ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3401-3450件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,612円 |
純資産総額(百万円) 37 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.658% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を除くアジア太平洋諸国・地域の株式、債券に投資する。株式、債券の銘柄選択にあたっては、高いインカムに着目。株式、債券への投資比率を柔軟に調整することで、安定したリターンの獲得を目指す。実質外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) -2.71% |
リターン3年(年率) 3.59% |
リターン5年(年率) 4.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 37 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 37 |
標準偏差1年 13.39% |
標準偏差3年 10.28% |
標準偏差5年 9.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 37 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 7.26% |
純資産総額(百万円) 37 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,513円 |
純資産総額(百万円) 33 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.6923% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融機関が発行するハイブリッド証券等に投資を行い、安定したインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目指す。投資対象は取得時において投資適格(BBB格)相当以上を有するものとする。原則として、原資産通貨売り/資源国通貨(豪ドル、ブラジル・レアル、南アフリカ・ランド)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -3.6% |
リターン3年(年率) 5.81% |
リターン5年(年率) 10.56% |
リターン10年(年率) 3.36% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 33 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 33 |
標準偏差1年 7.52% |
標準偏差3年 9.24% |
標準偏差5年 10.81% |
標準偏差10年 13.9% |
信託報酬率 1.6923% |
純資産総額(百万円) 33 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 7.98% |
純資産総額(百万円) 33 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,408円 |
純資産総額(百万円) 1,950 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.67499% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の転換社債(CB)等。銘柄選択にあたっては、利回り、発行体リスク、流動性などを考慮。信用格付けが投資適格未満(BBB-未満)の銘柄への投資も行う。指定外国投資信託の運用は、UBS AG, UBSアセット・マネジメント(チューリッヒ)が行う。、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) 5.17% |
リターン5年(年率) 8.15% |
リターン10年(年率) 3.08% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,950 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,950 |
標準偏差1年 8.44% |
標準偏差3年 7.65% |
標準偏差5年 7.16% |
標準偏差10年 9.22% |
信託報酬率 1.67499% |
純資産総額(百万円) 1,950 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 1.73% |
純資産総額(百万円) 1,950 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,183円 |
純資産総額(百万円) 550 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国のインフラ関連企業の株式。時価総額、流動性、配当利回りの水準によって選定された銘柄群から、ファンダメンタルズ分析及び定量分析モデルに基づきポートフォリオを構築。米ドル建資産に対し、原則として米ドル売り、アジア通貨(元、ルピー、ルピアの均等割合)買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 11.55% |
リターン3年(年率) 9.28% |
リターン5年(年率) 17.56% |
リターン10年(年率) 6.91% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 550 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 550 |
標準偏差1年 10.2% |
標準偏差3年 12.83% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 18.73% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 550 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 5.01% |
純資産総額(百万円) 550 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,414円 |
純資産総額(百万円) 56 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジアパシフィック諸国の株式を主要投資対象とする。銘柄選択にあたっては、シュローダー・グループのアナリストによる定性評価におけるESG(環境・社会・ガバナンス)の観点を加味し、持続的に利益の成長が期待されると判断する企業に投資する。毎決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -2.54% |
リターン3年(年率) 6.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 56 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 56 |
標準偏差1年 11.44% |
標準偏差3年 11.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 56 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 8.64% |
純資産総額(百万円) 56 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,875円 |
純資産総額(百万円) 738 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.91799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の高配当利回り株式。加えて、保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す「株式プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。組入資産を、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.58% |
リターン3年(年率) 2.63% |
リターン5年(年率) 8.36% |
リターン10年(年率) 2.61% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 738 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 738 |
標準偏差1年 4.97% |
標準偏差3年 9.54% |
標準偏差5年 10.79% |
標準偏差10年 12.12% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 738 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 738 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,428円 |
純資産総額(百万円) 1,986 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.364% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ニュージーランドドル建ての公社債(国債、地方債、政府保証債、政府機関債、国際機関債、社債など)。インカム収益の確保と信託財産の成長をめざして運用を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、信用力、金利動向の見通し、利回りなどを重視し、リスク分散を考慮しながら決定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月18日決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -3.15% |
リターン3年(年率) 2.32% |
リターン5年(年率) 3.02% |
リターン10年(年率) 0.72% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 1,986 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 1,986 |
