ファンド検索結果
検索結果5718件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
301-350件を表示(全5718件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,301円 |
純資産総額(百万円) 83,020 |
資金流入週間(百万円)※推計 277 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座資産運用ファンド。実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 36.78% |
リターン3年(年率) 24.11% |
リターン5年(年率) 10.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 83,020 |
シャープレシオ1年 2.14 |
シャープレシオ3年 1.63 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 83,020 |
標準偏差1年 17% |
標準偏差3年 14.72% |
標準偏差5年 14.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 83,020 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83,020 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 83,986円 |
純資産総額(百万円) 90,467 |
資金流入週間(百万円)※推計 277 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 外国の株式を主要投資対象とし、MSCI-KOKUSAI指数(円換算ベース・為替ヘッジなし)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。デリバティブの利用はヘッジ目的に限定。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 21.54% |
リターン3年(年率) 23.9% |
リターン5年(年率) 22.46% |
リターン10年(年率) 14.97% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 90,467 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.91 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 90,467 |
標準偏差1年 15.26% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 16.38% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 90,467 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 90,467 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,301円 |
純資産総額(百万円) 32,141 |
資金流入週間(百万円)※推計 274 |
信託報酬率(税込) 0.4635% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの公社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.99% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4635% |
純資産総額(百万円) 32,141 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4635% |
純資産総額(百万円) 32,141 |
標準偏差1年 6.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4635% |
純資産総額(百万円) 32,141 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,141 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,303円 |
純資産総額(百万円) 34,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 272 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。予想配当利回りの高い銘柄を中心に投資を行い、「高水準の配当収入」と「中長期的な株価の値上り益」の獲得をめざす。組入銘柄の選定にあたっては、「流動性」、「配当の実現性」、「財務の健全性」等を重視。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) 26.39% |
リターン3年(年率) 27.12% |
リターン5年(年率) 20.91% |
リターン10年(年率) 11.01% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 34,216 |
シャープレシオ1年 2.9 |
シャープレシオ3年 2.39 |
シャープレシオ5年 1.8 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 34,216 |
標準偏差1年 8.98% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 11.57% |
標準偏差10年 14.03% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 34,216 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 600円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 14.87% |
純資産総額(百万円) 34,216 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,771円 |
純資産総額(百万円) 51,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 269 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、配当の持続性に加え配当の成長性に着目する。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用。複数のポートフォリオ・マネジャーが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的な運用成果の獲得を目指す。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.02% |
リターン3年(年率) 18.4% |
リターン5年(年率) 18.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 51,158 |
シャープレシオ1年 1.56 |
シャープレシオ3年 1.69 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 51,158 |
標準偏差1年 11.27% |
標準偏差3年 10.85% |
標準偏差5年 11.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 51,158 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,158 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,834円 |
純資産総額(百万円) 6,000 |
資金流入週間(百万円)※推計 269 |
信託報酬率(税込) 0.525% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 金価格への連動をめざすETF(上場投資信託証券)等への投資を通じて、信託財産の中長期的な成長をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月25日 |
リターン1年(年率) 47.94% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 6,000 |
シャープレシオ1年 2.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 6,000 |
標準偏差1年 19.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 6,000 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,000 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,928円 |
純資産総額(百万円) 69,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 269 |
信託報酬率(税込) 0.73099% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。アクティブ運用を基本とする。指定投資信託証券の選定、追加または入れ替えについては、投資助言会社からの助言を受ける。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 18.94% |
リターン3年(年率) 15.98% |
リターン5年(年率) 12.19% |
リターン10年(年率) 9.85% |
信託報酬率 0.73099% |
純資産総額(百万円) 69,052 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 0.73099% |
純資産総額(百万円) 69,052 |
標準偏差1年 14.59% |
標準偏差3年 12.86% |
標準偏差5年 13.87% |
標準偏差10年 17.19% |
信託報酬率 0.73099% |
純資産総額(百万円) 69,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69,052 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,043円 |
純資産総額(百万円) 56,127 |
資金流入週間(百万円)※推計 267 |
信託報酬率(税込) 1.77299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している企業の株式。グローバルなブランド力、販売体制、資本調達力、経営力、財務の健全性とキャッシュフロー創出力等の要素を考慮し、グローバルで高い成長力・競争力を有する企業に着目し、投資を行う。原則、対円で為替ヘッジを行わないため、米ドルの対円での為替変動の影響を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 19.81% |
リターン3年(年率) 25.52% |
リターン5年(年率) 20.29% |
