ファンド検索結果
検索結果5714件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1051-1100件を表示(全5714件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,740円 |
純資産総額(百万円) 12,309 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ニューヨーク証券取引所に上場している企業およびNASDAQに登録されている企業の株式を投資対象とする。投資信託証券への投資を通じて、主として米国において取引されている次世代の米国経済の主役となり得ると委託会社が判断した企業の株式に投資する。分配金額をあらかじめ提示する「予想分配金提示型」ファンド。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -4.62% |
リターン3年(年率) 12.81% |
リターン5年(年率) 19.17% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 12,309 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 12,309 |
標準偏差1年 17.57% |
標準偏差3年 16.47% |
標準偏差5年 17.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 12,309 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 15.33% |
純資産総額(百万円) 12,309 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,031円 |
純資産総額(百万円) 5,330 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内および外国(新興国含む)株式、公社債、不動産投資証券(REIT)を主要投資対象、為替予約取引等を主要取引対象とし、信託財産の成長を目指す。実質的な内外の株式およびREITへの投資比率、外貨のエクスポージャーは純資産総額の30%以内となるよう調整。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) -1.35% |
リターン5年(年率) -1.14% |
リターン10年(年率) -0.27% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,330 |
シャープレシオ1年 -0.7 |
シャープレシオ3年 -0.52 |
シャープレシオ5年 -0.46 |
シャープレシオ10年 -0.12 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,330 |
標準偏差1年 1.56% |
標準偏差3年 2.77% |
標準偏差5年 2.62% |
標準偏差10年 2.45% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 5,330 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 5,330 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,660円 |
純資産総額(百万円) 50,788 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.12379% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、日本を含む全世界の株式市場の動きを捉えることをめざす「FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) 13.28% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 50,788 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 50,788 |
標準偏差1年 13.77% |
標準偏差3年 13.52% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.12379% |
純資産総額(百万円) 50,788 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 50,788 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,678円 |
純資産総額(百万円) 6,978 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 2.057% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の株式等。ポートフォリオの構築にあたっては、トップダウン(国、地域、セクターの状況等)およびボトムアップ(個別銘柄調査、バリュエーション等)による二つのアプローチの融合によって行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・インデックス(配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) -6.7% |
リターン3年(年率) 5.39% |
リターン5年(年率) 10.72% |
リターン10年(年率) 3.78% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 6,978 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 6,978 |
標準偏差1年 16.46% |
標準偏差3年 14.26% |
標準偏差5年 14.76% |
標準偏差10年 17.41% |
信託報酬率 2.057% |
純資産総額(百万円) 6,978 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,978 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,724円 |
純資産総額(百万円) 8,826 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に採用されている先進国の債券に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) -2.2% |
リターン3年(年率) 3.96% |
リターン5年(年率) 3.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 8,826 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 8,826 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 8,826 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,826 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,283円 |
純資産総額(百万円) 106 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.1078% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。TOPIX(東証株価指数、配当込み)に連動した投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) -0.6% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 106 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 106 |
標準偏差1年 7.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 106 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 106 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,755円 |
純資産総額(百万円) 2,744 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の株式(TOPIX500に含まれる銘柄)および日本の中小型株式(TOPIX500対象銘柄以外)を主要投資対象とし、ベンチマークであるTOPIX(東証株価指数)を中長期的に上回る投資成果を目指す。中小型株式への投資は5%-10%程度の範囲で、市況動向等によって機動的に配分を変更。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 0.69% |
リターン3年(年率) 7.68% |
リターン5年(年率) 10.5% |
リターン10年(年率) 5.47% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 2,744 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 2,744 |
標準偏差1年 6.72% |
標準偏差3年 10.93% |
標準偏差5年 12.96% |
標準偏差10年 14.96% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 2,744 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,744 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,716円 |
純資産総額(百万円) 2,191 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2030年(ターゲット・イヤー)に向けて、残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) 3.2% |
