logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5714件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

51-100件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2

  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

はじめてのNISA・全世界株式(オール・カントリー)『愛称:Funds-i Basic 全世界株式(オール・カントリー)』

基準価額/騰落

13,459円
-1.59%

純資産総額(百万円)

63,442

資金流入週間(百万円)※推計

1,459

信託報酬率(税込)

0.05775%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

外国の株式およびわが国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月03日

リターン1年(年率)

0.2%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.05775%

純資産総額(百万円)

63,442

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.05775%

純資産総額(百万円)

63,442

標準偏差1年

14.24%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.05775%

純資産総額(百万円)

63,442

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

63,442

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

はじめてのNISA・米国株式(S&P500)『愛称:Funds-i Basic 米国株式(S&P500)』

基準価額/騰落

13,542円
-2.25%

純資産総額(百万円)

54,993

資金流入週間(百万円)※推計

1,456

信託報酬率(税込)

0.09372%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

外国の株式を実質的な主要投資対象とし、S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。運用にあたっては、原則として対象株価指数に採用されているまたは採用が決定された銘柄に投資することを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月03日

リターン1年(年率)

-0.19%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.09372%

純資産総額(百万円)

54,993

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.09372%

純資産総額(百万円)

54,993

標準偏差1年

18.14%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.09372%

純資産総額(百万円)

54,993

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

54,993

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)

基準価額/騰落

21,156円
-0.57%

純資産総額(百万円)

292,775

資金流入週間(百万円)※推計

1,446

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主としてわが国の株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月25日

リターン1年(年率)

-0.44%

リターン3年(年率)

14.66%

リターン5年(年率)

15.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

292,775

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

292,775

標準偏差1年

7.3%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

12.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

292,775

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

292,775

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

iFreeNEXT FANG+インデックス

基準価額/騰落

65,570円
-1.38%

純資産総額(百万円)

583,288

資金流入週間(百万円)※推計

1,434

信託報酬率(税込)

0.7755%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をNYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、NYSE FANG+指数を構成する全銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

12.8%

リターン3年(年率)

36.9%

リターン5年(年率)

35.11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7755%

純資産総額(百万円)

583,288

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

1.36

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7755%

純資産総額(百万円)

583,288

標準偏差1年

30.65%

標準偏差3年

27.02%

標準偏差5年

27.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7755%

純資産総額(百万円)

583,288

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

583,288

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

キャピタル 世界株式ファンド

基準価額/騰落

31,539円
-1.70%

純資産総額(百万円)

799,491

資金流入週間(百万円)※推計

1,425

信託報酬率(税込)

1.701%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界各国の株式等へ分散投資。個別企業の徹底した調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指す、ボトム・アップ・アプローチのアクティブ運用を行う。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

-0.81%

リターン3年(年率)

12.51%

リターン5年(年率)

18.34%

リターン10年(年率)

10.1%

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

799,491

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

799,491

標準偏差1年

14.93%

標準偏差3年

13.93%

標準偏差5年

15.64%

標準偏差10年

16.98%

信託報酬率

1.701%

純資産総額(百万円)

799,491

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

799,491

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

J-REIT・リサーチ・オープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

4,232円
+0.19%

純資産総額(百万円)

261,841

資金流入週間(百万円)※推計

1,400

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、安定したインカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。J-REITへの投資は、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。不動産研究に特化した株式会社三井住友トラスト基礎研究所から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月17日

リターン1年(年率)

-1.07%

リターン3年(年率)

-0.7%

リターン5年(年率)

5.21%

リターン10年(年率)

2.99%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

261,841

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

-0.09

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

261,841

標準偏差1年

7.48%

標準偏差3年

8.49%

標準偏差5年

10.96%

標準偏差10年

11.98%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

261,841

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

55円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

15.83%

純資産総額(百万円)

261,841

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

たわらノーロード S&P500

基準価額/騰落

15,871円
-2.24%

純資産総額(百万円)

112,915

資金流入週間(百万円)※推計

1,396

信託報酬率(税込)

0.09372%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国の金融商品取引所に上場する株式に実質的に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を図ることを目的として、運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-0.21%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.09372%

