logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5703件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2901-2950件を表示(全5703件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 57
  • 58
  • 59

  • 60
  • 61
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

ワールド・インカムオープン

基準価額/騰落

9,163円
-0.93%

純資産総額(百万円)

2,348

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界主要国の国債等(投資適格債)を主要投資対象とし、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きを概ね捉えつつ、毎期分配を行うことをめざす。外貨建資産については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

-2.61%

リターン3年(年率)

3.5%

リターン5年(年率)

3.34%

リターン10年(年率)

1.22%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,348

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.43

シャープレシオ5年

0.49

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,348

標準偏差1年

9.11%

標準偏差3年

7.98%

標準偏差5年

6.76%

標準偏差10年

6.41%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,348

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

45円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

1.91%

純資産総額(百万円)

2,348

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・アロケーションD(年4回・限定H)

基準価額/騰落

9,252円
+0.35%

純資産総額(百万円)

1,006

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界中のさまざまな資産(株式・債券など)、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断される資産を発掘、分散投資をすることで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

1.25%

リターン3年(年率)

-0.6%

リターン5年(年率)

2.73%

リターン10年(年率)

1.27%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

1,006

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

0.12

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

1,006

標準偏差1年

5.92%

標準偏差3年

10.16%

標準偏差5年

10.88%

標準偏差10年

10.3%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

1,006

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,006

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

BR・ワールド債券ファンド(H無)

基準価額/騰落

14,477円
-0.86%

純資産総額(百万円)

1,177

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

取得時において投資適格格付(BBBマイナス、Baa3または同等以上の格付)が付与されている世界主要国の国債等(国債、政府機関債、国際機関債)を中心に公社債に投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(円ベース)を上回る投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

-2.61%

リターン3年(年率)

2.29%

リターン5年(年率)

2.48%

リターン10年(年率)

0.83%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

1,177

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

1,177

標準偏差1年

8.12%

標準偏差3年

7.23%

標準偏差5年

6.13%

標準偏差10年

5.48%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

1,177

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

15円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0.21%

純資産総額(百万円)

1,177

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

オーストラリアリートファンド(毎月分配型)『愛称:テニス サポーターファンド2』

基準価額/騰落

4,555円
-0.78%

純資産総額(百万円)

2,154

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

2.0439%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として外国投資信託受益証券への投資を通じて、実質的にオーストラリアの金融商品取引所に上場している不動産投資信託受益証券(リート)等に投資することにより、安定した配当収入の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。同時に、オーストラリアリートのオプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.01%

リターン3年(年率)

-0.33%

リターン5年(年率)

9.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.0439%

純資産総額(百万円)

2,154

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.0439%

純資産総額(百万円)

2,154

標準偏差1年

6.75%

標準偏差3年

14.29%

標準偏差5年

15.92%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.0439%

純資産総額(百万円)

2,154

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

8.01%

純資産総額(百万円)

2,154

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバルCB投信(アジア通貨)毎月

基準価額/騰落

11,313円
-0.74%

純資産総額(百万円)

1,620

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.823%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.4%

リターン3年(年率)

2.78%

リターン5年(年率)

9.65%

リターン10年(年率)

4.7%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

1,620

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

1,620

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

10.05%

標準偏差5年

10.87%

標準偏差10年

12.82%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

1,620

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

4.86%

純資産総額(百万円)

1,620

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・高配当インフラ関連株(通貨)毎

基準価額/騰落

12,005円
+0.04%

純資産総額(百万円)

3,116

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

2.063%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対選定通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.1%

リターン3年(年率)

11.56%

リターン5年(年率)

22.25%

リターン10年(年率)

6.72%

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

3,116

シャープレシオ1年

0.56

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

3,116

標準偏差1年

12.24%

標準偏差3年

14.29%

標準偏差5年

17.3%

標準偏差10年

20.81%

信託報酬率

2.063%

純資産総額(百万円)

3,116

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

1.83%

純資産総額(百万円)

3,116

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ミューズニッチ米国BDCファンド(H有・毎月)

基準価額/騰落

7,590円
-0.24%

純資産総額(百万円)

1,200

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

2.035%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー)。各銘柄毎の利回り水準、流動性に加えて、ファンダメンタルズや割安性等を勘案して行う。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

-3.91%

リターン3年(年率)

1.19%

リターン5年(年率)

12.5%

リターン10年(年率)

3.2%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

1,200

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

0.72

シャープレシオ10年

0.16

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

1,200

標準偏差1年

9.12%

標準偏差3年

16.23%

標準偏差5年

17.35%

標準偏差10年

19.88%

信託報酬率

2.035%

純資産総額(百万円)

