ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
801-850件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,087円 |
純資産総額(百万円) 11,480 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(除く日本)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 7.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 11,480 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 11,480 |
標準偏差1年 17.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 11,480 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,480 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,271円 |
純資産総額(百万円) 4,959 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経半導体株指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。日経半導体株指数(トータルリターン)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 4,959 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 4,959 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 4,959 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,959 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,389円 |
純資産総額(百万円) 4,860 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外の債券市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。マザーファンドへの投資にあたっては、「外国債券インデックスマザーファンド」80%、「ダイワ新興国債券インデックス・マザーファンド」20%の組入比率を目標に行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.92% |
リターン3年(年率) 5.01% |
リターン5年(年率) 4.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 4,860 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 4,860 |
標準偏差1年 8.66% |
標準偏差3年 7.66% |
標準偏差5年 6.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 4,860 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,860 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,591円 |
純資産総額(百万円) 32,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の株式・公社債。各資産への基本配分比率は、国内株式40%、国内債券25%、外国株式30%、外国債券5%。長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.31% |
リターン3年(年率) 9.95% |
リターン5年(年率) 12.1% |
リターン10年(年率) 6.85% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 32,861 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 32,861 |
標準偏差1年 7.1% |
標準偏差3年 8.9% |
標準偏差5年 9.13% |
標準偏差10年 10.46% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 32,861 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,861 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,534円 |
純資産総額(百万円) 11,448 |
資金流入週間(百万円)※推計 20 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。予想配当利回りが市場平均(加重平均、今期予想ベース)と比較して高いと判断される銘柄を中心に投資し、安定的な配当収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。銘柄選定にあたっては、財務内容の健全性、業績動向、配当方針等を考慮して行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.76% |
リターン3年(年率) 18.55% |
リターン5年(年率) 18.53% |
リターン10年(年率) 9.79% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,448 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.66 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,448 |
標準偏差1年 8.21% |
標準偏差3年 11.33% |
標準偏差5年 11.17% |
標準偏差10年 13.42% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 11,448 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.56% |
純資産総額(百万円) 11,448 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,918円 |
純資産総額(百万円) 1,155 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 読売株価指数(読売333)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 読売株価指数(読売333)(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。「読売株価指数(読売333)(配当込み)」(読売新聞社が提供する株価指数。国内株式市場における全上場銘柄のうち、浮動株調整時価総額および市場流動性を考慮して選定された333銘柄により構成され、全銘柄を均等保有する「等ウェート型」にて算出)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,155 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,155 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,155 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,155 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,282円 |
純資産総額(百万円) 5,500 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米の金融商品取引所に上場する株式等(MLP、REIT等含む)。銘柄の選定にあたっては、配当利回りの水準に着目しつつ、ボトムアップによる個々の企業のファンダメンタルズ分析により、利益の成長性、配当の持続性、財務の健全性およびバリュエーションなどを考慮して行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -3.91% |
リターン3年(年率) 10.54% |
リターン5年(年率) 17.92% |
リターン10年(年率) 9.56% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,500 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,500 |
標準偏差1年 17.1% |
標準偏差3年 15.93% |
標準偏差5年 15.64% |
標準偏差10年 16.64% |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 5,500 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 16.13% |
純資産総額(百万円) 5,500 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,621円 |
純資産総額(百万円) 4,633 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2060年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) 10.11% |
リターン5年(年率) 15.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,633 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,633 |
標準偏差1年 10.59% |
標準偏差3年 11.27% |
標準偏差5年 11.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,633 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,633 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,489円 |
純資産総額(百万円) 4,417 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.6885% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している企業の株式のうち、原則として小型株式に投資する。株式の銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーションなどを考慮して、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.42% |
リターン3年(年率) 15.16% |
リターン5年(年率) 14.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 4,417 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 4,417 |
標準偏差1年 13.15% |
標準偏差3年 14.84% |
標準偏差5年 14.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 4,417 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 13.35% |
純資産総額(百万円) 4,417 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,619円 |
純資産総額(百万円) 16,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本、先進国(日本を除く)および新興国の株式に投資する。基本組入比率は日本株式6%、先進国株式55%、新興国株式39%とし、日本、先進国(日本を除く)および新興国のGDP(国内総生産)総額の比率にもとづき決定する。組入比率には一定の変動許容幅を設け、年1回見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) 1.18% |
リターン3年(年率) 11.46% |
リターン5年(年率) 16.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 16,278 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 16,278 |