リターン10年(年率) 17.49% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 56,127 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.9 |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 56,127 |
標準偏差1年 20.45% |
標準偏差3年 19.14% |
標準偏差5年 19.5% |
標準偏差10年 19.38% |
信託報酬率 1.77299% |
純資産総額(百万円) 56,127 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年10月17日 |
分配金利回り 10.31% |
純資産総額(百万円) 56,127 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,847円 |
純資産総額(百万円) 6,555 |
資金流入週間(百万円)※推計 266 |
信託報酬率(税込) 0.725% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本と米国の金融商品取引所に上場している半導体関連株式に投資を行う。効率的な運用を行うため、わが国と米国の金融商品取引所に上場している投資信託証券を実質的に組み入れる場合がある。各マザーファンドの受益証券の組入比率は、各50%を基本とする。なお、月次でリバランスを実施する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.725% |
純資産総額(百万円) 6,555 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.725% |
純資産総額(百万円) 6,555 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.725% |
純資産総額(百万円) 6,555 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,555 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,722円 |
純資産総額(百万円) 253,068 |
資金流入週間(百万円)※推計 266 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界の米ドル建株式、債券及びその他の資産に分散投資を行い、相対的に高いインカム収益及び値上がり益の獲得を目指す。主要投資対象ファンドにおける銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 9.47% |
リターン3年(年率) 8.4% |
リターン5年(年率) 9.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 253,068 |
シャープレシオ1年 0.84 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 253,068 |
標準偏差1年 10.81% |
標準偏差3年 10.18% |
標準偏差5年 8.76% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 253,068 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 8.25% |
純資産総額(百万円) 253,068 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 432,541円 |
純資産総額(百万円) 137,237 |
資金流入週間(百万円)※推計 265 |
信託報酬率(税込) 0.209% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパン高配当利回り指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ジャパン高配当利回り指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1478)。配当性向や配当継続性、財務指標(ROE、負債・自己資本比率等)の要件を満たした銘柄の中で、配当利回りが高い銘柄で構成される指数「MSCIジャパン高配当利回り指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.69% |
リターン3年(年率) 25.33% |
リターン5年(年率) 22.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 137,237 |
シャープレシオ1年 2.27 |
シャープレシオ3年 2.26 |
シャープレシオ5年 1.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 137,237 |
標準偏差1年 8.5% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 11.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.209% |
純資産総額(百万円) 137,237 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5,200円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 2.4% |
純資産総額(百万円) 137,237 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,909円 |
純資産総額(百万円) 4,619 |
資金流入週間(百万円)※推計 264 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 4,619 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 4,619 |
標準偏差1年 12.2% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 4,619 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,619 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,854円 |
純資産総額(百万円) 22,245 |
資金流入週間(百万円)※推計 263 |
信託報酬率(税込) 0.099% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州の株式に投資する。株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。ポートフォリオの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定、投資比率の決定を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 23.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 22,245 |
シャープレシオ1年 2.66 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 22,245 |
標準偏差1年 8.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.099% |
純資産総額(百万円) 22,245 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 170円 |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 5.27% |
純資産総額(百万円) 22,245 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,593円 |
純資産総額(百万円) 31,338 |
資金流入週間(百万円)※推計 261 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 31,338 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 31,338 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 31,338 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,338 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,838円 |
純資産総額(百万円) 93,245 |
資金流入週間(百万円)※推計 260 |
信託報酬率(税込) 0.4865% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、米国の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)に投資し、S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 21.87% |
リターン3年(年率) 24.42% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4865% |
純資産総額(百万円) 93,245 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4865% |
純資産総額(百万円) 93,245 |
標準偏差1年 17.87% |
標準偏差3年 16.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4865% |
純資産総額(百万円) 93,245 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 93,245 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,454円 |
純資産総額(百万円) 6,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 260 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式公開(IPO)から概ね5年以内の中型以上の米国株式(上場予定を含む)への投資を基本とする。株式への投資にあたっては、新技術やビジネスモデル等に着目し、企業収益の成長性が見込まれる銘柄を選定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 57.65% |
リターン3年(年率) 25.37% |
リターン5年(年率) 3.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,952 |
シャープレシオ1年 1.84 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,952 |
標準偏差1年 31.12% |
標準偏差3年 27% |
標準偏差5年 29.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 6,952 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 6,952 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 93,323円 |
純資産総額(百万円) 80,034 |
