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.29 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 16,473 |
標準偏差1年 19.43% |
標準偏差3年 23.75% |
標準偏差5年 27.91% |
標準偏差10年 33.26% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 16,473 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,473 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,067円 |
純資産総額(百万円) 60,150 |
資金流入週間(百万円)※推計 -99 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント オーストラリア株式等に実質的に投資することにより、配当等収益の確保と信託財産の中期的な成長をめざす。相対的に配当利回りの高い「株式」および「リート(不動産投資信託)を含む投資信託証券」を主要投資対象とする。実質的な運用はフランクリン・テンプルトン・オーストラリア・リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) 4.69% |
リターン5年(年率) 16.29% |
リターン10年(年率) 4.02% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 60,150 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 60,150 |
標準偏差1年 8.45% |
標準偏差3年 12.52% |
標準偏差5年 17.21% |
標準偏差10年 19.74% |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 60,150 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 10.76% |
純資産総額(百万円) 60,150 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,925円 |
純資産総額(百万円) 6,000 |
資金流入週間(百万円)※推計 -99 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。国際社会の変容に関連する主要なテーマから恩恵を受けると考えられる先進国を中心とした企業の株式に投資する。投資対象の米ドル建ての投資信託証券が保有する日本円建資産相当部分を除いた実質的な外貨建資産について、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -2.24% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,000 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,000 |
標準偏差1年 10.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,000 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,000 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,348円 |
純資産総額(百万円) 32,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 -100 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。個別企業分析に市場動向分析を積極的に付加し、投資銘柄を厳選することにより、ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数、配当込み)に対する超過リターンを目指す。株式への実質投資割合は、原則として信託財産総額の90%以上。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) 14.78% |
リターン5年(年率) 15.64% |
リターン10年(年率) 8.04% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 32,928 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 32,928 |
標準偏差1年 12.35% |
標準偏差3年 15.42% |
標準偏差5年 15.56% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 32,928 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,928 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,566円 |
純資産総額(百万円) 21,631 |
資金流入週間(百万円)※推計 -101 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の環境関連企業の株式を実質的な主要投資対象とする。投資対象とする環境関連企業には、再生可能エネルギー/代替エネルギー、エネルギー効率、水インフラ/水テクノロジー、汚染防止、廃棄物管理/テクノロジー、環境サポートサービス、持続可能な食品関連企業など環境関連企業に幅広く投資を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月11日 |
リターン1年(年率) -6.64% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 21,631 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 21,631 |
標準偏差1年 9.62% |
標準偏差3年 16.42% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 21,631 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 0.17% |
純資産総額(百万円) 21,631 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,203円 |
純資産総額(百万円) 14,587 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 0.954% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の新興企業向け株式市場を代表する株価指数先物取引を機動的に利用して実質的な株式への投資割合を調整し、米国株式市場における4つのトレンド(日々発生するモメンタム(日中トレンド)と、毎月の特定の時期に現れる3種類のトレンド(月初トレンド、月中トレンド、月末トレンド))を捉えることを目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月31日 |
リターン1年(年率) -4.37% |
リターン3年(年率) 0.46% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 14,587 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 14,587 |
標準偏差1年 12.87% |
標準偏差3年 16.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.954% |
純資産総額(百万円) 14,587 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,587 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,220円 |
純資産総額(百万円) 24,610 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託を主要投資対象とし、安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全体の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) -1.41% |
リターン5年(年率) 10.16% |
リターン10年(年率) 1.91% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 24,610 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 24,610 |
標準偏差1年 7.28% |
標準偏差3年 13.43% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 16.91% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 24,610 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 5.59% |
純資産総額(百万円) 24,610 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,945円 |
純資産総額(百万円) 21,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント アジア(日本を除く)の取引所および取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券(リート=REIT)に分散投資し、高水準の配当収入の獲得を目指すとともに中長期的な値上がり益を追求。安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) -2.78% |
リターン3年(年率) -1.32% |
リターン5年(年率) 7.04% |
リターン10年(年率) 3.86% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 21,468 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 21,468 |
