ファンド検索結果
検索結果5718件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5351-5400件を表示(全5718件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,024円 |
純資産総額(百万円) 30,082 |
資金流入週間(百万円)※推計 -221 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。全上場銘柄の中から、時価総額にこだわらず、成長性があり、かつ株価が割安と判断される銘柄を中心に選定して投資する。銘柄の選定は、日本株式運用チームが行う企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、TOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月11日 |
リターン1年(年率) 20.06% |
リターン3年(年率) 21.23% |
リターン5年(年率) 14.95% |
リターン10年(年率) 11.8% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 30,082 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 2.04 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.84 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 30,082 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 10.36% |
標準偏差5年 12.52% |
標準偏差10年 14.08% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 30,082 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,082 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,369円 |
純資産総額(百万円) 172,873 |
資金流入週間(百万円)※推計 -221 |
信託報酬率(税込) 0.12379% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に米国の株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 2.52% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 172,873 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 172,873 |
標準偏差1年 14.81% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 172,873 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 2.27% |
純資産総額(百万円) 172,873 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 112,828円 |
純資産総額(百万円) 177,668 |
資金流入週間(百万円)※推計 -223 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄(採用予定含む)を主要投資対象とし、ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式等への投資割合は、原則として高位。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 15.22% |
リターン3年(年率) 18.86% |
リターン5年(年率) 20.1% |
リターン10年(年率) 15.06% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 177,668 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.9 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 177,668 |
標準偏差1年 16.24% |
標準偏差3年 15.42% |
標準偏差5年 15% |
標準偏差10年 16.69% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 177,668 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 177,668 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,092円 |
純資産総額(百万円) 75,065 |
資金流入週間(百万円)※推計 -224 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の金融商品取引所等に上場している自動車関連企業の株式に投資することで、信託財産の中長期的な成長を目指す。個別銘柄調査においては、ファンダメンタルズ分析、ビジネスモメンタム、リスク・リワードを重視し、投資候補銘柄の選定を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月21日 |
リターン1年(年率) 26.82% |
リターン3年(年率) 18.62% |
リターン5年(年率) 16.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 75,065 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 75,065 |
標準偏差1年 19.06% |
標準偏差3年 19.34% |
標準偏差5年 21.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 75,065 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75,065 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,169円 |
純資産総額(百万円) 87,979 |
資金流入週間(百万円)※推計 -225 |
信託報酬率(税込) 2.01499% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の大企業が発行する高配当利回りの株式。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資することで、より優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。株式の実質組入比率は高位を保つ。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) 18.71% |
リターン3年(年率) 20.9% |
リターン5年(年率) 19.42% |
リターン10年(年率) 10.63% |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 87,979 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 87,979 |
標準偏差1年 14.76% |
標準偏差3年 12.25% |
標準偏差5年 13.52% |
標準偏差10年 16.95% |
信託報酬率 2.01499% |
純資産総額(百万円) 87,979 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 87,979 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 204,165円 |
純資産総額(百万円) 267,831 |
資金流入週間(百万円)※推計 -225 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1488)。信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を、わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」の変動率に一致させることを目的として、「東証REIT指数(配当込み)」に採用されている銘柄(採用予定を含む)の不動産投資信託証券に投資する。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.74% |
リターン3年(年率) 4.01% |
リターン5年(年率) 6.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 267,831 |
シャープレシオ1年 2.2 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 267,831 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 10.45% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 267,831 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 2,900円 |
直近決算日 2025年09月04日 |
分配金利回り 4.11% |
純資産総額(百万円) 267,831 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,816円 |
純資産総額(百万円) 51,673 |
資金流入週間(百万円)※推計 -226 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券、株式、リート(REIT)、その他の有価証券を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できるアセットクラスに分散投資。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて組入れるアセットクラスおよびその配分を機動的に変更。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.43% |
リターン3年(年率) 4.04% |
