ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
501-550件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,446円 |
純資産総額(百万円) 19,771 |
資金流入週間(百万円)※推計 90 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、新興国通貨建ての債券に投資し、投資成果をベンチマークであるJPモルガン ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ グローバル ダイバーシファイド(円換算)の動きに連動させることを目指して運用を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月05日 |
リターン1年(年率) -1.38% |
リターン3年(年率) 8.68% |
リターン5年(年率) 8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 19,771 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 19,771 |
標準偏差1年 7.95% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 7.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 19,771 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,771 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,288円 |
純資産総額(百万円) 33,110 |
資金流入週間(百万円)※推計 90 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く先進国の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券に投資を行う。S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 0.49% |
リターン3年(年率) 0.89% |
リターン5年(年率) 13.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 33,110 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 33,110 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 17.4% |
標準偏差5年 17.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 33,110 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,110 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 147,599円 |
純資産総額(百万円) 1,373 |
資金流入週間(百万円)※推計 89 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:237A)。米国の国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,373 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,373 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,373 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 4,100円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 6.5% |
純資産総額(百万円) 1,373 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,305円 |
純資産総額(百万円) 12,904 |
資金流入週間(百万円)※推計 89 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) 10.62% |
リターン5年(年率) 14.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 12,904 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 12,904 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 10.74% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 12,904 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,904 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,458円 |
純資産総額(百万円) 3,375 |
資金流入週間(百万円)※推計 89 |
信託報酬率(税込) 0.1859% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国の株式を主要投資対象とし、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み・円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) -2.13% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 3,375 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 3,375 |
標準偏差1年 15.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 3,375 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,375 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,961円 |
純資産総額(百万円) 30,664 |
資金流入週間(百万円)※推計 89 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の不動産投資信託証券。個別銘柄の流動性を考慮し、投資環境分析や個別銘柄分析等によりポートフォリオを構築して、中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目指す。ベンチマークは東証REITインデックス(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.05% |
リターン3年(年率) -0.73% |
リターン5年(年率) 4.98% |
リターン10年(年率) 3.16% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 30,664 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 30,664 |
標準偏差1年 8.24% |
標準偏差3年 8.08% |
標準偏差5年 10.33% |
標準偏差10年 11.5% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 30,664 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,664 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 59,273円 |
純資産総額(百万円) 62,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 89 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界各国の取引所に上場している(上場予定を含む)REIT(不動産投資信託証券)を主要投資対象とし、ベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動した投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.09% |
リターン3年(年率) 0.63% |
リターン5年(年率) 12.77% |
リターン10年(年率) 5.05% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 62,494 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 62,494 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 17.29% |
標準偏差5年 17.23% |
標準偏差10年 17.86% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 62,494 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 62,494 |
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,942円 |
純資産総額(百万円) 17,053 |
資金流入週間(百万円)※推計 89 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。海外のリート(不動産投資信託証券)に投資を行い、ベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。ベンチマークへの連動性を随時チェックし、適宜リバランスを行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 0.35% |
リターン3年(年率) 0.76% |
リターン5年(年率) 12.95% |
リターン10年(年率) 5.05% |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 17,053 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 17,053 |
標準偏差1年 11.36% |
標準偏差3年 17.4% |
標準偏差5年 17.28% |
標準偏差10年 17.87% |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 17,053 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,053 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,760円 |
純資産総額(百万円) 16,223 |
資金流入週間(百万円)※推計 88 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州の株式に投資する。株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ポートフォリオの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定、投資比率の決定を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 16,223 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 16,223 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 16,223 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 155円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 5.53% |
純資産総額(百万円) 16,223 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,856円 |
純資産総額(百万円) 1,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 88 |
信託報酬率(税込) 0.525% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 金価格への連動をめざすETF(上場投資信託証券)等への投資を通じて、信託財産の中長期的な成長をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 28.71% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 1,861 |
シャープレシオ1年 1.67 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 1,861 |
標準偏差1年 17.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 1,861 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,861 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,304円 |
