ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3051-3100件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,919円 |
純資産総額(百万円) 623 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが選定した指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.04% |
リターン3年(年率) 3.22% |
リターン5年(年率) 3.34% |
リターン10年(年率) 1.77% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 623 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 623 |
標準偏差1年 11.67% |
標準偏差3年 14.21% |
標準偏差5年 15% |
標準偏差10年 16.68% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 623 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 623 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,102円 |
純資産総額(百万円) 2,500 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.3575% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2025年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 2.06% |
リターン5年(年率) 2.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,500 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,500 |
標準偏差1年 3.67% |
標準偏差3年 4.75% |
標準偏差5年 4.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3575% |
純資産総額(百万円) 2,500 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,500 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,945円 |
純資産総額(百万円) 505 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差8.0から12.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -0.46% |
リターン3年(年率) 8.86% |
リターン5年(年率) 10.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 505 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 505 |
標準偏差1年 9.24% |
標準偏差3年 9.43% |
標準偏差5年 9.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 505 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 505 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,718円 |
純資産総額(百万円) 1,738 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.4345% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ワールドSRIロー・カーボン・セレクト5%イシュアー・キャップド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ワールドSRIロー・カーボン・セレクト5%イシュアー・キャップド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 先進国の環境、社会、ガバナンスへの取り組み評価が高い企業の株式で構成されるMSCI ワールド SRI ロー・カーボン・セレクト 5% イシュアー・キャップド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動することを目指す。主要投資対象である上場投資信託の運用はUBSアセット・マネジメント・グループが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月05日 |
リターン1年(年率) 0.75% |
リターン3年(年率) 18.78% |
リターン5年(年率) 19.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 1,738 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 1,738 |
標準偏差1年 15.5% |
標準偏差3年 15.59% |
標準偏差5年 16.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 1,738 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,738 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,992円 |
純資産総額(百万円) 300 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、先進国の通貨建て(日本円を除く)のグリーンボンド(地球温暖化対策や再生可能エネルギーに関する事業など、環境問題の解決につながるグリーンプロジェクト(環境改善事業)に調達資金の使途目的を限定した債券)に投資する。ポートフォリオ全体の平均格付は原則として投資適格以上とする。原則として、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) 0.59% |
リターン3年(年率) -1.53% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 300 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 300 |
標準偏差1年 3.4% |
標準偏差3年 6.87% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 300 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 300 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,200円 |
純資産総額(百万円) 3,206 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 将来の世界を形成する4つの長期的なトレンド(人口動態、環境、テクノロジー、ガバナンス)に伴う課題に解決策を提供できる企業へ投資し、中長期的な運用成果の向上とサステナブル(持続可能)な社会の実現に資することを目指す。個別企業の戦略的ポジショニング、財務構造、経営者の資質、ESG分析等による質的評価、企業価値評価に基づき、個別銘柄選択を通じてポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -4.78% |
リターン3年(年率) 15.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 3,206 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 3,206 |
標準偏差1年 14.98% |
標準偏差3年 15.15% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 3,206 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 1.74% |
純資産総額(百万円) 3,206 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,135円 |
純資産総額(百万円) 1,463 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 2.04899% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国に本社を有するか事業展開を行っている企業で、米国で上場あるいは取引されている小型株。高い参入障壁を有し、持続的な成長が期待できるハイクオリティ企業を徹底的なボトム・アップ・リサーチによって選択し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月24日 |
リターン1年(年率) -9.01% |
リターン3年(年率) 7.91% |
リターン5年(年率) 12.71% |
リターン10年(年率) 8.54% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 1,463 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 1,463 |
標準偏差1年 19.15% |
標準偏差3年 17.54% |
標準偏差5年 16.59% |
標準偏差10年 18.46% |
信託報酬率 2.04899% |
純資産総額(百万円) 1,463 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月24日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,463 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,342円 |