標準偏差1年 11.79% |
標準偏差3年 12.06% |
標準偏差5年 12.56% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 21,468 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 9.51% |
純資産総額(百万円) 21,468 |
|
|
|
全世界/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,062円 |
純資産総額(百万円) 24,791 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Financials(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Financials(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の金融株。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Financials (税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.77% |
リターン3年(年率) 16.42% |
リターン5年(年率) 21.93% |
リターン10年(年率) 8.15% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,791 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,791 |
標準偏差1年 12.33% |
標準偏差3年 13.91% |
標準偏差5年 16.53% |
標準偏差10年 20.23% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,791 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 950円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 3.06% |
純資産総額(百万円) 24,791 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,758円 |
純資産総額(百万円) 25,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 1.39999% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね75%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.81% |
リターン3年(年率) 7.06% |
リターン5年(年率) 9.01% |
リターン10年(年率) 4.86% |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 25,702 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 25,702 |
標準偏差1年 5.62% |
標準偏差3年 9.5% |
標準偏差5年 10.09% |
標準偏差10年 11.3% |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 25,702 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 25,702 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,069円 |
純資産総額(百万円) 12,643 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に、国内株式20%程度、国内債券40%程度、外国株式20%程度、外国債券20%程度の割合で分散投資。わが国の短期金利水準の変動に応じて配分比率を変動させるものとし、短期金利水準の低下に伴い安定運用部分への配分比率を引き下げる。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.03% |
リターン3年(年率) 3.41% |
リターン5年(年率) 5.54% |
リターン10年(年率) 3.22% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 12,643 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 12,643 |
標準偏差1年 5.17% |
標準偏差3年 6.35% |
標準偏差5年 6.06% |
標準偏差10年 6.41% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 12,643 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,643 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,922円 |
純資産総額(百万円) 9,490 |
資金流入週間(百万円)※推計 -102 |
信託報酬率(税込) 2.057% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式のうち、時価総額3,000億円未満の中小型株式を投資対象とする。ニッチなビジネスに参入する新興企業や、ビジネスモデルの再構築などを進める再生企業の中から、「業種モメンタム」(売上・利益成長の変化率)のより顕著な拡大が見込まれると判断する銘柄群に定量、定性評価を加えて投資銘柄を厳選。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -5.4% |
リターン3年(年率) 7.8% |
リターン5年(年率) 13.14% |
リターン10年(年率) 9.06% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 9,490 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 9,490 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 11.39% |
標準偏差5年 14.23% |
標準偏差10年 15.83% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 9,490 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,490 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,475円 |
純資産総額(百万円) 1,368 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式に投資すると同時に株価指数先物取引等を行う。AI(Artificial Intelligence:人工知能)等を活用した投資助言を基に運用を行う。株式個別銘柄戦略と先物アロケーション戦略の2つを組み合わせることで、絶対収益の追求を目指す。各運用戦略で採用するモデルはファンド全体のリスク・リターンに配慮して選定し、モニタリングと必要な見直し等を定期的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月31日 |
リターン1年(年率) 0.99% |
リターン3年(年率) -0.47% |
リターン5年(年率) -0.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,368 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 -0.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,368 |
標準偏差1年 4.04% |
標準偏差3年 2.53% |
標準偏差5年 2.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,368 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,368 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,338円 |
純資産総額(百万円) 103,750 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券15%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.79% |
リターン3年(年率) 3.53% |
リターン5年(年率) 4.49% |
リターン10年(年率) 2.93% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 103,750 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 103,750 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 5.2% |
標準偏差5年 4.9% |
標準偏差10年 4.97% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 103,750 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 103,750 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,420円 |
純資産総額(百万円) 5,464 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 2.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,464 |
シャープレシオ1年 2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,464 |
標準偏差1年 1.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 5,464 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,464 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,447円 |