純資産総額(百万円)

112,915

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.09372%

純資産総額(百万円)

112,915

標準偏差1年

18.14%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.09372%

純資産総額(百万円)

112,915

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

112,915

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS Slim先進国株式インデックス

基準価額/騰落

31,503円
-1.84%

純資産総額(百万円)

865,373

資金流入週間(百万円)※推計

1,377

信託報酬率(税込)

0.09889%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として日本を除く世界主要国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ ・インデックス(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月25日

リターン1年(年率)

0.55%

リターン3年(年率)

14.77%

リターン5年(年率)

20.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

865,373

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

865,373

標準偏差1年

15.15%

標準偏差3年

14.61%

標準偏差5年

15.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

865,373

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

865,373

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダルトン・ジャパン・パートナー戦略ファンド

基準価額/騰落

10,591円
-0.13%

純資産総額(百万円)

28,974

資金流入週間(百万円)※推計

1,373

信託報酬率(税込)

1.9965%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所に上場している株式に投資する。実質組入銘柄の企業に対して、エンゲージメント(対話)や提案を通じて企業価値の中長期的な向上を促す。投資にあたっては、ボトムアップアプローチによる企業の財務分析や資本配分政策、経営陣との面談等による銘柄分析を通じて、事業の競争力・キャッシュフロー創出力に優れながら、本源的価値と株価の乖離が大きい銘柄を厳選してポートフォリオを構築する。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9965%

純資産総額(百万円)

28,974

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9965%

純資産総額(百万円)

28,974

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9965%

純資産総額(百万円)

28,974

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

28,974

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・US-REIT(毎月決算)B為替H無

基準価額/騰落

2,187円
-3.27%

純資産総額(百万円)

654,809

資金流入週間(百万円)※推計

1,371

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数)

ファンドコメント

米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りが、FTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、米ドルベース指数)の配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

3.58%

リターン3年(年率)

2.63%

リターン5年(年率)

15.36%

リターン10年(年率)

7.5%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

654,809

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

654,809

標準偏差1年

13.75%

標準偏差3年

17.66%

標準偏差5年

17.02%

標準偏差10年

16.9%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

654,809

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

10.97%

純資産総額(百万円)

654,809

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

セゾン・グローバルバランスファンド

基準価額/騰落

25,531円
-1.10%

純資産総額(百万円)

513,270

資金流入週間(百万円)※推計

1,361

信託報酬率(税込)

0.5599%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の株式及び債券。インデックス型の外国投資証券への投資を通じて、世界30カ国以上の株式および10カ国以上の債券に実質的に分散投資を行う。株式と債券の基本資産配分比率は、原則として50%ずつとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-0.69%

リターン3年(年率)

8.67%

リターン5年(年率)

11.39%

リターン10年(年率)

6.11%

信託報酬率

0.5599%

純資産総額(百万円)

513,270

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

0.5599%

純資産総額(百万円)

513,270

標準偏差1年

11.32%

標準偏差3年

10%

標準偏差5年

9.4%

標準偏差10年

10.01%

信託報酬率

0.5599%

純資産総額(百万円)

513,270

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

513,270

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

たわらノーロード日経225

基準価額/騰落

22,093円
-0.83%

純資産総額(百万円)

212,379

資金流入週間(百万円)※推計

1,352

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。原則として日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から200銘柄以上に同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-4.59%

リターン3年(年率)

12.32%

リターン5年(年率)

14.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

212,379

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

212,379

標準偏差1年

10.24%

標準偏差3年

14.81%

標準偏差5年

15.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

212,379

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

212,379

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ROBOPROファンド

基準価額/騰落

12,500円
-1.72%

純資産総額(百万円)

47,640

資金流入週間(百万円)※推計

1,336

信託報酬率(税込)

1.562%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の取引所に上場しているETFに投資することにより、実質的に世界の株式、債券、リートおよびコモディティに分散投資する。各資産の配分にあたっては、マーケットデータ等の分析に加え、対象資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値を考慮し配分比率を決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月19日

リターン1年(年率)

