ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1551-1600件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,849円 |
純資産総額(百万円) 183 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。2065年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 183 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 183 |
標準偏差1年 12.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 183 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 183 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,700円 |
純資産総額(百万円) 365 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のインカム(利金・配当金・賃料など)を生む債券、株式、不動産などの多様な投資対象に分散投資する。2-3%の利回りの維持を目指し、環境に応じて投資対象を入れ替える。インフレに負けない資産価値の維持を目指し、成長企業の株式や長期リース契約付の不動産にも投資する。マザーファンドにおいて原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.54% |
リターン3年(年率) 0.13% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 365 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 365 |
標準偏差1年 1.83% |
標準偏差3年 2.23% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 365 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 365 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,279円 |
純資産総額(百万円) 948 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は投資適格格付が付与されているもしくは同等の信用度を有すると判断される世界の公社債などを実質的な投資対象とする投資信託証券。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言に基づき、定性評価・定量評価等を勘案して指定投資信託証券の選定および投資信託証券への配分比率の決定を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.17% |
リターン3年(年率) -2.13% |
リターン5年(年率) -3.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 948 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -0.59 |
シャープレシオ5年 -0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 948 |
標準偏差1年 3.12% |
標準偏差3年 3.83% |
標準偏差5年 3.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 948 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 948 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,578円 |
純資産総額(百万円) 35 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.21299% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して45%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.54% |
リターン3年(年率) 5.46% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 35 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 35 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 7.19% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 35 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,503円 |
純資産総額(百万円) 218 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2.21299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内・世界の株式、債券を実質的な投資対象とするETFおよび不動産や商品などに対するエクスポージャーを持つETFを主要投資対象とする。想定するリスク水準が低い順に「レベル1」から「レベル5」の5つのファンドで構成する。ETFへの投資を通じた株式およびREITへの投資配分比率の合計は、純資産総額に対して65%を中心とする。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.99% |
リターン3年(年率) 8.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 218 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 218 |
標準偏差1年 9.12% |
標準偏差3年 9.09% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.21299% |
純資産総額(百万円) 218 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 218 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,323円 |
純資産総額(百万円) 191 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.2698% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の森林・木材に直接的・間接的に関連する企業の株式などに投資する。また、主に森林地の所有や管理から、木材製品、ダンボールなどの包装材や紙製品の製造まで、関連する幅広い分野の企業に分散して投資を行う。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資を基本とし、リスク分散を図る。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -15.88% |
リターン3年(年率) 3.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.2698% |
純資産総額(百万円) 191 |
シャープレシオ1年 -1.19 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.2698% |
純資産総額(百万円) 191 |
標準偏差1年 13.62% |
標準偏差3年 16.96% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.2698% |
純資産総額(百万円) 191 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 191 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,712円 |
純資産総額(百万円) 3,211 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の資源、エネルギー、新エネルギー、公益事業、食糧・水等に関連する株式に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。また投資対象企業のADRおよびGDR等へも投資することがある。株式の組入比率は、原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) -3.99% |
リターン3年(年率) 6.36% |
リターン5年(年率) 14.11% |
リターン10年(年率) 5.17% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,211 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,211 |
標準偏差1年 16.91% |
標準偏差3年 15.09% |
標準偏差5年 15.76% |
標準偏差10年 17.91% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 3,211 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 2.19% |
純資産総額(百万円) 3,211 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,960円 |
純資産総額(百万円) 101 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.833% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界のハイイールド債券に投資する。運用にあたっては、個別債券の発行体に対する徹底したクレジット分析を行う。また、クレジット分析に加えて、ESGに着目した発行体分析も活用する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月24日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 101 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 101 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 101 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 1.1% |
純資産総額(百万円) 101 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 260,523円 |
