ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1001-1050件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,131円 |
純資産総額(百万円) 208 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.6825% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 CBOE NASDAQ-100 BuyWrite V2指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 CBOE NASDAQ-100 BuyWrite V2指数(円ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所上場のETF(上場投資信託証券)を主要投資対象とする。投資成果をCBOE NASDAQ-100 BuyWrite V2指数(円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。毎月19日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6825% |
純資産総額(百万円) 208 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6825% |
純資産総額(百万円) 208 |
標準偏差1年 18.79% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6825% |
純資産総額(百万円) 208 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 65円 |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 9.25% |
純資産総額(百万円) 208 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,870円 |
純資産総額(百万円) 10,585 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.96905% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の短期債券。日本を除く経済協力開発機構(OECD)加盟国およびこれらに準ずる国の中から高金利の10通貨を選定し、その通貨建ての短期債券などに投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) -5.24% |
リターン3年(年率) 8.2% |
リターン5年(年率) 8.58% |
リターン10年(年率) 1.29% |
信託報酬率 0.96905% |
純資産総額(百万円) 10,585 |
シャープレシオ1年 -0.59 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 0.96905% |
純資産総額(百万円) 10,585 |
標準偏差1年 9.3% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 8.56% |
標準偏差10年 8.73% |
信託報酬率 0.96905% |
純資産総額(百万円) 10,585 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 6.42% |
純資産総額(百万円) 10,585 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 945円 |
純資産総額(百万円) 1,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.782% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除くアジア(オセアニアを含む)の米ドル建て等のハイ・イールド債(BB格以下に格付される債券)を主要投資対象とし、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、米ドル等を高金利通貨で為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) 0.3% |
リターン3年(年率) 6.79% |
リターン5年(年率) 3.98% |
リターン10年(年率) -0.17% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
標準偏差1年 10.19% |
標準偏差3年 10.35% |
標準偏差5年 13.13% |
標準偏差10年 15.73% |
信託報酬率 1.782% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 21.16% |
純資産総額(百万円) 1,185 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,398円 |
純資産総額(百万円) 1,632 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とし、安定したインカムゲインの確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指す。J-REITへの投資は、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。不動産研究に特化した株式会社三井住友トラスト基礎研究所から投資助言を受ける。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年01月17日 |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,632 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,632 |
標準偏差1年 7.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 1,632 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 2.13% |
純資産総額(百万円) 1,632 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,798円 |
純資産総額(百万円) 10,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.0285% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日系企業が海外で発行する外貨建ての債券等に投資する。BBB格相当以上の格付けを取得している債券に投資し、信用リスクの抑制を図る。ポートフォリオ構築にあたっては各国金利見通しおよび個別企業調査に基づく銘柄選定を行い、業種配分、デュレーション、流動性などを勘案する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月30日 |
リターン1年(年率) -3.41% |
リターン3年(年率) 5.75% |
リターン5年(年率) 6.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 10,651 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 10,651 |
標準偏差1年 9.5% |
標準偏差3年 8.16% |
標準偏差5年 7.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0285% |
純資産総額(百万円) 10,651 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 240円 |
直近決算日 2025年04月30日 |
分配金利回り 4.15% |
純資産総額(百万円) 10,651 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,894円 |
純資産総額(百万円) 791 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.4817% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント カレラ 米国小型株式アクティブマザーファンド受益証券を主要投資対象とする。米国の上場株式のうち、小型株式等に直接投資する場合がある。株式の銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して、成長が期待される銘柄を厳選。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.55% |
リターン3年(年率) 9.76% |
リターン5年(年率) 17.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4817% |
純資産総額(百万円) 791 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4817% |
純資産総額(百万円) 791 |
標準偏差1年 20.06% |
標準偏差3年 18.86% |
標準偏差5年 20.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4817% |
純資産総額(百万円) 791 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 3.65% |
純資産総額(百万円) 791 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,482円 |
純資産総額(百万円) 2,760 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の企業の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資する。各国の投資比率については、各国の政治・経済動向の変化や市況動向に基づく相対的魅力度、流動性、市場規模等を勘案しつつ、ポートフォリオを構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -6.78% |
リターン3年(年率) 11.76% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
標準偏差1年 15.87% |
標準偏差3年 16.3% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,760 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,626円 |
純資産総額(百万円) 886 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資対象資産は、日本株式、海外株式、日本債券、海外債券およびその他資産(日本リート、海外リート、コモディティ等)とし、投資対象資産の配分にあたっては、ポートフォリオ全体の目標とするリスク水準(10%)を設定し、各資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値により配分比率を決定します。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 886 |
