logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

4451-4500件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 88
  • 89
  • 90

  • 91
  • 92
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル 世界株式ファンドNF(限定為替H)

基準価額/騰落

20,087円
+1.14%

純資産総額(百万円)

32,702

資金流入週間(百万円)※推計

-28

信託報酬率(税込)

0.832%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。マザーファンドへの投資を通じて、世界各国の株式等を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行う。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。主要通貨売り円買いの為替取引により、対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月06日

リターン1年(年率)

12.21%

リターン3年(年率)

15.92%

リターン5年(年率)

9.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.832%

純資産総額(百万円)

32,702

シャープレシオ1年

1.12

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.832%

純資産総額(百万円)

32,702

標準偏差1年

10.51%

標準偏差3年

10.5%

標準偏差5年

14.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.832%

純資産総額(百万円)

32,702

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

32,702

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

S・ストリート 新興国株式インデックス

基準価額/騰落

29,529円
+0.93%

純資産総額(百万円)

3,840

資金流入週間(百万円)※推計

-28

信託報酬率(税込)

0.1012%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

実質的な投資対象は、新興国の株式。中長期的にMSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

21.51%

リターン3年(年率)

18.87%

リターン5年(年率)

14.36%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1012%

純資産総額(百万円)

3,840

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1012%

純資産総額(百万円)

3,840

標準偏差1年

16.31%

標準偏差3年

14.18%

標準偏差5年

14.01%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1012%

純資産総額(百万円)

3,840

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,840

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

農中<パートナーズ>おおぶねJAPAN(日本選抜)

基準価額/騰落

15,716円
-1.33%

純資産総額(百万円)

8,920

資金流入週間(百万円)※推計

-28

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。2,000社以上におよぶ上場企業の中から(1)高い産業付加価値と(2)圧倒的な競争優位性という2つの軸により、持続的に利益を生み出すと考えられる有望企業を選定(80社程度)し、投資を行う。企業価値を切り口とした分析活動と建設的な対話(エンゲージメント)活動により、長期的なリターンの獲得を目指す。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.57%

リターン3年(年率)

11.71%

リターン5年(年率)

8.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

8,920

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

8,920

標準偏差1年

8.72%

標準偏差3年

8.99%

標準偏差5年

11.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

8,920

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

45円

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0.29%

純資産総額(百万円)

8,920

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM・E-フロンティア・オープン

基準価額/騰落

47,859円
-3.12%

純資産総額(百万円)

7,045

資金流入週間(百万円)※推計

-28

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式の中から,企業の成長性に着目し、株価水準が割安と判断される銘柄を中心に、最も活躍が期待できる企業群に投資を行う。銘柄の選定は6E(E-commerce、Electronics、Energy、Ecology、Entertainment、Elder Society)のテーマに適する企業群の中から、3E(Earnings、Equity、Expertise)の観点で行う。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.96%

リターン3年(年率)

21.28%

リターン5年(年率)

15.28%

リターン10年(年率)

11.6%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

7,045

シャープレシオ1年

2.04

シャープレシオ3年

1.94

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

7,045

標準偏差1年

10.56%

標準偏差3年

10.93%

標準偏差5年

12.58%

標準偏差10年

16.62%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

7,045

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

900円

直近決算日

2025年10月28日

分配金利回り

1.88%

純資産総額(百万円)

7,045

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 世界債券ファンド(毎月分配型)『愛称:ワールドプライム』

基準価額/騰落

7,914円
-0.09%

純資産総額(百万円)

15,996

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、米ドル、カナダ・ドル、豪ドル、ユーロ等、英ポンド、北欧・東欧通貨の各通貨建ての公社債等に均等投資し、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指す。北欧・東欧通貨の国家機関等が発行・保証する公社債等はA格相当以上、それ以外の公社債においてはAA格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月20日

リターン1年(年率)

6.53%

リターン3年(年率)

6.77%

リターン5年(年率)

5.34%

リターン10年(年率)

1.83%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

15,996

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

15,996

標準偏差1年

6.91%

標準偏差3年

7.58%

標準偏差5年

7.03%

標準偏差10年

7.09%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

15,996

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0.76%

純資産総額(百万円)

15,996

アクティブ

比較

販売会社

あおぞら・新グローバル分散F(限追)2021-10『愛称:ぜんぞう2110』

基準価額/騰落

11,394円
0%

純資産総額(百万円)

709

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.33499%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-0.66%

リターン3年(年率)

7.1%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

709

シャープレシオ1年

-7.07

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

709

標準偏差1年

0.16%

標準偏差3年

6.21%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.33499%

純資産総額(百万円)