純資産総額(百万円) 11,480 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ボトムアップ・アプローチを基本としたアクティブ運用により、TOPIX(配当込み)の動きを上回る投資成果を目指す。運用チームによる会社訪問も含め、自ら徹底的に企業分析を行う。株主価値、評価尺度、投資基準の観点から投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 2.08% |
リターン3年(年率) 15.67% |
リターン5年(年率) 13.92% |
リターン10年(年率) 7.77% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,480 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.47 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,480 |
標準偏差1年 14.34% |
標準偏差3年 14.74% |
標準偏差5年 14.85% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,480 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,480 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,952円 |
純資産総額(百万円) 8,089 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外のトヨタグループ企業が発行する債券。トヨタグループ企業が発行する債券の組入れ比率は高位を維持することを基本とするが、当該債券の発行体の信用状況、当該債券と同一通貨建て国債との利回りスプレッド等を考慮し、高位の組入比率を維持しない場合もある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.54% |
リターン3年(年率) 5.76% |
リターン5年(年率) 6.3% |
リターン10年(年率) 1.9% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 8,089 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 8,089 |
標準偏差1年 8.35% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 7.06% |
標準偏差10年 7.77% |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 8,089 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.77% |
純資産総額(百万円) 8,089 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,708円 |
純資産総額(百万円) 379 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は欧州各国の国債。FTSE欧州世界国債インデックス採用国の国債を中心とし、原則として取得時においてBBB-格相当以上の銘柄に投資。同インデックスの国別配分を参考に割安と考えられる国債の投資比率を上げることで、中長期的なトータルリターンの向上を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。毎月1日決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 1.99% |
リターン3年(年率) 6.81% |
リターン5年(年率) 5.11% |
リターン10年(年率) 1.89% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 379 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 379 |
標準偏差1年 9.24% |
標準偏差3年 8.4% |
標準偏差5年 7.47% |
標準偏差10年 8.25% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 379 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月01日 |
分配金利回り 4.2% |
純資産総額(百万円) 379 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,861円 |
純資産総額(百万円) 982 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.7776% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。 |
運用報告書 2025年03月27日 |
リターン1年(年率) 20.29% |
リターン3年(年率) 18.43% |
リターン5年(年率) 26.87% |
リターン10年(年率) 4.28% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 982 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 982 |
標準偏差1年 17.36% |
標準偏差3年 16.39% |
標準偏差5年 21.05% |
標準偏差10年 29.6% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 982 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月27日 |
分配金利回り 0.62% |
純資産総額(百万円) 982 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,138円 |
純資産総額(百万円) 1,046 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場している(上場予定含む)不動産投資信託証券(REIT)に投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中長期的な成長を目指す。REITの組入比率は、原則として高位に保つ。株式会社三井住友トラスト基礎研究所から不動産市場全体とJ-REITにかかる調査・分析情報等の助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 6.7% |
リターン3年(年率) 0.8% |
リターン5年(年率) 5.15% |
リターン10年(年率) 3.1% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,046 |
シャープレシオ1年 1.07 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,046 |
標準偏差1年 6% |
標準偏差3年 8.32% |
標準偏差5年 10.07% |
標準偏差10年 11.88% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 1,046 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,046 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,865円 |
純資産総額(百万円) 258 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リートおよび短期金融資産に投資する。基本配分比率(国内株式5%、海外株式75%、国内リート1%、海外リート9%、国内債券5%、海外債券5%)を参考にポートフォリオを構築し、2060年に近づくにしたがって長期的にリスクを減少させていく運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.96% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 258 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 258 |
標準偏差1年 13.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 258 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 258 |
|
|
|
石油 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,960円 |
純資産総額(百万円) 22,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA原油ロングインデックス |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA原油ロングインデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1699)。内外の短期有価証券を中心に投資するとともに、原油先物等取引を行い、日本円換算したNOMURA原油ロングインデックスに連動する投資成果を目指す。原油先物等取引の買建ての額は、原則として信託財産の純資産総額と同程度となるように調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -20.91% |
リターン3年(年率) -3.15% |
リターン5年(年率) 28.65% |
リターン10年(年率) -5.98% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,696 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 -0.13 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -0.14 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,696 |
標準偏差1年 27.59% |
標準偏差3年 26.05% |
