ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
651-700件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,034円 |
純資産総額(百万円) 36,373 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。REITの組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -1.36% |
リターン3年(年率) 6.04% |
リターン5年(年率) 13.44% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 36,373 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 36,373 |
標準偏差1年 11.1% |
標準偏差3年 16.77% |
標準偏差5年 17.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 36,373 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,373 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,804円 |
純資産総額(百万円) 3,907 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を含む先進国の株式に投資を行う。MSCIワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 3,907 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 3,907 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 3,907 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,907 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,526円 |
純資産総額(百万円) 23,323 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の米ドル建ての公社債に分散投資を行い、信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標に運用を行う。投資を行う公社債は、原則として取得時にBBB-格相当以上の格付を得ているものとし、ファンド全体の加重平均格付をA-格相当以上。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -5.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 23,323 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 23,323 |
標準偏差1年 9.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 23,323 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,323 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,099円 |
純資産総額(百万円) 25,630 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式・債券等に分散投資を行い、長期的な資産の成長を目指す。景気の変動サイクルに沿ったアセット・アロケーションの切り替えを大前提とし、景気サイクルのダイナミズムを先取りする形で資産配分を行う。対象ファンドの選択は、明確な運用方針と一貫性、運用資産の安定的な推移、基準価額の推移と運用方針の整合性を重視。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年09月02日 |
リターン1年(年率) 0.94% |
リターン3年(年率) 15.79% |
リターン5年(年率) 14.58% |
リターン10年(年率) 8.47% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 25,630 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 25,630 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 13.25% |
標準偏差5年 14.49% |
標準偏差10年 15.48% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 25,630 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,630 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,102円 |
純資産総額(百万円) 2,499 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主としてわが国の公社債を中心に投資し、NOMURA-BPI総合に連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.63% |
リターン3年(年率) -2.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,499 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,499 |
標準偏差1年 2.55% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 2,499 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,499 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,788円 |
純資産総額(百万円) 32,386 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債インデックス |
ベンチマーク/連動指数 FTSE日本国債インデックス |
ファンドコメント 我が国の公社債を主要投資対象とし、投資に際しては、国内外いずれかの格付会社からBBB格あるいはBBB格相当以上の格付を得ている信用度の高い銘柄を対象とする。ベンチマークはFTSE日本国債インデックス。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -3.36% |
リターン3年(年率) -3.98% |
リターン5年(年率) -3.07% |
リターン10年(年率) -0.74% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,386 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 -0.99 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -0.25 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,386 |
標準偏差1年 3.17% |
標準偏差3年 4.17% |
標準偏差5年 3.48% |
標準偏差10年 3.16% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,386 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.72% |
純資産総額(百万円) 32,386 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,798円 |
純資産総額(百万円) 19,198 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -6.68% |
リターン3年(年率) 4.16% |
リターン5年(年率) 5.43% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 19,198 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 19,198 |
標準偏差1年 8.93% |
標準偏差3年 8.41% |
標準偏差5年 7.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 19,198 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,198 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,367円 |
純資産総額(百万円) 69,225 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式50%、国内債券17%、外国株式25%、外国債券5%および短期金融資産3%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.85% |
リターン3年(年率) 13.9% |
リターン5年(年率) 13.19% |
リターン10年(年率) 7.62% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 69,225 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 69,225 |
標準偏差1年 8.23% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 9.55% |
標準偏差10年 11.09% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 69,225 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,225 |
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,299円 |
純資産総額(百万円) 1,372 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 1.414% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国のリートおよび不動産関連株を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、配当等収益の確保と信託財産の成長を目指して分散投資を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.414% |
純資産総額(百万円) 1,372 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.414% |
