logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5715件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5401-5450件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 107
  • 108
  • 109

  • 110
  • 111
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル3倍3分法ファンド(隔月分配型)

基準価額/騰落

9,367円
+0.16%

純資産総額(百万円)

56,019

資金流入週間(百万円)※推計

-222

信託報酬率(税込)

0.484%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界(日本を含む)の資産(株式、REIT、債券)に分散投資を行う。世界の株式やREITなどの現物の組入総額と株価指数先物取引や国債先物取引の買建総額の組入合計額が、信託財産の純資産総額の3倍相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

-0.81%

リターン3年(年率)

-0.67%

リターン5年(年率)

4.52%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

56,019

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

-0.04

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

56,019

標準偏差1年

8.4%

標準偏差3年

20.76%

標準偏差5年

18.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

56,019

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

96円

直近決算日

2025年05月21日

分配金利回り

6.47%

純資産総額(百万円)

56,019

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 S&P500(H有)

基準価額/騰落

243,268円
-0.03%

純資産総額(百万円)

12,991

資金流入週間(百万円)※推計

-222

信託報酬率(税込)

0.077%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2086)。米国の株式を主要投資対象とし、S&P500指数(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.53%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

12,991

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

12,991

標準偏差1年

9.58%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

12,991

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

990円

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0.97%

純資産総額(百万円)

12,991

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハイ・クオリティ・アロケーションF(H無)

基準価額/騰落

21,484円
-0.39%

純資産総額(百万円)

54,699

資金流入週間(百万円)※推計

-226

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国の株式や債券など、さまざまな資産への分散投資により収益の獲得を目指す。世界中のさまざまな資産、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断する資産や個別証券を発掘する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月26日

リターン1年(年率)

-3.11%

リターン3年(年率)

8.16%

リターン5年(年率)

12.21%

リターン10年(年率)

5.59%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

54,699

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

54,699

標準偏差1年

12.17%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

10.94%

標準偏差10年

11.84%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

54,699

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

54,699

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天 レバレッジNASDAQ-100『愛称:レバナス』

基準価額/騰落

9,628円
+0.21%

純資産総額(百万円)

43,031

資金流入週間(百万円)※推計

-228

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国株式市場の値動きを享受する円建債券および米国の株価指数先物取引を主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがNASDAQ-100指数(米ドルベース)の値動きに対して概ね2倍程度となることを目指して運用を行う。流動性等を考慮し、円建債券と米国の株価指数先物取引の配分比率を決定する。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

0.75%

リターン3年(年率)

10.98%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

43,031

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

43,031

標準偏差1年

27.44%

標準偏差3年

35.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

43,031

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

43,031

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

DCダイワ 外国債券インデックス

基準価額/騰落

23,139円
+0.36%

純資産総額(百万円)

182,255

資金流入週間(百万円)※推計

-230

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。運用の効率化を図るため、債券先物取引等や外国為替予約取引等を利用することがある。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月02日

リターン1年(年率)

-2.04%

リターン3年(年率)

4.11%

リターン5年(年率)

4.11%

リターン10年(年率)

2.04%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

182,255

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

182,255

標準偏差1年

9.05%

標準偏差3年

7.95%

標準偏差5年

6.73%

標準偏差10年

6.41%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

182,255

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

182,255

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

S&P500 3倍ブル

基準価額/騰落

14,532円
-0.25%

純資産総額(百万円)

1,905

資金流入週間(百万円)※推計

-230

信託報酬率(税込)

1.29999%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日々の基準価額の値動きがS&P500指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

-0.98%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.29999%

純資産総額(百万円)

1,905

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.29999%

純資産総額(百万円)

1,905

標準偏差1年

30.01%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.29999%

純資産総額(百万円)

1,905

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,905

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三井住友DS・ジャパン・ハイ・コンビクション・ストラテジー

基準価額/騰落

9,548円
+1.09%

純資産総額(百万円)

37,560

資金流入週間(百万円)※推計

-231

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の取引所に上場している株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。株式への投資にあたっては、綿密な企業調査に基づくボトムアップ・アプローチにより、持続的な利益成長や株価の割安度に対する確信度等を勘案して厳選投資する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

37,560

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

37,560

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

37,560

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

37,560

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ダイナミックチェンジ『愛称:大変革時代』

基準価額/騰落

15,448円
+0.53%

純資産総額(百万円)