標準偏差5年 31.01% |
標準偏差10年 42.6% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 22,696 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,696 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,047円 |
純資産総額(百万円) 274 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.3102% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 複数のマザーファンドへの投資を通じ、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)および東証REIT指数(配当込み)をそれぞれ15%、NOMURA-BPI総合を70%ずつ組合せた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざす。各資産への投資割合は、基本投資割合を維持することを目標とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) 0.8% |
リターン5年(年率) 1.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3102% |
純資産総額(百万円) 274 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3102% |
純資産総額(百万円) 274 |
標準偏差1年 2.36% |
標準偏差3年 3.67% |
標準偏差5年 3.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3102% |
純資産総額(百万円) 274 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 274 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,430円 |
純資産総額(百万円) 1,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークを中長期的に上回ることを目標にアクティブ運用。複数のマザーファンドへの投資を通じて、金利戦略およびクレジット戦略を活用。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.73% |
リターン3年(年率) -2.72% |
リターン5年(年率) -2.41% |
リターン10年(年率) -0.85% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 1,104 |
シャープレシオ1年 -1.27 |
シャープレシオ3年 -0.94 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -0.36 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 1,104 |
標準偏差1年 2.4% |
標準偏差3年 3% |
標準偏差5年 2.48% |
標準偏差10年 2.46% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 1,104 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,104 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,669円 |
純資産総額(百万円) 4,876 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2060年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 2.53% |
リターン3年(年率) 15.44% |
リターン5年(年率) 15.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,876 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,876 |
標準偏差1年 10.69% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 4,876 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,876 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,512円 |
純資産総額(百万円) 618 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 米国REIT指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国のREIT(不動産投資信託)を主要投資対象とし、S&P米国REIT指数(配当込み、委託会社円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。指数との連動を維持するため、先物取引等を利用し不動産投資信託証券の実質投資比率が投資信託財産の純資産総額を超える場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.78% |
リターン3年(年率) 5.89% |
リターン5年(年率) 13.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 618 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 618 |
標準偏差1年 12.79% |
標準偏差3年 17.21% |
標準偏差5年 17.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 618 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 618 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,582円 |
純資産総額(百万円) 2,309 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界中の様々な資産(株式・債券等)、国・地域、セクター等から、投資魅力度が高いと判断する資産を発掘し、多くの銘柄に分散投資することで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。補助的な位置付けとして、短期米ドル債ETFにも実質的に投資。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) -0.09% |
リターン3年(年率) 11.34% |
リターン5年(年率) 13.23% |
リターン10年(年率) 6.51% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 2,309 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 2,309 |
標準偏差1年 12.97% |
標準偏差3年 11.31% |
標準偏差5年 11.08% |
標準偏差10年 11.82% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 2,309 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,309 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,820円 |
純資産総額(百万円) 1,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、日本を含む世界中のさまざまな資産(株式、債券、通貨、リート、コモディティ、MLPおよびヘッジファンド等)。リスク抑制のため、値動きの特徴が異なる投資対象を効果的に組み合わせる。公的年金のポートフォリオを参照しつつ、積極的な資産成長をめざす。投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月19日 |
リターン1年(年率) 0.01% |
リターン3年(年率) 4.96% |
リターン5年(年率) 4.95% |
リターン10年(年率) 3.31% |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,696 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,696 |
標準偏差1年 6.33% |
標準偏差3年 8.48% |
標準偏差5年 8.86% |
標準偏差10年 9.37% |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 1,696 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,696 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,340円 |
純資産総額(百万円) 434 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り資源国通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -28.69% |
リターン3年(年率) -4.88% |
リターン5年(年率) 8.52% |
リターン10年(年率) 2.46% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 434 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 434 |
標準偏差1年 22.01% |
標準偏差3年 19.54% |
標準偏差5年 21.73% |
標準偏差10年 18.49% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 434 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 434 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,884円 |
