ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5351-5400件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,278円 |
純資産総額(百万円) 9,579 |
資金流入週間(百万円)※推計 -243 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界各国・地域の取引所に上場している旅行関連企業が発行する株式に投資する。銘柄選定にあたっては、スペインの大手運用会社であるGVC Gaesco社のアドバイスを受ける。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 1.16% |
リターン3年(年率) 18.55% |
リターン5年(年率) 18.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 9,579 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 9,579 |
標準偏差1年 23.56% |
標準偏差3年 20.69% |
標準偏差5年 28.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 9,579 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 1.4% |
純資産総額(百万円) 9,579 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 38,605円 |
純資産総額(百万円) 54,050 |
資金流入週間(百万円)※推計 -245 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式のうち、経営者が実質的に主要な株主である企業の株式。経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別して投資銘柄を選定。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 8.29% |
リターン3年(年率) 11.31% |
リターン5年(年率) 7.66% |
リターン10年(年率) 13.91% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 54,050 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.87 |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 54,050 |
標準偏差1年 10.22% |
標準偏差3年 11.12% |
標準偏差5年 12.84% |
標準偏差10年 15.96% |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 54,050 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 350円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.91% |
純資産総額(百万円) 54,050 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,066円 |
純資産総額(百万円) 32,678 |
資金流入週間(百万円)※推計 -245 |
信託報酬率(税込) 1.78499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 利回り水準の高さに着目し、ハイブリッド証券(株式と債券の特徴を併せ持つ証券)、中でもCoCo債(ココ債=Contingent Convertible Bonds=偶発転換社債)を中心に投資する。投資対象とするCoCo債の発行体は世界の大手銀行が中心。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 5.37% |
リターン3年(年率) 13.92% |
リターン5年(年率) 12.22% |
リターン10年(年率) 7.3% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 32,678 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.29 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 32,678 |
標準偏差1年 10.22% |
標準偏差3年 10.89% |
標準偏差5年 9.43% |
標準偏差10年 11.49% |
信託報酬率 1.78499% |
純資産総額(百万円) 32,678 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 55円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 5.96% |
純資産総額(百万円) 32,678 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,294円 |
純資産総額(百万円) 39,108 |
資金流入週間(百万円)※推計 -245 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の上場株式。景気変動の影響を受けにくく、持続的な成長が期待できる企業に対し、選択的に集中投資することでリターンを追求する。500銘柄程度の投資ユニバースから、ボトム・アップ手法により確信度の高い25から40銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 8.56% |
リターン3年(年率) 19.51% |
リターン5年(年率) 13.94% |
リターン10年(年率) 10.72% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 39,108 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 39,108 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 14.44% |
標準偏差5年 15.21% |
標準偏差10年 15.91% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 39,108 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,108 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,145円 |
純資産総額(百万円) 32,257 |
資金流入週間(百万円)※推計 -246 |
信託報酬率(税込) 1.155% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行う。株式への投資にあたっては、流動性があり、株価水準が低位である銘柄を対象として、財務リスク分析等による選別を行い、実績PBR・予想PER等の観点から割安な銘柄を選定し、組入銘柄を決定する。時価総額等を勘案して投資比率を算出し、ポートフォリオを構築する。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 0.43% |
リターン3年(年率) 19.42% |
リターン5年(年率) 19.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 32,257 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 32,257 |
標準偏差1年 8.9% |
標準偏差3年 11.98% |
標準偏差5年 13.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.155% |
純資産総額(百万円) 32,257 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 2.33% |
純資産総額(百万円) 32,257 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,531円 |
純資産総額(百万円) 113,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 -247 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に国内債券や為替を対円でヘッジした先進国債券への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.25% |
リターン3年(年率) -2.9% |
リターン5年(年率) -4.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 113,952 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -0.78 |
シャープレシオ5年 -1.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 113,952 |
標準偏差1年 2.71% |
標準偏差3年 3.89% |
標準偏差5年 3.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 113,952 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 113,952 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,438円 |
純資産総額(百万円) 148,965 |
資金流入週間(百万円)※推計 -247 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国株式インデックス・マザーファンド受益証券への投資を通じて、米国の株式に投資する。S&P500(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとし、中長期的な観点から、同指数の動きに連動した投資成果を目指して運用行うことを基本とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.84% |
リターン3年(年率) 20.53% |