1,200

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

1.45%

純資産総額(百万円)

1,200

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCOインカム戦略ファンド<通貨>(毎月)

基準価額/騰落

7,222円
-0.86%

純資産総額(百万円)

8,789

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界(新興国を含む)の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とし、利子収益の確保および長期的な値上がり益の獲得をめざす。先進国と新興国の複数の通貨に分散投資を行い、各対象通貨の配分は概ね均等とすることを基本とする。原則として、純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り、各対象通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.37%

リターン3年(年率)

7.11%

リターン5年(年率)

9.5%

リターン10年(年率)

3.43%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

8,789

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

0.33

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

8,789

標準偏差1年

7.19%

標準偏差3年

7.8%

標準偏差5年

8.18%

標準偏差10年

10.39%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

8,789

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

7.62%

純資産総額(百万円)

8,789

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

外国債券アクティブセレクション(ラップ)

基準価額/騰落

13,585円
-1.19%

純資産総額(百万円)

1,662

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.693%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として外国債券に投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、原則として各投資信託証券の基本投資比率は毎月見直しを行う。実質組入外貨建資産については、投資対象とする投資信託証券において為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.14%

リターン3年(年率)

2.96%

リターン5年(年率)

4.71%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

1,662

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

0.39

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

1,662

標準偏差1年

8.35%

標準偏差3年

7.32%

標準偏差5年

7.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

1,662

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,662

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS 債券バランス(2資産均等型)

基準価額/騰落

8,786円
-0.20%

純資産総額(百万円)

190

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主として日本を含む先進国の公社債に実質的に投資する。国内債券、日本を除く先進国債券の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざす。国内債券および先進国債券への実質的な基本投資割合は、純資産総額に対してそれぞれ50%とする。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-1.36%

リターン3年(年率)

-3.68%

リターン5年(年率)

-3.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

190

シャープレシオ1年

-0.61

シャープレシオ3年

-0.95

シャープレシオ5年

-1.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

190

標準偏差1年

2.67%

標準偏差3年

3.97%

標準偏差5年

3.46%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

190

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

190

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

One 国内株オープン(年2回決算型)『愛称:自由演技(年2回)』

基準価額/騰落

15,396円
-0.95%

純資産総額(百万円)

2,026

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.727%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の上場株式に実質的に投資する。マクロの投資環境の変化に応じて、成長系、割安系、大型、中小型といった視点等から、その時々で最適と思われる投資スタイルで運用。個別銘柄の選択は、利益成長、資本効率、キャッシュフローベースの企業価値等の視点から、成長力および割安性その他の要因を見極めて行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.26%

リターン3年(年率)

12.9%

リターン5年(年率)

15.85%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

2,026

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

1.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

2,026

標準偏差1年

8.15%

標準偏差3年

11.97%

標準偏差5年

13.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.727%

純資産総額(百万円)

2,026

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,026

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

スカイオーシャン・世界債券戦略ファンド(H無)

基準価額/騰落

11,681円
-0.55%

純資産総額(百万円)

1,980

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.273%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の国債、社債等に投資する。その他国際機関債、転換社債、資産担保証券、バンクローン等にも投資する。景気動向や投資環境の変化をとらえ、債券等の配分比率を変更し、トータル・リターン(金利収入および値上がり益の最大化)をめざす。組入債券等の平均格付けは、原則として投資適格相当以上とする。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月05日

リターン1年(年率)

-3.85%

リターン3年(年率)

4.94%

リターン5年(年率)

6.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

1,980

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

1,980

標準偏差1年

10.83%

標準偏差3年

8.93%

標準偏差5年

7.54%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.273%

純資産総額(百万円)

1,980

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

60円

直近決算日

2025年03月05日

分配金利回り

2.05%

純資産総額(百万円)

1,980

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

ラップ向け先進国高格付国債FII

基準価額/騰落

8,089円
-0.20%

純資産総額(百万円)

122

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の国債等に投資を行う。投資する国債等(日本国債を除く)は、原則として取得時においてAAマイナス格相当以上の格付けを取得しているものに限る。銘柄選定にあたっては、最終利回り、イールドカーブおよび為替ヘッジコスト等を勘案して決定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.53%

リターン3年(年率)

-4.48%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

122

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

-0.63

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

122

標準偏差1年

2.56%

標準偏差3年

7.27%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

122

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

122

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

iFreeETF 米国国債7-10年(H無)

基準価額/騰落

197,351円
-1.05%

純資産総額(百万円)

1,906

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.11%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2015)。残存期間が7年程度から10年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざして運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.53%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