純資産総額(百万円) 1,660 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.30999% |
カテゴリー ターゲットイヤー~2020 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の株式に61.3%、世界の債券に28.7%、世界のリート10%に投資する。株式への投資割合を高位とする配分から、徐々に債券や短期金融商品への配分を高め、2020年のターゲット・イヤーから15年経過後を目処に債券と短期金融商品中心の資産配分へと変更する。資産クラス別に部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 0.91% |
リターン3年(年率) 3.35% |
リターン5年(年率) 4.53% |
リターン10年(年率) 2.12% |
信託報酬率 1.30999% |
純資産総額(百万円) 1,660 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.30999% |
純資産総額(百万円) 1,660 |
標準偏差1年 5.95% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 9.05% |
標準偏差10年 10% |
信託報酬率 1.30999% |
純資産総額(百万円) 1,660 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,660 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,804円 |
純資産総額(百万円) 2,672 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の株式に75.3%、世界の債券に14.7%、世界のリート10%に投資する。株式への投資割合を高位とする配分から、徐々に債券や短期金融商品への配分を高め、2030年のターゲット・イヤーから15年経過後を目処に債券と短期金融商品中心の資産配分へと変更する。資産クラス別に部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 1.07% |
リターン3年(年率) 5.72% |
リターン5年(年率) 7.29% |
リターン10年(年率) 3.29% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 2,672 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 2,672 |
標準偏差1年 7.98% |
標準偏差3年 10.21% |
標準偏差5年 10.8% |
標準偏差10年 12.16% |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 2,672 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,672 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,116円 |
純資産総額(百万円) 1,219 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(DR(預託証書)を含む)。米国の株式とは、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国において主要な事業活動に従事している先進国(米国および日本を除く)の企業の株式を指す。原則として米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.43% |
リターン3年(年率) 13.92% |
リターン5年(年率) 9.61% |
リターン10年(年率) 6.64% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,219 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,219 |
標準偏差1年 14.07% |
標準偏差3年 15.93% |
標準偏差5年 18.5% |
標準偏差10年 17.01% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,219 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 1,219 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,916円 |
純資産総額(百万円) 12,102 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内外の株式、債券等に投資。短期的な動きには追従せず、長期的な視点で世界を俯瞰した運用を行う。政治、経済の様々なリスクに対応するため、国や地域、資産、時間を分散。組入れにあたっては、国内外のETF(上場投資信託証券及び上場投資証券)に投資する場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.59% |
リターン3年(年率) 9.1% |
リターン5年(年率) 8.05% |
リターン10年(年率) 6.5% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 12,102 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 12,102 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 9.82% |
標準偏差5年 11.34% |
標準偏差10年 13.5% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 12,102 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,102 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,278円 |
純資産総額(百万円) 2,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式に実質的に投資する。マクロの投資環境の変化に応じて、成長系、割安系、大型、中小型といった視点等から、その時々で最適と思われる投資スタイルで運用。個別銘柄の選択は、利益成長、資本効率、キャッシュフローベースの企業価値等の視点から、成長力および割安性その他の要因を見極めて行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.26% |
リターン3年(年率) 18.06% |
リターン5年(年率) 16.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 2,099 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 1.45 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 2,099 |
標準偏差1年 11.5% |
標準偏差3年 12.36% |
標準偏差5年 13.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 2,099 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,099 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,621円 |
純資産総額(百万円) 1,044 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として世界の取引所に上場する不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とする。原則として、日本を除く先進国のリートの中から、増収・増配銘柄を中心に銘柄を選定し、価格変動リスクを相対的に抑えることを目指したポートフォリオを構築する。購入・換金時の手数料がかからず、信託財産留保額もなし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月03日 |
リターン1年(年率) -4.65% |
リターン3年(年率) 0.32% |
リターン5年(年率) 10.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,044 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,044 |
標準偏差1年 9.48% |
標準偏差3年 15.31% |
標準偏差5年 16.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,044 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,044 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,528円 |
純資産総額(百万円) 4,092 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式33%、外国株式17%、国内債券40%、外国債券10%をファンドの標準的な資産配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な安定成長を目指して運用。実質組入れ外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) 8.27% |
リターン5年(年率) 7.99% |
リターン10年(年率) 4.42% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 4,092 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 4,092 |
標準偏差1年 7.43% |
標準偏差3年 7.9% |
標準偏差5年 7.84% |