リターン5年(年率) 23.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 148,965 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 148,965 |
標準偏差1年 18.61% |
標準偏差3年 16.68% |
標準偏差5年 16.32% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 148,965 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 148,965 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,489円 |
純資産総額(百万円) 129,492 |
資金流入週間(百万円)※推計 -249 |
信託報酬率(税込) 0.319% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式35%、国内債券40%、外国株式15%、外国債券5%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.24% |
リターン3年(年率) 8.29% |
リターン5年(年率) 7.92% |
リターン10年(年率) 4.88% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 129,492 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 129,492 |
標準偏差1年 5.39% |
標準偏差3年 6.6% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 7.43% |
信託報酬率 0.319% |
純資産総額(百万円) 129,492 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 129,492 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 590円 |
純資産総額(百万円) 16,878 |
資金流入週間(百万円)※推計 -250 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 東証グロース市場250指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証グロース市場250指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2516)。東京証券取引所グロース市場に上場する内国株全銘柄を対象とした、浮動株ベースの時価総額加重型で算出される株価数である「東証グロース市場250指数」との連動を目指す上場投資信託(ETF)。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.9% |
リターン3年(年率) 4.84% |
リターン5年(年率) -5.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,878 |
シャープレシオ1年 1.09 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,878 |
標準偏差1年 12.46% |
標準偏差3年 19.97% |
標準偏差5年 23.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 16,878 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,878 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 49,940円 |
純資産総額(百万円) 1,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 -250 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2093)。残存期間が2年以下の米国国債に投資する。投資対象とする債券の残存期間に応じた6か月以下、6か月超12か月以下、12か月超18か月以下、18か月超24か月以下の4つのグループに分け、流動性や売買コストなどを考慮しながら各グループへ概ね等金額となるよう分散投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.71% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 1,752 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 1,752 |
標準偏差1年 13.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 1,752 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 320円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 3.64% |
純資産総額(百万円) 1,752 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,373円 |
純資産総額(百万円) 44,957 |
資金流入週間(百万円)※推計 -251 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 44,957 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 44,957 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 44,957 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 44,957 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,312円 |
純資産総額(百万円) 756 |
資金流入週間(百万円)※推計 -251 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対豪ドルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.18% |
リターン3年(年率) 1.93% |
リターン5年(年率) 2.64% |
リターン10年(年率) 0.96% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 756 |
シャープレシオ1年 -1.06 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.22 |
シャープレシオ10年 0.07 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 756 |
標準偏差1年 8.03% |
標準偏差3年 11.47% |
標準偏差5年 11.76% |
標準偏差10年 12.75% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 756 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 756 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,133円 |
純資産総額(百万円) 30,709 |
資金流入週間(百万円)※推計 -251 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-Bレィティド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-Bレィティド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に米国ドル建てハイ・イールド・ボンドに投資。業種分類を考慮した分散投資と企業調査を重視した銘柄選定が基本。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークは、ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-B レイティド・コンストレインド・インデックス(円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.92% |
リターン3年(年率) 10.04% |
リターン5年(年率) 10.87% |
リターン10年(年率) 5.74% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 30,709 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 30,709 |
標準偏差1年 11.86% |
標準偏差3年 10.57% |
標準偏差5年 9.01% |
標準偏差10年 9.8% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 30,709 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 30,709 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,461円 |
純資産総額(百万円) 697,648 |
資金流入週間(百万円)※推計 -253 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算) |
ファンドコメント 米ドル建て高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を中心に分散投資。主に、Ba格以下またはBB格以下の格付けの事業債に投資。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析により組入銘柄を選別。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはICE BofA USハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円換算)。ファミリーファンド方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年05月22日 |
リターン1年(年率) -2.24% |
リターン3年(年率) 10.32% |
リターン5年(年率) 12.35% |