リターン5年(年率) 5.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 2,191 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 2,191 |
標準偏差1年 3.54% |
標準偏差3年 6.31% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 2,191 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,191 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,224円 |
純資産総額(百万円) 7,921 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にわが国のナンバーワン企業(優れたブランド力、技術力、商品・サービス開発力およびマーケティング力を有し、業界トップシェアを誇る企業、または今後それが期待される企業)の株式に投資する。中長期的な企業の利益成長に着目し、高い利益成長が期待できる銘柄に厳選投資を行う。ピクテ・アセット・マネジメント・リミテッド(英国)より投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -2.32% |
リターン3年(年率) 10.62% |
リターン5年(年率) 13.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 7,921 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 7,921 |
標準偏差1年 6.24% |
標準偏差3年 10.25% |
標準偏差5年 11.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 7,921 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,921 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,301円 |
純資産総額(百万円) 1,676 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 2.222% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象国別に各国株式などを投資対象とする2ファンドとマネープールで構成される「オーロラII」の一つ。ファンドの乗り換えも可能。このファンドはポーランド、ロシア、チェコ、ハンガリー等の企業の株式に投資。収益性、成長性、安定性、などを総合的に勘案して銘柄を選択。一部東欧諸国企業の発行した転換社債等にも投資。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.67% |
リターン3年(年率) 28.6% |
リターン5年(年率) 6.64% |
リターン10年(年率) 3.06% |
信託報酬率 2.222% |
純資産総額(百万円) 1,676 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 0.23 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 2.222% |
純資産総額(百万円) 1,676 |
標準偏差1年 14.18% |
標準偏差3年 19.44% |
標準偏差5年 28.5% |
標準偏差10年 26.42% |
信託報酬率 2.222% |
純資産総額(百万円) 1,676 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 450円 |
直近決算日 2024年07月11日 |
分配金利回り 2.33% |
純資産総額(百万円) 1,676 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,295円 |
純資産総額(百万円) 1,356 |
資金流入週間(百万円)※推計 13 |
信託報酬率(税込) 3.4925% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント グローバルかつ株式・債券・通貨のエクスポージャーを多様に組み合わせた、リスク/リターンの最適化されたポートフォリオに実質的に投資する。主要投資先ファンドは、「システマティック・グローバル・アルファ戦略」に基いた運用を行う。対円での為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 3.4925% |
純資産総額(百万円) 1,356 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 3.4925% |
純資産総額(百万円) 1,356 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 3.4925% |
純資産総額(百万円) 1,356 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,356 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,168円 |
純資産総額(百万円) 499 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。定量データを用い、主として東証株価指数(TOPIX、配当込み)に採用されている銘柄のうち、総還元利回りに基づく株主還元度合いが高く、株主還元度合いの継続・向上等の期待度が高い銘柄へ投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 499 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 499 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 499 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 499 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,791円 |
純資産総額(百万円) 2,262 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.506% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に海外の投資適格社債を対象としたETFに投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。流動性を補完する目的で、海外の代表的な債券指数に連動する運用を目的としたETFに投資する場合がある。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.98% |
リターン3年(年率) 6% |
リターン5年(年率) 5.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,262 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,262 |
標準偏差1年 9.53% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 7.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,262 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,262 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,968円 |
純資産総額(百万円) 939 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 1.75549% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)、商品等に分散投資することにより、信託財産の安定的な成長を目指して運用を行う。マクロ経済見通しおよび定量分析より推計した各資産の中長期的な期待収益率に基づいて、ファンドの期待リターンを設定し、最適な投資配分比率を決定する。実質外貨建資産に対して対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月18日 |
リターン1年(年率) -0.11% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.75549% |
純資産総額(百万円) 939 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.75549% |
純資産総額(百万円) 939 |
標準偏差1年 2.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.75549% |
純資産総額(百万円) 939 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 939 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,773円 |
純資産総額(百万円) 1,467 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 積立投資専用ファンド。日本の上場株式の中から、女性の活躍により成長することが期待される企業に投資する。投資候補銘柄は、女性の活躍を推進する企業、女性の社会進出を助ける企業、女性向けまたは女性に人気の商品やサービスを提供する企業、女性の所得が増加することにより恩恵を受ける企業。徹底したリサーチにより投資魅力の高い銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 4.79% |
リターン3年(年率) 1.66% |
リターン5年(年率) 5.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,467 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,467 |
