ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
851-900件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,557円 |
純資産総額(百万円) 4,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内小型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の取引所上場株式および店頭登録株式を主要な投資対象とする。歴史観と世界観にもとづく「大局観」と、「人」を軸にした企業・市場分析とを融合することにより、質をともなった長期成長企業を世界から選び抜き、全体最適化したポートフォリオによって、中長期的に絶対収益が得られるように運用する。市況動向によっては一時的に為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 10.27% |
リターン3年(年率) 15.38% |
リターン5年(年率) 11.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,312 |
シャープレシオ1年 3.02 |
シャープレシオ3年 2.08 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,312 |
標準偏差1年 3.31% |
標準偏差3年 7.34% |
標準偏差5年 8.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,312 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,312 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,844円 |
純資産総額(百万円) 10,588 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.923% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として「先進国株式」、「新興国株式」、「先進国債券」、「新興国債券」およびその他資産を投資対象とする別に定める投資信託証券に投資する。運用にあたっては、投資対象資産のリスクや利回りおよび市場環境を分析し、効率的に収益を獲得することをめざして、ポートフォリオを構築する。想定されるポートフォリオの利回り等をもとに目標分配額を設定する。部分的に為替ヘッジを行う。ファンオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.13% |
リターン3年(年率) 0.43% |
リターン5年(年率) 2.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 10,588 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 10,588 |
標準偏差1年 3.22% |
標準偏差3年 5.68% |
標準偏差5年 5.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.923% |
純資産総額(百万円) 10,588 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 2.13% |
純資産総額(百万円) 10,588 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,199円 |
純資産総額(百万円) 5,214 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式および投資適格債券に分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら長期的な収益の獲得を目指す。全世界株式の運用はFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスに連動する投資成果を目指して運用を行い、投資適格債券の運用はブルームバーグ・グローバル総合インデックスに連動する投資成果を目指す。各資産の基本配分は、株式30%、債券70%とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) 0.97% |
リターン3年(年率) 1.68% |
リターン5年(年率) 2.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,214 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,214 |
標準偏差1年 3.46% |
標準偏差3年 6.31% |
標準偏差5年 5.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,214 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,214 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,190円 |
純資産総額(百万円) 25,479 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。調査・分析を活用したリサーチ重視の運用を行い、割安なバリュエーションを有する銘柄がファンダメンタルズを織り込み割安度が見直される過程を的確に捉えることで、市場を上回る収益を追求。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) -0.31% |
リターン3年(年率) 19.98% |
リターン5年(年率) 20.59% |
リターン10年(年率) 8.04% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 25,479 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.6 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 25,479 |
標準偏差1年 8.56% |
標準偏差3年 12.28% |
標準偏差5年 12.83% |
標準偏差10年 15.81% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 25,479 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,479 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 154,396円 |
純資産総額(百万円) 1,343 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:237A)。米国の国債を主要投資対象とし、連動対象指数である「FTSE米国債STRIPS元本25年超インデックス(国内投信用、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,343 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,343 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 1,343 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 4,100円 |
直近決算日 2025年04月11日 |
分配金利回り 6.22% |
純資産総額(百万円) 1,343 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,032円 |
純資産総額(百万円) 31,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.6225% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式の中から、企業の無形資産(情報化資産、革新的資産、経済的競争力)価値の高さに着目してポートフォリオを構築する。ドラッカー研究所スコア付与銘柄のうち、ナスダック上場株式を対象に、ドラッカー研究所スコアと委託会社独自の分析モデルを組み合わせて、投資銘柄の選定および組入比率の決定を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月19日 |
リターン1年(年率) -3.8% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6225% |
純資産総額(百万円) 31,924 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6225% |
純資産総額(百万円) 31,924 |
標準偏差1年 22.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6225% |
純資産総額(百万円) 31,924 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,924 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,097円 |
純資産総額(百万円) 1,292 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.056% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式。予想配当利回りが高いと判断される銘柄を中心に、株価の割安度等に着目して投資銘柄を選定することにより、安定的な配当収入の確保および株価の値上がり益の獲得を目指す。株式の組入比率は原則として高位に保つ。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 1.58% |
リターン3年(年率) 21.75% |
リターン5年(年率) 22.16% |
リターン10年(年率) 9.96% |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 1,292 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 2.09 |
シャープレシオ5年 1.72 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 1,292 |
標準偏差1年 7.52% |
標準偏差3年 10.38% |
標準偏差5年 12.88% |
標準偏差10年 15.92% |
信託報酬率 1.056% |
純資産総額(百万円) 1,292 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 24.69% |
純資産総額(百万円) 1,292 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,269円 |
純資産総額(百万円) 5,807 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 1.4267% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の金融商品取引所に上場している航空宇宙関連企業(ロケット関連事業、人工衛星関連事業、その他宇宙関連事業等)の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 5,807 |
シャープレシオ1年 1.75 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 5,807 |
標準偏差1年 11.92% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4267% |