リターン10年(年率) 6.35% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 697,648 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 697,648 |
標準偏差1年 12.49% |
標準偏差3年 10.72% |
標準偏差5年 9.28% |
標準偏差10年 10.69% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 697,648 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 6.36% |
純資産総額(百万円) 697,648 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,894円 |
純資産総額(百万円) 12,630 |
資金流入週間(百万円)※推計 -254 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を代表する大型テクノロジー株式7銘柄(アマゾン・ドット・コム、アップル、アルファベット、エヌビディア、テスラ、マイクロソフト、メタ・プラットフォームズ)に集中投資することを基本戦略とする。各銘柄には等金額で投資することを基本とする。時価変動に伴い原則として半期ごとに等金額への調整(リバランス)を実施する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 12,630 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 12,630 |
標準偏差1年 33.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 12,630 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,630 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,539円 |
純資産総額(百万円) 21,187 |
資金流入週間(百万円)※推計 -254 |
信託報酬率(税込) 1.6885% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式の中から主に水素関連ビジネスを行う企業の株式に投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 1.31% |
リターン3年(年率) 8.94% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 21,187 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 21,187 |
標準偏差1年 17.28% |
標準偏差3年 18.01% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 21,187 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,187 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,150円 |
純資産総額(百万円) 56,761 |
資金流入週間(百万円)※推計 -254 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 56,761 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 56,761 |
標準偏差1年 8.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 56,761 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,761 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,022円 |
純資産総額(百万円) 40,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 -256 |
信託報酬率(税込) 1.397% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象ファンドを通じて、主として中長期的に収益が期待できる6つの資産(日本国債、ヘッジ付海外債券、高金利海外債券、グローバル高配当株式、グローバルREIT、金)に投資する。基準価額への影響度合いが概ね均等になるように資産をブレンド(配分)する。原則として為替ヘッジを行わないが、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 2.05% |
リターン3年(年率) 3.43% |
リターン5年(年率) 1.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 40,497 |
シャープレシオ1年 0.57 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 40,497 |
標準偏差1年 3.01% |
標準偏差3年 5.01% |
標準偏差5年 4.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.397% |
純資産総額(百万円) 40,497 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0.45% |
純資産総額(百万円) 40,497 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,173円 |
純資産総額(百万円) 30,209 |
資金流入週間(百万円)※推計 -260 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の小型株に投資を行う。小型株市場の中から、利益成長による将来のROE水準やその改善に着目し、経営の健全性、株価投資指標(バリュエーション)の割安度、期待される投資収益率なども勘案して約30-60銘柄の最終ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 4.02% |
リターン3年(年率) 8.29% |
リターン5年(年率) 9.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 30,209 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 30,209 |
標準偏差1年 11.43% |
標準偏差3年 14.69% |
標準偏差5年 19.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 30,209 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,209 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,275円 |
純資産総額(百万円) 101,622 |
資金流入週間(百万円)※推計 -260 |
信託報酬率(税込) 1.61999% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の債券、株式、リート(REIT)、その他の有価証券を投資対象とし、高いインカム収益および値上がり益が期待できるアセットクラスに分散投資。マクロ経済の予測や、各アセットクラスの評価・分析の情報をもとに、市場環境等の変化に応じて組入れるアセットクラスおよびその配分を機動的に変更。原則為替ヘッジあり。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 2.53% |
リターン3年(年率) 1.21% |
リターン5年(年率) 1.65% |
リターン10年(年率) 1.15% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 101,622 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 0.14 |
シャープレシオ5年 0.2 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 101,622 |
標準偏差1年 5.47% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 8.08% |
標準偏差10年 8.51% |
信託報酬率 1.61999% |
純資産総額(百万円) 101,622 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 4.95% |
純資産総額(百万円) 101,622 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,845円 |
純資産総額(百万円) 190,304 |
資金流入週間(百万円)※推計 -262 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント トヨタ自動車およびそのグループ会社のうち、日本の取引所に上場している株式から流動性を勘案した銘柄に投資。銘柄の投資比率は、組入銘柄の時価総額に応じて決定。トヨタ自動車株式約50%、残りの約50%をグループ会社株式の各銘柄の時価総額に応じた比率で投資。原則、四半期毎に投資比率を調整。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月13日 |
リターン1年(年率) -12.9% |
リターン3年(年率) 10.94% |
リターン5年(年率) 15.84% |
リターン10年(年率) 5.78% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 190,304 |
シャープレシオ1年 -0.51 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 190,304 |
標準偏差1年 25.71% |
標準偏差3年 25.75% |
標準偏差5年 23.59% |
標準偏差10年 22.95% |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 190,304 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 680円 |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 1.85% |