10.03%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.562%

純資産総額(百万円)

47,640

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.562%

純資産総額(百万円)

47,640

標準偏差1年

11.54%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.562%

純資産総額(百万円)

47,640

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2024年12月19日

分配金利回り

2.4%

純資産総額(百万円)

47,640

全世界/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

つみたて全世界株式

基準価額/騰落

23,476円
-1.60%

純資産総額(百万円)

80,657

資金流入週間(百万円)※推計

1,321

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

日本を含む先進国および新興国の株式等に投資を行う。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月25日

リターン1年(年率)

0.01%

リターン3年(年率)

13.76%

リターン5年(年率)

19.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

80,657

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

80,657

標準偏差1年

14.19%

標準偏差3年

13.61%

標準偏差5年

13.97%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

80,657

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

80,657

先進/株

インデックス

比較

販売会社

野村 外国株式インデックスF(確定拠出年金)

基準価額/騰落

69,127円
-1.84%

純資産総額(百万円)

894,880

資金流入週間(百万円)※推計

1,299

信託報酬率(税込)

0.09889%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として外国の株式に投資することにより、MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式に直接投資する場合もある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月01日

リターン1年(年率)

0.54%

リターン3年(年率)

14.73%

リターン5年(年率)

20.94%

リターン10年(年率)

11.66%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

894,880

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

894,880

標準偏差1年

15.15%

標準偏差3年

14.62%

標準偏差5年

15.08%

標準偏差10年

16.73%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

894,880

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

894,880

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 マッコーリー・プライベート・インフラ・ファンド

基準価額/騰落

9,674円
-0.63%

純資産総額(百万円)

84,767

資金流入週間(百万円)※推計

1,287

信託報酬率(税込)

2.68%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

先進国を中心とした世界各国の非上場インフラ企業の株式(非上場インフラ株)等を実質的な主要投資対象とする。投資対象インフラ企業の選定にあたっては、当該企業が提供するサービスの地域社会における必要不可欠性、独占性、キャッシュフローのインフレや景気変動に対する耐性や予見性などに着目する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.68%

純資産総額(百万円)

84,767

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.68%

純資産総額(百万円)

84,767

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.68%

純資産総額(百万円)

84,767

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

84,767

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS高利回りJリート上場投信

基準価額/騰落

9,892円
+0.12%

純資産総額(百万円)

46,446

資金流入週間(百万円)※推計

1,287

信託報酬率(税込)

0.1595%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

野村高利回りJリート指数

ベンチマーク/連動指数

野村高利回りJリート指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1660)。国内金融商品取引所に上場する全ての不動産投資信託の中から、予想分配金利回りの高い銘柄を組み入れた指数「野村高利回りJリート指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.19%

リターン3年(年率)

0.38%

リターン5年(年率)

8.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

46,446

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

46,446

標準偏差1年

6.99%

標準偏差3年

8.33%

標準偏差5年

11.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

46,446

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

135円

直近決算日

2025年04月10日

分配金利回り

4.84%

純資産総額(百万円)

46,446

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

基準価額/騰落

16,668円
-0.84%

純資産総額(百万円)

335,537

資金流入週間(百万円)※推計

1,234

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主として対象インデックスに採用されている日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内不動産投資信託証券および先進国不動産投資信託証券への実質的な基本投資割合は、純資産総額に対してそれぞれ12.5%とする。各投資対象資産の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月25日

リターン1年(年率)

-0.4%

リターン3年(年率)

6.36%

リターン5年(年率)

10%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

335,537

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

335,537

標準偏差1年

6.28%

標準偏差3年

7.74%

標準偏差5年

8.1%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

335,537

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

335,537

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・シュワブ・高配当株式・米国(四半期決算型)『愛称:楽天・SCHD』

基準価額/騰落

9,383円
-2.40%

純資産総額(百万円)

145,161

資金流入週間(百万円)※推計

1,230

信託報酬率(税込)

0.12379%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に米国の株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.12379%

純資産総額(百万円)

145,161

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.12379%

純資産総額(百万円)

145,161

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.12379%

純資産総額(百万円)

