ファンド検索結果
検索結果5703件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5501-5550件を表示(全5703件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,620円 |
純資産総額(百万円) 63,748 |
資金流入週間(百万円)※推計 -628 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるNOMURA-BPI(総合)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。クレジットアナリストによるボトムアップリサーチに、ファンドマネージャーによるマーケットインフォメーションを加味して銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) -3.25% |
リターン3年(年率) -2.74% |
リターン5年(年率) -2.22% |
リターン10年(年率) -0.53% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 63,748 |
シャープレシオ1年 -1.34 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -0.24 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 63,748 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 63,748 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 63,748 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 107,396円 |
純資産総額(百万円) 268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -639 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(円建て、円ヘッジ、配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500配当貴族指数(円建て、円ヘッジ、配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2095)。米国を代表する株価指数であるS&P500の構成銘柄のうち、25年以上連続して増配を継続している銘柄で構成される「S&P500配当貴族指数」を対円で為替ヘッジした「S&P500配当貴族指数(円建て、円ヘッジ、配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 268 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 268 |
標準偏差1年 11.49% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 268 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 268 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,074円 |
純資産総額(百万円) 4,771 |
資金流入週間(百万円)※推計 -646 |
信託報酬率(税込) 0.56059% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、金地金(きんじかね)価格の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) 27.87% |
リターン3年(年率) 23.59% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.56059% |
純資産総額(百万円) 4,771 |
シャープレシオ1年 1.61 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.56059% |
純資産総額(百万円) 4,771 |
標準偏差1年 17.16% |
標準偏差3年 13.89% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.56059% |
純資産総額(百万円) 4,771 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,771 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,182円 |
純資産総額(百万円) 55,908 |
資金流入週間(百万円)※推計 -646 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。グローバルな調査に基づき、企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄の選定を行い、運用にあたっては、ファンダメンタルズ調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指すボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -2.28% |
リターン3年(年率) 10.32% |
リターン5年(年率) 12.35% |
リターン10年(年率) 6.16% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 55,908 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 55,908 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 10.2% |
標準偏差5年 12.57% |
標準偏差10年 15.53% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 55,908 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,908 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,785円 |
純資産総額(百万円) 145,505 |
資金流入週間(百万円)※推計 -649 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、電力需要の拡大や電力市場の変革に伴い恩恵を受けることが期待される、世界の株式に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、企業の成長見通しや株価の割安度等の分析を行うとともに、発電、送電、蓄電の3つの分野に着目する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 145,505 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 145,505 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 145,505 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 145,505 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,322円 |
純資産総額(百万円) 159,246 |
資金流入週間(百万円)※推計 -652 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東証株価指数採用銘柄を主要投資対象とし、「東証株価指数(TOPIX)(配当込み)」(以下、インデックス)に連動する投資成果をめざす。流動性を基準に投資対象銘柄を選定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で、インデックスとの乖離を抑える。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) 14.54% |
リターン5年(年率) 15.19% |
リターン10年(年率) 7.51% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 159,246 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 159,246 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 159,246 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 159,246 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,428円 |
純資産総額(百万円) 300,440 |
資金流入週間(百万円)※推計 -653 |
信託報酬率(税込) 1.66749% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の上場株式の中から、社会課題解決への寄与が期待される破壊的イノベーション(既存の技術やノウハウの価値を破壊し、まったく新しい商品やサービスを生み出すもの)関連企業の株式を実質的な投資対象とする。SDGs(持続可能な開発目標)を社会課題としてとらえ、銘柄選定を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) 4.03% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66749% |
純資産総額(百万円) 300,440 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66749% |
純資産総額(百万円) 300,440 |
標準偏差1年 27.1% |
標準偏差3年 34.55% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66749% |
純資産総額(百万円) 300,440 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 300,440 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 326,553円 |
