ファンド検索結果
検索結果5718件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
51-100件を表示(全5718件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,275円 |
純資産総額(百万円) 217,911 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,255 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式を主要投資対象とする。S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月25日 |
リターン1年(年率) 22.2% |
リターン3年(年率) 24.77% |
リターン5年(年率) 24.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 217,911 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 217,911 |
標準偏差1年 17.87% |
標準偏差3年 16.43% |
標準偏差5年 15.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 217,911 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 217,911 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,963円 |
純資産総額(百万円) 52,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,253 |
信託報酬率(税込) 1.826% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所に上場している次世代AI(高度な能力を備え、進化するAI技術)関連企業の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、組入候補銘柄から、企業調査などにより、中長期的な業績拡大によって株価上昇が見込まれる銘柄を選定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 52,099 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 52,099 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.826% |
純資産総額(百万円) 52,099 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 52,099 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,414円 |
純資産総額(百万円) 602,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,230 |
信託報酬率(税込) 0.58% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式及び債券。インデックス型の外国投資証券への投資を通じて、世界30カ国以上の株式および10カ国以上の債券に実質的に分散投資を行う。株式と債券の基本資産配分比率は、原則として50%ずつとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 13.56% |
リターン3年(年率) 13.91% |
リターン5年(年率) 12.37% |
リターン10年(年率) 8.29% |
信託報酬率 0.58% |
純資産総額(百万円) 602,504 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.83 |
信託報酬率 0.58% |
純資産総額(百万円) 602,504 |
標準偏差1年 10.41% |
標準偏差3年 10.17% |
標準偏差5年 9.47% |
標準偏差10年 9.91% |
信託報酬率 0.58% |
純資産総額(百万円) 602,504 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 602,504 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,396円 |
純資産総額(百万円) 172,168 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,221 |
信託報酬率(税込) 0.09372% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国の金融商品取引所に上場する株式に実質的に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を図ることを目的として、運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 22.31% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 172,168 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 172,168 |
標準偏差1年 17.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 172,168 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 172,168 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,670円 |
純資産総額(百万円) 12,344 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,160 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ豪州国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ豪州国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2844)。主としてオーストラリアの国債に投資を行い、「ブルームバーグ豪州国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) 4.95% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 12,344 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 12,344 |
標準偏差1年 6.44% |
標準偏差3年 9.89% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 12,344 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 4.4% |
純資産総額(百万円) 12,344 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,248円 |
純資産総額(百万円) 84,514 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,145 |
信託報酬率(税込) 0.1991% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月08日 |
リターン1年(年率) 64.52% |
リターン3年(年率) 53.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 84,514 |
シャープレシオ1年 3.09 |
シャープレシオ3年 3.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 84,514 |
標準偏差1年 20.78% |
標準偏差3年 17.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1991% |
純資産総額(百万円) 84,514 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 84,514 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,047円 |
純資産総額(百万円) 2,425,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,062 |
信託報酬率(税込) 0.0938% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国の代表的な株価指数であるS&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。ETF(上場投資信託証券)への投資割合は、原則として高位を維持する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 22.35% |
リターン3年(年率) 24.86% |
リターン5年(年率) 24.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 2,425,669 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 2,425,669 |
標準偏差1年 17.85% |
標準偏差3年 16.36% |
標準偏差5年 15.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 2,425,669 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,425,669 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,470円 |
純資産総額(百万円) 72,906 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,029 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1494)。TOPIX(東証株価指数)の構成銘柄のうち、10年以上毎年増配しているか、安定した配当を維持している40銘柄から50銘柄を対象とした株価指数「S&P/JPX配当貴族指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.36% |
リターン3年(年率) 26.24% |
リターン5年(年率) 21.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 72,906 |