リターン5年(年率) 1.63% |
リターン10年(年率) 1.96% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 51,673 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 51,673 |
標準偏差1年 5.26% |
標準偏差3年 6.72% |
標準偏差5年 7.97% |
標準偏差10年 8.43% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 51,673 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,673 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,408円 |
純資産総額(百万円) 34,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 -227 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式(優先株式を含む)、MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)及び不動産投資信託を含む投資信託証券。主に配当利回りに着目し、相対的に配当利回りの高い銘柄を中心に投資する。MLPへの投資比率は50%以内とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 9.94% |
リターン3年(年率) 17.09% |
リターン5年(年率) 21.19% |
リターン10年(年率) 11.51% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 34,413 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 34,413 |
標準偏差1年 16.66% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 14.19% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 34,413 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,413 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,520円 |
純資産総額(百万円) 58,870 |
資金流入週間(百万円)※推計 -227 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式から、ドライバー(人間)が行っている様々な運転操作をシステムが行う自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資する。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 18.02% |
リターン3年(年率) 18.43% |
リターン5年(年率) 19.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 58,870 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 58,870 |
標準偏差1年 18.78% |
標準偏差3年 19.69% |
標準偏差5年 20.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 58,870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58,870 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,469円 |
純資産総額(百万円) 12,481,022 |
資金流入週間(百万円)※推計 -228 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1305)。信託財産の1口当りの純資産額の変動率をTOPIX(配当込み)の変動率に一致させることを目的として、TOPIX(配当込み)に採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式に投資する。TOPIX(配当込み)を構成する全銘柄の株式の時価総額構成比率の95%以上を構成する銘柄の株式を組入れることを原則とする。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.45% |
リターン3年(年率) 22.41% |
リターン5年(年率) 16.74% |
リターン10年(年率) 10.76% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 12,481,022 |
シャープレシオ1年 2.41 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 12,481,022 |
標準偏差1年 8.76% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.62% |
標準偏差10年 14.02% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 12,481,022 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 706円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2.05% |
純資産総額(百万円) 12,481,022 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,013円 |
純資産総額(百万円) 17,904 |
資金流入週間(百万円)※推計 -229 |
信託報酬率(税込) 1.8825% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式、債券および不動産投資信託(リート)ならびにコモディティ等に分散投資する。外国投資信託証券の組入比率を高位に保ち、実質的に純資産総額の概ね5倍相当額の投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -1.3% |
リターン3年(年率) 5.02% |
リターン5年(年率) -12.8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 17,904 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 -0.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 17,904 |
標準偏差1年 24.67% |
標準偏差3年 33.11% |
標準偏差5年 34.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8825% |
純資産総額(百万円) 17,904 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,904 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,552円 |
純資産総額(百万円) 20,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 -230 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式(REIT含む)から、AI(人工知能)の進化、応用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。各計算期末の前営業日の基準価額に応じて、分配方針に基づき分配を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年03月25日 |
リターン1年(年率) 14.48% |
リターン3年(年率) 13.84% |
リターン5年(年率) 5.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,607 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,607 |
標準偏差1年 17.71% |
標準偏差3年 19.64% |
標準偏差5年 23.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 20,607 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 2.84% |
純資産総額(百万円) 20,607 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,006円 |
純資産総額(百万円) 27,446 |
資金流入週間(百万円)※推計 -231 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての公社債を実質的な主要投資対象とする。原則として、投資時点においてBBB-格相当以上の格付(投資適格格付)を有する米ドル建て公社債、または同等の信用度を有すると判断される米ドル建て公社債に投資することを基本とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月28日 |
リターン1年(年率) 5.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 27,446 |
シャープレシオ1年 0.56 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 27,446 |
標準偏差1年 9.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 27,446 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月28日 |
分配金利回り 0.36% |
純資産総額(百万円) 27,446 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,323円 |
純資産総額(百万円) 73,672 |
