logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5731件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2551-2600件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 50
  • 51
  • 52

  • 53
  • 54
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS 米国国債7-10年上場投信(H有)

基準価額/騰落

5,255円
+0.29%

純資産総額(百万円)

8,170

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P米国債7-10年指数(円ヘッジ・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P米国債7-10年指数(円ヘッジ・円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2839)。主として米国の国債に投資を行い、「S&P米国債7-10年指数(円ヘッジ・円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.48%

リターン3年(年率)

-4.41%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

8,170

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

-0.56

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

8,170

標準偏差1年

6.53%

標準偏差3年

8.06%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

8,170

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

58円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

3.35%

純資産総額(百万円)

8,170

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX 半導体・トップ10-日本株式

基準価額/騰落

108,581円
+0.50%

純資産総額(百万円)

1,261

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.11%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:282A)。半導体産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Mirae Asset Japan Semiconductor Top 10 Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

1,261

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

1,261

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.11%

純資産総額(百万円)

1,261

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

0.46%

純資産総額(百万円)

1,261

複合

アクティブ

比較

販売会社

インデックス・ブレンド(タイプI)『愛称:My Funds-i』

基準価額/騰落

12,297円
+0.04%

純資産総額(百万円)

126

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.528%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して30%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

-0.73%

リターン3年(年率)

2.78%

リターン5年(年率)

3.01%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

126

シャープレシオ1年

-0.31

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

126

標準偏差1年

3.43%

標準偏差3年

4.47%

標準偏差5年

4.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.528%

純資産総額(百万円)

126

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

126

複合

アクティブ

比較

販売会社

インデックス・ブレンド(タイプIV)『愛称:My Funds-i』

基準価額/騰落

18,290円
+0.01%

純資産総額(百万円)

246

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.561%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して65%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

1.09%

リターン3年(年率)

9.72%

リターン5年(年率)

10.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.561%

純資産総額(百万円)

246

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

1.19

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.561%

純資産総額(百万円)

246

標準偏差1年

8.34%

標準偏差3年

8.8%

標準偏差5年

8.76%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.561%

純資産総額(百万円)

246

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

246

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

三井住友・グローバル・リート(1年決算)『愛称:世界の大家さん(1年決算型)』

基準価額/騰落

16,048円
-0.19%

純資産総額(百万円)

787

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.749%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の不動産投資信託を主要投資対象とし、安定的かつ相対的に高い配当収益の確保を目指すため、賃貸事業収入比率の高い銘柄を中心に分散投資を行う。ポートフォリオ全体の平均賃貸事業収入比率の目標は75%以上。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月17日

リターン1年(年率)

-0.01%

リターン3年(年率)

2.56%

リターン5年(年率)

10.39%

リターン10年(年率)

2.99%

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

787

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

0.18

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

0.17

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

787

標準偏差1年

7.93%

標準偏差3年

13.4%

標準偏差5年

15.55%

標準偏差10年

17.01%

信託報酬率

1.749%

純資産総額(百万円)

787

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

787

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界経済インデックスF(債券シフト型)

基準価額/騰落

18,492円
-0.18%

純資産総額(百万円)

991

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式25%、債券75%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

0.04%

リターン3年(年率)

8.3%

リターン5年(年率)

7.98%

リターン10年(年率)

4.3%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

991

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.09

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

991

標準偏差1年

9.16%

標準偏差3年

8.12%

標準偏差5年

7.25%

標準偏差10年

7.79%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

991

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

991

複合

アクティブ

比較

販売会社

DC世界経済インデックスF(株式シフト型)

基準価額/騰落

30,332円
-0.16%

純資産総額(百万円)

29,268

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式75%、債券25%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.55%

リターン3年(年率)

13.78%

リターン5年(年率)

14.8%

リターン10年(年率)

8.18%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

29,268

シャープレシオ1年

0.18

シャープレシオ3年

1.22

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.64

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

29,268

標準偏差1年

12.71%

標準偏差3年

11.23%

標準偏差5年

11.02%

標準偏差10年

12.83%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

29,268

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

29,268

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 日本バランスオープン株式40型

基準価額/騰落

15,477円
+0.30%

純資産総額(百万円)