純資産総額(百万円) 75,591 |
資金流入週間(百万円)※推計 -657 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Global Leaders Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Global Leaders Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2641)。海外売上高比率および海外顧客比率の高い国内上場株式を構成銘柄とし、時価総額およびESG評価によりウエイトを決定する「FactSet Japan Global Leaders Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.07% |
リターン3年(年率) 19.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 75,591 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 75,591 |
標準偏差1年 9.68% |
標準偏差3年 14.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 75,591 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,800円 |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 75,591 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,214円 |
純資産総額(百万円) 149,292 |
資金流入週間(百万円)※推計 -660 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主としてTOPIX(東証株価指数)に採用されている日本の株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)配当込みの動きに連動する投資成果を目指して運用。株式の実質組入率は高位を保つ。運用の効率化をはかるため、株価指数先物取引等を活用する場合もある。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月31日 |
リターン1年(年率) -0.48% |
リターン3年(年率) 14.63% |
リターン5年(年率) 15.29% |
リターン10年(年率) 7.58% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 149,292 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 149,292 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 149,292 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 149,292 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,163円 |
純資産総額(百万円) 238,353 |
資金流入週間(百万円)※推計 -665 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) -15.34% |
リターン3年(年率) 6.94% |
リターン5年(年率) 13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 238,353 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 238,353 |
標準偏差1年 21.02% |
標準偏差3年 21.03% |
標準偏差5年 20.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 238,353 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 0.83% |
純資産総額(百万円) 238,353 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 96,067円 |
純資産総額(百万円) 571,397 |
資金流入週間(百万円)※推計 -687 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。海外の株式を主要投資対象とし、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指す。流動性を基準に投資対象銘柄群を設定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 0.31% |
リターン3年(年率) 14.54% |
リターン5年(年率) 20.73% |
リターン10年(年率) 11.53% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 571,397 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 571,397 |
標準偏差1年 15.14% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 15.09% |
標準偏差10年 16.74% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 571,397 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 571,397 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,194円 |
純資産総額(百万円) 21,391 |
資金流入週間(百万円)※推計 -695 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1328)。内外の短期有価証券および対象指標(日本円換算した1g当りの金価格)に連動する投資成果を目的として発行された有価証券を主要投資対象とし、同対象指標に連動する投資成果を目指す。投資を行う公社債は、原則としてA格相当以上の格付を有する信用度の高いものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.18% |
リターン3年(年率) 23% |
リターン5年(年率) 18.79% |
リターン10年(年率) 10.94% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 21,391 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.91 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 21,391 |
標準偏差1年 17.72% |
標準偏差3年 14.34% |
標準偏差5年 14.29% |
標準偏差10年 12.04% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 21,391 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,391 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,314円 |
純資産総額(百万円) 274,092 |
資金流入週間(百万円)※推計 -710 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インド株式。主にインド経済の発展に必要な設備やエネルギー供給体制等の構築、整備、運営事業および人口増加や所得水準の向上に伴う消費の拡大に関連すると判断される銘柄の中からボトムアップアプローチにより銘柄を選定。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -4.97% |
リターン3年(年率) 15.56% |
リターン5年(年率) 24.18% |
リターン10年(年率) 9.07% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 274,092 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 274,092 |
標準偏差1年 18.27% |
標準偏差3年 16.42% |
標準偏差5年 16.39% |
標準偏差10年 21.69% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 274,092 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 16.48% |
純資産総額(百万円) 274,092 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,555円 |
純資産総額(百万円) 10,519 |
資金流入週間(百万円)※推計 -716 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債に分散投資を行い、ベンチマークの動きに連動する収益率の実現を目指すインデックス運用を行う。国内債券の組入比率はできるだけ高位を保つ。ベンチマークはノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス総合。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) -2.71% |
リターン5年(年率) -2.17% |
リターン10年(年率) -0.48% |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 10,519 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.94 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -0.22 |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 10,519 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 10,519 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,519 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,232円 |