19,856

資金流入週間(百万円)※推計

-232

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式の中から、地政学の観点から各国の国家戦略上重要と判断される企業(「エネルギー・資源の安定確保」、「コア技術の国内生産化」、「安全保障」 の各カテゴリーに分類される企業)の株式に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.06%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

19,856

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

19,856

標準偏差1年

19.63%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

19,856

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,856

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ハイブリッド・セレクション『愛称:変幻自在』

基準価額/騰落

44,773円
+0.99%

純資産総額(百万円)

22,483

資金流入週間(百万円)※推計

-236

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の株式。マクロ的な視点からの相場局面判断に基づき投資方針を決定し、成長性を期待するグロース株と、割安性や配当利回りに着目するバリュー株を選定。より値上がりが期待できる銘柄群への配分を高めることで、様々な局面でのキャピタルゲインを狙う。株式組入比率は高い水準で弾力的に調整。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

1.32%

リターン3年(年率)

14.33%

リターン5年(年率)

16.46%

リターン10年(年率)

9.37%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

22,483

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

22,483

標準偏差1年

8.02%

標準偏差3年

11.82%

標準偏差5年

12.93%

標準偏差10年

15.24%

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

22,483

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

22,483

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバルDX関連株式(資産成長型)『愛称:The DX』

基準価額/騰落

14,703円
+0.82%

純資産総額(百万円)

31,883

資金流入週間(百万円)※推計

-237

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の取引所に上場している株式の中から、主としてデジタル技術を活用し革新的なビジネスをもたらすDX(デジタル・トランスフォーメーション)関連企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

-6.47%

リターン3年(年率)

8.32%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

31,883

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

31,883

標準偏差1年

20.55%

標準偏差3年

20.82%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

31,883

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

31,883

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ベイリー・ギフォード インパクト投資F(予想分配型)『愛称:ポジティブ・チェンジ』

基準価額/騰落

10,110円
-1.93%

純資産総額(百万円)

18,098

資金流入週間(百万円)※推計

-238

信託報酬率(税込)

1.518%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。持続可能であらゆる人々を受容する世界の実現に向け、好ましい社会的インパクト(社会的変化)をもたらす「インパクト・テーマ」に沿って、重要な社会的課題の解決に資する事業活動を、公正かつ誠実に行う企業の中から、投資機会を発掘する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月25日

リターン1年(年率)

-1.53%

リターン3年(年率)

5.92%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

18,098

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

18,098

標準偏差1年

14.94%

標準偏差3年

16.95%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

18,098

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

6.92%

純資産総額(百万円)

18,098

海外/不

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 外国REITインデックス(H有) (SMA専用)

基準価額/騰落

9,064円
-0.44%

純資産総額(百万円)

5,468

資金流入週間(百万円)※推計

-241

信託報酬率(税込)

0.4345%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。運用の効率化をはかるため、不動産投信指数先物取引を利用することがある。このため、マザーファンドの受益証券の組入総額と不動産投信指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.55%

リターン3年(年率)

-8.11%

リターン5年(年率)

2.82%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4345%

純資産総額(百万円)

5,468

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

-0.41

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4345%

純資産総額(百万円)

5,468

標準偏差1年

13.3%

標準偏差3年

19.99%

標準偏差5年

18.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4345%

純資産総額(百万円)

5,468

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

240円

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

2.65%

純資産総額(百万円)

5,468

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS グローバル環境リーダーズ 年2回『愛称:ecoWIN』

基準価額/騰落

10,480円
-1.20%

純資産総額(百万円)

17,899

資金流入週間(百万円)※推計

-242

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式を実質的な主要投資対象とし、主として環境問題の解決に関連する主要なテーマ(クリーン・エネルギー、資源効率、持続可能な消費、循環経済、持続可能な水資源)に沿うと考えられ、かつサステナブル投資と判断される企業の株式に投資する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月10日

リターン1年(年率)

-7.55%

リターン3年(年率)

3.72%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

17,899

シャープレシオ1年

-0.79

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

17,899

標準偏差1年

9.82%

標準偏差3年

15.58%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

17,899

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,899

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

アジア・オセアニア好配当成長株(毎月)

基準価額/騰落

1,718円
-0.46%

純資産総額(百万円)

