logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5714件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

5351-5400件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 106
  • 107
  • 108

  • 109
  • 110
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

上場インデックスファンド海外先進国株式『愛称:上場MSCIコクサイ株』

基準価額/騰落

586,972円
-1.84%

純資産総額(百万円)

25,853

資金流入週間(百万円)※推計

-179

信託報酬率(税込)

0.264%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1680)。主要投資対象は、日本を除く先進各国の株式(DR(預託証券)およびカントリーファンドなどを含む)。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算したMSCI-KOKUSAIインデックスの変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.35%

リターン3年(年率)

14.57%

リターン5年(年率)

20.81%

リターン10年(年率)

11.51%

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

25,853

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

25,853

標準偏差1年

15.18%

標準偏差3年

14.63%

標準偏差5年

15.09%

標準偏差10年

16.75%

信託報酬率

0.264%

純資産総額(百万円)

25,853

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

7,560円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

1.29%

純資産総額(百万円)

25,853

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

(野村FW) 外国債券Aコース

基準価額/騰落

8,732円
-0.21%

純資産総額(百万円)

33,078

資金流入週間(百万円)※推計

-180

信託報酬率(税込)

0.84999%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。実質的な主要投資対象は世界の債券。定性・定量評価を勘案し、各種債券運用に優れていると判断される投資信託に投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行うことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.48%

リターン3年(年率)

-1.11%

リターン5年(年率)

-2.17%

リターン10年(年率)

-0.69%

信託報酬率

0.84999%

純資産総額(百万円)

33,078

シャープレシオ1年

0.71

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

-0.34

シャープレシオ10年

-0.14

信託報酬率

0.84999%

純資産総額(百万円)

33,078

標準偏差1年

3.11%

標準偏差3年

7.51%

標準偏差5年

6.57%

標準偏差10年

5.3%

信託報酬率

0.84999%

純資産総額(百万円)

33,078

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

33,078

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックス中国A株 E FUND CSI300『愛称:上場パンダ』

基準価額/騰落

8,254円
+0.08%

純資産総額(百万円)

2,241

資金流入週間(百万円)※推計

-181

信託報酬率(税込)

0.52999%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

CSI300指数

ベンチマーク/連動指数

CSI300指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1322)。CSI300指数に採用されている銘柄の株式を実質的な投資対象とし、円換算した同指数の動きと基準価額が高位に連動することをめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.12%

リターン3年(年率)

1.23%

リターン5年(年率)

7.13%

リターン10年(年率)

-0.74%

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

2,241

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

0.06

シャープレシオ5年

0.36

シャープレシオ10年

-0.03

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

2,241

標準偏差1年

24.13%

標準偏差3年

20.91%

標準偏差5年

19.61%

標準偏差10年

22.55%

信託報酬率

0.52999%

純資産総額(百万円)

2,241

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,241

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ/マッコーリー Gインフラ債券<H無>(毎月)『愛称:世界のいしずえ』

基準価額/騰落

8,430円
-1.54%

純資産総額(百万円)

173,565

資金流入週間(百万円)※推計

-183

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月11日

リターン1年(年率)

-3.75%

リターン3年(年率)

4.33%

リターン5年(年率)

4.54%

リターン10年(年率)

2.74%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

173,565

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.49

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

173,565

標準偏差1年

10.23%

標準偏差3年

8.69%

標準偏差5年

8%

標準偏差10年

8.63%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

173,565

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

7.35%

純資産総額(百万円)

173,565

アクティブ

比較

販売会社

インサイト・ハイ・イールド社債2023-12(限定)

基準価額/騰落

10,387円
-0.04%

純資産総額(百万円)

7,952

資金流入週間(百万円)※推計

-185

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。主として世界の先進国通貨建ての投資適格未満の債券に投資する。債券への投資にあたっては、ファンドの信託終了日から1年後までに満期を迎える債券を中心に投資を行う。保有債券が信託期間中に満期を迎えた場合や保有債券を売却した場合には、基本的にファンドの信託終了日から1年後までに満期を迎える債券への再投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.16%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

7,952

シャープレシオ1年

1.62

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

7,952

標準偏差1年

1.15%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

7,952

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

7,952

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ダイワ Society 5.0関連株(資産成長型)『愛称:スマートテクノロジー(資産成長型)』

基準価額/騰落

14,655円
-1.05%

純資産総額(百万円)

23,881

資金流入週間(百万円)※推計

-185

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

「Society 5.0」(未来社会のモデルを意味する言葉)をテーマに日本を含む世界の株式に投資する。「Society 5.0」を「支える技術(デジタル基盤技術等)」「健康的な暮らし(医療等)」「便利な暮らし(省力化等)」「豊かな暮らし(消費・サービス等)」の4つのコンセプトに分け、それぞれの成長性を考慮して、各コンセプトへの投資配分を決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-0.83%

リターン3年(年率)