純資産総額(百万円) 46,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 88 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を通じて、米国の株式に投資し、投資成果をS&P500指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 46,104 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 46,104 |
標準偏差1年 18.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 46,104 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46,104 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,674円 |
純資産総額(百万円) 3,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 88 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資することにより、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) -0.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,377 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,377 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,377 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,377 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,702円 |
純資産総額(百万円) 7,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 87 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の公益関連企業および金融機関が発行する債券。日本を含む世界の投資適格(BBB格相当以上)の「公益(電力、水道、通信、エネルギー、運輸等)・金融(銀行・保険等)」企業の発行する社債に投資することで、中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -2.14% |
リターン3年(年率) 5.59% |
リターン5年(年率) 5.86% |
リターン10年(年率) 2.98% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,136 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,136 |
標準偏差1年 9.53% |
標準偏差3年 8.02% |
標準偏差5年 7.21% |
標準偏差10年 7.66% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 7,136 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 2.76% |
純資産総額(百万円) 7,136 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,832円 |
純資産総額(百万円) 11,480 |
資金流入週間(百万円)※推計 87 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。原則為替ヘッジなし。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) 2.48% |
リターン5年(年率) 3.04% |
リターン10年(年率) 1.79% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 11,480 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.54 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 11,480 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 6.48% |
標準偏差5年 5.58% |
標準偏差10年 5.33% |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 11,480 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,480 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,922円 |
純資産総額(百万円) 5,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 87 |
信託報酬率(税込) 0.8375% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2050年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -1.72% |
リターン3年(年率) 8.33% |
リターン5年(年率) 13.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 5,190 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 5,190 |
標準偏差1年 9.57% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 10.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 5,190 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,190 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,390円 |
純資産総額(百万円) 5,188 |
資金流入週間(百万円)※推計 87 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場している株式に厳選投資を行う。銘柄選定にあたっては、企業訪問を含む企業調査を基本としたボトムアップ・アプローチにより、フリーキャッシュフロー、利益成長の潜在能力、業界における競争力、経営者の経営方針等からグローバルな視点で評価した企業価値に対し割安な銘柄を発掘し、厳選した銘柄に集中投資する。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月09日 |
リターン1年(年率) 7.46% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,188 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,188 |
標準偏差1年 7.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 5,188 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月09日 |
分配金利回り 8.95% |
純資産総額(百万円) 5,188 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 141,060円 |
純資産総額(百万円) 1,904 |
資金流入週間(百万円)※推計 86 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:238A)。米国の国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,904 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,904 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,904 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 3,000円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 5.6% |
純資産総額(百万円) 1,904 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,100円 |
純資産総額(百万円) 46,697 |
資金流入週間(百万円)※推計 86 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式38%、先進国株式27%、国内債券17%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) 9.67% |
リターン5年(年率) 11.64% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 46,697 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 46,697 |
標準偏差1年 7.4% |
標準偏差3年 8.78% |
標準偏差5年 8.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 46,697 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46,697 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,153円 |
純資産総額(百万円) 1,150 |
資金流入週間(百万円)※推計 85 |
信託報酬率(税込) 0.754% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の公社債を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、安定した利子等収益の確保と着実な信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.754% |
純資産総額(百万円) 1,150 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.754% |
純資産総額(百万円) 1,150 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.754% |
純資産総額(百万円) 1,150 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,150 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,165円 |
純資産総額(百万円) 14,288 |
資金流入週間(百万円)※推計 85 |
信託報酬率(税込) 1.59033% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象ファンドへの投資を通じて、内外の債券、株式等(リートを含む場合がある)に投資を行い、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資対象ファンドの選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。資産配分比率は概ね国内株式30%、国内債券20%、海外株式35%、海外債券15%。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) 9.35% |
リターン5年(年率) 11.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.59033% |
純資産総額(百万円) 14,288 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.59033% |
純資産総額(百万円) 14,288 |
標準偏差1年 9.14% |
標準偏差3年 9.86% |
標準偏差5年 10.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.59033% |
純資産総額(百万円) 14,288 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,288 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,592円 |
純資産総額(百万円) 15,477 |
資金流入週間(百万円)※推計 85 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2035年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2030年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.48% |
リターン3年(年率) 5.98% |
