ファンド検索結果
検索結果5719件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4801-4850件を表示(全5719件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,421円 |
純資産総額(百万円) 4,352 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.803% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界のコモディティ(商品)市場への投資を通じ、信託財産の成長を目指して運用を行う。デリバティブ取引等を活用し、農産物類、エネルギー類、産業金属類、畜産物類、貴金属類をはじめとする幅広いコモディティのセクターに投資を行う。DWSインベストメント・マネジメント・アメリカズ・インクが運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.67% |
リターン3年(年率) 1.41% |
リターン5年(年率) 17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.803% |
純資産総額(百万円) 4,352 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.803% |
純資産総額(百万円) 4,352 |
標準偏差1年 14.2% |
標準偏差3年 13.4% |
標準偏差5年 16.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.803% |
純資産総額(百万円) 4,352 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,352 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,957円 |
純資産総額(百万円) 17,969 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてTOPIX(東証株価指数)構成銘柄を対象として、各業界をリードする"勝ち組企業"の株式へ投資。「売上No1」「安定した業績」「高い知名度」「成長性」を満たし、業界をリードする有力企業を「勝ち組」企業として投資候補銘柄とし、業種分散を考慮しつつ原則として30銘柄程度に等金額投資。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 14.03% |
リターン3年(年率) 20.45% |
リターン5年(年率) 15.55% |
リターン10年(年率) 9.2% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 17,969 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.85 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 17,969 |
標準偏差1年 9.37% |
標準偏差3年 10.98% |
標準偏差5年 13.17% |
標準偏差10年 15.65% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 17,969 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 1.77% |
純資産総額(百万円) 17,969 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,262円 |
純資産総額(百万円) 3,219 |
資金流入週間(百万円)※推計 -49 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所等に上場している不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.66% |
リターン3年(年率) 3.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 3,219 |
シャープレシオ1年 2.19 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 3,219 |
標準偏差1年 7.44% |
標準偏差3年 8.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 3,219 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,219 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,105円 |
純資産総額(百万円) 56,291 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 56,291 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 56,291 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 56,291 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 56,291 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,736円 |
純資産総額(百万円) 35,187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ドル通貨圏、欧州通貨圏の「公社債」、海外の金融商品取引所上場の「リート」、北米、欧州、アジア・オセアニアの3経済圏の投資適格性が高い「株式」の3資産にそれぞれ3分の1ずつを目処に投資し、安定的な配当等収益の確保と値上り益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 8.75% |
リターン3年(年率) 13.01% |
リターン5年(年率) 12.06% |
リターン10年(年率) 6.86% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 35,187 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 35,187 |
標準偏差1年 8.81% |
標準偏差3年 10.38% |
標準偏差5年 11.26% |
標準偏差10年 11.58% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 35,187 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年10月09日 |
分配金利回り 6.01% |
純資産総額(百万円) 35,187 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,017円 |
純資産総額(百万円) 16,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(REIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性、配当利回り、配当の安定性・成長性等を勘案して投資対象候補銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年04月18日 |
リターン1年(年率) 5.41% |
リターン3年(年率) 8.54% |
リターン5年(年率) 8.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 16,345 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 16,345 |
標準偏差1年 12.42% |
標準偏差3年 14.71% |
標準偏差5年 16.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 16,345 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 5.99% |
純資産総額(百万円) 16,345 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,988円 |
純資産総額(百万円) 41,323 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の国債等(投資適格債)を主要投資対象とし、ベンチマークの動きを概ね捉えつつ、毎月分配を行うことをめざす。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年07月17日 |
リターン1年(年率) 6.22% |
リターン3年(年率) 5.64% |
リターン5年(年率) 3.83% |
リターン10年(年率) 2.02% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 41,323 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 41,323 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 6.84% |
標準偏差10年 6.41% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 41,323 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 41,323 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,947円 |
純資産総額(百万円) 11,193 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の投資適格格付けの公社債(先進国の国債に加え、社債や新興国の国債等も含む)に分散投資。運用にあたっては、ベアリング・アセット・マネジメント・リミテッド(英国法人)に運用指図に関する権限を委託する。各通貨の中長期的な見通しに基づいて通貨配分の変更を機動的に行い、為替変動リスクを管理する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) -0.95% |