709

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

709

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

AB・G・グロース・オポチュニティーズ(年2)『愛称:GGO』

基準価額/騰落

40,447円
+0.58%

純資産総額(百万円)

11,583

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。成長の可能性が高いと判断されるセクターにおいて、各産業に精通したアナリストによる企業調査を実施。予想リターンと独自に算出する資本コストの差(スプレッド)に基づき、銘柄を選定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

6.14%

リターン3年(年率)

14.44%

リターン5年(年率)

13.4%

リターン10年(年率)

12.83%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

11,583

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

11,583

標準偏差1年

17.02%

標準偏差3年

15.3%

標準偏差5年

16.32%

標準偏差10年

16.89%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

11,583

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,583

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>海外株式オープン

基準価額/騰落

38,591円
+0.63%

純資産総額(百万円)

21,424

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要国の株式に投資し、企業訪問を含めた独自調査に基づくアクティブ運用を行う。地域配分はマクロ経済、市場・業種・個別銘柄の動向等を総合的に勘案し、銘柄選択については経営資源の効率的活用を重視。為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

13.55%

リターン3年(年率)

17.62%

リターン5年(年率)

16.94%

リターン10年(年率)

9.3%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

21,424

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

1.35

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

21,424

標準偏差1年

15.73%

標準偏差3年

12.95%

標準偏差5年

13.14%

標準偏差10年

14.82%

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

21,424

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

21,424

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ボンド・ポートDコース

基準価額/騰落

13,206円
-0.14%

純資産総額(百万円)

13,689

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークに比し、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則ヘッジなし。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース・為替ヘッジなし)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月21日

リターン1年(年率)

5.47%

リターン3年(年率)

4.74%

リターン5年(年率)

2.83%

リターン10年(年率)

1.62%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

13,689

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

0.25

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

13,689

標準偏差1年

7.07%

標準偏差3年

7.75%

標準偏差5年

6.77%

標準偏差10年

6.32%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

13,689

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年09月22日

分配金利回り

1.51%

純資産総額(百万円)

13,689

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・J-REIT『愛称:Funds-i J-REIT』

基準価額/騰落

34,718円
-0.70%

純資産総額(百万円)

7,067

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

国内の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用。J-REITの組入比率は原則として高位を維持。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

16.58%

リターン3年(年率)

3.9%

リターン5年(年率)

6.26%

リターン10年(年率)

5.3%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

7,067

シャープレシオ1年

2.18

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

7,067

標準偏差1年

7.45%

標準偏差3年

8.86%

標準偏差5年

10.45%

標準偏差10年

12.08%

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

7,067

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,067

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日本株好配当ファンド(年2回決算型)『愛称:配当名人』

基準価額/騰落

17,171円
-1.52%

純資産総額(百万円)

12,815

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.144%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、配当収益の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。予想配当利回りや市場流動性の観点から銘柄を絞り込み、その中から企業業績や株価の割安度等を考慮して組入れ銘柄を決定。平均配当利回りが市場平均を上回るようにポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

24.25%

リターン3年(年率)

24.75%

リターン5年(年率)

19.5%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

12,815

シャープレシオ1年

2.59

シャープレシオ3年

2.29

シャープレシオ5年

1.67

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

12,815

標準偏差1年

9.2%

標準偏差3年

10.76%

標準偏差5年

11.62%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.144%

純資産総額(百万円)

12,815

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

560円

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

6.52%

純資産総額(百万円)

12,815

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国インフラ関連株式ファンド<H有>『愛称:グレート・アメリカ<為替ヘッジあり>』

基準価額/騰落

23,133円
-0.74%

純資産総額(百万円)

2,152

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の生活インフラ関連企業の株式に実質的に投資を行う。生活インフラ関連企業とは、人々の生活に必要不可欠な設備やサービスを運営・提供する「インフラ運営関連企業」と、インフラの整備・構築等に携わる「インフラ開発関連企業」を指す。投資環境に応じて、「インフラ運営関連企業」と「インフラ開発関連企業」の実質投資割合を機動的に変更する。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

11.66%

リターン3年(年率)

15.71%

リターン5年(年率)

14.33%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,152

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

0.94

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,152

標準偏差1年

19%

標準偏差3年

16.59%

標準偏差5年

18.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,152

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,152

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国資本エマージング株式ファンド(1年決算)『愛称:リード・ストック(1年決算型)』

基準価額/騰落

16,585円
+0.24%

純資産総額(百万円)

6,199

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.936%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