純資産総額(百万円) 191,098 |
資金流入週間(百万円)※推計 -718 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の株式で積極的な運用を行い、ベンチマークである日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。同指数に採用されている銘柄の中から200から225銘柄に、原則として同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月24日 |
リターン1年(年率) -4.88% |
リターン3年(年率) 11.93% |
リターン5年(年率) 13.79% |
リターン10年(年率) 7.77% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 191,098 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 191,098 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 16.39% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 191,098 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2024年10月24日 |
分配金利回り 1.04% |
純資産総額(百万円) 191,098 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,356円 |
純資産総額(百万円) 187,954 |
資金流入週間(百万円)※推計 -719 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -3.65% |
リターン3年(年率) 6.91% |
リターン5年(年率) 14.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 187,954 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 187,954 |
標準偏差1年 20.68% |
標準偏差3年 21.77% |
標準偏差5年 23.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 187,954 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 187,954 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,690円 |
純資産総額(百万円) 289,062 |
資金流入週間(百万円)※推計 -727 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券17%、外国債券5%、国内株式50%、外国株式25%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.72% |
リターン3年(年率) 10.58% |
リターン5年(年率) 12.52% |
リターン10年(年率) 6.84% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 289,062 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 289,062 |
標準偏差1年 7.08% |
標準偏差3年 9.16% |
標準偏差5年 9.52% |
標準偏差10年 11.09% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 289,062 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 289,062 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 103,877円 |
純資産総額(百万円) 60,031 |
資金流入週間(百万円)※推計 -734 |
信託報酬率(税込) 0.1595% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT Core指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2517)。東証REIT指数の算出対象を母集団とし、浮動株時価総額及び売買代金の水準により銘柄を選定した「東証REIT Core指数」に連動する投資成果をめざす。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.31% |
リターン3年(年率) 0.05% |
リターン5年(年率) 6.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 60,031 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 60,031 |
標準偏差1年 7.04% |
標準偏差3年 8.75% |
標準偏差5年 11.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 60,031 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 4.44% |
純資産総額(百万円) 60,031 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,739円 |
純資産総額(百万円) 35,259 |
資金流入週間(百万円)※推計 -737 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は世界各国の株式。世界を「北米」「欧州」「アジア・オセアニア(日本を含む)」の3地域に分割し、各地域への投資は概ね各地域の先進国市場の投資可能な時価総額構成比に準じた比率で行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.44% |
リターン3年(年率) 11.31% |
リターン5年(年率) 18.36% |
リターン10年(年率) 9.41% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 35,259 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 35,259 |
標準偏差1年 10.72% |
標準偏差3年 11.72% |
標準偏差5年 12.85% |
標準偏差10年 15.3% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 35,259 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 35,259 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 88,709円 |
純資産総額(百万円) 256,587 |
資金流入週間(百万円)※推計 -745 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を除く世界各国の株式(預託証券およびカントリーファンド等を含む)に投資。世界の主要国の株式市場の動きをとらえることを目標に、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.53% |
リターン3年(年率) 14.76% |
リターン5年(年率) 21.01% |
リターン10年(年率) 11.7% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 256,587 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 256,587 |
標準偏差1年 15.19% |
標準偏差3年 14.64% |
標準偏差5年 15.1% |
標準偏差10年 16.75% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 256,587 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 256,587 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,105円 |
純資産総額(百万円) 35,161 |
資金流入週間(百万円)※推計 -752 |
信託報酬率(税込) 1.5565% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。企業の長期的な成長力と株価の割安度に着目し、企業の本源的価値を見極める運用を目指す。個別銘柄選択にあたっては、日本および世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 35,161 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 35,161 |
標準偏差1年 6.23% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5565% |
純資産総額(百万円) 35,161 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,161 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,012円 |
純資産総額(百万円) 106,997 |
資金流入週間(百万円)※推計 -765 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、取得時にPER、PBRなどの指標または株価水準から見て割安と判断される銘柄のうち、今後株価の上昇が期待される銘柄に投資。銘柄選定は、事業の再構築力・新しい事業展開、本業の技術力・市場展開力、株主本位の経営姿勢等の観点から行う。ベンチマークは東証株価指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.28% |
