ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3051-3100件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,881円 |
純資産総額(百万円) 485 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.74299% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国通貨建ての公社債等。新興国通貨は、当面、韓国ウォン、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ロシアルーブル、ブラジルレアル。新興国通貨それぞれについて、円に対する当該外国通貨のコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.15% |
リターン3年(年率) 2.91% |
リターン5年(年率) 1.11% |
リターン10年(年率) -1.87% |
信託報酬率 1.74299% |
純資産総額(百万円) 485 |
シャープレシオ1年 -1.08 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 0.1 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 1.74299% |
純資産総額(百万円) 485 |
標準偏差1年 8.72% |
標準偏差3年 9.39% |
標準偏差5年 11.15% |
標準偏差10年 12.55% |
信託報酬率 1.74299% |
純資産総額(百万円) 485 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 485 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,850円 |
純資産総額(百万円) 1,275 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内株式を主要投資対象とし、日本の新たな時代の成長を支える主要企業を中心に、企業価値の向上を図り、進化していく企業に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、企業の変化に着目し、技術力・価格競争力・企業の収益トレンドに応じた株価指標などを勘案して投資価値が高いと判断される銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月27日 |
リターン1年(年率) -1.25% |
リターン3年(年率) 12.11% |
リターン5年(年率) 15.31% |
リターン10年(年率) 7.21% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,275 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,275 |
標準偏差1年 10.57% |
標準偏差3年 10.52% |
標準偏差5年 12.59% |
標準偏差10年 14.15% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,275 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り 12.66% |
純資産総額(百万円) 1,275 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,818円 |
純資産総額(百万円) 1,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。ポートフォリオの構築にあたっては、アナリストやポートフォリオ・マネジャーの定性的な判断のみに頼ることなく、配当割引モデル等を通じてその修正を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月27日 |
リターン1年(年率) 2.98% |
リターン3年(年率) 17.42% |
リターン5年(年率) 20.29% |
リターン10年(年率) 7.85% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,527 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,527 |
標準偏差1年 6.16% |
標準偏差3年 10.84% |
標準偏差5年 12.73% |
標準偏差10年 17.29% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,527 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,527 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,256円 |
純資産総額(百万円) 1,770 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、日常生活に不可欠な「情報・身体・移動等の安全」を支える製品・サービスを提供する「セキュリティ関連企業」の中から、個別企業の製品・サービスや経営陣の質、利益成長性等の分析を行い、投資銘柄を選定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) 0.95% |
リターン3年(年率) 11.45% |
リターン5年(年率) 17.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
標準偏差1年 14.31% |
標準偏差3年 17.03% |
標準偏差5年 17.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,770 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,830円 |
純資産総額(百万円) 2,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の米ドル建てを中心とする投資適格債券等に投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) -3.05% |
リターン3年(年率) 4.4% |
リターン5年(年率) 4.59% |
リターン10年(年率) 2.39% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,122 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,122 |
標準偏差1年 10.02% |
標準偏差3年 8.55% |
標準偏差5年 7.11% |
標準偏差10年 6.87% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,122 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,307円 |
純資産総額(百万円) 430 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上海および深センの金融商品取引所に加えて、香港や米国の金融商品取引所等に上場されており、脱炭素関連ビジネスを行う中国企業およびその恩恵を受ける中国企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) -16.73% |
リターン3年(年率) -14.54% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 430 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 430 |
標準偏差1年 29.75% |
標準偏差3年 27.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 430 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 430 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,612円 |
純資産総額(百万円) 154 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式(新興国の株式を含む)。信託財産の成長を目標に積極的な運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、逆張り観点から、ファンダメンタルズ分析およびバリュエーション分析を踏まえ、銘柄、セクターおよび地域の選定を行い、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.53% |
リターン3年(年率) 4.11% |
リターン5年(年率) 7.64% |
リターン10年(年率) 4.66% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 154 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 154 |
標準偏差1年 12.18% |
標準偏差3年 14.87% |
標準偏差5年 14.84% |
標準偏差10年 15.54% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 154 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 3.08% |
純資産総額(百万円) 154 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,591円 |
純資産総額(百万円) 6,975 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の公社債。日本の債券市場の動きをとらえることを目標に、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目指す。運用の効率化を図るため、債券先物取引などを活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -3.38% |
リターン3年(年率) -2.99% |
リターン5年(年率) -2.49% |
リターン10年(年率) -0.82% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 6,975 |
シャープレシオ1年 -1.39 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -1.05 |
シャープレシオ10年 -0.38 |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 6,975 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.95% |
標準偏差5年 2.41% |
標準偏差10年 2.28% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 6,975 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,975 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,973円 |