標準偏差1年 9.74% |
標準偏差3年 10.05% |
標準偏差5年 9.92% |
標準偏差10年 9.88% |
信託報酬率 1.364% |
純資産総額(百万円) 1,986 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 8円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 1.14% |
純資産総額(百万円) 1,986 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,356円 |
純資産総額(百万円) 853 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上海および深センの金融商品取引所に上場されている中国企業の株式(預託証書を含む)のほか、香港や米国の金融商品取引所等に上場されている中国企業の株式にも投資を行う。中国の消費動向の変化をとらえ、新しい消費をリードすると期待される中国企業の株式を主要投資対象とする。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月20日 |
リターン1年(年率) -12.56% |
リターン3年(年率) -9.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 853 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 853 |
標準偏差1年 26.94% |
標準偏差3年 24.2% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 853 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 853 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 263,250円 |
純資産総額(百万円) 1,051 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Digital Innovation Japan Index |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Digital Innovation Japan Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2626)。主にデジタルの分野で生活様式の変化により恩恵を受ける国内上場株式を構成銘柄とする「Solactive Digital Innovation Japan Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.45% |
リターン3年(年率) 11.81% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
シャープレシオ1年 3.12 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
標準偏差1年 7.43% |
標準偏差3年 11.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年01月24日 |
分配金利回り 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,051 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 93,157円 |
純資産総額(百万円) 447 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.7175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Global Uranium & Nuclear Components Total Return Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Global Uranium & Nuclear Components Total Return Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:224A)。世界のウラン採掘および原子力関連部品の製造を行う企業で構成される「Solactive Global Uranium & Nuclear Components Total Return Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7175% |
純資産総額(百万円) 447 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7175% |
純資産総額(百万円) 447 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7175% |
純資産総額(百万円) 447 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,300円 |
直近決算日 2025年01月24日 |
分配金利回り 2.47% |
純資産総額(百万円) 447 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,120円 |
純資産総額(百万円) 4,144 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500クオリティ高配当指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500クオリティ高配当指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資を行う。S&P500クオリティ高配当指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -7.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 4,144 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 4,144 |
標準偏差1年 13.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 4,144 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,144 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,672円 |
純資産総額(百万円) 1,668 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み) |
ファンドコメント 主としてMSCI ジャパンESGセレクト・リーダーズ指数(配当込み)に採用されているわが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む。)に投資を行い、対象インデックスに連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.64% |
リターン3年(年率) 14.31% |
リターン5年(年率) 15.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,668 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 1.21 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,668 |
標準偏差1年 8.58% |
標準偏差3年 11.8% |
標準偏差5年 12.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 1,668 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,668 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,420円 |
純資産総額(百万円) 1,641 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.693% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として外国債券に投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、原則として各投資信託証券の基本投資比率は毎月見直しを行う。実質組入外貨建資産については、投資対象とする投資信託証券において為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.14% |
リターン3年(年率) 2.96% |
リターン5年(年率) 4.71% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 1,641 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 1,641 |
標準偏差1年 8.35% |
標準偏差3年 7.32% |
標準偏差5年 7.04% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.693% |
純資産総額(百万円) 1,641 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,641 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,832円 |
純資産総額(百万円) 388 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 1.628% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の不動産投資信託証券を主要投資対象とする。FTSE EPRA/NAREIT Developed Index(配当込み、円ヘッジベース)を上回る投資成果をめざす。マクロ経済の見通しやカントリーリスクの評価なども勘案し、不動産のファンダメンタルズ分析、個別物件・運営会社への訪問および保有物件の分析などによるボトムアップの銘柄選定を行う。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 1.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 388 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 388 |
