logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5703件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

3151-3200件を表示(全5703件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 62
  • 63
  • 64

  • 65
  • 66
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

エマージング債券投信(ランド)年2回

基準価額/騰落

18,429円
-0.32%

純資産総額(百万円)

113

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.71799%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てのエマージング債券。国債などのソブリン債、または政府機関債などの準ソブリン債に投資し、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。米ドル建資産について、原則として米ドル売り、南アフリカランド買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.86%

リターン3年(年率)

4.59%

リターン5年(年率)

10.36%

リターン10年(年率)

2.09%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

113

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

113

標準偏差1年

10.31%

標準偏差3年

14.09%

標準偏差5年

15.75%

標準偏差10年

19.13%

信託報酬率

1.71799%

純資産総額(百万円)

113

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

113

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

マネックス資産設計ファンド<隔月分配型>

基準価額/騰落

16,059円
-0.67%

純資産総額(百万円)

488

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)の計6資産に分散投資を行い、信託財産の成長と安定収益の確保を目指す。基本資産配分比率は、各資産のリターン、リスク等を推計し、証券投資理論に基づいて決定し、原則として年1回見直す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.19%

リターン3年(年率)

7.19%

リターン5年(年率)

10.12%

リターン10年(年率)

5.29%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

488

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

488

標準偏差1年

6.72%

標準偏差3年

8.2%

標準偏差5年

8.45%

標準偏差10年

9.12%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

488

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

15円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.56%

純資産総額(百万円)

488

先進/株

アクティブ

つみ

比較

販売会社

AB・G・グロース・オポチュニティーズDCつみたて『愛称:つみたてGGO』

基準価額/騰落

38,281円
-0.66%

純資産総額(百万円)

9,520

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。成長の可能性が高いと判断される産業セクターを選定し、アナリストによる企業調査をベースに、ファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づき個別銘柄を選別。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIワールド・インデックス(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

-10.07%

リターン3年(年率)

6.44%

リターン5年(年率)

14.47%

リターン10年(年率)

9.34%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

9,520

シャープレシオ1年

-0.7

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

9,520

標準偏差1年

14.72%

標準偏差3年

15.71%

標準偏差5年

16.42%

標準偏差10年

17.22%

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

9,520

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,520

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界メディカル関連株式オープン『愛称:医療革新』

基準価額/騰落

21,322円
-2.34%

純資産総額(百万円)

9,657

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.2%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界主要先進国市場の中から、製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス等の医療関連(メディカル関連)企業の株式に分散投資。徹底したボトムアップ・アプローチを行い、企業の適正価値に対して株価が割安と判断する銘柄に投資。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-14.67%

リターン3年(年率)

3.97%

リターン5年(年率)

8.66%

リターン10年(年率)

5.51%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

9,657

シャープレシオ1年

-1.1

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

9,657

標準偏差1年

13.53%

標準偏差3年

13.5%

標準偏差5年

13.85%

標準偏差10年

16.58%

信託報酬率

2.2%

純資産総額(百万円)

9,657

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,657

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・外国REIT・H型『愛称:Funds-i 外国REIT・為替ヘッジ型』

基準価額/騰落

13,993円
-0.91%

純資産総額(百万円)

554

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国のREITを主要投資対象とし、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ)の動きに連動する投資成果を目指して運用。効率的な運用を行うため、REIT指数先物取引、株価指数先物取引等のデリバティブ取引および為替予約取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

3.42%

リターン3年(年率)

-8.14%

リターン5年(年率)

2.69%

リターン10年(年率)

0.83%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

554

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

-0.41

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

554

標準偏差1年

13.26%

標準偏差3年

19.92%

標準偏差5年

18.13%

標準偏差10年

17.4%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

554

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

554

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・外国債券『愛称:Funds-i 外国債券』

基準価額/騰落

18,897円
-0.94%

純資産総額(百万円)

3,477

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

外国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月06日

リターン1年(年率)

-2.36%

リターン3年(年率)

3.83%

リターン5年(年率)

3.81%

リターン10年(年率)

1.74%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

3,477

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

3,477

標準偏差1年

9.16%

標準偏差3年

8.01%

標準偏差5年

6.77%

標準偏差10年

6.43%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

3,477

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,477

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ターゲット・イヤーF2040(DC)『愛称:あすへのそなえ』

基準価額/騰落

14,971円
-0.49%

純資産総額(百万円)