標準偏差1年 14.04% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 13.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 16,278 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,278 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,353円 |
純資産総額(百万円) 4,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.92% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の債券および株式等(不動産投資信託証券等を含む)。資産配分比率は、国内株式20%、外国株式20%、国内債券45%、外国債券15%を基本とし、資産配分比率、組入れの決定にあたっては株式会社大和ファンド・コンサルティングの投資助言を受ける。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -0.25% |
リターン3年(年率) 3.88% |
リターン5年(年率) 5.45% |
リターン10年(年率) 3.1% |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 4,207 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 4,207 |
標準偏差1年 4.38% |
標準偏差3年 6.08% |
標準偏差5年 5.85% |
標準偏差10年 6.48% |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 4,207 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,207 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,389円 |
純資産総額(百万円) 3,455 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長性を重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+6%)の追求および下方リスク水準の低減を目指して決定するとともに、投資環境に応じて変更する。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.78% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,455 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,455 |
標準偏差1年 9.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,455 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,455 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,014円 |
純資産総額(百万円) 30,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.4635% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの公社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4635% |
純資産総額(百万円) 30,513 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4635% |
純資産総額(百万円) 30,513 |
標準偏差1年 6.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4635% |
純資産総額(百万円) 30,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,513 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,710円 |
純資産総額(百万円) 2,537 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.4975% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として分散投資する。マザーファンドを通じた基本組入比率は、先進国株式100%とする。学術的実証データに基づいたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.15% |
リターン3年(年率) 10.88% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4975% |
純資産総額(百万円) 2,537 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4975% |
純資産総額(百万円) 2,537 |
標準偏差1年 12.85% |
標準偏差3年 14.06% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4975% |
純資産総額(百万円) 2,537 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,537 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,031円 |
純資産総額(百万円) 2,292 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 0.506% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に海外の投資適格社債を対象としたETFに投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。流動性を補完する目的で、海外の代表的な債券指数に連動する運用を目的としたETFに投資する場合がある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) 6% |
リターン5年(年率) 5.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,292 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,292 |
標準偏差1年 9.53% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 7.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,292 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,292 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,359円 |
純資産総額(百万円) 6,636 |
資金流入週間(百万円)※推計 19 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式指数(S&P500指数先物)および金(主に金ETFの価格を参照)を投資対象とする「米国株式自動配分戦略」(米国株式の株価が想定より安い時には米国株式の保有比率を増やし、高い時には減らす。米国株式の保有比率を減らした部分(100%に満たない部分)は金で補完する)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 5.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 6,636 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 6,636 |
標準偏差1年 18.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 6,636 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,636 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,273円 |
純資産総額(百万円) 513 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等を主要投資対象とし、「電力」に関連する優れた技術やビジネスモデルを有する企業の株式を主な投資対象とする。徹底した調査・分析を通じて、株価の上昇が期待される銘柄を厳選する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 513 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 513 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 513 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,188円 |
純資産総額(百万円) 1,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式に実質的に分散投資する。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。各投資対象地域の投資にあたっては、それぞれの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定を行うことを基本とする。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 1,753 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 1,753 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 1,753 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,753 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,919円 |
純資産総額(百万円) 4,284 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント S&P500採用銘柄の中から、経営陣が株主のための価値創造に邁進している企業かつ、「本源的価値」を下回る価格で取引されていると判断する企業の株式等を選定し、50銘柄程度に厳選投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、これを中長期的に上回る投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,284 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,284 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,284 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,284 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,175円 |
純資産総額(百万円) 16,423 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の不動産投資信託(REIT)を実質的な主要投資対象とし、積極的な運用を行う。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -5.64% |
リターン3年(年率) -0.3% |
リターン5年(年率) 12.1% |
リターン10年(年率) 3.98% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 16,423 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 16,423 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 15.4% |
標準偏差5年 15.82% |
標準偏差10年 16.55% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 16,423 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.34% |
純資産総額(百万円) 16,423 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,226円 |