シャープレシオ1年 3.32 |
シャープレシオ3年 3.03 |
シャープレシオ5年 2.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 72,906 |
標準偏差1年 6.93% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 10.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 72,906 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 567円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 3.06% |
純資産総額(百万円) 72,906 |
|
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 158円 |
純資産総額(百万円) 62,727 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,995 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均ダブルインバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均ダブルインバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1360)。主要投資対象は、公社債。日経平均ダブルインバース・インデックスを対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -41.07% |
リターン3年(年率) -42.64% |
リターン5年(年率) -35.84% |
リターン10年(年率) -31.21% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 62,727 |
シャープレシオ1年 -1.47 |
シャープレシオ3年 -1.57 |
シャープレシオ5年 -1.23 |
シャープレシオ10年 -1.06 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 62,727 |
標準偏差1年 28.21% |
標準偏差3年 27.55% |
標準偏差5年 29.5% |
標準偏差10年 31.08% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 62,727 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,727 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 200,537円 |
純資産総額(百万円) 184,193 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,991 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1345)。主要投資対象は、東証REIT指数に採用されている不動産投資信託証券。東証REIT指数の計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.57% |
リターン3年(年率) 3.85% |
リターン5年(年率) 6.19% |
リターン10年(年率) 5.19% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 184,193 |
シャープレシオ1年 2.18 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 184,193 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 10.44% |
標準偏差10年 12.09% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 184,193 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 2,129円 |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 4.02% |
純資産総額(百万円) 184,193 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 243,217円 |
純資産総額(百万円) 82,480 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,929 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX高配当40指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX高配当40指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1651)。TOPIX100構成銘柄のうち、配当利回りが相対的に高い40銘柄により構成される「TOPIX高配当40指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.9% |
リターン3年(年率) 29.74% |
リターン5年(年率) 27.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 82,480 |
シャープレシオ1年 3.06 |
シャープレシオ3年 2.44 |
シャープレシオ5年 2.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 82,480 |
標準偏差1年 9% |
標準偏差3年 12.16% |
標準偏差5年 12.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 82,480 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 2.38% |
純資産総額(百万円) 82,480 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,936円 |
純資産総額(百万円) 452,567 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,926 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント MSCI コクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を除く先進国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月25日 |
リターン1年(年率) 22% |
リターン3年(年率) 24.4% |
リターン5年(年率) 22.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 452,567 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.67 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 452,567 |
標準偏差1年 15.27% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 14.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 452,567 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 452,567 |
|
|
|
|
石油 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,900円 |
純資産総額(百万円) 20,697 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,902 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 WTI原油先物 |
ベンチマーク/連動指数 WTI原油先物 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1671)。米国政府または国際機関の発行する有価証券および対象指標(WTI原油先物)に関連した商品投資等取引に係る権利を通じ、投資信託財産の1口当たり純資産額の変動率を対象指標の変動率に一致させるよう運用し、同指標に連動する投資成果を目的とする。原則として、為替ヘッジは行わない。1、7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.22% |
リターン3年(年率) 3.68% |
リターン5年(年率) 29.98% |
リターン10年(年率) -0.15% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 20,697 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 20,697 |
標準偏差1年 29.06% |
標準偏差3年 28.61% |
標準偏差5年 32.91% |
標準偏差10年 43.39% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 20,697 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,697 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,908円 |
純資産総額(百万円) 707,910 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,889 |
信託報酬率(税込) 0.17899% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 楽天・全世界株式インデックス・マザーファンド受益証券への投資を通じて、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。対象指数に連動する上場投資信託証券(ETF)の「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」を実質的な主要投資対象とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 21.58% |
リターン3年(年率) 22.98% |
リターン5年(年率) 21.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.17899% |
