ファンド検索結果
検索結果5719件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2001-2050件を表示(全5719件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 951円 |
純資産総額(百万円) 306 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/トルコ・リラ買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 28.5% |
リターン3年(年率) 20.6% |
リターン5年(年率) 5.02% |
リターン10年(年率) 0.32% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 306 |
シャープレシオ1年 2.19 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 306 |
標準偏差1年 12.79% |
標準偏差3年 13.66% |
標準偏差5年 19.26% |
標準偏差10年 19.89% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 306 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 6.31% |
純資産総額(百万円) 306 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,785円 |
純資産総額(百万円) 587 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国のインフラ関連企業の株式。時価総額、流動性、配当利回りの水準によって選定された銘柄群から、ファンダメンタルズ分析及び定量分析モデルに基づきポートフォリオを構築。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、アジア通貨(元、ルピー、ルピアの均等割合)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 16.04% |
リターン3年(年率) 16.01% |
リターン5年(年率) 18.47% |
リターン10年(年率) 9.5% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 587 |
シャープレシオ1年 1.36 |
シャープレシオ3年 1.43 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 587 |
標準偏差1年 11.51% |
標準偏差3年 11.09% |
標準偏差5年 13.72% |
標準偏差10年 18.49% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 587 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 4.62% |
純資産総額(百万円) 587 |
|
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,652円 |
純資産総額(百万円) 521 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り資源国通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.37% |
リターン3年(年率) -1.87% |
リターン5年(年率) 12.92% |
リターン10年(年率) 5.22% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 521 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 521 |
標準偏差1年 21.51% |
標準偏差3年 20.14% |
標準偏差5年 21.89% |
標準偏差10年 18.65% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 521 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 521 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,953円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国のプレミアム企業(高いブランド力、有力な特許、強固な販売網など、競争優位の無形資産を裏付けに、持続的にフリー・キャッシュフローを増大させることが期待される企業)の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) -5.52% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 8.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 389,875円 |
純資産総額(百万円) 1,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan Governance-Quality Index |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan Governance-Quality Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2636)。ガバナンス評価及び財務評価の高い国内上場株式を構成銘柄とする「MSCI Japan Governance-Quality Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.15% |
リターン3年(年率) 18.38% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,731 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,731 |
標準偏差1年 9.94% |
標準偏差3年 12.22% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 1,731 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,100円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 0.97% |
純資産総額(百万円) 1,731 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 180,894円 |
純資産総額(百万円) 753 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan CleanTech&Energy Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan CleanTech&Energy Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2637)。再生可能エネルギーをはじめとするクリーンテック関連の国内上場株式を構成銘柄とする「Factset Japan CleanTech & Energy Index(配当込み)」 に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.85% |
リターン3年(年率) 6.21% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 753 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 753 |
標準偏差1年 12.45% |
標準偏差3年 13.36% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 753 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 1.6% |
純資産総額(百万円) 753 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,146円 |
純資産総額(百万円) 5,661 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.943% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の高配当株投資戦略の運用成果を反映するクロッキー高配当世界株指数から得られる総合収益の獲得、および分配実施による定期的な投資信託財産の一部払い出しを目的として運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) -4.1% |
リターン3年(年率) 6.26% |
リターン5年(年率) 6.55% |
リターン10年(年率) 5.43% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 5,661 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 5,661 |
標準偏差1年 10.02% |
標準偏差3年 9.61% |
標準偏差5年 11.84% |
標準偏差10年 14.7% |
信託報酬率 1.943% |
純資産総額(百万円) 5,661 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 42円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 15% |
純資産総額(百万円) 5,661 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,727円 |
純資産総額(百万円) 131 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.60799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析する。毎計算期末の5営業日前の基準価額に応じた分配を目指す。 原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 8.27% |
リターン3年(年率) 11.68% |
リターン5年(年率) 5.95% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 131 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 131 |
標準偏差1年 8.04% |
標準偏差3年 9.27% |
標準偏差5年 11.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 131 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年10月06日 |
分配金利回り 1.79% |
純資産総額(百万円) 131 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,038円 |