新興国企業の中でも、先進国資本を取り入れることで新興国の成長の恩恵をより多く享受することが期待される「先進国エマージング株式」への投資を行うことにより、高い値上がり益の獲得をめざす。グローバルに展開する日興アセットマネジメント・グループの総合力を結集する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

5%

リターン3年(年率)

9.72%

リターン5年(年率)

11%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

6,199

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

6,199

標準偏差1年

11.28%

標準偏差3年

10.5%

標準偏差5年

10.53%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.936%

純資産総額(百万円)

6,199

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,199

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

NYダウ・トリプル・レバレッジ『愛称:3σ』

基準価額/騰落

45,598円
+1.99%

純資産総額(百万円)

2,428

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、米国の債券、日本の債券に投資するとともに、米国の株価指数先物取引を買い建てる。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として、信託財産の純資産総額の3倍程度になるように調整し、通常日々の基準価額の値動きがダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度となることをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月31日

リターン1年(年率)

8.02%

リターン3年(年率)

32.67%

リターン5年(年率)

19.96%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,428

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,428

標準偏差1年

38.64%

標準偏差3年

39.98%

標準偏差5年

43.1%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,428

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,428

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Slim 全米株式

基準価額/騰落

16,111円
+0.87%

純資産総額(百万円)

20,752

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

0.0814%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI USA インベスタブル・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI USA インベスタブル・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として米国の株式等に投資を行う。MSCI USA インベスタブル・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

21.83%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0814%

純資産総額(百万円)

20,752

シャープレシオ1年

1.19

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0814%

純資産総額(百万円)

20,752

標準偏差1年

18.07%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0814%

純資産総額(百万円)

20,752

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20,752

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

グローバルESG株式インデックスファンド『愛称:ESGインサイト』

基準価額/騰落

20,575円
+0.71%

純資産総額(百万円)

14,402

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.287%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象ファンドへの投資を通じて、先進国(除く日本、韓国)の株式に投資する。インベスコ・グローバルESGインサイト(除く日本、韓国)インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。主要投資対象ファンドを通じた組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月21日

リターン1年(年率)

13.96%

リターン3年(年率)

21.38%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

14,402

シャープレシオ1年

0.89

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

14,402

標準偏差1年

15.29%

標準偏差3年

14.79%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.287%

純資産総額(百万円)

14,402

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,402

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ ジャパン成長株・夢ファンド『愛称:未来のたまご』

基準価額/騰落

19,605円
-2.09%

純資産総額(百万円)

3,582

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式に投資する。安定的な利益成長が予想される企業や、新しい技術・サービスで高利益成長が期待される企業に投資する。企業訪問を通じた徹底したボトムアップ・アプローチにより、銘柄を選択する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

22.32%

リターン3年(年率)

14.38%

リターン5年(年率)

8.26%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

3,582

シャープレシオ1年

1.38

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

3,582

標準偏差1年

15.9%

標準偏差3年

14.81%

標準偏差5年

15.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

3,582

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,582

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

セゾン 共創日本ファンド

基準価額/騰落

14,803円
-1.78%

純資産総額(百万円)

6,027

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.012%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、国内の金融取引所に上場している株式に投資する。徹底したボトムアップ・リサーチにより長期的に利益が成長する可能性を秘めた企業を厳選する。原則、20銘柄以上保有し、一銘柄の投資割合は15%以内とする。企業との対話を通して企業価値の向上を図り、さらなる超過リターンの実現を目指す。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.58%

リターン3年(年率)

13.08%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.012%

純資産総額(百万円)

6,027

シャープレシオ1年

1.12

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.012%

純資産総額(百万円)

6,027

標準偏差1年

9.11%

標準偏差3年

11.81%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.012%

純資産総額(百万円)

6,027

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,027

国内/株

インデックス

比較

販売会社

<DC>インデックスファンド225

基準価額/騰落

64,965円
-0.58%

純資産総額(百万円)

7,504

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)採用銘柄を主要投資対象とし、同指数の動きに連動した投資成果をめざす。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.47%

リターン3年(年率)

22.02%

リターン5年(年率)

15.83%

リターン10年(年率)

11.55%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

7,504

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

7,504

標準偏差1年

13.99%

標準偏差3年

14.4%

標準偏差5年

15.31%

標準偏差10年

16.13%

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

7,504

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,504

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF 日経平均インバース・インデックス

基準価額/騰落

17,850円
+0.26%

純資産総額(百万円)

8,154

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

日経平均インバース・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均インバース・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1456)。指数の変動率が、日経平均株価の前日比変動率(%)の-1倍となるように計算された、日経平均インバース・インデックスに連動するETF(上場投資信託)。国内の株価指数先物取引を売建てるとともに、残存期間の短い国内の債券に投資する。1月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-21.29%