純資産総額(百万円) 2,461 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界各国の社債等(投資適格社債、ハイ・イールド社債、新興国債券(国債、社債等)、資産担保証券、ローン等)および派生商品等に投資を行い、米ドルベースでの中長期的な収益の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.15% |
リターン3年(年率) -1.66% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 2,461 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 2,461 |
標準偏差1年 3.56% |
標準偏差3年 7.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 2,461 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,461 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,106円 |
純資産総額(百万円) 2,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 -103 |
信託報酬率(税込) 1.7548% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、主に日本を含む世界の株式、債券および金やREIT等のオルタナティブ資産等への投資ならびにデリバティブ取引を行う。相対的に価格変動リスクを抑えながら長期的に株式と同程度のリターン(短期金利+4%)を目指す。市場環境に応じて資産配分をダイナミックに変更する。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -0.14% |
リターン3年(年率) 2.61% |
リターン5年(年率) 6.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7548% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7548% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
標準偏差1年 6.04% |
標準偏差3年 8.08% |
標準偏差5年 8.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7548% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,439円 |
純資産総額(百万円) 64,215 |
資金流入週間(百万円)※推計 -104 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき、高成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と判断される株価水準で投資。分散投資を基本とし、リスク分散を図る。株式の組入比率は、信託財産総額の65%超を基本。ベンチマークはTOPIX(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 0.62% |
リターン3年(年率) 11.72% |
リターン5年(年率) 11.92% |
リターン10年(年率) 7.72% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 64,215 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 64,215 |
標準偏差1年 7.56% |
標準偏差3年 11.61% |
標準偏差5年 13.52% |
標準偏差10年 15.6% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 64,215 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 5.14% |
純資産総額(百万円) 64,215 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,496円 |
純資産総額(百万円) 102,748 |
資金流入週間(百万円)※推計 -104 |
信託報酬率(税込) 1.943% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の高配当株投資戦略の運用成果を反映するクロッキー高配当世界株指数から得られる総合収益の獲得、および分配実施による定期的な投資信託財産の一部払い出しを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -6.4% |
リターン3年(年率) 9.63% |
リターン5年(年率) 15.39% |
リターン10年(年率) 6.38% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 102,748 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 102,748 |
標準偏差1年 10.57% |
標準偏差3年 11.66% |
標準偏差5年 13.55% |
標準偏差10年 17.73% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 102,748 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 72円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 14.79% |
純資産総額(百万円) 102,748 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,852円 |
純資産総額(百万円) 34,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 -104 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産について、原則として、対選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -4.6% |
リターン3年(年率) 13.75% |
リターン5年(年率) 23.76% |
リターン10年(年率) 6.52% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 34,115 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.46 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 34,115 |
標準偏差1年 12.13% |
標準偏差3年 13.64% |
標準偏差5年 16.29% |
標準偏差10年 20.88% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 34,115 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 1.22% |
純資産総額(百万円) 34,115 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,205円 |
純資産総額(百万円) 13,733 |
資金流入週間(百万円)※推計 -106 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む先進国の国債に投資する。投資魅力の高い残存年数の国債を選択し安定性を重視した運用を行う。基準価額の変動リスクを年率2%程度に抑えることを目標とする。実質組入外貨建資産については、投資環境に応じて対円での為替ヘッジを行い、一部または全部の為替リスクの軽減を図る。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) -2.71% |
リターン3年(年率) -2.56% |
リターン5年(年率) -2.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 13,733 |
シャープレシオ1年 -1.81 |
シャープレシオ3年 -1.13 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 13,733 |
標準偏差1年 1.64% |
標準偏差3年 2.35% |
標準偏差5年 2.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 13,733 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,733 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,177円 |
純資産総額(百万円) 17,476 |
資金流入週間(百万円)※推計 -106 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資を行う。また、米国の株価指数先物取引を活用する。株式部分はファンドの純資産総額の70%程度を維持する。加えて、投資環境局面に応じて株式部分と先物部分を合計した実質株式組入比率を変更する「シグナルチェンジ戦略」を採る。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -12.23% |
リターン3年(年率) 2.68% |
リターン5年(年率) 7.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 17,476 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 17,476 |
標準偏差1年 21.62% |
標準偏差3年 21.34% |
標準偏差5年 22.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 17,476 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 17,476 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,218円 |
純資産総額(百万円) 973 |