資金流入週間(百万円)※推計 256 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の全上場銘柄からファンダメンタルリサーチを通じて企業の強みとリスクを調査し、M&A(企業の合併・買収)の可能性を考慮し、実質的な資産価値から見た割安銘柄のうち、株主価値の増大を図る余力がある銘柄に投資を行う。議決権行使や企業との対話を通じ、投資先企業の企業価値向上に努める。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 27.33% |
リターン3年(年率) 23.84% |
リターン5年(年率) 17.14% |
リターン10年(年率) 10.4% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 80,034 |
シャープレシオ1年 3.04 |
シャープレシオ3年 2.57 |
シャープレシオ5年 1.72 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 80,034 |
標準偏差1年 8.87% |
標準偏差3年 9.25% |
標準偏差5年 9.92% |
標準偏差10年 14.4% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 80,034 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 80,034 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 214,436円 |
純資産総額(百万円) 3,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 254 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2015)。残存期間が7年程度から10年程度までの米国国債に投資し、残存期間ごとの国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざして運用を行うアクティブETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 3,465 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 3,465 |
標準偏差1年 7.51% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 3,465 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,900円 |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 3.54% |
純資産総額(百万円) 3,465 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,791円 |
純資産総額(百万円) 132,500 |
資金流入週間(百万円)※推計 253 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じ、先進国株式または先進国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資し、MSCI-KOKUSAI指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 21.68% |
リターン3年(年率) 24.07% |
リターン5年(年率) 22.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 132,500 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.65 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 132,500 |
標準偏差1年 15.25% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 132,500 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 132,500 |
|
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,136円 |
純資産総額(百万円) 17,074 |
資金流入週間(百万円)※推計 251 |
信託報酬率(税込) 0.1144% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 21.93% |
リターン3年(年率) 23.73% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 17,074 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 17,074 |
標準偏差1年 14.57% |
標準偏差3年 13.66% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1144% |
純資産総額(百万円) 17,074 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,074 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,670円 |
純資産総額(百万円) 38,843 |
資金流入週間(百万円)※推計 251 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式で配当が見込まれる銘柄を中心に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 38,843 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 38,843 |
標準偏差1年 14.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 38,843 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38,843 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,484円 |
純資産総額(百万円) 42,147 |
資金流入週間(百万円)※推計 250 |
信託報酬率(税込) 0.1859% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 海外の株式に投資を行い、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざす。購入時および換金時手数料なし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 21.43% |
リターン3年(年率) 18.69% |
リターン5年(年率) 13.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 42,147 |
シャープレシオ1年 1.29 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 42,147 |
標準偏差1年 16.38% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1859% |
純資産総額(百万円) 42,147 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,147 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,266円 |
純資産総額(百万円) 58,593 |
資金流入週間(百万円)※推計 249 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の中小型株を主要投資対象とし、アクティブ運用を行うことを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 19.78% |
リターン3年(年率) 13.98% |
リターン5年(年率) 10.7% |
リターン10年(年率) 11.66% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 58,593 |
シャープレシオ1年 1.74 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 58,593 |
標準偏差1年 11.13% |
標準偏差3年 11.94% |
標準偏差5年 13.03% |
標準偏差10年 16.59% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 58,593 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58,593 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,727円 |
純資産総額(百万円) 7,359 |
資金流入週間(百万円)※推計 246 |
信託報酬率(税込) 1.692% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式に4割程度、債券に6割程度の資産配分を基本とし、世界各国の債券、株式等に実質的に投資する。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が3,000円を下回った場合には繰上償還する。外貨建資産については為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 7,359 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 7,359 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) 7,359 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,359 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,184円 |
純資産総額(百万円) 20,939 |
資金流入週間(百万円)※推計 244 |
信託報酬率(税込) 1.239% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、債券を主な投資対象とする投資信託証券、ならびにわが国の公社債・金融商品を主な投資対象とする投資信託証券に投資を行い、実質的にインカム資産の世界各国の株式、債券等へ分散投資を行う。成長を重視するファンド。対円での為替ヘッジを目的とした為替取引を行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 20,939 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 20,939 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.239% |
純資産総額(百万円) 20,939 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,939 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,011円 |