純資産総額(百万円) 5,807 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.75% |
純資産総額(百万円) 5,807 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,552円 |
純資産総額(百万円) 13,290 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.83549% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の株式(新興国の株式を含む)。市場の代表的なインデックス(MSCI オールカントリー・ワールド・インデックス)よりも幅広く分散投資を行うことで、リスク分散と収益の獲得を目指す。低コストで注目される運用手法(スマート・ベータ)を採用。対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -2.87% |
リターン3年(年率) 11.01% |
リターン5年(年率) 18.09% |
リターン10年(年率) 8.19% |
信託報酬率 0.83549% |
純資産総額(百万円) 13,290 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.83549% |
純資産総額(百万円) 13,290 |
標準偏差1年 11.92% |
標準偏差3年 12.93% |
標準偏差5年 13.22% |
標準偏差10年 16.21% |
信託報酬率 0.83549% |
純資産総額(百万円) 13,290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,290 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,704円 |
純資産総額(百万円) 1,437 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.92499% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国を含む世界各国の企業の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ型のファンダメンタル分析に基づき、持続的に資本コストを上回る魅力的な資本利益率を生み出し、スチュワードシップへの優れた取り組みを見せる企業の株式に投資を行う。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.92499% |
純資産総額(百万円) 1,437 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.92499% |
純資産総額(百万円) 1,437 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.92499% |
純資産総額(百万円) 1,437 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 1,437 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,294円 |
純資産総額(百万円) 2,462 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.47% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の小型株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.96% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.47% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.47% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
標準偏差1年 21.32% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.47% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 2,462 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,477円 |
純資産総額(百万円) 3,998 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。同インデックスへの連動性を随時チェックし、必要があればポートフォリオのリバランスを行う。保有外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.8% |
リターン3年(年率) -4.41% |
リターン5年(年率) -4.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 3,998 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 -0.75 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 3,998 |
標準偏差1年 3.77% |
標準偏差3年 6.03% |
標準偏差5年 5.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 3,998 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,998 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,949円 |
純資産総額(百万円) 7,104 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.4785% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOX指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式を主要投資対象とする。米国上場の主要な半導体関連銘柄で構成される株価指数「SOX指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -19.82% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,104 |
シャープレシオ1年 -0.69 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,104 |
標準偏差1年 28.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4785% |
純資産総額(百万円) 7,104 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,104 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,415円 |
純資産総額(百万円) 18,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 16 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。資産の成長性を重視した運用を行う。設定時における基本的資産配分は、国内債券7%、先進国債券(為替ヘッジあり)7%、先進国債券(為替ヘッジなし)4%、新興国債券5%、国内株式26%、先進国株式28%、新興国株式10%、国内リート6%、先進国リート7%。基本的資産配分は、原則として年1回見直す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) 10.33% |
リターン5年(年率) 14.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 18,782 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 18,782 |
標準偏差1年 10.68% |
標準偏差3年 11.05% |
標準偏差5年 10.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 18,782 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,782 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,240円 |
純資産総額(百万円) 117,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 1.62999% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の株式・債券等へ実質的に投資を行い、インカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。 機動的な資産配分戦略で、魅力的かつ持続的なインカムとキャピタル収益の獲得を追求する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -2.33% |
リターン3年(年率) 9.96% |
リターン5年(年率) 15.18% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 117,952 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 117,952 |
標準偏差1年 9.79% |
標準偏差3年 9.94% |
標準偏差5年 10.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.62999% |
純資産総額(百万円) 117,952 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 4.03% |
純資産総額(百万円) 117,952 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,140円 |
純資産総額(百万円) 62,245 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に、国内株式30%、国内債券40%、外国株式20%、外国債券10%の割合で分散投資。投資比率は、原則として3カ月毎にリバランスを行う。分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.12% |
リターン3年(年率) 6.67% |
リターン5年(年率) 8.23% |
リターン10年(年率) 4.92% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 62,245 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 62,245 |
標準偏差1年 5.46% |
標準偏差3年 6.99% |
標準偏差5年 6.95% |
標準偏差10年 7.62% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 62,245 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 62,245 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,371円 |