1,906

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

1,906

標準偏差1年

9.69%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

1,906

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

2,100円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

2.48%

純資産総額(百万円)

1,906

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

新経済大国日本

基準価額/騰落

13,710円
-0.90%

純資産総額(百万円)

1,364

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とする。グローバルな大競争時代を勝ち抜き、経済大国日本復活への推進力となることが期待される企業の株式を中心に投資。銘柄ごとの投資額、銘柄入替えのタイミング等は、投資環境等に応じて決定。株式組入比率は、通常の状態で80%程度以上を基本とする。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-3.01%

リターン3年(年率)

9.9%

リターン5年(年率)

11.17%

リターン10年(年率)

6.26%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,364

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,364

標準偏差1年

9.66%

標準偏差3年

13.94%

標準偏差5年

15.13%

標準偏差10年

15.11%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,364

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

2.55%

純資産総額(百万円)

1,364

国内/株

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF MSCI日本株人材設備投資指数

基準価額/騰落

354,200円
-0.94%

純資産総額(百万円)

69,616

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

MSCI日本株人材設備投資指数

ベンチマーク/連動指数

MSCI日本株人材設備投資指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1479)。設備投資・人材投資に積極的で将来の成長が期待できる企業の株式を構成銘柄とする株価指数「MSCI日本株人材設備投資指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.42%

リターン3年(年率)

14.72%

リターン5年(年率)

15.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

69,616

シャープレシオ1年

-0.3

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

69,616

標準偏差1年

9.07%

標準偏差3年

12.92%

標準偏差5年

13.33%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

69,616

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,020円

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

1.83%

純資産総額(百万円)

69,616

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF TOPIXレバレッジ(2倍)指数

基準価額/騰落

354,549円
-2.07%

純資産総額(百万円)

2,675

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

TOPIXレバレッジ(2倍)指数

ベンチマーク/連動指数

TOPIXレバレッジ(2倍)指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1367)。指標の変動率が、TOPIX(東証株価指数)の前日比変動率(%)の2倍となるように計算された、TOPIXレバレッジ(2倍)指数に連動するETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-12.08%

リターン3年(年率)

23.36%

リターン5年(年率)

26.6%

リターン10年(年率)

10.09%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,675

シャープレシオ1年

-0.72

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,675

標準偏差1年

17.14%

標準偏差3年

23.16%

標準偏差5年

25.99%

標準偏差10年

30%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

2,675

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,675

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 6資産バランスF(成長型)

基準価額/騰落

12,711円
-0.74%

純資産総額(百万円)

2,533

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本株式30%、外国株式30%、国内債券10%、外国債券10%、J-REIT10%、グローバルREIT10%を基本投資比率として分散投資を行い、信託財産の成長を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

-0.78%

リターン3年(年率)

8.27%

リターン5年(年率)

12.09%

リターン10年(年率)

6.18%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,533

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.87

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,533

標準偏差1年

7.12%

標準偏差3年

9.46%

標準偏差5年

9.98%

標準偏差10年

11.23%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,533

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2025年01月06日

分配金利回り

5.51%

純資産総額(百万円)

2,533

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国S&P500フレックス戦略ファンド『愛称:夢の案内人』

基準価額/騰落

12,502円
-0.72%

純資産総額(百万円)

2,329

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.15149%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、S&P500指数を対象指数としたETFおよび米国国債マザーファンドの受益証券に投資し、信託財産の成長をめざす。原則として、S&P500指数を対象指数としたETFおよび米国国債マザーファンドの組入比率は、それぞれ信託財産の純資産総額の80%程度および20%程度を基本とする。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.03%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.15149%

純資産総額(百万円)

2,329

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.15149%

純資産総額(百万円)

2,329

標準偏差1年

16.75%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.15149%

純資産総額(百万円)

2,329

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,329

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 世界高配当株ファンド(年2回)

基準価額/騰落

23,657円
-0.59%

純資産総額(百万円)

2,785

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.81249%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式および上場不動産投資信託等。相対的に配当利回りが高く、利益成長が見込まれる銘柄を中心に銘柄選定を行い、“安定的な配当収益”と“値上がり益”の獲得をめざす。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

3.43%

リターン3年(年率)

9.36%

リターン5年(年率)

16.31%

リターン10年(年率)

5.66%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

2,785

シャープレシオ1年

0.27

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

2,785

標準偏差1年

11.96%

標準偏差3年

11.96%

標準偏差5年

12.47%

標準偏差10年

14.31%

信託報酬率

1.81249%

純資産総額(百万円)