7.24%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

23,881

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.41

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

23,881

標準偏差1年

17.98%

標準偏差3年

17.6%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

23,881

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

23,881

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

アジア好利回りリート・ファンド

基準価額/騰落

5,809円
+0.38%

純資産総額(百万円)

62,442

資金流入週間(百万円)※推計

-187

信託報酬率(税込)

1.833%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア各国・地域(オセアニア含む)の取引所に上場している不動産投資信託。収益の成長性に加え、配当利回り等のバリュエーションに着目した運用を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

-4.55%

リターン3年(年率)

-1.45%

リターン5年(年率)

7.83%

リターン10年(年率)

4.14%

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

62,442

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

-0.11

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.26

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

62,442

標準偏差1年

9.29%

標準偏差3年

14.09%

標準偏差5年

14.42%

標準偏差10年

16%

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

62,442

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

8.26%

純資産総額(百万円)

62,442

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式

基準価額/騰落

269,866円
+0.07%

純資産総額(百万円)

64,684

資金流入週間(百万円)※推計

-187

信託報酬率(税込)

0.429%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパン高配当セレクト指数25(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

MSCIジャパン高配当セレクト指数25(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2564)。国内金融商品取引所に上場する全ての普通株式および不動産投資信託のうち、相対的に高い配当利回りを示す25銘柄で構成する「MSCIジャパン・高配当セレクト25指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.83%

リターン3年(年率)

16.56%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

64,684

シャープレシオ1年

-0.19

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

64,684

標準偏差1年

5.88%

標準偏差3年

10.36%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

64,684

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

5,800円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

4.56%

純資産総額(百万円)

64,684

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

スマート・クオリティ・オープン(安定型)『愛称:スマラップ』

基準価額/騰落

9,677円
-0.18%

純資産総額(百万円)

52,250

資金流入週間(百万円)※推計

-188

信託報酬率(税込)

1.78%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内と先進国の株式・債券・リート(不動産投資信託)、および新興国の株式・債券の8資産。目標リスク水準(年率標準偏差=5%)に応じて各資産の基本資産配分比率を決定し、この比率に基づき、指定投資信託証券の中から選定した投資信託証券に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月13日

リターン1年(年率)

-2.59%

リターン3年(年率)

0.78%

リターン5年(年率)

2.05%

リターン10年(年率)

0.87%

信託報酬率

1.78%

純資産総額(百万円)

52,250

シャープレシオ1年

-1.06

シャープレシオ3年

0.16

シャープレシオ5年

0.45

シャープレシオ10年

0.18

信託報酬率

1.78%

純資産総額(百万円)

52,250

標準偏差1年

2.66%

標準偏差3年

4.31%

標準偏差5年

4.45%

標準偏差10年

4.58%

信託報酬率

1.78%

純資産総額(百万円)

52,250

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0.24%

純資産総額(百万円)

52,250

国内/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ひふみ投信

基準価額/騰落

70,578円
-0.34%

純資産総額(百万円)

164,528

資金流入週間(百万円)※推計

-190

信託報酬率(税込)

1.078%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内外の上場株式。長期的な経済循環や経済構造の変化、経済の発展段階等を総合的に勘案して選ばれた国内外の株式市場のなかで、長期的な産業のトレンドを勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行い、その時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資し、信託財産の長期的な成長を図る。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月30日

リターン1年(年率)

-5.94%

リターン3年(年率)

8.37%

リターン5年(年率)

8.81%

リターン10年(年率)

8.42%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

164,528

シャープレシオ1年

-0.81

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.7

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

164,528

標準偏差1年

7.67%

標準偏差3年

10.38%

標準偏差5年

12.55%

標準偏差10年

14.37%

信託報酬率

1.078%

純資産総額(百万円)

164,528

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

164,528

複合

インデックス

比較

販売会社

マイバランス30(確定拠出年金)

基準価額/騰落

22,268円
-0.59%

純資産総額(百万円)

103,401

資金流入週間(百万円)※推計

-192

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内株式20%、外国株式10%、国内債券55%、外国債券15%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.79%

リターン3年(年率)

3.53%

リターン5年(年率)

4.49%

リターン10年(年率)

2.93%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

103,401

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

0.66

シャープレシオ5年

0.91

シャープレシオ10年

0.58

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

103,401

標準偏差1年

3.94%

標準偏差3年

5.2%

標準偏差5年

4.9%

標準偏差10年

4.97%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

103,401

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年03月31日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

103,401

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ハイグレード・オセアニア・ボンド(毎月分配)『愛称:杏の実』

基準価額/騰落

5,101円
-0.74%

純資産総額(百万円)

100,245

資金流入週間(百万円)※推計

-192

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてオーストラリア・ドル建ておよびニュージーランド・ドル建ての国家機関、国際機関等の発行・保証する公社債ならびに短期金融商品に投資。投資対象の格付は、取得時においてAA格相当以上。ポートフォリオの修正デュレーションは、3-5年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月15日

リターン1年(年率)

-5.86%

リターン3年(年率)

1.86%

リターン5年(年率)

4.93%

リターン10年(年率)