リターン5年(年率) -4.55% |
リターン10年(年率) -2.14% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,193 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -0.9 |
シャープレシオ10年 -0.47 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,193 |
標準偏差1年 2.92% |
標準偏差3年 5.2% |
標準偏差5年 5.22% |
標準偏差10年 4.65% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,193 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 3.04% |
純資産総額(百万円) 11,193 |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,713円 |
純資産総額(百万円) 29,520 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所およびそれに準ずる市場に上場している不動産投資信託証券に投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。不動産投資信託証券への投資にあたっては、各銘柄の信用リスク、流動性リスク等を勘案の上、収益・配当等の予想に基づき銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 15.61% |
リターン3年(年率) 2.87% |
リターン5年(年率) 4.83% |
リターン10年(年率) 4.25% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,520 |
シャープレシオ1年 1.96 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,520 |
標準偏差1年 7.79% |
標準偏差3年 9.01% |
標準偏差5年 10.31% |
標準偏差10年 11.78% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,520 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 6.22% |
純資産総額(百万円) 29,520 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,014円 |
純資産総額(百万円) 13,286 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式など。「JPX日経インデックス400(配当込み)」の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 18.54% |
リターン3年(年率) 21.76% |
リターン5年(年率) 16.04% |
リターン10年(年率) 10.18% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 13,286 |
シャープレシオ1年 2.15 |
シャープレシオ3年 2.05 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 13,286 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 10.56% |
標準偏差5年 12.04% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 13,286 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,286 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,437円 |
純資産総額(百万円) 12,784 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。外国の公社債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果をあげることを目指して運用を行う。ファンドの通貨別構成比率を同インデックスに近づけ、リスクモデルを用い債券価格変動への連動をめざしてポートフォリを構築する。保有外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.92% |
リターン3年(年率) -1.9% |
リターン5年(年率) -5.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 12,784 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 -0.44 |
シャープレシオ5年 -1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 12,784 |
標準偏差1年 3.41% |
標準偏差3年 4.69% |
標準偏差5年 5.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 12,784 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,784 |
|
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,145円 |
純資産総額(百万円) 50,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.63779% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の債券および株式ならびに海外の不動産投資信託証券(リート)を主な投資対象とする。各投資対象資産を代表する指数で構成される複合インデックスに連動する投資成果を目指す。投資信託等への投資にかかる運用の指図に関する権限の一部をブラックロック・アセット・マネジメント・ノース・アジア・リミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月04日 |
リターン1年(年率) 10.61% |
リターン3年(年率) 14.12% |
リターン5年(年率) 11.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 50,586 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 50,586 |
標準偏差1年 8.07% |
標準偏差3年 8.7% |
標準偏差5年 8.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 50,586 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,586 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,077円 |
純資産総額(百万円) 62,367 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 15.87% |
リターン3年(年率) 23.95% |
リターン5年(年率) 3.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 62,367 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 62,367 |
標準偏差1年 13.56% |
標準偏差3年 16.14% |
標準偏差5年 19.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 62,367 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,367 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,201円 |
純資産総額(百万円) 4,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 海外の金融商品取引所上場の不動産投資信託証券を実質的な主要投資対象とし、安定的な配当利回りの確保と信託財産の中長期的な成長をめざして分散投資を行う。マクロ経済分析に基づき、ファンダメンタルズ分析・評価を行ったうえでポートフォリオを構築。基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 2.28% |
リターン3年(年率) 11.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,752 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,752 |
標準偏差1年 9.63% |
標準偏差3年 14.47% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 4,752 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,752 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,850円 |
純資産総額(百万円) 3,381 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の取引所に上場している株式(上場予定の株式を含む)の中から、イノベーションを通じてわが国の産業競争力強化を牽引することが期待される企業に投資を行う。組入銘柄の選定にあたっては、新規性が高い製品・サービスの提供などを目指す「産学官連携」を含め、ビジネスモデル再構築など「産業の新陳代謝」に着目する。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月26日 |
リターン1年(年率) 21.65% |
リターン3年(年率) 20.82% |