純資産総額(百万円) 707,910 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 1.69 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.17899% |
純資産総額(百万円) 707,910 |
標準偏差1年 14.39% |
標準偏差3年 13.55% |
標準偏差5年 13.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.17899% |
純資産総額(百万円) 707,910 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 707,910 |
|
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,173円 |
純資産総額(百万円) 71,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,831 |
信託報酬率(税込) 0.5085% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、金現物市場を代表する指数に連動する有価証券。金現物市場を代表する指標であるLBMA金価格(円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。金現物を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 49.02% |
リターン3年(年率) 32.07% |
リターン5年(年率) 22.18% |
リターン10年(年率) 14.51% |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 71,580 |
シャープレシオ1年 2.49 |
シャープレシオ3年 2.2 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 1.2 |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 71,580 |
標準偏差1年 19.54% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 14.52% |
標準偏差10年 12.09% |
信託報酬率 0.5085% |
純資産総額(百万円) 71,580 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,580 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,187円 |
純資産総額(百万円) 73,922 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,820 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式(準ずるものを含む)のうち、電気機器、精密機器などエレクトロニクスに関連する企業群や情報ソフトサービス、通信など情報通信に関連する企業群の株式。銘柄の選定にあたっては、企業の成長性および株式の市場性などに留意して分散投資をはかる。株式組入比率は高位を維持する。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) 42.2% |
リターン3年(年率) 36.32% |
リターン5年(年率) 24.62% |
リターン10年(年率) 19.51% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 73,922 |
シャープレシオ1年 2.36 |
シャープレシオ3年 1.94 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 1.04 |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 73,922 |
標準偏差1年 17.75% |
標準偏差3年 18.7% |
標準偏差5年 19.65% |
標準偏差10年 18.82% |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 73,922 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,890円 |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 3.69% |
純資産総額(百万円) 73,922 |
|
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,217円 |
純資産総額(百万円) 417,126 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,793 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として対象インデックスに採用されている日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内不動産投資信託証券および先進国不動産投資信託証券への実質的な基本投資割合は、純資産総額に対してそれぞれ12.5%とする。各投資対象資産の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 12.24% |
リターン3年(年率) 12.3% |
リターン5年(年率) 11.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 417,126 |
シャープレシオ1年 1.62 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 417,126 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 7.51% |
標準偏差5年 8.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 417,126 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 417,126 |
|
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,197円 |
純資産総額(百万円) 318,967 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,779 |
信託報酬率(税込) 0.10219% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に日本を含む世界の株式へ投資を行い、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月12日 |
リターン1年(年率) 21.71% |
リターン3年(年率) 23.07% |
リターン5年(年率) 21.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10219% |
純資産総額(百万円) 318,967 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10219% |
純資産総額(百万円) 318,967 |
標準偏差1年 14.06% |
標準偏差3年 13.45% |
標準偏差5年 13.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10219% |
純資産総額(百万円) 318,967 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 318,967 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,914円 |
純資産総額(百万円) 471,040 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,778 |
信託報酬率(税込) 2.43399% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。オルタナティブ戦略・資産で運用を行う複数の投資信託証券に投資し、絶対収益の獲得をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) 0.47% |
リターン5年(年率) 0.42% |
リターン10年(年率) -0.14% |
信託報酬率 2.43399% |
純資産総額(百万円) 471,040 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -0.09 |
信託報酬率 2.43399% |
純資産総額(百万円) 471,040 |
標準偏差1年 2.23% |
標準偏差3年 1.67% |
標準偏差5年 1.88% |
標準偏差10年 2% |
信託報酬率 2.43399% |
純資産総額(百万円) 471,040 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 471,040 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,217円 |
純資産総額(百万円) 646,393 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,752 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は原則75%以内とする。投資配分比率の見直しを定期的に行い、信託財産の成長と安定した収益の確保を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 7.82% |
リターン3年(年率) 9.96% |
リターン5年(年率) 9.39% |
リターン10年(年率) 6.09% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 646,393 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 646,393 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 8.03% |
標準偏差5年 8.38% |
標準偏差10年 8.86% |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 646,393 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 646,393 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,307円 |
純資産総額(百万円) 915,878 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,748 |