0.59%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

100,245

シャープレシオ1年

-0.72

シャープレシオ3年

0.22

シャープレシオ5年

0.54

シャープレシオ10年

0.06

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

100,245

標準偏差1年

8.53%

標準偏差3年

8.04%

標準偏差5年

9.04%

標準偏差10年

9.27%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

100,245

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

2.35%

純資産総額(百万円)

100,245

先進/株

インデックス

比較

販売会社

三菱UFJ DC海外株式インデックスファンド

基準価額/騰落

55,718円
-1.84%

純資産総額(百万円)

245,912

資金流入週間(百万円)※推計

-192

信託報酬率(税込)

0.231%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。ベンチマークであるMSCI Kokusai Index(円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。株式の実質投資比率は原則として高位を維持する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.41%

リターン3年(年率)

14.61%

リターン5年(年率)

20.82%

リターン10年(年率)

11.59%

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

245,912

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.38

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

245,912

標準偏差1年

15.14%

標準偏差3年

14.61%

標準偏差5年

15.08%

標準偏差10年

16.73%

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

245,912

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

245,912

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ダイナミックチェンジ『愛称:大変革時代』

基準価額/騰落

15,366円
-2.41%

純資産総額(百万円)

19,766

資金流入週間(百万円)※推計

-193

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式の中から、地政学の観点から各国の国家戦略上重要と判断される企業(「エネルギー・資源の安定確保」、「コア技術の国内生産化」、「安全保障」 の各カテゴリーに分類される企業)の株式に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.06%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

19,766

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

19,766

標準偏差1年

19.63%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

19,766

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

19,766

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

シン・インド割安成長株ファンド

基準価額/騰落

11,337円
+0.24%

純資産総額(百万円)

42,574

資金流入週間(百万円)※推計

-195

信託報酬率(税込)

1.94249%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

インドの取引所に上場(上場予定を含む)している株式(これに準ずるものを含む)に投資する。運用にあたっては、トップダウンとボトムアップの融合によるアプローチで、経営の質、ビジネスモデルの強さ、成長の長期継続性やバリュエーションを考慮して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月23日

リターン1年(年率)

-4.76%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

42,574

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

42,574

標準偏差1年

15.88%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.94249%

純資産総額(百万円)

42,574

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月23日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

42,574

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

GRAN NEXT エネルギー

基準価額/騰落

13,345円
-1.29%

純資産総額(百万円)

8,041

資金流入週間(百万円)※推計

-196

信託報酬率(税込)

1.881%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の持続可能なエネルギー関連企業(再生可能エネルギー技術・開発、代替燃料、エネルギー効率化、エネルギー貯蔵、エネルギー・インフラを含めた、代替エネルギーおよびエネルギー技術の分野で経済活動を行う企業)の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月20日

リターン1年(年率)

-16.77%

リターン3年(年率)

3.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

8,041

シャープレシオ1年

-1.5

シャープレシオ3年

0.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

8,041

標準偏差1年

11.32%

標準偏差3年

16.16%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.881%

純資産総額(百万円)

8,041

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

8,041

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

Tracers S&P500ゴールドプラス

基準価額/騰落

25,028円
-1.34%

純資産総額(百万円)

42,629

資金流入週間(百万円)※推計

-197

信託報酬率(税込)

0.1991%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の株価指数先物取引に係る権利および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。現物資産の組入総額と先物取引の買建総額との合計額が、信託財産の純資産総額の200%相当額となるように投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

31.01%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1991%

純資産総額(百万円)

42,629

シャープレシオ1年

1.7

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1991%

純資産総額(百万円)

42,629

標準偏差1年

18.13%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1991%

純資産総額(百万円)

42,629

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

42,629

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) ユーロ・ストックス50(H有)『愛称:NF・欧州株ユーロ・ストックス50ヘッジ有ETF』

基準価額/騰落

282,641円
-0.03%

純資産総額(百万円)

1,747

資金流入週間(百万円)※推計

-197

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際株式・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)

ベンチマーク/連動指数

ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2859)。ユーロ・ストックス50指数マザーファンドおよび対象株価指数の採用銘柄の株式を主要投資対象とし、ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.82%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1,747

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1,747

標準偏差1年

11.8%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

1,747

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,240円

直近決算日

2024年12月08日

分配金利回り

1.96%

純資産総額(百万円)

1,747

複合

アクティブ

比較

販売会社

DC世界経済インデックスファンド

基準価額/騰落

32,084円
-0.87%

純資産総額(百万円)

214,569

資金流入週間(百万円)※推計

-198

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式50%、債券50%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.37%

リターン3年(年率)

8.47%

リターン5年(年率)

10.96%

リターン10年(年率)

5.39%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

214,569

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

214,569

標準偏差1年

10.1%

標準偏差3年

9.28%

標準偏差5年

8.92%

標準偏差10年

10.18%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

214,569

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

214,569

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

USテクノロジー・イノベーターズ・ファンド

基準価額/騰落

39,101円
-2.44%

純資産総額(百万円)