リターン5年(年率) 11.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 3,381 |
シャープレシオ1年 2.35 |
シャープレシオ3年 1.75 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 3,381 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 11.84% |
標準偏差5年 13.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 3,381 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2024年12月26日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 3,381 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,232円 |
純資産総額(百万円) 11,695 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB JAPAN ESGクオリティ200インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB JAPAN ESGクオリティ200インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む)に投資し、iSTOXX MUTB JAPAN ESGクオリティ200インデックス(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 15.9% |
リターン3年(年率) 19.67% |
リターン5年(年率) 13.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 11,695 |
シャープレシオ1年 1.81 |
シャープレシオ3年 1.81 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 11,695 |
標準偏差1年 8.57% |
標準偏差3年 10.79% |
標準偏差5年 12.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 11,695 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,695 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,248円 |
純資産総額(百万円) 24,338 |
資金流入週間(百万円)※推計 -50 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国REITおよび日本の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託)。資産配分はJ-REITへの投資比率を10%-50%程度の範囲内としてファンドの資金動向、J-REITの市場規模、流動性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 4.65% |
リターン3年(年率) 7.82% |
リターン5年(年率) 12.08% |
リターン10年(年率) 7.35% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,338 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,338 |
標準偏差1年 9.98% |
標準偏差3年 11.31% |
標準偏差5年 13.95% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 24,338 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 24,338 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,890円 |
純資産総額(百万円) 21,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、オーストラリア証券取引所に上場しているREIT(不動産投資信託証券)に投資を行うことにより、配当収入の確保と信託財産の中長期的成長を目指す。銘柄選定に当たっては、銘柄毎の収益の成長性・割安度・配当利回り・流動性等を勘案する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月14日決算。 |
運用報告書 2025年07月14日 |
リターン1年(年率) 6.89% |
リターン3年(年率) 13.73% |
リターン5年(年率) 12.72% |
リターン10年(年率) 6.72% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 21,792 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 21,792 |
標準偏差1年 11.01% |
標準偏差3年 16.51% |
標準偏差5年 20.95% |
標準偏差10年 22.73% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 21,792 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 3.53% |
純資産総額(百万円) 21,792 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,873円 |
純資産総額(百万円) 17,618 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の不動産投資信託(REIT)を実質的な主要投資対象とし、積極的な運用を行う。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) -2.19% |
リターン3年(年率) 7.82% |
リターン5年(年率) 12.95% |
リターン10年(年率) 5.77% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 17,618 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 17,618 |
標準偏差1年 9.7% |
標準偏差3年 13.82% |
標準偏差5年 15.73% |
標準偏差10年 16.29% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 17,618 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 3.05% |
純資産総額(百万円) 17,618 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 55,652円 |
純資産総額(百万円) 9,130 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国経済の隆盛から恩恵が期待される南北アメリカ大陸の国々の上場株式。「2国間の貿易量は、経済規模が大きく、距離が近いほど大きくなる」という「グラビティ理論」を活用して算出した国別配分比率を参考に、ロックフェラー社が最終的な国別配分を決定し、個別銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月27日 |
リターン1年(年率) 18.22% |
リターン3年(年率) 25.75% |
リターン5年(年率) 23.46% |
リターン10年(年率) 14.74% |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 9,130 |
シャープレシオ1年 1.01 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.85 |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 9,130 |
標準偏差1年 17.65% |
標準偏差3年 17.36% |
標準偏差5年 15.97% |
標準偏差10年 17.37% |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 9,130 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,130 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,808円 |
純資産総額(百万円) 5,758 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 未来都市を支える3つのインフラ(基礎インフラ、移動を支えるインフラ、くらしを支えるインフラ)に着目し、世界の未来都市関連企業(通信技術の発展により世界各国の都市生活を支える企業)の株式等に投資する。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 18.61% |
リターン3年(年率) 15.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,758 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,758 |
標準偏差1年 16.6% |
標準偏差3年 16.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 5,758 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 2.7% |
純資産総額(百万円) 5,758 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,281円 |
純資産総額(百万円) 14,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 6.87% |
リターン3年(年率) 5.78% |
リターン5年(年率) 6.02% |