資金流入週間(百万円)※推計 -231 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の公社債。ノムラ・ボンド・パフォーマンス・インデックス(総合)をベンチマークとし、その動きに連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用する場合がある。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.28% |
リターン3年(年率) -2.86% |
リターン5年(年率) -2.48% |
リターン10年(年率) -0.73% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 73,672 |
シャープレシオ1年 -2.78 |
シャープレシオ3年 -1.01 |
シャープレシオ5年 -1.03 |
シャープレシオ10年 -0.33 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 73,672 |
標準偏差1年 2.04% |
標準偏差3年 2.99% |
標準偏差5年 2.51% |
標準偏差10年 2.35% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 73,672 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 73,672 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 284,165円 |
純資産総額(百万円) 33,632 |
資金流入週間(百万円)※推計 -231 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2634)。S&P500(TTM、円建て、円ヘッジ、税引前配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.71% |
リターン3年(年率) 17.84% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 33,632 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.56 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 33,632 |
標準偏差1年 10.93% |
標準偏差3年 11.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 33,632 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,520円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 1.04% |
純資産総額(百万円) 33,632 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,810円 |
純資産総額(百万円) 18,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 -231 |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場されている、ゲノム技術に関連するビジネスを行う企業およびゲノム技術の恩恵を受ける企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 15.66% |
リターン3年(年率) -2.98% |
リターン5年(年率) -9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 18,310 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 18,310 |
標準偏差1年 25.71% |
標準偏差3年 31.81% |
標準偏差5年 32.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 18,310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,310 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,623円 |
純資産総額(百万円) 32,896 |
資金流入週間(百万円)※推計 -232 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場(上場予定を含む)しているアジア次世代通信関連企業の株式(預託証書(DR)を含む)に投資する。「アジア次世代通信関連企業」とは、日本を含むアジア諸国・地域の通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 19.38% |
リターン3年(年率) 20.95% |
リターン5年(年率) 14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 32,896 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 32,896 |
標準偏差1年 27.34% |
標準偏差3年 22.13% |
標準偏差5年 22.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 32,896 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,896 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,810円 |
純資産総額(百万円) 101,163 |
資金流入週間(百万円)※推計 -236 |
信託報酬率(税込) 1.744% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドルピー建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。投資対象とする投資信託証券の投資比率には特に制限は設けず、投資対象ファンドの収益性および流動性ならびにファンドの資金動向等を勘案のうえ決定し、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目標に運用する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2025年05月13日 |
リターン1年(年率) 4.75% |
リターン3年(年率) 5.48% |
リターン5年(年率) 8.26% |
リターン10年(年率) 5.16% |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 101,163 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 101,163 |
標準偏差1年 10.84% |
標準偏差3年 10.1% |
標準偏差5年 9% |
標準偏差10年 10.07% |
信託報酬率 1.744% |
純資産総額(百万円) 101,163 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 8.81% |
純資産総額(百万円) 101,163 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,271円 |
純資産総額(百万円) 60,178 |
資金流入週間(百万円)※推計 -236 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の取引所に上場している株式の中から、情報技術の開発、進化、活用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行う。銘柄選択にあたっては、実地調査等を通じて企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、厳選する。情報技術関連企業への投資に強みを持つ、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月26日 |
リターン1年(年率) 30.44% |
リターン3年(年率) 32.77% |
リターン5年(年率) 14.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 60,178 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 60,178 |
標準偏差1年 25.01% |
標準偏差3年 28.06% |
標準偏差5年 29.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 60,178 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 960円 |
直近決算日 2025年02月26日 |
分配金利回り 1.87% |
純資産総額(百万円) 60,178 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,588円 |
純資産総額(百万円) 98,506 |
資金流入週間(百万円)※推計 -236 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、日本の公社債の指標であるNOMURA-BPI総合インデックスに連動する投資成果を目指して運用を行う。銘柄選択は金利リスクモデル、ポートフォリオ構築シュミレーターを活用して行う。公社債の投資比率(債券先物取引等を含む)は、原則として高位を維持。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.33% |
リターン3年(年率) -2.9% |
リターン5年(年率) -2.51% |
リターン10年(年率) -0.77% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 98,506 |
シャープレシオ1年 -2.8 |
シャープレシオ3年 -1.02 |
シャープレシオ5年 -1.04 |
シャープレシオ10年 -0.35 |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 98,506 |
標準偏差1年 2.05% |
標準偏差3年 3% |
標準偏差5年 2.52% |
標準偏差10年 2.36% |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 98,506 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 98,506 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,985円 |
