ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
701-750件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,119円 |
純資産総額(百万円) 7,741 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。中長期的にMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) 5.05% |
リターン5年(年率) 10.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,741 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,741 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 12.97% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,741 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,741 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,634円 |
純資産総額(百万円) 17,006 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ダウ・ジョーンズ工業株価平均に採用されている米国の株式。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円ヘッジ換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 1.96% |
リターン3年(年率) 2.58% |
リターン5年(年率) 8.17% |
リターン10年(年率) 7.22% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 17,006 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 17,006 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 14.49% |
標準偏差10年 14.94% |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 17,006 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,006 |
|
|
|
全世界/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,785円 |
純資産総額(百万円) 7,037 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果を目指す。株式への投資にあたっては、財務情報及び非財務情報(オルタナティブデータ)を活用した計量分析により投資銘柄を決定する。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 7,037 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 7,037 |
標準偏差1年 14.83% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 7,037 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,037 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,335円 |
純資産総額(百万円) 92 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日経225採用銘柄の株式を投資対象に、株価の上昇余地が大きいと目される50から100銘柄程度の組入れを行う。組入株式の時価総額と同程度の日経225先物の売建てを組み合わせる「マーケット・ニュートラル戦略」により、株式市場の変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.71% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 92 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 92 |
標準偏差1年 4.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 92 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0.97% |
純資産総額(百万円) 92 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,804円 |
純資産総額(百万円) 2,034 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 1.6797% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国(日本および新興国を含む)の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。トップダウンによるテーマ分析とボトムアップによるファンダメンタル分析の融合により、イノベーションが創出する成長機会を発掘し、加速度的な利益成長が期待される高成長企業への分散投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 2,034 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 2,034 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6797% |
純資産総額(百万円) 2,034 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 2,034 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,036円 |
純資産総額(百万円) 39,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、海外の株式に実質的に投資し、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。マザーファンド受益証券の組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.48% |
リターン3年(年率) 14.73% |
リターン5年(年率) 20.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 39,139 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 39,139 |
標準偏差1年 15.14% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 39,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,139 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,453円 |
純資産総額(百万円) 5,336 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.989% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ベトナムで設立または上場している企業、主にベトナムにおいて事業展開を行っている企業、収益の相当部分をベトナムで得ている企業、子会社または関連会社が収益の相当部分をベトナムで得ている企業の株式を主要投資対象とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) -15.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.989% |
純資産総額(百万円) 5,336 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.989% |
純資産総額(百万円) 5,336 |
標準偏差1年 20.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.989% |
純資産総額(百万円) 5,336 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,336 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,434円 |
純資産総額(百万円) 38,686 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式。"ワールドワイド"に投資機会を追求し、信託財産の長期的な成長を目指して積極的に運用を行う。銘柄選定においては、ファンダメンタルズ・リサーチを重視したボトムアップ・アプローチにより、魅力的な成長が期待される銘柄に厳選投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -5.97% |
リターン3年(年率) 10.71% |
リターン5年(年率) 16.84% |
リターン10年(年率) 11.93% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 38,686 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 38,686 |
標準偏差1年 17.25% |
標準偏差3年 16.25% |
標準偏差5年 16.59% |
標準偏差10年 17.94% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 38,686 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.11% |
純資産総額(百万円) 38,686 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,761円 |
純資産総額(百万円) 7,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり)を構成している国(地域を含む)の株式に投資を行い、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指す。株式への投資割合は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.41% |
リターン3年(年率) 5.46% |
リターン5年(年率) 10.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,721 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,721 |
標準偏差1年 8.17% |
標準偏差3年 13.05% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,721 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,721 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,644円 |