純資産総額(百万円) 2,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 243 |
信託報酬率(税込) 0.00121% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、円建ての短期有価証券。安定した収益の確保を図ることを目的として運用を行う。なお、公社債等に直接投資する場合がある。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.17% |
リターン3年(年率) 0.06% |
リターン5年(年率) 0.03% |
リターン10年(年率) 0.01% |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 2,238 |
シャープレシオ1年 -4.79 |
シャープレシオ3年 -2.18 |
シャープレシオ5年 -1.93 |
シャープレシオ10年 -1.59 |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 2,238 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.03% |
標準偏差5年 0.03% |
標準偏差10年 0.03% |
信託報酬率 0.00121% |
純資産総額(百万円) 2,238 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,238 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,249円 |
純資産総額(百万円) 16,225 |
資金流入週間(百万円)※推計 242 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてインカム資産の世界各国の株式、債券に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 16,225 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 16,225 |
標準偏差1年 5.16% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 16,225 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,225 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,066円 |
純資産総額(百万円) 35,279 |
資金流入週間(百万円)※推計 242 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に運用を行うことを基本とする。日本の株式を投資対象とする円建ての上場投資信託証券(ETF)に投資する場合がある。投資信託証券への投資にあたっては、株式会社ウエルス・スクエアからの助言を受ける。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.22% |
リターン3年(年率) 22.25% |
リターン5年(年率) 16.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,279 |
シャープレシオ1年 2.35 |
シャープレシオ3年 2.15 |
シャープレシオ5年 1.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,279 |
標準偏差1年 8.86% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 11.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 35,279 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 35,279 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,253円 |
純資産総額(百万円) 17,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 242 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ、円ベース) |
ファンドコメント 主として海外の公社債に実質的に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジあり)に連動する投資成果をめざす。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。インデックスへの連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。実質外貨建資産については、原則として対円での為替フルヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -2.6% |
リターン3年(年率) -1.73% |
リターン5年(年率) -5.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 17,702 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 17,702 |
標準偏差1年 3.34% |
標準偏差3年 4.71% |
標準偏差5年 5.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 17,702 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,702 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,335円 |
純資産総額(百万円) 26,295 |
資金流入週間(百万円)※推計 241 |
信託報酬率(税込) 0.10725% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、別に定める日本の高配当株式で構成される指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。購入時手数料なし。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.45% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 26,295 |
シャープレシオ1年 1.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 26,295 |
標準偏差1年 10.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10725% |
純資産総額(百万円) 26,295 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年09月30日 |
分配金利回り 4.86% |
純資産総額(百万円) 26,295 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,586円 |
純資産総額(百万円) 72,695 |
資金流入週間(百万円)※推計 241 |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保のため各資産の指数を独自に合成した指数をベンチマークとし、当該ベンチマークに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.17% |
リターン3年(年率) 8.71% |
リターン5年(年率) 7.63% |
リターン10年(年率) 5.61% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 72,695 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.81 |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 72,695 |
標準偏差1年 5.52% |
標準偏差3年 6.04% |
標準偏差5年 6.26% |
標準偏差10年 6.85% |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 72,695 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72,695 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,578円 |
純資産総額(百万円) 14,904 |
資金流入週間(百万円)※推計 240 |
信託報酬率(税込) 1.24709% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。投資信託証券については、流動性や超過収益の水準等の定量および定性評価を勘案して選定し、適宜見直しを行う。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.24709% |
純資産総額(百万円) 14,904 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.24709% |
純資産総額(百万円) 14,904 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.24709% |
純資産総額(百万円) 14,904 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,904 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,052円 |
純資産総額(百万円) 87,939 |
資金流入週間(百万円)※推計 239 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 新興国の株式を主要投資対象とし、ベンチマークであるMSCIエマージング・マーケット・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 21.33% |
リターン3年(年率) 18.76% |
リターン5年(年率) 14.24% |
リターン10年(年率) 9.81% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 87,939 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 87,939 |
標準偏差1年 16.37% |
標準偏差3年 14.15% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 16.99% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 87,939 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87,939 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,645円 |
純資産総額(百万円) 35,020 |
資金流入週間(百万円)※推計 239 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 16.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 35,020 |