資金流入週間(百万円)※推計 -106 |
信託報酬率(税込) 0.743% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 STAR50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 STAR50インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2628)。上海証券取引所科創板市場に上場する代表的な企業50社を構成銘柄とした株価指数である「STAR50インデックス(配当込み)」を円換算した値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.09% |
リターン3年(年率) 1.65% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 973 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 973 |
標準偏差1年 40.6% |
標準偏差3年 29.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.743% |
純資産総額(百万円) 973 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 973 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,620円 |
純資産総額(百万円) 21,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -107 |
信託報酬率(税込) 2.18749% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株価指数先物、債券先物等を主要投資対象とし、独自の数量モデルに基づき、デリバティブ取引を積極的に活用する。目標ボラティリティ水準を維持することにより、あらゆる市場環境において超過収益の獲得をめざす。なお、目標ボラティリティは10%とする。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -7.24% |
リターン3年(年率) -3.77% |
リターン5年(年率) -2.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.18749% |
純資産総額(百万円) 21,158 |
シャープレシオ1年 -0.82 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.18749% |
純資産総額(百万円) 21,158 |
標準偏差1年 9.18% |
標準偏差3年 10.86% |
標準偏差5年 10.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.18749% |
純資産総額(百万円) 21,158 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,158 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,269円 |
純資産総額(百万円) 324,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 -107 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの証券取引所(ボンベイ証券取引所、ナショナル証券取引所)に上場しているインド国内のインフラ(道路、鉄道、港湾、空港、灌漑、電力、通信、公共住宅など経済発展のために不可欠な社会基盤)関連株式等。景気サイクル等の分析と企業分析を併用してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -12.63% |
リターン3年(年率) 18.32% |
リターン5年(年率) 33.96% |
リターン10年(年率) 9.72% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 324,043 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 324,043 |
標準偏差1年 23.6% |
標準偏差3年 20.63% |
標準偏差5年 21.86% |
標準偏差10年 26.63% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 324,043 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0.55% |
純資産総額(百万円) 324,043 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,735円 |
純資産総額(百万円) 135,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 -107 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、日本の株式市場の動きと長期的な成長をとらえることを目標に、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。同指数採用銘柄のうち200銘柄以上に、原則として等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月19日 |
リターン1年(年率) -4.93% |
リターン3年(年率) 11.92% |
リターン5年(年率) 13.79% |
リターン10年(年率) 7.83% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 135,930 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 135,930 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 135,930 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 1.43% |
純資産総額(百万円) 135,930 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,528円 |
純資産総額(百万円) 39,905 |
資金流入週間(百万円)※推計 -107 |
信託報酬率(税込) 1.8051% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のIoT(アイオーティー=Internet of Things)関連企業の株式に投資する。当ファンドにおいて、IoT関連企業とは、IoTを活用した製品・サービスの提供およびビジネスの創出・拡大を行う企業、IoTを支える通信インフラを管理、提供する企業、IoTに関連した技術を駆使し、AI(人工知能)に携わる企業などをいう。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -7.33% |
リターン3年(年率) 11.81% |
リターン5年(年率) 15.03% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 39,905 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 39,905 |
標準偏差1年 19.16% |
標準偏差3年 20.88% |
標準偏差5年 21.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8051% |
純資産総額(百万円) 39,905 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 5.42% |
純資産総額(百万円) 39,905 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,478円 |
純資産総額(百万円) 5,888 |
資金流入週間(百万円)※推計 -108 |
信託報酬率(税込) 1.771% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に新興国の中でも相対的に高い成長が期待される国の株式に投資する。労働人口の拡大に注目することで、相対的に高い経済成長が期待される国を厳選する。決算日の前営業日の基準価額が10,500円以上の場合は、分配対象額の範囲内で、所定の金額の分配を行うことを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -4.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 5,888 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 5,888 |
標準偏差1年 8.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.771% |
純資産総額(百万円) 5,888 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 8.06% |
純資産総額(百万円) 5,888 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,271円 |
純資産総額(百万円) 68,401 |
資金流入週間(百万円)※推計 -108 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として外国国債に投資をし、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。通貨配分、国別配分、デュレーション、満期構成等を可能な限りベンチマークに近づけたポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.9% |
リターン3年(年率) 4.16% |
リターン5年(年率) 4.15% |