純資産総額(百万円) 22,159 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.17559% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、新興国の株式へ実質的に投資する。FTSE・エマージング・インデックス(円換算ベース)を参考指標とし、基本投資割合は、新興国株式市場全体の動きに連動する投資対象ファンド95%、新興国株式市場全体(中国A株を含む)の動きに連動する投資対象ファンド5%。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) 9.28% |
リターン5年(年率) 13.47% |
リターン10年(年率) 4.83% |
信託報酬率 0.17559% |
純資産総額(百万円) 22,159 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.17559% |
純資産総額(百万円) 22,159 |
標準偏差1年 14.59% |
標準偏差3年 12.35% |
標準偏差5年 13.06% |
標準偏差10年 16.51% |
信託報酬率 0.17559% |
純資産総額(百万円) 22,159 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,159 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,548円 |
純資産総額(百万円) 1,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -2.78% |
リターン3年(年率) 7.22% |
リターン5年(年率) 11.4% |
リターン10年(年率) 3.63% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,580 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,580 |
標準偏差1年 15.32% |
標準偏差3年 13.82% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 17.3% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,580 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 320円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 1,580 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,036円 |
純資産総額(百万円) 9,859 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.1133% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す日経平均トータルリターン・インデックスの値動きに連動する投資成果をめざす。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 9,859 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 9,859 |
標準偏差1年 10.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 9,859 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,859 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,265円 |
純資産総額(百万円) 6,640 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、成長が期待される宇宙関連企業の株式等に投資する。宇宙関連企業とはロケット等の輸送機や衛星の製造、打ち上げサービス、衛星や地上設備の運営、衛星データを活用した通信・情報サービス、関連ソフトウエア、その他周辺ビジネス等の提供を行う企業。銘柄の選定にあたっては、高い技術力や競争力等を持つ宇宙関連企業と判断する銘柄の中からファンダメンタルズ分析を考慮して行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 27.08% |
リターン3年(年率) 11.65% |
リターン5年(年率) 10.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 6,640 |
シャープレシオ1年 2.04 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 6,640 |
標準偏差1年 13.16% |
標準偏差3年 16.85% |
標準偏差5年 17.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 6,640 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 1.23% |
純資産総額(百万円) 6,640 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,455円 |
純資産総額(百万円) 2,425 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2065年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.22% |
リターン3年(年率) 12.14% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,425 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,425 |
標準偏差1年 10.03% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 2,425 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,425 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,624円 |
純資産総額(百万円) 1,095 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。投資環境の変化に応じ、資産配分比率を機動的に変更し、安定した収益の確保を目指しつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,095 |
シャープレシオ1年 -1.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,095 |
標準偏差1年 4.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,095 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,095 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,469円 |
純資産総額(百万円) 6,855 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.6885% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所に上場しているインバウンド・ツーリズムに関連する企業の株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.75% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 6,855 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 6,855 |
標準偏差1年 11.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 6,855 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,855 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,000円 |
純資産総額(百万円) 335 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) 0.03% |
リターン5年(年率) 0.01% |
リターン10年(年率) 0% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 335 |
シャープレシオ1年 -3.19 |
シャープレシオ3年 -1.88 |
シャープレシオ5年 -1.66 |
シャープレシオ10年 -1.64 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 335 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 335 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 335 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,260円 |
純資産総額(百万円) 14,535 |
資金流入週間(百万円)※推計 18 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の好配当株式を主要投資対象とし、安定的な配当収入およびキャピタルゲイン(株価上昇による値上がり益)の享受をめざす。世界を北米、欧州、アジア・オセアニアの三極に区分し、各地域の組入銘柄について平均配当利回り、地域配分、業種配分等を考慮してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年11月26日 |
リターン1年(年率) 5.94% |
リターン3年(年率) 13.43% |
リターン5年(年率) 16.74% |
リターン10年(年率) 6.82% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 14,535 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 14,535 |
標準偏差1年 10.86% |
標準偏差3年 11.86% |
標準偏差5年 12.32% |
標準偏差10年 14.49% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 14,535 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 1.66% |
純資産総額(百万円) 14,535 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,146円 |
純資産総額(百万円) 2,850 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の債券および株式を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できる資産に分散して投資する。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて、インカム収益および値上がり益が最も期待されるアセットクラスを選択し、その配分を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 2,850 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 2,850 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 2,850 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,850 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,663円 |
純資産総額(百万円) 7,860 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Virtual Reality Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Virtual Reality Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のバーチャルリアリティ関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資する。S&P Kensho Virtual Reality Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -13.11% |
リターン3年(年率) 9.95% |
リターン5年(年率) 25.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 7,860 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 7,860 |
標準偏差1年 24.94% |