純資産総額(百万円) 190,304 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,299円 |
純資産総額(百万円) 33,270 |
資金流入週間(百万円)※推計 -263 |
信託報酬率(税込) 0.8635% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.42% |
リターン3年(年率) 8.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8635% |
純資産総額(百万円) 33,270 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8635% |
純資産総額(百万円) 33,270 |
標準偏差1年 11.26% |
標準偏差3年 13.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8635% |
純資産総額(百万円) 33,270 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,270 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,280円 |
純資産総額(百万円) 31,186 |
資金流入週間(百万円)※推計 -263 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行う。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.65% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 31,186 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 31,186 |
標準偏差1年 1.34% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 31,186 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,186 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,839円 |
純資産総額(百万円) 25,944 |
資金流入週間(百万円)※推計 -264 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場株式(これに準ずるものを含む)。原則として、予想配当利回りが市場平均以上の企業の中から、配当成長が期待できる企業を厳選することにより、インカム収入に値上がり益を加えたトータル・リターンの獲得をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) 5.29% |
リターン3年(年率) 19.05% |
リターン5年(年率) 16.07% |
リターン10年(年率) 9.56% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 25,944 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 1.89 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 25,944 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 10.04% |
標準偏差5年 11.05% |
標準偏差10年 13.33% |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 25,944 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2.04% |
純資産総額(百万円) 25,944 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,724円 |
純資産総額(百万円) 34,563 |
資金流入週間(百万円)※推計 -267 |
信託報酬率(税込) 1.7171% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界のクリーンテック関連企業の株式に投資する。クリーンテック関連企業とは、環境にやさしい輸送手段の利用、代替エネルギーへの移行、より健康的な食生活と持続可能な食糧供給の実現、水資源の保全や再利用、廃棄物削減などを促す活動を事業の中心に据える企業。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -5.98% |
リターン3年(年率) 8.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7171% |
純資産総額(百万円) 34,563 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7171% |
純資産総額(百万円) 34,563 |
標準偏差1年 14.99% |
標準偏差3年 16.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7171% |
純資産総額(百万円) 34,563 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,563 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,411円 |
純資産総額(百万円) 16,185 |
資金流入週間(百万円)※推計 -267 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場している相対的に配当利回りの高い「株式(優先株式を含む)」、「MLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)」および「不動産投資信託(リート)を含む投資信託証券」。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月30日 |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) 15.16% |
リターン5年(年率) 20.18% |
リターン10年(年率) 8.69% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 16,185 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 16,185 |
標準偏差1年 16.34% |
標準偏差3年 14.76% |
標準偏差5年 14.18% |
標準偏差10年 16.52% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 16,185 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,185 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,091円 |
純資産総額(百万円) 24,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -268 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「Society 5.0」(未来社会のモデルを意味する言葉)をテーマに日本を含む世界の株式に投資する。「Society 5.0」を「支える技術(デジタル基盤技術等)」「健康的な暮らし(医療等)」「便利な暮らし(省力化等)」「豊かな暮らし(消費・サービス等)」の4つのコンセプトに分け、それぞれの成長性を考慮して、各コンセプトへの投資配分を決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 5.77% |
リターン3年(年率) 13.55% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 24,551 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.73 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 24,551 |
標準偏差1年 20.3% |
標準偏差3年 18.33% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 24,551 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,551 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,619円 |
純資産総額(百万円) 131,698 |
資金流入週間(百万円)※推計 -269 |
信託報酬率(税込) 1.3475% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式を主な投資対象とする。ビッグデータやAI(人工知能)を活用したゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント独自開発の計量モデルを用い、多様な銘柄評価基準に基づいて幅広い銘柄に分散投資する。ただし、ビッグデータやAI(人工知能)などのテクノロジー関連企業に特化した投資は行わない。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 1.53% |
リターン3年(年率) 19.48% |
リターン5年(年率) 20.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3475% |
純資産総額(百万円) 131,698 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3475% |
純資産総額(百万円) 131,698 |
標準偏差1年 17.19% |
標準偏差3年 15.67% |
標準偏差5年 15.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3475% |
純資産総額(百万円) 131,698 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 131,698 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,854円 |