純資産総額(百万円) 1,372 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.414% |
純資産総額(百万円) 1,372 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,372 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,294円 |
純資産総額(百万円) 2,548 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、世界(日本を含む)の株式、債券、通貨、商品等に実質的に投資を行う。基準価額の変動リスクを年率8%程度に抑えつつ、中長期的にリスク水準と同程度のリターン(信託報酬控除前)の獲得をめざして、運用を行う。各市場および各通貨への投資比率は、統計的手法を用い、資産価格に影響を与える複数のリスク要因を抽出したうえで、各要因からファンドが受ける影響が均等になるように、月次で決定する。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.56% |
リターン3年(年率) -2.36% |
リターン5年(年率) -4.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,548 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 -0.3 |
シャープレシオ5年 -0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,548 |
標準偏差1年 5.04% |
標準偏差3年 8.28% |
標準偏差5年 9.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,548 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,548 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,134円 |
純資産総額(百万円) 6,218 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 原則として、残存期間20年超、かつAAAからA格相当の米ドル建て社債に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、経済情勢に加え、発行体の信用力、利回りの水準、残存期間、投資対象銘柄の流動性などを考慮しながら、リスク分散を重視して決定する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -9.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 6,218 |
シャープレシオ1年 -1.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 6,218 |
標準偏差1年 7.7% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 6,218 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 4.14% |
純資産総額(百万円) 6,218 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,452円 |
純資産総額(百万円) 3,066 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.525% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 金価格への連動をめざすETF(上場投資信託証券)等への投資を通じて、信託財産の中長期的な成長をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 24.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 3,066 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 3,066 |
標準偏差1年 17.38% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 3,066 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,066 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,396円 |
純資産総額(百万円) 5,442 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.1375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を含む世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 5,442 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 5,442 |
標準偏差1年 15.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 5,442 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,442 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,261円 |
純資産総額(百万円) 11,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -3.27% |
リターン3年(年率) 9.34% |
リターン5年(年率) 10.62% |
リターン10年(年率) 5.72% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 11,207 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 11,207 |
標準偏差1年 12.21% |
標準偏差3年 10.57% |
標準偏差5年 9.03% |
標準偏差10年 10.5% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 11,207 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,207 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,276円 |
純資産総額(百万円) 22,862 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、海外の金融商品取引所に上場している株式。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.16% |
リターン3年(年率) 10.67% |
リターン5年(年率) 12.29% |
リターン10年(年率) 5.52% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 22,862 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 22,862 |
標準偏差1年 17.08% |
標準偏差3年 14.59% |
標準偏差5年 14.05% |
標準偏差10年 17.53% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 22,862 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,862 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,693円 |
純資産総額(百万円) 12,645 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 1.08625% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式、国内債券、外国株式、外国債券の4つの資産にそれぞれ約25%ずつ分散投資をすることで、資産間の分散効果により収益の変動幅が縮小され、また長期的な視点から運用することにより安定した収益を目指す。時価変動等に伴う各資産比率の変化については、一定のレンジを設け、四半期毎に調整を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月26日 |
リターン1年(年率) 1.59% |
リターン3年(年率) 8.01% |
リターン5年(年率) 7.88% |
リターン10年(年率) 4.83% |
信託報酬率 1.08625% |
純資産総額(百万円) 12,645 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.08625% |
純資産総額(百万円) 12,645 |
標準偏差1年 5.6% |
標準偏差3年 6.45% |
標準偏差5年 6.44% |
標準偏差10年 7.17% |
信託報酬率 1.08625% |
純資産総額(百万円) 12,645 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月26日 |
分配金利回り 1.07% |
純資産総額(百万円) 12,645 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,259円 |
純資産総額(百万円) 15,808 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、日経平均株価(配当込み)に採用されている銘柄。みなし額面を考慮した等株数投資を行い、ベンチマークである同指数に連動する投資成果の達成をめざす。流動性、機動性、コスト等の観点から、株価指数先物取引を行うことがある。原則として、株式への組入比率を高位に維持。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.04% |
リターン3年(年率) 17.33% |
リターン5年(年率) 14.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 15,808 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 15,808 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 15.1% |
標準偏差5年 15.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 15,808 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,808 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,424円 |