純資産総額(百万円) 1,501 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジア(中国、香港、台湾、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、インド、インドネシアなど)の株式に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。ボトムアップ・リサーチによる個別調査銘柄に基づき、魅力的なビジネスと卓越した経営陣を併せ持つ企業で、企業価値に対して割安と考えられる銘柄の中から厳選して集中的に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 3.18% |
リターン3年(年率) 13.41% |
リターン5年(年率) 11.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,501 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,501 |
標準偏差1年 15.18% |
標準偏差3年 15.54% |
標準偏差5年 14.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 1,501 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,501 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,099円 |
純資産総額(百万円) 343 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は国内の上場株式。個別企業分析に基づき、国内の比較的中・小規模の高成長企業を選定し、利益等の成長性と比較して妥当と判断される株価水準で投資。分散投資を基本とし、リスク分散を図る。ベンチマークはRussell/Nomura Mid-Small Capインデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) 9.3% |
リターン5年(年率) 11.75% |
リターン10年(年率) 6.91% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 343 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 343 |
標準偏差1年 8.16% |
標準偏差3年 12.29% |
標準偏差5年 13.93% |
標準偏差10年 16.77% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 343 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 343 |
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,847円 |
純資産総額(百万円) 458 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.67499% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.64% |
リターン3年(年率) -0.4% |
リターン5年(年率) 2.1% |
リターン10年(年率) 0.54% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 458 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 458 |
標準偏差1年 4.46% |
標準偏差3年 5.71% |
標準偏差5年 5.54% |
標準偏差10年 7.19% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 458 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 458 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,093円 |
純資産総額(百万円) 489 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.7095% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) 12.62% |
リターン5年(年率) 15.16% |
リターン10年(年率) 8.03% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 489 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 489 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 13.64% |
標準偏差5年 14.46% |
標準偏差10年 15.99% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 489 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年10月30日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 489 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,196円 |
純資産総額(百万円) 57 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.55% |
リターン3年(年率) 5.71% |
リターン5年(年率) 6.38% |
リターン10年(年率) 3.23% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 57 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 57 |
標準偏差1年 5.27% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 7.91% |
標準偏差10年 8.29% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 57 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 57 |
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,834円 |
純資産総額(百万円) 905 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.606% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含むアジア・オセアニア各国・地域に上場している不動産投資信託(リート)。リートの銘柄選択にあたっては、収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行う。また、各国・地域への投資配分比率は、市場規模、流動性、市場見通し等を総合的に勘案し決定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) -5.75% |
リターン3年(年率) -2.47% |
リターン5年(年率) 5.83% |
リターン10年(年率) 3.79% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 905 |
シャープレシオ1年 -1.33 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 905 |
標準偏差1年 4.51% |
標準偏差3年 9.28% |
標準偏差5年 11.37% |
標準偏差10年 12.89% |
信託報酬率 1.606% |
純資産総額(百万円) 905 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 905 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,727円 |
純資産総額(百万円) 306 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2050年6月の決算日の翌日(第71計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.53% |
リターン3年(年率) 7.92% |
リターン5年(年率) 10.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 306 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 306 |
標準偏差1年 7.13% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 306 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 306 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 61,274円 |
純資産総額(百万円) 9,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JASDAQ指数 |
ベンチマーク/連動指数 JASDAQ指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式。銘柄の選定に当たっては、ボトムアップ・アプローチにより高い利益成長が見込まれる企業の中から、成長性を勘案した株価の割安度などを考慮する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 5.17% |
リターン3年(年率) 5.94% |
リターン5年(年率) 8.72% |
リターン10年(年率) 7.46% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,357 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,357 |
標準偏差1年 10.93% |
標準偏差3年 14.25% |
標準偏差5年 15.97% |
標準偏差10年 18.56% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,357 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 1.63% |
純資産総額(百万円) 9,357 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,411円 |
純資産総額(百万円) 2,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内小型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、小型株を中心とした国内の株式。個別企業の調査・分析等を中心としたボトムアップアプローチに基づいて、銘柄選定、ポートフォリオの構築等を行い、中長期的に国内の小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指す。ベンチマークはRussell/Nomura Small Capインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.25% |
リターン3年(年率) 15.04% |
リターン5年(年率) 11.97% |
リターン10年(年率) 6.99% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,104 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 2.26 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,104 |