リターン10年(年率) 3.72% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 14,056 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 14,056 |
標準偏差1年 8.94% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 7.36% |
標準偏差10年 7.03% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 14,056 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,056 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,427円 |
純資産総額(百万円) 10,697 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式。高い市場支配力、強い収益力、確固とした財務基盤の3つの性質を有する「プレミアム企業」の株式に着目し、景気変動の影響を受けにくく持続的な業績拡大が期待される企業を厳選、集中投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月09日 |
リターン1年(年率) 25.37% |
リターン3年(年率) 19.95% |
リターン5年(年率) 13.52% |
リターン10年(年率) 8.69% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,697 |
シャープレシオ1年 1.53 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,697 |
標準偏差1年 16.33% |
標準偏差3年 16.07% |
標準偏差5年 16.37% |
標準偏差10年 16.08% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,697 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,697 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,282円 |
純資産総額(百万円) 10,902 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.6115% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む先進国および新興国の中小型株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、株価変動が小さい銘柄群の中から、割安で成長期待が大きいと考えられる銘柄を中心に、投資魅力度の高い銘柄を選定する(LVリターン向上戦略)。銘柄選定にあたっては、アセットマネジメントOneの海外運用拠点とみずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 9.18% |
リターン3年(年率) 18.81% |
リターン5年(年率) 18.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 10,902 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.69 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 10,902 |
標準偏差1年 10.18% |
標準偏差3年 11.06% |
標準偏差5年 13.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 10,902 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,902 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,458円 |
純資産総額(百万円) 27,034 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の上場株式。投資環境に応じて株式の組入比率、銘柄毎の投資額、銘柄入替のタイミングを決定。景気循環などの相場環境に応じてポートフォリオの性格を大胆に変更。株式以外の資産への投資は、原則として信託財産総額の50%以下。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 21.78% |
リターン3年(年率) 23.57% |
リターン5年(年率) 13.54% |
リターン10年(年率) 9.68% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 27,034 |
シャープレシオ1年 2.37 |
シャープレシオ3年 1.9 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 27,034 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 12.37% |
標準偏差5年 13.48% |
標準偏差10年 15.46% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 27,034 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 8.41% |
純資産総額(百万円) 27,034 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,602円 |
純資産総額(百万円) 4,836 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の「ゲームおよびeスポーツ」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見直し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 78.64% |
リターン3年(年率) 43.29% |
リターン5年(年率) 20.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 4,836 |
シャープレシオ1年 5.49 |
シャープレシオ3年 2.42 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 4,836 |
標準偏差1年 14.25% |
標準偏差3年 17.85% |
標準偏差5年 22.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 4,836 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,836 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,864円 |
純資産総額(百万円) 2,926 |
資金流入週間(百万円)※推計 -51 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の電気自動車関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 15.48% |
リターン3年(年率) -1.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,926 |
シャープレシオ1年 0.63 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,926 |
標準偏差1年 23.87% |
標準偏差3年 27.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 2,926 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,926 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,510円 |
純資産総額(百万円) 5,914 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式を主要投資対象とする投資信託証券に投資する。国際社会の変容に関連する主要なテーマから恩恵を受けると考えられる先進国を中心とした企業の株式に投資する。投資対象の米ドル建ての投資信託証券が保有する日本円建資産相当部分を除いた実質的な外貨建資産について、原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 12.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 5,914 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 5,914 |
標準偏差1年 13.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 5,914 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,914 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,337円 |
純資産総額(百万円) 10,362 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 15.64% |
リターン3年(年率) 23.77% |
リターン5年(年率) 3.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,362 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,362 |
標準偏差1年 13.54% |
標準偏差3年 16.15% |
標準偏差5年 19.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,362 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 10,362 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,589円 |