純資産総額(百万円) 1,977 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 様々な資産クラス(国内外の債券、株式、REIT、コモディティ、金利等)に対してリスクに合わせてバランスの取れた分散投資を行う。運用手法としては、平均分散アプローチを用いて、リスクとリターンのバランスを重視した最適ポートフォリオを構築する。マザーファンドにおいて、原則として、米ドル建ての実質的外貨建資産に対して50%から100%の範囲で、適時、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.67% |
リターン3年(年率) 6.1% |
リターン5年(年率) 4.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,977 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,977 |
標準偏差1年 3.83% |
標準偏差3年 5.87% |
標準偏差5年 5.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,977 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,977 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,223円 |
純資産総額(百万円) 14,568 |
資金流入週間(百万円)※推計 42 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国債券、国内債券、外国REIT、J-REIT、外国株式、国内株式の6資産にそれぞれ16.7%の標準組入比率で投資を行い、安定収益の確保と信託財産の着実な成長をめざす。保有実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.09% |
リターン3年(年率) 7.23% |
リターン5年(年率) 9.32% |
リターン10年(年率) 5.16% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 14,568 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 14,568 |
標準偏差1年 5.61% |
標準偏差3年 7.6% |
標準偏差5年 7.92% |
標準偏差10年 8.58% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 14,568 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,568 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,231円 |
純資産総額(百万円) 209 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式に投資し、投資成果をNASDAQ100指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 209 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 209 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 209 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,876円 |
純資産総額(百万円) 2,867 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 1.602% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(8-10%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.602% |
純資産総額(百万円) 2,867 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.602% |
純資産総額(百万円) 2,867 |
標準偏差1年 5.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.602% |
純資産総額(百万円) 2,867 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,867 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,334円 |
純資産総額(百万円) 1,419 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリアドル建ての国債、州政府債および国際機関債等。組入対象となる公社債は、原則として取得時における格付けがA-格相当以上の格付けのものに限定し、組入債券の平均格付けはAA-格相当以上を維持する。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(Govt)インデックス(円換算ベース)。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -5.6% |
リターン3年(年率) 3.02% |
リターン5年(年率) 3.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,419 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,419 |
標準偏差1年 8.19% |
標準偏差3年 9.05% |
標準偏差5年 9.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,419 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,419 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,542円 |
純資産総額(百万円) 97,372 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、BBB格相当以上の日本の公社債。マクロ経済分析、ファンダメンタルズ分析およびマーケット分析等を行うと共に、セクター分析や信用リスク分析等に基づき、デュレーション、セクター配分、個別銘柄選定等をアクティブに決定・変更。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.68% |
リターン3年(年率) -2.48% |
リターン5年(年率) -2.03% |
リターン10年(年率) -0.36% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 97,372 |
シャープレシオ1年 -1.21 |
シャープレシオ3年 -0.85 |
シャープレシオ5年 -0.83 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 97,372 |
標準偏差1年 2.46% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.41% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 97,372 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 97,372 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,894円 |
純資産総額(百万円) 4,112 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 0.8294% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、投資対象ファンドへの投資を通じ、先進国債券および新興国債券等世界の債券市場に幅広く分散投資を行い、先進国と新興国の投資割合を原則7:3に保つことで、安定した収益獲得を目指す。ファンダメンタルズ分析などに基づき、投資国の選定や投資比率をアクティブに決定する。債券運用で定評のあるピムコの運用力を活用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月03日 |
リターン1年(年率) -0.65% |
リターン3年(年率) 7.56% |
リターン5年(年率) 7.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8294% |
純資産総額(百万円) 4,112 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8294% |
純資産総額(百万円) 4,112 |
標準偏差1年 8.85% |
標準偏差3年 7.83% |
標準偏差5年 6.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8294% |
純資産総額(百万円) 4,112 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,112 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,331円 |
純資産総額(百万円) 4,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 金融商品取引所等に上場されている新興国の株式(DR(預託証券)を含む)を主要投資対象とする。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 4.56% |
リターン3年(年率) 11.37% |
リターン5年(年率) 13.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
標準偏差1年 17.11% |
標準偏差3年 14.56% |
標準偏差5年 14.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,222 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,488円 |
純資産総額(百万円) 8,877 |
資金流入週間(百万円)※推計 41 |
信託報酬率(税込) 1.88299% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(新興国を含む)の金融関連企業の株式等に投資を行う。金融関連企業の株式等の中から、独自の詳細な企業調査・分析を行い、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 30.31% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 8,877 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 8,877 |