79,659

資金流入週間(百万円)※推計

-243

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除くアジア・オセアニア地域の好配当株を主要投資対象とし、日本の公社債にも投資することで高水準の配当収入の確保と中長期的な値上り益の獲得を目指す。株式投資にあたっては、定量分析、定性分析に加え、配当利回りに着目した銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月10日

リターン1年(年率)

-0.81%

リターン3年(年率)

7.28%

リターン5年(年率)

9.48%

リターン10年(年率)

2.07%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

79,659

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

79,659

標準偏差1年

15.69%

標準偏差3年

13.84%

標準偏差5年

14.16%

標準偏差10年

16.69%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

79,659

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

3.49%

純資産総額(百万円)

79,659

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

G・ハイクオリティ成長株式F(年2回) (H無)『愛称:未来の世界(年2回決算型)』

基準価額/騰落

24,747円
0%

純資産総額(百万円)

191,308

資金流入週間(百万円)※推計

-243

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(ハイクオリティ成長企業)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月06日

リターン1年(年率)

7.73%

リターン3年(年率)

22.32%

リターン5年(年率)

17.91%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

191,308

シャープレシオ1年

0.38

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

191,308

標準偏差1年

19.92%

標準偏差3年

19.38%

標準偏差5年

20.3%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

191,308

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年03月06日

分配金利回り

0.81%

純資産総額(百万円)

191,308

日本/債

インデックス

比較

販売会社

DC日本債券インデックスオープンP

基準価額/騰落

11,356円
+0.19%

純資産総額(百万円)

76,559

資金流入週間(百万円)※推計

-243

信託報酬率(税込)

0.11%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス(総合)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用する場合がある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.19%

リターン3年(年率)

-2.71%

リターン5年(年率)

-2.18%

リターン10年(年率)

-0.49%

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

76,559

シャープレシオ1年

-1.31

シャープレシオ3年

-0.95

シャープレシオ5年

-0.92

シャープレシオ10年

-0.23

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

76,559

標準偏差1年

2.64%

標準偏差3年

2.97%

標準偏差5年

2.43%

標準偏差10年

2.3%

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

76,559

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

76,559

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・USリートA(H有)

基準価額/騰落

5,746円
-0.29%

純資産総額(百万円)

26,616

資金流入週間(百万円)※推計

-245

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)

ベンチマーク/連動指数

FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の取引所に上場されている不動産投資信託(リート)。長期的に潜在成長性の高いリートを選定し、組入れリートのセクターや地域配分の分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはFTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

7.41%

リターン3年(年率)

-7.12%

リターン5年(年率)

3.83%

リターン10年(年率)

2.51%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

26,616

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

-0.37

シャープレシオ5年

0.21

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

26,616

標準偏差1年

14.11%

標準偏差3年

19.45%

標準偏差5年

17.84%

標準偏差10年

16.74%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

26,616

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

60円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

12.53%

純資産総額(百万円)

26,616

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッポン中小型株ファンド

基準価額/騰落

23,933円
+0.52%

純資産総額(百万円)

21,934

資金流入週間(百万円)※推計

-246

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国内小型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の中小型株に実質的に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。綿密な企業調査に基づくボトムアップ・アプローチにより、利益成長および成長の持続性等を勘案したファンダメンタルズ価値に対して、株価水準が割安と判断する銘柄に投資する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月03日

リターン1年(年率)

5.3%

リターン3年(年率)

18.39%

リターン5年(年率)

17.97%

リターン10年(年率)

10.95%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

21,934

シャープレシオ1年

0.78

シャープレシオ3年

1.88

シャープレシオ5年

1.47

シャープレシオ10年

0.71

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

21,934

標準偏差1年

6.51%

標準偏差3年

9.74%

標準偏差5年

12.17%

標準偏差10年

15.47%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

21,934

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

1.25%

純資産総額(百万円)

21,934

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・日本バリューアップ・ファンド

基準価額/騰落

12,752円
+0.71%

純資産総額(百万円)

17,633

資金流入週間(百万円)※推計

-246

信託報酬率(税込)

1.5565%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、成長率の向上、資本収益性の改善、株主資本コストの低下が期待される割安な銘柄に投資する。徹底した銘柄調査により、変化が期待される大型株から中小型株まで幅広い割安な銘柄に投資する。グローバルな調査ネットワークを活用しながら、投資先企業との建設的な対話を通じて、企業価値の向上を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