純資産総額(百万円) 261 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式の中から、投資指標が割安な水準にあり、今後の株価の上昇が期待される銘柄に投資する。業績・経営・外部環境の変化など、株価上昇の期待につながる変化に注目し、投資銘柄の選定および組入比率の決定を行う。中長期的にベンチマーク(Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み))を上回る投資成果をめざす。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 261 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 261 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 261 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 261 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,578円 |
純資産総額(百万円) 30 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界主要先進国の株式を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、ROE(自己資本利益率)の水準および変化等に着目し、優れた経営効率と利益成長力を有し、株価の上昇が期待される銘柄に投資する。外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を直接的に受ける。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 20.89% |
リターン3年(年率) 23.07% |
リターン5年(年率) 19.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 30 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 30 |
標準偏差1年 16.87% |
標準偏差3年 15.08% |
標準偏差5年 15.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 30 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,920円 |
純資産総額(百万円) 179 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、投資適格格付を付与された豪ドル建の国債・州政府債・国際機関債・社債・モーゲージ証券・資産担保証券等の公社債等。ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ヘッジなし、円換算ベース)を参考指数として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.21% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 179 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 179 |
標準偏差1年 6.25% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 179 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 179 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 61,417円 |
純資産総額(百万円) 3,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 JPXプライム150指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPXプライム150指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:159A)。東証プライム市場に上場する時価総額上位銘柄のうち、財務実績に基づく「資本収益性」と将来情報や非財務情報も織り込まれた「市場評価」という、価値創造を測る2つの観点から選定される計150銘柄で構成される「JPXプライム150指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 3,100 |
シャープレシオ1年 1.57 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 3,100 |
標準偏差1年 10.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 3,100 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 530円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 1.68% |
純資産総額(百万円) 3,100 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,141円 |
純資産総額(百万円) 1,303 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の金融商品取引所上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価などに基づき選定した質の高いと考えられる企業(「ハイクオリティ成長企業」という)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選する。原則として対円での為替ヘッジを行い、一部の新興国通貨については米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 15.54% |
リターン3年(年率) 23.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,303 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,303 |
標準偏差1年 13.47% |
標準偏差3年 16.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 1,303 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,303 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,253円 |
純資産総額(百万円) 1,022 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI USAインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI USAインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、MSCI USAインデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果を目指す。株式への投資にあたっては、財務情報及び非財務情報(オルタナティブデータ)を活用した計量分析により投資銘柄を決定する。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 1,022 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 1,022 |
標準偏差1年 17.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 1,022 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,022 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,826円 |
純資産総額(百万円) 426 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P新興国リートインデックス(配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P新興国リートインデックス(配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場している不動産投資信託証券(REIT)。S&P新興国REIT指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 18.95% |
リターン3年(年率) 14.43% |
リターン5年(年率) 18.06% |
リターン10年(年率) 2.13% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 426 |
シャープレシオ1年 1.5 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.1 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 426 |
標準偏差1年 12.41% |
標準偏差3年 10.86% |
標準偏差5年 14.3% |
標準偏差10年 20.55% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 426 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 426 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,247円 |
純資産総額(百万円) 2,527 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.9404% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上場投資信託証券に投資し、実質的に欧米のパブリック・クレジット投資(欧米のバンクローン、ハイイールド社債、転換社債、ハイブリッド債などへの投資)、プライベート・クレジット投資(欧米のダイレクトレンディング(ローン)への投資)を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9404% |
純資産総額(百万円) 2,527 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9404% |
純資産総額(百万円) 2,527 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9404% |
純資産総額(百万円) 2,527 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,527 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,844円 |