純資産総額(百万円) 6,302 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・グローバル・ディバーシファイド指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として新興経済国の政府、政府機関等が発行もしくは信用保証するCCC-格相当以上の債券に投資。ポートフォリオの平均格付は、原則としてB-格相当以上に維持。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガンEMBIグローバル・ダイバーシファイド(円ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) 9.15% |
リターン5年(年率) 9.65% |
リターン10年(年率) 4.48% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,302 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,302 |
標準偏差1年 10.59% |
標準偏差3年 9.33% |
標準偏差5年 8.89% |
標準偏差10年 10.12% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,302 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 6.04% |
純資産総額(百万円) 6,302 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,802円 |
純資産総額(百万円) 32,012 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界各国の取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券ならびに取引所に準ずる市場で取引されている不動産投資信託証券。S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目標として運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.09% |
リターン3年(年率) 0.64% |
リターン5年(年率) 12.78% |
リターン10年(年率) 5.08% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,012 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,012 |
標準偏差1年 11.37% |
標準偏差3年 17.29% |
標準偏差5年 17.23% |
標準偏差10年 17.86% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 32,012 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,012 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,394円 |
純資産総額(百万円) 621 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 1.15999% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券およびオルタナティブに分散投資する。リスク許容度に応じた5つのファンドのうち、リスク水準が最も低いファンド。リスク許容度と、各投資対象の期待リターン(収益率)および推定リスク水準(標準偏差)等に基づき、「最適ポートフォリオ」(推定リスク水準において、期待リターンが最も高いポートフォリオ)を決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 621 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 621 |
標準偏差1年 10.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15999% |
純資産総額(百万円) 621 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 621 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,219円 |
純資産総額(百万円) 2,575 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 1.01% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本や新興国を含む世界の株式を主な投資対象とし、投資スタイル(グロースやバリュー)、国・セクターなどにとらわれることなく、ESG評価も考慮して、相対的に魅力があると判断される40から60程度の銘柄に厳選投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.04% |
リターン3年(年率) 13.09% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.01% |
純資産総額(百万円) 2,575 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.01% |
純資産総額(百万円) 2,575 |
標準偏差1年 14.84% |
標準偏差3年 14.49% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.01% |
純資産総額(百万円) 2,575 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,575 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,844円 |
純資産総額(百万円) 5,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)に実質的に投資する。投資ユニバース構築にあたっては、企業のESG(環境、社会、企業統治の略称)への取り組み、財務面での安定性等について定量・定性の両面からスクリーニングを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.25% |
リターン3年(年率) 6.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 5,930 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 5,930 |
標準偏差1年 10.58% |
標準偏差3年 13.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 5,930 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,930 |
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,272円 |
純資産総額(百万円) 5,999 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI(総合)に連動する投資成果を目指して運用を行うことを基本とする。信託財産の効率的な運用に資するため、債券先物取引等を利用することがあり、公社債の組入総額および債券先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) -2.75% |
リターン5年(年率) -2.23% |
リターン10年(年率) -0.54% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,999 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.95 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -0.25 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,999 |
標準偏差1年 2.64% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.31% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,999 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,999 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,304円 |
純資産総額(百万円) 2,058 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均トータルリターン・インデックスに採用されている銘柄(採用予定を含む)を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は高位を保つ。運用の効率化を図るため、有価証券先物取引等を利用する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.06% |
リターン3年(年率) 11.82% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 2,058 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 2,058 |
標準偏差1年 10.23% |
標準偏差3年 14.8% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 2,058 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,058 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,942円 |
純資産総額(百万円) 51,678 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.12379% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、日本を含む全世界の株式市場の動きを捉えることをめざす「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) 13.28% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 51,678 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 51,678 |
標準偏差1年 13.77% |
標準偏差3年 13.52% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 51,678 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,678 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,162円 |
純資産総額(百万円) 2,340 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.89199% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドネシアの株式を投資対象とする投資信託証券に投資を行うことにより、信託財産の成長を目指して運用を行う。企業の本質的な価値を重視したバリュー投資を基本とし、ボトムアップ・アプローチに基づく銘柄選択により、中長期的な超過収益の獲得を目指した運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) -22.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.89199% |