リターン5年(年率) 7.92% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 15,477 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 15,477 |
標準偏差1年 4.99% |
標準偏差3年 6.68% |
標準偏差5年 6.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 15,477 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 15,477 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,882円 |
純資産総額(百万円) 6,519 |
資金流入週間(百万円)※推計 85 |
信託報酬率(税込) 0.8375% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2040年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -1.14% |
リターン3年(年率) 7.19% |
リターン5年(年率) 12.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 6,519 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 6,519 |
標準偏差1年 7.84% |
標準偏差3年 9.27% |
標準偏差5年 9.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) 6,519 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,519 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,922円 |
純資産総額(百万円) 33,261 |
資金流入週間(百万円)※推計 85 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(REIT)。S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。REITの組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 0.18% |
リターン3年(年率) 0.77% |
リターン5年(年率) 12.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 33,261 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 33,261 |
標準偏差1年 11.42% |
標準偏差3年 17.36% |
標準偏差5年 17.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 33,261 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,261 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,642円 |
純資産総額(百万円) 27,625 |
資金流入週間(百万円)※推計 84 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券17%、外国債券5%、国内株式50%、外国株式25%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -1.33% |
リターン3年(年率) 9.9% |
リターン5年(年率) 11.83% |
リターン10年(年率) 6.19% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 27,625 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 27,625 |
標準偏差1年 7.08% |
標準偏差3年 9.15% |
標準偏差5年 9.52% |
標準偏差10年 11.08% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 27,625 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,625 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,133円 |
純資産総額(百万円) 13,145 |
資金流入週間(百万円)※推計 84 |
信託報酬率(税込) 0.83549% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式(新興国の株式を含む)。市場の代表的なインデックス(MSCI オールカントリー・ワールド・インデックス)よりも幅広く分散投資を行うことで、リスク分散と収益の獲得を目指す。低コストで注目される運用手法(スマート・ベータ)を採用。対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -2.87% |
リターン3年(年率) 11.01% |
リターン5年(年率) 18.09% |
リターン10年(年率) 8.19% |
信託報酬率 0.83549% |
純資産総額(百万円) 13,145 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.83549% |
純資産総額(百万円) 13,145 |
標準偏差1年 11.92% |
標準偏差3年 12.93% |
標準偏差5年 13.22% |
標準偏差10年 16.21% |
信託報酬率 0.83549% |
純資産総額(百万円) 13,145 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,145 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,071円 |
純資産総額(百万円) 15,638 |
資金流入週間(百万円)※推計 84 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の債券。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケッツグローバル・ディバーシファイド(円ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果ををめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -1.56% |
リターン3年(年率) 9.06% |
リターン5年(年率) 7.75% |
リターン10年(年率) 2.14% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 15,638 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 15,638 |
標準偏差1年 8% |
標準偏差3年 7.86% |
標準偏差5年 7.64% |
標準偏差10年 10.09% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 15,638 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,638 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 45,642円 |
純資産総額(百万円) 22,409 |
資金流入週間(百万円)※推計 83 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式のうち、東証株価指数に採用されている(または採用予定の)銘柄を主要投資対象とし、東証株価指数(配当込み)に連動する投資成果を目指す。流動性を基準に投資対象銘柄群を設定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.61% |
リターン3年(年率) 14.5% |
リターン5年(年率) 15.11% |
リターン10年(年率) 7.28% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 22,409 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 22,409 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.47% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 22,409 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,409 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,683円 |
純資産総額(百万円) 28,477 |
資金流入週間(百万円)※推計 83 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本株式45%、日本債券20%、外国株式25%、外国債券10%を標準組入比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。保有実質外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) -0.77% |
リターン3年(年率) 9.97% |
リターン5年(年率) 11.88% |
リターン10年(年率) 6.64% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 28,477 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 28,477 |
標準偏差1年 7.11% |
標準偏差3年 8.9% |
標準偏差5年 9.12% |
標準偏差10年 10.45% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 28,477 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,477 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,672円 |
純資産総額(百万円) 45,481 |
資金流入週間(百万円)※推計 83 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ国内債券インデックス |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ国内債券インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の公社債を実質的な主要投資対象とする。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ国内債券インデックスの動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.34% |
リターン3年(年率) -2.88% |
リターン5年(年率) -2.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 45,481 |
シャープレシオ1年 -1.33 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 45,481 |
標準偏差1年 2.7% |
標準偏差3年 3.07% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 45,481 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,481 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,466円 |
純資産総額(百万円) 27,845 |
資金流入週間(百万円)※推計 82 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場している株式に投資し、配当込み日経平均株価(日経平均トータルリターン・インデックス)に連動する投資成果を目指す。マザーファンドにおいては、ベンチマークとの連動性を維持するため、株価指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)、株価指数を対象とした株価指数先物取引を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 27,845 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 27,845 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 27,845 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,845 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,308円 |
純資産総額(百万円) 3,269 |