純資産総額(百万円) 598 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.713% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産を、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 2.77% |
リターン3年(年率) 4.42% |
リターン5年(年率) -2.85% |
リターン10年(年率) -0.47% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 598 |
シャープレシオ1年 0.7 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 -0.4 |
シャープレシオ10年 -0.07 |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 598 |
標準偏差1年 3.4% |
標準偏差3年 7.02% |
標準偏差5年 7.48% |
標準偏差10年 7.65% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 598 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 4.11% |
純資産総額(百万円) 598 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,500円 |
純資産総額(百万円) 81 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.713% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 11.25% |
リターン3年(年率) 10.67% |
リターン5年(年率) 7.64% |
リターン10年(年率) 4.6% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 81 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 81 |
標準偏差1年 11.7% |
標準偏差3年 10.64% |
標準偏差5年 9.6% |
標準偏差10年 9.99% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 81 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 2.67% |
純資産総額(百万円) 81 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,105円 |
純資産総額(百万円) 764 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.139% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本企業の株式。株式への投資にあたっては、代表的なわが国の株価指数(日経平均株価)を構成する株式に主に投資を行い、当該株価指数の動きを概ね捉える投資成果を目指す。円建て資産について、原則として円を売り、豪ドルを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.25% |
リターン3年(年率) 24.38% |
リターン5年(年率) 21.52% |
リターン10年(年率) 13.26% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 764 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 764 |
標準偏差1年 19.22% |
標準偏差3年 20.33% |
標準偏差5年 22.63% |
標準偏差10年 24.14% |
信託報酬率 1.139% |
純資産総額(百万円) 764 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 0.65% |
純資産総額(百万円) 764 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,253円 |
純資産総額(百万円) 1,282 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 52.57% |
リターン3年(年率) 37% |
リターン5年(年率) 21.83% |
リターン10年(年率) 10.23% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,282 |
シャープレシオ1年 2.62 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,282 |
標準偏差1年 19.94% |
標準偏差3年 21.36% |
標準偏差5年 26.22% |
標準偏差10年 26.89% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 1,282 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 1,282 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,152円 |
純資産総額(百万円) 55 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.658% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、欧州地域の企業が発行する債券および株式等に投資する。 投資する債券には、格付会社より、BB(Ba)以下の信用格付を付与されたハイ・イールド債券が含まれる。債券、株式の銘柄選択にあたっては、高いインカムに着目。債券、株式等の資産配分は、自由度の高い運用手法を用いて積極的に変更を行う。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年08月22日 |
リターン1年(年率) 12.5% |
リターン3年(年率) 14.81% |
リターン5年(年率) 10.13% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 55 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 55 |
標準偏差1年 8.84% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 9.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 55 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年10月22日 |
分配金利回り 3.23% |
純資産総額(百万円) 55 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 125,900円 |
純資産総額(百万円) 252 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均カバードコールATMインデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均カバードコールATMインデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2858)。日経平均株価を対象に、「カバードコール戦略」に基づく運用を行った場合の収益を表す「日経平均カバードコールATMインデックス(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.56% |
リターン3年(年率) 10.8% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 252 |
シャープレシオ1年 1.34 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 252 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 9.34% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 252 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2025年10月24日 |
分配金利回り 1.59% |
純資産総額(百万円) 252 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,128円 |
純資産総額(百万円) 257 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。原則として株式会社コロワイドの発行する普通株式のみに投資を行い、当該株式の値動きを反映させるとともに信託財産の成長を目指す。株式の組入比率は原則として高位を維持し、非株式(株式以外の資産)への投資割合は原則として信託財産総額の50%以下とする。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.22% |
リターン3年(年率) -1.1% |
リターン5年(年率) -0.08% |
リターン10年(年率) 0.35% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 257 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 -0.07 |
シャープレシオ5年 -0.01 |
シャープレシオ10年 0.01 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 257 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 18.7% |
標準偏差5年 20.36% |
標準偏差10年 25.32% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 257 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 257 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,751円 |
純資産総額(百万円) 99 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の債券および株式を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できる資産に分散して投資する。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて、インカム収益および値上がり益が最も期待されるアセットクラスを選択し、その配分を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 99 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 99 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 99 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年09月19日 |