シャープレシオ1年 1.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 35,020 |
標準偏差1年 14.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 35,020 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,020 |
|
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,965円 |
純資産総額(百万円) 52,606 |
資金流入週間(百万円)※推計 238 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、新興国の米ドル建ての公社債に投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.03% |
リターン3年(年率) 14.36% |
リターン5年(年率) 9.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 52,606 |
シャープレシオ1年 1.16 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 52,606 |
標準偏差1年 10.86% |
標準偏差3年 9.88% |
標準偏差5年 9.21% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 52,606 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,606 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,360円 |
純資産総額(百万円) 1,276 |
資金流入週間(百万円)※推計 238 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、主として次世代テクノロジー関連企業の中から、Web3・AI、量子技術、Newエネルギーなどのテーマ別に関連性の高い企業を選定する。実質組入外貨建て資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,276 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,276 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1,276 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,276 |
|
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,364円 |
純資産総額(百万円) 94,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 237 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 4つの資産(国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券)への投資割合は均等を基本とした分散投資を行い、各投資対象資産の指数を均等に25%ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 11.19% |
リターン3年(年率) 12.34% |
リターン5年(年率) 10.33% |
リターン10年(年率) 7.22% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 94,052 |
シャープレシオ1年 1.52 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.89 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 94,052 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 7.69% |
標準偏差5年 7.65% |
標準偏差10年 8.12% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 94,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 94,052 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,163円 |
純資産総額(百万円) 95,726 |
資金流入週間(百万円)※推計 237 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の金融商品取引所に上場されている株式。東京証券取引所に上場されている銘柄に分散投資を行い、「TOPIX」(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は、原則として高位(90%以上)とする。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.38% |
リターン3年(年率) 22.33% |
リターン5年(年率) 16.67% |
リターン10年(年率) 10.72% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 95,726 |
シャープレシオ1年 2.4 |
シャープレシオ3年 2.15 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 95,726 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.62% |
標準偏差10年 14.02% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 95,726 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 95,726 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,604円 |
純資産総額(百万円) 28,869 |
資金流入週間(百万円)※推計 236 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式および債券に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 28,869 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 28,869 |
標準偏差1年 11.43% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 28,869 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,869 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,829円 |
純資産総額(百万円) 53,939 |
資金流入週間(百万円)※推計 236 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を通じて、米国の株式に投資し、投資成果をS&P500指数(税引後配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 21.84% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 53,939 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 53,939 |
標準偏差1年 17.86% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 53,939 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 53,939 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,735円 |
純資産総額(百万円) 20,121 |
資金流入週間(百万円)※推計 235 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界主要先進国の株式を主要投資対象とし、割安で好配当が期待される株式に投資を行う。信用力が高いと考えられる企業へ投資することで、ファンドの安全性を高め、安定的な収益の確保をめざす。独自の割安評価手法を持つUBSアセット・マネジメント株式会社からのアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月07日 |
リターン1年(年率) 19.53% |
リターン3年(年率) 22.54% |
リターン5年(年率) 24.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 20,121 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 20,121 |
標準偏差1年 15.04% |
標準偏差3年 13.09% |
標準偏差5年 13.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 20,121 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 20,121 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,727円 |
純資産総額(百万円) 30,706 |
資金流入週間(百万円)※推計 234 |
信託報酬率(税込) 0.6175% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国における投資適格債に幅広く投資し、リスク低減を図りつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。為替の限定ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 30,706 |
シャープレシオ1年 1.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 30,706 |
標準偏差1年 6.76% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6175% |
純資産総額(百万円) 30,706 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,706 |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,320円 |
純資産総額(百万円) 33,049 |
資金流入週間(百万円)※推計 232 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているREIT(不動産投資信託。以下「J-REIT」)。J-REITへの投資にあたっては、個別銘柄の流動性、収益性・成長性等を勘案して選定したJ-REITに分散投資を行い、高水準の配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 16.93% |
リターン3年(年率) 4.8% |
リターン5年(年率) 7.32% |
リターン10年(年率) 6.49% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 33,049 |