純資産総額(百万円) 3,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主としてベトナムの株式を実質的な投資対象とし、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 10.48% |
リターン3年(年率) 8.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 3,280 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 3,280 |
標準偏差1年 25.9% |
標準偏差3年 21.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 3,280 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,280 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,906円 |
純資産総額(百万円) 9,773 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のバイオ医薬品関連企業の株式。高い成長が期待される世界のバイオ医薬品関連企業の株式に投資することにより、信託財産の積極的な成長を目指す。運用にあたっては、株式の運用指図に関する権限を「ピクテ・アセット・マネジメント・リミテッド」および「ピクテ・アセット・マネジメント・エス・エイ」へ委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) 5.86% |
リターン3年(年率) 7.23% |
リターン5年(年率) 11.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 9,773 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 9,773 |
標準偏差1年 16.38% |
標準偏差3年 15.76% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 9,773 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,773 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,496円 |
純資産総額(百万円) 8,785 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象はBICs(ブラジル、インドおよび中国)の株式。トップダウン・アプローチによる国への投資判断とボトムアップ・アプローチによる個別企業への投資判断の2つの観点から規律あるリスク管理のもと投資を行う。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年07月30日 |
リターン1年(年率) 18.19% |
リターン3年(年率) 12.24% |
リターン5年(年率) 6.77% |
リターン10年(年率) 8.49% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 8,785 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 8,785 |
標準偏差1年 16.39% |
標準偏差3年 15.51% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 17.53% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 8,785 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年07月30日 |
分配金利回り 1.58% |
純資産総額(百万円) 8,785 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,437円 |
純資産総額(百万円) 7,778 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 構造的な変化により成長が見込まれる分野で、高い競争優位性を有する世界の企業の株式に厳選して投資する。企業の成長見通しや株価の割安度等の分析・評価を行い、銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月28日 |
リターン1年(年率) 14.24% |
リターン3年(年率) 18.05% |
リターン5年(年率) 10.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,778 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,778 |
標準偏差1年 20.35% |
標準偏差3年 18.82% |
標準偏差5年 19.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 7,778 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,778 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,512円 |
純資産総額(百万円) 827 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国・地域の取引所に上場しているバイオ医薬関連企業が発行する株式等に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指す。銘柄選定にあたっては、カナダの運用会社であるセクトラルアセットマネジメントのアドバイスを受ける。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.64% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 827 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 827 |
標準偏差1年 19.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 827 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 827 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,023円 |
純資産総額(百万円) 10,961 |
資金流入週間(百万円)※推計 -52 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -2.54% |
リターン3年(年率) 0.49% |
リターン5年(年率) -4.85% |
リターン10年(年率) -1.09% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 10,961 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -0.58 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 10,961 |
標準偏差1年 5.07% |
標準偏差3年 8.12% |
標準偏差5年 8.65% |
標準偏差10年 8.33% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 10,961 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 10,961 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,046円 |
純資産総額(百万円) 16,143 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、国内債券20%、海外債券30%、エマージング債券10%、国内株式5%、海外株式10%、エマージング株式5%、国内リート5%、海外リート15%の割合で分散投資。好利回りが期待出来る海外債券の組入比率を高め、安定分配を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年05月08日 |
リターン1年(年率) 5.39% |
リターン3年(年率) 7.32% |
リターン5年(年率) 6.83% |
リターン10年(年率) 4.42% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 16,143 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 16,143 |
標準偏差1年 6.74% |
標準偏差3年 7.41% |
標準偏差5年 7.44% |
標準偏差10年 7.38% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 16,143 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 1.49% |
純資産総額(百万円) 16,143 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,973円 |
純資産総額(百万円) 14,309 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式から、ドライバー(人間)が行っている様々な運転操作をシステムが行う自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資する。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 10.11% |
リターン3年(年率) 11.49% |
リターン5年(年率) 7.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,309 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,309 |