標準偏差1年 6.98% |
標準偏差3年 12.07% |
標準偏差5年 15.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,467 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,467 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,543円 |
純資産総額(百万円) 1,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式にグローバルな視点で投資する。徹底した企業調査により銘柄を厳選し、投資銘柄数は30-50銘柄程度に絞り込む。国や業種などにはこだわらず、個別の銘柄選択の積み上げにより銘柄本位でポートフォリオを構築する。ハリス・アソシエイツ社に運用を委託する。対円での為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -6.16% |
リターン3年(年率) 8.65% |
リターン5年(年率) 17.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,607 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,607 |
標準偏差1年 10.32% |
標準偏差3年 14.39% |
標準偏差5年 17.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 1,607 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 11.38% |
純資産総額(百万円) 1,607 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,024円 |
純資産総額(百万円) 5,440 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI国債 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の公社債を主要投資対象とし、NOMURA‐BPI国債(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス国債)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) -3.63% |
リターン3年(年率) -3.1% |
リターン5年(年率) -2.56% |
リターン10年(年率) -0.73% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 5,440 |
シャープレシオ1年 -1.44 |
シャープレシオ3年 -1.02 |
シャープレシオ5年 -1.02 |
シャープレシオ10年 -0.31 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 5,440 |
標準偏差1年 2.7% |
標準偏差3年 3.13% |
標準偏差5年 2.57% |
標準偏差10年 2.48% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 5,440 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 5,440 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,586円 |
純資産総額(百万円) 7,661 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり)を構成している国(地域を含む)の株式に投資を行い、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指す。株式への投資割合は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.41% |
リターン3年(年率) 5.46% |
リターン5年(年率) 10.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,661 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,661 |
標準偏差1年 8.17% |
標準偏差3年 13.05% |
標準偏差5年 13.82% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,661 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,661 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,653円 |
純資産総額(百万円) 13,837 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの公社債、および国際機関債を主要投資対象とする。インド・ルピー建債券のほか、米ドル建債券にも投資する。米ドル建債券に投資した場合には、原則として、実質的にインド・ルピー建となるように為替取引を行う。社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行う。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -3.02% |
リターン3年(年率) 5.59% |
リターン5年(年率) 8.41% |
リターン10年(年率) 4.53% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,837 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,837 |
標準偏差1年 13.3% |
標準偏差3年 11.2% |
標準偏差5年 9.5% |
標準偏差10年 9.92% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 13,837 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 4.85% |
純資産総額(百万円) 13,837 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,807円 |
純資産総額(百万円) 19,050 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国ドル建てのハイ・イールド・ボンド。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資にあたっては、投資対象の徹底したクレジット分析を行うことにより、信用リスクのコントロールを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) -3.12% |
リターン3年(年率) 7.77% |
リターン5年(年率) 11.69% |
リターン10年(年率) 4.87% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 19,050 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 19,050 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 10.54% |
標準偏差5年 9.28% |
標準偏差10年 10.58% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 19,050 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 5.29% |
純資産総額(百万円) 19,050 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,962円 |
純資産総額(百万円) 708 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 1.558% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、新興国を含む世界の債券等から、割安かつ魅力的なリターンが期待される債券等に投資する。投資対象とする債券には、転換社債やハイブリッド証券(優先出資証券、劣後債、偶発転換社債(CoCo債)等)、資産担保証券等を含む。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 708 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 708 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.558% |
純資産総額(百万円) 708 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 1.1% |
純資産総額(百万円) 708 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,675円 |
純資産総額(百万円) 593 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.6875% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT エクイティREIT・インデックス(配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリート(不動産投資信託)に投資し、投資成果をFTSE NAREITエクイティREIT・インデックス(配当金込み、円ベース指数)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.89% |
リターン3年(年率) 0.68% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 593 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 593 |