純資産総額(百万円) 457 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Leisure & Entertainment Index |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Leisure & Entertainment Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2645)。レジャー産業およびエンターテインメント産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Solactive Japan Leisure & Entertainment Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 27.97% |
リターン3年(年率) 16.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 457 |
シャープレシオ1年 3.55 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 457 |
標準偏差1年 7.79% |
標準偏差3年 10.8% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 457 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.42% |
純資産総額(百万円) 457 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,780円 |
純資産総額(百万円) 372 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.38% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2045年(ターゲット・イヤー)までの残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 3.62% |
リターン3年(年率) 12.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 372 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 372 |
標準偏差1年 10.08% |
標準偏差3年 9.74% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.38% |
純資産総額(百万円) 372 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 372 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,760円 |
純資産総額(百万円) 154 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.37999% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2040年(ターゲット・イヤー)に向けて、残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。資産配分は機動的に変更する場合がある。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -1.27% |
リターン3年(年率) 10.72% |
リターン5年(年率) 10.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.37999% |
純資産総額(百万円) 154 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.37999% |
純資産総額(百万円) 154 |
標準偏差1年 8.71% |
標準偏差3年 9.73% |
標準偏差5年 10.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.37999% |
純資産総額(百万円) 154 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 154 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,034円 |
純資産総額(百万円) 548 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。基本資産配分は、国内株式26%、国内債券48%、外国株式14%、外国債券9%および短期資産3%。短期的経済シナリオに基づき、短期資産を除く各資産の基本資産配分の上下10%程度を限度として実践的なアセットアロケーションを行う。各資産の実質組入比率の下限は0%。原則為替ヘッジ無し。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.68% |
リターン3年(年率) 4.77% |
リターン5年(年率) 4.68% |
リターン10年(年率) 2.93% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 548 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 548 |
標準偏差1年 6.44% |
標準偏差3年 6.71% |
標準偏差5年 6.27% |
標準偏差10年 6.33% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 548 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 548 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,416円 |
純資産総額(百万円) 1,201 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に国内外の株式を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドの実質的な株式の組入が概ねフルインベストメントとなることを目途として投資。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.26% |
リターン3年(年率) 13.97% |
リターン5年(年率) 12.56% |
リターン10年(年率) 7.23% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,201 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,201 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 12.01% |
標準偏差10年 14.39% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,201 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 1,201 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 93,076円 |
純資産総額(百万円) 866 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.7075% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive China Electric Vehicle and Battery Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive China Electric Vehicle and Battery Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2254)。中国のEVおよびEVに関連するバッテリービジネスを行う企業の株式を構成銘柄とする「Solactive China Electric Vehicle and Battery Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7075% |
純資産総額(百万円) 866 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7075% |
純資産総額(百万円) 866 |
標準偏差1年 37.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7075% |
純資産総額(百万円) 866 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 866 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,632円 |
純資産総額(百万円) 1,793 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.122% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式、債券に国際分散投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。SMBCグローバル・インベストメント&コンサルティング社が運用状況をモニタリングし、助言をもとに資産配分を行う。中期的な市況見通しの変化に応じて、ポートフォリオの資産配分比率を継続的に見直し、調整を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 4.44% |
リターン5年(年率) 4.55% |
リターン10年(年率) 3.25% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 1,793 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 1,793 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 4.85% |
標準偏差5年 4.85% |
標準偏差10年 5.22% |
信託報酬率 1.122% |
純資産総額(百万円) 1,793 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,793 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,162円 |
純資産総額(百万円) 791 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、世界各国(新興国含む)の株式(DR=預託証書含む)。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社(NFR&T)の助言に基づき、株式の運用を行う副投資顧問会社の選定と、各副投資顧問会社が運用する信託財産の配分比率を決定する。原則として、為替ヘッジ(一部通貨で米ドル売り円買いの為替取引)を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.18% |
リターン3年(年率) 7.22% |
リターン5年(年率) 7.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 791 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 791 |
標準偏差1年 9.9% |
標準偏差3年 12.19% |