標準偏差1年 22.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 8,877 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 8,877 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,787円 |
純資産総額(百万円) 1,928 |
資金流入週間(百万円)※推計 40 |
信託報酬率(税込) 2.222% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象国別に各国株式などを投資対象とする2ファンドとマネープールで構成される「オーロラII」の一つ。ファンドの乗り換えも可能。このファンドはポーランド、ロシア、チェコ、ハンガリー等の企業の株式に投資。収益性、成長性、安定性、などを総合的に勘案して銘柄を選択。一部東欧諸国企業の発行した転換社債等にも投資。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.53% |
リターン3年(年率) 30.69% |
リターン5年(年率) 5.95% |
リターン10年(年率) 4.42% |
信託報酬率 2.222% |
純資産総額(百万円) 1,928 |
シャープレシオ1年 0.86 |
シャープレシオ3年 1.58 |
シャープレシオ5年 0.21 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 2.222% |
純資産総額(百万円) 1,928 |
標準偏差1年 14.29% |
標準偏差3年 19.44% |
標準偏差5年 28.33% |
標準偏差10年 26.34% |
信託報酬率 2.222% |
純資産総額(百万円) 1,928 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 2.65% |
純資産総額(百万円) 1,928 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,696円 |
純資産総額(百万円) 547 |
資金流入週間(百万円)※推計 40 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場する株式およびETF(上場投資信託証券)などを主要投資対象とする。ダウ・ジョーンズUSディビデンド100インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 547 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 547 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 547 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 85円 |
直近決算日 2025年07月04日 |
分配金利回り 0.79% |
純資産総額(百万円) 547 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,154円 |
純資産総額(百万円) 70,248 |
資金流入週間(百万円)※推計 40 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場されている株式。主として予想配当利回りが市場平均以上の銘柄の中から、投資価値の高い銘柄に厳選して投資することで、魅力的な配当等収益を確保することを目指す。個別企業分析により企業の配当の成長性を多角的に分析し、将来の配当成長が見込まれる銘柄を発掘する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 4.27% |
リターン3年(年率) 19.41% |
リターン5年(年率) 16.66% |
リターン10年(年率) 6.28% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 70,248 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 1.95 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 70,248 |
標準偏差1年 8.59% |
標準偏差3年 9.91% |
標準偏差5年 11.5% |
標準偏差10年 14.77% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 70,248 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 650円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 12.51% |
純資産総額(百万円) 70,248 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,561円 |
純資産総額(百万円) 25,873 |
資金流入週間(百万円)※推計 40 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を除く世界各国の株式(預託証券およびカントリーファンド等を含む)に投資。世界の主要国の株式市場の動きをとらえることを目標に、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジあり・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 9.45% |
リターン3年(年率) 12.11% |
リターン5年(年率) 11.78% |
リターン10年(年率) 9.07% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 25,873 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 25,873 |
標準偏差1年 9.87% |
標準偏差3年 12.17% |
標準偏差5年 13.75% |
標準偏差10年 14.32% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 25,873 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,873 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,969円 |
純資産総額(百万円) 3,628 |
資金流入週間(百万円)※推計 40 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の公社債を中心に投資する。組入れにあたっては、取得時に第二位(A-2格相当)以上の短期格付けであり、かつ残存期間が1年未満の短期債、コマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.06% |
リターン3年(年率) 0% |
リターン5年(年率) -0.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,628 |
シャープレシオ1年 -7.82 |
シャープレシオ3年 -2.95 |
シャープレシオ5年 -2.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,628 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,628 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,628 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,945円 |
純資産総額(百万円) 8,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 40 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、安定的な収益の確保と信託財産の成長を目指して運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) 4.81% |
リターン5年(年率) 4.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 8,465 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 8,465 |
標準偏差1年 4.68% |
標準偏差3年 6.15% |
標準偏差5年 6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 8,465 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,465 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,399円 |
純資産総額(百万円) 5,091 |
資金流入週間(百万円)※推計 40 |
信託報酬率(税込) 1.276% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外のオルタナティブ・ファンド及びリート(不動産投資信託)を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 5,091 |
シャープレシオ1年 2.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 5,091 |
標準偏差1年 5.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.276% |
純資産総額(百万円) 5,091 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,091 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,912円 |
純資産総額(百万円) 1,665 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 1.692% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式に4割程度、債券に6割程度の資産配分を基本とし、世界各国の債券、株式等に実質的に投資する。収益分配金額は、各決算時の基準価額に対して年率 5%(各決算時 0.83%)相当を目標とする。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が3,000円を下回った場合には繰上償還する。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 1,665 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 1,665 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 1,665 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 81円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.6% |