標準偏差1年 14.08% |
標準偏差3年 18.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 593 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 10.53% |
純資産総額(百万円) 593 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,091円 |
純資産総額(百万円) 5,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む全世界の株式および投資適格債券に分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら長期的な収益の獲得を目指す。全世界株式の運用はFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスに連動する投資成果を目指して運用を行い、投資適格債券の運用はブルームバーグ・グローバル総合インデックスに連動する投資成果を目指す。各資産の基本配分は、株式30%、債券70%とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月15日 |
リターン1年(年率) 0.97% |
リターン3年(年率) 1.68% |
リターン5年(年率) 2.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,180 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,180 |
標準偏差1年 3.46% |
標準偏差3年 6.31% |
標準偏差5年 5.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,180 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,180 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,571円 |
純資産総額(百万円) 16,236 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に採用されている不動産投資信託証券。銘柄選定にあたっては、時価総額および流動性等を勘案し、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.06% |
リターン3年(年率) 0.47% |
リターン5年(年率) 12.6% |
リターン10年(年率) 5% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 16,236 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 16,236 |
標準偏差1年 11.45% |
標準偏差3年 17.39% |
標準偏差5年 17.28% |
標準偏差10年 17.82% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 16,236 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,236 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,490円 |
純資産総額(百万円) 3,103 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2065年(ターゲットイヤー)の10年前となる2055年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) 9.87% |
リターン5年(年率) 12.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,103 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,103 |
標準偏差1年 7.71% |
標準偏差3年 9.24% |
標準偏差5年 9.39% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,103 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,103 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,831円 |
純資産総額(百万円) 11,609 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 1.749% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内外の株式、債券等に投資。短期的な動きには追従せず、長期的な視点で世界を俯瞰した運用を行う。政治、経済の様々なリスクに対応するため、国や地域、資産、時間を分散。組入れにあたっては、国内外のETF(上場投資信託証券及び上場投資証券)に投資する場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.83% |
リターン3年(年率) 6.51% |
リターン5年(年率) 8.63% |
リターン10年(年率) 6.12% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 11,609 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 11,609 |
標準偏差1年 7.06% |
標準偏差3年 9.72% |
標準偏差5年 11.52% |
標準偏差10年 13.47% |
信託報酬率 1.749% |
純資産総額(百万円) 11,609 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,609 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,315円 |
純資産総額(百万円) 619 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を除く先進国の株式のうち、MSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 0.1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 619 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 619 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 619 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 619 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,699円 |
純資産総額(百万円) 51,672 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 2.16999% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インド株式及び本邦通貨表示の短期公社債等に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質的な主要投資対象であるインド株式の投資にあたっては、銘柄選択に重点をおいたボトム・アップ・アプローチによるアクティブ運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -7.43% |
リターン3年(年率) 10.23% |
リターン5年(年率) 21.46% |
リターン10年(年率) 9.64% |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 51,672 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 51,672 |
標準偏差1年 17.44% |
標準偏差3年 15.41% |
標準偏差5年 15.84% |
標準偏差10年 20.2% |
信託報酬率 2.16999% |
純資産総額(百万円) 51,672 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 13.61% |
純資産総額(百万円) 51,672 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,261円 |
純資産総額(百万円) 4,699 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.1859% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 新興国の株式等に投資することにより、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。委託会社独自の計量モデル等を活用し、ポートフォリオを構築する。投資対象にはDR(預託証券)もしくは株式等と同等の投資効果が得られる証券および証書等を含む。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -2.27% |
リターン3年(年率) 7.68% |
リターン5年(年率) 12.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 4,699 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 4,699 |
標準偏差1年 15.18% |
標準偏差3年 13.65% |
標準偏差5年 13.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 4,699 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,699 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,649円 |