2,461

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内株式・国内債券・短期金融資産への分散投資により、信託財産の長期的な成長をめざす。国内株式40%、国内債券30%、短期金融資産30%を標準組入比率として、国内株式30%-50%、国内債券20%-40%、短期金融資産10%-50%の範囲で市場見通しに基づき各組入比率を変更し、リスク分散にも留意した資産構成を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

1.68%

リターン3年(年率)

6.75%

リターン5年(年率)

6.19%

リターン10年(年率)

3.24%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,461

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,461

標準偏差1年

4.34%

標準偏差3年

5.37%

標準偏差5年

5.76%

標準偏差10年

6.75%

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

2,461

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,461

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

ひふみらいと

基準価額/騰落

8,784円
-0.06%

純資産総額(百万円)

2,117

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.5522%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、世界の株式および債券等に分散投資を行う。原則として、株式に約10%、債券に約90%投資する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.29%

リターン3年(年率)

-1.7%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.5522%

純資産総額(百万円)

2,117

シャープレシオ1年

-0.93

シャープレシオ3年

-0.33

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.5522%

純資産総額(百万円)

2,117

標準偏差1年

4.97%

標準偏差3年

5.51%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.5522%

純資産総額(百万円)

2,117

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,117

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

年金積立インターナショナル・ボンド・F『愛称:DCIボンド』

基準価額/騰落

21,747円
-0.23%

純資産総額(百万円)

491

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主として日本を除く先進各国の政府、政府機関などの発行する債券を中心に分散投資を行い、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きを上回る投資成果を目指す。国内債より相対的に高い金利収入の確保をはかるとともに金利低下や格付上昇に伴う値上がり益の獲得を狙う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

-4.08%

リターン3年(年率)

3.04%

リターン5年(年率)

2.76%

リターン10年(年率)

1.26%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

491

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

0.38

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

491

標準偏差1年

7.39%

標準偏差3年

7.71%

標準偏差5年

6.54%

標準偏差10年

6.2%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

491

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

491

アクティブ

比較

販売会社

マネー・プール・ファンドVI

基準価額/騰落

10,018円
0%

純資産総額(百万円)

12

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の公社債。常時適正な流動性を保持するように配慮し、安定した収益の確保を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

0.25%

リターン3年(年率)

0.07%

リターン5年(年率)

0.03%

リターン10年(年率)

0%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

12

シャープレシオ1年

-3.47

シャープレシオ3年

-2.17

シャープレシオ5年

-1.9

シャープレシオ10年

-1.82

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

12

標準偏差1年

0.04%

標準偏差3年

0.05%

標準偏差5年

0.04%

標準偏差10年

0.04%

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

12

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

りそなブラジル・ソブリン・ファンド(年2回)

基準価額/騰落

22,273円
-0.84%

純資産総額(百万円)

123

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

-9.89%

リターン3年(年率)

6.92%

リターン5年(年率)

7.48%

リターン10年(年率)

2.69%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

123

シャープレシオ1年

-0.7

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

123

標準偏差1年

14.67%

標準偏差3年

14.91%

標準偏差5年

16.66%

標準偏差10年

18.5%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

123

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

123

複合

アクティブ

比較

販売会社

ジャナス・ヘンダーソン・バランス(H有/資産成長型)

基準価額/騰落

10,846円
+0.17%

純資産総額(百万円)

90

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。外国投資証券(米ドル建)の組入額に対して、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行うことにより、米ドルと円の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.53%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

90

シャープレシオ1年

0.62

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

90

標準偏差1年

8.41%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

90

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

90

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

世界セレクティブ株式オープン(H有/年2回)

基準価額/騰落

10,262円
-0.28%

純資産総額(百万円)

144

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.9525%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を除く世界の金融商品取引所上場株式等に投資する。徹底したリサーチを通じて、持続的な優位性を持つ企業の株式等に投資することで、中長期での収益獲得をめざす。ポートフォリオの構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への集中投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.27%

リターン3年(年率)

8.47%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

144

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

144

標準偏差1年

10.02%

標準偏差3年

12.51%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9525%

純資産総額(百万円)

144

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

3.31%

純資産総額(百万円)

144

日本/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ノーロード 明治安田 社債アクティブ

基準価額/騰落

10,104円
+0.07%

純資産総額(百万円)