資金流入週間(百万円)※推計 82 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIヨーロッパ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主に、欧州主要国の大型株および中型株に投資。独自の調査に基づいたボトムアップ・アプローチの銘柄選択によりポートフォリオを作成。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI欧州株価指数(税引後配当込み、円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -7.98% |
リターン3年(年率) 10.41% |
リターン5年(年率) 16.57% |
リターン10年(年率) 6.33% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,269 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,269 |
標準偏差1年 10.66% |
標準偏差3年 16.29% |
標準偏差5年 18.69% |
標準偏差10年 18.93% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 3,269 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,269 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,524円 |
純資産総額(百万円) 4,986 |
資金流入週間(百万円)※推計 82 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内の金融取引所に上場している株式に投資する。徹底したボトムアップ・リサーチにより長期的に利益が成長する可能性を秘めた企業を厳選する。原則、20銘柄以上保有し、一銘柄の投資割合は15%以内とする。企業との対話を通して企業価値の向上を図り、さらなる超過リターンの実現を目指す。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.11% |
リターン3年(年率) 7.36% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 4,986 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 4,986 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 12.17% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 4,986 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,986 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,892円 |
純資産総額(百万円) 21,999 |
資金流入週間(百万円)※推計 82 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 33.64% |
リターン3年(年率) 13.55% |
リターン5年(年率) 9.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 21,999 |
シャープレシオ1年 2.44 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 21,999 |
標準偏差1年 13.73% |
標準偏差3年 14.38% |
標準偏差5年 14.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 21,999 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,999 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,660円 |
純資産総額(百万円) 19,723 |
資金流入週間(百万円)※推計 82 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指して運用を行う。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) 4.04% |
リターン5年(年率) 4% |
リターン10年(年率) 1.86% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 19,723 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 19,723 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 19,723 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,723 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,827円 |
純資産総額(百万円) 199,863 |
資金流入週間(百万円)※推計 81 |
信託報酬率(税込) 1.5675% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資する。大型株式から小型株式まで幅広い時価総額規模の企業を投資対象とする。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月15日 |
リターン1年(年率) -2.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 199,863 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 199,863 |
標準偏差1年 19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.5675% |
純資産総額(百万円) 199,863 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 199,863 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,951円 |
純資産総額(百万円) 8,700 |
資金流入週間(百万円)※推計 81 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの企業の株式等の中から、経営者が実質的に主要な株主である企業を主要投資対象とする。銘柄選定に際しては、経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) -7.58% |
リターン3年(年率) 11.3% |
リターン5年(年率) 23.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 8,700 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 8,700 |
標準偏差1年 23.37% |
標準偏差3年 19.64% |
標準偏差5年 18.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 8,700 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 7.16% |
純資産総額(百万円) 8,700 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,646円 |
純資産総額(百万円) 9,856 |
資金流入週間(百万円)※推計 80 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.62% |
リターン3年(年率) -0.45% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,856 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,856 |
標準偏差1年 6.91% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 9,856 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,856 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,722円 |
純資産総額(百万円) 1,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 80 |
信託報酬率(税込) 0.37499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている金地金価格への連動を目指すETF(上場投資信託証券)に投資し、信託財産の成長を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 33.36% |
リターン3年(年率) 13.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 1,472 |
シャープレシオ1年 2.43 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 1,472 |
標準偏差1年 13.63% |
標準偏差3年 14.29% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37499% |
純資産総額(百万円) 1,472 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,472 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,885円 |
純資産総額(百万円) 50,269 |
資金流入週間(百万円)※推計 80 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ国内リートインデックス |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ国内リートインデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものも含む)されているリートに投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)にも投資することがある。インベスコ国内リートインデックスの動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.75% |
リターン3年(年率) -0.65% |
リターン5年(年率) 5.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 50,269 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 50,269 |
標準偏差1年 6.91% |
標準偏差3年 8.67% |
標準偏差5年 10.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 50,269 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,269 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,818円 |
純資産総額(百万円) 4,971 |
資金流入週間(百万円)※推計 79 |
信託報酬率(税込) 0.781% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 VN100指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 VN100指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント ベトナムの株式およびETFに投資し、投資成果をVN100指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 4,971 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 4,971 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.781% |
純資産総額(百万円) 4,971 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,971 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 276,167円 |
純資産総額(百万円) 13,582 |
資金流入週間(百万円)※推計 79 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1658)。新興国の株式市場に投資をする際の代表的な指数である「MSCIエマージング・マーケッツIMI指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.42% |
リターン3年(年率) 7.76% |
リターン5年(年率) 12.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 13,582 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 13,582 |
標準偏差1年 13.93% |
標準偏差3年 12.51% |