分配金利回り 0.56% |
純資産総額(百万円) 99 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,615円 |
純資産総額(百万円) 2,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月13日 |
リターン1年(年率) 3.47% |
リターン3年(年率) 11.59% |
リターン5年(年率) 4.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,392 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,392 |
標準偏差1年 16.41% |
標準偏差3年 17.69% |
標準偏差5年 20.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 2,392 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,392 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,310円 |
純資産総額(百万円) 1,291 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主に日本を除く世界先進各国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCI コクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)を中長期的に上回る成果を目指す。ファンダメンタルズ分析と計量分析を併用した手法により投資銘柄を選択。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 18.34% |
リターン3年(年率) 22.6% |
リターン5年(年率) 21.84% |
リターン10年(年率) 11.93% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,291 |
シャープレシオ1年 1.32 |
シャープレシオ3年 1.65 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,291 |
標準偏差1年 13.57% |
標準偏差3年 13.6% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 15.35% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,291 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 770円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 1.59% |
純資産総額(百万円) 1,291 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,161円 |
純資産総額(百万円) 36 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を除く先進国の株式のうち、MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 18.65% |
リターン3年(年率) 23.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 36 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 36 |
標準偏差1年 16.45% |
標準偏差3年 15.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 36 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,921円 |
純資産総額(百万円) 651 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント ライフプラン積み立て専用ファンド。主に、国内株式17%程度、外国株式8%程度、国内債券および外国債券75%程度の割合で投資する。投資対象ファンドの選定やポートフォリオ構築に際しては、定性評価を重視し、ファンド間の投資手法の違いにも着目して、幅広い収益機会を追求できるように配慮する。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.71% |
リターン3年(年率) 4.13% |
リターン5年(年率) 0.41% |
リターン10年(年率) 1.75% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 651 |
シャープレシオ1年 0.38 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 651 |
標準偏差1年 3.42% |
標準偏差3年 5.39% |
標準偏差5年 5.83% |
標準偏差10年 5.32% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 651 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年08月29日 |
分配金利回り 1.51% |
純資産総額(百万円) 651 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,863円 |
純資産総額(百万円) 174 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、北米(米国、カナダ、メキシコおよび英領バミューダ)のいずれかの国で設立された企業が発行する株式で、かつ北米のいずれかの国で上場または取引されている株式。配当利回りが相対的に高いと判断される銘柄に投資を行う。原則として米ドル建ての資産についてのみ為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) 3.16% |
リターン3年(年率) 6.49% |
リターン5年(年率) 7.93% |
リターン10年(年率) 7.45% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 174 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 174 |
標準偏差1年 12.2% |
標準偏差3年 12.27% |
標準偏差5年 13.44% |
標準偏差10年 14.05% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 174 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 174 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 183,374円 |
純資産総額(百万円) 3,576 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2520)。新興国株式マザーファンド受益証券およびMSCIエマージング・マーケット・インデックスの採用銘柄の株式(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.49% |
リターン3年(年率) 19.04% |
リターン5年(年率) 14.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 3,576 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 3,576 |
標準偏差1年 16.31% |
標準偏差3年 14.16% |
標準偏差5年 14.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 3,576 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,440円 |
直近決算日 2025年09月07日 |
分配金利回り 1.82% |
純資産総額(百万円) 3,576 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,683円 |
純資産総額(百万円) 317 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配をめざす。原則として米ドル売り円買いの為替予約取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 20.59% |
リターン3年(年率) 15.34% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 317 |
シャープレシオ1年 1.19 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 317 |
標準偏差1年 16.93% |
標準偏差3年 19.77% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 317 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 317 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,916円 |
純資産総額(百万円) 1,981 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内の株式・公社債及び外国の株式・公社債に分散投資を行い、リスクを低減しつつ中長期的な安定収益の獲得を目指す。資産配分の中立的配分となる「基本アセット・ミックス」を決定し、一定の範囲内で資産配分を調整する。主な投資制限として、株式投資30%以下、外貨建資産30%以下。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 2.73% |
リターン3年(年率) 3.58% |
リターン5年(年率) 2.37% |
リターン10年(年率) 1.83% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,981 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,981 |
標準偏差1年 4.29% |
標準偏差3年 4.72% |
標準偏差5年 4.51% |
標準偏差10年 4.08% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,981 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,981 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,571円 |
純資産総額(百万円) 1,995 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内の株式・公社債及び外国の株式・公社債に分散投資を行い、リスクを低減しつつ中長期的な安定収益の獲得を目指す。資産配分の中立的配分となる「基本アセット・ミックス」を決定し、一定の範囲内で資産配分を調整する。主な投資制限として、株式投資50%以下、外貨建資産40%以下。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 8.03% |