1,432

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.2475%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

明治安田社債マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、国内の金融債、事業債、円建外債、MBS、ABSに投資する。NOMURA-BPI総合指数を構成する金融債、事業債、円建外債、MBS、ABSそれぞれのインデックスを時価加重平均した指数をベンチマークとする。金利動向およびクレジット市場の方向性を予測し、リスクをコントロールしつつ、運用戦略を決定・実行する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

-0.37%

リターン3年(年率)

-1.08%

リターン5年(年率)

-0.47%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

1,432

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

-0.57

シャープレシオ5年

-0.3

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

1,432

標準偏差1年

1.81%

標準偏差3年

2.12%

標準偏差5年

1.79%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2475%

純資産総額(百万円)

1,432

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,432

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

日本高配当株フォーカス(マイルドジャパン)

基準価額/騰落

9,989円
-0.03%

純資産総額(百万円)

37

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.056%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を実質的な投資対象とする。運用にあたっては、綿密な銘柄調査を行うことで、相対的に高い利回りに加え、配当の持続可能性等を勘案した銘柄選定を行う。株価指数先物取引等の活用により、株式市場の変動リスクの低減を図りつつ、安定的な収益の獲得を目指す。わが国の株式への投資は、原則として信託財産総額の50%以上(株式以外は、50%以下)とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

5.39%

リターン3年(年率)

1.58%

リターン5年(年率)

1.76%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

37

シャープレシオ1年

1.24

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

37

標準偏差1年

4.09%

標準偏差3年

4.06%

標準偏差5年

4%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

37

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

320円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

3.2%

純資産総額(百万円)

37

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)野村企業価値分配指数上場投信『愛称:NF・企業価値ETF』

基準価額/騰落

27,936円
+0.66%

純資産総額(百万円)

11,907

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

野村企業価値分配指数(配当含む)

ベンチマーク/連動指数

野村企業価値分配指数(配当含む)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1480)。収益性が高く、適切な設備・人材投資などの還元政策に積極的に取り組んでいる日本株を構成銘柄とする時価総額加重平均型の株価指数「野村企業価値分配指数(配当含む)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.35%

リターン3年(年率)

16.99%

リターン5年(年率)

14.85%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

11,907

シャープレシオ1年

0.21

シャープレシオ3年

1.4

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

11,907

標準偏差1年

9.69%

標準偏差3年

12.04%

標準偏差5年

13.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

11,907

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

287円

直近決算日

2025年04月20日

分配金利回り

1.94%

純資産総額(百万円)

11,907

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXTFUNDS) MSCIジャパンカントリー指数(セレクト)『愛称:NF・日本株セレクトETF』

基準価額/騰落

295,408円
+1.02%

純資産総額(百万円)

2,257

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパンカントリー指数(セレクト)(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパンカントリー指数(セレクト)(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2643)。同業他社比でESG評価の高い日本企業で構成される株価指数である「MSCIジャパンカントリー指数(セレクト)(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.72%

リターン3年(年率)

17.7%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

2,257

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

2,257

標準偏差1年

10.58%

標準偏差3年

12.26%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

2,257

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,100円

直近決算日

2025年04月20日

分配金利回り

1.96%

純資産総額(百万円)

2,257

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンドアジアリート『愛称:上場アジアリート』

基準価額/騰落

10,689円
-0.26%

純資産総額(百万円)

4,639

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EPRA/NAREITアジア(除く日本)リート10%キャップ指数

ベンチマーク/連動指数

FTSE EPRA/NAREITアジア(除く日本)リート10%キャップ指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1495)。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算した「FTSE EPRA/NAREIT アジア(除く日本)リート10%キャップ指数」の変動率に一致させることをめざし、主としてシンガポール籍外国投資信託 日興AM・ストレイツ・トレーディング・アジア(除く日本)リート シンガポールドル建受益証券に投資を行う。原則、為替ヘッジを行わない。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.24%

リターン3年(年率)

0.94%

リターン5年(年率)

6.14%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

4,639

シャープレシオ1年

0.52

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

4,639

標準偏差1年

13.2%

標準偏差3年

12.37%

標準偏差5年

12.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

4,639

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

86円

直近決算日

2025年04月20日

分配金利回り

3.33%

純資産総額(百万円)