純資産総額(百万円) 3,318 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 1.29999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国(米国・欧州・日本)の株式に分散投資する。BNP Paribas Issuance B.V.が発行する担保付円建債券は、BNPパリバ グローバル株式リバウンドキャッチ戦略指数のリターンに連動する投資成果の獲得を目指す。同指数は、短期間のリターンが相対的に低い銘柄に投資し、株価下落後の反動高(リバウンド)や出遅れ銘柄の値上がりによる収益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.29999% |
純資産総額(百万円) 3,318 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.29999% |
純資産総額(百万円) 3,318 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.29999% |
純資産総額(百万円) 3,318 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,318 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,512円 |
純資産総額(百万円) 27,706 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所に上場されている(これに準ずるものを含む)テクノロジー・インフラに関連する不動産投資信託証券(REIT)および株式を主要投資対象とする。テクノロジー・インフラとは、データセンター、通信タワー、eコマース関連施設、テクノロジー関連施設等を指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -4.69% |
リターン3年(年率) -3.34% |
リターン5年(年率) 5.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 27,706 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 27,706 |
標準偏差1年 10.1% |
標準偏差3年 16.42% |
標準偏差5年 17.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 27,706 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,706 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,852円 |
純資産総額(百万円) 3,611 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リスクを抑えつつ、相応以上のリターンの獲得を目指す。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.74% |
リターン3年(年率) 6.65% |
リターン5年(年率) 8.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 3,611 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 3,611 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 7.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 3,611 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,611 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,522円 |
純資産総額(百万円) 20,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2040年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2035年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 7.26% |
リターン5年(年率) 9.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 20,487 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 20,487 |
標準偏差1年 5.75% |
標準偏差3年 7.42% |
標準偏差5年 7.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 20,487 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 20,487 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,279円 |
純資産総額(百万円) 6,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、金融商品取引所に上場または店頭登録(上場予定および店頭登録予定を含む)されている日本を除く先進国の株式のうち、MSCI-KOKUSAI ESG リーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、同指数の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -3.6% |
リターン3年(年率) 13.32% |
リターン5年(年率) 19.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 6,384 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 6,384 |
標準偏差1年 15.9% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 15.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 6,384 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,384 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,846円 |
純資産総額(百万円) 8,281 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 1.507% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は内外の株式。アメリカ・イギリス・日本等の中・大型株を中心に優良銘柄を厳選して分散投資。企業の投資価値に比べて、株価が割安と判断される銘柄に投資する「バリュー投資」を基本。為替ヘッジは弾力的に行う。ベンチマークはMSCIワールドインデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -3.31% |
リターン3年(年率) 10.33% |
リターン5年(年率) 16.83% |
リターン10年(年率) 10.42% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 8,281 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 8,281 |
標準偏差1年 12.73% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 12.96% |
標準偏差10年 14.97% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 8,281 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 8,281 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,382円 |
純資産総額(百万円) 9,811 |
資金流入週間(百万円)※推計 29 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的に日本を除く世界主要先進国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) 4.17% |
リターン5年(年率) 4.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,811 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,811 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 9,811 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,811 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,426円 |
純資産総額(百万円) 24,915 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の上場株式。景気変動の影響を受けにくく、持続的な成長が期待できる企業に対し、選択的に集中投資することでリターンを追求する。500銘柄程度の投資ユニバースから、ボトム・アップ手法により確信度の高い25から40銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 4.87% |
リターン3年(年率) 13.61% |
リターン5年(年率) 14.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 24,915 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 24,915 |
標準偏差1年 8.13% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 24,915 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 14.91% |
純資産総額(百万円) 24,915 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,309円 |
純資産総額(百万円) 6,241 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 海外先進国株式、新興国株式および日本株式を投資対象とする各マザーファンドに投資を行うことで、実質的に全世界の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。購入時手数料はかからない。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 6,241 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 6,241 |