16,528

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.396%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式37%、外国株式18%、外国債券5%、国内債券40%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

-1.59%

リターン3年(年率)

4.84%

リターン5年(年率)

6.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

16,528

シャープレシオ1年

-0.47

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

16,528

標準偏差1年

3.89%

標準偏差3年

5.8%

標準偏差5年

6.02%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.396%

純資産総額(百万円)

16,528

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16,528

米国/株

インデックス

比較

販売会社

iFreeNEXT ムーンショットインデックス

基準価額/騰落

3,956円
-0.88%

純資産総額(百万円)

431

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Moonshots指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Moonshots指数(円ベース)

ファンドコメント

米国の株式に投資し、投資成果をS&P Kensho Moonshots指数(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月08日

リターン1年(年率)

-10.59%

リターン3年(年率)

-13.86%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

431

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

-0.4

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

431

標準偏差1年

28.69%

標準偏差3年

35.02%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

431

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

431

国内/不

インデックス

比較

販売会社

DC・ダイワ J-REITオープン

基準価額/騰落

26,105円
+0.02%

純資産総額(百万円)

17,307

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.374%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

東証REIT指数(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

-1.04%

リターン3年(年率)

-0.93%

リターン5年(年率)

5.37%

リターン10年(年率)

2.47%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

17,307

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

-0.12

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

17,307

標準偏差1年

6.95%

標準偏差3年

8.64%

標準偏差5年

10.97%

標準偏差10年

12.24%

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

17,307

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,307

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ <DC>ライフ・バランスF(安定型)

基準価額/騰落

17,566円
-0.53%

純資産総額(百万円)

250

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内債券57%、国内株式20%、外国債券10%、外国株式10%、および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるアクティブ運用を行い、超過収益の積み上げをはかる。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月14日

リターン1年(年率)

-2.33%

リターン3年(年率)

2.28%

リターン5年(年率)

3.71%

リターン10年(年率)

2.32%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

250

シャープレシオ1年

-0.63

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

250

標準偏差1年

4.09%

標準偏差3年

5.44%

標準偏差5年

5.22%

標準偏差10年

5.23%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

250

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

250

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ダイナミック・ボンド・ファンドA

基準価額/騰落

8,939円
-0.04%

純資産総額(百万円)

485

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.64549%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の様々な債券および債券関連証券等を主要投資対象とする。ポートフォリオの構築にあたっては、主として世界の金利、通貨、信用リスクなどの見通しに基づくトップダウンアプローチを活用する。また、資産クラスや業種における個別銘柄分析を通じたボトムアップアプローチも活用し、分散されたポートフォリオを構築することを目指す。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

0.11%

リターン3年(年率)

-3.12%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.64549%

純資産総額(百万円)

485

シャープレシオ1年

-0.05

シャープレシオ3年

-0.44

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.64549%

純資産総額(百万円)

485

標準偏差1年

2.99%

標準偏差3年

7.25%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.64549%

純資産総額(百万円)

485

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

485

複合

インデックス

比較

販売会社

マイターゲット2045(確定拠出年金向け)

基準価額/騰落

16,135円
-0.63%

純資産総額(百万円)

9,825

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。2045年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2040年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.13%

リターン3年(年率)

8.04%

リターン5年(年率)

9.93%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

9,825

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

9,825

標準偏差1年

6.12%

標準偏差3年

7.86%

標準偏差5年

8.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

9,825

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年06月28日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

9,825

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

デジタル社会世界株式オープン(ラップ向け)

基準価額/騰落

20,246円
-0.58%

純資産総額(百万円)

1,122

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.57599%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む世界各国の上場株式のうち、デジタル化関連分野における新技術の開発や、デジタル化社会によって生み出される新たな事業に注力している企業の株式に投資する。上場投資信託証券(ETF)の組入比率は、原則として高位を維持する。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.21%

リターン3年(年率)

13.16%

リターン5年(年率)

14.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

1,122

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.69

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

1,122

標準偏差1年

17.93%

標準偏差3年

19.1%

標準偏差5年

19.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.57599%

純資産総額(百万円)

1,122

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,122

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジア好利回りリート・ファンド(年1回)

基準価額/騰落

15,740円
-1.44%

純資産総額(百万円)

2,694

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.833%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア各国・地域(オセアニア含む)の取引所に上場している不動産投資信託。収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月12日

リターン1年(年率)

-4.15%

リターン3年(年率)

-1.43%

リターン5年(年率)