純資産総額(百万円) 899 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 S&P 先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(リート)に投資することにより、S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 0.18% |
リターン3年(年率) 0.63% |
リターン5年(年率) 12.59% |
リターン10年(年率) 4.92% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 899 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 899 |
標準偏差1年 11.42% |
標準偏差3年 17.36% |
標準偏差5年 17.24% |
標準偏差10年 17.85% |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 899 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 899 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,097円 |
純資産総額(百万円) 5,581 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 1.507% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。わが国の株式が主要投資対象。マクロ経済動向や企業業績予測等ファンダメンタル分析に基づき、企業本来の投資価値に対する株価の割安度を主な投資基準として業種および個別銘柄選択を行い、ポートフォリオを構築。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) 18.15% |
リターン5年(年率) 20.07% |
リターン10年(年率) 9.18% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 5,581 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.81 |
シャープレシオ5年 1.7 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 5,581 |
標準偏差1年 7.8% |
標準偏差3年 9.98% |
標準偏差5年 11.8% |
標準偏差10年 14.75% |
信託報酬率 1.507% |
純資産総額(百万円) 5,581 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,581 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,113円 |
純資産総額(百万円) 3,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。ボトムアップ・アプローチとトップダウン・アプローチを併用して、様々な投資環境の変化に対し柔軟かつ機動的な運用を行うことを目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、業績動向、財務内容、バリュエーション、業種別比率等を勘案して行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) 1.78% |
リターン3年(年率) 15.1% |
リターン5年(年率) 18.6% |
リターン10年(年率) 9.03% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,540 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,540 |
標準偏差1年 10.22% |
標準偏差3年 11.9% |
標準偏差5年 12.99% |
標準偏差10年 14.19% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 3,540 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,100円 |
直近決算日 2024年12月17日 |
分配金利回り 19.07% |
純資産総額(百万円) 3,540 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,272円 |
純資産総額(百万円) 5,205 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.671% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券の4つの資産に分散投資し、リスク低減をはかりながら、中長期的な収益の追求を目指す。各資産の運用はインデックス運用で行う。資産配分においては、株式(国内+海外)40%、債券(国内+海外+短期金融資産)60%とする。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) -0.97% |
リターン3年(年率) 3.85% |
リターン5年(年率) 4.72% |
リターン10年(年率) 2.93% |
信託報酬率 0.671% |
純資産総額(百万円) 5,205 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.671% |
純資産総額(百万円) 5,205 |
標準偏差1年 3.17% |
標準偏差3年 5.36% |
標準偏差5年 5.34% |
標準偏差10年 5.69% |
信託報酬率 0.671% |
純資産総額(百万円) 5,205 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,205 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,145円 |
純資産総額(百万円) 11,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式44%、外国株式22%、外国債券5%、国内債券29%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) 7.73% |
リターン5年(年率) 9.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,216 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,216 |
標準偏差1年 5.37% |
標準偏差3年 7.42% |
標準偏差5年 7.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,216 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,216 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,470円 |
純資産総額(百万円) 2,068 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 ハンセン指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ハンセン指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、香港の取引所に上場している株式。ハンセン指数に採用されている銘柄を中心に投資し、ハンセン指数(円換算ベース)をベンチマークとして、当該指数に連動した投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月14日 |
リターン1年(年率) 17.17% |
リターン3年(年率) 9.77% |
リターン5年(年率) 5.76% |
リターン10年(年率) 1.48% |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 2,068 |
シャープレシオ1年 0.59 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 2,068 |
標準偏差1年 28.63% |
標準偏差3年 25.39% |
標準偏差5年 22.57% |
標準偏差10年 21.2% |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 2,068 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年08月14日 |
分配金利回り 2.29% |
純資産総額(百万円) 2,068 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,889円 |
純資産総額(百万円) 2,846 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を除く先進国の株式に投資を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) 3.82% |
リターン3年(年率) 5.08% |
リターン5年(年率) 10.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,846 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 0.39 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,846 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 12.96% |
標準偏差5年 13.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,846 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,846 |
|
|
|
日本/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,921円 |