標準偏差1年 11.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.628% |
純資産総額(百万円) 388 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 388 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,633円 |
純資産総額(百万円) 8,824 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 投資対象は東証プライム市場上場銘柄。日経平均トータルリターン・インデックス採用銘柄の中から、原則として200銘柄以上に上記指数における個別銘柄の比率と同程度となるように投資を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。株式の組入比率は原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月18日 |
リターン1年(年率) -4.66% |
リターン3年(年率) 12.01% |
リターン5年(年率) 13.85% |
リターン10年(年率) 7.84% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 8,824 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 8,824 |
標準偏差1年 10.22% |
標準偏差3年 14.78% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 16.39% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 8,824 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,824 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,943円 |
純資産総額(百万円) 4,859 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式等に実質的に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 4,859 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 4,859 |
標準偏差1年 15.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 4,859 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,859 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,691円 |
純資産総額(百万円) 1,838 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.3685% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2065年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.83% |
リターン3年(年率) 6.77% |
リターン5年(年率) 9.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,838 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,838 |
標準偏差1年 7.63% |
標準偏差3年 9.2% |
標準偏差5年 8.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,838 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,838 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,559円 |
純資産総額(百万円) 3,400 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 2.585% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国小型成長株。4つの投資資格(企業独自の優位性、高いマーケットシェアと利益率、持続可能な売上成長力、有能な経営陣)で絞り込まれた投資ユニバース約300社から「将来の大企業となる小型成長企業」20-60社へ厳選投資。実質的な運用は、RSインベストメンツが行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月12日 |
リターン1年(年率) -10.05% |
リターン3年(年率) 7.43% |
リターン5年(年率) 10.58% |
リターン10年(年率) 6.76% |
信託報酬率 2.585% |
純資産総額(百万円) 3,400 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.32 |
信託報酬率 2.585% |
純資産総額(百万円) 3,400 |
標準偏差1年 23.22% |
標準偏差3年 21.21% |
標準偏差5年 20.68% |
標準偏差10年 20.83% |
信託報酬率 2.585% |
純資産総額(百万円) 3,400 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年06月12日 |
分配金利回り 3.43% |
純資産総額(百万円) 3,400 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,790円 |
純資産総額(百万円) 3,804 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)のうち中小型株式に投資し、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップ・アプローチ」に基づいて、個別銘柄の選定及びポートフォリオの構築を行う。銘柄の選定・組入については、企業の成長性、収益性、競争優位性等の分析・評価を行い、株価のバリュエーションを踏まえた上で行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月30日 |
リターン1年(年率) -4.89% |
リターン3年(年率) 2.91% |
リターン5年(年率) 7.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,804 |
シャープレシオ1年 -0.54 |
シャープレシオ3年 0.17 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,804 |
標準偏差1年 9.54% |
標準偏差3年 16.78% |
標準偏差5年 18.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 3,804 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月30日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,804 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,751円 |
純資産総額(百万円) 964 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.25% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に国内外の株式と債券を実質的な投資対象とする指定投資信託証券の中から、定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に分散投資を行う。ファンドが実質的に保有する株式への配分比率を信託財産の純資産総額の概ね25%程度とする。なお、組入投資信託証券については適宜見直しを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月29日 |
リターン1年(年率) 1.03% |
リターン3年(年率) 0.26% |
リターン5年(年率) 0.89% |
リターン10年(年率) 0.82% |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 964 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 964 |
標準偏差1年 3.21% |
標準偏差3年 6.48% |
標準偏差5年 6% |
標準偏差10年 5.38% |
信託報酬率 1.25% |
純資産総額(百万円) 964 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 215円 |
直近決算日 2024年08月29日 |
分配金利回り 1.83% |
純資産総額(百万円) 964 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,545円 |
純資産総額(百万円) 1,229 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.8979% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内外の株式・債券・リート、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンドといった様々な資産への長期分散投資により、世界経済の成長に沿った収益の獲得を目指す。株式、リート、コモディティへの投資割合の合計は、原則50%未満とする。投資対象ファンドにおいて為替予約を活用し、為替変動リスクの低減を図る場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) -0.24% |
リターン3年(年率) 2.18% |
リターン5年(年率) 4.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 1,229 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 1,229 |