標準偏差1年 13.91% |
標準偏差3年 17.68% |
標準偏差5年 20.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 14,309 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,309 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,084円 |
純資産総額(百万円) 12,691 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む世界の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)の中から、主として、小型株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、各国の経済動向や各産業セクター動向を調査・分析し、トップダウン・アプローチによってマクロビューを策定し、マクロビューが反映されるように、精査した銘柄に分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 13.18% |
リターン3年(年率) 16.54% |
リターン5年(年率) 15.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,691 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,691 |
標準偏差1年 18.17% |
標準偏差3年 18.91% |
標準偏差5年 19.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 12,691 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,691 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,446円 |
純資産総額(百万円) 11,427 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 0.923% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象とする別に定める投資信託証券に投資する。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、ポートフォリオを構築する。想定されるポートフォリオの利回り等をもとに目標分配額を設定する。部分的に為替ヘッジを行う。ファンオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.24% |
リターン3年(年率) 5.23% |
リターン5年(年率) 2.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 11,427 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 11,427 |
標準偏差1年 3.53% |
標準偏差3年 4.65% |
標準偏差5年 5.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 11,427 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 2.01% |
純資産総額(百万円) 11,427 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,352円 |
純資産総額(百万円) 12,610 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日経平均株価(225種)採用の株式に投資し、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目標として運用を行う。流動性に著しく欠ける銘柄や信用リスクが高いと判断される銘柄は組入れないことがある。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 20.17% |
リターン3年(年率) 21.64% |
リターン5年(年率) 15.55% |
リターン10年(年率) 11.4% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,610 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,610 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.44% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 16.12% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 12,610 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 12,610 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,223円 |
純資産総額(百万円) 4,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の金融商品取引所に上場されている新興国の小型株式(預託証券を含む)を主要投資対象とする。ビッグデータを活用、計量モデルを用いて個別銘柄のバリュエーションおよび収益見通し等を分析し適正株価を算定、市場価格と比べて割安に評価されている銘柄を中心に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 11.48% |
リターン3年(年率) 21.35% |
リターン5年(年率) 22.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,861 |
シャープレシオ1年 0.71 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,861 |
標準偏差1年 15.55% |
標準偏差3年 12.96% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 4,861 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,861 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 60,681円 |
純資産総額(百万円) 105,349 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている銘柄を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果を目指して運用。投資成果を同指数とできるだけ連動させるため、投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 20.14% |
リターン3年(年率) 21.83% |
リターン5年(年率) 15.75% |
リターン10年(年率) 11.58% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 105,349 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 105,349 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.41% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 105,349 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 105,349 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,519円 |
純資産総額(百万円) 3,412 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 2.42% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資する。ファンダメンタルズの健全な企業へ長期的なバリュー投資を行う。株式等の運用にあたっては、ウエリントン・マネージメント・カンパニー・エルエルピーに運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -15.45% |
リターン3年(年率) -1.89% |
リターン5年(年率) -1.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,412 |
シャープレシオ1年 -1.74 |
シャープレシオ3年 -0.19 |
シャープレシオ5年 -0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,412 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 10.56% |
標準偏差5年 11.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.42% |
純資産総額(百万円) 3,412 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,412 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 104,550円 |
純資産総額(百万円) 5,112 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、利益成長性が高く、かつ割安であると判断される銘柄に投資。東京証券取引所のプライム市場上場銘柄から新興市場上場銘柄まで幅広く投資対象を求め、中長期的に高い成長が期待できる銘柄からキャピタルゲインを追求。銘柄の選択は、企業訪問等のボトムアップ・アプローチ方式で行う。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月28日 |
リターン1年(年率) 21.91% |
リターン3年(年率) 21.01% |
リターン5年(年率) 15.09% |