7.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

2,694

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

-0.11

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

2,694

標準偏差1年

9.03%

標準偏差3年

13.87%

標準偏差5年

14.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

2,694

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,694

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

マネックス・日本成長株ファンド『愛称:ザ・ファンド@マネックス』

基準価額/騰落

30,841円
-0.10%

純資産総額(百万円)

3,142

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、わが国の金融商品取引所に上場されている企業の中から、インターネットの各種インフラを構築する企業やインターネットをビジネスのインフラとして活用する企業等、インターネット関連企業の株式を中心に投資を行う。純資産総額の30%の範囲内で外貨建資産への投資を行うことがある。機動的に、為替ヘッジを行う。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.41%

リターン3年(年率)

-1.73%

リターン5年(年率)

4.99%

リターン10年(年率)

9.59%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

3,142

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

-0.1

シャープレシオ5年

0.24

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

3,142

標準偏差1年

9.5%

標準偏差3年

17.45%

標準偏差5年

20.46%

標準偏差10年

21.09%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

3,142

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,142

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天 グローバル・バランス(安定型)『愛称:豊饒の木』

基準価額/騰落

17,807円
-0.71%

純資産総額(百万円)

169

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界(日本を含む)の株式、債券、不動産投資信託(REIT)、商品(コモディティ)。基本資産配分は、先進国株式15-35%、新興国株式0-10%、先進国債券55-75%、新興国債券0-10%、REIT0%、コモディティ0%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

-2.67%

リターン3年(年率)

4.62%

リターン5年(年率)

5.94%

リターン10年(年率)

2.6%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

169

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.55

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

169

標準偏差1年

9.34%

標準偏差3年

8.23%

標準偏差5年

7.37%

標準偏差10年

7.14%

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

169

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

169

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ジャパン・アクティブ・プラス

基準価額/騰落

14,280円
-0.77%

純資産総額(百万円)

1,669

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内株式。主に、株価が割安かつ、優れたマネジメント力で継続的な利益成長や企業再生・復活が期待出来る銘柄に85%程度、成長性が高いと判断される小型株の銘柄に15%程度の割合で投資することにより、わが国の株式市場全体を投資対象として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月20日

リターン1年(年率)

1.63%

リターン3年(年率)

13.07%

リターン5年(年率)

15.98%

リターン10年(年率)

7.68%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,669

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,669

標準偏差1年

7.58%

標準偏差3年

10.8%

標準偏差5年

12.35%

標準偏差10年

14.88%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,669

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2024年08月20日

分配金利回り

2.1%

純資産総額(百万円)

1,669

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2045

基準価額/騰落

14,534円
-0.58%

純資産総額(百万円)

4,857

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.3685%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2045年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.36%

リターン3年(年率)

4.74%

リターン5年(年率)

7.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

4,857

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

4,857

標準偏差1年

5.9%

標準偏差3年

7.53%

標準偏差5年

7.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

4,857

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,857

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

日興FWS・先進国債インデックス(H無)

基準価額/騰落

11,379円
-0.95%

純資産総額(百万円)

11,606

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。外国の国債に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2023年07月31日

リターン1年(年率)

-1.89%

リターン3年(年率)

4.11%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

11,606

シャープレシオ1年

-0.24

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

11,606

標準偏差1年

9.02%

標準偏差3年

7.91%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

11,606

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11,606

新興国/債

インデックス

比較

販売会社

日興FWS・新興国債インデックス(H無)

基準価額/騰落

10,785円
-0.85%

純資産総額(百万円)

8,994

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。米ドル建ての新興国の公社債に投資し、JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。指数を構成する銘柄をいくつかのグループ(層)に分け、それぞれのグループから代表銘柄を抽出して構成銘柄を選択し、ポートフォリオを構築する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2023年07月31日

リターン1年(年率)

-2.97%

リターン3年(年率)

5.96%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

8,994

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

8,994

標準偏差1年

10.13%

標準偏差3年

8.63%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

8,994

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月31日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,994

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

T&D ベトナム株式ファンド『愛称:V-Star』

基準価額/騰落

19,521円
+0.49%

純資産総額(百万円)

606

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてベトナムの証券取引所に上場・登録等されている株式等に投資する。また、他の証券取引所に上場・登録等されているベトナム関連企業(事業展開や投資活動がベトナムを中心に行われている企業)の発行する株式等に実質的に投資する場合がある。なお、将来的にはカンボジア、ラオス、ミャンマーの株式等にも実質的に投資を行う可能性がある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-19.12%