純資産総額(百万円) 15,978 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 国内の債券を実質的な主要投資対象とし、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目指す。RM国内債券マザーファンドを通じて、国内の債券に投資する。運用の効率化をはかるため、国内債券を対象とした債券先物取引を活用することがある。債券の組入比率は、通常の状態で高位に維持することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) -2.74% |
リターン5年(年率) -2.21% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 15,978 |
シャープレシオ1年 -1.32 |
シャープレシオ3年 -0.96 |
シャープレシオ5年 -0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 15,978 |
標準偏差1年 2.64% |
標準偏差3年 2.96% |
標準偏差5年 2.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 15,978 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,978 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,970円 |
純資産総額(百万円) 61 |
資金流入週間(百万円)※推計 12 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の債券および株式を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できる資産に分散して投資する。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて、インカム収益および値上がり益が最も期待されるアセットクラスを選択し、その配分を機動的に変更する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 61 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 61 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 61 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 61 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,154円 |
純資産総額(百万円) 511 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等を主要投資対象とし、「電力」に関連する優れた技術やビジネスモデルを有する企業の株式を主な投資対象とする。徹底した調査・分析を通じて、株価の上昇が期待される銘柄を厳選する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 511 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 511 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 511 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 511 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,381円 |
純資産総額(百万円) 8,827 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2060年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2055年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) -0.83% |
リターン3年(年率) 10% |
リターン5年(年率) 11.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 8,827 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 8,827 |
標準偏差1年 7.14% |
標準偏差3年 8.95% |
標準偏差5年 9.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 8,827 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月28日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 8,827 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,154円 |
純資産総額(百万円) 5,649 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 1.66% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内外の取引所に上場されている好配当株式に投資を行い、配当収入の確保と投資信託財産の長期的な成長を図る。世界の主要拠点のアナリストによる企業調査結果を活かし、「ボトムアップ・アプローチ」を重視した運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 8.59% |
リターン3年(年率) 14.16% |
リターン5年(年率) 16.63% |
リターン10年(年率) 8.52% |
信託報酬率 1.66% |
純資産総額(百万円) 5,649 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.66% |
純資産総額(百万円) 5,649 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 9.37% |
標準偏差5年 11.04% |
標準偏差10年 13.24% |
信託報酬率 1.66% |
純資産総額(百万円) 5,649 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 14.6% |
純資産総額(百万円) 5,649 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,936円 |
純資産総額(百万円) 1,713 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国国債。残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす。国債の償還金または償還が見込まれる国債の売却代金を再投資するにあたっては、残存期間が15年程度までの国債のうち、期間が最長のものに投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月26日 |
リターン1年(年率) -2.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 1,713 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 1,713 |
標準偏差1年 10.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 1,713 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 1.91% |
純資産総額(百万円) 1,713 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,816円 |
純資産総額(百万円) 2,857 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内および外国の各株式、国内および外国の各債券等を投資対象とする別に定める親投資信託証券(マザーファンド)を主要投資対象とする。運用にあたっては、公的年金運用において基本となる資産構成割合、市況動向、投資環境等を勘案して、各資産への基本投資割合の決定および見直しを行う。為替の適時ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 2,857 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 2,857 |
標準偏差1年 7.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 2,857 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 2,857 |
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,314円 |
純資産総額(百万円) 1,335 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 0.5335% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Group of 7 Index(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Group of 7 Index(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 主としてG7を構成する先進国(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ、ただし日本を除く)の国債等に投資し、FTSE Group of 7 Index(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5335% |
純資産総額(百万円) 1,335 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5335% |