純資産総額(百万円) 1,665 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,907円 |
純資産総額(百万円) 12,610 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く先進国の株式に投資し、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。マザーファンドにおいては、ベンチマークとの連動性を維持するため、株価指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)、株価指数を対象とした株価指数先物取引を利用することがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.87% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 12,610 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 12,610 |
標準偏差1年 16.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 12,610 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,610 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,737円 |
純資産総額(百万円) 122,349 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/IFC Investable India(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/IFC Investable India(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの証券取引所(ボンベイ証券取引所、ナショナル証券取引所)に上場しているインド国内の企業の株式等。景気サイクル等の分析と企業分析を併用してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、S&P/IFC Investable India(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) -12.97% |
リターン3年(年率) 15.67% |
リターン5年(年率) 22.93% |
リターン10年(年率) 8.34% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 122,349 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 122,349 |
標準偏差1年 16.54% |
標準偏差3年 16.76% |
標準偏差5年 16.88% |
標準偏差10年 22.11% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 122,349 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0.75% |
純資産総額(百万円) 122,349 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,726円 |
純資産総額(百万円) 95,757 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式35%、国内債券40%、外国株式15%、外国債券5%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.88% |
リターン3年(年率) 8.65% |
リターン5年(年率) 8.15% |
リターン10年(年率) 5.06% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 95,757 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 95,757 |
標準偏差1年 5.29% |
標準偏差3年 6.56% |
標準偏差5年 6.64% |
標準偏差10年 7.41% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 95,757 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 95,757 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,330円 |
純資産総額(百万円) 12,762 |
資金流入週間(百万円)※推計 39 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中から、持続的な成長力を有すると判断される企業の株式に投資する。個別銘柄について、財務特性やマネジメント、競争優位性等に着目し、組入候補銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への厳選投資を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) -5.57% |
リターン3年(年率) 14.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 12,762 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 12,762 |
標準偏差1年 14.51% |
標準偏差3年 13.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 12,762 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,762 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,370円 |
純資産総額(百万円) 1,064 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 読売株価指数(読売333)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 読売株価指数(読売333)(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所上場株式に投資を行う。「読売株価指数(読売333)(配当込み)」(読売新聞社が提供する株価指数。国内株式市場における全上場銘柄のうち、浮動株調整時価総額および市場流動性を考慮して選定された333銘柄により構成され、全銘柄を均等保有する「等ウェート型」にて算出)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,064 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,328円 |
純資産総額(百万円) 3,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場している株式のうち上場後5年以内の中小型株式および未上場株式等のうち2年以内に上場を予定する銘柄を中心に投資し、値上がり益の獲得を目指す。IPO(新規公開)後5年以内の中小型株式に対するボトムアップ・リサーチを通じて、現在の株価と本来のフェアバリューが乖離した銘柄を絞り込み、集中的に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,580 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,580 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 3,580 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,580 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,837円 |
純資産総額(百万円) 26,358 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 0.19199% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として上場投資信託証券に投資し、FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 2.95% |
リターン3年(年率) 14.13% |
リターン5年(年率) 20.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 26,358 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 26,358 |
標準偏差1年 14.73% |
標準偏差3年 14.66% |
標準偏差5年 14.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.19199% |
純資産総額(百万円) 26,358 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,358 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,281円 |
純資産総額(百万円) 3,997 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国国債を主要投資対象とする。運用にあたっては、設定当初に残存期間が20年程度かつ当ファンドの信託期間内に償還日を迎える米国ストリップス債1銘柄に投資し、償還まで保有することを基本とする。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -13.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 3,997 |
シャープレシオ1年 -1.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 3,997 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 3,997 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,997 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,997円 |
純資産総額(百万円) 33,266 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.54% |
リターン3年(年率) -4.35% |
リターン5年(年率) -6.03% |
リターン10年(年率) -1.92% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 33,266 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.59 |