標準偏差5年 13.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 13,582 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 4,700円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 2.39% |
純資産総額(百万円) 13,582 |
|
|
|
国内/株 アクティブ つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,277円 |
純資産総額(百万円) 77,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 79 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。ファンダメンタル価値比割安性(バリュー)を重視し、収益性・成長性を勘案したアクティブ運用により、信託財産の長期的な成長を目指す。組織運用による銘柄選定、業種別・規模別配分等を行う。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.12% |
リターン3年(年率) 17.46% |
リターン5年(年率) 20.75% |
リターン10年(年率) 10.06% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 77,160 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1.65 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 77,160 |
標準偏差1年 9.34% |
標準偏差3年 12.42% |
標準偏差5年 12.58% |
標準偏差10年 15.04% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 77,160 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 77,160 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,455円 |
純資産総額(百万円) 10,296 |
資金流入週間(百万円)※推計 79 |
信託報酬率(税込) 1.60799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。毎計算期末の5営業日前の基準価額に応じた分配を目指す。 原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 0.94% |
リターン3年(年率) 11.78% |
リターン5年(年率) 15.38% |
リターン10年(年率) 7.05% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 10,296 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 10,296 |
標準偏差1年 10.49% |
標準偏差3年 10.65% |
標準偏差5年 10.91% |
標準偏差10年 12.69% |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 10,296 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 11.24% |
純資産総額(百万円) 10,296 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,419円 |
純資産総額(百万円) 24,977 |
資金流入週間(百万円)※推計 79 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の上場株式。景気変動の影響を受けにくく、持続的な成長が期待できる企業に対し、選択的に集中投資することでリターンを追求する。500銘柄程度の投資ユニバースから、ボトム・アップ手法により確信度の高い25から40銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 4.87% |
リターン3年(年率) 13.61% |
リターン5年(年率) 14.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 24,977 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 24,977 |
標準偏差1年 8.13% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 15.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 24,977 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 14.92% |
純資産総額(百万円) 24,977 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,290円 |
純資産総額(百万円) 83,998 |
資金流入週間(百万円)※推計 79 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の取引所に上場されている不動産投資信託(リート)。長期的に潜在成長性の高いリートを選定し、組入れリートのセクターや地域配分の分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 2.87% |
リターン3年(年率) 1.86% |
リターン5年(年率) 13.97% |
リターン10年(年率) 7.18% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 83,998 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 83,998 |
標準偏差1年 13.73% |
標準偏差3年 16.94% |
標準偏差5年 16.88% |
標準偏差10年 17.2% |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 83,998 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83,998 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,801円 |
純資産総額(百万円) 16,029 |
資金流入週間(百万円)※推計 78 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(優先株式を含む)、MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資する。MLPへの投資比率は50%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) 12.11% |
リターン5年(年率) 19.16% |
リターン10年(年率) 7.74% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 16,029 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 16,029 |
標準偏差1年 16.69% |
標準偏差3年 14.96% |
標準偏差5年 14.36% |
標準偏差10年 16.95% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 16,029 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 12.38% |
純資産総額(百万円) 16,029 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,936円 |
純資産総額(百万円) 7,813 |
資金流入週間(百万円)※推計 78 |
信託報酬率(税込) 0.9915% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント フィデリティ・マゼランETFへの投資を通じて、主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式の中から、成長が期待できる銘柄および割安な銘柄に投資を行い、長期的な投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9915% |
純資産総額(百万円) 7,813 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9915% |
純資産総額(百万円) 7,813 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9915% |
純資産総額(百万円) 7,813 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,813 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,529円 |
純資産総額(百万円) 12,404 |
資金流入週間(百万円)※推計 78 |
信託報酬率(税込) 0.67499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 金現物に投資する上場投資信託証券を主要投資対象とする。ベンチマークであるLBMA金価格(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。マザーファンド受益証券が主要投資対象とする投資対象上場投資信託証券は、この投資信託の商品性及び運用上の効率性等を損なわない範囲で、委託会社の判断により見直しを行うことがある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 28.33% |
リターン3年(年率) 24.11% |
リターン5年(年率) 19.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.67499% |
純資産総額(百万円) 12,404 |
シャープレシオ1年 1.61 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.67499% |
純資産総額(百万円) 12,404 |
標準偏差1年 17.46% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 14.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.67499% |
純資産総額(百万円) 12,404 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,404 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,148円 |
純資産総額(百万円) 11,627 |
資金流入週間(百万円)※推計 78 |
信託報酬率(税込) 0.517% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)のREITを実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とする。投資信託証券については実質的な外貨建資産について、為替ヘッジを行うもの、為替ヘッジを行わないもの、もしくはこれらに類するもの、いずれにも投資できるものとする。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.25% |
リターン3年(年率) 0.35% |
リターン5年(年率) 11.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 11,627 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 11,627 |
標準偏差1年 10.26% |
標準偏差3年 15.99% |
標準偏差5年 16.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.517% |
純資産総額(百万円) 11,627 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 11,627 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,402円 |
純資産総額(百万円) 896 |
資金流入週間(百万円)※推計 77 |
信託報酬率(税込) 1.3245% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。欧州の株式を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3245% |
純資産総額(百万円) 896 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3245% |
純資産総額(百万円) 896 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3245% |
純資産総額(百万円) 896 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 896 |
|
|
501-550件を表示(全5715件)