50,280

資金流入週間(百万円)※推計

-199

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の取引所に上場している株式の中から、情報技術の開発、進化、活用により高い成長が期待される企業の株式に投資を行う。銘柄選択にあたっては、実地調査等を通じて企業の成長見通し、財務健全性、バリュエーション等の分析・評価を行い、厳選する。情報技術関連企業への投資に強みを持つ、ティー・ロウ・プライス・アソシエイツ・インクが実質的な運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月26日

リターン1年(年率)

-7.68%

リターン3年(年率)

15.29%

リターン5年(年率)

13.65%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

50,280

シャープレシオ1年

-0.33

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

50,280

標準偏差1年

23.85%

標準偏差3年

29.26%

標準偏差5年

29.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

50,280

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

960円

直近決算日

2025年02月26日

分配金利回り

2.46%

純資産総額(百万円)

50,280

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ティー・ロウ・プライス 世界厳選成長株式A(資産・H有)

基準価額/騰落

16,538円
-0.79%

純資産総額(百万円)

70,873

資金流入週間(百万円)※推計

-199

信託報酬率(税込)

1.683%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-2.26%

リターン3年(年率)

2.25%

リターン5年(年率)

7.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

70,873

シャープレシオ1年

-0.22

シャープレシオ3年

0.14

シャープレシオ5年

0.46

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

70,873

標準偏差1年

11.48%

標準偏差3年

15.1%

標準偏差5年

16.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.683%

純資産総額(百万円)

70,873

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

70,873

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

脱炭素テクノロジー株式ファンド『愛称:カーボンZERO』

基準価額/騰落

9,656円
-1.40%

純資産総額(百万円)

22,599

資金流入週間(百万円)※推計

-199

信託報酬率(税込)

1.837%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の株式等の中から、脱炭素社会の実現に向けたソリューション(温室効果ガスの排出を削減するテクノロジーやサービス等)を提供する企業に投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

-10.44%

リターン3年(年率)

1.3%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

22,599

シャープレシオ1年

-0.83

シャープレシオ3年

0.08

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

22,599

標準偏差1年

12.85%

標準偏差3年

15.82%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.837%

純資産総額(百万円)

22,599

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

250円

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

8.29%

純資産総額(百万円)

22,599

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

脱炭素ジャパン

基準価額/騰落

12,692円
-0.63%

純資産総額(百万円)

26,397

資金流入週間(百万円)※推計

-200

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式の中から、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプローチにより脱炭素への貢献が期待される投資候補銘柄を選定する。ポートフォリオ構築にあたっては、企業の競争力、成長性、業種分散、バリュエーション評価(株価の割高・割安の度合い)等を総合的に勘案して組入銘柄および組入比率を決定する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月16日

リターン1年(年率)

-3.67%

リターン3年(年率)

10.8%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

26,397

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

26,397

標準偏差1年

7.65%

標準偏差3年

10.6%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

26,397

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

170円

直近決算日

2024年07月16日

分配金利回り

1.34%

純資産総額(百万円)

26,397

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) JPXプライム150指数連動型上場投信『愛称:NF・JPXプライム150 ETF』

基準価額/騰落

51,265円
-0.70%

純資産総額(百万円)

2,780

資金流入週間(百万円)※推計

-200

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

JPXプライム150指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPXプライム150指数(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:159A)。東証プライム市場に上場する時価総額上位銘柄のうち、財務実績に基づく「資本収益性」と将来情報や非財務情報も織り込まれた「市場評価」という、価値創造を測る2つの観点から選定される計150銘柄で構成される「JPXプライム150指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.35%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

2,780

シャープレシオ1年

0.01

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

2,780

標準偏差1年

8.74%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

2,780

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

2.22%

純資産総額(百万円)

2,780

複合

アクティブ

比較

販売会社

JPM ベスト・インカム(毎月決算型)

基準価額/騰落

7,200円
-0.24%

純資産総額(百万円)

104,318

資金流入週間(百万円)※推計

-202

信託報酬率(税込)

1.61999%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界の債券、株式、リート(REIT)、その他の有価証券を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できるアセットクラスに分散投資。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて組入れるアセットクラスおよびその配分を機動的に変更。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

0.82%

リターン3年(年率)

-2.46%

リターン5年(年率)

1.47%

リターン10年(年率)

0.48%

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

104,318

シャープレシオ1年

0.11

シャープレシオ3年

-0.3

シャープレシオ5年

0.18

シャープレシオ10年

0.05

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

104,318

標準偏差1年

4.92%

標準偏差3年

8.59%

標準偏差5年

8.05%

標準偏差10年

8.5%

信託報酬率

1.61999%

純資産総額(百万円)

104,318

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

5%

純資産総額(百万円)

104,318

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

先進国ハイクオリティ成長株式F(H無)『愛称:未来の世界(先進国)』

基準価額/騰落

27,037円
-1.72%

純資産総額(百万円)