標準偏差1年 5.4% |
標準偏差3年 6.62% |
標準偏差5年 10.12% |
標準偏差10年 13.01% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,104 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 720円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 5.9% |
純資産総額(百万円) 2,104 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,161円 |
純資産総額(百万円) 1,995 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の株式を中心に、日本の株式市場の枠組みの中で最適な投資機会を捉え、「モチーフ」(=シナリオ)の実現にふさわしい銘柄を機動的に選定し投資を行う。大型株、中小型株といった特定の投資スタイルや投資対象に限定されない。原則として、株式組入比率は高位を保つ。ベンチマークは、TOPIX。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 15.02% |
リターン5年(年率) 16.24% |
リターン10年(年率) 7.7% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,995 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,995 |
標準偏差1年 8.06% |
標準偏差3年 10.91% |
標準偏差5年 12.91% |
標準偏差10年 15% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,995 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,995 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 923円 |
純資産総額(百万円) 1,089 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 東証REITインバース(-1倍) |
ベンチマーク/連動指数 東証REITインバース(-1倍) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2094)。東証REIT指数の前日比変動率に対して-1倍を乗じた変動率となるように計算された指数である東証REITインバース(-1倍)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.93% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
標準偏差1年 7.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,089 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,289円 |
純資産総額(百万円) 52 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.6875% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。不動産担保ローンを担保とするデンマーク・クローネ建てのカバード債に投資する。運用にあたっては、市場環境や発行体の信用力、流動性等を勘案し、ポートフォリオを構築する。判定日(満期償還日(2024年11月20日)の20営業日前)における基準価額(1万口当たり。既払分配金加算せず)が10,200円を下回っていた場合、信託期間を約3年間延長する。外貨建資産については為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 2.38% |
リターン3年(年率) -1.27% |
リターン5年(年率) -3.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 52 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 52 |
標準偏差1年 2.45% |
標準偏差3年 8.11% |
標準偏差5年 7.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 52 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,845円 |
純資産総額(百万円) 533 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。綿密な個別企業調査に基づくボトムアップ・アプローチと、中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により規律あるポートフォリオを構築。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -0.77% |
リターン3年(年率) 10.02% |
リターン5年(年率) 12.04% |
リターン10年(年率) 5.75% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 533 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 533 |
標準偏差1年 8.7% |
標準偏差3年 10.14% |
標準偏差5年 11.68% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 533 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 533 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,863円 |
純資産総額(百万円) 92 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.1287% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く先進国のリート(不動産投資信託証券)に投資することにより、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.18% |
リターン3年(年率) -7.68% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 92 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 -0.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 92 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 19.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1287% |
純資産総額(百万円) 92 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 92 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,564円 |
純資産総額(百万円) 254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む主要先進各国の国債及び政府保証債等(ソブリン債)に分散投資し、リスク分散を図ったうえで、長期的に安定した収益の確保を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(ヘッジなし、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -1.86% |
リターン3年(年率) 1.98% |
リターン5年(年率) 1.95% |
リターン10年(年率) 0.33% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 254 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 254 |
標準偏差1年 7.55% |
標準偏差3年 7.38% |
標準偏差5年 6.28% |
標準偏差10年 5.78% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 254 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0.8% |
純資産総額(百万円) 254 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,723円 |
純資産総額(百万円) 1,475 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場されているソフトバンクグループ株式会社、SBIホールディングス株式会社及びそれらのグループ関連企業の株式を主な投資対象とし、信託財産の中長期的な成長をめざす。原則として、銘柄の組入比率は組入銘柄の時価総額に比例して決定。また、銘柄の組入比率は原則として四半期ごとに見直しを行う。株式の組入は原則として高位。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 14.49% |
リターン3年(年率) 13.35% |
リターン5年(年率) 12.69% |
リターン10年(年率) 7.09% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
標準偏差1年 12.11% |
標準偏差3年 15.76% |
標準偏差5年 16.09% |
標準偏差10年 20.01% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,475 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,153円 |
純資産総額(百万円) 2,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.2465% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国企業においてESG等への取組みを評価する指数に概ね連動する投資成果をめざして運用を行う。ベンチマークはFTSE USA ESG Low Carbon Select Index(円換算ベース)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.74% |
リターン3年(年率) 11.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2465% |
純資産総額(百万円) 2,238 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2465% |
純資産総額(百万円) 2,238 |
標準偏差1年 17.9% |
標準偏差3年 15.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2465% |
純資産総額(百万円) 2,238 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,238 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,450円 |