リターン10年(年率) 2.1% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 68,401 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 68,401 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 6.38% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 68,401 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 68,401 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,038円 |
純資産総額(百万円) 33,393 |
資金流入週間(百万円)※推計 -108 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場株式。「高い成長余力を有しているものの、本来の実力を発揮できなかった企業」の中から、経営者の理念・ビジネス展望、ビジネスモデル等を勘案し、経営上の課題・困難克服のための取り組み状況と実現性を調査、分析して投資銘柄を厳選。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -5.31% |
リターン3年(年率) -1.25% |
リターン5年(年率) 4.35% |
リターン10年(年率) 9.97% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 33,393 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 33,393 |
標準偏差1年 11.5% |
標準偏差3年 14.95% |
標準偏差5年 17.65% |
標準偏差10年 18.77% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 33,393 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,393 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,602円 |
純資産総額(百万円) 55,244 |
資金流入週間(百万円)※推計 -109 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -2.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 55,244 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 55,244 |
標準偏差1年 7.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 55,244 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,244 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,843円 |
純資産総額(百万円) 22,264 |
資金流入週間(百万円)※推計 -109 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本及び米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。連続増配に着目した運用を行う。日本株式50%、米国株式50%を基本組入比率として運用する。主要投資対象ファンドを通じた組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月05日 |
リターン1年(年率) -0.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 22,264 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 22,264 |
標準偏差1年 9.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 22,264 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,264 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,650円 |
純資産総額(百万円) 79,162 |
資金流入週間(百万円)※推計 -110 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式(上場予定を含む)に投資する。ボトムアップ・リサーチに基づき、中小型株式の中から、企業の成長性が高く、株価水準が割安であると判断される銘柄を発掘し、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。中小型成長企業の調査に特化した「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年07月01日 |
リターン1年(年率) -2.33% |
リターン3年(年率) 5.88% |
リターン5年(年率) 8.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 79,162 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 79,162 |
標準偏差1年 5.65% |
標準偏差3年 10.25% |
標準偏差5年 12.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 79,162 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79,162 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,280円 |
純資産総額(百万円) 44,620 |
資金流入週間(百万円)※推計 -110 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) -4.4% |
リターン5年(年率) -4.36% |
リターン10年(年率) -1.86% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 44,620 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -0.57 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 44,620 |
標準偏差1年 4.72% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 7.78% |
標準偏差10年 7.04% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 44,620 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.75% |
純資産総額(百万円) 44,620 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,016円 |
純資産総額(百万円) 3,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -111 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての公社債等。流動性の確保を図ることを目的として安定運用を行う。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.15% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 3,254 |
シャープレシオ1年 -2.35 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 3,254 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 3,254 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,254 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,671円 |
純資産総額(百万円) 152,154 |
資金流入週間(百万円)※推計 -111 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.27% |
リターン3年(年率) 18.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 152,154 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 152,154 |
標準偏差1年 23.38% |
標準偏差3年 20.61% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 152,154 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 152,154 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,928円 |
純資産総額(百万円) 12,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 -111 |
信託報酬率(税込) 1.859% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の上場株式の中から、破壊的イノベーションを起こし得るビジネスをおこなう企業の株式を実質的な投資対象とする。5つの戦略(ゲノム戦略、スペース戦略、ゼロ・コンタクト戦略、フィンテック戦略、マース戦略)への投資を通じて、複数のイノベーションを幅広く捉えることをめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) 14.33% |
リターン3年(年率) 10.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 12,481 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 12,481 |
標準偏差1年 22.32% |
標準偏差3年 28.06% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.859% |
純資産総額(百万円) 12,481 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,481 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,190円 |