17,633

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

17,633

標準偏差1年

8.6%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

17,633

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,633

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本株厳選ファンド・円コース

基準価額/騰落

7,998円
-0.74%

純資産総額(百万円)

38,184

資金流入週間(百万円)※推計

-246

信託報酬率(税込)

1.74749%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本企業の株式。割安と判断される魅力的な銘柄を発掘し、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。通常時においては、30銘柄から50銘柄程度に投資することを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月10日

リターン1年(年率)

3.29%

リターン3年(年率)

15.59%

リターン5年(年率)

18.4%

リターン10年(年率)

6.51%

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

38,184

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

38,184

標準偏差1年

8.93%

標準偏差3年

12.06%

標準偏差5年

13.67%

標準偏差10年

15.6%

信託報酬率

1.74749%

純資産総額(百万円)

38,184

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

60円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

9%

純資産総額(百万円)

38,184

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

次世代REIT<成長>(H無)

基準価額/騰落

14,616円
-0.27%

純資産総額(百万円)

11,648

資金流入週間(百万円)※推計

-250

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。分配金額の決定にあたっては、信託財産の成長を優先し、原則として分配を抑制する方針とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月13日

リターン1年(年率)

2.67%

リターン3年(年率)

-1.15%

リターン5年(年率)

10.38%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

11,648

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

-0.08

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

11,648

標準偏差1年

11.55%

標準偏差3年

16.6%

標準偏差5年

16.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

11,648

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年02月13日

分配金利回り

0.14%

純資産総額(百万円)

11,648

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ひふみマイクロスコープpro

基準価額/騰落

10,201円
-0.11%

純資産総額(百万円)

14,615

資金流入週間(百万円)※推計

-251

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の小型株を主要投資対象とする。長期的な将来価値に対してその時点での市場価値が割安と考えられ、かつ成長が期待できる小型株を長期的に選別投資する。長期的な経済循環や経済構造の変化等を総合的に勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

4.35%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

14,615

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

14,615

標準偏差1年

7.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

14,615

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,615

複合

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・マルチアセット・アロケーション・F『愛称:クアトロ』

基準価額/騰落

12,127円
-0.06%

純資産総額(百万円)

181,085

資金流入週間(百万円)※推計

-255

信託報酬率(税込)

2%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式および債券等への投資ならびにデリバティブ取引を行い、信託財産の成長を図る。様々なアセット・クラス(資産)への分散投資と投資戦略を活用し、市場環境に応じて資産配分を機動的に変更することで、下落リスクを低減しつつ中期的に安定した収益の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-0.71%

リターン3年(年率)

0.21%

リターン5年(年率)

1.26%

リターン10年(年率)

1.1%

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

181,085

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.02

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

181,085

標準偏差1年

3.94%

標準偏差3年

5.07%

標準偏差5年

4.9%

標準偏差10年

4.34%

信託報酬率

2%

純資産総額(百万円)

181,085

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

181,085

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(野村FW) 外国債券Bコース

基準価額/騰落

11,421円
-0.87%

純資産総額(百万円)

95,566

資金流入週間(百万円)※推計

-256

信託報酬率(税込)

0.84999%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は世界の債券。定性・定量評価を勘案し、各種債券運用に優れていると判断される投資信託に投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.43%

リターン3年(年率)

8.22%

リターン5年(年率)

7.94%

リターン10年(年率)

3.66%

信託報酬率

0.84999%

純資産総額(百万円)

95,566

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.95

シャープレシオ5年

1.05

シャープレシオ10年

0.5

信託報酬率

0.84999%

純資産総額(百万円)

95,566

標準偏差1年

10.16%

標準偏差3年

8.57%

標準偏差5年

7.5%

標準偏差10年

7.21%

信託報酬率

0.84999%

純資産総額(百万円)

95,566

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0.53%

純資産総額(百万円)

95,566

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストS・ジャパン中小型厳選バリュー株F

基準価額/騰落

27,832円
+0.48%

純資産総額(百万円)

18,887

資金流入週間(百万円)※推計

-257

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の中小型株。中小型株は、わが国の株式市場全体の時価総額のうち、下位3分の1を構成する銘柄とする。ただし、より大きな時価総額を持つ企業や、新規公開銘柄等へ投資を行うこともある。独自のバリュー投資の運用哲学に基づき、株価が企業価値に対して割安に評価されている銘柄へ集中投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月29日

リターン1年(年率)