純資産総額(百万円) 7,558 |
資金流入週間(百万円)※推計 -239 |
信託報酬率(税込) 1.88299% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(新興国を含む)の金融関連企業の株式等に投資を行う。金融関連企業の株式等の中から、独自の詳細な企業調査・分析を行い、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 46.79% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 7,558 |
シャープレシオ1年 2.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 7,558 |
標準偏差1年 20.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 7,558 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 7,558 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,852円 |
純資産総額(百万円) 36,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -240 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)の8資産にマザーファンドを通じて投資する。基本資産配分によるポートフォリオの変動リスクを年率2%程度に抑えた安定的な運用をめざす。基準価額の下落を一定水準(下値目安値)までに抑えることをめざす。原則として、為替の一部ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -1.08% |
リターン3年(年率) 0.19% |
リターン5年(年率) -0.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 36,936 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 -0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 36,936 |
標準偏差1年 2.51% |
標準偏差3年 2.73% |
標準偏差5年 2.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 36,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,936 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,032円 |
純資産総額(百万円) 35,737 |
資金流入週間(百万円)※推計 -240 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券ならびに取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券。S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 1.52% |
リターン3年(年率) 11.34% |
リターン5年(年率) 14.71% |
リターン10年(年率) 6.95% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,737 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,737 |
標準偏差1年 11.57% |
標準偏差3年 15% |
標準偏差5年 17.15% |
標準偏差10年 17.61% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,737 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,737 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,544円 |
純資産総額(百万円) 56,140 |
資金流入週間(百万円)※推計 -240 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式および公社債等に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。公社債等の実質組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、原則として相場の局面判断および投資環境等に基づき決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1% |
リターン3年(年率) 3.83% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 56,140 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 56,140 |
標準偏差1年 3.07% |
標準偏差3年 4.54% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 56,140 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,140 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,542円 |
純資産総額(百万円) 59,556 |
資金流入週間(百万円)※推計 -240 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を主要取引対象とし、信託財産の長期的な成長を目標に運用を行うことを基本とする。株式への投資にあたっては、競争優位性、構造的変化のインパクト、経営陣の質、財務規律などに着目する。原則として対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 11.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 59,556 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 59,556 |
標準偏差1年 18.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 59,556 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 59,556 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 241,935円 |
純資産総額(百万円) 11,613 |
資金流入週間(百万円)※推計 -241 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 フィラデルフィア半導体株指数(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 フィラデルフィア半導体株指数(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2243)。半導体産業に関連する米国上場株式を構成銘柄とする「フィラデルフィア半導体株指数(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 11,613 |
シャープレシオ1年 0.77 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 11,613 |
標準偏差1年 33.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 11,613 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 0.37% |
純資産総額(百万円) 11,613 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,701円 |
純資産総額(百万円) 52,664 |
資金流入週間(百万円)※推計 -241 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.41% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 52,664 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 52,664 |
標準偏差1年 0.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 52,664 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,664 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,593円 |
純資産総額(百万円) 78,496 |
資金流入週間(百万円)※推計 -242 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、情報技術の開発、進化、活用により成長性が高いとティー・ロウ・プライスが判断する情報技術関連分野のリーディング・カンパニーの株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 32.26% |
リターン3年(年率) 34.57% |
リターン5年(年率) 14.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 78,496 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 78,496 |
標準偏差1年 25.31% |
標準偏差3年 26.26% |
標準偏差5年 28.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 78,496 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78,496 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,548円 |
純資産総額(百万円) 33,626 |