標準偏差1年 14.27% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 6,241 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,241 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,294円 |
純資産総額(百万円) 3,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 1.529% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「米国ハイイールド社債エンハンスト戦略」(「米国のハイイールド社債」への投資と「為替リスクコントロール戦略」の2つを組み合わせた戦略)のパフォーマンスを享受することで、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。決算期毎にインカム収入(債券の利子収入等)を中心に分配を行うことを目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 3,090 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 3,090 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 3,090 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 3.23% |
純資産総額(百万円) 3,090 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,037円 |
純資産総額(百万円) 1,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券。個別銘柄の投資価値を分析して、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案し投資銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -0.93% |
リターン3年(年率) -0.63% |
リターン5年(年率) 6.08% |
リターン10年(年率) 3.2% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
標準偏差1年 6.77% |
標準偏差3年 8.82% |
標準偏差5年 11.01% |
標準偏差10年 12.1% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 4.27% |
純資産総額(百万円) 1,658 |
|
|
|
石油 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,526円 |
純資産総額(百万円) 15,840 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA原油ロングインデックス |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA原油ロングインデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1699)。内外の短期有価証券を中心に投資するとともに、原油先物等取引を行い、日本円換算したNOMURA原油ロングインデックスに連動する投資成果を目指す。原油先物等取引の買建ての額は、原則として信託財産の純資産総額と同程度となるように調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -25.37% |
リターン3年(年率) -1.21% |
リターン5年(年率) 39.1% |
リターン10年(年率) -6.83% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,840 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -0.16 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,840 |
標準偏差1年 27.43% |
標準偏差3年 26.62% |
標準偏差5年 35.78% |
標準偏差10年 42.54% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,840 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,840 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,494円 |
純資産総額(百万円) 1,132 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Hydrogen Economy Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Hydrogen Economy Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の水素エコノミー関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Hydrogen Economy Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -26.44% |
リターン3年(年率) -7.73% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,132 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,132 |
標準偏差1年 28.35% |
標準偏差3年 30.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,132 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,132 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 71,521円 |
純資産総額(百万円) 95,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の株式。原則としてMSCIコクサイ・インデックス(円ベース)を構成している国の株式に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目標として運用。株式の組入比率は、原則として、100%に近い状態を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.37% |
リターン3年(年率) 14.18% |
リターン5年(年率) 20.22% |
リターン10年(年率) 10.97% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 95,945 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 95,945 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.59% |
標準偏差5年 15.05% |
標準偏差10年 16.72% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 95,945 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 95,945 |
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,079円 |
純資産総額(百万円) 30,400 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2030年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2025年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) -1.84% |
リターン3年(年率) 4.21% |
リターン5年(年率) 5.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 30,400 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 30,400 |
標準偏差1年 4.14% |
標準偏差3年 5.67% |
標準偏差5年 5.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 30,400 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 30,400 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,359円 |
純資産総額(百万円) 9,344 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の自動運転関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。S&P Kensho Autonomous Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -9.58% |
リターン3年(年率) -7.52% |
リターン5年(年率) 12.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 9,344 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -0.23 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 9,344 |
標準偏差1年 26.75% |
標準偏差3年 32.69% |
標準偏差5年 34.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 9,344 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,344 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 61,141円 |
純資産総額(百万円) 24,610 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE4Good Developed 100 Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE4Good Developed 100 Index(円換算) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。「FTSE4Good Developed 100 Index」に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、円換算した同指数の動きをとらえる投資成果をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.68% |
リターン3年(年率) 16.02% |
リターン5年(年率) 21.69% |