リターン3年(年率) 17.99% |
リターン5年(年率) 17.54% |
リターン10年(年率) 6.38% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 106,997 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 1.47 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 106,997 |
標準偏差1年 7.41% |
標準偏差3年 11.02% |
標準偏差5年 11.92% |
標準偏差10年 15.09% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 106,997 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 106,997 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,288円 |
純資産総額(百万円) 52,301 |
資金流入週間(百万円)※推計 -774 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、三菱グループ企業の株式の中から、国内の取引所に上場されている株式。組入対象銘柄は、流動性や信用リスク等を勘案して選定し、個別銘柄の投資比率については、時価総額の大きさに応じて投資する戦略と、配当利回りの大きさに応じて投資する戦略を組み合わせて決定する。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 1.93% |
リターン3年(年率) 24.3% |
リターン5年(年率) 23.19% |
リターン10年(年率) 8.6% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 52,301 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.76 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 52,301 |
標準偏差1年 10.64% |
標準偏差3年 13.77% |
標準偏差5年 14.84% |
標準偏差10年 17.58% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 52,301 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 5.78% |
純資産総額(百万円) 52,301 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,060円 |
純資産総額(百万円) 8,538 |
資金流入週間(百万円)※推計 -784 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、国内債券60%、外国株式10%、外国債券10%の基本資産配分比率で分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。実際の投資配分は、基本資産配分にプラス・マイナス5%の範囲で上限と下限を設け、その範囲内に制御する。外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.63% |
リターン3年(年率) 3.15% |
リターン5年(年率) 4.12% |
リターン10年(年率) 2.82% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 8,538 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 8,538 |
標準偏差1年 3.52% |
標準偏差3年 4.9% |
標準偏差5年 4.64% |
標準偏差10年 4.68% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 8,538 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,538 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,220円 |
純資産総額(百万円) 93,681 |
資金流入週間(百万円)※推計 -784 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)採用銘柄を主要投資対象とし、同指数の動きに連動した投資成果をめざす。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月22日 |
リターン1年(年率) -4.93% |
リターン3年(年率) 11.9% |
リターン5年(年率) 13.75% |
リターン10年(年率) 7.78% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 93,681 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 93,681 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 16.41% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 93,681 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 93,681 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,716円 |
純資産総額(百万円) 152,880 |
資金流入週間(百万円)※推計 -789 |
信託報酬率(税込) 2.0505% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの取引所に上場している中型株式(ニフティ500の時価総額上位51位-350位の銘柄に準じた時価総額規模を有する銘柄)。大型、小型株式に投資することがある。インドの代表的な総合金融グループの一つ、「コタック・マヒンドラ・グループ」が実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -5.54% |
リターン3年(年率) 12.51% |
リターン5年(年率) 26.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 152,880 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 152,880 |
標準偏差1年 21.19% |
標準偏差3年 17.57% |
標準偏差5年 17.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 152,880 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 152,880 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,191円 |
純資産総額(百万円) 176,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 -793 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、「東証株価指数(TOPIX)(配当込み)」(以下、インデックス)に連動する投資成果をめざす。流動性を基準に投資対象銘柄を選定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で、インデックスとの乖離を抑える。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) -0.49% |
リターン3年(年率) 14.64% |
リターン5年(年率) 15.29% |
リターン10年(年率) 7.59% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 176,721 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 176,721 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 176,721 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 176,721 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,928円 |
純資産総額(百万円) 302,656 |
資金流入週間(百万円)※推計 -810 |
信託報酬率(税込) 1.8175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式に投資を行い、長期的な値上がり益の獲得をめざす。銘柄選定にあたり、世界の株式から業種・流動性・財務指標の各基準を用いて投資対象銘柄を絞り込み、その中から資本効率、ビジネスモデル、財務バランス、事業環境の変化への対応の観点などから優れていると判断される企業を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -10.6% |
リターン3年(年率) 8.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 302,656 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 302,656 |
標準偏差1年 14.44% |
標準偏差3年 13.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 302,656 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 302,656 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,839円 |
純資産総額(百万円) 11,234 |