シャープレシオ1年 -0.61 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 886 |
標準偏差1年 6.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 886 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 886 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,590円 |
純資産総額(百万円) 119 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400ダブルインバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400ダブルインバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1472)。「JPX日経400ダブルインバース・インデックス」(日々の騰落率をJPX日経インデックス400の騰落率の-2(マイナス2)倍として計算された指数で、2013年8月30日の指数値を10,000ポイントとして計算)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -21.75% |
リターン3年(年率) -34.4% |
リターン5年(年率) -34.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 119 |
シャープレシオ1年 -1.38 |
シャープレシオ3年 -1.59 |
シャープレシオ5年 -1.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 119 |
標準偏差1年 16.01% |
標準偏差3年 21.81% |
標準偏差5年 24.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 119 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 119 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,481円 |
純資産総額(百万円) 1,168 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.6769% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.35% |
リターン3年(年率) 6.55% |
リターン5年(年率) 12.26% |
リターン10年(年率) 5.93% |
信託報酬率 1.6769% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
シャープレシオ1年 1.05 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.6769% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
標準偏差1年 10.53% |
標準偏差3年 10.91% |
標準偏差5年 12.87% |
標準偏差10年 13.3% |
信託報酬率 1.6769% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,168 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,157円 |
純資産総額(百万円) 584 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。リスク許容度等、資金の特性に応じた3種類のファンドの1つ。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 584 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 584 |
標準偏差1年 7.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 584 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 584 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,626円 |
純資産総額(百万円) 3,296 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2050年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -0.26% |
リターン3年(年率) 11.2% |
リターン5年(年率) 13.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,296 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,296 |
標準偏差1年 9.31% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 10.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,296 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,296 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,784円 |
純資産総額(百万円) 11,119 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.878% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の気候変動対応に責任を持って取り組む企業の株式に実質的に投資する。外国籍投資信託の運用は、国際連合の定める持続可能な開発目標(SDGs)の気候変動に関する目標に適合することを目的とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.53% |
リターン3年(年率) 11.39% |
リターン5年(年率) 16.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.878% |
純資産総額(百万円) 11,119 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.878% |
純資産総額(百万円) 11,119 |
標準偏差1年 13.03% |
標準偏差3年 13.98% |
標準偏差5年 14.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.878% |
純資産総額(百万円) 11,119 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,119 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,535円 |
純資産総額(百万円) 563 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として国内外の金融商品取引所に上場している株式、投資信託受益証券(ETF)への投資を通じて、実質的に日本を含む世界の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 563 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 563 |
標準偏差1年 13.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 563 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 563 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,538円 |
純資産総額(百万円) 3,525 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -2.65% |
リターン3年(年率) 1.93% |
リターン5年(年率) 2.49% |
リターン10年(年率) 1.26% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 3,525 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 3,525 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 6.48% |
標準偏差5年 5.58% |
標準偏差10年 5.34% |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 3,525 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 1.26% |
純資産総額(百万円) 3,525 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,889円 |
純資産総額(百万円) 16,894 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、インドおよびベトナムの株式等に投資を行う。市場環境等を勘案して、委託会社が配分を決定する。ただし、ベトナム株への投資割合は、信託財産の純資産総額の30%以下。株式への直接投資に加えて預託証書および株価連動債を用いた投資も行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月04日 |
リターン1年(年率) -12.11% |
リターン3年(年率) 5.73% |
リターン5年(年率) 17.92% |
リターン10年(年率) 7.61% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 16,894 |
シャープレシオ1年 -0.72 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 16,894 |
標準偏差1年 17.28% |
標準偏差3年 15.37% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 18.95% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 16,894 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月04日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,894 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,050円 |
純資産総額(百万円) 1,359 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.41349% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む先進国の株式及び債券に分散投資を行う。主として、MSCI ワールド・インデックスに連動する投資成果を目指す上場投資信託証券及びブルームバーグ・バークレイズ・グローバル総合インデックスに連動する投資成果を目指す上場投資信託証券に投資を行う。株式と債券の配分比率については、均等とすることを基本とする。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.41% |