リターン3年(年率)

-22.87%

リターン5年(年率)

-18.58%

リターン10年(年率)

-15.66%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

8,154

シャープレシオ1年

-1.56

シャープレシオ3年

-1.67

シャープレシオ5年

-1.26

シャープレシオ10年

-1

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

8,154

標準偏差1年

13.9%

標準偏差3年

13.89%

標準偏差5年

14.97%

標準偏差10年

15.82%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

8,154

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,154

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インサイト・グローバル・クレジットA(野村SMA・EW)

基準価額/騰落

8,730円
-0.01%

純資産総額(百万円)

2,222

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

0.682%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、世界各国の社債等(投資適格社債、ハイ・イールド社債、新興国債券(国債、社債等)、資産担保証券、ローン等)および派生商品等に投資を行い、米ドルベースでの中長期的な収益の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行うことにより、為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.97%

リターン3年(年率)

1.5%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

2,222

シャープレシオ1年

-0.42

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

2,222

標準偏差1年

3.3%

標準偏差3年

5.69%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.682%

純資産総額(百万円)

2,222

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,222

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI資産設計オープン(資産成長型)『愛称:スゴ6』

基準価額/騰落

26,254円
-0.14%

純資産総額(百万円)

45,756

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

0.748%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、国内株式20%、外国株式20%、国内債券20%、外国債券20%、国内REIT10%、外国REIT10%の割合で投資を行う。6資産にバランスよく分散投資し、中長期的に安定した収益獲得を目指す。信託報酬1%未満、申込み時の手数料ゼロと魅力的な低コストファンド。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

10.49%

リターン3年(年率)

11.38%

リターン5年(年率)

10.29%

リターン10年(年率)

6.73%

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

45,756

シャープレシオ1年

1.46

シャープレシオ3年

1.45

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

45,756

標準偏差1年

6.92%

標準偏差3年

7.78%

標準偏差5年

8.41%

標準偏差10年

8.86%

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

45,756

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

45,756

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・グローバルヘルスケアREIT(H有)(年1回)

基準価額/騰落

8,509円
+0.60%

純資産総額(百万円)

3,053

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連の不動産投資信託証券(ヘルスケアREIT)を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、流動性や配当利回り等を勘案して投資銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月18日

リターン1年(年率)

-3.27%

リターン3年(年率)

0.96%

リターン5年(年率)

-2.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

3,053

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

-0.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

3,053

標準偏差1年

12.86%

標準偏差3年

16.01%

標準偏差5年

17.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

3,053

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年10月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,053

複合

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ オーストラリア利回り資産F(毎月)『愛称:豪州力』

基準価額/騰落

3,954円
-0.23%

純資産総額(百万円)

5,735

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

1.716%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

豪ドル建ての多様な利回り資産(「債券」ならびに相対的に配当利回りの高い「株式」および「リートを含む投資信託証券」)に投資を行い、配当等収益の確保と信託財産の中長期的な成長をめざす。「債券」と「株式・リート等」への投資比率は概ね均等。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月28日

リターン1年(年率)

6.67%

リターン3年(年率)

9.3%

リターン5年(年率)

10.31%

リターン10年(年率)

5.66%

信託報酬率

1.716%

純資産総額(百万円)

5,735

シャープレシオ1年

0.92

シャープレシオ3年

0.96

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.716%

純資産総額(百万円)

5,735

標準偏差1年

6.85%

標準偏差3年

9.56%

標準偏差5年

12.08%

標準偏差10年

13.59%

信託報酬率

1.716%

純資産総額(百万円)

5,735

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

13円

直近決算日

2025年10月28日

分配金利回り

5.67%

純資産総額(百万円)

5,735

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 日本株オープン「35」

基準価額/騰落

23,641円
-0.23%

純資産総額(百万円)

9,074

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。中長期的な事業の収益性・成長性が見込まれ、かつ十分な投資成果が期待できると判断し選別し厳選した「35銘柄」に投資することで、全産業に投資するよりも高いパフォーマンスをめざし、より綿密な情報分析と継続フォローの徹底を図る。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

16.65%

リターン3年(年率)

20.2%

リターン5年(年率)

17.21%

リターン10年(年率)

13.41%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

9,074

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

9,074

標準偏差1年

17.96%

標準偏差3年

18.16%

標準偏差5年

18.46%

標準偏差10年

19.25%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

9,074

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,074

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCマイセレクションS25

基準価額/騰落

16,796円
-0.11%

純資産総額(百万円)