資金流入週間(百万円)※推計 -245 |
信託報酬率(税込) 1.7171% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式に投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 5.83% |
リターン3年(年率) 8.53% |
リターン5年(年率) 9.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7171% |
純資産総額(百万円) 33,626 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7171% |
純資産総額(百万円) 33,626 |
標準偏差1年 13.89% |
標準偏差3年 15.94% |
標準偏差5年 18.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7171% |
純資産総額(百万円) 33,626 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,626 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 82,552円 |
純資産総額(百万円) 1,648 |
資金流入週間(百万円)※推計 -247 |
信託報酬率(税込) 1.639% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は日本株式。運用担当者の方針に基づき、主に業績動向、株価のバリュエーション等に着目して銘柄を選定し、個別銘柄の流動性、株価水準等を考慮してポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.92% |
リターン3年(年率) 21.98% |
リターン5年(年率) 12.32% |
リターン10年(年率) 11.75% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 1,648 |
シャープレシオ1年 2.42 |
シャープレシオ3年 2.05 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 1,648 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 10.66% |
標準偏差5年 11.85% |
標準偏差10年 16.07% |
信託報酬率 1.639% |
純資産総額(百万円) 1,648 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,648 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,208円 |
純資産総額(百万円) 11,461 |
資金流入週間(百万円)※推計 -252 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む)に実質的な投資を行い、JPX日経インデックス400(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 18.75% |
リターン3年(年率) 22% |
リターン5年(年率) 16.28% |
リターン10年(年率) 10.43% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,461 |
シャープレシオ1年 2.18 |
シャープレシオ3年 2.08 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,461 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,461 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,461 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,247円 |
純資産総額(百万円) 108,880 |
資金流入週間(百万円)※推計 -254 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式のうち、日経平均株価(日経225)(配当込み)採用銘柄を主要投資対象とし、同指数の動きに連動した投資成果をめざす。株式の実質組入比率は原則として、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) 20.07% |
リターン3年(年率) 21.74% |
リターン5年(年率) 15.67% |
リターン10年(年率) 11.47% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 108,880 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 108,880 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.31% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 108,880 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 108,880 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,437円 |
純資産総額(百万円) 28,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -254 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、情報技術の開発、進化、活用により成長性が高いとティー・ロウ・プライスが判断する情報技術関連分野のリーディング・カンパニーの株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 22.26% |
リターン3年(年率) 25.94% |
リターン5年(年率) 2.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 28,280 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 28,280 |
標準偏差1年 18.8% |
標準偏差3年 21.76% |
標準偏差5年 28.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 28,280 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,280 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,779円 |
純資産総額(百万円) 24,745 |
資金流入週間(百万円)※推計 -255 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している企業の株式を実質的な主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、時価総額、資本利益率および財務体質等を勘案して選定された銘柄に対して、綿密な調査に基づいたファンダメンタルズ分析を行い、バリュエーション等を考慮して組入銘柄を決定する。ポートフォリオ構築にあたっては銘柄分散に配慮する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 8.17% |
リターン3年(年率) 10.48% |
リターン5年(年率) 15.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 24,745 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 24,745 |
標準偏差1年 13.01% |
標準偏差3年 12.06% |
標準偏差5年 11.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 24,745 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 24,745 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,421円 |
純資産総額(百万円) 42,893 |
資金流入週間(百万円)※推計 -255 |
信託報酬率(税込) 1.47175% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中長期的に収益が期待できる5つの資産(日本国債、海外債券、グローバル株式、グローバルREIT、金)。各資産の基準価額への影響度合いが、5資産の間で概ね均等になるような資産配分戦略(ファイン・ブレンド戦略)を用いて、基準価額が特定の資産から受ける影響を抑えることをめざす。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 5.58% |
リターン3年(年率) 6.99% |
リターン5年(年率) 4.52% |
リターン10年(年率) 3.87% |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 42,893 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 42,893 |
標準偏差1年 5.96% |
標準偏差3年 5.65% |
標準偏差5年 5.22% |
標準偏差10年 4.87% |
信託報酬率 1.47175% |
純資産総額(百万円) 42,893 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年10月08日 |
分配金利回り 3.18% |
純資産総額(百万円) 42,893 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,704円 |
純資産総額(百万円) 88,190 |
資金流入週間(百万円)※推計 -257 |
信託報酬率(税込) 0.6281% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本株式20%程度、海外株式10%程度、日本債券55%程度、海外債券15%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 2.97% |
リターン3年(年率) 5.44% |