純資産総額(百万円) 152,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -271 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所上場株式を投資対象とし、うち200銘柄以上に分散投資を行う。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。株式の組入比率は、高位を維持。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引を利用することがある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 3.82% |
リターン3年(年率) 17.66% |
リターン5年(年率) 15.28% |
リターン10年(年率) 7.95% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 152,158 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 152,158 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 152,158 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 152,158 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,160円 |
純資産総額(百万円) 219,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 -273 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主に、不動産、債券および株式の3つの異なる資産に分散投資を行う。各資産への投資比率は不動産等25%±20%、債券50%±40%、株式25%±20%とし、高いインカム収益の確保を図るとともに、安定した信託財産の成長をめざす。ファンドが実質的に保有する外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 2.15% |
リターン3年(年率) 6.77% |
リターン5年(年率) 6.05% |
リターン10年(年率) 3.9% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 219,945 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 0.88 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 219,945 |
標準偏差1年 6.26% |
標準偏差3年 7.55% |
標準偏差5年 7.51% |
標準偏差10年 8.51% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 219,945 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 7.59% |
純資産総額(百万円) 219,945 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,668円 |
純資産総額(百万円) 82,655 |
資金流入週間(百万円)※推計 -275 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界の株式を主要投資対象とし、日本を除く世界の株式市場のパフォーマンスを中長期的に上回る投資成果を目指して運用。定性・定量評価を勘案し、世界の中から株式の運用において優れていると判断される投資信託に分散投資。外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行うことを基本。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.67% |
リターン3年(年率) 7.65% |
リターン5年(年率) 7.3% |
リターン10年(年率) 5.77% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 82,655 |
シャープレシオ1年 0.45 |
シャープレシオ3年 0.61 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 82,655 |
標準偏差1年 9.61% |
標準偏差3年 12.36% |
標準偏差5年 13.77% |
標準偏差10年 14.81% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 82,655 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 82,655 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,997円 |
純資産総額(百万円) 20,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -275 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイッチング資金を一時滞留させる受皿としての役割をもったファンドで、円建ての債券を中心に安定運用を行う。円建資産への投資にあたっては、残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.06% |
リターン3年(年率) 0% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 20,298 |
シャープレシオ1年 -7.45 |
シャープレシオ3年 -2.91 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 20,298 |
標準偏差1年 0.02% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 20,298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,298 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,424円 |
純資産総額(百万円) 34,414 |
資金流入週間(百万円)※推計 -276 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式のうち、高成長が期待できる「新興企業」(取得時において創業25年以下または上場後10年以下の企業を目安)の株式を中心に投資。新規公開時上場予定企業の株式の買付けを積極的に行う。銘柄選定基準は、個別企業調査や産業調査に基づき個別企業の投資価値判断を行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 7.59% |
リターン3年(年率) 5.23% |
リターン5年(年率) 3.59% |
リターン10年(年率) 9.71% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34,414 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34,414 |
標準偏差1年 12.02% |
標準偏差3年 17.6% |
標準偏差5年 19.75% |
標準偏差10年 21.17% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 34,414 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 2.23% |
純資産総額(百万円) 34,414 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,251円 |
純資産総額(百万円) 242,541 |
資金流入週間(百万円)※推計 -277 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引き前配当金込/円ヘッジ指数) |
ファンドコメント 主として成長の可能性の高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) 2.85% |
リターン3年(年率) 13.12% |
リターン5年(年率) 9.6% |
リターン10年(年率) 11.53% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 242,541 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 242,541 |
標準偏差1年 14.41% |
標準偏差3年 15.26% |
標準偏差5年 17.22% |
標準偏差10年 15.84% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 242,541 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 8.78% |
純資産総額(百万円) 242,541 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,393円 |
純資産総額(百万円) 89,869 |
資金流入週間(百万円)※推計 -278 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を図る。特定の銘柄や国に集中せず分散投資することで、リスクの低減を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) 12.47% |
リターン3年(年率) 8.94% |
リターン5年(年率) 13.84% |
リターン10年(年率) 6.96% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 89,869 |
シャープレシオ1年 1.06 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 89,869 |
標準偏差1年 11.48% |
標準偏差3年 11.38% |
標準偏差5年 13.11% |
標準偏差10年 13.44% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 89,869 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 89,869 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,495円 |