4,639

日本/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 日本債券インデックスファンド

基準価額/騰落

8,708円
+0.03%

純資産総額(百万円)

590

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.407%

カテゴリー

国内債券・中長期債

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ベンチマーク/連動指数

NOMURA-BPI総合

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。インベストメント・テクノロジー関連部署によるインデックスの情報の管理・分析や、運用審査部署によるファンドの分析により銘柄の選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-2.92%

リターン3年(年率)

-2.88%

リターン5年(年率)

-2.44%

リターン10年(年率)

-0.78%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

590

シャープレシオ1年

-1.27

シャープレシオ3年

-0.98

シャープレシオ5年

-1

シャープレシオ10年

-0.35

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

590

標準偏差1年

2.55%

標準偏差3年

3.05%

標準偏差5年

2.51%

標準偏差10年

2.34%

信託報酬率

0.407%

純資産総額(百万円)

590

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0.34%

純資産総額(百万円)

590

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

野村 インデックスF・米国ハイ・イールド債券・H型『愛称:Funds-i Focus 米国ハイイールド債券 為替ヘッジ型』

基準価額/騰落

10,329円
-0.03%

純資産総額(百万円)

300

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(円ヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(円ヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

米ドル建てのハイ・イールド社債を実質的な主要投資対象とし、ブルームバーグ米国ハイイールド社債高流動性インデックス(円ヘッジ・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。対象インデックスの動きを効率的に捉える投資成果を目指すため、債券先物取引等のデリバティブ取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

2.79%

リターン3年(年率)

2.3%

リターン5年(年率)

0.18%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

300

シャープレシオ1年

0.68

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

0.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

300

標準偏差1年

3.59%

標準偏差3年

7.12%

標準偏差5年

7.52%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

300

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

300

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 日本ブランド株投資(リラ)年2回

基準価額/騰落

33,825円
+0.86%

純資産総額(百万円)

1,083

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

スイッチング可能な為替取引手法の異なるコースおよび「マネープールファンド(年2回決算型)」で構成される「野村日本ブランド株投資(通貨選択型)」の一つ。主要投資対象は、グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式。中長期的な値上がり益の獲得を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

18.33%

リターン3年(年率)

30.53%

リターン5年(年率)

17.19%

リターン10年(年率)

4.95%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,083

シャープレシオ1年

0.77

シャープレシオ3年

1.41

シャープレシオ5年

0.66

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,083

標準偏差1年

23.49%

標準偏差3年

21.57%

標準偏差5年

26.05%

標準偏差10年

27.56%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,083

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

1,083

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド債券(ペソ)年2回

基準価額/騰落

21,675円
+0.64%

純資産総額(百万円)

586

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として米ドルを売り、メキシコペソを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.55%

リターン3年(年率)

17.58%

リターン5年(年率)

20.82%

リターン10年(年率)

7.38%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

586

シャープレシオ1年

-0.13

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

1.5

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

586

標準偏差1年

14.23%

標準偏差3年

13.82%

標準偏差5年

13.82%

標準偏差10年

19.14%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

586

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

586

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ハイ・イールド債券(リラ)年2回

基準価額/騰落

19,700円
+0.89%

純資産総額(百万円)

687

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として、対トルコリラで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.22%

リターン3年(年率)

16.11%

リターン5年(年率)

5.29%

リターン10年(年率)

-0.76%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

687

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

1.07

シャープレシオ5年

0.26

シャープレシオ10年

-0.04

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

687

標準偏差1年

12.64%

標準偏差3年

14.96%

標準偏差5年

20.51%

標準偏差10年

20.8%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

687

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

687

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

野村 米国ブランド株投資(資源国)年2回

基準価額/騰落

65,212円
+0.64%

純資産総額(百万円)

1,411

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.77299%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。米ドル建て資産について、原則として、資源国通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-0.39%

リターン3年(年率)

23.74%

リターン5年(年率)

23.26%

リターン10年(年率)

14.08%

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

1,411

シャープレシオ1年

-0.03

シャープレシオ3年

1.15

シャープレシオ5年

0.97

シャープレシオ10年

0.57

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

1,411

標準偏差1年

21.89%

標準偏差3年

20.52%

標準偏差5年

23.88%

標準偏差10年

24.92%

信託報酬率

1.77299%

純資産総額(百万円)