リターン10年(年率) 12.51% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 24,610 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 24,610 |
標準偏差1年 19.32% |
標準偏差3年 16.36% |
標準偏差5年 16.2% |
標準偏差10年 16.83% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 24,610 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 24,610 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,729円 |
純資産総額(百万円) 27,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式25%、先進国株式15%、国内債券42%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.55% |
リターン3年(年率) 5.26% |
リターン5年(年率) 6.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,513 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,513 |
標準偏差1年 4.89% |
標準偏差3年 6.16% |
標準偏差5年 5.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 27,513 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,668円 |
純資産総額(百万円) 17,231 |
資金流入週間(百万円)※推計 28 |
信託報酬率(税込) 1.067% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式(DR(預託証書)を含む)。投資対象には転換社債等、上場投資信託証券(ETF)および優先株が含まれる。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.68% |
リターン3年(年率) 7.37% |
リターン5年(年率) 14.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 17,231 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 17,231 |
標準偏差1年 11.75% |
標準偏差3年 11.7% |
標準偏差5年 11.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.067% |
純資産総額(百万円) 17,231 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 17,231 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,480円 |
純資産総額(百万円) 6,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円売り/米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) -6.98% |
リターン3年(年率) 6.6% |
リターン5年(年率) 14.87% |
リターン10年(年率) 6.18% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 6,649 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 6,649 |
標準偏差1年 11.23% |
標準偏差3年 13.26% |
標準偏差5年 14.54% |
標準偏差10年 16.14% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 6,649 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 90円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 6.4% |
純資産総額(百万円) 6,649 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,209円 |
純資産総額(百万円) 10,648 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場している(上場予定含む)不動産投資信託証券(REIT)に投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。REITの組入比率は、原則として高位に保つ。株式会社三井住友トラスト基礎研究所から不動産市場全体とJ-REITにかかる調査・分析情報等の助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -1.84% |
リターン3年(年率) -0.62% |
リターン5年(年率) 5.55% |
リターン10年(年率) 2.33% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 10,648 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 10,648 |
標準偏差1年 6.56% |
標準偏差3年 8.21% |
標準偏差5年 10.63% |
標準偏差10年 11.9% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 10,648 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 6.34% |
純資産総額(百万円) 10,648 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,039円 |
純資産総額(百万円) 4,195 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 1.0895% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、主に新興国の中でも相対的に高い成長が期待される国の株式に投資する。労働人口(15歳から64歳の生産年齢人口)の拡大に注目することで、相対的に高い経済成長が期待される国を厳選する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月15日 |
リターン1年(年率) -3.32% |
リターン3年(年率) 11.71% |
リターン5年(年率) 21.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0895% |
純資産総額(百万円) 4,195 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0895% |
純資産総額(百万円) 4,195 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 13.35% |
標準偏差5年 14.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0895% |
純資産総額(百万円) 4,195 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,195 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,108円 |
純資産総額(百万円) 9,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 新興国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM新興国株式マザーファンドを通じて、新興国の株式、新興国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -2.38% |
リターン3年(年率) 7.54% |
リターン5年(年率) 11.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 9,203 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 9,203 |
標準偏差1年 15.25% |
標準偏差3年 13.7% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 9,203 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,203 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,961円 |
純資産総額(百万円) 4,847 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 1.558% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、新興国を含む世界の債券等から、割安かつ魅力的なリターンが期待される債券等に投資する。投資対象とする債券には、転換社債やハイブリッド証券(優先出資証券、劣後債、偶発転換社債(CoCo債)等)、資産担保証券等を含む。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 4,847 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 4,847 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 4,847 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,847 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,520円 |
純資産総額(百万円) 9,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 世界各国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本・ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化をはかるため、債券先物取引等を活用することがある。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -2.28% |
リターン3年(年率) 3.71% |
リターン5年(年率) 3.69% |
リターン10年(年率) 1.63% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 9,660 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 9,660 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 7.99% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 9,660 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,660 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,349円 |