2,785

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,785

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

DCワールド・ソブリンインカム

基準価額/騰落

14,934円
-1.05%

純資産総額(百万円)

112

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む主要先進各国の国債及び政府保証債等(ソブリン債)に分散投資し、リスク分散を図ったうえで、長期的に安定した収益の確保を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(為替ヘッジなし、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-1.61%

リターン3年(年率)

2.2%

リターン5年(年率)

2.16%

リターン10年(年率)

0.52%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

112

シャープレシオ1年

-0.25

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.34

シャープレシオ10年

0.08

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

112

標準偏差1年

7.54%

標準偏差3年

7.38%

標準偏差5年

6.28%

標準偏差10年

5.79%

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

112

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

112

複合

アクティブ

比較

販売会社

バランス物語30(安定型)

基準価額/騰落

13,220円
-0.33%

純資産総額(百万円)

1,302

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の株式、債券に投資。基本資産配分は、国内株式19%、国内債券65%、外国株式5%、外国債券8%および短期金融資産3%。株式への投資割合の上限は30%未満、かつ外貨建資産への投資割合の上限は30%未満の範囲内。個別資産毎におけるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-3.43%

リターン3年(年率)

0.58%

リターン5年(年率)

1.76%

リターン10年(年率)

1.07%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,302

シャープレシオ1年

-1.07

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,302

標準偏差1年

3.43%

標準偏差3年

4.53%

標準偏差5年

4.19%

標準偏差10年

4.01%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

1,302

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0.15%

純資産総額(百万円)

1,302

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ・ジャパン・バリュー(野村SMA向け)

基準価額/騰落

28,484円
-0.70%

純資産総額(百万円)

755

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.957%

カテゴリー

国内小型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象はわが国の株式。将来の企業収益予想等に基づいて算出される投資価値からみて、市場価格(株価)が他の銘柄と比べて相対的に割安と判断される銘柄を選定、業種分散等も考慮の上、ポートフォリオを構築。株式の実質組入れ比率は高位。ベンチマークは、TOPIX。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.77%

リターン3年(年率)

17.52%

リターン5年(年率)

15.54%

リターン10年(年率)

10.35%

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

755

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

2.36

シャープレシオ5年

1.52

シャープレシオ10年

0.78

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

755

標準偏差1年

5.62%

標準偏差3年

7.37%

標準偏差5年

10.19%

標準偏差10年

13.27%

信託報酬率

0.957%

純資産総額(百万円)

755

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年12月25日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

755

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ・ロード『愛称:西遊記』

基準価額/騰落

8,028円
+1.22%

純資産総額(百万円)

1,685

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

中国の取引所上場株式(香港レッドチップ、香港H株、その他香港株式、上海及び深センB株、A株)を主要投資対象とし、中華経済圏の発展で恩恵を受けると思われる中国・香港籍の企業の株式から中長期的に株価の上昇が期待できる企業を中心に選定して投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月28日

リターン1年(年率)

9.77%

リターン3年(年率)

-0.24%

リターン5年(年率)

0.37%

リターン10年(年率)

-0.73%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,685

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

0.01

シャープレシオ10年

-0.04

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,685

標準偏差1年

26.95%

標準偏差3年

26.15%

標準偏差5年

23.16%

標準偏差10年

21.46%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,685

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,685

複合

アクティブ

比較

販売会社

グローバルドライブ(年1回決算型)H無

基準価額/騰落

22,202円
-0.32%

純資産総額(百万円)

2,167

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界中の様々な資産(株式・債券等)、国・地域、セクター等から、投資魅力度が高いと判断する資産を発掘し、多くの銘柄に分散投資することで、株式投資より低いリスクで、競争力のあるリターンの獲得を目指す。補助的な位置付けとして、短期米ドル債ETFにも実質的に投資。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月18日

リターン1年(年率)

-2.9%

リターン3年(年率)

8.24%

リターン5年(年率)

12.24%

リターン10年(年率)

5.63%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

2,167

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.75

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

2,167

標準偏差1年

12.11%

標準偏差3年

10.89%

標準偏差5年

10.91%

標準偏差10年

11.75%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

2,167

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,167

複合

インデックス

比較

販売会社

三井住友DS・年金バランス30(債券重点型)『愛称:マイパッケージNEXT30』

基準価額/騰落

12,362円
-0.48%

純資産総額(百万円)

1,123

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

内外の株式・公社債に投資する4つのマザーファンドの組入れを通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債に分散投資する。各資産への基本資産配分は国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券10%、短期金融資産5%。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.74%

リターン3年(年率)

3.3%

リターン5年(年率)