1,411

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

1,411

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

日興 ワールドREITファンド

基準価額/騰落

17,258円
+0.10%

純資産総額(百万円)

25

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.43%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国の証券取引所に上場するREIT(不動産投資信託)。銘柄選定にあたっては、各銘柄毎の利回り水準、市況動向、安定性、流動性、ファンダメンタルや割安性の分析を行い投資。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月21日

リターン1年(年率)

-0.41%

リターン3年(年率)

6.57%

リターン5年(年率)

14.05%

リターン10年(年率)

5.9%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

25

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

25

標準偏差1年

9.16%

標準偏差3年

14.87%

標準偏差5年

15.65%

標準偏差10年

16.36%

信託報酬率

1.43%

純資産総額(百万円)

25

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2025年02月21日

分配金利回り

1.16%

純資産総額(百万円)

25

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ/ハリス世界厳選株ファンド・マネー・P

基準価額/騰落

9,977円
+0.01%

純資産総額(百万円)

20

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、円建ての債券。残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とし、安定した収益の確保をめざして安定運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.05%

リターン3年(年率)

0%

リターン5年(年率)

-0.01%

リターン10年(年率)

-0.04%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

20

シャープレシオ1年

-6.46

シャープレシオ3年

-2.78

シャープレシオ5年

-2.28

シャープレシオ10年

-2.59

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

20

標準偏差1年

0.02%

標準偏差3年

0.02%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

0.01%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

20

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株主還元株ツインαプレミアム(年2回)

基準価額/騰落

20,043円
-0.23%

純資産総額(百万円)

11

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.05249%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、配当支払いと自社株買いによる継続的な株主還元を行う米国企業の株式へ投資するとともに、個別株式および通貨のカバードコール戦略を組み合わせる。株式への投資にあたっては、投資対象銘柄の中から、セクター分散等を勘案し、約100銘柄を選定。選定した約100銘柄に等金額で投資を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.79%

リターン3年(年率)

7.29%

リターン5年(年率)

12.43%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.05249%

純資産総額(百万円)

11

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.56

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.05249%

純資産総額(百万円)

11

標準偏差1年

13.48%

標準偏差3年

12.76%

標準偏差5年

12.17%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.05249%

純資産総額(百万円)

11

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

11

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株主還元株αクワトロプレミアム(年2回)

基準価額/騰落

24,614円
-0.47%

純資産総額(百万円)

5

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.1275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として継続的に株主還元を行う米国企業の株式に投資するとともに、為替取引ならびに個別株式および通貨のカバードコール戦略を組み合わせることで、高水準のインカム性収益の確保と信託財産の成長をめざす。為替取引は、米ドル建ての資産に対して米ドル売り/ブラジル・レアル買いを行い、ブラジル・レアルへの投資成果の獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.1%

リターン3年(年率)

13.89%

リターン5年(年率)

19.81%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.1275%

純資産総額(百万円)

5

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.1275%

純資産総額(百万円)

5

標準偏差1年

16.17%

標準偏差3年

15.35%

標準偏差5年

16.88%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.1275%

純資産総額(百万円)

5

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

5

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ブラジル・レアル債オープン(年2回)

基準価額/騰落

23,155円
-0.84%

純資産総額(百万円)

952

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。投資する債券は、政府、政府機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-9.86%

リターン3年(年率)

6.9%

リターン5年(年率)

7.6%

リターン10年(年率)

2.75%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

952

シャープレシオ1年

-0.69

シャープレシオ3年

0.46

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.15

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

952

標準偏差1年

14.7%

標準偏差3年

14.9%

標準偏差5年

16.64%

標準偏差10年

18.53%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

952

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.09%

純資産総額(百万円)

952

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダブルライン・シラー・ケープ米国株式プラス<H有>

基準価額/騰落

15,616円
+0.51%

純資産総額(百万円)

774

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、シラー・バークレイズ・ケープ米国セクターII指数を活用した米国株式戦略およびダブルラインの債券戦略を活用して、トータル・リターンの向上を目指す。米国株式のバリューセクターへの投資効果に加えて、安定的なインカム収入を狙えるグローバル債券に対する投資を2つの収益源とする。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