リターン3年(年率)

-2.8%

リターン5年(年率)

15.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

606

シャープレシオ1年

-1.09

シャープレシオ3年

-0.15

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

606

標準偏差1年

17.75%

標準偏差3年

19.12%

標準偏差5年

18.64%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

606

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

606

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)自動車・輸送機上場投信『愛称:NF・自動車・輸送機(TPX17)ETF』

基準価額/騰落

300,739円
-2.48%

純資産総額(百万円)

3,029

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 自動車・輸送機(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX-17 自動車・輸送機(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1622)。TOPIX-17 自動車・輸送機(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-18.19%

リターン3年(年率)

10.82%

リターン5年(年率)

16.14%

リターン10年(年率)

4.77%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,029

シャープレシオ1年

-0.78

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,029

標準偏差1年

23.69%

標準偏差3年

23.69%

標準偏差5年

21.56%

標準偏差10年

21.32%

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

3,029

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

4,640円

直近決算日

2024年07月15日

分配金利回り

1.54%

純資産総額(百万円)

3,029

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

FWりそな先進国+新興国債券アクティブファンド

基準価額/騰落

13,571円
-0.28%

純資産総額(百万円)

3,796

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.1715%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。実質的に日本を含む先進国債券への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。あわせて新興国債券へも投資を行い付加価値獲得を目指す。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.25%

リターン3年(年率)

5.14%

リターン5年(年率)

5.79%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1715%

純資産総額(百万円)

3,796

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1715%

純資産総額(百万円)

3,796

標準偏差1年

7.51%

標準偏差3年

7.44%

標準偏差5年

6.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1715%

純資産総額(百万円)

3,796

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,796

複合

アクティブ

比較

販売会社

ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2035『愛称:将来設計(ベーシック)』

基準価額/騰落

14,260円
-0.77%

純資産総額(百万円)

283

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.38%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2035年(ターゲット・イヤー)までの残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

1.34%

リターン3年(年率)

5.49%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.38%

純資産総額(百万円)

283

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

0.73

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.38%

純資産総額(百万円)

283

標準偏差1年

5.82%

標準偏差3年

7.37%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.38%

純資産総額(百万円)

283

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

283

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

フコク日本債券ファンド

基準価額/騰落

10,485円
-0.25%

純資産総額(百万円)

4,017

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、内外いずれかの評価機関からBBB格あるいはBBB格相当以上の格付を得ている信用度の高い銘柄に投資することで中長期的にベンチマークを上回る運用成果を目指す。公社債の組入比率は、原則として高位。ベンチマークは、NOMURA-BPI総合。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

-3.48%

リターン3年(年率)

-3.08%

リターン5年(年率)

-2.52%

リターン10年(年率)

-0.86%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

4,017

シャープレシオ1年

-1.46

シャープレシオ3年

-1.1

シャープレシオ5年

-1.09

シャープレシオ10年

-0.39

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

4,017

標準偏差1年

2.57%

標準偏差3年

2.87%

標準偏差5年

2.36%

標準偏差10年

2.31%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

4,017

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,017

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

九州SDGs・グローバルバランス『愛称:九州コンチェルト』

基準価額/騰落

11,953円
-0.37%

純資産総額(百万円)

1,782

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。独自の定量モデルを用いて算出した基本的資産配分比率に基づき、ポートフォリオを構築する。基本的資産配分比率は、原則として年1回程度見直す。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月22日

リターン1年(年率)

-1.17%

リターン3年(年率)

5.56%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,782

シャープレシオ1年

-0.21

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,782

標準偏差1年

6.84%

標準偏差3年

8.01%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,782

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,782

その他

アクティブ

比較

販売会社

リキッド・オルタナティブ(円H有)

基準価額/騰落

12,002円
+0.35%

純資産総額(百万円)

9,364

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.36%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国・欧州の上場先物市場とETF(上場投資信託証券)に実質的な投資を行う。ヘッジファンド・ポートフォリオのパフォーマンスとCTA(商品投資顧問業者)ポートフォリオのパフォーマンスを組み合わせたパフォーマンスの複製を目指した運用を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.21%

リターン3年(年率)

-2.68%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.36%

純資産総額(百万円)

9,364

シャープレシオ1年

-2.1

シャープレシオ3年

-0.66

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.36%

純資産総額(百万円)