純資産総額(百万円) 1,571 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.79249% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界各国の株式や債券など、さまざまな資産へ分散投資する。現物投資に加えてデリバティブ取引を行い、投資環境に応じて株式や債券などの各資産の実質的な配分比率を機動的に変更。最大下落率を管理するリスクマネジメント機能を活用し、実質的な投資比率の調整を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -6.75% |
リターン3年(年率) 5.57% |
リターン5年(年率) 8.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.79249% |
純資産総額(百万円) 1,571 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.79249% |
純資産総額(百万円) 1,571 |
標準偏差1年 13.43% |
標準偏差3年 11.16% |
標準偏差5年 11.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.79249% |
純資産総額(百万円) 1,571 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,571 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,067円 |
純資産総額(百万円) 3,139 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式30%、国内債券35%、海外株式20%、海外債券10%、短期金融資産5%を標準組入比率として分散投資。各資産の市場見通しに基づき、相対的な魅力度を勘案し、標準組入比率より一定の範囲内で資産配分を変更することでリスク分散にも留意。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) 6.99% |
リターン5年(年率) 9.19% |
リターン10年(年率) 5.21% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
標準偏差1年 6.51% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 8.07% |
標準偏差10年 8.68% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,139 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,837円 |
純資産総額(百万円) 543 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき、高成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と判断される株価水準で投資。分散投資を基本とし、リスク分散を図る。基本的に、株式への投資は信託財産総額の65%超。ベンチマークはTOPIX(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.47% |
リターン3年(年率) 12.42% |
リターン5年(年率) 12.68% |
リターン10年(年率) 8.45% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 543 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 543 |
標準偏差1年 7.53% |
標準偏差3年 11.61% |
標準偏差5年 13.53% |
標準偏差10年 15.62% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 543 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 543 |
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 756円 |
純資産総額(百万円) 454 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.52374% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度逆となることをめざして運用を行う。基準価額が5営業日連続して1,000円未満となった場合、最長3カ月程度運用を継続した後、日本の短期金融商品等による安定運用に切り替えを行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) -30.51% |
リターン3年(年率) -44.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 454 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 -0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 454 |
標準偏差1年 31.19% |
標準偏差3年 46.85% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.52374% |
純資産総額(百万円) 454 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 454 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,060円 |
純資産総額(百万円) 3,817 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.618% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ベトナムの取引所に上場している株式、ならびに世界各国・地域の取引所に上場しているベトナム関連企業の株式。銘柄選定にあたっては、企業収益の成長性や財務健全性などを勘案して厳選し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -15.83% |
リターン3年(年率) -5.33% |
リターン5年(年率) 11.96% |
リターン10年(年率) 6% |
信託報酬率 2.618% |
純資産総額(百万円) 3,817 |
シャープレシオ1年 -0.84 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 2.618% |
純資産総額(百万円) 3,817 |
標準偏差1年 19.19% |
標準偏差3年 21.39% |
標準偏差5年 21.6% |
標準偏差10年 21.92% |
信託報酬率 2.618% |
純資産総額(百万円) 3,817 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,817 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 91,780円 |
純資産総額(百万円) 2,432 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset India Select Top 10+Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset India Select Top 10+Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:188A)。主としてインドの株式に投資を行い、「Mirae Asset India Select Top 10+Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 2,432 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 2,432 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 2,432 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,432 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,655円 |
純資産総額(百万円) 59 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.2781% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券およびリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざす。資産配分比率の決定、投資信託証券の選定、組入比率の決定は、リスク分散を考慮しつつ保守性を重視して行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.36% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 59 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 59 |
標準偏差1年 5.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 59 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 59 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,392円 |
純資産総額(百万円) 267 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.14% |
リターン3年(年率) 1.13% |
リターン5年(年率) 16.43% |
リターン10年(年率) 3.12% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 267 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 267 |
標準偏差1年 11.06% |
標準偏差3年 18.46% |
標準偏差5年 23.27% |
標準偏差10年 24.74% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 267 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 267 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,248円 |
純資産総額(百万円) 1,157 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リートおよび短期金融資産に投資する。基本配分比率(国内株式48%、海外株式32%、国内リート5%、海外リート5%、国内債券5%、海外債券5%)を参考にポートフォリオを構築し、2050年に近づくにしたがって長期的にリスクを減少させていく運用を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.09% |
リターン3年(年率) 10.85% |