標準偏差1年 3.51% |
標準偏差3年 4.03% |
標準偏差5年 4.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 1,229 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,229 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,866円 |
純資産総額(百万円) 5,500 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.898% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式・債券といった様々な資産に分散投資。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境の変化に対応して、適切なポートフォリオの見直しを行う。「株式」「リート」「コモディティ」への投資割合の合計は、原則75%未満とし、成長性を重視する。外貨建資産について為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) -0.06% |
リターン3年(年率) 4.32% |
リターン5年(年率) 6.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 5,500 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 5,500 |
標準偏差1年 5.44% |
標準偏差3年 5.58% |
標準偏差5年 6.1% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.898% |
純資産総額(百万円) 5,500 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,500 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 374,052円 |
純資産総額(百万円) 5,433 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電機・精密(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX-17 電機・精密(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1625)。TOPIX-17 電機・精密(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資を行う。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を同指数における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.59% |
リターン3年(年率) 11.32% |
リターン5年(年率) 15.11% |
リターン10年(年率) 9.08% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,433 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,433 |
標準偏差1年 9.99% |
標準偏差3年 17.98% |
標準偏差5年 17.83% |
標準偏差10年 18.85% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 5,433 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,990円 |
直近決算日 2024年07月15日 |
分配金利回り 0.8% |
純資産総額(百万円) 5,433 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,160円 |
純資産総額(百万円) 1,882 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式市場のうち、成長性の見込まれる銘柄に投資。急速に進展する構造改革、規制緩和などにより恩恵を受けるニューフロンティア企業に投資し、信託財産の拡大を目指す。グローバルな視点から銘柄を分析、企業訪問による徹底した調査により組入銘柄を決定。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(税引前配当込み)。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 5.66% |
リターン3年(年率) 5.59% |
リターン5年(年率) 8.54% |
リターン10年(年率) 3.54% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,882 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,882 |
標準偏差1年 9.84% |
標準偏差3年 14.22% |
標準偏差5年 16.89% |
標準偏差10年 16.89% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,882 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,882 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,481円 |
純資産総額(百万円) 1,581 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 日本円1ヵ月TIBOR |
ベンチマーク/連動指数 日本円1ヵ月TIBOR |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、内外の短期有価証券。日本円の短期金利水準を上回る収益の獲得を目指して積極的な運用を行うことを基本とする。資産配分については、世界主要国の株式・債券市場の中からロング・ポジション、ショート・ポジションを構築する。ベンチマークは、日本円1カ月TIBOR。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.66% |
リターン3年(年率) -8.93% |
リターン5年(年率) -4.2% |
リターン10年(年率) -2.78% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,581 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -0.91 |
シャープレシオ5年 -0.47 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,581 |
標準偏差1年 10.91% |
標準偏差3年 9.92% |
標準偏差5年 9% |
標準偏差10年 7.04% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,581 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,581 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,720円 |
純資産総額(百万円) 350 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P新興国リートインデックス(配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P新興国リートインデックス(配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場している不動産投資信託証券(REIT)。S&P新興国REIT指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -1.24% |
リターン3年(年率) 6.39% |
リターン5年(年率) 14.11% |
リターン10年(年率) -1.54% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 350 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -0.08 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 350 |
標準偏差1年 10.37% |
標準偏差3年 10.07% |
標準偏差5年 14.27% |
標準偏差10年 20.6% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 350 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 350 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 95,423円 |
純資産総額(百万円) 156,428 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ファンドコメント ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)に採用されている米国の主要な株式30銘柄(採用予定含む)を主要投資対象とし、ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式等への投資割合は、原則として高位。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月22日 |
リターン1年(年率) -3.21% |
リターン3年(年率) 11.58% |
リターン5年(年率) 18.27% |
リターン10年(年率) 11.85% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 156,428 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 156,428 |
標準偏差1年 15.81% |
標準偏差3年 15.37% |
標準偏差5年 15.47% |
標準偏差10年 17.03% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 156,428 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 156,428 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,322円 |