55,596

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式20%、国内債券60%、外国株式5%、外国債券10%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.8%

リターン3年(年率)

4.56%

リターン5年(年率)

3.48%

リターン10年(年率)

2.95%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

55,596

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.73

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

55,596

標準偏差1年

3.21%

標準偏差3年

4.16%

標準偏差5年

4.1%

標準偏差10年

3.99%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

55,596

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

55,596

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ユニオンファンド

基準価額/騰落

43,704円
+0.73%

純資産総額(百万円)

16,152

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

2.1%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

個人家計の「資産形成」の支援を目的として運用。「期待収益率が高い」と思われる資産として株式に特化し、グローバルな視点で投資を行う。「バイ&ホールド」を基本とするが、割高時には現金比率を高め、割安時での買い増しにも備える。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.46%

リターン3年(年率)

13.52%

リターン5年(年率)

11.44%

リターン10年(年率)

7.76%

信託報酬率

2.1%

純資産総額(百万円)

16,152

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

2.1%

純資産総額(百万円)

16,152

標準偏差1年

9.48%

標準偏差3年

10.03%

標準偏差5年

11.21%

標準偏差10年

13.78%

信託報酬率

2.1%

純資産総額(百万円)

16,152

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,152

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

世界銀行債券ファンド(毎月分配型)『愛称:ワールドサポーター』

基準価額/騰落

2,897円
+0.14%

純資産総額(百万円)

9,530

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

1.31299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界初(委託会社調べ)、世界銀行との協同開発ファンド。信用力の高い世界銀行が発行する新興国通貨建ての短期債券に投資を行い、金利変動に伴う価格変動リスクの低減効果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月14日

リターン1年(年率)

10.51%

リターン3年(年率)

9.55%

リターン5年(年率)

10.5%

リターン10年(年率)

4.32%

信託報酬率

1.31299%

純資産総額(百万円)

9,530

シャープレシオ1年

1.21

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.31299%

純資産総額(百万円)

9,530

標準偏差1年

8.35%

標準偏差3年

8.78%

標準偏差5年

8.05%

標準偏差10年

9.25%

信託報酬率

1.31299%

純資産総額(百万円)

9,530

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

2.07%

純資産総額(百万円)

9,530

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 世界高配当株ファンド(年2回)

基準価額/騰落

27,364円
+1.14%

純資産総額(百万円)

3,086

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

1.81249%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式および上場不動産投資信託等。相対的に配当利回りが高く、利益成長が見込まれる銘柄を中心に銘柄選定を行い、“安定的な配当収益”と“値上がり益”の獲得をめざす。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月22日

リターン1年(年率)

16.25%

リターン3年(年率)

17.66%

リターン5年(年率)

18.57%

リターン10年(年率)

8.49%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

3,086

シャープレシオ1年

1.37

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.47

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

3,086

標準偏差1年

11.55%

標準偏差3年

11.47%

標準偏差5年

12.57%

標準偏差10年

14.09%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

3,086

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,086

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ピムコ世界金融ハイブリッド証券戦略F(毎・通貨P)

基準価額/騰落

6,789円
+0.28%

純資産総額(百万円)

1,778

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

2.0185%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、世界の金融機関が発行するCoCo債等のハイブリッド証券へ投資を行うとともに、円に対する米ドルのカバードコール戦略を活用し、安定的な配当等収益の確保を目指す。信用リスク等に注視しながら組入銘柄の選定を行う。ハイブリッド証券運用において高い専門性を有するピムコ社が実質的な運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

8.12%

リターン3年(年率)

6.99%

リターン5年(年率)

5.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.0185%

純資産総額(百万円)

1,778

シャープレシオ1年

1.26

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.0185%

純資産総額(百万円)

1,778

標準偏差1年

6.15%

標準偏差3年

7.77%

標準偏差5年

7.32%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.0185%

純資産総額(百万円)

1,778

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

1.77%

純資産総額(百万円)

1,778

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

中華圏株式ファンド(毎月分配型)『愛称:チャイワン』

基準価額/騰落

1,604円
+1.71%

純資産総額(百万円)

9,136

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中国経済圏(中国、香港、台湾)の金融商品取引所に上場する現地通貨建株式および他通貨建てで発行されている上場株式を主要投資対象とし、安定した収益の確保と信託財産の成長をめざす。値上がり益および配当等収益などを原資として、毎決算時の安定した収益分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月4日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月04日

リターン1年(年率)

38.16%

リターン3年(年率)

9.64%

リターン5年(年率)

6.17%

リターン10年(年率)