純資産総額(百万円) 1,335 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5335% |
純資産総額(百万円) 1,335 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 1.99% |
純資産総額(百万円) 1,335 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,346円 |
純資産総額(百万円) 71,293 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 1.9497% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの金融商品取引所に上場しているインフラ関連株式を主要投資対象とし、長期的な成長を目指す。企業分析を重視したボトム・アップ・アプローチを基本として、高収益・高成長が続くと見込まれる銘柄を選択し、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -6.78% |
リターン3年(年率) 15.68% |
リターン5年(年率) 30.98% |
リターン10年(年率) 11.31% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 71,293 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 71,293 |
標準偏差1年 19.51% |
標準偏差3年 18.25% |
標準偏差5年 20.66% |
標準偏差10年 24.65% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 71,293 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,293 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,062円 |
純資産総額(百万円) 17,003 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指し積極的な運用を行う。円建て資産について、原則として、円を売り、米ドルを買う為替取引を行うことで、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2024年10月22日 |
リターン1年(年率) -4.7% |
リターン3年(年率) 19.18% |
リターン5年(年率) 23.11% |
リターン10年(年率) 10.13% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 17,003 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 1 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 17,003 |
標準偏差1年 21.09% |
標準偏差3年 19.06% |
標準偏差5年 18.35% |
標準偏差10年 20.72% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 17,003 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0.32% |
純資産総額(百万円) 17,003 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,689円 |
純資産総額(百万円) 2,506 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・ブラジル(F) |
ベンチマーク/連動指数 ボベスパ指数(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ボベスパ指数(円換算) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジルの株式(DR(預託証券)を含む)。個別企業のファンダメンタルズ、成長性、株価バリュエーション等を総合的に勘案してポートフォリオを構築し、中長期的にベンチマークを上回る投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはボベスパ指数(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -13.37% |
リターン3年(年率) 1.97% |
リターン5年(年率) 11.52% |
リターン10年(年率) 2.04% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,506 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,506 |
標準偏差1年 17.17% |
標準偏差3年 22.59% |
標準偏差5年 27.07% |
標準偏差10年 32.43% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,506 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,506 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,118円 |
純資産総額(百万円) 132,954 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント スイッチング可能な4本のファンドで構成される「野村世界6資産分散投信」の1つ。国内株式5%、国内債券20%、国内REIT5%、外国株式15%、外国債券50%、外国REIT5%を基本投資比率として投資を行い、インカムゲインの獲得と信託財産の成長をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) -1.97% |
リターン3年(年率) 3.98% |
リターン5年(年率) 5.89% |
リターン10年(年率) 3.18% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 132,954 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 132,954 |
標準偏差1年 6.89% |
標準偏差3年 7.14% |
標準偏差5年 6.66% |
標準偏差10年 6.53% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 132,954 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.49% |
純資産総額(百万円) 132,954 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,513円 |
純資産総額(百万円) 169,617 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 米国のリートに投資し、米ドル建資産のポートフォリオの配当利回りがFTSE NAREITエクイティREIT・インデックスの配当利回り以上となることをめざす。安定的な配当が見込める銘柄を選定し、セクターおよび地域配分を考慮してポートフォリオを構築する。米国のリートの運用は、コーヘン&スティアーズ・キャピタル・マネジメント・インクが行う。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 3.59% |
リターン3年(年率) 2.63% |
リターン5年(年率) 15.47% |
リターン10年(年率) 7.52% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 169,617 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 169,617 |
標準偏差1年 13.65% |
標準偏差3年 17.77% |
標準偏差5年 17.16% |
標準偏差10年 17.09% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 169,617 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 14.33% |
純資産総額(百万円) 169,617 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,987円 |
純資産総額(百万円) 39,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 11 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(円ベース) |
ファンドコメント 米国の主要な株式30銘柄(採用予定含む)を主要投資対象とし、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指して運用。株式等への投資割合は、原則として高位。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -3.08% |
リターン3年(年率) 11.78% |
リターン5年(年率) 18.5% |
リターン10年(年率) 12.1% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 39,731 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.71 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 39,731 |
標準偏差1年 15.83% |
標準偏差3年 15.38% |
標準偏差5年 15.48% |
標準偏差10年 17.04% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 39,731 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,731 |
|
|
1051-1100件を表示(全5714件)