98,074

資金流入週間(百万円)※推計

-203

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国を含む先進国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)、または事業活動の主要な部分を先進国で行うと判断される企業が発行する上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(「ハイクオリティ成長企業」)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

3.68%

リターン3年(年率)

17.6%

リターン5年(年率)

17.88%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

98,074

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.9

シャープレシオ5年

0.88

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

98,074

標準偏差1年

18.03%

標準偏差3年

19.57%

標準偏差5年

20.34%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

98,074

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

98,074

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

iFreeETF TOPIX高配当40指数

基準価額/騰落

205,509円
-0.82%

純資産総額(百万円)

53,903

資金流入週間(百万円)※推計

-203

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX高配当40指数(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX高配当40指数(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1651)。TOPIX100構成銘柄のうち、配当利回りが相対的に高い40銘柄により構成される「TOPIX高配当40指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.29%

リターン3年(年率)

21.9%

リターン5年(年率)

23.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

53,903

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

1.78

シャープレシオ5年

1.74

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

53,903

標準偏差1年

9.07%

標準偏差3年

12.25%

標準偏差5年

13.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

53,903

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

2,800円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

2.87%

純資産総額(百万円)

53,903

海外/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

アジアREIT・リサーチ・オープン(年2回決算)

基準価額/騰落

23,369円
-0.38%

純資産総額(百万円)

349

資金流入週間(百万円)※推計

-205

信託報酬率(税込)

1.628%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所等(これに準ずるものを含む)に上場されているREIT(不動産投資信託証券)。銘柄選定にあたっては、安定的な配当収入の確保を重視しつつ、銘柄毎の収益性・割安度・流動性等を勘案する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月14日

リターン1年(年率)

0.65%

リターン3年(年率)

-1.9%

リターン5年(年率)

5.77%

リターン10年(年率)

4.96%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

349

シャープレシオ1年

0.03

シャープレシオ3年

-0.14

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

349

標準偏差1年

13.24%

標準偏差3年

13.87%

標準偏差5年

14.23%

標準偏差10年

14.54%

信託報酬率

1.628%

純資産総額(百万円)

349

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

349

米国/株

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

ニッセイ SDGsグローバルセレクト(資産成長・H無)

基準価額/騰落

21,767円
-1.59%

純資産総額(百万円)

53,895

資金流入週間(百万円)※推計

-207

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-3.36%

リターン3年(年率)

7.76%

リターン5年(年率)

12.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

53,895

シャープレシオ1年

-0.2

シャープレシオ3年

0.48

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

53,895

標準偏差1年

18.41%

標準偏差3年

16.11%

標準偏差5年

17.19%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

53,895

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

53,895

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC インド・インフラ株式オープン

基準価額/騰落

18,440円
+0.21%

純資産総額(百万円)

326,993

資金流入週間(百万円)※推計

-208

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、インドの証券取引所(ボンベイ証券取引所、ナショナル証券取引所)に上場しているインド国内のインフラ(道路、鉄道、港湾、空港、灌漑、電力、通信、公共住宅など経済発展のために不可欠な社会基盤)関連株式等。景気サイクル等の分析と企業分析を併用してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月17日

リターン1年(年率)

-12.63%

リターン3年(年率)

18.32%

リターン5年(年率)

33.96%

リターン10年(年率)

9.72%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

326,993

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

1.55

シャープレシオ10年

0.36

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

326,993

標準偏差1年

23.6%

標準偏差3年

20.63%

標準偏差5年

21.86%

標準偏差10年

26.63%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

326,993

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

100円

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0.54%

純資産総額(百万円)

326,993

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

日興ターゲット・ジャパン・ファンド

基準価額/騰落

42,461円
-0.44%

純資産総額(百万円)

13,358

資金流入週間(百万円)※推計

-209

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の全上場銘柄の中から信用リスクの高い銘柄を排除し、「株価が割安」、「財務が健全でキャッシュリッチ」、「株主還元余力が高い」といった視点に応じたスクリーニングにより銘柄を絞り込み、定性的な分析でさらに絞り込んだ20-80銘柄程度でポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.66%

リターン3年(年率)

17.69%

リターン5年(年率)

14.82%

リターン10年(年率)

7.92%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

13,358

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

1.99

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

13,358

標準偏差1年

7.98%

標準偏差3年

8.85%

標準偏差5年

10.82%

標準偏差10年

15.12%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

13,358

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

13,358

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・先進国好利回りCB2023-09(H有)(限追)

基準価額/騰落

10,606円
-0.04%

純資産総額(百万円)

5,979

資金流入週間(百万円)※推計

-209

信託報酬率(税込)

1.1275%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

限定追加型ファンド。先進国の企業が発行する米ドル、ユーロおよび英ポンド建ての転換社債等に投資を行う。転換社債への投資にあたっては、セクター配分・地域配分、割安度を重視したスクリーニング、発行企業の財務状況、成長性等の観点によるファンダメンタルズ分析等を考慮し、相対的に利回りが高く、投資魅力度が高いと判断する銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-0.19%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