標準偏差5年 12.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 791 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月27日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 791 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,856円 |
純資産総額(百万円) 43 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ヘルステック」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.96% |
リターン3年(年率) -7.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 43 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 43 |
標準偏差1年 30.44% |
標準偏差3年 35.18% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 43 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,051円 |
純資産総額(百万円) 131 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「クリーンテック」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 54.39% |
リターン3年(年率) -9.54% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 131 |
シャープレシオ1年 1.7 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 131 |
標準偏差1年 31.77% |
標準偏差3年 39.8% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 131 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 131 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,190円 |
純資産総額(百万円) 3,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPXプライム150指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPXプライム150指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:159A)。東証プライム市場に上場する時価総額上位銘柄のうち、財務実績に基づく「資本収益性」と将来情報や非財務情報も織り込まれた「市場評価」という、価値創造を測る2つの観点から選定される計150銘柄で構成される「JPXプライム150指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.91% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 3,096 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 3,096 |
標準偏差1年 9.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 3,096 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 3,096 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 150,297円 |
純資産総額(百万円) 626 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan CleanTech&Energy Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan CleanTech&Energy Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2637)。再生可能エネルギーをはじめとするクリーンテック関連の国内上場株式を構成銘柄とする「Factset Japan CleanTech & Energy Index(配当込み)」 に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -10.47% |
リターン3年(年率) 2.23% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 626 |
シャープレシオ1年 -0.96 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 626 |
標準偏差1年 11.28% |
標準偏差3年 13.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 626 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 4.52% |
純資産総額(百万円) 626 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,902円 |
純資産総額(百万円) 153 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.9768% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の株式、債券および通貨等の幅広い資産(不動産投資信託証券を含む)に投資を行う。ファンドの運用にあたっては、中長期的な目標リターン(年率2%(信託報酬等控除後))の達成をめざして運用を行う。当目標を達成するために、年率3%(信託報酬等控除前)程度のリターンをめざす投資信託証券へ均等投資する。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.68% |
リターン3年(年率) -0.42% |
リターン5年(年率) -0.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9768% |
純資産総額(百万円) 153 |
シャープレシオ1年 -1.53 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9768% |
純資産総額(百万円) 153 |
標準偏差1年 1.97% |
標準偏差3年 3.5% |
標準偏差5年 3.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9768% |
純資産総額(百万円) 153 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 153 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,188円 |
純資産総額(百万円) 1,274 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global Robotics & Automation Index(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Global Robotics & Automation Index(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している株式。世界のロボット関連企業の中から売上総利益/総資産の原則上位50銘柄で構成される、FactSet Global Robotics & Automation Index(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -8.88% |
リターン3年(年率) 19.62% |
リターン5年(年率) 17.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,274 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,274 |
標準偏差1年 22.9% |
標準偏差3年 22.74% |
標準偏差5年 23.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 1,274 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,274 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,881円 |
純資産総額(百万円) 2,430 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の株式および債券に投資を行う。定量モデルを活用しながら日本を含む世界の株式および債券に株式60%、債券40%の基本資産配分で実質的に投資を行う。市場動向および為替予約取引のコスト等についての定量分析に基づき、その全てあるいは一部について米ドル売り円買いの為替予約取引を行い、為替変動リスクの部分的な低減を図る場合がある。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 2,430 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 2,430 |
標準偏差1年 11.24% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 2,430 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,430 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,082円 |
純資産総額(百万円) 6,484 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてベトナムの企業の株式等の中から、成長性が高いと判断する企業の株式等に投資する。投資銘柄の選定にあたっては、定量分析や企業分析に基づいて、企業の成長性、ビジネスモデルおよび株価のバリュエーション等を勘案して行う。未上場公開会社市場に登録された株式に投資する場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.26% |
リターン3年(年率) 3.76% |
リターン5年(年率) 19.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,484 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,484 |
標準偏差1年 21.8% |
標準偏差3年 21.05% |
標準偏差5年 21.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 6,484 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 10.83% |