純資産総額(百万円) 2,340 |
シャープレシオ1年 -1.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.89199% |
純資産総額(百万円) 2,340 |
標準偏差1年 15.8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.89199% |
純資産総額(百万円) 2,340 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,340 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,940円 |
純資産総額(百万円) 3,135 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式45%、外国株式23%、外国債券5%、国内債券27%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.53% |
リターン3年(年率) 9.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,135 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,135 |
標準偏差1年 6.35% |
標準偏差3年 8.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 3,135 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,135 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,849円 |
純資産総額(百万円) 3,821 |
資金流入週間(百万円)※推計 15 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国のテクノロジー関連企業の株式に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、ファンダメンタルズ分析を用いたボトムアップリサーチに基づき銘柄を選定する。また、環境や社会要因についてプラスの特性を持ち、良好なガバナンスを行うと評価する企業に投資を行うために、独自のESGスコアリング手法や外部データを活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月17日 |
リターン1年(年率) 3.46% |
リターン3年(年率) 8.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 3,821 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 3,821 |
標準偏差1年 18.49% |
標準偏差3年 24.15% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 3,821 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,821 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,065円 |
純資産総額(百万円) 35,993 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.58799% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。資産配分にあたっては、ビッグデータ・テキスト分析など、先端テクノロジーを活用する。目標分配率の年3%相当(各決算時0.5%相当)に応じた分配を行うことを目指す。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、安定運用に移行し、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -6.98% |
リターン3年(年率) 0.58% |
リターン5年(年率) 2.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 35,993 |
シャープレシオ1年 -0.95 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 35,993 |
標準偏差1年 7.58% |
標準偏差3年 8.13% |
標準偏差5年 7.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 35,993 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.18% |
純資産総額(百万円) 35,993 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,886円 |
純資産総額(百万円) 830 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の金融商品取引所上場および店頭登録の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券の中から、有望なセクターのリートに投資する。長期・構造的な成長が期待される有望セクターを選定し、個別銘柄の成長性、バリュエーション等を勘案して、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.27% |
リターン3年(年率) -9.99% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 830 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 -0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 830 |
標準偏差1年 15.3% |
標準偏差3年 20.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 830 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 830 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,501円 |
純資産総額(百万円) 1,940 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.6325% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建の高利回り社債(ハイ・イールド債券)等。1発行体あたりの投資上限は、格付がBB格相当以上について信託財産の5%、BB格相当未満について同3%とする。原則として、ユーロ建資産を対円で為替ヘッジする。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) 2.3% |
リターン3年(年率) 0.73% |
リターン5年(年率) 2.7% |
リターン10年(年率) 1.95% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,940 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.26 |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,940 |
標準偏差1年 1.67% |
標準偏差3年 6.15% |
標準偏差5年 5.74% |
標準偏差10年 7.3% |
信託報酬率 1.6325% |
純資産総額(百万円) 1,940 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4% |
純資産総額(百万円) 1,940 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,749円 |
純資産総額(百万円) 7,388 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)。基本の投資配分比率は、国内債券10%、海外債券10%、エマージング債券10%、国内株式15%、海外株式20%、エマージング株式15%、国内リート10%、海外リート10%。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.44% |
リターン3年(年率) 5.97% |
リターン5年(年率) 10.13% |
リターン10年(年率) 5.09% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,388 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,388 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 8.99% |
標準偏差5年 9.19% |
標準偏差10年 10.25% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 7,388 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,388 |
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,806円 |
純資産総額(百万円) 2,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、オーストラリア企業が発行する金融商品取引所上場株式。銘柄選定にあたっては、市場動向や各銘柄毎の成長性、収益性、流動性などを勘案して行い、中長期的な信託財産の成長をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&P/ASX 200指数(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -8.81% |
リターン3年(年率) 4.01% |
リターン5年(年率) 17.22% |
リターン10年(年率) 4.91% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,487 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 0.32 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,487 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 12.14% |
標準偏差5年 18.11% |
標準偏差10年 21.08% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 2,487 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 120円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 7.05% |
純資産総額(百万円) 2,487 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,146円 |
純資産総額(百万円) 2,624 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の債券、日本の債券に投資するとともに、米国の株価指数先物取引を買い建てる。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として、信託財産の純資産総額の3倍程度になるように調整し、通常日々の基準価額の値動きがダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度となることをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月29日 |