5.98%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

9,136

シャープレシオ1年

1.61

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.31

シャープレシオ10年

0.3

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

9,136

標準偏差1年

23.48%

標準偏差3年

20.74%

標準偏差5年

19.4%

標準偏差10年

20.1%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

9,136

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月06日

分配金利回り

11.22%

純資産総額(百万円)

9,136

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

MHAM 日本成長株ファンド<DC年金>

基準価額/騰落

30,991円
-1.94%

純資産総額(百万円)

30,089

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。わが国の株式に投資を行う。「競争力の優位性」と「利益の成長性」を重視した個別銘柄選定を通じて、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)を上回る超過収益の獲得を目指す。個別銘柄の選択効果を最大限にねらう見地から、銘柄の規模や業種別の投資比率には制限を設けない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月03日

リターン1年(年率)

7.64%

リターン3年(年率)

1.24%

リターン5年(年率)

-0.28%

リターン10年(年率)

7.42%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

30,089

シャープレシオ1年

0.64

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

-0.02

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

30,089

標準偏差1年

11.41%

標準偏差3年

14.63%

標準偏差5年

17.11%

標準偏差10年

19.7%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

30,089

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30,089

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ロボット戦略 世界分散ファンド『愛称:資産の番人』

基準価額/騰落

8,875円
+0.28%

純資産総額(百万円)

3,453

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

2.012%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として円建ての外国投資信託への投資を通じて、先進国および新興国の株価指数先物取引、債券先物取引、金利先物取引および為替先渡取引等を活用し、幅広い資産に投資を行う。外国投資信託においては、原則として当該外国投資信託の純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行い、円に対する米ドルの為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月22日

リターン1年(年率)

-8.58%

リターン3年(年率)

-8.44%

リターン5年(年率)

-2.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.012%

純資産総額(百万円)

3,453

シャープレシオ1年

-1.14

シャープレシオ3年

-0.92

シャープレシオ5年

-0.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.012%

純資産総額(百万円)

3,453

標準偏差1年

7.91%

標準偏差3年

9.38%

標準偏差5年

9.88%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.012%

純資産総額(百万円)

3,453

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,453

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

MHAM USインカム毎月コース(H無)

基準価額/騰落

12,226円
-0.03%

純資産総額(百万円)

4,245

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、アセットバック証券等の高格付債や転換社債等の株式関連債およびハイ・イールド債を主要投資対象。景気や金利の局面に応じて投資配分を変更し、高格付債、株式関連債、ハイ・イールド債の効果的な組合せを図る。組入債券がデフォルトした場合は速やかに売却する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

9.37%

リターン3年(年率)

7.19%

リターン5年(年率)

8.68%

リターン10年(年率)

6.85%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,245

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,245

標準偏差1年

10.57%

標準偏差3年

10.15%

標準偏差5年

8.8%

標準偏差10年

9%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

4,245

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

2.94%

純資産総額(百万円)

4,245

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

みずほ J-REITファンド

基準価額/騰落

7,729円
-0.62%

純資産総額(百万円)

29,581

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所およびそれに準ずる市場に上場している不動産投資信託証券に投資を行い、安定収益の確保と信託財産の中・長期的な成長を目指す。不動産投資信託証券への投資にあたっては、各銘柄の信用リスク、流動性リスク等を勘案の上、収益・配当等の予想に基づき銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

15.61%

リターン3年(年率)

2.87%

リターン5年(年率)

4.83%

リターン10年(年率)

4.25%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

29,581

シャープレシオ1年

1.96

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

29,581

標準偏差1年

7.79%

標準偏差3年

9.01%

標準偏差5年

10.31%

標準偏差10年

11.78%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

29,581

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

6.21%

純資産総額(百万円)

29,581

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーαレアル(毎月)

基準価額/騰落

2,346円
+1.08%

純資産総額(百万円)

10,621

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

2.0275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月07日

リターン1年(年率)

12.12%

リターン3年(年率)

18.84%

リターン5年(年率)

23.79%

リターン10年(年率)

11.21%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

10,621

シャープレシオ1年

0.76

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

10,621

標準偏差1年

15.37%

標準偏差3年

15.9%

標準偏差5年

20.96%

標準偏差10年

24.34%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

10,621

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月07日

分配金利回り

10.23%

純資産総額(百万円)

10,621

アクティブ

比較

販売会社

One 円建て債券ファンド2021-05『愛称:円結び 2021-05』

基準価額/騰落

10,195円
0%

純資産総額(百万円)

7,251

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

0.429%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.05%

リターン3年(年率)