純資産総額(百万円) 6,484 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,135円 |
純資産総額(百万円) 77 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.73749% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ユーロ圏(欧州連合(EU)加盟国のうちユーロを通貨として採用している国の総称)各国の企業が発行する株式(ユーロ株式)を主要投資対象とする。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、グロースやバリューといった特定の運用スタイルにとらわれずに柔軟な視点でポートフォリオに組み入れることで、優れた運用成果を追求する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 18.47% |
リターン3年(年率) 8.94% |
リターン5年(年率) 8.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 77 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 77 |
標準偏差1年 14.13% |
標準偏差3年 14.71% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 77 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 870円 |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 7.81% |
純資産総額(百万円) 77 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,791円 |
純資産総額(百万円) 334 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、豪ドル建の国債、州政府債、国際機関債、社債、モーゲージ証券及び資産担保証券等。投資を行う公社債は原則としてA-/A3以上の格付けを付与されたものとする。デュレーション・コントロール、セクター配分、銘柄選定の3つの戦略により超過収益の獲得を目指す。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -6.08% |
リターン3年(年率) 3.58% |
リターン5年(年率) 4.06% |
リターン10年(年率) 1.42% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 334 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 334 |
標準偏差1年 8.37% |
標準偏差3年 9.04% |
標準偏差5年 9.11% |
標準偏差10年 9.32% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 334 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 334 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,315円 |
純資産総額(百万円) 258 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2045年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 258 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 258 |
標準偏差1年 7.16% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 258 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 258 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,404円 |
純資産総額(百万円) 69 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2065年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.96% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 69 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 69 |
標準偏差1年 4.16% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 69 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,056円 |
純資産総額(百万円) 790 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2035年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、原則として1年に1回、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 790 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 790 |
標準偏差1年 6.25% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 790 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 790 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,914円 |
純資産総額(百万円) 2,081 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.776% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に新興国株式を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。主として、学術的研究をベースにした独自の投資哲学による運用を行うディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドの運用する投資信託証券へ投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 1.57% |
リターン3年(年率) 13.31% |
リターン5年(年率) 18.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.776% |
純資産総額(百万円) 2,081 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.776% |
純資産総額(百万円) 2,081 |
標準偏差1年 14.92% |
標準偏差3年 12.8% |
標準偏差5年 12.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.776% |
純資産総額(百万円) 2,081 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,081 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,611円 |
純資産総額(百万円) 29 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を目指しつつ、リスクを抑えることを最優先する。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.07% |
リターン3年(年率) -0.63% |
リターン5年(年率) -0.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 29 |
シャープレシオ1年 -0.87 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 -0.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 29 |
標準偏差1年 3.92% |
標準偏差3年 4.15% |
標準偏差5年 3.59% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 29 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,792円 |
純資産総額(百万円) 122 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を目指しつつ、リスクを抑えることを優先する。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.67% |
リターン3年(年率) 2% |
リターン5年(年率) 2.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 122 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 122 |
標準偏差1年 5.56% |
標準偏差3年 5.33% |
標準偏差5年 4.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 122 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,045円 |
純資産総額(百万円) 261 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券57%、国内株式20%、外国債券10%、外国株式10%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月14日 |
リターン1年(年率) 0.09% |
リターン3年(年率) 4.07% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) 2.62% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 261 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 261 |
標準偏差1年 4.71% |
標準偏差3年 5.48% |
標準偏差5年 5.22% |
標準偏差10年 5.24% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 261 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 261 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,083円 |
純資産総額(百万円) 576 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券42%、国内株式30%、外国債券10%、外国株式15%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月14日 |