リターン10年(年率) 11.39% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 5,112 |
シャープレシオ1年 2.04 |
シャープレシオ3年 1.91 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 5,112 |
標準偏差1年 10.56% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.53% |
標準偏差10年 16.6% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 5,112 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,112 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,177円 |
純資産総額(百万円) 25,483 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の公社債。NOMURA-BPI総合に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。公社債の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -5.31% |
リターン3年(年率) -2.92% |
リターン5年(年率) -2.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 25,483 |
シャープレシオ1年 -2.79 |
シャープレシオ3年 -1.03 |
シャープレシオ5年 -1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 25,483 |
標準偏差1年 2.05% |
標準偏差3年 2.99% |
標準偏差5年 2.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 25,483 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,483 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,021円 |
純資産総額(百万円) 13,820 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.95749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、米国の長期金利、米ドルキャッシュおよび金を実質的な投資対象とする。ドイツ銀行が開発した「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」の動きを反映した投資成果をめざす。「DBモメンタム・アセット・アロケーター指数」とは、モメンタムに着目し、相対的に良好なパフォーマンスの投資対象への配分比率を増加させ、その全体のパフォーマンスを指数化したもの。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月19日 |
リターン1年(年率) 32.47% |
リターン3年(年率) 19.77% |
リターン5年(年率) 15.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 13,820 |
シャープレシオ1年 2.31 |
シャープレシオ3年 1.74 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 13,820 |
標準偏差1年 13.89% |
標準偏差3年 11.29% |
標準偏差5年 11.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.95749% |
純資産総額(百万円) 13,820 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年08月19日 |
分配金利回り 11.1% |
純資産総額(百万円) 13,820 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,263円 |
純資産総額(百万円) 1,602 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.3365% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、不動産投資信託証券、コモディティおよびオルタナティブ資産に投資を行う。安定性と成長性を重視してあらかじめ設定した目標リスク水準(年率標準偏差 8.0%程度)に応じて各資産の資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替変動リスクの低減をめざして為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 7.68% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3365% |
純資産総額(百万円) 1,602 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3365% |
純資産総額(百万円) 1,602 |
標準偏差1年 5.11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3365% |
純資産総額(百万円) 1,602 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 1,602 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,496円 |
純資産総額(百万円) 7,833 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドネシアの金融商品取引所に上場されている株式。企業の本質的な価値を重視し、ボトムアップ・アプローチに基づく銘柄選択により、中長期的な超過収益の獲得を目指した運用を行う。日本国債にも投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -17.35% |
リターン3年(年率) -6.81% |
リターン5年(年率) 8.24% |
リターン10年(年率) 2.72% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 7,833 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 7,833 |
標準偏差1年 21.84% |
標準偏差3年 16.73% |
標準偏差5年 18.04% |
標準偏差10年 22.93% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 7,833 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,833 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,355円 |
純資産総額(百万円) 6,414 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.8205% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、農業(アグリカルチャー)や食料(フード)などに関連するビジネスを行う企業(温暖化や食料難などの課題解決に資する技術、製品を提供する企業を含む)の株式に投資する。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月28日 |
リターン1年(年率) -3.81% |
リターン3年(年率) -1.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 6,414 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 6,414 |
標準偏差1年 13.21% |
標準偏差3年 14.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8205% |
純資産総額(百万円) 6,414 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,414 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,666円 |
純資産総額(百万円) 25,123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -53 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を除くOECD加盟国およびA-/A3以上の政府債務格付を有する国の通貨建ての確定利付証券等70%、日本を除く世界各国の上場株式30%を基本投資割合として投資を行い、中長期的な信託財産の安定成長を目指す。実質組入れ外貨建資産については、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年04月08日 |
リターン1年(年率) 11.52% |
リターン3年(年率) 11.53% |
リターン5年(年率) 10% |
リターン10年(年率) 5.79% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 25,123 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 25,123 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 9.6% |
標準偏差5年 8.81% |
標準偏差10年 8.91% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 25,123 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 3.95% |
純資産総額(百万円) 25,123 |
|
|
4801-4850件を表示(全5719件)