4.25%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

1,123

シャープレシオ1年

-0.56

シャープレシオ3年

0.65

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

1,123

標準偏差1年

3.56%

標準偏差3年

4.9%

標準偏差5年

4.66%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

1,123

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,123

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ロシア株ファンド

基準価額/騰落

1,433円
-0.35%

純資産総額(百万円)

256

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.979%

カテゴリー

国際株式・ロシア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ロシア株式(DR(預託証券)、米ドル建ての株式等含む)。豊富な天然資源の強みを背景に、国内需要の拡大など産業構造の変化が進むロシア経済において、成長が期待される企業に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

37.84%

リターン3年(年率)

-41.53%

リターン5年(年率)

-30.36%

リターン10年(年率)

-15.05%

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

256

シャープレシオ1年

0.7

シャープレシオ3年

-0.7

シャープレシオ5年

-0.59

シャープレシオ10年

-0.38

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

256

標準偏差1年

54.04%

標準偏差3年

59.63%

標準偏差5年

51.6%

標準偏差10年

40.05%

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

256

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

256

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国地方債ファンド H有(年2回決算型)

基準価額/騰落

8,304円
-0.29%

純資産総額(百万円)

9,536

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月25日

リターン1年(年率)

-0.05%

リターン3年(年率)

-4.17%

リターン5年(年率)

-3.63%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

9,536

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

-0.67

シャープレシオ5年

-0.63

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

9,536

標準偏差1年

5.1%

標準偏差3年

6.38%

標準偏差5年

5.86%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

9,536

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9,536

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

One ETF JPX/S&P 設備・人材投資指数

基準価額/騰落

283,195円
-0.83%

純資産総額(百万円)

69,981

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.1815%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX/S&P 設備・人材投資指数

ベンチマーク/連動指数

JPX/S&P 設備・人材投資指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1484)。設備・人材投資に積極的かつ効率的に取り組んでいる企業を構成銘柄とする株価指数「JPX/S&P 設備・人材投資指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.7%

リターン3年(年率)

15.28%

リターン5年(年率)

16.68%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

69,981

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

1.53

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

69,981

標準偏差1年

7.77%

標準偏差3年

9.92%

標準偏差5年

12.15%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1815%

純資産総額(百万円)

69,981

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,250円

直近決算日

2025年01月08日

分配金利回り

2.23%

純資産総額(百万円)

69,981

複合

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

世界株配当収益追求ファンド(価格変動抑制型)『愛称:はいとうドリ』

基準価額/騰落

8,398円
+0.04%

純資産総額(百万円)

231

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む先進国の高配当利回り株式。独自の定量モデルを活用し、地域、業種、銘柄分散等によって、リスク対比インカム収益が高いポートフォリオを構築する。株式市場全体の価格変動による影響を極力排除し、インカム(配当金)を中心に安定的な収益の獲得をめざす。対円での為替ヘッジを行うことを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

0.55%

リターン3年(年率)

-1.48%

リターン5年(年率)

-0.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

231

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

-0.62

シャープレシオ5年

-0.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

231

標準偏差1年

2.96%

標準偏差3年

2.57%

標準偏差5年

2.45%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

231

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0.24%

純資産総額(百万円)

231

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

年金積立クオンツ・アクティブ・ジャパン『愛称:DCクオンツ・アクティブ・ジャパン』

基準価額/騰落

40,817円
-1.19%

純資産総額(百万円)

636

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

主としてわが国のTOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)の動きを上回る投資成果を目指して運用を行う。マザーファンド受益証券の組入率は高位を保つことを原則とし、委託会社が独自に開発したクオンツモデルで運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

2.45%

リターン3年(年率)

16.16%

リターン5年(年率)

16.16%

リターン10年(年率)

7.73%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

636

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

636

標準偏差1年

7.27%

標準偏差3年

11.44%

標準偏差5年

12.19%

標準偏差10年

14.66%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

636

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

636

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天 J-REIT・オルタナティブデータ・ファンド『愛称:アクティブJ-REIT』

基準価額/騰落

9,510円
+0.01%

純資産総額(百万円)

121

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.9075%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所等に上場(上場予定銘柄を含む)している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とする。今後高い収益成長が期待できる15-20銘柄程度に厳選投資する。銘柄選定にあたっては、オルタナティブデータ(人流データ等)を活用し、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-5.66%

リターン3年(年率)

-1.58%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

121

シャープレシオ1年

-0.86

シャープレシオ3年

-0.22

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

121

標準偏差1年

6.94%

標準偏差3年

7.74%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

121

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

121

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 エマージング債券プレミアム年2回決算

基準価額/騰落

9,019円
-0.08%

純資産総額(百万円)