標準偏差10年 8.06% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 4,092 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,092 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,222円 |
純資産総額(百万円) 1,108 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の好配当株式へ分散投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。北米地域、欧州地域、アジア・オセアニア地域への投資比率は、概ね均等とすることを基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.18% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,108 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,108 |
標準偏差1年 11.9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 1,108 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,108 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 420,346円 |
純資産総額(百万円) 8,016 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1365)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、日経平均レバレッジ・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.81% |
リターン3年(年率) 29.16% |
リターン5年(年率) 24.41% |
リターン10年(年率) 12.49% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 8,016 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 8,016 |
標準偏差1年 27.88% |
標準偏差3年 31.22% |
標準偏差5年 32.28% |
標準偏差10年 34.14% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 8,016 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,016 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,539円 |
純資産総額(百万円) 736 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式、公社債等を主要投資対象とする。各マザーファンドへの投資比率の決定にあたっては、ポートフォリオのリスク水準に着目し、ターゲット・デート(2030年の決算日)までの残存期間が短くなるにつれて目標リスクが逓減されるよう調整する。原則として実質的な株式部分については為替ヘッジは行わず、実質的な債券部分については対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.74% |
リターン3年(年率) 1.64% |
リターン5年(年率) 1.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 736 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 736 |
標準偏差1年 2.62% |
標準偏差3年 3.75% |
標準偏差5年 3.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 736 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 736 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,222円 |
純資産総額(百万円) 11,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の企業等が発行する債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。約5年を1つの期間とする4つの運用期間において「持ち切り運用」を行う。原則として、各運用期間の最終日(決算日)に、運用成果を分配金として支払うことをめざす。購入の申込みは、約5年ごとに設定される合計4回の申込期間に受付ける。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 2.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 11,004 |
シャープレシオ1年 1.35 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 11,004 |
標準偏差1年 1.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 11,004 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,004 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,885円 |
純資産総額(百万円) 1,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、信託財産の積極的な成長を目指して運用を行う。国内の経済成長が成熟化する環境においても、高い競争力を背景にグローバル展開を進めることにより、持続的な成長が期待できる国内企業へ厳選して投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -6.25% |
リターン3年(年率) 11.19% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
標準偏差1年 9.96% |
標準偏差3年 13.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,100 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,627円 |
純資産総額(百万円) 384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本の金融商品取引所上場株式の中から、社会の変化をとらえ、ビジネスを高成長させることが期待できる中小型銘柄に投資する。株式の組入比率は、通常の状態で高位に維持することを基本とする。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.94% |
リターン3年(年率) 20.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 384 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 384 |
標準偏差1年 12.57% |
標準偏差3年 14.71% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 384 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 1.72% |
純資産総額(百万円) 384 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,579円 |
純資産総額(百万円) 5,154 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。中長期的観点から「JPX日経インデックス400(配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。「JPX日経インデックス400」構成銘柄に限定することなく、同指数に採用が見込まれる銘柄も投資対象とする。徹底した調査・分析を通じて、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に厳選して投資する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) 16.75% |
リターン5年(年率) 14.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,154 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,154 |
標準偏差1年 10.31% |
標準偏差3年 13.06% |
標準偏差5年 14.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 5,154 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,154 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,027円 |
純資産総額(百万円) 958 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.441% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している脱炭素関連企業(温室効果ガスの排出量の削減、吸収及び除去等への貢献が期待される事業を営む企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、脱炭素関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.5% |
リターン3年(年率) 15.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 958 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 958 |