0.82%

リターン3年(年率)

17.91%

リターン5年(年率)

19.8%

リターン10年(年率)

8.08%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

18,887

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

1.81

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

18,887

標準偏差1年

9.03%

標準偏差3年

9.85%

標準偏差5年

13.86%

標準偏差10年

16.84%

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

18,887

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2024年07月29日

分配金利回り

0.72%

純資産総額(百万円)

18,887

先進/株

インデックス

比較

販売会社

インデックスF海外株式H無(DC専用)

基準価額/騰落

87,152円
+0.19%

純資産総額(百万円)

251,755

資金流入週間(百万円)※推計

-257

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として日本を除く世界各国の株式(預託証券およびカントリーファンド等を含む)に投資。世界の主要国の株式市場の動きをとらえることを目標に、MSCI-KOKUSAIインデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)に連動する投資成果を目指して運用。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.53%

リターン3年(年率)

14.76%

リターン5年(年率)

21.01%

リターン10年(年率)

11.7%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

251,755

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.39

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

251,755

標準偏差1年

15.19%

標準偏差3年

14.64%

標準偏差5年

15.1%

標準偏差10年

16.75%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

251,755

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

251,755

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド豪州リート『愛称:上場Aリート』

基準価額/騰落

215,510円
-0.70%

純資産総額(百万円)

8,892

資金流入週間(百万円)※推計

-258

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P/ASX200 A-REIT指数

ベンチマーク/連動指数

S&P/ASX200 A-REIT指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1555)。主要投資対象は、オーストラリア証券取引所上場の不動産投資信託証券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算したS&P/ASX200 A-REIT指数の変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.22%

リターン3年(年率)

3.94%

リターン5年(年率)

17.54%

リターン10年(年率)

5.42%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

8,892

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

0.17

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

8,892

標準偏差1年

13.28%

標準偏差3年

22.62%

標準偏差5年

24.18%

標準偏差10年

25.01%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

8,892

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

800円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

2.35%

純資産総額(百万円)

8,892

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

(ダイワFW)J-REITセレクト

基準価額/騰落

21,936円
+0.05%

純資産総額(百万円)

248,855

資金流入週間(百万円)※推計

-262

信託報酬率(税込)

0.891%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、わが国のリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざして運用を行う。 投資信託証券の選定、組入比率の決定は、大和ファンド・コンサルティングの助言に基づき行う。 ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.67%

リターン3年(年率)

-1.02%

リターン5年(年率)

6.13%

リターン10年(年率)

3.27%

信託報酬率

0.891%

純資産総額(百万円)

248,855

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

-0.13

シャープレシオ5年

0.58

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

0.891%

純資産総額(百万円)

248,855

標準偏差1年

8.1%

標準偏差3年

8.42%

標準偏差5年

10.58%

標準偏差10年

12.01%

信託報酬率

0.891%

純資産総額(百万円)

248,855

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

248,855

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・ファイブ(毎月決算型)

基準価額/騰落

8,599円
+0.09%

純資産総額(百万円)

255,823

資金流入週間(百万円)※推計

-264

信託報酬率(税込)

1.47175%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資対象は、日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金 の5つの資産。各資産の基準価額への影響度合いが概ね均等になるスマート・ファイブ戦略を用いて、基準価額が、特定の資産から受ける影響を抑える。5つの資産配分を定期的に見直すことで、基準価額の変動抑制効果を高めるとともに、魅力的な収益の獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月08日

リターン1年(年率)

0.71%

リターン3年(年率)

3.63%

リターン5年(年率)

3.58%

リターン10年(年率)

2.71%

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

255,823

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

255,823

標準偏差1年

5.55%

標準偏差3年

5.76%

標準偏差5年

5.13%

標準偏差10年

4.99%

信託報酬率

1.47175%

純資産総額(百万円)

255,823

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

5.58%

純資産総額(百万円)

255,823

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

5,070円
+0.40%

純資産総額(百万円)

240,121

資金流入週間(百万円)※推計

-264

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)

ファンドコメント

主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。略してグロソブと呼ばれることがある。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-4.3%

リターン3年(年率)

2.13%

リターン5年(年率)

2.51%

リターン10年(年率)

0.83%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

240,121

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

0.39

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

240,121

標準偏差1年

7.61%

標準偏差3年

7.4%

標準偏差5年

6.37%

標準偏差10年

5.82%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

240,121

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

1.18%

純資産総額(百万円)