9,364

標準偏差1年

4%

標準偏差3年

4.17%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.36%

純資産総額(百万円)

9,364

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,364

複合

アクティブ

比較

販売会社

10資産分散投資ファンド

基準価額/騰落

11,222円
-0.43%

純資産総額(百万円)

2,644

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、為替ヘッジ付先進国債券、新興国債券、為替ヘッジ付先進国物価連動国債、国内不動産投資信託証券、海外不動産投資信託証券に投資する。ファンドマネジャーは基本配分比率に基づき、各資産のマザーファンドへ資金を配分し、値動き等によって一定以上乖離した場合は、リバランスを行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.77%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

2,644

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

2,644

標準偏差1年

3.63%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

2,644

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年05月24日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

2,644

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

W専用・外国債券アクティブ

基準価額/騰落

10,792円
-0.95%

純資産総額(百万円)

488

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.528%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・グローバル総合インデックス(日本円を除く、円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界の公社債(国債、政府保証債、政府機関債、準政府債(州政府債)、国際機関債、社債、モーゲージ証券等)を主要投資対象とする。ポートフォリオの構築にあたっては、原則として、投資時点においてBBB-格相当以上の格付(投資適格格付)を有する公社債、または同等の信用度を有すると判断される公社債を組入れることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.5%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

488

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

488

標準偏差1年

7.63%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

488

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

488

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

エマージング株式オープン

基準価額/騰落

13,881円
-0.28%

純資産総額(百万円)

1,249

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

2.09%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主に、新興国の株式に分散投資。銘柄選択においては、エマージング市場担当アナリストの徹底した個別企業分析に基づき成長性が高いと判断される銘柄を選択。株式の組み入れ比率は原則として高位を保つ。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月29日

リターン1年(年率)

-1.08%

リターン3年(年率)

5.38%

リターン5年(年率)

10.12%

リターン10年(年率)

2.84%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,249

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.63

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,249

標準偏差1年

18.06%

標準偏差3年

15.08%

標準偏差5年

16.12%

標準偏差10年

19.06%

信託報酬率

2.09%

純資産総額(百万円)

1,249

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2024年05月29日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,249

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 日本株アクティブオープン『愛称:ファーブル先生』

基準価額/騰落

15,103円
-0.69%

純資産総額(百万円)

10,748

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本株式を主要投資対象とし、ボトムアップ・アプローチを基本としたアクティブ運用により、TOPIX(配当込み)の動きを上回る投資成果を目指す。運用チームによる会社訪問も含め、自ら徹底的に企業分析を行う。株主価値、評価尺度、投資基準の観点から投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月20日

リターン1年(年率)

-7.28%

リターン3年(年率)

8.9%

リターン5年(年率)

12.77%

リターン10年(年率)

6.65%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

10,748

シャープレシオ1年

-0.78

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

10,748

標準偏差1年

9.63%

標準偏差3年

14.19%

標準偏差5年

14.68%

標準偏差10年

16.3%

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

10,748

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2024年06月20日

分配金利回り

1.99%

純資産総額(百万円)

10,748

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

メロン 世界新興国ソブリン(年1回決算型)『愛称:育ち盛り(年1決算)』

基準価額/騰落

12,883円
-0.81%

純資産総額(百万円)

152

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガンGBI-EM Diversified指数(円ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガンGBI-EM Diversified指数(円ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国が発行した現地通貨建ての国債。ポートフォリオの構築にあたっては、同一国の債券への投資割合を取得時の信託財産の純資産総額の25%以下とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、JPモルガンGBI-EM Diversified指数(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月17日

リターン1年(年率)

-2.88%

リターン3年(年率)

10.98%

リターン5年(年率)

6.6%

リターン10年(年率)

0.53%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

152

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.04

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

152

標準偏差1年

7.22%

標準偏差3年

9.69%

標準偏差5年

9.8%

標準偏差10年

11.67%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

152

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年05月17日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

152

国内/株

インデックス

比較

販売会社

JA TOPIXオープン

基準価額/騰落

23,481円
-0.89%

純資産総額(百万円)

6,560

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場の株式を投資対象に、配当込みTOPIXに連動する投資成果を目指して運用。現物株式の投資ではTOPIX採用銘柄の中から300銘柄以上を選択して分散投資。株式組入比率は高水準を維持。株式先物を利用して運用の効率化を図る。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

-1%

リターン3年(年率)

14.23%

リターン5年(年率)

14.92%

リターン10年(年率)