純資産総額(百万円) 19,764 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント にいがた関連株式(新潟県に本社(これに準ずるものを含む)がある企業、新潟県に工場や店舗等があるなど新潟県の経済に貢献している企業)に概ね20%程度、高配当日本株に概ね30%程度、外国株式ポートフォリオに概ね50%程度を各マザーファンドの基本配分比率として分散投資する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -1.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 19,764 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 19,764 |
標準偏差1年 10.46% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 19,764 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 3.24% |
純資産総額(百万円) 19,764 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,414円 |
純資産総額(百万円) 4,619 |
資金流入週間(百万円)※推計 27 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円売り/米ドル買いの為替取引を行い、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7% |
リターン3年(年率) 6.59% |
リターン5年(年率) 14.86% |
リターン10年(年率) 6.15% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,619 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,619 |
標準偏差1年 11.24% |
標準偏差3年 13.28% |
標準偏差5年 14.56% |
標準偏差10年 16.18% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,619 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 4,619 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,013円 |
純資産総額(百万円) 7,625 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 0.21199% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式および投資適格債券に分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら長期的な収益の獲得を目指す。全世界株式の運用はFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスに連動する投資成果を目指して運用を行い、投資適格債券の運用はブルームバーグ・グローバル総合インデックスに連動する投資成果を目指す。各資産の基本配分は、株式50%、債券50%とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) 0.73% |
リターン3年(年率) 5.02% |
リターン5年(年率) 7.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.21199% |
純資産総額(百万円) 7,625 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.21199% |
純資産総額(百万円) 7,625 |
標準偏差1年 6.07% |
標準偏差3年 7.82% |
標準偏差5年 7.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.21199% |
純資産総額(百万円) 7,625 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,625 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,009円 |
純資産総額(百万円) 10,973 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(16%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(16%)指数 |
ファンドコメント 各マザーファンド等を通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債(新興国株式、新興国債券を含む)および不動産投資信託証券に実質的な投資を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパンが算出する最適化バランス(16%)指数に連動する投資成果をめざして運用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.33% |
リターン3年(年率) 9.48% |
リターン5年(年率) 13.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 10,973 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 10,973 |
標準偏差1年 8.67% |
標準偏差3年 9.94% |
標準偏差5年 10.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 10,973 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,973 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,485円 |
純資産総額(百万円) 19,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、新興国通貨建ての債券に投資し、投資成果をベンチマークであるJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることを目指して運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) -1.38% |
リターン3年(年率) 8.68% |
リターン5年(年率) 8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 19,731 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 19,731 |
標準偏差1年 7.95% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 7.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 19,731 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,731 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,350円 |
純資産総額(百万円) 14,356 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 1.59033% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象ファンドへの投資を通じて、内外の債券、株式等(リートを含む場合がある)に投資を行い、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資対象ファンドの選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。資産配分比率は概ね国内株式30%、国内債券20%、海外株式35%、海外債券15%。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) 9.35% |
リターン5年(年率) 11.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.59033% |
純資産総額(百万円) 14,356 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.59033% |
純資産総額(百万円) 14,356 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 9.86% |
標準偏差5年 10.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.59033% |
純資産総額(百万円) 14,356 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,356 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,984円 |
純資産総額(百万円) 116,806 |
資金流入週間(百万円)※推計 26 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/IFC Investable India(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/IFC Investable India(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの証券取引所(ボンベイ証券取引所、ナショナル証券取引所)に上場しているインド国内の企業の株式等。景気サイクル等の分析と企業分析を併用してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、S&P/IFC Investable India(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -12.93% |
リターン3年(年率) 10.18% |
リターン5年(年率) 23.11% |
リターン10年(年率) 7.41% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 116,806 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 116,806 |
標準偏差1年 18.72% |
標準偏差3年 17.11% |
標準偏差5年 17.17% |
標準偏差10年 22.12% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 116,806 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0.79% |
純資産総額(百万円) 116,806 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,038円 |
純資産総額(百万円) 2,734 |