145,161

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

85円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0.91%

純資産総額(百万円)

145,161

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

つみたて日本株式(日経平均)

基準価額/騰落

21,515円
-0.83%

純資産総額(百万円)

144,097

資金流入週間(百万円)※推計

1,230

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日経平均トータルリターン・インデックスと連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されているわが国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実際の運用は日経225マザーファンドを通じて行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月25日

リターン1年(年率)

-4.59%

リターン3年(年率)

12.3%

リターン5年(年率)

14.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

144,097

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

144,097

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

14.81%

標準偏差5年

15.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

144,097

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

144,097

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

JPM・アメリカ成長株(H無、年1回)『愛称:アメリカの星』

基準価額/騰落

19,705円
-1.12%

純資産総額(百万円)

143,289

資金流入週間(百万円)※推計

1,230

信託報酬率(税込)

1.61999%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資先ファンドを通じて、主に米国の企業の株式に投資し、資産の長期的な成長をはかることを目的として運用を行う。なお、カナダの企業の株式にも投資する場合がある。為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-0.51%

リターン3年(年率)

17.55%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

143,289

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

143,289

標準偏差1年

22.24%

標準偏差3年

19.99%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

143,289

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

143,289

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS Jリート上場投信

基準価額/騰落

176,404円
+0.08%

純資産総額(百万円)

215,153

資金流入週間(百万円)※推計

1,229

信託報酬率(税込)

0.1595%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1597)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.71%

リターン3年(年率)

-0.54%

リターン5年(年率)

5.78%

リターン10年(年率)

2.85%

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

215,153

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

215,153

標準偏差1年

6.92%

標準偏差3年

8.63%

標準偏差5年

10.97%

標準偏差10年

12.26%

信託報酬率

0.1595%

純資産総額(百万円)

215,153

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

3,020円

直近決算日

2025年03月08日

分配金利回り

4.59%

純資産総額(百万円)

215,153

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

日経225ノーロードオープン

基準価額/騰落

27,623円
-0.83%

純資産総額(百万円)

335,396

資金流入週間(百万円)※推計

1,206

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

購入時及び換金時に手数料がかからないノーロードタイプのインデックスファンド。原則として日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から200銘柄以上に同指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行い、同指数に連動する投資成果をめざす。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

-5.23%

リターン3年(年率)

11.73%

リターン5年(年率)

13.43%

リターン10年(年率)

7.49%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

335,396

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

0.79

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

335,396

標準偏差1年

10.22%

標準偏差3年

14.83%

標準偏差5年

15.46%

標準偏差10年

16.42%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

335,396

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

335,396

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

iFree日経225インデックス

基準価額/騰落

25,502円
-0.83%

純資産総額(百万円)

110,454

資金流入週間(百万円)※推計

1,199

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

主として、わが国の株式に投資し、投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動させることを目指して運用を行う。投資成果を同指数の動きにできるだけ連動させるため、投資対象銘柄(225銘柄)のうち200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月19日

リターン1年(年率)

-4.59%

リターン3年(年率)

12.33%

リターン5年(年率)

14.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

110,454

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

110,454

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

14.82%

標準偏差5年

15.46%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

110,454

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

110,454

先進/株

アクティブ

つみ

比較

販売会社

キャピタル 世界株式ファンド(DC年金つみたて専用)

基準価額/騰落

35,289円
-1.70%

純資産総額(百万円)

151,234

資金流入週間(百万円)※推計

1,191

信託報酬率(税込)

1.085%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式を主要投資対象とする。キャピタル・グループのグローバルな運用力を活用し、徹底した企業調査に基づき投資を行う。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

-0.26%

リターン3年(年率)

13.14%

リターン5年(年率)

18.77%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.085%

純資産総額(百万円)

151,234

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.085%

純資産総額(百万円)

151,234

標準偏差1年

14.91%

標準偏差3年

13.92%

標準偏差5年

15.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.085%

純資産総額(百万円)

151,234

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

151,234

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)外国債券セレクト

基準価額/騰落

15,165円
-0.60%

純資産総額(百万円)

346,270

資金流入週間(百万円)※推計

1,184

信託報酬率(税込)