493

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.74299%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国通貨建ての公社債等。新興国通貨は、当面、韓国ウォン、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソ、ロシアルーブル、ブラジルレアル。新興国通貨それぞれについて、円に対する当該外国通貨のコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「通貨プレミアム戦略」を実質的に活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-9.15%

リターン3年(年率)

2.91%

リターン5年(年率)

1.11%

リターン10年(年率)

-1.87%

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

493

シャープレシオ1年

-1.08

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.1

シャープレシオ10年

-0.15

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

493

標準偏差1年

8.72%

標準偏差3年

9.39%

標準偏差5年

11.15%

標準偏差10年

12.55%

信託報酬率

1.74299%

純資産総額(百万円)

493

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

493

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

チャイナ騰飛(チャイナ・エクイティ)

基準価額/騰落

8,858円
+0.47%

純資産総額(百万円)

2,742

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国・香港の株式。香港H株、香港レッドチップ、上海及び深センB株、及び米国、シンガポール市場等の中国資本の企業または本社が中国本土にある企業の株式を中心に投資。中国の経済成長を捉え成長が見込める企業の中から、ファンダメンタルズを重視し、投資魅力のある銘柄を選定。原則として為替ヘッジを行わない。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-6.64%

リターン3年(年率)

-3.19%

リターン5年(年率)

-1.94%

リターン10年(年率)

-3.06%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,742

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

-0.14

シャープレシオ5年

-0.09

シャープレシオ10年

-0.14

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,742

標準偏差1年

25.53%

標準偏差3年

23.99%

標準偏差5年

22.1%

標準偏差10年

21.79%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

2,742

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,742

国内/株

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

BNYメロン・日本中小型株式ダイナミック戦略F『愛称:風神雷神』

基準価額/騰落

9,073円
-0.32%

純資産総額(百万円)

1,891

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

2.024%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、わが国の上場株式のうち、中小型株式の中から、ボトムアップ・アプローチによる個別企業の調査等を通じて、企業の成長性と株価の割安性の両方を考慮した銘柄に投資を行う。株価指数先物取引を用いて実質的な株式の組入比率を機動的に調整しながら、株式市場の上昇・下落局面を含む中長期的なサイクルを通じて積極的にリターンの追求を行う。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-4.78%

リターン3年(年率)

-6.15%

リターン5年(年率)

0.12%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

1,891

シャープレシオ1年

-0.48

シャープレシオ3年

-0.57

シャープレシオ5年

0.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

1,891

標準偏差1年

10.51%

標準偏差3年

11.01%

標準偏差5年

14.18%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

1,891

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,891

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

明治安田 セレクト日本株式ファンド『愛称:初くん』

基準価額/騰落

23,619円
-0.90%

純資産総額(百万円)

2,990

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内小型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)を中・長期的に上回る投資成果を目標に運用を行う。今後成長が期待できる産業分野の中から、継続して成長が期待できる質の高い銘柄を厳選し、中長期的な観点から投資。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-2.74%

リターン3年(年率)

17.27%

リターン5年(年率)

21.45%

リターン10年(年率)

9.01%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,990

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

1.38

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,990

標準偏差1年

8.56%

標準偏差3年

12.41%

標準偏差5年

14.89%

標準偏差10年

16.5%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,990

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

1.48%

純資産総額(百万円)

2,990

複合

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ グローバルバランス(標準型)『愛称:ゆめ計画50』

基準価額/騰落

18,274円
-0.53%

純資産総額(百万円)

1,225

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.979%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式30%、国内債券35%、海外株式20%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-1.81%

リターン3年(年率)

5.58%

リターン5年(年率)

6.82%

リターン10年(年率)

3.44%

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

1,225

シャープレシオ1年

-0.44

シャープレシオ3年

0.88

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

1,225

標準偏差1年

4.63%

標準偏差3年

6.24%

標準偏差5年

6.62%

標準偏差10年

7.97%

信託報酬率

0.979%

純資産総額(百万円)

1,225

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,225

複合

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ グローバルバランス(株式重視型)『愛称:ゆめ計画70』

基準価額/騰落

20,557円
-0.61%

純資産総額(百万円)

550

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.276%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式および債券へ投資。基準配分は、国内株式40%、国内債券15%、海外株式30%、海外債券10%、短期金融資産5%。基準ポートフォリオの資産配分は、それぞれ基準配分±5%(国内債券は±10%)以内に変動幅を抑制。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

-1.49%

リターン3年(年率)

8.83%

リターン5年(年率)

10.55%

リターン10年(年率)