7.16%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

6,560

シャープレシオ1年

-0.17

シャープレシオ3年

1.29

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

6,560

標準偏差1年

7.34%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

12.27%

標準偏差10年

14.47%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

6,560

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

425円

直近決算日

2024年05月27日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

6,560

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・新・国際優良アジア株ファンド『愛称:アジア厳選投資』

基準価額/騰落

14,507円
+1.77%

純資産総額(百万円)

436

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

アジア(日本を除く)の新・国際優良企業に投資する。強固なビジネスモデルから長期的、安定的にキャッシュフローを生み出し、今後、世界的に評価される可能性の高いアジア企業を中心に投資する。ベンチマークは設けず、厳選投資を行う。原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

-6.05%

リターン3年(年率)

2.2%

リターン5年(年率)

6.7%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

436

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

436

標準偏差1年

14.19%

標準偏差3年

15.2%

標準偏差5年

16.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

436

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年05月27日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

436

アクティブ

比較

販売会社

MUFG ウェルス・インサイト・ファンド(マネー)

基準価額/騰落

10,004円
0%

純資産総額(百万円)

26

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の短期公社債等を中心に投資し、主として安定した利子等収益の確保を図る。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月20日

リターン1年(年率)

0.29%

リターン3年(年率)

0.03%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

26

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

-0.85

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

26

標準偏差1年

0.11%

標準偏差3年

0.08%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

26

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年05月20日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

26

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC インド債券オープン(1年決算型)

基準価額/騰落

13,681円
-0.27%

純資産総額(百万円)

3,422

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.69899%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主にインドの政府、政府機関もしくは企業等が発行する現地通貨建債券等に投資する。現地通貨建以外の債券等にも投資を行う場合がある。この場合でも、現地通貨建債券に投資したと同じ様な収益を得ることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月26日

リターン1年(年率)

-3.85%

リターン3年(年率)

4.82%

リターン5年(年率)

7.7%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.69899%

純資産総額(百万円)

3,422

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

0.82

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.69899%

純資産総額(百万円)

3,422

標準偏差1年

13.11%

標準偏差3年

11.18%

標準偏差5年

9.39%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.69899%

純資産総額(百万円)

3,422

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2024年06月26日

分配金利回り

2.19%

純資産総額(百万円)

3,422

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

Smart-i 先進国債券インデックス(H無)

基準価額/騰落

12,944円
-0.93%

純資産総額(百万円)

7,012

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.187%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く先進国の債券を実質的な主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM先進国債券マザーファンドを通じて、日本を除く先進国の債券に投資する。実質組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

-2.01%

リターン3年(年率)

4.17%

リターン5年(年率)

4.14%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

7,012

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

7,012

標準偏差1年

9.1%

標準偏差3年

7.98%

標準偏差5年

6.74%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.187%

純資産総額(百万円)

7,012

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年05月27日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

7,012

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

げんき100年ライフ株式ファンド

基準価額/騰落

11,928円
-0.86%

純資産総額(百万円)

1,990

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

日本の取引所に上場している株式の中から、医療・介護分野において、日本の産業育成政策等の成長戦略の恩恵を受けると判断される銘柄に投資を行い、中長期的にTOPIX(東証株価指数、配当込み)を上回る投資成果を目指して運用する。銘柄選択にあたっては、日本の成長戦略に関する事業に着目し、時価総額、流動性を勘案の上、収益成長性および財務健全性等を分析し組入銘柄を決定する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

0.8%

リターン3年(年率)

9.38%

リターン5年(年率)

9.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

1,990

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

1,990

標準偏差1年

10%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

12.71%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

1,990

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

5.87%

純資産総額(百万円)

1,990

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DC年金プラン2040

基準価額/騰落

24,275円
-0.30%

純資産総額(百万円)

3,689

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.60962%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式・債券への分散投資を行い、ターゲット・イヤーである西暦2040年に向けた信託財産の成長を目指す。ターゲット・イヤー到達後は、流動性を重視した安定運用を行う。基本アロケーションは国内株式41%、外国株式17%、国内債券30%、外国債券10%、短期金融資産2%。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.18%

リターン3年(年率)

5.36%

リターン5年(年率)

6.96%

リターン10年(年率)

3.92%

信託報酬率

0.60962%

純資産総額(百万円)

3,689

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

0.60962%

純資産総額(百万円)