1.23399%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、海外の債券。海外の債券を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指して運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.87%

リターン3年(年率)

4.65%

リターン5年(年率)

4.51%

リターン10年(年率)

1.94%

信託報酬率

1.23399%

純資産総額(百万円)

346,270

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.23399%

純資産総額(百万円)

346,270

標準偏差1年

7.64%

標準偏差3年

7.39%

標準偏差5年

6.39%

標準偏差10年

6.24%

信託報酬率

1.23399%

純資産総額(百万円)

346,270

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

346,270

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 PIMCO・世界インカム戦略ファンドB(SMA・EW)

基準価額/騰落

16,055円
-1.15%

純資産総額(百万円)

394,296

資金流入週間(百万円)※推計

1,182

信託報酬率(税込)

0.858%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.39%

リターン3年(年率)

8.68%

リターン5年(年率)

10.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

394,296

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

394,296

標準偏差1年

10.88%

標準偏差3年

9.52%

標準偏差5年

7.9%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.858%

純資産総額(百万円)

394,296

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

394,296

先進/株

インデックス

比較

販売会社

野村 DC外国株式インデックスF・MSCI

基準価額/騰落

43,602円
-1.84%

純資産総額(百万円)

395,985

資金流入週間(百万円)※推計

1,159

信託報酬率(税込)

0.09889%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式。MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。株式の組入比率は高位(フルインベストメント)に保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月01日

リターン1年(年率)

0.54%

リターン3年(年率)

14.73%

リターン5年(年率)

20.94%

リターン10年(年率)

11.65%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

395,985

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

395,985

標準偏差1年

15.15%

標準偏差3年

14.62%

標準偏差5年

15.08%

標準偏差10年

16.73%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

395,985

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

395,985

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

(ダイワFW)ヘッジファンドセレクト

基準価額/騰落

9,825円
-0.06%

純資産総額(百万円)

438,048

資金流入週間(百万円)※推計

1,108

信託報酬率(税込)

2.43399%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。オルタナティブ戦略・資産で運用を行う複数の投資信託証券に投資し、絶対収益の獲得をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.48%

リターン3年(年率)

-0.51%

リターン5年(年率)

0.52%

リターン10年(年率)

-0.4%

信託報酬率

2.43399%

純資産総額(百万円)

438,048

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

-0.37

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

-0.22

信託報酬率

2.43399%

純資産総額(百万円)

438,048

標準偏差1年

1.79%

標準偏差3年

1.6%

標準偏差5年

1.9%

標準偏差10年

1.98%

信託報酬率

2.43399%

純資産総額(百万円)

438,048

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

438,048

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

One ETF 高配当日本株

基準価額/騰落

31,029円
-0.07%

純資産総額(百万円)

59,610

資金流入週間(百万円)※推計

1,106

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

S&P/JPX配当貴族指数

ベンチマーク/連動指数

S&P/JPX配当貴族指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1494)。TOPIX(東証株価指数)の構成銘柄のうち、10年以上毎年増配しているか、安定した配当を維持している40銘柄から50銘柄を対象とした株価指数「S&P/JPX配当貴族指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.38%

リターン3年(年率)

20.53%

リターン5年(年率)

19.28%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

59,610

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

2.36

シャープレシオ5年

1.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

59,610

標準偏差1年

6.97%

標準偏差3年

8.66%

標準偏差5年

11.69%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

59,610

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

550円

直近決算日

2025年04月08日

分配金利回り

3.49%

純資産総額(百万円)

59,610

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

世界経済インデックスF

基準価額/騰落

37,460円
-0.86%

純資産総額(百万円)

385,206

資金流入週間(百万円)※推計

1,101

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本組入比率は地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、世界経済に占める各地域のGDPシェアの変化に応じて、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-1.33%

リターン3年(年率)

8.49%

リターン5年(年率)

10.95%

リターン10年(年率)

5.39%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

385,206

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

385,206

標準偏差1年

10.22%

標準偏差3年

9.31%

標準偏差5年

8.93%

標準偏差10年

10.15%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

385,206

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

385,206

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

SMBC円資産ファンド

基準価額/騰落

11,272円
-0.12%

純資産総額(百万円)