純資産総額(百万円) 101,159 |
資金流入週間(百万円)※推計 -278 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国を含む先進国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)、または事業活動の主要な部分を先進国で行うと判断される企業が発行する上場株式に実質的に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力の評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業(「ハイクオリティ成長企業」)の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選して投資を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 13.12% |
リターン3年(年率) 26.02% |
リターン5年(年率) 17.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 101,159 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 101,159 |
標準偏差1年 19.43% |
標準偏差3年 19.51% |
標準偏差5年 20.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 101,159 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 101,159 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,563円 |
純資産総額(百万円) 48,941 |
資金流入週間(百万円)※推計 -281 |
信託報酬率(税込) 0.7975% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として日本を含む世界の企業等が発行する米ドル建てまたはユーロ建て債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。原則として信託期間内に満期を迎える債券に投資し、各債券の満期日まで保有する「持ち切り運用」を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) 1.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 48,941 |
シャープレシオ1年 1.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 48,941 |
標準偏差1年 1.03% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7975% |
純資産総額(百万円) 48,941 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,941 |
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,330円 |
純資産総額(百万円) 1,034 |
資金流入週間(百万円)※推計 -282 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ゲーム&eスポーツ」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 110.75% |
リターン3年(年率) 34.94% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 1,034 |
シャープレシオ1年 3.65 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 1,034 |
標準偏差1年 30.29% |
標準偏差3年 40.82% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 1,034 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,034 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,534円 |
純資産総額(百万円) 91,167 |
資金流入週間(百万円)※推計 -285 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とする。東証株価指数(TOPIX) (配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.97% |
リターン3年(年率) 17.84% |
リターン5年(年率) 15.42% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 91,167 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 91,167 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 91,167 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 91,167 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,083円 |
純資産総額(百万円) 57,681 |
資金流入週間(百万円)※推計 -289 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式から、ドライバー(人間)が行っている様々な運転操作をシステムが行う自動運転技術の進化・普及により、業績拡大が期待される世界の企業の株式に投資する。実質的な運用は、リサーチ力に強みのあるニューバーガー・バーマン・グループが行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -7.56% |
リターン3年(年率) 13.45% |
リターン5年(年率) 18.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 57,681 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 57,681 |
標準偏差1年 21.37% |
標準偏差3年 20.51% |
標準偏差5年 20.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 57,681 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 57,681 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,358円 |
純資産総額(百万円) 29,692 |
資金流入週間(百万円)※推計 -290 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。半導体関連企業(半導体及び半導体製造装置等の設計・製造を手掛ける企業や、これらの企業に製品・サービスを提供する企業等半導体産業から業績面で恩恵を受けることが期待される企業)を選定し、個別銘柄の財務の健全性や業績動向、株価の割安度、流動性等に係る評価・分析に基づきポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -9.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 29,692 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 29,692 |
標準偏差1年 27.24% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 29,692 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,692 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,418円 |
純資産総額(百万円) 232,373 |
資金流入週間(百万円)※推計 -293 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(DR(預託証券)を含む)。基本資産配分比率は、株式50%、債券50%とする。基本組入比率は、地域別のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定し、原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.15% |
リターン3年(年率) 11.05% |
リターン5年(年率) 11.43% |
リターン10年(年率) 6.3% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 232,373 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 232,373 |
標準偏差1年 10.75% |
標準偏差3年 9.59% |
標準偏差5年 9.04% |
標準偏差10年 10.21% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 232,373 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 232,373 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 328,124円 |
純資産総額(百万円) 86,470 |
資金流入週間(百万円)※推計 -294 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Global Leaders Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Global Leaders Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2641)。海外売上高比率および海外顧客比率の高い国内上場株式を構成銘柄とし、時価総額およびESG評価によりウエイトを決定する「FactSet Japan Global Leaders Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.91% |