0.74%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

7,251

シャープレシオ1年

3.9

シャープレシオ3年

1.43

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

7,251

標準偏差1年

0.17%

標準偏差3年

0.42%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

7,251

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,251

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

グリーン・テクノロジー株式ファンド(H無)『愛称:グリーン革命』

基準価額/騰落

12,995円
+0.66%

純資産総額(百万円)

2,844

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国のグリーン・テクノロジー関連企業(SDGs(持続可能な開発目標)における持続可能なエネルギーや気候変動に関連する目標の達成に貢献することが期待され、かつクリーンエネルギー生成、効率的なエネルギー貯蔵、持続可能なエネルギー消費に積極的に貢献する製品・サービスを提供、またはその恩恵を享受することが期待される企業)の株式等に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月27日

リターン1年(年率)

14.09%

リターン3年(年率)

8.65%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

2,844

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

2,844

標準偏差1年

16.06%

標準偏差3年

17.76%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

2,844

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,844

先進/株

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ DC年金インデックス(先進国株式)

基準価額/騰落

31,422円
+0.78%

純資産総額(百万円)

54,206

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

0.09878%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

22.09%

リターン3年(年率)

24.48%

リターン5年(年率)

23.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.09878%

純資産総額(百万円)

54,206

シャープレシオ1年

1.42

シャープレシオ3年

1.68

シャープレシオ5年

1.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.09878%

純資産総額(百万円)

54,206

標準偏差1年

15.27%

標準偏差3年

14.55%

標準偏差5年

14.95%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.09878%

純資産総額(百万円)

54,206

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

54,206

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ・イノベーター・ファンド

基準価額/騰落

17,652円
+1.51%

純資産総額(百万円)

3,137

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

1.94249%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、中国のイノベーション関連企業(中国に主たる拠点を有している、中国国内の株式市場に上場している、収益の大部分を中国であげているもしくは主たるビジネスを中国で行なっている企業のうち、テクノロジー関連ビジネス、消費関連サービス、ヘルスケアビジネス、金融ビジネスなどの分野で革新的な企業)の株式に投資を行う。中国株式の運用はバリュー・パートナーズ香港リミテッドが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

46.33%

リターン3年(年率)

8.73%

リターン5年(年率)

6.86%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

3,137

シャープレシオ1年

1.69

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.28

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

3,137

標準偏差1年

27.22%

標準偏差3年

25.53%

標準偏差5年

24.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

3,137

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.85%

純資産総額(百万円)

3,137

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

資源ファンド(株式と通貨)ブラジルレアル

基準価額/騰落

2,572円
-0.23%

純資産総額(百万円)

7,638

資金流入週間(百万円)※推計

-30

信託報酬率(税込)

1.81%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月17日

リターン1年(年率)

21.43%

リターン3年(年率)

17.95%

リターン5年(年率)

31.13%

リターン10年(年率)

11%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

7,638

シャープレシオ1年

0.95

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

7,638

標準偏差1年

22.23%

標準偏差3年

20.91%

標準偏差5年

28.63%

標準偏差10年

32.59%

信託報酬率

1.81%

純資産総額(百万円)

7,638

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

3円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

1.4%

純資産総額(百万円)

7,638

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

Tracers S&P1000(米国中小型株式)

基準価額/騰落

9,890円
-0.01%

純資産総額(百万円)

2,605

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

0.10725%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P1000指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P1000指数(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場されている株式や投資信託証券に投資しつつ、米国の株価指数先物取引等を活用する方法を用いて、別に定める米国の中小型株式市場を代表する指数(S&P1000指数(税引後配当込み、円換算ベース))に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.10725%

純資産総額(百万円)

2,605

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.10725%

純資産総額(百万円)

2,605

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.10725%

純資産総額(百万円)

2,605

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,605

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

BAM ワールド・ボンド&カレンシーF(1年決算)『愛称:ウィンドミル1年』

基準価額/騰落

8,785円
-0.03%

純資産総額(百万円)

5,699

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の投資適格格付けの公社債(先進国の国債に加え、社債や新興国の国債等も含む)に分散投資。運用にあたっては、ベアリング・アセット・マネジメント・リミテッド(英国法人)に運用指図に関する権限を委託する。各通貨の中長期的な見通しに基づいて通貨配分の変更を機動的に行い、為替変動リスクを管理する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-0.36%

リターン3年(年率)

-0.97%

リターン5年(年率)

-4.57%

リターン10年(年率)

-2.15%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

5,699

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

-0.22

シャープレシオ5年

-0.9

シャープレシオ10年

-0.48

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

5,699

標準偏差1年

2.91%

標準偏差3年

5.21%

標準偏差5年

5.23%

標準偏差10年

4.67%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

5,699

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月11日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,699