リターン5年(年率) 4.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 88,190 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 88,190 |
標準偏差1年 3.92% |
標準偏差3年 4.92% |
標準偏差5年 4.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6281% |
純資産総額(百万円) 88,190 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0.44% |
純資産総額(百万円) 88,190 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 192,172円 |
純資産総額(百万円) 8,679 |
資金流入週間(百万円)※推計 -257 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Tech Top 20 Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Tech Top 20 Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2854)。日本を代表するテクノロジー関連企業の国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Tech Top 20 Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.68% |
リターン3年(年率) 23.97% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 8,679 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 8,679 |
標準偏差1年 15.11% |
標準偏差3年 16.9% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 8,679 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0.42% |
純資産総額(百万円) 8,679 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,993円 |
純資産総額(百万円) 27,758 |
資金流入週間(百万円)※推計 -258 |
信託報酬率(税込) 1.9965% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の上場株式(これに準ずるものを含む)に投資する。運用にあたっては、米国の国家戦略の動向から恩恵を受けると期待される企業の株式に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 27,758 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 27,758 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9965% |
純資産総額(百万円) 27,758 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,758 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 64,442円 |
純資産総額(百万円) 19,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 -259 |
信託報酬率(税込) 2.057% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の株式。株主価値重視への経営姿勢の転換などにより株価の値上がりが期待される銘柄に投資を行う。キャッシュリッチ企業(現金など流動性の高い金融資産を多く保有する企業)の中から、バリュー株(割安株)に焦点を当てた独自の調査・運用体制により、株式市場において見過ごされている銘柄の発掘に努める。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月15日 |
リターン1年(年率) 23.97% |
リターン3年(年率) 23.1% |
リターン5年(年率) 15.18% |
リターン10年(年率) 12.29% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 19,936 |
シャープレシオ1年 2.38 |
シャープレシオ3年 2.32 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.92 |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 19,936 |
標準偏差1年 9.93% |
標準偏差3年 9.9% |
標準偏差5年 10.91% |
標準偏差10年 13.31% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 19,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,936 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,536円 |
純資産総額(百万円) 113,191 |
資金流入週間(百万円)※推計 -262 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している相対的に配当利回りの高い「株式(優先株式を含む)」、「MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)」および「不動産投資信託(リート)を含む投資信託証券」。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月28日決算。 |
運用報告書 2025年06月30日 |
リターン1年(年率) 9.79% |
リターン3年(年率) 16.75% |
リターン5年(年率) 20.74% |
リターン10年(年率) 11.3% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 113,191 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 113,191 |
標準偏差1年 16.45% |
標準偏差3年 14.33% |
標準偏差5年 13.92% |
標準偏差10年 16% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 113,191 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年09月29日 |
分配金利回り 6.44% |
純資産総額(百万円) 113,191 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,207円 |
純資産総額(百万円) 25,371 |
資金流入週間(百万円)※推計 -265 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 8.27% |
リターン3年(年率) 17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 25,371 |
シャープレシオ1年 0.42 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 25,371 |
標準偏差1年 18.86% |
標準偏差3年 19.54% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 25,371 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,371 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,607円 |
純資産総額(百万円) 254,738 |
資金流入週間(百万円)※推計 -268 |
信託報酬率(税込) 1.42646% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本や先進国の株式・債券に加え、新興国の株式・債券やリート(不動産投資信託)、コモディティ、ヘッジファンド。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則75%未満とし、安定性と収益性のバランスを重視した運用を行う。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8% |
リターン3年(年率) 7.84% |
リターン5年(年率) 6.22% |
リターン10年(年率) 3.83% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 254,738 |
シャープレシオ1年 1.66 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 254,738 |
標準偏差1年 4.58% |
標準偏差3年 4.89% |
標準偏差5年 5.39% |
標準偏差10年 6.71% |
信託報酬率 1.42646% |
純資産総額(百万円) 254,738 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 254,738 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,904円 |
純資産総額(百万円) 8,502 |
資金流入週間(百万円)※推計 -269 |
信託報酬率(税込) 0.8855% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、日本を除く先進国の株式を主要投資対象とし、市場環境に応じたアクティブ運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.13% |
リターン3年(年率) 23.46% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 8,502 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 8,502 |
標準偏差1年 16.99% |