純資産総額(百万円) 793 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の公社債。投資成果をダイワ・ボンド・インデックス(DBI)総合指数の動きに連動させることをめざして運用を行う。DBI総合指数は、株式会社大和総研が開発した日本における確定利付債券市場のパフォーマンスを測定する指数。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.51% |
リターン3年(年率) -3.03% |
リターン5年(年率) -2.51% |
リターン10年(年率) -0.81% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 793 |
シャープレシオ1年 -1.45 |
シャープレシオ3年 -1.05 |
シャープレシオ5年 -1.05 |
シャープレシオ10年 -0.37 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 793 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 2.97% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.32% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 793 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 793 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,800円 |
純資産総額(百万円) 209 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース) |
ファンドコメント 海外の不動産投資信託に投資を行い、ベンチマークであるS&P先進国REIT指数(除く日本)(円ベース)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) 0.33% |
リターン5年(年率) 12.48% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 209 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 209 |
標準偏差1年 11.36% |
標準偏差3年 17.39% |
標準偏差5年 17.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 209 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 209 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,004円 |
純資産総額(百万円) 290 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 円建ての公社債等を主要投資対象とし、主として流動性の確保を図ることを目的として安定運用を行う。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.14% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 290 |
シャープレシオ1年 -2.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 290 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 290 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,432円 |
純資産総額(百万円) 41,998 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界の主要国の株式を投資対象とし、中長期的に日本を除く世界の主要国の株式市場(MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース))の動きに連動した投資成果の獲得をめざす。株式の組入比率は、原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.39% |
リターン3年(年率) 13.71% |
リターン5年(年率) 19.91% |
リターン10年(年率) 10.82% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 41,998 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 41,998 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.6% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 16.73% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 41,998 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 41,998 |
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,614円 |
純資産総額(百万円) 1,796 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.7095% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.3% |
リターン3年(年率) 12.64% |
リターン5年(年率) 14.88% |
リターン10年(年率) 7.96% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,796 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,796 |
標準偏差1年 8.79% |
標準偏差3年 13.66% |
標準偏差5年 14.42% |
標準偏差10年 15.95% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,796 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 1,796 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,991円 |
純資産総額(百万円) 6,041 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の公社債。日本の多種多様な債券を投資対象とし、幅広い銘柄に分散投資。債券の残存期間毎に均等に投資を行い、常にラダー(はしご)の形の満期構成になるようにするラダー型運用という手法を用い、金利変動リスクの分散効果と収益性の確保をめざす。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) -0.87% |
リターン5年(年率) -0.49% |
リターン10年(年率) -0.14% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 6,041 |
シャープレシオ1年 -0.92 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 -0.16 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 6,041 |
標準偏差1年 1.59% |
標準偏差3年 1.54% |
標準偏差5年 1.25% |
標準偏差10年 1.05% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 6,041 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,041 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,969円 |
純資産総額(百万円) 492 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive United States Dividend Elite インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive United States Dividend Elite インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の株式等に投資することにより、Solactive United States Dividend Elite インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) -6.68% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 492 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 492 |
標準偏差1年 11.71% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 492 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 492 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,389円 |
純資産総額(百万円) 241 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 外国の公社債に投資を行い、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.39% |
リターン3年(年率) 3.73% |
リターン5年(年率) 3.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 241 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 241 |