3,689

標準偏差1年

4.52%

標準偏差3年

6.17%

標準偏差5年

6.39%

標準偏差10年

7.9%

信託報酬率

0.60962%

純資産総額(百万円)

3,689

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,689

海外/不

インデックス

比較

販売会社

DIAM 外国リートインデックスファンド<DC>『愛称:世界不動産物語』

基準価額/騰落

15,938円
-1.61%

純資産総額(百万円)

904

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.297%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ベンチマーク/連動指数

S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(リート)に投資することにより、S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

0.18%

リターン3年(年率)

0.63%

リターン5年(年率)

12.59%

リターン10年(年率)

4.92%

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

904

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.03

シャープレシオ5年

0.73

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

904

標準偏差1年

11.42%

標準偏差3年

17.36%

標準偏差5年

17.24%

標準偏差10年

17.85%

信託報酬率

0.297%

純資産総額(百万円)

904

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

904

複合

アクティブ

比較

販売会社

投資のソムリエ(ターゲット・イヤー2045)

基準価額/騰落

11,354円
-0.43%

純資産総額(百万円)

3,576

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に実質的に投資する。信託期間を3つの期間(資産育成期=2025年決算日まで、資産形成期=2045年決算日まで、資産安定期=2045年決算日翌日以降)に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更(2%から6%程度)しつつ、安定的な基準価額の上昇をめざす。一部、円に対する為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.74%

リターン3年(年率)

0.85%

リターン5年(年率)

2.07%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

3,576

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

3,576

標準偏差1年

4.33%

標準偏差3年

5.66%

標準偏差5年

5.42%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

3,576

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,576

複合

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ プレミア・プラス・ファンド『愛称:真分散革命』

基準価額/騰落

9,977円
+0.32%

純資産総額(百万円)

1,915

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.69599%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の債券、株式、資源資産に実質的に投資。債券、株式への投資は、当該資産への直接投資や上場投資信託証券への投資の他、デリバティブ取引を活用。3資産の配分については、市場環境や価格変動の大きさなどを考慮して決定。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-4.57%

リターン3年(年率)

-5.91%

リターン5年(年率)

0.27%

リターン10年(年率)

-0.34%

信託報酬率

1.69599%

純資産総額(百万円)

1,915

シャープレシオ1年

-0.91

シャープレシオ3年

-0.66

シャープレシオ5年

0.02

シャープレシオ10年

-0.05

信託報酬率

1.69599%

純資産総額(百万円)

1,915

標準偏差1年

5.32%

標準偏差3年

9.06%

標準偏差5年

9.07%

標準偏差10年

8.15%

信託報酬率

1.69599%

純資産総額(百万円)

1,915

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,915

複合

インデックス

成長

比較

販売会社

<購・換無>ニッセイ・インデックスバランスF(8資産)

基準価額/騰落

16,196円
-0.55%

純資産総額(百万円)

808

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.1749%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式・債券・リート(不動産投資信託証券)に分散投資を行う。各投資対象資産の指数を8分の1ずつ組み合わせた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果を目指す。購入時および換金時の手数料は無料。信託財産留保額もなし。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-0.96%

リターン3年(年率)

5.7%

リターン5年(年率)

9.31%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

808

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

808

標準偏差1年

6.66%

標準偏差3年

8.05%

標準偏差5年

8.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

808

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

808

複合

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

<購・換無>ニッセイ・インデックスバランスF(6資産)

基準価額/騰落

16,405円
-0.72%

純資産総額(百万円)

2,518

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.1749%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式・債券・リートに分散投資を行う。6つの資産(国内株式、国内債券、国内リート、先進国リート、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とし、各投資対象資産の指数を6分の1ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。組入外貨建て資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-0.3%

リターン3年(年率)

5.37%

リターン5年(年率)

9.62%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

2,518

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

2,518

標準偏差1年

5.29%

標準偏差3年

8%

標準偏差5年

8.53%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1749%

純資産総額(百万円)

2,518

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,518

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GS・日本株ファンド(自動けいぞく)『愛称:牛若丸(自動けいぞく)』

基準価額/騰落

30,496円
-1.04%

純資産総額(百万円)

5,340

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.408%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

日本の上場株式を主要投資対象とする自動けいぞく投資専用ファンド。個別企業の分析を重視したボトムアップ・アプローチによる銘柄選択を行うことを原則とする。銘柄選択はポートフォリオ・マネジャーが自ら企業訪問を行い、成長性、経営陣の質、株価水準の主に3つの視点から長期的視野で行うことを原則とする。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数) (配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月27日