純資産総額(百万円) 13,789 |
資金流入週間(百万円)※推計 -112 |
信託報酬率(税込) 0.49449% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に上場投資信託証券、株価指数先物取引にかかる権利および国債先物取引にかかる権利に投資することで、実質的に米国の株式および債券に投資する。先物取引を積極的に活用して、実質的にファンドの純資産総額の360%(3.6倍)相当額を株式と債券に分散投資する運用を行う(「スリーシックスティ(360)運用」)。組入外貨建資産については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.94% |
リターン3年(年率) 2.75% |
リターン5年(年率) 6.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49449% |
純資産総額(百万円) 13,789 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49449% |
純資産総額(百万円) 13,789 |
標準偏差1年 13.1% |
標準偏差3年 19.82% |
標準偏差5年 18.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49449% |
純資産総額(百万円) 13,789 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,789 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,245円 |
純資産総額(百万円) 3,264 |
資金流入週間(百万円)※推計 -112 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。国内株式市場への投資と同時に、円売り・米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求する。株式運用部分においては、独自開発の計量モデルを用い、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)との連動性を維持しながら、長期的にこれを上回る運用成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -7.46% |
リターン3年(年率) 23.34% |
リターン5年(年率) 24.83% |
リターン10年(年率) 10.29% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,264 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,264 |
標準偏差1年 20.24% |
標準偏差3年 19.32% |
標準偏差5年 18.07% |
標準偏差10年 19.9% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,264 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 10.15% |
純資産総額(百万円) 3,264 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,261円 |
純資産総額(百万円) 15,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -113 |
信託報酬率(税込) 1.8825% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率を高位に保ち、実質的に純資産総額の概ね5倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 8.27% |
リターン3年(年率) -17.54% |
リターン5年(年率) -15.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 15,120 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 15,120 |
標準偏差1年 24.04% |
標準偏差3年 39.54% |
標準偏差5年 33.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 15,120 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,120 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,829円 |
純資産総額(百万円) 26,971 |
資金流入週間(百万円)※推計 -113 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) 14.11% |
リターン3年(年率) 9.13% |
リターン5年(年率) 13.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 26,971 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 26,971 |
標準偏差1年 25.36% |
標準偏差3年 23.99% |
標準偏差5年 25.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 26,971 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,971 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,162円 |
純資産総額(百万円) 3,335 |
資金流入週間(百万円)※推計 -113 |
信託報酬率(税込) 1.649% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にインドネシアの国債、政府保証債、政府機関債、準国債(インドネシア政府が50%以上出資している企業が発行する債券)、地方債および社債等に投資を行い、インカム・ゲインの確保とトータル・リターンの最大化を目指す。主にインドネシアルピア建ておよび米ドル建ての債券に投資。原則為替ヘッジなし。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -5.7% |
リターン3年(年率) 3.06% |
リターン5年(年率) 9.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 3,335 |
シャープレシオ1年 -0.84 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 3,335 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 9.56% |
標準偏差5年 9.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.649% |
純資産総額(百万円) 3,335 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,335 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,428円 |
純資産総額(百万円) 47,350 |
資金流入週間(百万円)※推計 -114 |
信託報酬率(税込) 2.31299% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、債券等を実質的な主要投資対象とし、株式、債券、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等を実質的な主要取引対象とすることにより、中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -23.22% |
リターン3年(年率) -8.7% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.31299% |
純資産総額(百万円) 47,350 |
シャープレシオ1年 -1.11 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.31299% |
純資産総額(百万円) 47,350 |
標準偏差1年 21.22% |
標準偏差3年 18.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.31299% |
純資産総額(百万円) 47,350 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47,350 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,093円 |
純資産総額(百万円) 8,701 |
資金流入週間(百万円)※推計 -114 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の上場株式のうち、時価総額において下位2%以下に属している超小型株式(マイクロ・キャップ銘柄)を中心に投資する。徹底したボトムアップ・リサーチで銘柄を選別。信託財産の運用成果の評価に際して、MSCI Japan Micro Cap指数(配当込み)を参考とする。ただし、参考指数への追従を意図した運用を行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) -3.05% |
リターン3年(年率) 9.06% |
リターン5年(年率) 13.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8,701 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8,701 |
標準偏差1年 5.34% |
標準偏差3年 9.05% |
標準偏差5年 12.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 8,701 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 1.92% |
純資産総額(百万円) 8,701 |
|
|
5201-5250件を表示(全5715件)