シャープレシオ5年 -0.93 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 33,266 |
標準偏差1年 6.06% |
標準偏差3年 7.61% |
標準偏差5年 6.62% |
標準偏差10年 5.93% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 33,266 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,266 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,122円 |
純資産総額(百万円) 18,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 2.0075% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、長期にわたり優れた利益成長が期待でき、本来の企業価値に対し現在の株価が割安であると判断する、米国を中心とした企業の株式。個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法により銘柄選択。15から20銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 6.71% |
リターン3年(年率) 23.5% |
リターン5年(年率) 16.9% |
リターン10年(年率) 11.24% |
信託報酬率 2.0075% |
純資産総額(百万円) 18,651 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 2.0075% |
純資産総額(百万円) 18,651 |
標準偏差1年 22.57% |
標準偏差3年 18.63% |
標準偏差5年 20.27% |
標準偏差10年 19.13% |
信託報酬率 2.0075% |
純資産総額(百万円) 18,651 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 15.06% |
純資産総額(百万円) 18,651 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,008円 |
純資産総額(百万円) 4,899 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.09% |
リターン3年(年率) -0.06% |
リターン5年(年率) 4.86% |
リターン10年(年率) 2.93% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,899 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,899 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 8.11% |
標準偏差5年 10.09% |
標準偏差10年 12.86% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,899 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 4,899 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,102円 |
純資産総額(百万円) 21,308 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本株式を主要投資対象とし、ボトムアップ・アプローチを基本としたアクティブ運用により、長期的に安定した信託財産の成長を目指す。バリュエーション(株価の割安性を図る尺度)に基づいて抽出した銘柄の中から、運用チームによる企業訪問やアナリストの分析等により、組入れ銘柄を選定。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 9.6% |
リターン3年(年率) 24.6% |
リターン5年(年率) 21.51% |
リターン10年(年率) 8.8% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 21,308 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 2.04 |
シャープレシオ5年 1.71 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 21,308 |
標準偏差1年 10.18% |
標準偏差3年 12% |
標準偏差5年 12.57% |
標準偏差10年 16.05% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 21,308 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 1.45% |
純資産総額(百万円) 21,308 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,591円 |
純資産総額(百万円) 16,098 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。同指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 7.81% |
リターン3年(年率) 0.56% |
リターン5年(年率) 5.03% |
リターン10年(年率) 3.34% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,098 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,098 |
標準偏差1年 6.36% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 10.37% |
標準偏差10年 12.1% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,098 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,098 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,059円 |
純資産総額(百万円) 3,980 |
資金流入週間(百万円)※推計 38 |
信託報酬率(税込) 1.238% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本や新興国を含む世界の株式を主な投資対象とし、投資スタイル(グロースやバリュー)、国・セクターなどにとらわれることなく、相対的に魅力があると判断される40-60程度の銘柄に厳選投資する。日興アセットマネジメント ヨーロッパ リミテッドが実質的な運用を担当する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 6.53% |
リターン3年(年率) 17.83% |
リターン5年(年率) 19.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.238% |
純資産総額(百万円) 3,980 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 1.17 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.238% |
純資産総額(百万円) 3,980 |
標準偏差1年 16.14% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 14.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.238% |
純資産総額(百万円) 3,980 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,980 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,371円 |
純資産総額(百万円) 2,510 |
資金流入週間(百万円)※推計 37 |
信託報酬率(税込) 1.96952% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの金融商品取引所等に上場(上場予定を含む)している中小型株式等に投資する。株式の銘柄選択にあたっては、健全な財務基盤と持続的なビジネスモデルを備え、高い利益成長が期待されるインド株式の中小型銘柄をボトムアップで選別する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.96952% |
純資産総額(百万円) 2,510 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.96952% |
純資産総額(百万円) 2,510 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.96952% |
純資産総額(百万円) 2,510 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,510 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,582円 |
純資産総額(百万円) 18,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 37 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場の株式のうち、世界が注目する次世代産業を担うニューテクノロジーに強みを持つ日本企業の株式に投資する。ボトムアップ・アプローチによる徹底したリサーチにより、銘柄の絞込みを行い、投資信託財産の積極的な成長を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 11.95% |
リターン3年(年率) 17.59% |
リターン5年(年率) 18.18% |
リターン10年(年率) 12.17% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 18,737 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 18,737 |
標準偏差1年 15.6% |
標準偏差3年 16.28% |
標準偏差5年 16.18% |
標準偏差10年 16.76% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 18,737 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,200円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 11.12% |
純資産総額(百万円) 18,737 |
|
|
651-700件を表示(全5731件)