標準偏差1年 9.03% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 241 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 241 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,908円 |
純資産総額(百万円) 7,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。中長期的にMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 3.96% |
リターン3年(年率) 5.05% |
リターン5年(年率) 10.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,669 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,669 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 12.97% |
標準偏差5年 13.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,669 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,669 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,486円 |
純資産総額(百万円) 3,794 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の公社債に分散投資を行う。各国の市況動向や政治・経済情勢を勘案して国別配分比率およびデュレーションの調整を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -3.1% |
リターン3年(年率) 3.25% |
リターン5年(年率) 3.41% |
リターン10年(年率) 1.04% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,794 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.16 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,794 |
標準偏差1年 9.06% |
標準偏差3年 7.87% |
標準偏差5年 6.69% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,794 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,794 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,499円 |
純資産総額(百万円) 723 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式、公社債等を主要投資対象とする。各マザーファンドへの投資比率の決定にあたっては、ポートフォリオのリスク水準に着目し、ターゲット・デート(2030年の決算日)までの残存期間が短くなるにつれて目標リスクが逓減されるよう調整する。原則として実質的な株式部分については為替ヘッジは行わず、実質的な債券部分については対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) 0.98% |
リターン5年(年率) 1.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 723 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.23 |
シャープレシオ5年 0.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 723 |
標準偏差1年 2.84% |
標準偏差3年 3.85% |
標準偏差5年 3.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 723 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 723 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,496円 |
純資産総額(百万円) 1,805 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内の株式・公社債及び外国の株式・公社債に分散投資を行い、リスクを低減しつつ中長期的な安定収益の獲得を目指す。資産配分の中立的配分となる「基本アセット・ミックス」を決定し、一定の範囲内で資産配分を調整する。主な投資制限として、株式投資50%以下、外貨建資産40%以下。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -3.94% |
リターン3年(年率) 4.37% |
リターン5年(年率) 5.22% |
リターン10年(年率) 2.77% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,805 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,805 |
標準偏差1年 6.5% |
標準偏差3年 6.8% |
標準偏差5年 6.66% |
標準偏差10年 6.86% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 1,805 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,805 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,256円 |
純資産総額(百万円) 1,262 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX Core30(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX Core30(配当込み) |
ファンドコメント TOPIX構成銘柄の中から時価総額及び流動性の特に高い銘柄で構成される超大型銘柄指数TOPIX Core30(配当込み)採用の30銘柄に投資を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。ポートフォリオの組入銘柄構成比率がTOPIX Core30(配当込み)の時価構成比率から大きく変化しないように株式の売買を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -1.55% |
リターン3年(年率) 15.99% |
リターン5年(年率) 16.81% |
リターン10年(年率) 7.36% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,262 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,262 |
標準偏差1年 10.79% |
標準偏差3年 14.09% |
標準偏差5年 13.92% |
標準偏差10年 15.45% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 1,262 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 1,262 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,234円 |
純資産総額(百万円) 310 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.0748% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の証券取引所上場株式に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -0.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 310 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 310 |
標準偏差1年 18.16% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 310 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 310 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,062円 |
純資産総額(百万円) 480 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.309% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の国債、米国政府機関が発行または保証する債券、主として米国で経済活動を行っていると判断される企業が発行する社債、モーゲージ・バック証券、アセットバック証券等の米ドル建ての投資適格債券。米ドル建ての投資適格債券に投資する米国総合債券ファンドの組入比率を高位に保つとともに円建ての公社債に投資するマネープール・ファンドにも必ず投資する。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 1.03% |
リターン3年(年率) -4.52% |
リターン5年(年率) -4.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 480 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 -0.69 |
シャープレシオ5年 -0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 480 |
標準偏差1年 4.63% |
標準偏差3年 6.7% |
標準偏差5年 5.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.309% |
純資産総額(百万円) 480 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 480 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,943円 |