240,121

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天 日本株3.8倍ベアII

基準価額/騰落

424円
-1.85%

純資産総額(百万円)

3,057

資金流入週間(百万円)※推計

-264

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の株価指数先物取引および国内の短期公社債を主要投資対象とする。株価指数先物取引の売建額が、原則として投資信託財産の純資産総額の概ね3.8倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね3.8倍程度反対となることを目指す。株式市場が下落する局面では、基準価額が大きく上昇。逆に、株式市場が上昇する局面では、基準価額が大きく下落する。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-49.74%

リターン3年(年率)

-60.66%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

3,057

シャープレシオ1年

-0.98

シャープレシオ3年

-1.12

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

3,057

標準偏差1年

51.31%

標準偏差3年

54.95%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

3,057

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,057

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeETF FANG+

基準価額/騰落

180,961円
+0.92%

純資産総額(百万円)

34,411

資金流入週間(百万円)※推計

-264

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:316A)。NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

34,411

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

34,411

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

34,411

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

34,411

その他

インデックス

比較

販売会社

日経平均ベア上場投信

基準価額/騰落

1,549円
-0.45%

純資産総額(百万円)

11,852

資金流入週間(百万円)※推計

-265

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

日経平均インバース・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均インバース・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1580)。主要投資対象は、公社債。日経平均インバース・インデックスを対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.47%

リターン3年(年率)

-16.1%

リターン5年(年率)

-17.4%

リターン10年(年率)

-12.86%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

11,852

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

-1.12

シャープレシオ5年

-1.16

シャープレシオ10年

-0.81

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

11,852

標準偏差1年

10.97%

標準偏差3年

14.5%

標準偏差5年

15.13%

標準偏差10年

16.08%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

11,852

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,852

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 米国中小型株式 B(H無)

基準価額/騰落

12,551円
+0.21%

純資産総額(百万円)

32,868

資金流入週間(百万円)※推計

-266

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の中小型株式の中で、成長性が高いと判断される企業や、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される企業の株式等に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-13.84%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

32,868

シャープレシオ1年

-0.81

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

32,868

標準偏差1年

17.43%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

32,868

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

32,868

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ハイグレード・オセアニア・ボンド(毎月分配)『愛称:杏の実』

基準価額/騰落

5,105円
+0.08%

純資産総額(百万円)

100,262

資金流入週間(百万円)※推計

-269

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてオーストラリア・ドル建ておよびニュージーランド・ドル建ての国家機関、国際機関等の発行・保証する公社債ならびに短期金融商品に投資。投資対象の格付は、取得時においてAA格相当以上。ポートフォリオの修正デュレーションは、3-5年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-5.86%

リターン3年(年率)

1.86%

リターン5年(年率)

4.93%

リターン10年(年率)

0.59%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

100,262

シャープレシオ1年

-0.72

シャープレシオ3年

0.22

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

100,262

標準偏差1年

8.53%

標準偏差3年

8.04%

標準偏差5年

9.04%

標準偏差10年

9.27%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

100,262

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.35%

純資産総額(百万円)

100,262

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイナミックアロケーションファンド(ラップ向け)

基準価額/騰落

9,989円
+0.13%

純資産総額(百万円)

58,190

資金流入週間(百万円)※推計

-273

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式および公社債等に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。公社債等の実質組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、原則として相場の局面判断および投資環境等に基づき決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.97%

リターン3年(年率)

1.15%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

58,190

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

0.2

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

58,190

標準偏差1年

3.77%

標準偏差3年

5.17%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

58,190

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

58,190

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

シン・インド割安成長株ファンド

基準価額/騰落

11,207円
-1.15%

純資産総額(百万円)

41,997

資金流入週間(百万円)※推計

-279

信託報酬率(税込)

1.94249%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの取引所に上場(上場予定を含む)している株式(これに準ずるものを含む)に投資する。運用にあたっては、トップダウンとボトムアップの融合によるアプローチで、経営の質、ビジネスモデルの強さ、成長の長期継続性やバリュエーションを考慮して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

-4.76%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

41,997

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

41,997

標準偏差1年

15.88%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

41,997

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

41,997

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

iFreeETF 米国国債7-10年(H有)

基準価額/騰落

185,815円
+0.35%

純資産総額(百万円)