標準偏差3年 17.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8855% |
純資産総額(百万円) 8,502 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,502 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,237円 |
純資産総額(百万円) 113,345 |
資金流入週間(百万円)※推計 -273 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式・債券を主要投資対象とし、リスク軽減に努めつつ中長期的に着実な成長を図る。国内債券67%、外国債券5%、国内株式17%、外国株式8%、短期金融資産3%の比率配分として基準ポートフォリオを構築。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.66% |
リターン3年(年率) 3.68% |
リターン5年(年率) 2.94% |
リターン10年(年率) 2.7% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 113,345 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 113,345 |
標準偏差1年 3.06% |
標準偏差3年 4.03% |
標準偏差5年 3.99% |
標準偏差10年 3.86% |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 113,345 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 113,345 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,945円 |
純資産総額(百万円) 43,076 |
資金流入週間(百万円)※推計 -274 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている企業の株式に投資を行う。投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した個別企業分析により、将来有望な成長企業や、ファンダメンタルズに対し株価が割安な企業へ投資を行う。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 26.13% |
リターン3年(年率) 30.08% |
リターン5年(年率) 22.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 43,076 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 1.66 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 43,076 |
標準偏差1年 19.86% |
標準偏差3年 18.05% |
標準偏差5年 17.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 43,076 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 24.28% |
純資産総額(百万円) 43,076 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,723円 |
純資産総額(百万円) 9,754 |
資金流入週間(百万円)※推計 -277 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のCB(転換社債)。銘柄選択にあたっては、投資地域分散をはかりながら、価格水準、株価との連動性等の投資効率、発行企業の成長性および安定性等を総合的に勘案して選定した銘柄に投資し、信託財産の着実な成長を目指す。為替ヘッジは弾力的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月30日 |
リターン1年(年率) 12.12% |
リターン3年(年率) 6.79% |
リターン5年(年率) 1.16% |
リターン10年(年率) 2.88% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,754 |
シャープレシオ1年 2.21 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,754 |
標準偏差1年 5.31% |
標準偏差3年 6.77% |
標準偏差5年 11.44% |
標準偏差10年 11.09% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 9,754 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月30日 |
分配金利回り 0.69% |
純資産総額(百万円) 9,754 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,151円 |
純資産総額(百万円) 21,084 |
資金流入週間(百万円)※推計 -279 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建てのiシェアーズ フレキシブル・インカム・アクティブ ETFへの投資を通じ、世界の様々な債券(デリバティブを含む)に投資を行い、長期的なインカム収益の最大化および値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 21,084 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 21,084 |
標準偏差1年 10.91% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 21,084 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,084 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,090円 |
純資産総額(百万円) 84,197 |
資金流入週間(百万円)※推計 -284 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の株式(DR=預託証書を含む)を実質的な主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、グローバルな視点で投資魅力のある中長期の成長テーマを複数選定し、関連する銘柄群を中心に利益成長に着目した銘柄選択を行う。成長テーマは随時見直しを行い、それに伴い組入銘柄の変更を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月14日 |
リターン1年(年率) 13.37% |
リターン3年(年率) 23.52% |
リターン5年(年率) 16.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 84,197 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 84,197 |
標準偏差1年 17.23% |
標準偏差3年 18.3% |
標準偏差5年 17.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 84,197 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2024年11月14日 |
分配金利回り 3.43% |
純資産総額(百万円) 84,197 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,762円 |
純資産総額(百万円) 22,160 |
資金流入週間(百万円)※推計 -286 |
信託報酬率(税込) 1.6164% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組む、SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献が期待される日本を含む世界各国の企業の株式に投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 5.39% |
リターン3年(年率) 13.39% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 22,160 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 22,160 |
標準偏差1年 16.73% |
標準偏差3年 14.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 22,160 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 22,160 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,098円 |
純資産総額(百万円) 90,194 |
資金流入週間(百万円)※推計 -286 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除くアジア・オセアニア地域の好配当株を主要投資対象とし、日本の公社債にも投資することで高水準の配当収入の確保と中長期的な値上り益の獲得を目指す。株式投資にあたっては、定量分析、定性分析に加え、配当利回りに着目した銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 15.92% |
リターン3年(年率) 18.44% |
リターン5年(年率) 12.48% |
リターン10年(年率) 7.26% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 90,194 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 90,194 |
標準偏差1年 16.05% |
標準偏差3年 14.04% |
標準偏差5年 14.6% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 90,194 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 2.86% |
純資産総額(百万円) 90,194 |
|
|
5351-5400件を表示(全5718件)