信託報酬率(税込) 1.386% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本株式。日本の株式を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.78% |
リターン3年(年率) 21.34% |
リターン5年(年率) 15.51% |
リターン10年(年率) 11.18% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 915,878 |
シャープレシオ1年 1.67 |
シャープレシオ3年 1.92 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 915,878 |
標準偏差1年 10.4% |
標準偏差3年 11.05% |
標準偏差5年 12.09% |
標準偏差10年 14.07% |
信託報酬率 1.386% |
純資産総額(百万円) 915,878 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 915,878 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,997円 |
純資産総額(百万円) 17,372 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,741 |
信託報酬率(税込) 2.013% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場する株式の中から、暗号資産(インターネット上でやりとりできる財産的価値であり、暗号技術を利用して取引や管理が行われるデジタル資産)に関連するビジネスを行う企業へ投資を行う。ボトムアップ・リサーチにより暗号資産に関連するビジネスを行う企業を発掘する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 17,372 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 17,372 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.013% |
純資産総額(百万円) 17,372 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 17,372 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,573円 |
純資産総額(百万円) 2,131,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,737 |
信託報酬率(税込) 0.162% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 楽天・全米株式インデックス・マザーファンド受益証券への投資を通じて、CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。対象指数に連動する上場投資信託証券(ETF)の「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」を実質的な主要投資対象とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 22.15% |
リターン3年(年率) 24.12% |
リターン5年(年率) 23.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 2,131,347 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 2,131,347 |
標準偏差1年 18.13% |
標準偏差3年 16.55% |
標準偏差5年 16.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.162% |
純資産総額(百万円) 2,131,347 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,131,347 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,359円 |
純資産総額(百万円) 186,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,722 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国上場株式が投資対象。ボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案し銘柄選定。株式組入比率は高水準を維持。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) 31.65% |
リターン3年(年率) 28.86% |
リターン5年(年率) 18.66% |
リターン10年(年率) 12.15% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 186,780 |
シャープレシオ1年 2.27 |
シャープレシオ3年 2.11 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 186,780 |
標準偏差1年 13.78% |
標準偏差3年 13.65% |
標準偏差5年 14.04% |
標準偏差10年 15.48% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 186,780 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年08月27日 |
分配金利回り 4.34% |
純資産総額(百万円) 186,780 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,295円 |
純資産総額(百万円) 98,950 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,708 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の株式およびわが国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月03日 |
リターン1年(年率) 22.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 98,950 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 98,950 |
標準偏差1年 14.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 98,950 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 98,950 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,771円 |
純資産総額(百万円) 669,347 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,694 |
信託報酬率(税込) 1.5521% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の株式。海外の株式を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.13% |
リターン3年(年率) 21.85% |
リターン5年(年率) 19.61% |
リターン10年(年率) 13.27% |
信託報酬率 1.5521% |
純資産総額(百万円) 669,347 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 1.5521% |
純資産総額(百万円) 669,347 |
標準偏差1年 14.74% |
標準偏差3年 13.85% |
標準偏差5年 14.56% |
標準偏差10年 17.13% |
信託報酬率 1.5521% |
純資産総額(百万円) 669,347 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 669,347 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 214,292円 |
純資産総額(百万円) 573,846 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,693 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1343)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.75% |
リターン3年(年率) 4% |
リターン5年(年率) 6.35% |
リターン10年(年率) 5.26% |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 573,846 |
シャープレシオ1年 2.2 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 573,846 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 10.45% |
標準偏差10年 12.09% |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 573,846 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,990円 |
直近決算日 2025年08月10日 |
分配金利回り 4.03% |
純資産総額(百万円) 573,846 |
|
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,404円 |
純資産総額(百万円) 122,915 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,673 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の株式等に投資を行う。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月25日 |
リターン1年(年率) 21.83% |
リターン3年(年率) 23.58% |
リターン5年(年率) 21.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 122,915 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 122,915 |
標準偏差1年 14.57% |
標準偏差3年 13.61% |