リターン1年(年率)

0.17%

リターン3年(年率)

12.88%

リターン5年(年率)

14.49%

リターン10年(年率)

7.43%

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

5,340

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.49

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

5,340

標準偏差1年

8.25%

標準偏差3年

12.98%

標準偏差5年

13.54%

標準偏差10年

15.01%

信託報酬率

1.408%

純資産総額(百万円)

5,340

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,340

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

東京海上・米国短期国債ファンド(年1回決算型)『愛称:コメタン』

基準価額/騰落

11,965円
-0.69%

純資産総額(百万円)

105

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.462%

カテゴリー

国際債券・短期債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債および上場投資信託証券を主要投資対象とする。米国の国債の投資にあたっては、原則として、残存期間が3カ月以下の国債に投資を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.1%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

105

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

105

標準偏差1年

14.04%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.462%

純資産総額(百万円)

105

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

105

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) 日本成長株アクティブ『愛称:NF・日本成長株アクティブETF』

基準価額/騰落

220,594円
-1.28%

純資産総額(百万円)

2,340

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.6875%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2083)。わが国の株式の中から、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプロ―チにより、企業のビジネスモデル、経営戦略、財務戦略などを評価し、中長期的に高い自己資本利益率(ROE)を期待できる銘柄を中心に選定し運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.43%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

2,340

シャープレシオ1年

-0.53

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

2,340

標準偏差1年

10.82%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6875%

純資産総額(百万円)

2,340

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,200円

直近決算日

2025年01月07日

分配金利回り

1.41%

純資産総額(百万円)

2,340

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

エンターテインメント・テクノロジー株式(H有)『愛称:エンテック』

基準価額/騰落

10,387円
+0.28%

純資産総額(百万円)

2,282

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.705%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、エンテック関連企業(エンターテインメント業界における技術的発展を牽引する、あるいはその恩恵を受けると判断する企業)の株式等に投資する。投資テーマを設け、定量分析や成長性、経営状況等に着目したファンダメンタルズ分析に基づき、ボトムアップ・アプローチにより銘柄を厳選する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月06日

リターン1年(年率)

13.77%

リターン3年(年率)

7.6%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,282

シャープレシオ1年

1.02

シャープレシオ3年

0.42

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,282

標準偏差1年

13.26%

標準偏差3年

18.07%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.705%

純資産総額(百万円)

2,282

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

60円

直近決算日

2025年02月06日

分配金利回り

0.58%

純資産総額(百万円)

2,282

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

りそなスイス・グローバル・リーダー・F

基準価額/騰落

10,402円
-1.15%

純資産総額(百万円)

2,880

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.848%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイス株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。スイス株式等の運用指図に関する権限を「ユニオン バンケール プリヴェ ユービーピー エスエー」に委託。 主に安定した企業基盤があり、特定の分野で世界No.1のリーディングカンパニーへ集中投資する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

1.81%

リターン3年(年率)

6.77%

リターン5年(年率)

11.72%

リターン10年(年率)

6.55%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,880

シャープレシオ1年

0.15

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,880

標準偏差1年

10.01%

標準偏差3年

11.93%

標準偏差5年

14.71%

標準偏差10年

15.11%

信託報酬率

1.848%

純資産総額(百万円)

2,880

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

100円

直近決算日

2025年03月13日

分配金利回り

10.57%

純資産総額(百万円)

2,880

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DCバランスファンド(安定型)

基準価額/騰落

13,431円
-0.30%

純資産総額(百万円)

274

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国の株式、公社債に分散投資することで中長期的に信託財産の成長を目指す。基本的な資産配分は株式25%、債券70%、現預金5%とし、株式10%-40%、債券50%-85%、現預金0%-20%の範囲内で変更を行う。基本資産配分と組入れ比率の上・下限については、5年程度に1度見直す。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.16%

リターン3年(年率)

0.21%

リターン5年(年率)

1.38%

リターン10年(年率)

0.62%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

274

シャープレシオ1年

-1.11

シャープレシオ3年

0.03

シャープレシオ5年

0.29

シャープレシオ10年

0.13

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

274

標準偏差1年

3.06%

標準偏差3年

4.75%

標準偏差5年

4.62%

標準偏差10年

4.47%

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

274

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

274

3151-3200件を表示(全5703件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 62
  • 63
  • 64

  • 65
  • 66
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索