4.97%

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

550

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

550

標準偏差1年

6.46%

標準偏差3年

8.22%

標準偏差5年

8.97%

標準偏差10年

11.16%

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

550

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

550

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・エマージング・ストラテジーB

基準価額/騰落

17,541円
-0.23%

純資産総額(百万円)

1,134

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.7945%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、エマージング市場の株式、債券等。ポートフォリオの構築は、個別銘柄選択によるボトムアップで行う。銘柄選択にあたっては、個別銘柄の期待リターンと同時にポートフォリオに与えるリスクの度合いを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.77%

リターン3年(年率)

8.72%

リターン5年(年率)

11.06%

リターン10年(年率)

3.27%

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

1,134

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.91

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

1,134

標準偏差1年

10.65%

標準偏差3年

9.54%

標準偏差5年

9.35%

標準偏差10年

12.26%

信託報酬率

1.7945%

純資産総額(百万円)

1,134

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,134

日本/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・ジャパン・プラス債券ファンド(年1回)『愛称:円のソムリエ(年1回決算)』

基準価額/騰落

8,213円
-0.23%

純資産総額(百万円)

121

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.627%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の国債等。原則として、FTSE世界国債インデックスに採用されている国の中から、組入時において、AA-格以上を取得している国(日本を除く)の国債等に投資。各国債等への投資比率は、各国の金利水準や債券の収益率等を勘案して決定。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.25%

リターン3年(年率)

-3.19%

リターン5年(年率)

-4.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.627%

純資産総額(百万円)

121

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

-0.57

シャープレシオ5年

-0.84

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.627%

純資産総額(百万円)

121

標準偏差1年

3.58%

標準偏差3年

5.77%

標準偏差5年

5.42%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.627%

純資産総額(百万円)

121

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

121

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM・ベータ NASDAQ100

基準価額/騰落

40,082円
-0.15%

純資産総額(百万円)

3,448

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ指数(配当込み、委託会社円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ指数(配当込み、委託会社円換算ベース)

ファンドコメント

米国の株式を主要投資対象とし、NASDAQ100指数(配当込み、委託会社円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。指数との連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が投資信託財産の純資産総額を超える場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.26%

リターン3年(年率)

18.53%

リターン5年(年率)

23.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

3,448

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.14

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

3,448

標準偏差1年

23.38%

標準偏差3年

20.57%

標準偏差5年

20.56%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

3,448

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,448

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

野村 J-REITファンド(SMA)

基準価額/騰落

22,650円
-0.03%

純資産総額(百万円)

261

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.627%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているREIT(不動産投資信託)。投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJ-REITに分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指して運用する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.57%

リターン3年(年率)

2%

リターン5年(年率)

7.93%

リターン10年(年率)

4.69%

信託報酬率

0.627%

純資産総額(百万円)

261

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

0.23

シャープレシオ5年

0.71

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

0.627%

純資産総額(百万円)

261

標準偏差1年

6.97%

標準偏差3年

8.35%

標準偏差5年

11.06%

標準偏差10年

12.4%

信託報酬率

0.627%

純資産総額(百万円)

261

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年01月06日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

261

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 グローバルREIT(6カ月決算型)

基準価額/騰落

5,808円
-1.43%

純資産総額(百万円)

533

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国の金融商品取引所上場不動産投資信託証券に投資を行い、インカム収益の確保と安定した信託財産の成長を目指す。不動産投資信託証券の選定にあたっては、各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性に加え、ファンダメンタルズや割安性の分析も行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月06日

リターン1年(年率)

1.25%

リターン3年(年率)

-0.73%

リターン5年(年率)

10.72%

リターン10年(年率)

3.91%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

533

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

-0.05

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

533

標準偏差1年

9.55%

標準偏差3年

15.21%

標準偏差5年

15.38%

標準偏差10年

16.02%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

533

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

90円

直近決算日

2025年01月06日

分配金利回り

3.1%

純資産総額(百万円)

533

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニュージーランド株式ファンド

基準価額/騰落

17,630円
-1.55%

純資産総額(百万円)

1,110

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.672%

カテゴリー

国際株式・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ニュージーランドの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-10.7%

リターン3年(年率)

-0.21%

リターン5年(年率)

7.87%

リターン10年(年率)

7.08%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,110

シャープレシオ1年

-1.24

シャープレシオ3年

-0.03

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,110

標準偏差1年

8.86%

標準偏差3年

11.4%

標準偏差5年

14.48%

標準偏差10年

16.69%

信託報酬率

1.672%

純資産総額(百万円)

1,110

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年01月15日

分配金利回り

2.84%

純資産総額(百万円)