7.41%

リターン3年(年率)

6.49%

リターン5年(年率)

7.04%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

774

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

774

標準偏差1年

11.34%

標準偏差3年

15.64%

標準偏差5年

16.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

774

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

774

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上 J-REIT(通貨選択型)ルピア(年2回)

基準価額/騰落

49,619円
+1.24%

純資産総額(百万円)

246

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.2475%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対インドネシアルピアで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.83%

リターン3年(年率)

4.36%

リターン5年(年率)

13.06%

リターン10年(年率)

7.44%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

246

シャープレシオ1年

0.04

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

246

標準偏差1年

12.53%

標準偏差3年

12.86%

標準偏差5年

14.03%

標準偏差10年

19.55%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

246

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

246

アクティブ

比較

販売会社

東京海上 J-REIT(通貨選択型)マネー(年2回)

基準価額/騰落

10,040円
0%

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.011%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、円建て短期公社債およびコマーシャル・ペーパー。安定した収益の確保を目指して安定運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.14%

リターン3年(年率)

0.06%

リターン5年(年率)

0.03%

リターン10年(年率)

0.01%

信託報酬率

0.011%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

-6.81

シャープレシオ3年

-1.64

シャープレシオ5年

-1

シャープレシオ10年

-0.61

信託報酬率

0.011%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

0.04%

標準偏差3年

0.02%

標準偏差5年

0.04%

標準偏差10年

0.04%

信託報酬率

0.011%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

--

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券米ドル(年2回)

基準価額/騰落

16,174円
+0.79%

純資産総額(百万円)

1,826

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的に米ドル建てとなるように米ドルでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.66%

リターン3年(年率)

5.15%

リターン5年(年率)

4.6%

リターン10年(年率)

3.1%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,826

シャープレシオ1年

-0.72

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,826

標準偏差1年

8.3%

標準偏差3年

8.55%

標準偏差5年

7.56%

標準偏差10年

8.18%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1,826

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.12%

純資産総額(百万円)

1,826

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券ユーロ(年2回)

基準価額/騰落

11,890円
+0.21%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にユーロ建てとなるようにユーロでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.25%

リターン3年(年率)

6.47%

リターン5年(年率)

3.8%

リターン10年(年率)

2.03%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

7.46%

標準偏差3年

9.61%

標準偏差5年

8.96%

標準偏差10年

8.78%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.17%

純資産総額(百万円)

1

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券レアル(年2回)

基準価額/騰落

20,174円
+1.43%

純資産総額(百万円)

704

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.18%

リターン3年(年率)

9.93%

リターン5年(年率)

10.23%

リターン10年(年率)

3.11%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

704

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

704

標準偏差1年

11.79%

標準偏差3年

12.07%

標準偏差5年

14.45%

標準偏差10年

17.58%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

704

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

704

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券ランド(年2回)

基準価額/騰落

20,106円
+0.84%

純資産総額(百万円)

28

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対南アフリカランドで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.73%

リターン3年(年率)

4.22%

リターン5年(年率)

7.48%

リターン10年(年率)

3.74%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

28

シャープレシオ1年

-0.18

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

28

標準偏差1年

11.72%

標準偏差3年

12.68%

標準偏差5年

13.65%

標準偏差10年

17.32%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

28

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

28

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本高配当株フォーカス(プレミアジャパン)

基準価額/騰落

19,006円
+0.77%

純資産総額(百万円)

316

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.056%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を実質的な投資対象とする。運用にあたっては、綿密な銘柄調査を行うことで、相対的に高い利回りに加え、配当の持続可能性等を勘案した銘柄選定を行う。株式市場の変動リスクのヘッジは行わず、株式市場の上昇による収益の獲得を目指す。わが国の株式への投資は、原則として信託財産総額の50%以上(株式以外は、50%以下)とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月28日

リターン1年(年率)

11.2%

リターン3年(年率)

16%

リターン5年(年率)

15.52%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

316

シャープレシオ1年

1.86

シャープレシオ3年

2.22

シャープレシオ5年

1.67

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

316

標準偏差1年

5.86%

標準偏差3年

7.18%

標準偏差5年

9.27%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.056%

純資産総額(百万円)