資金流入週間(百万円)※推計 -839 |
信託報酬率(税込) 0.1906% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、米国債券市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月22日 |
リターン1年(年率) -2.8% |
リターン3年(年率) 4.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 11,234 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 11,234 |
標準偏差1年 10.49% |
標準偏差3年 8.55% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 11,234 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,234 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,814円 |
純資産総額(百万円) 888,241 |
資金流入週間(百万円)※推計 -841 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -10.19% |
リターン3年(年率) 10.19% |
リターン5年(年率) 18.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 888,241 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 888,241 |
標準偏差1年 10.49% |
標準偏差3年 14.56% |
標準偏差5年 14.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 888,241 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 888,241 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,628円 |
純資産総額(百万円) 56,286 |
資金流入週間(百万円)※推計 -857 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の株式に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行からの投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.95% |
リターン3年(年率) 13.49% |
リターン5年(年率) 14.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 56,286 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 56,286 |
標準偏差1年 6.71% |
標準偏差3年 10.24% |
標準偏差5年 11.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 56,286 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,286 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,664円 |
純資産総額(百万円) 30,794 |
資金流入週間(百万円)※推計 -862 |
信託報酬率(税込) 1.78499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 利回り水準の高さに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)、中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 3.33% |
リターン3年(年率) 11.63% |
リターン5年(年率) 12.19% |
リターン10年(年率) 6.8% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 30,794 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 30,794 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 10.77% |
標準偏差5年 9.49% |
標準偏差10年 11.5% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 30,794 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 5.67% |
純資産総額(百万円) 30,794 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,467円 |
純資産総額(百万円) 3,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 -879 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債1-3年指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債1-3年指数(円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:181A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債1-3年指数(円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,395 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,395 |
標準偏差1年 12.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 3,395 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 2.48% |
純資産総額(百万円) 3,395 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 165,545円 |
純資産総額(百万円) 4,420 |
資金流入週間(百万円)※推計 -886 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2514)。外国株式為替ヘッジ型マザーファンド受益証券およびMSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)の採用銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.1% |
リターン3年(年率) 5.31% |
リターン5年(年率) 10.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 4,420 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 4,420 |
標準偏差1年 8.09% |
標準偏差3年 12.97% |
標準偏差5年 13.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 4,420 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 780円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 1.35% |
純資産総額(百万円) 4,420 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,490円 |
純資産総額(百万円) 35,777 |
資金流入週間(百万円)※推計 -891 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場されている「オーナー企業」(株主により実質的な経営が行われている企業)の株式に投資を行う。銘柄選定にあたっては、オーナー企業としての強みや特徴に関する定性分析を重視しつつ、利益成長性、バリュエーション、流動性等を勘案して行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月25日 |
リターン1年(年率) 5.6% |
リターン3年(年率) 6.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 35,777 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 35,777 |
標準偏差1年 9.99% |
標準偏差3年 17.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 35,777 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,777 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,258円 |
純資産総額(百万円) 21,994 |
資金流入週間(百万円)※推計 -899 |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている株式に投資し、日経平均株価(日経225)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月27日 |
リターン1年(年率) -5.19% |
リターン3年(年率) 11.63% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 21,994 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 21,994 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 21,994 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月27日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 21,994 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,005円 |