5,979

シャープレシオ1年

-0.14

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

5,979

標準偏差1年

3.24%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1275%

純資産総額(百万円)

5,979

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,979

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国リート・プラス(毎月分配型)H無

基準価額/騰落

6,759円
-3.22%

純資産総額(百万円)

30,963

資金流入週間(百万円)※推計

-209

信託報酬率(税込)

1.847%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国リートと米ドル建てのバンクローン等の投資成果に連動する債券に投資する。原則として、米国リートの値動きに100%程度連動すると同時に、バンクローン等の値動きに80%程度連動する。連動割合については、原則月次でリバランスされる。米国リートへの投資にあたっては、ダウ・ジョーンズ米国不動産指数を対象としたスワップ取引を活用する。原則、為替ヘッジを行わない。毎月26日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月26日

リターン1年(年率)

1.64%

リターン3年(年率)

-0.12%

リターン5年(年率)

12.96%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

30,963

シャープレシオ1年

0.1

シャープレシオ3年

-0.01

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

30,963

標準偏差1年

14.05%

標準偏差3年

19.51%

標準偏差5年

18.61%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.847%

純資産総額(百万円)

30,963

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

80円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

13.02%

純資産総額(百万円)

30,963

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

BR・USベーシック・バリュー

基準価額/騰落

43,515円
-2.60%

純資産総額(百万円)

24,346

資金流入週間(百万円)※推計

-209

信託報酬率(税込)

1.771%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は米国の株式。株価指標等から見て、過小評価されていると判断される銘柄、および一時的に過小評価されているもののその状態から回復する見込みがあると判断される銘柄等に投資を行い、値上がり益およびインカム収益を追求。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月21日

リターン1年(年率)

-4.7%

リターン3年(年率)

10.58%

リターン5年(年率)

19.04%

リターン10年(年率)

8.03%

信託報酬率

1.771%

純資産総額(百万円)

24,346

シャープレシオ1年

-0.39

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

1.18

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.771%

純資産総額(百万円)

24,346

標準偏差1年

12.54%

標準偏差3年

15.09%

標準偏差5年

16.04%

標準偏差10年

18.35%

信託報酬率

1.771%

純資産総額(百万円)

24,346

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月21日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

24,346

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンドフランス国債(H無)『愛称:上場フランス国債(為替ヘッジなし)』

基準価額/騰落

52,684円
-0.55%

純資産総額(百万円)

225

資金流入週間(百万円)※推計

-210

信託報酬率(税込)

0.121%

カテゴリー

国際債券・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2861)。主としてフランスの国債に投資を行い、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジなし、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。2、5、8,11月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.56%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

225

シャープレシオ1年

-0.11

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

225

標準偏差1年

7.65%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.121%

純資産総額(百万円)

225

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

450円

直近決算日

2025年05月10日

分配金利回り

2.89%

純資産総額(百万円)

225

国内/株

インデックス

比較

販売会社

ダイワ 日経225インデックス(SMA専用)

基準価額/騰落

19,767円
-0.84%

純資産総額(百万円)

4,647

資金流入週間(百万円)※推計

-210

信託報酬率(税込)

0.341%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経225

ベンチマーク/連動指数

日経225

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。わが国の株式のうち日経平均株価に採用された銘柄を主要投資対象とし、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。投資対象銘柄のうち200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行う。同指数への連動性を随時チェックし、必要があればリスクモデルを使用してポートフォリオのリバランスを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.77%

リターン3年(年率)

12.12%

リターン5年(年率)

14.01%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

4,647

シャープレシオ1年

-0.49

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

0.9

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

4,647

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

14.82%

標準偏差5年

15.45%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.341%

純資産総額(百万円)

4,647

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

270円

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

1.37%

純資産総額(百万円)

4,647

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

S&P500 3倍ブル

基準価額/騰落

14,568円
-4.90%

純資産総額(百万円)

1,907

資金流入週間(百万円)※推計

-211

信託報酬率(税込)

1.29999%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日々の基準価額の値動きがS&P500指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの3倍程度となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月13日

リターン1年(年率)

-0.98%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.29999%

純資産総額(百万円)

1,907

シャープレシオ1年

-0.04

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.29999%

純資産総額(百万円)

1,907

標準偏差1年

30.01%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.29999%

純資産総額(百万円)

1,907

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,907

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

ストックインデックスファンド225

基準価額/騰落

16,656円
-0.84%

純資産総額(百万円)

135,345

資金流入週間(百万円)※推計

-212

信託報酬率(税込)

0.517%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

日本の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄を主要投資対象とし、日本の株式市場の動きと長期的な成長をとらえることを目標に、日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。同指数採用銘柄のうち200銘柄以上に、原則として等株数投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月19日

リターン1年(年率)

-4.93%

リターン3年(年率)

11.92%

リターン5年(年率)

13.79%

リターン10年(年率)