資金流入週間(百万円)※推計 25 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 長期の資産形成を目指して、長期視点で世界の成長企業(クオリティ・グロース企業)の株式に投資を行う。多面的な調査を行った上で、長期的に成長が期待される企業に投資をするアクティブファンドに、割安と考えられるタイミングで投資を行うことを目指す。外貨建て資産については原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 2,734 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 2,734 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 2,734 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,734 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,966円 |
純資産総額(百万円) 3,443 |
資金流入週間(百万円)※推計 25 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債を中心に投資する。組入れにあたっては、取得時に第二位(A-2格相当)以上の短期格付けであり、かつ残存期間が1年未満の短期債、コマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.03% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,443 |
シャープレシオ1年 -5.52 |
シャープレシオ3年 -2.64 |
シャープレシオ5年 -2.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,443 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,443 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,443 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,868円 |
純資産総額(百万円) 12,436 |
資金流入週間(百万円)※推計 25 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ニューヨーク証券取引所に上場している企業およびNASDAQに登録されている企業の株式を投資対象とする。投資信託証券への投資を通じて、主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資する。分配金額をあらかじめ提示する「予想分配金提示型」ファンド。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -4.62% |
リターン3年(年率) 12.81% |
リターン5年(年率) 19.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 12,436 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 12,436 |
標準偏差1年 17.57% |
標準偏差3年 16.47% |
標準偏差5年 17.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 12,436 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 15.17% |
純資産総額(百万円) 12,436 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,145円 |
純資産総額(百万円) 6,429 |
資金流入週間(百万円)※推計 25 |
信託報酬率(税込) 1.447% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式を中心とした比較的少数の上場株式に投資を行い、リスク調整後ベースで長期的な資産の成長を目指す。ポートフォリオ構築にあたっては、ファンダメンタル・リサーチをもとに本来的に持つ価値から大きく乖離していると考えられる(割安と判断される)対象を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.11% |
リターン3年(年率) 15.33% |
リターン5年(年率) 19.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.447% |
純資産総額(百万円) 6,429 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.447% |
純資産総額(百万円) 6,429 |
標準偏差1年 18.35% |
標準偏差3年 18.23% |
標準偏差5年 21.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.447% |
純資産総額(百万円) 6,429 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,429 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,026円 |
純資産総額(百万円) 9,097 |
資金流入週間(百万円)※推計 25 |
信託報酬率(税込) 1.0989% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、「配当利回り」が高く、「長期にわたる配当の持続性・成長性」に着目する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資魅力度判断に基づき投資銘柄を20から40銘柄程度に厳選する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.36% |
リターン3年(年率) 18.62% |
リターン5年(年率) 20.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0989% |
純資産総額(百万円) 9,097 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.65 |
シャープレシオ5年 1.78 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0989% |
純資産総額(百万円) 9,097 |
標準偏差1年 7.84% |
標準偏差3年 11.26% |
標準偏差5年 11.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0989% |
純資産総額(百万円) 9,097 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,097 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,754円 |
純資産総額(百万円) 2,592 |
資金流入週間(百万円)※推計 25 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、債券、及びREIT(不動産投資信託証券)、並びに金に分散投資し、中長期的な成長を目指す。各マザーファンドは各投資対象市場の代表的な指数(インデックス)への連動を目指す運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,592 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,592 |
標準偏差1年 3.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,592 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,592 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,255円 |
純資産総額(百万円) 7,656 |
資金流入週間(百万円)※推計 25 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) 7.93% |
リターン5年(年率) 17.04% |
リターン10年(年率) 9.62% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,656 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,656 |
標準偏差1年 14.29% |
標準偏差3年 14.04% |
標準偏差5年 14.38% |
標準偏差10年 16.18% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 7,656 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 10.8% |
純資産総額(百万円) 7,656 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,484円 |
純資産総額(百万円) 15,287 |
資金流入週間(百万円)※推計 25 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてインカム資産の世界各国の株式、債券に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.79% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 15,287 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 15,287 |
標準偏差1年 5.25% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 15,287 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,287 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 70,829円 |
純資産総額(百万円) 12,679 |
資金流入週間(百万円)※推計 25 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の株式。MSCI-KOKUSAIインデックス(円ベース)をベンチマークとし、当該指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。株価指数先物取引等を含む株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.13% |
リターン3年(年率) 14.34% |
リターン5年(年率) 20.54% |
リターン10年(年率) 11.33% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 12,679 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 12,679 |
標準偏差1年 15.17% |
標準偏差3年 14.64% |
標準偏差5年 15.11% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 12,679 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,679 |
|
|
701-750件を表示(全5706件)