純資産総額(百万円) 246,940 |
資金流入週間(百万円)※推計 -916 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 主として成長の可能性の高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 1.03% |
リターン3年(年率) 5.96% |
リターン5年(年率) 9.11% |
リターン10年(年率) 10.42% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 246,940 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 246,940 |
標準偏差1年 13.64% |
標準偏差3年 15.44% |
標準偏差5年 17.2% |
標準偏差10年 15.72% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 246,940 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 10% |
純資産総額(百万円) 246,940 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,495円 |
純資産総額(百万円) 206,909 |
資金流入週間(百万円)※推計 -919 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。同指数からカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。株式の実質組入れ比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.51% |
リターン3年(年率) 14.58% |
リターン5年(年率) 15.23% |
リターン10年(年率) 7.54% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 206,909 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 206,909 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 206,909 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 206,909 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,381円 |
純資産総額(百万円) 679,838 |
資金流入週間(百万円)※推計 -924 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を中心に分散投資。主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により組入銘柄を選別。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -2.65% |
リターン3年(年率) 8.41% |
リターン5年(年率) 12.7% |
リターン10年(年率) 6.03% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 679,838 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 679,838 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 10.69% |
標準偏差5年 9.44% |
標準偏差10年 10.78% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 679,838 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 6.51% |
純資産総額(百万円) 679,838 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,713円 |
純資産総額(百万円) 336,742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -928 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券42%、外国債券5%、国内株式33%、外国株式17%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.48% |
リターン3年(年率) 6.17% |
リターン5年(年率) 7.62% |
リターン10年(年率) 4.52% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 336,742 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 336,742 |
標準偏差1年 4.86% |
標準偏差3年 6.64% |
標準偏差5年 6.69% |
標準偏差10年 7.43% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 336,742 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 336,742 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,773円 |
純資産総額(百万円) 129,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 -935 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界(日本を含む)の資産(株式、REIT、債券)に分散投資を行う。世界の株式やREITなどの現物の組入総額と株価指数先物取引や国債先物取引の買建総額の組入合計額が、信託財産の純資産総額の3倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) -0.68% |
リターン5年(年率) 4.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 129,289 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 129,289 |
標準偏差1年 8.41% |
標準偏差3年 20.77% |
標準偏差5年 18.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 129,289 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 129,289 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,183円 |
純資産総額(百万円) 227,664 |
資金流入週間(百万円)※推計 -941 |
信託報酬率(税込) 1.42646% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本や先進国の株式・債券に加え、新興国の株式・債券やリート(不動産投資信託)、コモディティ、ヘッジファンド。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則75%未満とし、安定性と収益性のバランスを重視した運用を行う。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.25% |
リターン3年(年率) 3.61% |
リターン5年(年率) 5.89% |
リターン10年(年率) 2.08% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 227,664 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 227,664 |
標準偏差1年 4.11% |
標準偏差3年 5.1% |
標準偏差5年 5.59% |
標準偏差10年 6.89% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 227,664 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 227,664 |
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,173円 |
純資産総額(百万円) 182,282 |
資金流入週間(百万円)※推計 -946 |
信託報酬率(税込) 2.0505% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの取引所に上場している中型株式(ニフティ500の時価総額上位51位-350位の銘柄に準じた時価総額規模を有する銘柄)。大型、小型株式に投資することがある。インドの代表的な総合金融グループの一つ、「コタック・マヒンドラ・グループ」が実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月27日 |
リターン1年(年率) -5.62% |
リターン3年(年率) 12.47% |
リターン5年(年率) 26.11% |
リターン10年(年率) 11.2% |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 182,282 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 182,282 |
標準偏差1年 21.08% |
標準偏差3年 17.44% |
標準偏差5年 17.44% |
標準偏差10年 22.24% |
信託報酬率 2.0505% |
純資産総額(百万円) 182,282 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 4.55% |
純資産総額(百万円) 182,282 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,122円 |