標準偏差5年 13.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 122,915 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 122,915 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,558円 |
純資産総額(百万円) 421,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,669 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の投資信託証券。一貫した「長期投資」という投資哲学に基づいて運用されている投資信託証券への投資を通じて、長期的な資産の成長を図る。市場動向を勘案しながら投資比率や投資タイミングを見極め、複数の投資信託証券に分散投資してアセットアロケーションを形成。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 9.27% |
リターン3年(年率) 16.68% |
リターン5年(年率) 14.99% |
リターン10年(年率) 11.91% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 421,603 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 421,603 |
標準偏差1年 11.95% |
標準偏差3年 12.82% |
標準偏差5年 13.84% |
標準偏差10年 15.82% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 421,603 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 421,603 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,802円 |
純資産総額(百万円) 414,561 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,661 |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界の株式及び株式代替資産を実質的な投資対象とする投資信託証券に投資する。投資割合については、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても変更を行う。また、投資対象ファンドは適宜見直しを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.45% |
リターン3年(年率) 21.96% |
リターン5年(年率) 19.87% |
リターン10年(年率) 12.95% |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 414,561 |
シャープレシオ1年 1.35 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.82 |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 414,561 |
標準偏差1年 14.8% |
標準偏差3年 13.33% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 15.72% |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 414,561 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 414,561 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 335,974円 |
純資産総額(百万円) 2,143,536 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,599 |
信託報酬率(税込) 0.0495% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1475)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「TOPIX(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.47% |
リターン3年(年率) 22.42% |
リターン5年(年率) 16.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 2,143,536 |
シャープレシオ1年 2.41 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 2,143,536 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 2,143,536 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,900円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 2.05% |
純資産総額(百万円) 2,143,536 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,553円 |
純資産総額(百万円) 87,877 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,589 |
信託報酬率(税込) 0.09372% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用にあたっては、原則として対象株価指数に採用されているまたは採用が決定された銘柄に投資することを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月03日 |
リターン1年(年率) 22.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 87,877 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 87,877 |
標準偏差1年 17.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09372% |
純資産総額(百万円) 87,877 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87,877 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 228,026円 |
純資産総額(百万円) 51,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,537 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:316A)。NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 51,486 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 51,486 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 51,486 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,486 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,937円 |
純資産総額(百万円) 1,074,518 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,508 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界主要国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ ・インデックス(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 22.15% |
リターン3年(年率) 24.55% |
リターン5年(年率) 23.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 1,074,518 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 1,074,518 |
標準偏差1年 15.27% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 14.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 1,074,518 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,074,518 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,131円 |
純資産総額(百万円) 143,727 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,497 |
信託報酬率(税込) 1.3915% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の株式、債券、リート、金をはじめとするコモディティなど様々な資産に分散投資する。投資信託証券への投資にあたっては、委託者が各資産の収益とそのリスク見通しを分析して指定投資信託証券の中から選択し、その配分比率を決定する。投資信託証券を通じて間接的に保有する外貨建資産について、為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 12.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3915% |
純資産総額(百万円) 143,727 |
シャープレシオ1年 1.93 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3915% |
純資産総額(百万円) 143,727 |
標準偏差1年 6.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3915% |
純資産総額(百万円) 143,727 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 143,727 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,662円 |