標準偏差3年 27% |
標準偏差5年 34.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 7,860 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,860 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,045円 |
純資産総額(百万円) 4,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ円ベース)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 0.54% |
リターン3年(年率) -4.64% |
リターン5年(年率) -5.04% |
リターン10年(年率) -1.83% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,669 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -0.79 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.41 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,669 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 6.03% |
標準偏差5年 5.33% |
標準偏差10年 4.61% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 4,669 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,669 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,598円 |
純資産総額(百万円) 628 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.47175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中長期的に収益が期待できる5つの資産(日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金)。各資産の基準価額への影響度合いが、5資産の間で概ね均等になるような資産配分戦略(ファイン・ブレンド戦略)を用いて、基準価額が特定の資産から受ける影響を抑えることをめざす。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 0.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 628 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 628 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 628 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 2.83% |
純資産総額(百万円) 628 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,133円 |
純資産総額(百万円) 1,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国国債。残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす。国債の償還金または償還が見込まれる国債の売却代金を再投資するにあたっては、残存期間が15年程度までの国債のうち、期間が最長のものに投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -2.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 1,744 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 1,744 |
標準偏差1年 10.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 1,744 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 1.88% |
純資産総額(百万円) 1,744 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,745円 |
純資産総額(百万円) 13,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.26139% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中長期的に収益が期待できる7つの資産(国内債券、海外債券、国内株式、グローバル株式、国内リート、グローバルリート、金)を主要投資対象とする。値動きが異なる傾向にある7つの資産を組み合わせることにより、基準価額の変動を抑えながらも、収益の獲得を目指す。各資産への投資割合は、7分の1ずつの均等配分を基本とする。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月21日 |
リターン1年(年率) 2.42% |
リターン3年(年率) 5.51% |
リターン5年(年率) 8.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.26139% |
純資産総額(百万円) 13,096 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.26139% |
純資産総額(百万円) 13,096 |
標準偏差1年 3% |
標準偏差3年 6.07% |
標準偏差5年 6.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.26139% |
純資産総額(百万円) 13,096 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,096 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,336円 |
純資産総額(百万円) 1,777 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 2.063% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本を除くアジアの企業の株式等で運用する複数の投資信託証券に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象ファンドの組入については、委託会社の判断により適宜見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -8.89% |
リターン3年(年率) 3.85% |
リターン5年(年率) 11.82% |
リターン10年(年率) 3.03% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 1,777 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 1,777 |
標準偏差1年 17.92% |
標準偏差3年 15.5% |
標準偏差5年 15.78% |
標準偏差10年 18.59% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 1,777 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 1,777 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,152円 |
純資産総額(百万円) 1,035 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、不動産、債券および株式の3つの異なる資産に分散投資を行う。各資産への投資比率は不動産等25%±20%、債券50%±40%、株式25%±20%とし、高いインカム収益の確保を図るとともに、安定した信託財産の成長をめざす。ファンドが実質的に保有する外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -2.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,035 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,035 |
標準偏差1年 4.81% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,035 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 5.91% |
純資産総額(百万円) 1,035 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,832円 |
純資産総額(百万円) 42,425 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント NYダウインデックスマザーファンド受益証券への投資を通じて、主として米国の株式に投資を行う。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとする。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) 11.61% |
リターン5年(年率) 18.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 42,425 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 42,425 |
標準偏差1年 15.83% |
標準偏差3年 15.38% |
標準偏差5年 15.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 42,425 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,425 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,683円 |
純資産総額(百万円) 12,157 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中から、持続的な成長力を有すると判断される企業の株式に投資する。個別銘柄について、財務特性やマネジメント、競争優位性等に着目し、組入候補銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への厳選投資を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -7.32% |
リターン3年(年率) 9.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 12,157 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 12,157 |
標準偏差1年 13.82% |
標準偏差3年 13.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 12,157 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,157 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,894円 |
純資産総額(百万円) 1,252 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.1089% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「リスク・パリティの観点」からファンド設定時に決定した基本資産配分比率(株式20%、REIT13.3%、債券66.7%)で、世界の株式、REIT、債券に分散投資を行い、原則同比率を維持する。各資産への投資にあたっては、インデックスファンドを活用する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1089% |
純資産総額(百万円) 1,252 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1089% |
純資産総額(百万円) 1,252 |
標準偏差1年 3.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1089% |
純資産総額(百万円) 1,252 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,252 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,962円 |