316

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

1.05%

純資産総額(百万円)

316

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友DS・DCターゲットイヤーファンド2065

基準価額/騰落

13,884円
+0.12%

純資産総額(百万円)

451

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2065年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.35%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

451

シャープレシオ1年

0.25

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

451

標準偏差1年

8.05%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

451

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

451

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

AB・グローバル・ボンド・ファンド『愛称:ボンド・ストーリー』

基準価額/騰落

19,428円
-0.16%

純資産総額(百万円)

1,394

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.067%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

世界各国の投資適格債が主要投資対象。相対的に高い収益が期待される国・債券セクター、銘柄に対して、随時、機動的に資産配分を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(含む日本、除く中国、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月01日

リターン1年(年率)

-3.54%

リターン3年(年率)

2.6%

リターン5年(年率)

2.48%

リターン10年(年率)

1.05%

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

1,394

シャープレシオ1年

-0.54

シャープレシオ3年

0.36

シャープレシオ5年

0.41

シャープレシオ10年

0.19

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

1,394

標準偏差1年

7.17%

標準偏差3年

6.96%

標準偏差5年

5.9%

標準偏差10年

5.35%

信託報酬率

1.067%

純資産総額(百万円)

1,394

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月01日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,394

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

野村 外国債券インデックスファンド

基準価額/騰落

22,444円
-0.23%

純資産総額(百万円)

668

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.572%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.24%

リターン3年(年率)

4.35%

リターン5年(年率)

3.86%

リターン10年(年率)

2.06%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

668

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

668

標準偏差1年

8.78%

標準偏差3年

7.99%

標準偏差5年

6.8%

標準偏差10年

6.42%

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

668

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

668

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

新興国株式インデックスオープン

基準価額/騰落

22,319円
-0.34%

純資産総額(百万円)

1,692

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

3.67%

リターン3年(年率)

10.5%

リターン5年(年率)

12.22%

リターン10年(年率)

5.58%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,692

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.87

シャープレシオ10年

0.32

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,692

標準偏差1年

17.05%

標準偏差3年

14.57%

標準偏差5年

14.03%

標準偏差10年

17.4%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

1,692

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

320円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

1.43%

純資産総額(百万円)

1,692

複合

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ ターゲット・イヤーファンド2030

基準価額/騰落

11,570円
+0.10%

純資産総額(百万円)

51

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.21%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内債券32%、国内株式35%、外国債券10%、外国株式20%、および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2030年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月07日

リターン1年(年率)

-0.2%

リターン3年(年率)

3.3%

リターン5年(年率)

3.41%

リターン10年(年率)

2.4%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

51

シャープレシオ1年

-0.15

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

51

標準偏差1年

3.48%

標準偏差3年

4.53%

標準偏差5年

4.53%

標準偏差10年

5.28%

信託報酬率

1.21%

純資産総額(百万円)

51

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

50円

直近決算日

2025年02月07日

分配金利回り

0.43%

純資産総額(百万円)

51

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

MHAM USインカムAコース(H有)

基準価額/騰落

8,440円
+0.09%

純資産総額(百万円)

639

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、アセットバック証券等の高格付債や転換社債等の株式関連債およびハイ・イールド債が主要投資対象。景気や金利の局面に応じ、高格付債、株式関連債、ハイ・イールド債の効果的な組合せを図る。組入債券がデフォルトした場合、速やかに売却することを基本。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月30日

リターン1年(年率)

1.58%

リターン3年(年率)

-0.91%

リターン5年(年率)

-1.15%

リターン10年(年率)

1.36%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

639

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

-0.18

シャープレシオ5年

-0.18

シャープレシオ10年

0.2

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

639

標準偏差1年

4%

標準偏差3年

5.85%

標準偏差5年

6.97%

標準偏差10年

6.62%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

639

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

120円

直近決算日

2025年01月30日

分配金利回り

1.42%

純資産総額(百万円)

639

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX デジタル・イノベーション-日本株式

基準価額/騰落

277,859円
+1.84%

純資産総額(百万円)

1,110

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

Solactive Digital Innovation Japan Index

ベンチマーク/連動指数

Solactive Digital Innovation Japan Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2626)。主にデジタルの分野で生活様式の変化により恩恵を受ける国内上場株式を構成銘柄とする「Solactive Digital Innovation Japan Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