リターン3年(年率) 9.01% |
リターン5年(年率) 11.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.41349% |
純資産総額(百万円) 1,359 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.41349% |
純資産総額(百万円) 1,359 |
標準偏差1年 10.88% |
標準偏差3年 9.93% |
標準偏差5年 9.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.41349% |
純資産総額(百万円) 1,359 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,359 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,559円 |
純資産総額(百万円) 4,271 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.65439% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、先進国株式、新興国株式、オルタナティブ資産(ヘッジファンド、コモディティ、リート(不動産投資信託))、日本債券及び世界の国債等、広範な各資産へ分散投資。ターゲット・イヤーを想定し、運用の時間経過とともに資産配分を変更することにより、投資信託財産の中長期的な成長を図る。ターゲット・イヤーは2035年。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.65% |
リターン3年(年率) 2.52% |
リターン5年(年率) 4.29% |
リターン10年(年率) 2.02% |
信託報酬率 0.65439% |
純資産総額(百万円) 4,271 |
シャープレシオ1年 0.5 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 0.65439% |
純資産総額(百万円) 4,271 |
標準偏差1年 2.81% |
標準偏差3年 4.25% |
標準偏差5年 4.39% |
標準偏差10年 5.16% |
信託報酬率 0.65439% |
純資産総額(百万円) 4,271 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,271 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,174円 |
純資産総額(百万円) 2,540 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本を含む世界の債券、株式に分散して投資を行い、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。資産クラス毎に概ね市場全体の動きを捉え、配分比率は概ね国内株式15%、国内債券65%、先進国株式5%、先進国債券15%。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.65% |
リターン3年(年率) 1.64% |
リターン5年(年率) 2.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
シャープレシオ1年 -0.66 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
標準偏差1年 2.86% |
標準偏差3年 4.2% |
標準偏差5年 3.84% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,540 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,060円 |
純資産総額(百万円) 716 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.506% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に海外の株式を対象とし、価格変動リスクを抑える運用成果をめざすETFに投資を行う。「最小分散」とは、銘柄の組み合わせや組入比率を調整することにより、株式ポートフォリオ全体の値動きをできるだけ小さくすることをいう。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.95% |
リターン3年(年率) 9.35% |
リターン5年(年率) 14.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 716 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 716 |
標準偏差1年 9.93% |
標準偏差3年 10.31% |
標準偏差5年 11.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 716 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 716 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,707円 |
純資産総額(百万円) 6,414 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.111% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 6つの異なる資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、国内不動産投資信託、外国不動産投資信託)に概ね1/6ずつ(16%±10%の割合)で分散投資を行い、投資信託財産の着実な成長と安定収益の確保を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月12日 |
リターン1年(年率) -1.5% |
リターン3年(年率) 4.68% |
リターン5年(年率) 9.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.111% |
純資産総額(百万円) 6,414 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.111% |
純資産総額(百万円) 6,414 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 7.38% |
標準偏差5年 8.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.111% |
純資産総額(百万円) 6,414 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,414 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,509円 |
純資産総額(百万円) 11,133 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式39%、外国株式20%、外国債券5%、国内債券36%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.16% |
リターン3年(年率) 6.53% |
リターン5年(年率) 8.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,133 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,133 |
標準偏差1年 4.7% |
標準偏差3年 6.7% |
標準偏差5年 7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,133 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,133 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,272円 |
純資産総額(百万円) 6,749 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、配当収益の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。予想配当利回りや市場流動性の観点から銘柄を絞り込み、その中から企業業績や株価の割安度等を考慮して組入れ銘柄を決定。平均配当利回りが市場平均を上回るようにポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -0.55% |
リターン3年(年率) 16.47% |
リターン5年(年率) 17.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 6,749 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 6,749 |
標準偏差1年 7.89% |
標準偏差3年 11% |
標準偏差5年 12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 6,749 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 6,749 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,926円 |
純資産総額(百万円) 790 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各マザーファンドを通じて、世界各国の債券、株式およびリートなどの資産に分散投資を行う。国内および先進国の債券・株式については、特にESG/SDGsを重視した運用を行う。5年から10年程度の中長期的な目標リターン(円短期金利+2%)の追求および想定リスク水準(4.63%)とする。実質組入外貨建資産については、一部為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 790 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 790 |
標準偏差1年 2.68% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 790 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 790 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,719円 |
純資産総額(百万円) 4,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI-KOKUSAI ESGリーダーズ指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を除く世界主要国の金融商品取引所等に上場している株式に投資し、MSCIコクサイESGリーダーズ指数(配当込み、円ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.58% |