純資産総額(百万円) 3,700 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を最優先し、相応のリスクを取る。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.11% |
リターン3年(年率) 11.04% |
リターン5年(年率) 15.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 3,700 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 3,700 |
標準偏差1年 12.8% |
標準偏差3年 12.69% |
標準偏差5年 12.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 3,700 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,700 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,585円 |
純資産総額(百万円) 4,725 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.3905% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として分散投資する。マザーファンドを通じた基本組入比率は、先進国株式70%、先進国債券30%とする。学術的実証データに基づいたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.82% |
リターン3年(年率) 6.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3905% |
純資産総額(百万円) 4,725 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3905% |
純資産総額(百万円) 4,725 |
標準偏差1年 8.39% |
標準偏差3年 10.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3905% |
純資産総額(百万円) 4,725 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,725 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,701円 |
純資産総額(百万円) 11,065 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用の効率化をはかるため、東証REIT指数(配当込み)を対象指数としたETF(上場投資信託証券)または不動産投信指数先物取引を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) -0.67% |
リターン5年(年率) 5.67% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 11,065 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 11,065 |
標準偏差1年 6.89% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 10.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 11,065 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,065 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,368円 |
純資産総額(百万円) 4,602 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.38% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。市場指数と連動する投資成果を目指す投資信託証券より投資銘柄を選定。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式70%、新興国株式15%とし、西暦2060年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -0.71% |
リターン3年(年率) 13.08% |
リターン5年(年率) 18.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 4,602 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 4,602 |
標準偏差1年 13.62% |
標準偏差3年 12.38% |
標準偏差5年 13.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 4,602 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,602 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,949円 |
純資産総額(百万円) 2,195 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.0938% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE 先進国オールキャップ(除く米国)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE 先進国オールキャップ(除く米国)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国を除く先進国の株式市場の大型株、中型株、小型株のパフォーマンスを示すFTSE 先進国オールキャップ(除く米国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 2,195 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 2,195 |
標準偏差1年 8.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0938% |
純資産総額(百万円) 2,195 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,195 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,989円 |
純資産総額(百万円) 1,857 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Cleantech Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Cleantech Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のクリーンテクノロジー関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Cleantech Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -23.48% |
リターン3年(年率) -11.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,857 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,857 |
標準偏差1年 28.65% |
標準偏差3年 32.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,857 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,857 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,990円 |
純資産総額(百万円) 887 |
資金流入週間(百万円)※推計 17 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国(一部カナダを含む)の上場株式のうち、主として相対的に時価総額が小型の株式に投資する。株式への投資にあたっては、競争優位性、成長性、収益性の高さを兼ね備えたニッチな産業におけるリーダー企業に着目し、ボトムアップ・アプローチにより銘柄を選別する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 887 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 887 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 887 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 887 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,671円 |
純資産総額(百万円) 1,443 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント Nifty50指数(配当込み)への連動をめざすETF(上場投資信託証券)を主要投資対象とする。インドの経済特区であるGIFT Cityにおける税制優遇制度を活用し、運用コストの低減を図る。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1,443 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1,443 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1,443 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,443 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,303円 |
純資産総額(百万円) 2,795 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円ヘッジ) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行う。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ヘッジ・ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) -0.18% |
リターン3年(年率) -5.07% |
リターン5年(年率) -4.75% |
リターン10年(年率) -1.7% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,795 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.94 |
シャープレシオ5年 -0.98 |
シャープレシオ10年 -0.41 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,795 |
標準偏差1年 3.68% |
標準偏差3年 5.49% |
標準偏差5年 4.91% |
標準偏差10年 4.22% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 2,795 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,795 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,152円 |
純資産総額(百万円) 53,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に、国内株式45%、国内債券20%、外国株式25%、外国債券10%の割合で分散投資。投資比率は、原則として3カ月毎にリバランスを行う。分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) 10.18% |
リターン5年(年率) 12.08% |
リターン10年(年率) 6.69% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 53,497 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 53,497 |
標準偏差1年 7.12% |
標準偏差3年 8.94% |
標準偏差5年 9.16% |
標準偏差10年 10.51% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 53,497 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 53,497 |
|
|
801-850件を表示(全5706件)