81,465

資金流入週間(百万円)※推計

1,086

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本国債、日本株式等を実質的な投資対象とし、異なる運用戦略を組合わせることで、信託財産の着実な成長を目指す。各運用戦略(各マザーファンド)への配分比率は、日本国債等50%、絶対収益型30%、日本株式20%を基本とする。市場環境に応じて、日本株式の実質組入比率を0%-20%程度の範囲内で機動的に変動させる。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

1.28%

リターン3年(年率)

2.26%

リターン5年(年率)

2.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

81,465

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

1.38

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

81,465

標準偏差1年

1.04%

標準偏差3年

1.58%

標準偏差5年

1.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

81,465

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

81,465

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ 金融新時代ファンド

基準価額/騰落

8,483円
-0.53%

純資産総額(百万円)

98,104

資金流入週間(百万円)※推計

1,056

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の株式を主要投資対象とし、金融ビジネスの拡大において成長が期待できる企業に投資。金融セクター銘柄を中心に、成長性、バリュエーション、銘柄分散等を考慮しポートフォリオの構築を行う。個々の銘柄への投資にあたっては、ボトムアップ・アプローチにより投資価値が高いと判断される銘柄を選定。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

12.64%

リターン3年(年率)

27.36%

リターン5年(年率)

25.08%

リターン10年(年率)

7.98%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

98,104

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

1.57

シャープレシオ10年

0.4

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

98,104

標準偏差1年

18.45%

標準偏差3年

16.6%

標準偏差5年

16%

標準偏差10年

19.82%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

98,104

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

70円

直近決算日

2025年05月16日

分配金利回り

11.43%

純資産総額(百万円)

98,104

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 インド株投資

基準価額/騰落

45,002円
-0.07%

純資産総額(百万円)

444,697

資金流入週間(百万円)※推計

1,050

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象はインド企業の株式。ボトムアップ・アプローチによる銘柄選択を中心に、トップダウン・アプローチによる業種判断も加味して、収益性、成長性、安定性およびバリュエーション等を総合的に勘案して投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIインド・インデックス(税引後配当込み・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月11日

リターン1年(年率)

-10.87%

リターン3年(年率)

9.17%

リターン5年(年率)

19.42%

リターン10年(年率)

8.79%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

444,697

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

444,697

標準偏差1年

20.55%

標準偏差3年

16.97%

標準偏差5年

16.09%

標準偏差10年

20.39%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

444,697

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年07月11日

分配金利回り

1.11%

純資産総額(百万円)

444,697

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF NASDAQ100ダブルインバース

基準価額/騰落

153,476円
+2.69%

純資産総額(百万円)

8,784

資金流入週間(百万円)※推計

1,025

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100ダブルインバース指数

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100ダブルインバース指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2870)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を原指標とし、指数の変動率が原指標の日々の騰落率の-2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「NASDAQ100ダブルインバース指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-28.03%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

8,784

シャープレシオ1年

-0.96

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

8,784

標準偏差1年

29.34%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

8,784

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

110円

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0.19%

純資産総額(百万円)

8,784

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)日本債券セレクト

基準価額/騰落

10,526円
-0.01%

純資産総額(百万円)

703,776

資金流入週間(百万円)※推計

1,012

信託報酬率(税込)

0.715%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、円建ての債券(外貨建ての債券に為替ヘッジを行う場合を含む)を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、安定した収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.94%

リターン3年(年率)

-2.54%

リターン5年(年率)

-1.89%

リターン10年(年率)

-0.43%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

703,776

シャープレシオ1年

-0.99

シャープレシオ3年

-0.92

シャープレシオ5年

-0.8

シャープレシオ10年

-0.19

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

703,776

標準偏差1年

2.22%

標準偏差3年

2.88%

標準偏差5年

2.43%

標準偏差10年

2.36%

信託報酬率

0.715%

純資産総額(百万円)

703,776

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

703,776

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

Smart-i S&P500インデックス

基準価額/騰落

25,650円
-2.23%

純資産総額(百万円)