純資産総額(百万円) 120,047 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,486 |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月26日 |
リターン1年(年率) 22.29% |
リターン3年(年率) 24.71% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 120,047 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 120,047 |
標準偏差1年 17.85% |
標準偏差3年 16.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 120,047 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 120,047 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,325円 |
純資産総額(百万円) 337,574 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,465 |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内の金融商品取引所等に上場されている株式等を実質的な投資対象とする投資信託証券。各投資対象ファンドへの投資割合は、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じても調整を行う。また、適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.27% |
リターン3年(年率) 23.32% |
リターン5年(年率) 17.23% |
リターン10年(年率) 10.89% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 337,574 |
シャープレシオ1年 1.78 |
シャープレシオ3年 2.05 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 337,574 |
標準偏差1年 11.15% |
標準偏差3年 11.31% |
標準偏差5年 12.13% |
標準偏差10年 14% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 337,574 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 337,574 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,628円 |
純資産総額(百万円) 216,378 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,463 |
信託報酬率(税込) 0.8305% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.33% |
リターン3年(年率) 31.54% |
リターン5年(年率) 23.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 216,378 |
シャープレシオ1年 1.35 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 216,378 |
標準偏差1年 19.99% |
標準偏差3年 18.2% |
標準偏差5年 17.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8305% |
純資産総額(百万円) 216,378 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 216,378 |
|
|
|
先進/株 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,897円 |
純資産総額(百万円) 208,826 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,419 |
信託報酬率(税込) 1.085% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな運用力を活用し、徹底した企業調査に基づき投資を行う。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 21.11% |
リターン3年(年率) 22.89% |
リターン5年(年率) 18.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.085% |
純資産総額(百万円) 208,826 |
シャープレシオ1年 1.34 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.085% |
純資産総額(百万円) 208,826 |
標準偏差1年 15.47% |
標準偏差3年 14.07% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.085% |
純資産総額(百万円) 208,826 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 208,826 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,879円 |
純資産総額(百万円) 342,027 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,380 |
信託報酬率(税込) 0.726% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内株式。投資する投資信託証券は、わが国の株式を主要投資対象とし、割安性を重視し、アクティブ運用を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 29.91% |
リターン3年(年率) 27.69% |
リターン5年(年率) 23.22% |
リターン10年(年率) 13.85% |
信託報酬率 0.726% |
純資産総額(百万円) 342,027 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 2.14 |
シャープレシオ5年 1.75 |
シャープレシオ10年 0.93 |
信託報酬率 0.726% |
純資産総額(百万円) 342,027 |
標準偏差1年 13.28% |
標準偏差3年 12.92% |
標準偏差5年 13.23% |
標準偏差10年 14.92% |
信託報酬率 0.726% |
純資産総額(百万円) 342,027 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 342,027 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,873円 |
純資産総額(百万円) 225,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,335 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として日経平均トータルリターン・インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 20.57% |
リターン3年(年率) 22.23% |
リターン5年(年率) 16.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 225,238 |
シャープレシオ1年 1.44 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 225,238 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 225,238 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 225,238 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,620円 |
純資産総額(百万円) 163,059 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,326 |
信託報酬率(税込) 0.8635% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.59% |
リターン3年(年率) 19.33% |
リターン5年(年率) 21.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8635% |
純資産総額(百万円) 163,059 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.36 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8635% |
純資産総額(百万円) 163,059 |
標準偏差1年 13.07% |
標準偏差3年 14.13% |
標準偏差5年 14.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8635% |
純資産総額(百万円) 163,059 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 163,059 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,157円 |
純資産総額(百万円) 72,996 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,284 |
信託報酬率(税込) 0.1906% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、米国株の代表的インデックスの一つであるCRSP USトータル・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 21.98% |
リターン3年(年率) 23.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 72,996 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 72,996 |
標準偏差1年 18.03% |
標準偏差3年 16.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 72,996 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72,996 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,426円 |