リターン3年(年率) 13.42% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 4,435 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 4,435 |
標準偏差1年 15.9% |
標準偏差3年 15.11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 4,435 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,435 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,326円 |
純資産総額(百万円) 11,325 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。退職時期等の目標年次「ターゲット・イヤー」に向けリスクを漸減させ、ターゲット・イヤー到達後は安定性資産(国内債券、国内短期金融資産)を中心に各資産への投資比率を一定にする。当初設定時の基本配分は国内株式44%、外国株式22%、外国債券5%、国内債券29%。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) 7.73% |
リターン5年(年率) 9.51% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,325 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,325 |
標準偏差1年 5.37% |
標準偏差3年 7.42% |
標準偏差5年 7.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 11,325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,325 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,697円 |
純資産総額(百万円) 3,294 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資することにより、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) -0.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,294 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,294 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,294 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,294 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,592円 |
純資産総額(百万円) 156 |
資金流入週間(百万円)※推計 8 |
信託報酬率(税込) 1.064% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国のハイ・イールド債券(低格付債)を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、利子等収益の確保と信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.064% |
純資産総額(百万円) 156 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.064% |
純資産総額(百万円) 156 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.064% |
純資産総額(百万円) 156 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 156 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,512円 |
純資産総額(百万円) 529 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset India Select Top 10+ Index(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset India Select Top 10+ Index(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント Global X Japanが運用するグローバルX インド・トップ10+ ETFに投資し、投資成果をMirae Asset India Select Top 10+ Index(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 529 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 529 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 529 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 529 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,829円 |
純資産総額(百万円) 1,856 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Drones Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Drones Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のドローン関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資する。S&P Kensho Drones Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -6.17% |
リターン3年(年率) 9.88% |
リターン5年(年率) 20.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,856 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,856 |
標準偏差1年 16.61% |
標準偏差3年 19.33% |
標準偏差5年 25.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,856 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,856 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,424円 |
純資産総額(百万円) 774 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 1.6115% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式の中から、世界的な経済成長や人口増加などを背景に、維持・向上が求められている「環境」、「水・食料」、「医療・健康」の3つのテーマに関連する企業に分散投資。各テーマへの分散を考慮し、個別企業の収益性・株価水準等を勘案してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -11.36% |
リターン3年(年率) 0.26% |
リターン5年(年率) 5.71% |
リターン10年(年率) 3.59% |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 774 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 774 |
標準偏差1年 9.97% |
標準偏差3年 12.85% |
標準偏差5年 18.04% |
標準偏差10年 16.23% |
信託報酬率 1.6115% |
純資産総額(百万円) 774 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 9.66% |
純資産総額(百万円) 774 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,593円 |
純資産総額(百万円) 3,378 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 1.801% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ユーロ建てのハイイールド債券。BB格相当以下の低い格付のハイイールド債券に投資することにより、利子収益の確保および値上がり益の獲得を目指す。投資信託証券への運用の指図に関する権限をUBSアセット・マネジメント株式会社に委託する。原則として,為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 4.24% |
リターン3年(年率) 11.38% |
リターン5年(年率) 11.7% |
リターン10年(年率) 4.72% |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 3,378 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 3,378 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 8.66% |
標準偏差5年 9% |
標準偏差10年 10.65% |
信託報酬率 1.801% |
純資産総額(百万円) 3,378 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 3.62% |
純資産総額(百万円) 3,378 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,793円 |
純資産総額(百万円) 204 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.99749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行い、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、年率約13%程度となるよう運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.71% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 204 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 204 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99749% |
純資産総額(百万円) 204 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 204 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,282円 |