リターン3年(年率) 8.43% |
リターン5年(年率) 6.23% |
リターン10年(年率) 4.35% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,995 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,995 |
標準偏差1年 6.76% |
標準偏差3年 6.89% |
標準偏差5年 6.77% |
標準偏差10年 6.73% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,995 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,995 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,751円 |
純資産総額(百万円) 1,019 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1396% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、米国短期国債、海外物価連動国債、国内物価連動国債、海外株式、日本および米国の住宅REIT、金に分散投資を行う。各投資信託証券への投資比率は原則として月次でリバランスを行う。実質組入外貨建資産については、原則として、為替の部分ヘッジを行うことにより為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 5.79% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1396% |
純資産総額(百万円) 1,019 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1396% |
純資産総額(百万円) 1,019 |
標準偏差1年 2.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1396% |
純資産総額(百万円) 1,019 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,019 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,021円 |
純資産総額(百万円) 4,563 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) -0.29% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 4,563 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 4,563 |
標準偏差1年 1.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 4,563 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,563 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,188円 |
純資産総額(百万円) 736 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式の中から、企業の成長性が高く、かつ株価水準が割安であると判断される公開ベンチャーを中心とした投資を行う。中小型株に特化した、いちよしアセットマネジメント株式会社の運用アドバイスを受ける。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 5.22% |
リターン3年(年率) -0.3% |
リターン5年(年率) -4.9% |
リターン10年(年率) 4.56% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 736 |
シャープレシオ1年 0.48 |
シャープレシオ3年 -0.03 |
シャープレシオ5年 -0.32 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 736 |
標準偏差1年 10.15% |
標準偏差3年 14.8% |
標準偏差5年 15.94% |
標準偏差10年 19.28% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 736 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 736 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,994円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、本邦通貨表示の公社債。利子等の安定した収益の確保をめざして、安定運用を行う。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) 0.01% |
リターン5年(年率) 0% |
リターン10年(年率) -0.03% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -10.08 |
シャープレシオ3年 -3.45 |
シャープレシオ5年 -2.59 |
シャープレシオ10年 -2.78 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.03% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,429円 |
純資産総額(百万円) 128 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の株式(DR(預託証券)を含む)。投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 21.49% |
リターン3年(年率) 23.9% |
リターン5年(年率) 22.46% |
リターン10年(年率) 14.97% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 128 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.91 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 128 |
標準偏差1年 15.26% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 14.95% |
標準偏差10年 16.39% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 128 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 128 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,070円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、外国の公社債。投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 6.31% |
リターン3年(年率) 5.84% |
リターン5年(年率) 4.15% |
リターン10年(年率) 2.35% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 7.53% |
標準偏差3年 7.9% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,225円 |
純資産総額(百万円) 6 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のリート(不動産投資信託)。投資成果をS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 1.31% |
リターン3年(年率) 11.19% |
リターン5年(年率) 14.51% |
リターン10年(年率) 6.77% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 6 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 6 |
標準偏差1年 11.51% |
標準偏差3年 15.07% |
標準偏差5年 17.19% |
標準偏差10年 17.62% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 6 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,802円 |
純資産総額(百万円) 299 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.603% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券、不動産投資信託証券など、幅広い資産クラスに実質的に分散投資を行う。下落リスクを管理しつつ、市場環境・見通しを反映してポートフォリオを適宜変更。中長期的に円ベースで目標収益(円短期金利+4%)を追求する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジ比率および通貨配分の変更を機動的に行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) 2.51% |
リターン3年(年率) 4.41% |
リターン5年(年率) 1.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 299 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 299 |
標準偏差1年 3.27% |
標準偏差3年 5.42% |
標準偏差5年 6.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.603% |
純資産総額(百万円) 299 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 299 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,388円 |
純資産総額(百万円) 453 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) -1.77% |
リターン5年(年率) -4.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 453 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 -0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 453 |
標準偏差1年 4.48% |
標準偏差3年 5.88% |