59,689

資金流入週間(百万円)※推計

1,005

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場(上場予定を含む)されている株式のうち、S&P500(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月25日

リターン1年(年率)

-0.38%

リターン3年(年率)

14.78%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

59,689

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

59,689

標準偏差1年

18.12%

標準偏差3年

16.35%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

59,689

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

59,689

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)ブルームバーグ米国国債(7-10年)(H無)『愛称:NF・米国債7-10年ヘッジ無ETF』

基準価額/騰落

52,952円
-1.29%

純資産総額(百万円)

16,722

資金流入週間(百万円)※推計

992

信託報酬率(税込)

0.143%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2647)。米国の公社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.53%

リターン3年(年率)

3.9%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

16,722

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

16,722

標準偏差1年

9.75%

標準偏差3年

8.48%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.143%

純資産総額(百万円)

16,722

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

488円

直近決算日

2025年03月07日

分配金利回り

3.12%

純資産総額(百万円)

16,722

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・インカム・ビルダー年2(分配)

基準価額/騰落

9,800円
-1.31%

純資産総額(百万円)

5,607

資金流入週間(百万円)※推計

950

信託報酬率(税込)

1.239%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。分配を重視するファンド。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

5,607

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

5,607

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.239%

純資産総額(百万円)

5,607

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

5,607

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

三井住友・225オープン

基準価額/騰落

35,156円
-0.84%

純資産総額(百万円)

195,367

資金流入週間(百万円)※推計

928

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の取引所上場株式のうち日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、原則として投資することでベンチマークに連動する投資成果を目指す。ベンチマークは日経平均トータルリターン・インデックス。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-4.97%

リターン3年(年率)

11.93%

リターン5年(年率)

13.84%

リターン10年(年率)

7.9%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

195,367

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

195,367

標準偏差1年

10.26%

標準偏差3年

14.86%

標準偏差5年

15.49%

標準偏差10年

16.45%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

195,367

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

195,367

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC G・ターゲット利回り債券2025-05(限追)『愛称:ますますグロタ2025-05』

基準価額/騰落

10,000円
0%

純資産総額(百万円)

909

資金流入週間(百万円)※推計

909

信託報酬率(税込)

0.693%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。原則として約5年を1投資サイクルとする別に定める投資サイクルにおいて、主として各投資サイクル終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円に対する為替ヘッジを行う。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

909

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

909

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

909

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

909

その他

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI・iシェアーズ・ゴールド(H無)『愛称:サクっと純金(為替ヘッジなし)』

基準価額/騰落

17,127円
+0.38%

純資産総額(百万円)

63,990

資金流入週間(百万円)※推計

908

信託報酬率(税込)

0.1838%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてLBMA金価格指数に連動するETFまたはETC(上場投資信託証券)に投資し、円換算ベースの金現物価格の値動きと概ね同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月10日

リターン1年(年率)

28.09%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1838%

純資産総額(百万円)

63,990

シャープレシオ1年

1.62

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1838%

純資産総額(百万円)

63,990

標準偏差1年

17.17%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1838%

純資産総額(百万円)

63,990

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

63,990

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスF

基準価額/騰落

47,973円
-0.57%

純資産総額(百万円)

159,004

資金流入週間(百万円)※推計

908

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、TOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式。TOPIX(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目指して運用を行う。マルチファクターモデルを活用した最適化法により、実績トラッキングエラーを抑えることを目指してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

-0.48%

リターン3年(年率)

14.62%

リターン5年(年率)

15.28%

リターン10年(年率)

7.57%

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

159,004

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

159,004

標準偏差1年

7.32%

標準偏差3年

10.96%

標準偏差5年

12.28%

標準偏差10年

14.48%

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

159,004

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

159,004

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天・日本株3.8倍ベアIII

基準価額/騰落

5,825円
+2.43%

純資産総額(百万円)

3,425

資金流入週間(百万円)※推計

899

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の株価指数先物取引および国内の短期公社債を主要投資対象とする。株価指数先物取引の売建額が、原則として投資信託財産の純資産総額の3.8倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね3.8倍程度反対となることを目指す。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