純資産総額(百万円) 1,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.95% |
リターン3年(年率) 11.92% |
リターン5年(年率) 13.13% |
リターン10年(年率) 6.98% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,728 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,728 |
標準偏差1年 11.51% |
標準偏差3年 15.88% |
標準偏差5年 16% |
標準偏差10年 16.53% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 1,728 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月26日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 1,728 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,969円 |
純資産総額(百万円) 513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.39869% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、世界リート、コモディティ等、世界の様々な資産に実質的に投資する。目標リスク水準は、年率標準偏差8.0から12.0%程度。各資産への投資割合の決定にあたっては、水戸証券株式会社の投資助言を受ける。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.25% |
リターン3年(年率) 6.12% |
リターン5年(年率) 9.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 513 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 513 |
標準偏差1年 8.88% |
標準偏差3年 9.27% |
標準偏差5年 9.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.39869% |
純資産総額(百万円) 513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 513 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,119円 |
純資産総額(百万円) 12,203 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 1.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 12,203 |
シャープレシオ1年 1.68 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 12,203 |
標準偏差1年 0.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 12,203 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,203 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,454円 |
純資産総額(百万円) 3,494 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.93% |
リターン3年(年率) 11.9% |
リターン5年(年率) 13.3% |
リターン10年(年率) 6.95% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,494 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,494 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,494 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 3,494 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,625円 |
純資産総額(百万円) 4,291 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式・債券へ分散投資。リスクの低減を図りつつ、中長期的な収益の獲得を目指す。各資産への基本的な投資比率は、国内株式25%、国内債券60%、海外株式5%、海外債券10%。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.78% |
リターン3年(年率) 3.81% |
リターン5年(年率) 5.27% |
リターン10年(年率) 3.55% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,291 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,291 |
標準偏差1年 3.47% |
標準偏差3年 4.99% |
標準偏差5年 4.68% |
標準偏差10年 4.8% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 4,291 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,291 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,673円 |
純資産総額(百万円) 2,046 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の国債を主要投資対象とし、安定した収益の確保とともに信託財産の十分な成長をはかる。国債の運用にあたっては、各残存期間毎(最長10年程度)の投資額面金額が同程度となるようなラダー型運用を行い、金利の変動リスクを平準化する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -1.16% |
リターン3年(年率) -1% |
リターン5年(年率) -0.89% |
リターン10年(年率) -0.37% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,046 |
シャープレシオ1年 -0.73 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -0.7 |
シャープレシオ10年 -0.34 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,046 |
標準偏差1年 1.95% |
標準偏差3年 1.68% |
標準偏差5年 1.35% |
標準偏差10年 1.18% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 2,046 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,046 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,119円 |
純資産総額(百万円) 5,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。企業の社会的責任(CSR)に積極的に取り組んでいる企業に投資を行い、中長期的にベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)を上回る投資成果を目指す。企業の社会的責任は、法的責任、社会的責任、環境的責任、経済的責任の4つの評価軸から評価する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月24日 |
リターン1年(年率) -3.14% |
リターン3年(年率) 12.1% |
リターン5年(年率) 12.45% |
リターン10年(年率) 5.66% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 5,254 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 5,254 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 12.88% |
標準偏差5年 13.66% |
標準偏差10年 15.5% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 5,254 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 3.64% |
純資産総額(百万円) 5,254 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,695円 |
純資産総額(百万円) 348 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2 |
信託報酬率(税込) 1.94999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 定性評価・定量評価等を勘案し、世界の中から新興国の株式の運用において優れていると判断した投資信託に分散投資を行うことにより、新興国の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.07% |
リターン3年(年率) -2.07% |
リターン5年(年率) 2.66% |
リターン10年(年率) -0.48% |
信託報酬率 1.94999% |
純資産総額(百万円) 348 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 1.94999% |
純資産総額(百万円) 348 |
標準偏差1年 9.1% |
標準偏差3年 13.73% |
標準偏差5年 15.13% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 1.94999% |
純資産総額(百万円) 348 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0.47% |
純資産総額(百万円) 348 |
|
|
3401-3450件を表示(全5715件)