29.83%

リターン3年(年率)

17.6%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

1,110

シャープレシオ1年

3.33

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

1,110

標準偏差1年

8.86%

標準偏差3年

11.64%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

1,110

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

800円

直近決算日

2025年01月24日

分配金利回り

0.29%

純資産総額(百万円)

1,110

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX AI&ビッグデータ

基準価額/騰落

117,231円
+0.07%

純資産総額(百万円)

844

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.7075%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

Indxx Artificial Intelligence & Big Data Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

Indxx Artificial Intelligence & Big Data Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:223A)。世界のAI(人工知能)およびビッグデータ分析関連の事業を行う企業の株式で構成される「Indxx Artificial Intelligence & Big Data Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7075%

純資産総額(百万円)

844

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7075%

純資産総額(百万円)

844

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7075%

純資産総額(百万円)

844

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

844

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX ウラニウムビジネス

基準価額/騰落

134,605円
+1.69%

純資産総額(百万円)

512

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.7175%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

Solactive Global Uranium & Nuclear Components Total Return Index(円換算)

ベンチマーク/連動指数

Solactive Global Uranium & Nuclear Components Total Return Index(円換算)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:224A)。世界のウラン採掘および原子力関連部品の製造を行う企業で構成される「Solactive Global Uranium & Nuclear Components Total Return Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7175%

純資産総額(百万円)

512

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7175%

純資産総額(百万円)

512

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7175%

純資産総額(百万円)

512

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,300円

直近決算日

2025年01月24日

分配金利回り

1.71%

純資産総額(百万円)

512

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

PIMCO世界不動産関連債券(H無)(年2回)

基準価額/騰落

15,760円
-0.02%

純資産総額(百万円)

559

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.54%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国を含む世界の不動産関連債券(モーゲージ証券全般)に投資する。また、その他の債券等(公社債、モーゲージ証券以外の証券化商品及び貸付債権並びにデリバティブ取引等を含む)にも投資する。ファンドの運用にあたっては、ピムコジャパンリミテッドに外国投資信託証券への運用の指図に関する権限を委託する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月17日

リターン1年(年率)

-3.84%

リターン3年(年率)

5.99%

リターン5年(年率)

7.97%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

559

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.59

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

559

標準偏差1年

10.74%

標準偏差3年

9.95%

標準偏差5年

8.66%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.54%

純資産総額(百万円)

559

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

559

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

楽天・新経連株価指数ファンド『愛称:JANEインデックス』

基準価額/騰落

15,175円
+0.94%

純資産総額(百万円)

136

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

新経連株価指数

ベンチマーク/連動指数

新経連株価指数

ファンドコメント

日本の金融商品取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。投資成果を新経連株価指数(Japan New Economy Index)の動きに連動させることを目指して運用を行う。新経連株価指数とは、一般社団法人新経済連盟(新経連)に加盟する上場企業で構成される指数。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.68%

リターン3年(年率)

10.68%

リターン5年(年率)

7.21%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

136

シャープレシオ1年

2.17

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

136

標準偏差1年

6.14%

標準偏差3年

9.5%

標準偏差5年

12.7%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

136

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

136

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ロシア株式ファンド

基準価額/騰落

737円
0%

純資産総額(百万円)

26

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.276%

カテゴリー

国際株式・ロシア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ロシアの金融商品取引所に上場している企業または同国において主な事業を展開する企業の株式、預託証券、優先株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、不動産投資信託証券等。事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して投資銘柄を厳選。原則として、為替ヘッジを行わない。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.65%

リターン3年(年率)

-51.66%

リターン5年(年率)

-41.9%

リターン10年(年率)

-19.7%

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

26

シャープレシオ1年

-1.46

シャープレシオ3年

-0.92

シャープレシオ5年

-0.76

シャープレシオ10年

-0.46

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

26

標準偏差1年

4.09%

標準偏差3年

56.74%

標準偏差5年

56.22%

標準偏差10年

43.75%

信託報酬率

1.276%

純資産総額(百万円)

26

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

26

2551-2600件を表示(全5731件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 50
  • 51
  • 52

  • 53
  • 54
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索