12,187

資金流入週間(百万円)※推計

-279

信託報酬率(税込)

0.11%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2016)。残存期間が7年程度から10年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざして運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.48%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

12,187

シャープレシオ1年

0.36

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

12,187

標準偏差1年

6.23%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

12,187

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

1,400円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

2.1%

純資産総額(百万円)

12,187

国内/株

インデックス

比較

販売会社

DIAM 国内株式インデックスF<DC年金>

基準価額/騰落

49,265円
+0.68%

純資産総額(百万円)

158,652

資金流入週間(百万円)※推計

-281

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。東証株価指数採用銘柄を主要投資対象とし、「東証株価指数(TOPIX)(配当込み)」(以下、インデックス)に連動する投資成果をめざす。流動性を基準に投資対象銘柄を選定し、アクティブウェイトを一定以内に抑えた上で、インデックスとの乖離を抑える。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.58%

リターン3年(年率)

14.54%

リターン5年(年率)

15.19%

リターン10年(年率)

7.51%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

158,652

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

158,652

標準偏差1年

7.31%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

12.27%

標準偏差10年

14.46%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

158,652

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

158,652

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 米国割安優良株B(NH)

基準価額/騰落

15,277円
-0.20%

純資産総額(百万円)

94,845

資金流入週間(百万円)※推計

-282

信託報酬率(税込)

1.4575%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-5.12%

リターン3年(年率)

10.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

94,845

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

94,845

標準偏差1年

13.32%

標準偏差3年

14.11%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.4575%

純資産総額(百万円)

94,845

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

94,845

複合

インデックス

比較

販売会社

マイバランス70(確定拠出年金)

基準価額/騰落

40,804円
+0.43%

純資産総額(百万円)

212,623

資金流入週間(百万円)※推計

-284

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月01日

リターン1年(年率)

-0.6%

リターン3年(年率)

10.17%

リターン5年(年率)

12.07%

リターン10年(年率)

6.69%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

212,623

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

212,623

標準偏差1年

7.13%

標準偏差3年

8.94%

標準偏差5年

9.18%

標準偏差10年

10.52%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

212,623

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

212,623

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド米国株式(S&P500)H有『愛称:上場S&P500米国株(為替ヘッジあり)』

基準価額/騰落

172,417円
-0.03%

純資産総額(百万円)

45,720

資金流入週間(百万円)※推計

-285

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500株価指数(円ヘッジベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2521)。米国の金融商品取引所上場株式および米国店頭市場(NASDAQ)において取引される株式に実質的に投資を行い、「S&P500指数」を対円で為替ヘッジしたものとの連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.11%

リターン3年(年率)

5.34%

リターン5年(年率)

10.99%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

45,720

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

45,720

標準偏差1年

9.55%

標準偏差3年

14.01%

標準偏差5年

14.83%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

45,720

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

1,750円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

1.01%

純資産総額(百万円)

45,720

新興国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド新興国債券『愛称:上場新興国債』

基準価額/騰落

47,811円
+0.09%

純資産総額(百万円)

16,842

資金流入週間(百万円)※推計

-288

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1566)。主要投資対象は新興国の現地通貨建て債券。円換算したブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックスの変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.29%

リターン3年(年率)

8.1%

リターン5年(年率)

7.34%

リターン10年(年率)

2.48%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

16,842

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

16,842

標準偏差1年

7.45%

標準偏差3年

7.45%

標準偏差5年

6.82%

標準偏差10年

8.74%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

16,842

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

405円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

5.06%

純資産総額(百万円)

16,842

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)TOPIX Core30連動型上場投信『愛称:NF・TOPIX Core 30ETF』

基準価額/騰落

146,387円
+0.87%

純資産総額(百万円)

18,680

資金流入週間(百万円)※推計

-289

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX Core30(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX Core30(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1311)。TOPIX Core30(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率をTOPIX Core30(配当込み)における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、TOPIX Core30(配当込み)に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.02%

リターン3年(年率)

16.71%

リターン5年(年率)

17.52%

リターン10年(年率)

7.97%

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

18,680

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

1.17

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

18,680

標準偏差1年

10.85%

標準偏差3年

14.16%

標準偏差5年

13.99%

標準偏差10年

15.58%

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

18,680

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

2,500円

直近決算日

2024年07月15日

分配金利回り

1.71%

純資産総額(百万円)