標準偏差1年 15.83% |
標準偏差3年 17.25% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.441% |
純資産総額(百万円) 958 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 958 |
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,630円 |
純資産総額(百万円) 1,564 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、高格付けの豪ドル建ての公社債および短期金融商品。投資する有価証券は、原則として取得時において、長期格付けでA格以上、短期格付けでA1/P1以上の格付けを取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) -7.39% |
リターン3年(年率) 4.14% |
リターン5年(年率) 6.93% |
リターン10年(年率) 1.78% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,564 |
シャープレシオ1年 -0.84 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,564 |
標準偏差1年 9.25% |
標準偏差3年 8.15% |
標準偏差5年 9.54% |
標準偏差10年 10.21% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,564 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,564 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,261円 |
純資産総額(百万円) 580 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.14125% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 四国企業および地方創生企業の株式ならびに海外の債券に投資する。各資産の組入比率は、わが国の株式50%(四国企業25%、地方創生企業25%)、海外の債券50%(為替ヘッジなしのソブリン債等25%、為替ヘッジありの先進国通貨建て債券25%)を目処に投資する。四国企業とは、四国内に本社またはこれに準ずるものを置いている企業、および四国に進出し雇用を創出している企業とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 0.55% |
リターン3年(年率) 6.47% |
リターン5年(年率) 3.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 580 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 580 |
標準偏差1年 5.2% |
標準偏差3年 7.06% |
標準偏差5年 7.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14125% |
純資産総額(百万円) 580 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 2.83% |
純資産総額(百万円) 580 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 94,233円 |
純資産総額(百万円) 1,925 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.77299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、アジア通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -2.6% |
リターン3年(年率) 20.75% |
リターン5年(年率) 20.77% |
リターン10年(年率) 15.71% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 1,925 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 1,925 |
標準偏差1年 22.47% |
標準偏差3年 20.1% |
標準偏差5年 21.3% |
標準偏差10年 21.74% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 1,925 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 1,925 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,647円 |
純資産総額(百万円) 177 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.7776% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月27日 |
リターン1年(年率) 20.88% |
リターン3年(年率) 18.72% |
リターン5年(年率) 27.29% |
リターン10年(年率) 4.35% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 177 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 177 |
標準偏差1年 17.5% |
標準偏差3年 16.55% |
標準偏差5年 21.25% |
標準偏差10年 29.94% |
信託報酬率 1.7776% |
純資産総額(百万円) 177 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 177 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,562円 |
純資産総額(百万円) 1,339 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内株式を主要投資対象とし、日本の新たな時代の成長を支える主要企業を中心に、企業価値の向上を図り、進化していく企業に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、企業の変化に着目し、技術力・価格競争力・企業の収益トレンドに応じた株価指標などを勘案して投資価値が高いと判断される銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月27日 |
リターン1年(年率) 5.64% |
リターン3年(年率) 16.79% |
リターン5年(年率) 15.82% |
リターン10年(年率) 8.34% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,339 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,339 |
標準偏差1年 13.48% |
標準偏差3年 11.33% |
標準偏差5年 12.6% |
標準偏差10年 14.35% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,339 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り 11.94% |
純資産総額(百万円) 1,339 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,585円 |
純資産総額(百万円) 65 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.5775% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPXプライム150指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPXプライム150指数(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式に投資し、投資成果を「JPXプライム150指数(配当込み)」(東証プライム市場に上場する時価総額上位銘柄を対象に、「資本収益性」と「市場評価」による、価値創造を測る2つの観点から選定される計150銘柄で構成された株価指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5775% |
純資産総額(百万円) 65 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5775% |
純資産総額(百万円) 65 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5775% |
純資産総額(百万円) 65 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 65 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,639円 |
純資産総額(百万円) 2,655 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.58% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、実質的に日本を含む世界の企業の株式等へ投資を行う。株価上昇の3大要因(企業の変化、評価の変化、企業の成長)に注目した3つの切り口で銘柄選択を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 3.21% |
リターン3年(年率) 16.61% |
リターン5年(年率) 18.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58% |
純資産総額(百万円) 2,655 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58% |
純資産総額(百万円) 2,655 |