リターン3年(年率) 22.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 86,470 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 86,470 |
標準偏差1年 10.27% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 86,470 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,900円 |
直近決算日 2025年06月24日 |
分配金利回り 2.04% |
純資産総額(百万円) 86,470 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,244円 |
純資産総額(百万円) 90,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 -296 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 6.72% |
リターン3年(年率) 9.42% |
リターン5年(年率) 16.53% |
リターン10年(年率) 7.41% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 90,056 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 90,056 |
標準偏差1年 13.12% |
標準偏差3年 11.9% |
標準偏差5年 13.6% |
標準偏差10年 15.29% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 90,056 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 2.03% |
純資産総額(百万円) 90,056 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,263円 |
純資産総額(百万円) 77,633 |
資金流入週間(百万円)※推計 -296 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、高格付けの豪ドル建ての公社債および短期金融商品。投資する有価証券は、原則として取得時において、長期格付けでA格以上、短期格付けでA1/P1以上の格付けを取得しているものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2025年04月07日 |
リターン1年(年率) -7.35% |
リターン3年(年率) 4.16% |
リターン5年(年率) 6.94% |
リターン10年(年率) 1.78% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 77,633 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 77,633 |
標準偏差1年 9.23% |
標準偏差3年 8.13% |
標準偏差5年 9.52% |
標準偏差10年 10.19% |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 77,633 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 1.41% |
純資産総額(百万円) 77,633 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,700円 |
純資産総額(百万円) 226,978 |
資金流入週間(百万円)※推計 -297 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月31日 |
リターン1年(年率) 2.24% |
リターン3年(年率) 12.96% |
リターン5年(年率) 12.43% |
リターン10年(年率) 7.23% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 226,978 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 226,978 |
標準偏差1年 8.06% |
標準偏差3年 9.03% |
標準偏差5年 9.17% |
標準偏差10年 10.51% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 226,978 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 226,978 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,781円 |
純資産総額(百万円) 235,946 |
資金流入週間(百万円)※推計 -297 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、外国株式20%、国内債券40%、外国債券10%の投資比率を基本とした分散投資によるバランス運用を行い、トータルリターンの獲得を目指す。3ヵ月毎にリバランスを行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.98% |
リターン3年(年率) 8.7% |
リターン5年(年率) 8.5% |
リターン10年(年率) 5.3% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 235,946 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.69 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 235,946 |
標準偏差1年 6% |
標準偏差3年 7.03% |
標準偏差5年 6.96% |
標準偏差10年 7.62% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 235,946 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 235,946 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,997円 |
純資産総額(百万円) 65,371 |
資金流入週間(百万円)※推計 -299 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2025年04月16日 |
リターン1年(年率) 1.96% |
リターン3年(年率) 0.47% |
リターン5年(年率) -0.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 65,371 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 -0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 65,371 |
標準偏差1年 3.99% |
標準偏差3年 5.44% |
標準偏差5年 5.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 65,371 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 3% |
純資産総額(百万円) 65,371 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,775円 |
純資産総額(百万円) 179,393 |
資金流入週間(百万円)※推計 -299 |
信託報酬率(税込) 0.2035% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の株式。東京証券取引所上場株式に分散投資を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式の実質投資割合は原則として高位(90%以上)。運用の効率化を図るため、株価指数先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.92% |
リターン3年(年率) 17.8% |
リターン5年(年率) 15.38% |
リターン10年(年率) 8.07% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 179,393 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 179,393 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.2035% |
純資産総額(百万円) 179,393 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 179,393 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,612円 |
純資産総額(百万円) 230,056 |
資金流入週間(百万円)※推計 -299 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象には、米国以外の国(日本を含む)において上場している企業の株式を含む。銘柄選定は、企業の収益成長性や配当に着目。キャピタル・グループのグローバルな調査力・運用力を活用する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 6.93% |
リターン3年(年率) 23.95% |
リターン5年(年率) 23.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 230,056 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 230,056 |
標準偏差1年 19.36% |
標準偏差3年 15.78% |
標準偏差5年 15.38% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 230,056 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 230,056 |
|
|
5351-5400件を表示(全5731件)