7.83%

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

135,345

シャープレシオ1年

-0.51

シャープレシオ3年

0.8

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

135,345

標準偏差1年

10.25%

標準偏差3年

14.82%

標準偏差5年

15.45%

標準偏差10年

16.4%

信託報酬率

0.517%

純資産総額(百万円)

135,345

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

240円

直近決算日

2024年09月19日

分配金利回り

1.44%

純資産総額(百万円)

135,345

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天 レバレッジNASDAQ-100『愛称:レバナス』

基準価額/騰落

9,608円
-2.70%

純資産総額(百万円)

42,977

資金流入週間(百万円)※推計

-212

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

株式ブル型

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国株式市場の値動きを享受する円建債券および米国の株価指数先物取引を主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがNASDAQ-100指数(米ドルベース)の値動きに対して概ね2倍程度となることを目指して運用を行う。流動性等を考慮し、円建債券と米国の株価指数先物取引の配分比率を決定する。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

0.75%

リターン3年(年率)

10.98%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

42,977

シャープレシオ1年

0.02

シャープレシオ3年

0.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

42,977

標準偏差1年

27.44%

標準偏差3年

35.68%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

42,977

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

42,977

複合

アクティブ

比較

販売会社

ハイ・クオリティ・アロケーションF(H無)

基準価額/騰落

21,569円
-0.55%

純資産総額(百万円)

54,944

資金流入週間(百万円)※推計

-214

信託報酬率(税込)

2.068%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界各国の株式や債券など、さまざまな資産への分散投資により収益の獲得を目指す。世界中のさまざまな資産、国・地域、セクターなどから、投資魅力度が高いと判断する資産や個別証券を発掘する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年06月26日

リターン1年(年率)

-3.11%

リターン3年(年率)

8.16%

リターン5年(年率)

12.21%

リターン10年(年率)

5.59%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

54,944

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

0.47

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

54,944

標準偏差1年

12.17%

標準偏差3年

10.95%

標準偏差5年

10.94%

標準偏差10年

11.84%

信託報酬率

2.068%

純資産総額(百万円)

54,944

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

54,944

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ひふみマイクロスコープpro

基準価額/騰落

10,212円
-0.05%

純資産総額(百万円)

14,699

資金流入週間(百万円)※推計

-215

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内の小型株を主要投資対象とする。長期的な将来価値に対してその時点での市場価値が割安と考えられ、かつ成長が期待できる小型株を長期的に選別投資する。長期的な経済循環や経済構造の変化等を総合的に勘案しつつ、定性・定量の両方面から徹底的な調査・分析を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

4.35%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

14,699

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

14,699

標準偏差1年

7.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

14,699

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,699

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)

基準価額/騰落

5,050円
-0.92%

純資産総額(百万円)

239,268

資金流入週間(百万円)※推計

-220

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)

ファンドコメント

主要投資対象は、世界主要先進国の信用力の高い(A格以上)ソブリン債券(国債や政府機関債等)。安定的な利子収入の確保と、金利・為替見通しに基づく運用戦略により、収益獲得を目指す。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)。ファミリーファンド方式で運用。毎月17日決算。略してグロソブと呼ばれることがある。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月18日

リターン1年(年率)

-4.3%

リターン3年(年率)

2.13%

リターン5年(年率)

2.51%

リターン10年(年率)

0.83%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

239,268

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

0.28

シャープレシオ5年

0.39

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

239,268

標準偏差1年

7.61%

標準偏差3年

7.4%

標準偏差5年

6.37%

標準偏差10年

5.82%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

239,268

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月19日

分配金利回り

1.19%

純資産総額(百万円)

239,268

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 S&P500(H有)

基準価額/騰落

243,339円
-1.68%

純資産総額(百万円)

12,994

資金流入週間(百万円)※推計

-223

信託報酬率(税込)

0.077%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2086)。米国の株式を主要投資対象とし、S&P500指数(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.53%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

12,994

シャープレシオ1年

0.45

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

12,994

標準偏差1年

9.58%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.077%

純資産総額(百万円)

12,994

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

990円

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0.97%

純資産総額(百万円)

12,994

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ロボット・テクノロジー関連株 -ロボテック-

基準価額/騰落

17,565円
-1.95%

純資産総額(百万円)

230,286

資金流入週間(百万円)※推計

-224

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のロボット関連企業の株式に投資する。「高度な技術力」、「強力な経営陣」、「価格決定力および業績上方修正の可能性」等を考慮して選定した組入候補銘柄の中から、アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業調査機能等を活用し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月13日

リターン1年(年率)

-15.34%

リターン3年(年率)

6.94%

リターン5年(年率)

13%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

230,286

シャープレシオ1年

-0.74

シャープレシオ3年

0.33

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

230,286

標準偏差1年

21.02%

標準偏差3年

21.03%

標準偏差5年

20.88%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

230,286

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月13日

分配金利回り

0.85%

純資産総額(百万円)

230,286

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

(野村FW) 日本株

基準価額/騰落

20,166円
-0.41%

純資産総額(百万円)