リターン1年(年率) -4.61% |
リターン3年(年率) 1.6% |
リターン5年(年率) 18.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,624 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,624 |
標準偏差1年 37.24% |
標準偏差3年 44.72% |
標準偏差5年 45.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,624 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,624 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,995円 |
純資産総額(百万円) 5,570 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.66% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内外の取引所に上場されている好配当株式に投資を行い、配当収入の確保と投資信託財産の長期的な成長を図る。世界の主要拠点のアナリストによる企業調査結果を活かし、「ボトムアップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 8.59% |
リターン3年(年率) 14.16% |
リターン5年(年率) 16.63% |
リターン10年(年率) 8.52% |
信託報酬率 1.66% |
純資産総額(百万円) 5,570 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.66% |
純資産総額(百万円) 5,570 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 9.37% |
標準偏差5年 11.04% |
標準偏差10年 13.24% |
信託報酬率 1.66% |
純資産総額(百万円) 5,570 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 14.77% |
純資産総額(百万円) 5,570 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,886円 |
純資産総額(百万円) 1,792 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界のプレミアム・ブランド企業の株式に投資する。プレミアム・ブランド企業とは、流行を創造するデザインや最高品質などに基づくブランド力により、消費者に幸福感、優越感などの感情をもたらすことができる商品・サービス(プレミアム・ブランド商品・サービス)を提供している企業を指す。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -8.14% |
リターン3年(年率) 7.93% |
リターン5年(年率) 18.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,792 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,792 |
標準偏差1年 18.12% |
標準偏差3年 16.62% |
標準偏差5年 17.87% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,792 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,792 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,591円 |
純資産総額(百万円) 39,502 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、世界のプレミアム・ブランド企業の株式に投資。個別銘柄のファンダメンタルズ分析により成長力のあるプレミアム・ブランド企業の株式に投資することで信託財産の成長を目指す。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資を基本としてリスク分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) -8.44% |
リターン3年(年率) 7.72% |
リターン5年(年率) 18.4% |
リターン10年(年率) 8.62% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 39,502 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 39,502 |
標準偏差1年 18.13% |
標準偏差3年 16.62% |
標準偏差5年 17.85% |
標準偏差10年 17.52% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 39,502 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.72% |
純資産総額(百万円) 39,502 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,886円 |
純資産総額(百万円) 1,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、欧州主要国の株式。主要投資対象国は、MSCI欧州株価指数の構成国およびEU加盟国。相対的に配当利回りが高く、利益成長率が安定し増配の可能性のある企業に投資する。企業統治の観点も銘柄を選択する要因とすることがある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 14.69% |
リターン5年(年率) 17.44% |
リターン10年(年率) 5.38% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,513 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,513 |
標準偏差1年 10.13% |
標準偏差3年 12.69% |
標準偏差5年 14.52% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 1,513 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.35% |
純資産総額(百万円) 1,513 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,935円 |
純資産総額(百万円) 6,650 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2045年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.32% |
リターン3年(年率) 10.84% |
リターン5年(年率) 13.33% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,650 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,650 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 10.06% |
標準偏差5年 10.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 6,650 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,650 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,224円 |
純資産総額(百万円) 1,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として新興国の現地通貨建て債券に投資し、JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.57% |
リターン3年(年率) 9.27% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 1.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
標準偏差1年 7.93% |
標準偏差3年 7.71% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,028 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 53,167円 |
純資産総額(百万円) 13,766 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.77299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行わないため、米ドルの対円での為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -3.3% |
リターン3年(年率) 15.55% |
リターン5年(年率) 21.26% |
リターン10年(年率) 13.65% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 13,766 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 13,766 |
標準偏差1年 22.77% |
標準偏差3年 19.78% |
標準偏差5年 20.85% |
標準偏差10年 19.78% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 13,766 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 13,766 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,624円 |
純資産総額(百万円) 2,670 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント THEOインカム・マザーファンド(世界の債券中心)受益証券への投資を通じて、主として世界の投資信託証券(ETF)に投資することにより、世界中の金利を享受することを目指す。投資信託証券(ETF)への投資は原則として高位を維持する。組入外貨建資産については原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.98% |
リターン3年(年率) 5.34% |
リターン5年(年率) 5.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 2,670 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.58 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 2,670 |
標準偏差1年 10.95% |
標準偏差3年 9% |
標準偏差5年 7.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 2,670 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,670 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,800円 |