純資産総額(百万円) 265,308 |
資金流入週間(百万円)※推計 -947 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -10.29% |
リターン3年(年率) 10.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 265,308 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 265,308 |
標準偏差1年 10.44% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 265,308 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 11.86% |
純資産総額(百万円) 265,308 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,496円 |
純資産総額(百万円) 302,145 |
資金流入週間(百万円)※推計 -951 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の上場株式の中から、ゼロ・コンタクト・ビジネス(非接触型ビジネス)を行う企業の株式などに投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) 22.95% |
リターン3年(年率) 19.87% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 302,145 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 302,145 |
標準偏差1年 31.18% |
標準偏差3年 36.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 302,145 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 302,145 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 256,918円 |
純資産総額(百万円) 59,245 |
資金流入週間(百万円)※推計 -966 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2513)。外国株式MSCI-KOKUSAIマザーファンド受益証券およびMSCI-KOKUSAI指数の採用銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.45% |
リターン3年(年率) 14.62% |
リターン5年(年率) 20.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 59,245 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 59,245 |
標準偏差1年 15.14% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 59,245 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,320円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 1.26% |
純資産総額(百万円) 59,245 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 86,980円 |
純資産総額(百万円) 169,464 |
資金流入週間(百万円)※推計 -979 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2510)。国内債券 NOMURA-BPI総合マザーファンド受益証券およびわが国の公社債を主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.14% |
リターン3年(年率) -2.66% |
リターン5年(年率) -2.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 169,464 |
シャープレシオ1年 -1.29 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 169,464 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 2.99% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 169,464 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 330円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 0.77% |
純資産総額(百万円) 169,464 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,016円 |
純資産総額(百万円) 355,109 |
資金流入週間(百万円)※推計 -992 |
信託報酬率(税込) 1.658% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、破壊的イノベーション(既存の技術やノウハウの価値を破壊し、全く新しい商品やサービスを生み出すもの)を起こし得るビジネスを行う企業の株式(預託証書を含む)を投資対象とする。イノベーションの普及度合いや市場での評価は時間と共に変化することから、投資対象とするイノベーションは固定せず、随時見直しを行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) 10.11% |
リターン3年(年率) 7.26% |
リターン5年(年率) 5.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 355,109 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 355,109 |
標準偏差1年 30.04% |
標準偏差3年 37.76% |
標準偏差5年 39.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 355,109 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月20日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 355,109 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,299円 |
純資産総額(百万円) 13,450 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,000 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象はわが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均トータルリターン・インデックスに採用されている銘柄(採用予定を含む)。原則として日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄のうち200銘柄以上に、同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行う。同指数の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.06% |
リターン3年(年率) 11.8% |
リターン5年(年率) 13.65% |
リターン10年(年率) 7.62% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 13,450 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 13,450 |
標準偏差1年 10.23% |
標準偏差3年 14.8% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 13,450 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.08% |
純資産総額(百万円) 13,450 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,508円 |
純資産総額(百万円) 233,877 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,040 |
信託報酬率(税込) 2.05999% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として成長力と適正な投資価値を有するインド企業の株式または株式関連証券に投資し、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。投資にあたってはTATAアセットマネジメントリミテッドおよびTATAアセットマネジメント(モーリシャス)プライベートリミテッドからの投資助言および情報提供を受ける。原則為替ヘッジなし。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月22日 |
リターン1年(年率) -6.27% |
リターン3年(年率) 12.99% |
リターン5年(年率) 23.32% |
リターン10年(年率) 8.88% |
信託報酬率 2.05999% |
純資産総額(百万円) 233,877 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 2.05999% |
純資産総額(百万円) 233,877 |
標準偏差1年 19.13% |
標準偏差3年 15.99% |
標準偏差5年 16.68% |
標準偏差10年 19.55% |
信託報酬率 2.05999% |
純資産総額(百万円) 233,877 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年08月22日 |
分配金利回り 1.35% |
純資産総額(百万円) 233,877 |
|
|
5501-5550件を表示(全5703件)