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

GS グローバル環境リーダーズ 毎月(分配条件型)『愛称:ecoWIN』

基準価額/騰落

11,259円
+0.09%

純資産総額(百万円)

6,690

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.7875%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式を実質的な主要投資対象とし、主として環境問題の解決に関連する主要なテーマ(クリーン・エネルギー、資源効率、持続可能な消費、循環経済、持続可能な水資源)に沿うと考えられ、かつサステナブル投資と判断される企業の株式に投資する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の基準にしたがい分配を行うことをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月12日

リターン1年(年率)

11.57%

リターン3年(年率)

11.65%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

6,690

シャープレシオ1年

0.97

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

6,690

標準偏差1年

11.57%

標準偏差3年

14.83%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7875%

純資産総額(百万円)

6,690

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

200円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

5.33%

純資産総額(百万円)

6,690

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(豪ドル)

基準価額/騰落

2,893円
+0.28%

純資産総額(百万円)

12,352

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、欧州のハイイールド債。インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。実質的なユーロ建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月08日

リターン1年(年率)

5.77%

リターン3年(年率)

11.05%

リターン5年(年率)

8.61%

リターン10年(年率)

5.05%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

12,352

シャープレシオ1年

0.67

シャープレシオ3年

1.16

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

12,352

標準偏差1年

8.09%

標準偏差3年

9.46%

標準偏差5年

11.79%

標準偏差10年

14.09%

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

12,352

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月08日

分配金利回り

8.3%

純資産総額(百万円)

12,352

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイ・イールド・ボンド(豪ドルコース)

基準価額/騰落

5,387円
+1.13%

純資産総額(百万円)

19,289

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング可能な3本のファンドで構成される「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」の1つ。欧州通貨建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図る。原則として、対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

5.72%

リターン3年(年率)

11.66%

リターン5年(年率)

9.99%

リターン10年(年率)

6.36%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

19,289

シャープレシオ1年

0.69

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

19,289

標準偏差1年

7.77%

標準偏差3年

8.92%

標準偏差5年

12%

標準偏差10年

14.79%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

19,289

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月14日

分配金利回り

2.23%

純資産総額(百万円)

19,289

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

エンターテインメント・テクノロジー株式(H無)『愛称:エンテック』

基準価額/騰落

15,404円
+0.63%

純資産総額(百万円)

3,036

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、エンテック関連企業(エンターテインメント業界における技術的発展を牽引する、あるいはその恩恵を受けると判断する企業)の株式等に投資する。投資テーマを設け、定量分析や成長性、経営状況等に着目したファンダメンタルズ分析に基づき、ボトムアップ・アプローチにより銘柄を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月06日

リターン1年(年率)

35.47%

リターン3年(年率)

29.84%

リターン5年(年率)

15.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,036

シャープレシオ1年

1.95

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,036

標準偏差1年

18.02%

標準偏差3年

18.54%

標準偏差5年

19.4%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

3,036

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,080円

直近決算日

2025年08月06日

分配金利回り

13.5%

純資産総額(百万円)

3,036

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo 電気自動車

基準価額/騰落

7,964円
-1.12%

純資産総額(百万円)

2,950

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の電気自動車関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Electric Vehicles Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年08月18日

リターン1年(年率)

15.48%

リターン3年(年率)

-1.4%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,950

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

-0.06

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,950

標準偏差1年

23.87%

標準偏差3年

27.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,950

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,950

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 外国債券オープンDC

基準価額/騰落

21,792円
-0.10%

純資産総額(百万円)

9,787

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の公社債を主要投資対象とし、ベンチマークに連動する投資成果をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.84%

リターン3年(年率)

6.15%

リターン5年(年率)

4.14%

リターン10年(年率)

2.09%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

9,787

シャープレシオ1年

0.84

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

9,787

標準偏差1年

7.62%

標準偏差3年

7.98%

標準偏差5年

6.86%

標準偏差10年

6.43%

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

9,787

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,787

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・F『愛称:サクっとインド株式』

基準価額/騰落

11,846円
-0.09%

純資産総額(百万円)

82,455

資金流入週間(百万円)※推計

-31

信託報酬率(税込)

0.3138%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

BSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

BSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、インドの株式市場を代表する株価指数であるBSE SENSEXインデックス(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月18日

リターン1年(年率)

-6.56%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3138%

純資産総額(百万円)

82,455

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3138%

純資産総額(百万円)

82,455

標準偏差1年

12.58%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3138%

純資産総額(百万円)

82,455

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

82,455

4451-4500件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 88
  • 89
  • 90

  • 91
  • 92
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索