純資産総額(百万円) 13,296 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として日本を含む先進国の株式および公社債に実質的に投資する。各投資対象資産の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざす。国内株式、先進国株式、国内債券および先進国債券への実質的な基本投資割合は、純資産総額に対してそれぞれ25%とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.93% |
リターン3年(年率) 7.51% |
リターン5年(年率) 9.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 13,296 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 13,296 |
標準偏差1年 7.03% |
標準偏差3年 7.87% |
標準偏差5年 7.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 13,296 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,296 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,057円 |
純資産総額(百万円) 2,278 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式等の中から、委託会社の調査に基づき、配当王と分類する企業(原則として選定時に50年以上連続で毎年1株当たりの配当総額が増加している企業)の株式等を選定し投資候補銘柄とする。流動性や財務健全性を考慮し、ポートフォリオを構築し、ポートフォリオに対する各銘柄(ETFを除く)の組入比率は均等とすることを目標とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -7.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 2,278 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 2,278 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 2,278 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 1.85% |
純資産総額(百万円) 2,278 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,128円 |
純資産総額(百万円) 57,004 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 3.89% |
リターン3年(年率) 18.55% |
リターン5年(年率) 19.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 57,004 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 57,004 |
標準偏差1年 12.44% |
標準偏差3年 16.15% |
標準偏差5年 17.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 57,004 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,004 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,693円 |
純資産総額(百万円) 3,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 3,422 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 3,422 |
標準偏差1年 18.38% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 3,422 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,422 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,567円 |
純資産総額(百万円) 10,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.722% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてエマージング市場の株式、債券に投資を行い、リスク低減を図りつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 10,540 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 10,540 |
標準偏差1年 10.63% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.722% |
純資産総額(百万円) 10,540 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,540 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,053円 |
純資産総額(百万円) 3,572 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は米国の国債。原則として、米国国債(7年-10年)を、残存期間が7-8年程度の米国国債、8-9年程度の米国国債、9-10年程度の米国国債の3ブロックに分け、各ブロックへの投資金額がほぼ同額程度となるように投資を行い、1カ月毎に調整する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.77% |
リターン3年(年率) 3.64% |
リターン5年(年率) 2.99% |
リターン10年(年率) 2.55% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 3,572 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 3,572 |
標準偏差1年 9.7% |
標準偏差3年 8.43% |
標準偏差5年 7.21% |
標準偏差10年 6.86% |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 3,572 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年05月21日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,572 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,090円 |
純資産総額(百万円) 4,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株式。株式への投資にあたっては、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月24日 |
リターン1年(年率) -0.43% |
リターン3年(年率) 17.61% |
リターン5年(年率) 20.07% |
リターン10年(年率) 8.26% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,413 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,413 |
標準偏差1年 6.94% |
標準偏差3年 11.16% |
標準偏差5年 13.21% |
標準偏差10年 16.19% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,413 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,450円 |
直近決算日 2024年07月24日 |
分配金利回り 4.02% |
純資産総額(百万円) 4,413 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,808円 |
純資産総額(百万円) 1,284 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の遺伝子工学関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。S&P Kensho Genetic Engineering Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -34.34% |
リターン3年(年率) -12.61% |
リターン5年(年率) -8.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,284 |
シャープレシオ1年 -1.57 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 -0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,284 |
標準偏差1年 22% |
標準偏差3年 27.6% |
標準偏差5年 28.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,284 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,284 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 305,429円 |
純資産総額(百万円) 8,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 14 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Nareit Equity REITs インデックス(配当込み、TTM、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Nareit Equity REITs インデックス(配当込み、TTM、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1659)。米国の不動産投資信託証券(REIT)で構成される「FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(配当込み、TTM、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.62% |
リターン3年(年率) 1.47% |
リターン5年(年率) 14.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,577 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,577 |
標準偏差1年 14.25% |
標準偏差3年 18.29% |
標準偏差5年 17.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 8,577 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 2.52% |
純資産総額(百万円) 8,577 |
|
|
851-900件を表示(全5706件)