純資産総額(百万円) 2,341 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、ブラジルレアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.9% |
リターン3年(年率) 1.25% |
リターン5年(年率) 16.67% |
リターン10年(年率) 3.25% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
標準偏差1年 11.05% |
標準偏差3年 18.4% |
標準偏差5年 23.33% |
標準偏差10年 24.81% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 13.15% |
純資産総額(百万円) 2,341 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,072円 |
純資産総額(百万円) 5,027 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国国債。米国国債への投資にあたっては、残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす(ストリップス債に投資することもある)。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月26日 |
リターン1年(年率) -2.99% |
リターン3年(年率) 3.57% |
リターン5年(年率) 3.29% |
リターン10年(年率) 2.31% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 5,027 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 5,027 |
標準偏差1年 10.06% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 7.29% |
標準偏差10年 7% |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 5,027 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,027 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,882円 |
純資産総額(百万円) 3,456 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 1.8% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国・欧州のハイイールド債(高利回り債、投機的格付債)に投資することにより、高い利息収益の獲得を目指す。米ドルとユーロの2つの通貨に分散投資することにより、為替変動リスクを軽減。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) -0.67% |
リターン3年(年率) 7.76% |
リターン5年(年率) 9.18% |
リターン10年(年率) 4.14% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 3,456 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 3,456 |
標準偏差1年 10.07% |
標準偏差3年 8.56% |
標準偏差5年 7.96% |
標準偏差10年 8.87% |
信託報酬率 1.8% |
純資産総額(百万円) 3,456 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 4.92% |
純資産総額(百万円) 3,456 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,655円 |
純資産総額(百万円) 1,976 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、「いのちを守る」(医療、食料、環境など、生きていくうえで必要不可欠な分野における様々な課題を解決する企業)および「いのちを輝かせる」(技術革新を通じて、より便利で豊かな生活を実現させる企業)の2つのテーマに関連する企業の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9,12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -9.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 1,976 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 1,976 |
標準偏差1年 15.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 1,976 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 7.51% |
純資産総額(百万円) 1,976 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,386円 |
純資産総額(百万円) 10,194 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)を実質的な投資対象資産とする。債券への投資割合を高め、資産の安定性を重視した運用を行う。設定時における基本的資産配分は、国内債券28.5%、先進国債券(為替ヘッジあり)28.5%、先進国債券(為替ヘッジなし)16%、新興国債券2%、国内株式8%、先進国株式10%、新興国株式3%、国内リート2%、先進国リート2%。基本的資産配分は、原則として年1回見直す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -0.26% |
リターン3年(年率) 2.01% |
リターン5年(年率) 3.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 10,194 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 10,194 |
標準偏差1年 3.79% |
標準偏差3年 5.46% |
標準偏差5年 5.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 10,194 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,194 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,732円 |
純資産総額(百万円) 1,580 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内の証券取引所に上場している不動産投資信託証券。東証REIT指数採用銘柄(採用予定を含む)に投資を行うものとし、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標に運用を行う。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月13日 |
リターン1年(年率) -0.89% |
リターン3年(年率) -0.82% |
リターン5年(年率) 5.37% |
リターン10年(年率) 2.49% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 1,580 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 1,580 |
標準偏差1年 6.82% |
標準偏差3年 8.49% |
標準偏差5年 10.8% |
標準偏差10年 12.08% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 1,580 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,580 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,338円 |
純資産総額(百万円) 16,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.48% |
リターン3年(年率) 14.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 16,185 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 16,185 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 16,185 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,185 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,318円 |
純資産総額(百万円) 6,430 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、インドの公社債(国債、政府機関債、社債)および国際機関債。インド・ルピー建て債券のほか、米ドル建て債券にも投資。社債については、インベスコ・アセット・マネジメント・プライベート・リミテッド(インド)のアドバイスを受け、運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -3.02% |
リターン3年(年率) 5.59% |
リターン5年(年率) 8.41% |
リターン10年(年率) 4.54% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,430 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,430 |
標準偏差1年 13.31% |
標準偏差3年 11.2% |
標準偏差5年 9.5% |
標準偏差10年 9.91% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,430 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 45円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 8.55% |
純資産総額(百万円) 6,430 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 64,846円 |
純資産総額(百万円) 22,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。ベンチマークであるMSCI Kokusai Index(円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) 13.95% |
リターン5年(年率) 20.1% |
リターン10年(年率) 10.91% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 22,735 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 22,735 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.6% |