54,364

資金流入週間(百万円)※推計

-227

信託報酬率(税込)

1.25%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Total Marketインデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Total Marketインデックス(配当込み)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本の株式を主要投資対象とし、国内の株式市場全体のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から国内株式運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。ベンチマークはRussell/NomuraTotalMarketインデックス(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.45%

リターン3年(年率)

15.38%

リターン5年(年率)

16.6%

リターン10年(年率)

7.79%

信託報酬率

1.25%

純資産総額(百万円)

54,364

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.25%

純資産総額(百万円)

54,364

標準偏差1年

8.92%

標準偏差3年

11.63%

標準偏差5年

13.07%

標準偏差10年

15.4%

信託報酬率

1.25%

純資産総額(百万円)

54,364

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2円

直近決算日

2025年01月20日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

54,364

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ベイリー・ギフォード インパクト投資F(予想分配型)『愛称:ポジティブ・チェンジ』

基準価額/騰落

10,309円
-0.14%

純資産総額(百万円)

18,507

資金流入週間(百万円)※推計

-228

信託報酬率(税込)

1.518%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。持続可能であらゆる人々を受容する世界の実現に向け、好ましい社会的インパクト(社会的変化)をもたらす「インパクト・テーマ」に沿って、重要な社会的課題の解決に資する事業活動を、公正かつ誠実に行う企業の中から、投資機会を発掘する。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月25日

リターン1年(年率)

-1.53%

リターン3年(年率)

5.92%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

18,507

シャープレシオ1年

-0.12

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

18,507

標準偏差1年

14.94%

標準偏差3年

16.95%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

18,507

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

6.79%

純資産総額(百万円)

18,507

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

フィデリティ・日本バリューアップ・ファンド

基準価額/騰落

12,662円
-0.30%

純資産総額(百万円)

17,549

資金流入週間(百万円)※推計

-229

信託報酬率(税込)

1.5565%

カテゴリー

国内中型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてわが国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、成長率の向上、資本収益性の改善、株主資本コストの低下が期待される割安な銘柄に投資する。徹底した銘柄調査により、変化が期待される大型株から中小型株まで幅広い割安な銘柄に投資する。グローバルな調査ネットワークを活用しながら、投資先企業との建設的な対話を通じて、企業価値の向上を目指す。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

17,549

シャープレシオ1年

0.81

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

17,549

標準偏差1年

8.6%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.5565%

純資産総額(百万円)

17,549

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,549

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

新興国連続増配成長株オープン

基準価額/騰落

9,987円
+0.36%

純資産総額(百万円)

14,401

資金流入週間(百万円)※推計

-229

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、DR(預託証券)を含む新興国(ラッセル新興国株インデックスの構成国・地域)の株式。原則として、5年以上にわたり増配を継続している企業の中から、成長性の高い約150銘柄を選定し、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

-4.68%

リターン3年(年率)

6.13%

リターン5年(年率)

11.34%

リターン10年(年率)

3.48%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

14,401

シャープレシオ1年

-0.41

シャープレシオ3年

0.51

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.21

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

14,401

標準偏差1年

12.01%

標準偏差3年

11.8%

標準偏差5年

12.74%

標準偏差10年

16.29%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

14,401

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

8.01%

純資産総額(百万円)

14,401

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

いちよし 中小型成長株ファンド『愛称:あすなろ』

基準価額/騰落

17,585円
-0.02%

純資産総額(百万円)

78,881

資金流入週間(百万円)※推計

-230

信託報酬率(税込)

1.584%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、わが国の金融商品取引所に上場されている中小型株式(上場予定を含む)に投資する。ボトムアップ・リサーチに基づき、中小型株式の中から、企業の成長性が高く、株価水準が割安であると判断される銘柄を発掘し、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。中小型成長企業の調査に特化した「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月01日

リターン1年(年率)

-2.33%

リターン3年(年率)

5.88%

リターン5年(年率)

8.88%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

78,881

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.68

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

78,881

標準偏差1年

5.65%

標準偏差3年

10.25%

標準偏差5年

12.92%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.584%

純資産総額(百万円)

78,881

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月01日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

78,881

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイナミックアロケーションファンド(ラップ向け)

基準価額/騰落

9,976円
-0.34%

純資産総額(百万円)

58,204

資金流入週間(百万円)※推計

-230

信託報酬率(税込)

0.176%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む先進国の株式および公社債等に投資を行う。株式の実質組入比率は、原則として相場の局面判断や株式の収益率等に基づいて決定する。公社債等の実質組入比率については、株式部分の組入比率を決定した後、原則として相場の局面判断および投資環境等に基づき決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.97%

リターン3年(年率)

1.15%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

58,204

シャープレシオ1年

-0.85

シャープレシオ3年

0.2

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

58,204

標準偏差1年

3.77%

標準偏差3年

5.17%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.176%

純資産総額(百万円)

58,204

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年06月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

58,204

5351-5400件を表示(全5714件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 106
  • 107
  • 108

  • 109
  • 110
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索