18,680

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

AB・世界SDGs株式(資産成長型)

基準価額/騰落

14,774円
+0.12%

純資産総額(百万円)

23,553

資金流入週間(百万円)※推計

-290

信託報酬率(税込)

1.6164%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組む、SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献が期待される日本を含む世界各国の企業の株式に投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月25日

リターン1年(年率)

-9.57%

リターン3年(年率)

5.72%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6164%

純資産総額(百万円)

23,553

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6164%

純資産総額(百万円)

23,553

標準偏差1年

14.28%

標準偏差3年

15.12%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6164%

純資産総額(百万円)

23,553

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23,553

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

さわかみファンド

基準価額/騰落

37,506円
+0.25%

純資産総額(百万円)

401,230

資金流入週間(百万円)※推計

-290

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は国内外の株式等。運用にあたっては、その時点で最も割安と考えられる投資対象に資産を集中配分し、その投資対象資産の中で、将来価値から考えて市場価値が割安と考えられる銘柄に選別投資し、割安が解消するまで持続保有する「バイ・アンド・ホールド型」の長期投資を基本とする。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月23日

リターン1年(年率)

-10.38%

リターン3年(年率)

7.57%

リターン5年(年率)

10.22%

リターン10年(年率)

4.88%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

401,230

シャープレシオ1年

-1.49

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

401,230

標準偏差1年

7.11%

標準偏差3年

12.09%

標準偏差5年

13.33%

標準偏差10年

15.05%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

401,230

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

401,230

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI・UTIインドファンド

基準価額/騰落

41,179円
-0.82%

純資産総額(百万円)

73,304

資金流入週間(百万円)※推計

-292

信託報酬率(税込)

1.854%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ムンバイ証券取引所またはナショナル証券取引所上場のインド株式を実質的な主要投資対象とし、直接投資に加えて預託証書を用いた投資も行うことで中長期的な信託財産の成長を目指す。一部、日本の短期公社債および短期金融商品に実質的に投資も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-0.6%

リターン3年(年率)

7.77%

リターン5年(年率)

21.97%

リターン10年(年率)

11.08%

信託報酬率

1.854%

純資産総額(百万円)

73,304

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.854%

純資産総額(百万円)

73,304

標準偏差1年

17.48%

標準偏差3年

17.07%

標準偏差5年

17.28%

標準偏差10年

20.86%

信託報酬率

1.854%

純資産総額(百万円)

73,304

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

73,304

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 世界厳選成長株式A(資産・H有)

基準価額/騰落

16,515円
-0.14%

純資産総額(百万円)

70,641

資金流入週間(百万円)※推計

-293

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-2.26%

リターン3年(年率)

2.25%

リターン5年(年率)

7.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

70,641

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

70,641

標準偏差1年

11.48%

標準偏差3年

15.1%

標準偏差5年

16.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

70,641

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

70,641

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

脱炭素テクノロジー株式ファンド『愛称:カーボンZERO』

基準価額/騰落

9,633円
-0.24%

純資産総額(百万円)

22,440

資金流入週間(百万円)※推計

-295

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、脱炭素社会の実現に向けたソリューション(温室効果ガスの排出を削減するテクノロジーやサービス等)を提供する企業に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-10.44%

リターン3年(年率)

1.3%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

22,440

シャープレシオ1年

-0.83

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

22,440

標準偏差1年

12.85%

標準偏差3年

15.82%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

22,440

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

8.3%

純資産総額(百万円)

22,440

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 外国債券アクティブファンドA(SMA)

基準価額/騰落

10,389円
+0.05%

純資産総額(百万円)

661

資金流入週間(百万円)※推計

-296

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の高格付けの債券。ソブリン債を中心とした債券に実質的に投資し、格付けは、AA格相当以上を中心にBBB格相当までとする。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジあり・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.83%

リターン3年(年率)

-3.76%

リターン5年(年率)

-3.77%

リターン10年(年率)

-1.31%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

661

シャープレシオ1年

0.32

シャープレシオ3年

-0.6

シャープレシオ5年

-0.7

シャープレシオ10年

-0.3

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

661

標準偏差1年

5%

標準偏差3年

6.44%

標準偏差5年

5.46%

標準偏差10年

4.54%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

661

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

661

5401-5450件を表示(全5715件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 107
  • 108
  • 109

  • 110
  • 111
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索