1,110

国内/株

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ

基準価額/騰落

354,451円
-1.03%

純資産総額(百万円)

11,338

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1653)。MSCI社の基準に基づき、様々なESG(環境、社会、ガバナンス)リスク要因を包括的に考慮して銘柄を選定する「MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.79%

リターン3年(年率)

14.57%

リターン5年(年率)

15.38%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

11,338

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

11,338

標準偏差1年

8.55%

標準偏差3年

11.81%

標準偏差5年

12.93%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

11,338

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,560円

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

2.14%

純資産総額(百万円)

11,338

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 DC日本株式アクティブファンド

基準価額/騰落

23,754円
-0.89%

純資産総額(百万円)

6,829

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

0.9515%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。株式への投資にあたっては、上場株式等の中から、株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄を選定し、投資を行うことを基本とする。一部、アジア諸国の株式に投資を行う場合もある。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.4%

リターン3年(年率)

16.81%

リターン5年(年率)

15.79%

リターン10年(年率)

8.16%

信託報酬率

0.9515%

純資産総額(百万円)

6,829

シャープレシオ1年

-0.07

シャープレシオ3年

1.23

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

0.9515%

純資産総額(百万円)

6,829

標準偏差1年

9.38%

標準偏差3年

13.63%

標準偏差5年

13.94%

標準偏差10年

15.68%

信託報酬率

0.9515%

純資産総額(百万円)

6,829

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年02月27日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

6,829

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

アクティブバリューオープン『愛称:アクシア』

基準価額/騰落

35,528円
-0.83%

純資産総額(百万円)

1,898

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.133%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

日本株式を主要投資対象とし、PBR、PERなどのバリュエーション指標等の尺度により投資候補銘柄を選定。候補銘柄の中から市況動向や業種分散、市場性、株価水準などを勘案して適宜投資。原則として年1-2回程度、組入候補銘柄の見直しを行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月27日

リターン1年(年率)

-0.01%

リターン3年(年率)

16.68%

リターン5年(年率)

17.28%

リターン10年(年率)

8.18%

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

1,898

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

1.46

シャープレシオ5年

1.45

シャープレシオ10年

0.56

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

1,898

標準偏差1年

8.33%

標準偏差3年

11.39%

標準偏差5年

11.89%

標準偏差10年

14.61%

信託報酬率

1.133%

純資産総額(百万円)

1,898

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年02月27日

分配金利回り

0.56%

純資産総額(百万円)

1,898

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興 クオンツ・アクティブ・ジャパン

基準価額/騰落

26,203円
-1.19%

純資産総額(百万円)

2,039

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

主としてわが国のTOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数)の動きを上回る投資成果を目指して運用を行う。マザーファンド受益証券の組入率は高位を保つことを原則とし、委託会社が独自に開発したクオンツモデルで運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

2.43%

リターン3年(年率)

16.16%

リターン5年(年率)

16.15%

リターン10年(年率)

7.73%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

2,039

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

1.4

シャープレシオ5年

1.32

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

2,039

標準偏差1年

7.29%

標準偏差3年

11.45%

標準偏差5年

12.19%

標準偏差10年

14.66%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

2,039

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,039

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

シンガポールREITファンド(資産成長型)『愛称:Sリート』

基準価額/騰落

10,161円
-1.03%

純資産総額(百万円)

108

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてシンガポール証券取引所に上場されているリート(不動産投資信託証券)等を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。中長期的な観点から、複利効果による資産の成長を目指すために分配を抑える。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-3.58%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

108

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

108

標準偏差1年

10.94%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

108

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

108

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

世界中小型株式ファンド『愛称:シャイニング・フューチャー』

基準価額/騰落

20,805円
-0.69%

純資産総額(百万円)

10,288

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.6115%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む先進国および新興国の中小型株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、株価変動が小さい銘柄群の中から、割安で成長期待が大きいと考えられる銘柄を中心に、投資魅力度の高い銘柄を選定する(LVリターン向上戦略)。銘柄選定にあたっては、アセットマネジメントOneの海外運用拠点とみずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社の投資助言を活用する。原則として対円での為替ヘッジは行わない。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-4.73%

リターン3年(年率)

10.23%

リターン5年(年率)

17.27%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.6115%

純資産総額(百万円)

10,288

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

0.86

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.6115%

純資産総額(百万円)

10,288

標準偏差1年

8.26%

標準偏差3年

11.8%

標準偏差5年

13.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.6115%

純資産総額(百万円)

10,288

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,288

2901-2950件を表示(全5703件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 57
  • 58
  • 59

  • 60
  • 61
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索