純資産総額(百万円) 60,855 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,256 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中から、地政学の観点から各国の国家戦略上重要と判断される企業(「エネルギー・資源の安定確保」、「コア技術の国内生産化」、「安全保障」 の各カテゴリーに分類される企業)の株式に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月21日 |
リターン1年(年率) 50.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 60,855 |
シャープレシオ1年 2.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 60,855 |
標準偏差1年 24.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 60,855 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 60,855 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 195,285円 |
純資産総額(百万円) 40,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,243 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2521)。米国の金融商品取引所上場株式および米国店頭市場(NASDAQ)において取引される株式に実質的に投資を行い、「S&P500指数」を対円で為替ヘッジしたものとの連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.16% |
リターン3年(年率) 17.36% |
リターン5年(年率) 11.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 40,752 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 40,752 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 11.4% |
標準偏差5年 14.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 40,752 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,750円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.9% |
純資産総額(百万円) 40,752 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,434円 |
純資産総額(百万円) 344,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,218 |
信託報酬率(税込) 1.08999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内債券及び国内債券代替資産(対円での為替ヘッジを行うことで為替変動リスクの低減を図った先進国債券、新興国債券及び貸付債権〈バンクローン〉等)。各投資対象ファンドへの投資割合は、定期的な見直しを行うほか、市場環境等に応じて調整を行う。また、各投資対象ファンドは適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.01% |
リターン3年(年率) -2.84% |
リターン5年(年率) -3.1% |
リターン10年(年率) -1.14% |
信託報酬率 1.08999% |
純資産総額(百万円) 344,004 |
シャープレシオ1年 -2.26 |
シャープレシオ3年 -1.06 |
シャープレシオ5年 -1.18 |
シャープレシオ10年 -0.42 |
信託報酬率 1.08999% |
純資産総額(百万円) 344,004 |
標準偏差1年 2.4% |
標準偏差3年 2.84% |
標準偏差5年 2.71% |
標準偏差10年 2.8% |
信託報酬率 1.08999% |
純資産総額(百万円) 344,004 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 344,004 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,171円 |
純資産総額(百万円) 137,074 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,183 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資し、Nasdaq-100インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 28.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 137,074 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 137,074 |
標準偏差1年 21.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 137,074 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 137,074 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 43,537円 |
純資産総額(百万円) 466,225 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,176 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本組入比率は地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、世界経済に占める各地域のGDPシェアの変化に応じて、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 14.21% |
リターン3年(年率) 14.52% |
リターン5年(年率) 12.34% |
リターン10年(年率) 8.2% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 466,225 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.82 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 466,225 |
標準偏差1年 10.05% |
標準偏差3年 9.49% |
標準偏差5年 9.01% |
標準偏差10年 9.93% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 466,225 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 466,225 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 70,407円 |
純資産総額(百万円) 287,698 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,166 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、米国株。アクティブ運用を行うことを基本とする。投資信託証券へは、原則として成長性重視の運用40%、バリュー重視の運用40%、優良株重視の運用20%の投資配分を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 16.73% |
リターン3年(年率) 23.22% |
リターン5年(年率) 20.8% |
リターン10年(年率) 15.95% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 287,698 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 287,698 |
標準偏差1年 17.69% |
標準偏差3年 16.45% |
標準偏差5年 17.12% |
標準偏差10年 18.47% |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 287,698 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 287,698 |
|
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,261円 |
純資産総額(百万円) 12,996 |
資金流入週間(百万円)※推計 1,160 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXインバース(-1倍)指数 |
ベンチマーク/連動指数 TOPIXインバース(-1倍)指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1457)。指数の変動率が、TOPIX(東証株価指数)の前日比変動率(%)の-1倍となるように計算された、TOPIXインバース(-1倍)指数に連動するETF(上場投資信託)。国内の株価指数先物取引を売建てるとともに、残存期間の短い国内の債券に投資する。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -21.02% |
リターン3年(年率) -22.29% |
リターン5年(年率) -18.25% |
リターン10年(年率) -14.1% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,996 |
シャープレシオ1年 -2.5 |
シャープレシオ3年 -2.34 |
シャープレシオ5年 -1.62 |
シャープレシオ10年 -1.02 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,996 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 9.65% |
標準偏差5年 11.38% |
標準偏差10年 13.97% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 12,996 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,996 |
|
|
51-100件を表示(全5718件)