リターン1年(年率) 1.71% |
リターン3年(年率) 7.49% |
リターン5年(年率) 6.97% |
リターン10年(年率) 4.47% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 576 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 576 |
標準偏差1年 6.65% |
標準偏差3年 7.15% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 7.51% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 576 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 576 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,156円 |
純資産総額(百万円) 364 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の債券・株式等に分散投資を行う。国内債券および外国債券(為替ヘッジあり)からの金利収入等を主な収益源泉としつつ、国内外の株式等の組み入れにより安定的な収益の積み上げをめざす。基準価額の変動リスクを年率2.5%程度とすることをめどとしつつ、中長期的にリスク水準のめどと同程度のリターン(運用管理費用控除前)の獲得をめざして、運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.2% |
リターン3年(年率) -1.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 364 |
シャープレシオ1年 -1.95 |
シャープレシオ3年 -0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 364 |
標準偏差1年 1.82% |
標準偏差3年 2.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 364 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 364 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,364円 |
純資産総額(百万円) 559 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の債券・株式等に分散投資を行う。国内債券および外国債券(為替ヘッジあり)からの金利収入等を主な収益源泉としつつ、国内外の株式等の組み入れにより安定的な収益の積み上げをめざす。基準価額の変動リスクを年率3.5%程度とすることをめどとしつつ、中長期的にリスク水準のめどと同程度のリターン(運用管理費用控除前)の獲得をめざして、運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.25% |
リターン3年(年率) -0.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 559 |
シャープレシオ1年 -2.29 |
シャープレシオ3年 -0.24 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 559 |
標準偏差1年 2.44% |
標準偏差3年 3.14% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 559 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 559 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,763円 |
純資産総額(百万円) 5,988 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)等への分散投資を行う。独自の定量モデルを用いて算出した基本的資産配分比率に基づき、ポートフォリオを構築する。基本的資産配分比率は、原則として年1回程度見直しする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 1.22% |
リターン3年(年率) 5.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,988 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,988 |
標準偏差1年 5.46% |
標準偏差3年 6.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 5,988 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,988 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 70,859円 |
純資産総額(百万円) 1,631 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本株式。運用担当者の方針に基づき、主に業績動向、株価のバリュエーション等に着目して銘柄を選定し、個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮してポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.6% |
リターン3年(年率) 17.73% |
リターン5年(年率) 12.35% |
リターン10年(年率) 9.68% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 1,631 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 1,631 |
標準偏差1年 9.09% |
標準偏差3年 10.87% |
標準偏差5年 12.38% |
標準偏差10年 16.19% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 1,631 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,631 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,225円 |
純資産総額(百万円) 1,823 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国、香港及び台湾の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。相対的に割安度の高い銘柄を中心にポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月31日 |
リターン1年(年率) 7.35% |
リターン3年(年率) 7.28% |
リターン5年(年率) 9.34% |
リターン10年(年率) 4.82% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,823 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,823 |
標準偏差1年 24.62% |
標準偏差3年 20.33% |
標準偏差5年 18.44% |
標準偏差10年 19.39% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,823 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り 0.52% |
純資産総額(百万円) 1,823 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,965円 |
純資産総額(百万円) 1,034 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、次世代の日本を担うと考えられる経営者(原則として若い経営者(当面は、「代表者が40代以下」等の複数の基準を用いる)のうち、「長期目線の経営」「新しいビジネス機会への挑戦」「構造改革等による企業体質の改善」等を通じて、次世代の日本を担うと考えられる経営者)に着目し、中長期的な企業価値向上が期待される企業の株式に投資する。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.28% |
リターン3年(年率) 24.7% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 1,034 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 1,034 |
標準偏差1年 13.14% |
標準偏差3年 16.84% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 1,034 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 230円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 1.36% |
純資産総額(百万円) 1,034 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,256円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じ、日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、信託財産の積極的な成長を目指す。経営戦略とその実行力に主眼を置いた調査・分析を行い、グローバルなビジネス市場において持続的な競争優位性を持つと期待できる銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -2.27% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 16.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,073円 |
純資産総額(百万円) 4,951 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.74% |
リターン3年(年率) -2.7% |
リターン5年(年率) -2.26% |
リターン10年(年率) -0.6% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 4,951 |
シャープレシオ1年 -1.2 |
シャープレシオ3年 -0.92 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -0.28 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 4,951 |
標準偏差1年 2.55% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.34% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 4,951 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,951 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,741円 |