標準偏差5年 5.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 453 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 453 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,923円 |
純資産総額(百万円) 34 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を目指しつつ、リスクを抑えることを最優先する。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.43% |
リターン3年(年率) 0.49% |
リターン5年(年率) -0.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 34 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.09 |
シャープレシオ5年 -0.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 34 |
標準偏差1年 4.14% |
標準偏差3年 3.84% |
標準偏差5年 3.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 34 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 34 |
|
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,207円 |
純資産総額(百万円) 594 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合・短期(1-3) |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合・短期(1-3) |
ファンドコメント BBB-格相当以上の日本の短期公社債を主要投資対象とし、デュレーション調整戦略、イールド・カーブ調整戦略、セクター・アロケーション戦略、クレジット戦略および銘柄選択等により、ベンチマークに対する超過収益の獲得をめざす。ベンチマークはNOMURA-BPI総合短期。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) -0.32% |
リターン5年(年率) -0.27% |
リターン10年(年率) -0.2% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 594 |
シャープレシオ1年 -1.66 |
シャープレシオ3年 -1.22 |
シャープレシオ5年 -1.16 |
シャープレシオ10年 -0.81 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 594 |
標準偏差1年 0.46% |
標準偏差3年 0.39% |
標準偏差5年 0.32% |
標準偏差10年 0.31% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 594 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 594 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,472円 |
純資産総額(百万円) 761 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.7095% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.21% |
リターン3年(年率) 21.54% |
リターン5年(年率) 15.26% |
リターン10年(年率) 11.34% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 761 |
シャープレシオ1年 2.19 |
シャープレシオ3年 1.72 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 761 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 12.48% |
標準偏差5年 14.14% |
標準偏差10年 15.52% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 761 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年10月30日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 761 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,397円 |
純資産総額(百万円) 1,506 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.15% |
リターン3年(年率) 9.12% |
リターン5年(年率) 6.18% |
リターン10年(年率) 4.7% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,506 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,506 |
標準偏差1年 7.46% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 8.11% |
標準偏差10年 7.94% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 1,506 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 1,506 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,930円 |
純資産総額(百万円) 66 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.8% |
リターン3年(年率) 10.46% |
リターン5年(年率) 7.41% |
リターン10年(年率) 5.06% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 66 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 66 |
標準偏差1年 7.18% |
標準偏差3年 7.4% |
標準偏差5年 7.87% |
標準偏差10年 8.15% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 66 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 66 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,442円 |
純資産総額(百万円) 1,765 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所上場株式。個別企業分析により、株式時価総額の大小にかかわらず高成長と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と思われる株価水準で投資。個別企業分析にあたっては、「ボトムアップ・アプローチ」を重視。ベンチマークは、TOPIX(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月31日 |
リターン1年(年率) 14.36% |
リターン3年(年率) 13.35% |
リターン5年(年率) 7.67% |
リターン10年(年率) 9.26% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,765 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,765 |
標準偏差1年 12.39% |
標準偏差3年 12.31% |
標準偏差5年 14.66% |
標準偏差10年 17.27% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,765 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,765 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,886円 |
純資産総額(百万円) 154 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.072% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として国内外の上場投資信託受益証券(ETF)への投資を通じて、実質的に日本を含む先進国の政府債・政府機関債・社債等に投資し、原則として、長期的に日本を含む先進国の投資適格債券市場全体(対円での為替ヘッジベース)の値動きに概ね連動する投資成果の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.49% |
リターン3年(年率) -1.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.072% |
純資産総額(百万円) 154 |
シャープレシオ1年 -0.91 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.072% |
純資産総額(百万円) 154 |
標準偏差1年 3.2% |
標準偏差3年 4.65% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.072% |
純資産総額(百万円) 154 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 154 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.932% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、革新的な技術力で医療分野に新たな可能性を生み出していく世界の創薬関連企業(医薬品の開発を行う創薬企業をはじめとして、遺伝子検査や実験機器などのバイオテクノロジーにかかわる企業)の株式に投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 7.84% |
リターン3年(年率) 11.45% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.932% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.932% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 18.6% |
標準偏差3年 17.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.932% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
2001-2050件を表示(全5719件)