3,425

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

3,425

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

3,425

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

3,425

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国NASDAQオープンBコース

基準価額/騰落

33,889円
-1.94%

純資産総額(百万円)

105,327

資金流入週間(百万円)※推計

896

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ総合指数(税引前配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国のNasdaq上場株式。成長性、収益性、安定性等を総合的に勘案して選択した銘柄に投資。スクリーニングおよび定性分析で買付候補銘柄を絞り込み、リスク分析や業種分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、Nasdaq総合指数(税引前配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月28日

リターン1年(年率)

-8.37%

リターン3年(年率)

18.03%

リターン5年(年率)

20.37%

リターン10年(年率)

15.5%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

105,327

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

0.77

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

105,327

標準偏差1年

28.62%

標準偏差3年

23.76%

標準偏差5年

22%

標準偏差10年

20.2%

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

105,327

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,600円

直近決算日

2024年11月28日

分配金利回り

4.72%

純資産総額(百万円)

105,327

先進/株

インデックス

比較

販売会社

DCニッセイ 外国株式インデックス

基準価額/騰落

32,555円
-1.84%

純資産総額(百万円)

218,764

資金流入週間(百万円)※推計

876

信託報酬率(税込)

0.09889%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・ インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。ニッセイアセットマネジメント株式会社独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

0.55%

リターン3年(年率)

14.74%

リターン5年(年率)

20.92%

リターン10年(年率)

11.59%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

218,764

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

218,764

標準偏差1年

15.11%

標準偏差3年

14.6%

標準偏差5年

15.06%

標準偏差10年

16.71%

信託報酬率

0.09889%

純資産総額(百万円)

218,764

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

218,764

その他

インデックス

比較

販売会社

日経平均ベア上場投信

基準価額/騰落

1,556円
+0.65%

純資産総額(百万円)

11,906

資金流入週間(百万円)※推計

868

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

日経平均インバース・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均インバース・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1580)。主要投資対象は、公社債。日経平均インバース・インデックスを対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.47%

リターン3年(年率)

-16.1%

リターン5年(年率)

-17.4%

リターン10年(年率)

-12.86%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

11,906

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

-1.12

シャープレシオ5年

-1.16

シャープレシオ10年

-0.81

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

11,906

標準偏差1年

10.97%

標準偏差3年

14.5%

標準偏差5年

15.13%

標準偏差10年

16.08%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

11,906

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,906

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

My SMT S&P500インデックス(ノーロード)

基準価額/騰落

15,269円
-2.23%

純資産総額(百万円)

85,539

資金流入週間(百万円)※推計

862

信託報酬率(税込)

0.0968%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、S&P500(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月26日

リターン1年(年率)

-0.28%

リターン3年(年率)

14.97%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0968%

純資産総額(百万円)

85,539

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0968%

純資産総額(百万円)

85,539

標準偏差1年

18.13%

標準偏差3年

16.32%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0968%

純資産総額(百万円)

85,539

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

85,539

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インベストメント・カンパニー・オブ・アメリカ ICA年2

基準価額/騰落

15,445円
-2.02%

純資産総額(百万円)

30,636

資金流入週間(百万円)※推計

857

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象には、米国以外の国(日本を含む)において上場している企業の株式を含む。銘柄選定は、企業の収益成長性や配当に着目。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

0.28%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

30,636

シャープレシオ1年

0

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

30,636

標準偏差1年

17.52%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

30,636

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

340円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

4.86%

純資産総額(百万円)

30,636

米国/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

米国株式インデックス・ファンド

基準価額/騰落

31,890円
-2.24%

純資産総額(百万円)

131,953

資金流入週間(百万円)※推計

823

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国株式インデックス・マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国の株式に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、中長期的な観点から、同指数の動きに連動した投資成果を目指して運用行うことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

-0.63%

リターン3年(年率)

14.57%

リターン5年(年率)

21.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

131,953

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

131,953

標準偏差1年

18.15%

標準偏差3年

16.37%

標準偏差5年

16.08%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

131,953

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

131,953

51-100件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2

  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索