標準偏差1年 16.27% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 15.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58% |
純資産総額(百万円) 2,655 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,655 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,727円 |
純資産総額(百万円) 6,479 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式20%、国内債券55%、海外株式10%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.3% |
リターン3年(年率) 3.36% |
リターン5年(年率) 3.37% |
リターン10年(年率) 2.01% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,479 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,479 |
標準偏差1年 3.38% |
標準偏差3年 4.46% |
標準偏差5年 4.35% |
標準偏差10年 4.92% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,479 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,479 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,819円 |
純資産総額(百万円) 531 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.09199% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ブラックロック・グループが運用する上場投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、先進国および新興国の債券市場(ハイイールド債券を含む)、株式市場または不動産投資信託証券市場に投資を行う。投資対象国は日本を含む先進国および新興国とする。投資対象資産に共通する6つのリターンの源泉(マクロファクター)に着目した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 2.76% |
リターン3年(年率) 0.27% |
リターン5年(年率) -0.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 531 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 -0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 531 |
標準偏差1年 4.95% |
標準偏差3年 8.06% |
標準偏差5年 8.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.09199% |
純資産総額(百万円) 531 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 531 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,216円 |
純資産総額(百万円) 1,120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア(中国、香港、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、韓国、台湾、タイ)の増配継続企業の中から、特に配当成長性の高い企業の株式等(DR含む)に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 6.2% |
リターン3年(年率) 7.58% |
リターン5年(年率) 11.41% |
リターン10年(年率) 5.83% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,120 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,120 |
標準偏差1年 16.51% |
標準偏差3年 14.74% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 15.49% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,120 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 8.02% |
純資産総額(百万円) 1,120 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,896円 |
純資産総額(百万円) 1,124 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、金融商品取引所上場株式。割安と判断される銘柄を買い、割高と判断される銘柄を売るロング・ショート戦略により運用。徹底した個別企業の調査をもとに銘柄を選択。市場環境に左右されない絶対的なリターンによって、中・長期的な投資元本の成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 5.28% |
リターン3年(年率) 8.78% |
リターン5年(年率) 6.41% |
リターン10年(年率) 5.09% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
標準偏差1年 5.13% |
標準偏差3年 5.5% |
標準偏差5年 6.79% |
標準偏差10年 7.25% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,367円 |
純資産総額(百万円) 512 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.4795% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国の金融商品取引所に上場または店頭売買金融商品市場に登録されている株式に分散投資。主に資本効率とフリー・キャッシュフローに着目して配当を含む株主価値の創出に優れた銘柄を世界中から選択し、中長期的に(リスク調整後ベースで)より高いリターン獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 6.95% |
リターン3年(年率) 14.87% |
リターン5年(年率) 19.25% |
リターン10年(年率) 8.42% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 512 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 512 |
標準偏差1年 10.97% |
標準偏差3年 11.92% |
標準偏差5年 12.66% |
標準偏差10年 14.53% |
信託報酬率 1.4795% |
純資産総額(百万円) 512 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 512 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,374円 |
純資産総額(百万円) 7,085 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式指数(S&P500指数先物)および金(主に金ETFの価格を参照)を投資対象とする「米国株式自動配分戦略」(米国株式の株価が想定より安い時には米国株式の保有比率を増やし、高い時には減らす。米国株式の保有比率を減らした部分(100%に満たない部分)は金で補完する)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 2.5% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 7,085 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 7,085 |
標準偏差1年 17.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 7,085 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,085 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,875円 |
純資産総額(百万円) 1,552 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)している中型・小型株を主要投資対象とし、創業期から離陸した企業、次なる飛躍を目指した企業の「創業期」、「成長期」および「再成長期」をとらえる。トップダウン・アプローチ及びボトムアップ・アプローチの組合せによるアクティブ運用を行い、有望な銘柄を選別することでポートフォリオを構築。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 6.88% |
リターン3年(年率) 12.09% |
リターン5年(年率) 7.54% |
リターン10年(年率) 4.54% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,552 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,552 |
標準偏差1年 19.12% |
標準偏差3年 17.92% |
標準偏差5年 18.36% |
標準偏差10年 18.46% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,552 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,552 |
|
|
3051-3100件を表示(全5731件)