リターン5年(年率) 14.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 1,157 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 1,157 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 9.87% |
標準偏差5年 10.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 1,157 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,157 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,113円 |
純資産総額(百万円) 725 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Cash Pay BB-B Rated Constrained Index(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US High Yield Cash Pay BB-B Rated Constrained Index(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に米国ドル建てハイ・イールド・ボンドに投資。業種分類を考慮した分散投資と企業調査を重視した銘柄選定が基本。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA US High Yield, Cash Pay, BB-B Rated, Constrained Index(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.01% |
リターン3年(年率) -0.61% |
リターン5年(年率) 1.68% |
リターン10年(年率) 1% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 725 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 725 |
標準偏差1年 2.69% |
標準偏差3年 7.44% |
標準偏差5年 7.1% |
標準偏差10年 7.04% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 725 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 725 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,550円 |
純資産総額(百万円) 5,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.03% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BICs(ブラジル、インド、中国)諸国の株式等。業種別配分、個別銘柄の時価総額は銘柄選定時に考慮せず、最も効率的と判断する銘柄に投資を行う。景気サイクル等の分析と企業分析を併用してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) -4.46% |
リターン3年(年率) 6.75% |
リターン5年(年率) 7.92% |
リターン10年(年率) 3.25% |
信託報酬率 2.03% |
純資産総額(百万円) 5,814 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 2.03% |
純資産総額(百万円) 5,814 |
標準偏差1年 12.14% |
標準偏差3年 13.34% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 20.67% |
信託報酬率 2.03% |
純資産総額(百万円) 5,814 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 5,814 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,853円 |
純資産総額(百万円) 1,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国(香港含む)の取引所に上場している企業の株式等。特に有望な分野に焦点を当て、中国経済全体の成長を上回る高い収益成長が期待される企業群を中心に投資。充実した調査・分析体制により、投資銘柄を厳選。外貨建資産への為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 6.58% |
リターン3年(年率) 0.48% |
リターン5年(年率) 0.64% |
リターン10年(年率) 0.4% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,136 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 0.02 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,136 |
標準偏差1年 30.52% |
標準偏差3年 27.82% |
標準偏差5年 25.26% |
標準偏差10年 23.53% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,136 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,136 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,506円 |
純資産総額(百万円) 847 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の上場不動産投資信託(リート)。ポートフォリオの構築は、トップダウンで国や地域、セクター配分等を決定し、ボトムアップで個別銘柄を選定する、2つのアプローチの融合によって行い、安定した配当利回りの確保と値上がり益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -1.51% |
リターン3年(年率) -1.19% |
リターン5年(年率) 10.28% |
リターン10年(年率) 1.6% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 847 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 847 |
標準偏差1年 10.98% |
標準偏差3年 15.87% |
標準偏差5年 16.87% |
標準偏差10年 17.91% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 847 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 847 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,205円 |
純資産総額(百万円) 47 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の上場不動産投資信託(リート)に分散投資する。世界各国の様々な業種のリートに分散投資することで、リート自体が持つ分散効果が更に拡大され、特定の国、特定の業種の景気変動の影響を受けるリスク等を分散・軽減する効果を期待する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 1.57% |
リターン3年(年率) -8.09% |
リターン5年(年率) 1.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 47 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -0.48 |
シャープレシオ5年 0.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 47 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 17.19% |
標準偏差5年 16.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 47 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 47 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,737円 |
純資産総額(百万円) 358 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主として米国社債の投資適格銘柄(格付けがBBB格相当以上)に実質的に投資を行う。ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ・トラスト・カンパニーに運用の指図に関する権限の一部を委託する。ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ヘッジベース)に連動した投資成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.36% |
リターン3年(年率) -1.28% |
リターン5年(年率) -1.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 358 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 -0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 358 |
標準偏差1年 3.37% |
標準偏差3年 5.22% |
標準偏差5年 4.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 358 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 358 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,799円 |
純資産総額(百万円) 752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.22529% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「エンダウメント」(寄付金)の投資手法を模範とした長期運用を行う。投資資産のうちリスク資産のウエイトを抑制しつつ、伝統的資産に加えてオルタナティブ資産・戦略を活用して分散されたポートフォリオを構築し、信託財産の長期的な成長を目指す。外貨建資産については、投資判断により対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -3.89% |
リターン3年(年率) -2.37% |
リターン5年(年率) -0.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.22529% |
純資産総額(百万円) 752 |
シャープレシオ1年 -0.99 |
シャープレシオ3年 -0.6 |
シャープレシオ5年 -0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.22529% |
純資産総額(百万円) 752 |
標準偏差1年 4.18% |
標準偏差3年 4.11% |
標準偏差5年 4.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.22529% |