標準偏差5年 15.07% |
標準偏差10年 16.72% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 22,735 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 220円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0.34% |
純資産総額(百万円) 22,735 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,632円 |
純資産総額(百万円) 790 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive FinTech Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive FinTech Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主として国内外の金融商品取引所に上場する(上場予定を含む)フィンテック関連企業の株式に実質的に投資する。Solactive FinTech Index(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。 ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.86% |
リターン3年(年率) 18.6% |
リターン5年(年率) 14.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 790 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 790 |
標準偏差1年 21.07% |
標準偏差3年 23.91% |
標準偏差5年 24.16% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 790 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 790 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,901円 |
純資産総額(百万円) 1,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド債券)を中心に分散投資。主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により組入銘柄を選別。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -2.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,207 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,207 |
標準偏差1年 12.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,207 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 3.5% |
純資産総額(百万円) 1,207 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,607円 |
純資産総額(百万円) 4,149 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として先進国と新興国の株式、債券、日本の株式、国債、国内と先進国のREITに投資を行う。各資産のリスク寄与度が等しいリスクパリティポートフォリオから期待リターンを推定し、目標リスク水準(6%)における期待リターンが最大となるようにベースラインポートフォリオにおける各資産の実質組入比率を決定する。為替変動や投資対象市場全体のリスクを定量的に分析して為替ヘッジ比率を調整する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.99% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 4,149 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 4,149 |
標準偏差1年 3.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 4,149 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,149 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,746円 |
純資産総額(百万円) 3,302 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2045年(ターゲットイヤー)の10年前となる2035年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) 8.84% |
リターン5年(年率) 11.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,302 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,302 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 8.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 3,302 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,302 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,189円 |
純資産総額(百万円) 5,207 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(9%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(9%)指数 |
ファンドコメント 各マザーファンド等を通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債(新興国株式、新興国債券を含む)および不動産投資信託証券に実質的な投資を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパンが算出する最適化バランス(9%)指数に連動する投資成果をめざして運用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 4.61% |
リターン5年(年率) 6.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,207 |
シャープレシオ1年 -0.28 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,207 |
標準偏差1年 5.47% |
標準偏差3年 6.51% |
標準偏差5年 6.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 5,207 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,207 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,667円 |
純資産総額(百万円) 16,452 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 1.3695% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内外の複数の資産(日本債券、日本株式、外国債券、外国株式)に分散投資することにより、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。中長期的なリターンをより重視する観点から、公的年金の基本ポートフォリオを参照し、各投資対象資産の基本資産配分比率を決定する。実質組入外貨建資産は、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -2.9% |
リターン3年(年率) 6.22% |
リターン5年(年率) 7.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3695% |
純資産総額(百万円) 16,452 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3695% |
純資産総額(百万円) 16,452 |
標準偏差1年 7.38% |
標準偏差3年 8.35% |
標準偏差5年 8.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3695% |
純資産総額(百万円) 16,452 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,452 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,974円 |
純資産総額(百万円) 2,457 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国・地域の取引所に上場している不動産投資信託(リート)に投資する。S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.28% |
リターン3年(年率) 0.91% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,457 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,457 |
標準偏差1年 11.24% |
標準偏差3年 17.08% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 2,457 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,457 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,421円 |
純資産総額(百万円) 13,096 |
資金流入週間(百万円)※推計 7 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -3.47% |
リターン3年(年率) 4.95% |
リターン5年(年率) 4.92% |
リターン10年(年率) 2.94% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,096 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,096 |
標準偏差1年 10.27% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 7.07% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 13,096 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,096 |
|
|
1001-1050件を表示(全5706件)