シャープレシオ1年 2.2 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.7 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 33,049 |
標準偏差1年 7.52% |
標準偏差3年 8.44% |
標準偏差5年 10.38% |
標準偏差10年 12.24% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 33,049 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 1.34% |
純資産総額(百万円) 33,049 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,505円 |
純資産総額(百万円) 57,206 |
資金流入週間(百万円)※推計 231 |
信託報酬率(税込) 0.1595% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 野村高利回りJリート指数 |
ベンチマーク/連動指数 野村高利回りJリート指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1660)。国内金融商品取引所に上場する全ての不動産投資信託の中から、予想分配金利回りの高い銘柄を組み入れた指数「野村高利回りJリート指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.06% |
リターン3年(年率) 4.78% |
リターン5年(年率) 7.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 57,206 |
シャープレシオ1年 2.63 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 57,206 |
標準偏差1年 7.49% |
標準偏差3年 8.75% |
標準偏差5年 10.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1595% |
純資産総額(百万円) 57,206 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 115円 |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 4.12% |
純資産総額(百万円) 57,206 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,561円 |
純資産総額(百万円) 64,902 |
資金流入週間(百万円)※推計 231 |
信託報酬率(税込) 0.891% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の不動産投資信託証券。アクティブ運用を行うことを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) 9.53% |
リターン5年(年率) 13.28% |
リターン10年(年率) 6.69% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 64,902 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 64,902 |
標準偏差1年 12.11% |
標準偏差3年 13.98% |
標準偏差5年 17.09% |
標準偏差10年 17.54% |
信託報酬率 0.891% |
純資産総額(百万円) 64,902 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64,902 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,906円 |
純資産総額(百万円) 109,936 |
資金流入週間(百万円)※推計 230 |
信託報酬率(税込) 0.9828% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、主にインド企業(インドに本社を置いている企業または主たる事業をインドで行っている企業)の株式に投資する。銘柄選択においては、ボトムアップによるファンダメンタルズ分析に基づき、安定した成長が期待できる企業を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -4.99% |
リターン3年(年率) 13.19% |
リターン5年(年率) 19.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 109,936 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 109,936 |
標準偏差1年 14.27% |
標準偏差3年 14.48% |
標準偏差5年 14.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 109,936 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 109,936 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,664円 |
純資産総額(百万円) 18,672 |
資金流入週間(百万円)※推計 230 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式に実質的に分散投資する。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。各投資対象地域の投資にあたっては、それぞれの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定を行うことを基本とする。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 18,672 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 18,672 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 18,672 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 2.53% |
純資産総額(百万円) 18,672 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,069円 |
純資産総額(百万円) 22,069 |
資金流入週間(百万円)※推計 229 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場されているBDC(ビジネス・ディベロップメント・カンパニー、中堅企業への投融資を行う形態の一つ)に投資を行い、インカム収益の確保と信託財産の成長をめざす。米国に拠点を置く、クレジット運用に特化した運用会社、ミューズニッチ社の運用力を活用し、収益の獲得をめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 4.77% |
リターン3年(年率) 14.28% |
リターン5年(年率) 20.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 22,069 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 22,069 |
標準偏差1年 18.72% |
標準偏差3年 18.49% |
標準偏差5年 19.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 22,069 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 7.86% |
純資産総額(百万円) 22,069 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,153円 |
純資産総額(百万円) 500,340 |
資金流入週間(百万円)※推計 229 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1592)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸用件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経インデックス400」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.12% |
リターン3年(年率) 22.39% |
リターン5年(年率) 16.66% |
リターン10年(年率) 10.77% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 500,340 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 2.11 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 500,340 |
標準偏差1年 8.43% |
標準偏差3年 10.55% |
標準偏差5年 12.05% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 500,340 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 290円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 2.03% |
純資産総額(百万円) 500,340 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,476円 |
純資産総額(百万円) 21,413 |
資金流入週間(百万円)※推計 229 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として実質的に国内株式・国内債券・外国株式・外国債券の4つのアセット(資産)に投資する。基本アロケーション(国内株式40%・国内債券22%・外国株式19%・外国債券16%・現金等3%%)のもと、委託会社が独自に指数化する合成インデックスに概ね連動する投資成果をめざす。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 12.69% |
リターン3年(年率) 13.82% |
リターン5年(年率) 11.2% |
リターン10年(年率) 7.73% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 21,413 |
シャープレシオ1年 1.81 |
シャープレシオ3年 1.8 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.87 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 21,413 |
標準偏差1年 6.81% |
標準偏差3年 7.62% |
標準偏差5年 7.87% |
標準偏差10年 8.83% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 21,413 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,413 |
|
|
301-350件を表示(全5718件)