純資産総額(百万円) 752 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 752 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,855円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の公社債を主要投資対象とする。国内の公社債に投資し、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) -2.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 -1.33 |
シャープレシオ3年 -0.96 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,776円 |
純資産総額(百万円) 40 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の証券取引所に上場(これに準ずる市場で取引されているものを含む)している不動産投資信託証券(不動産投資法人の投資証券または不動産投資信託の受益証券)を主要投資対象とする。東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標とする。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.77% |
リターン3年(年率) -0.63% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 40 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 40 |
標準偏差1年 6.82% |
標準偏差3年 8.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 40 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,960円 |
純資産総額(百万円) 27 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の株式等を主要投資対象とする。新興国の株式等に投資することにより、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.42% |
リターン3年(年率) 7.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 27 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 27 |
標準偏差1年 15.19% |
標準偏差3年 13.65% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 27 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,219円 |
純資産総額(百万円) 103 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の株式、公社債および不動産投資信託証券(J-REIT)への分散投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。基本配分比率は、国内株式30%、国内公社債40%、J-REIT30%。株式への実質投資割合は、信託財産の純資産総額の45%以下。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) 4.63% |
リターン5年(年率) 6.75% |
リターン10年(年率) 3.56% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 103 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 103 |
標準偏差1年 2.37% |
標準偏差3年 4.8% |
標準偏差5年 5.71% |
標準偏差10年 6.31% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 103 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 103 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,076円 |
純資産総額(百万円) 318 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建の国債、州政府債、国際機関債、社債、モーゲージ証券及び資産担保証券等。投資を行う公社債は原則としてA-/A3以上の格付けを付与されたものとする。デュレーション・コントロール、セクター配分、銘柄選定の3つの戦略により超過収益の獲得を目指す。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -5.79% |
リターン3年(年率) 1.61% |
リターン5年(年率) 4.44% |
リターン10年(年率) 0.69% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 318 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 318 |
標準偏差1年 8.57% |
標準偏差3年 8.87% |
標準偏差5年 9.21% |
標準偏差10年 9.28% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 318 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 318 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,794円 |
純資産総額(百万円) 3,327 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式(上場予定含む)の中から、北海道企業(道内に本社またはこれに準ずるものを置く企業および北海道に進出し雇用を創出している金融業を除く企業)70%、地方創生企業(地方創生に貢献する、または恩恵を受けると考えられる金融業を除く企業)30%の組入比率を目処に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) -1.06% |
リターン3年(年率) 15.4% |
リターン5年(年率) 12.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,327 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,327 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 10.35% |
標準偏差5年 11.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,327 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,327 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 91,715円 |
純資産総額(百万円) 1,467 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.2575% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2019)。主として米国の優先証券及び米国企業発行の転換優先証券により構成される「ICE BofA Diversified Core U.S.Preferred Securities Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。奇数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.38% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2575% |
純資産総額(百万円) 1,467 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2575% |
純資産総額(百万円) 1,467 |
標準偏差1年 12.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2575% |
純資産総額(百万円) 1,467 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 4.91% |
純資産総額(百万円) 1,467 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,711円 |
純資産総額(百万円) 5,291 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のメジャー・プレイヤー企業の株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資。豊富な資金力、優れた開発力、価格競争力、ブランド力、マーケティング力に強みのある企業に投資。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -6.58% |
リターン3年(年率) 9.17% |
リターン5年(年率) 14.3% |
リターン10年(年率) 8.07% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,291 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,291 |
標準偏差1年 16.63% |
標準偏差3年 14.88% |
標準偏差5年 15.14% |
標準偏差10年 16.59% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 5,291 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,291 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,244円 |
純資産総額(百万円) 1,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の消費関連企業の株式(DR(預託証書)を含む)。株式への投資にあたっては、財務内容、ビジネスモデル、バリュエーション等の観点からファンダメンタルズ分析を行い、投資銘柄を選定する。また、ポートフォリオの構築にあたっては、地域・業種等の分散等を考慮して、組入比率を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) 8.47% |
リターン5年(年率) 11.76% |
リターン10年(年率) 2.34% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,395 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,395 |
標準偏差1年 16.09% |
標準偏差3年 13.46% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 17.22% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,395 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 3.86% |
純資産総額(百万円) 1,395 |
|
|
3051-3100件を表示(全5715件)