純資産総額(百万円) 311 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.4435% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の先進国株式を主要投資対象とする上場投資信託証券に投資する。相対的にボラティリティ(価格の変動性)を抑制したポートフォリオを構築することを目指す。実質組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.34% |
リターン3年(年率) 13.71% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4435% |
純資産総額(百万円) 311 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4435% |
純資産総額(百万円) 311 |
標準偏差1年 8.82% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4435% |
純資産総額(百万円) 311 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 311 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,353円 |
純資産総額(百万円) 411 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.847% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行う。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.24% |
リターン3年(年率) -1.73% |
リターン5年(年率) 2.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 411 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 411 |
標準偏差1年 15.61% |
標準偏差3年 21.55% |
標準偏差5年 20.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.847% |
純資産総額(百万円) 411 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 1.2% |
純資産総額(百万円) 411 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,510円 |
純資産総額(百万円) 214 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.485% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は、原則として高位を維持することを基本とする。REITへの投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.26% |
リターン3年(年率) 4.98% |
リターン5年(年率) 12.12% |
リターン10年(年率) 4.68% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 214 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.3 |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 214 |
標準偏差1年 7.77% |
標準偏差3年 13.35% |
標準偏差5年 14.22% |
標準偏差10年 15.41% |
信託報酬率 1.485% |
純資産総額(百万円) 214 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 214 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 292,102円 |
純資産総額(百万円) 225,839 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.0825% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2524)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「配当込みTOPIX」との連動を目指すETF(上場投資信託)。TOPIXに採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式を主要投資対象とする。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.94% |
リターン3年(年率) 17.85% |
リターン5年(年率) 15.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0825% |
純資産総額(百万円) 225,839 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0825% |
純資産総額(百万円) 225,839 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0825% |
純資産総額(百万円) 225,839 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,960円 |
直近決算日 2025年02月15日 |
分配金利回り 2.26% |
純資産総額(百万円) 225,839 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,138円 |
純資産総額(百万円) 313 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、トルコの政府および政府関係機関ならびに国際機関等が発行するトルコ・リラ建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -10.64% |
リターン3年(年率) -10.02% |
リターン5年(年率) -16.25% |
リターン10年(年率) -14.52% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 313 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.62 |
シャープレシオ10年 -0.53 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 313 |
標準偏差1年 21.01% |
標準偏差3年 24.37% |
標準偏差5年 26.35% |
標準偏差10年 27.94% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 313 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 313 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,754円 |
純資産総額(百万円) 188 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 内外の主要金融資産に分散投資を行い、基本ポートフォリオに沿った資産配分を行うことにより、長期的に安定した収益の獲得を目指す。基本ポートフォリオは、国内債券42%、国内株式30%、外国債券10%、外国株式15%、およびコール・ローン等の短期金融商品3%の比率とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 1.75% |
リターン3年(年率) 7.53% |
リターン5年(年率) 6.98% |
リターン10年(年率) 4.48% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 188 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 188 |
標準偏差1年 6.63% |
標準偏差3年 7.14% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 7.51% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 188 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0.73% |
純資産総額(百万円) 188 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,842円 |
純資産総額(百万円) 3,054 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -4.55% |
リターン3年(年率) 2.62% |
リターン5年(年率) 2.45% |
リターン10年(年率) 1.13% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,054 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,054 |
標準偏差1年 7.5% |
標準偏差3年 7.43% |
標準偏差5年 6.41% |
標準偏差10年 5.82% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 3,054 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,054 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,112円 |
純資産総額(百万円) 2,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式33%、国内債券38%、外国株式15%、外国債券12%および現預金2%の比率を基本ポートフォリオとし、中長期的な成長を目指した運用を行う。基本ポートフォリオならびに変動幅は原則として毎年決算時に見直す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 7.53% |
リターン5年(年率) 6.84% |
リターン10年(年率) 4.51% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,005 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,005 |
標準偏差1年 6.48% |
標準偏差3年 7.02% |
標準偏差5年 6.99% |
標準偏差10年 7.55% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 2,005 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.83% |
純資産総額(百万円) 2,005 |
|
|
1551-1600件を表示(全5731件)