ファンド検索結果
検索結果5719件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
451-500件を表示(全5719件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,454円 |
純資産総額(百万円) 68,360 |
資金流入週間(百万円)※推計 152 |
信託報酬率(税込) 1.892% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、日常生活に不可欠な「情報・身体・移動等の安全」を支える製品・サービスを提供する「セキュリティ関連企業」の中から、個別企業の製品・サービスや経営陣の質、利益成長性等の分析を行い、投資銘柄を選定する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月17日 |
リターン1年(年率) 14.79% |
リターン3年(年率) 19.12% |
リターン5年(年率) 17.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 68,360 |
シャープレシオ1年 1 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 68,360 |
標準偏差1年 14.45% |
標準偏差3年 16.54% |
標準偏差5年 17.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.892% |
純資産総額(百万円) 68,360 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 420円 |
直近決算日 2025年09月17日 |
分配金利回り 13.97% |
純資産総額(百万円) 68,360 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 276,025円 |
純資産総額(百万円) 13,801 |
資金流入週間(百万円)※推計 152 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2086)。米国の株式を主要投資対象とし、S&P500指数(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 13,801 |
シャープレシオ1年 1.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 13,801 |
標準偏差1年 10.9% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 13,801 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,390円 |
直近決算日 2025年10月15日 |
分配金利回り 0.86% |
純資産総額(百万円) 13,801 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,343円 |
純資産総額(百万円) 111,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 152 |
信託報酬率(税込) 0.9828% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、主にインド企業(インドに本社を置いている企業または主たる事業をインドで行っている企業)の株式に投資する。銘柄選択においては、ボトムアップによるファンダメンタルズ分析に基づき、安定した成長が期待できる企業を厳選する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -4.99% |
リターン3年(年率) 13.19% |
リターン5年(年率) 19.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 111,947 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 111,947 |
標準偏差1年 14.27% |
標準偏差3年 14.48% |
標準偏差5年 14.18% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9828% |
純資産総額(百万円) 111,947 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 111,947 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,330円 |
純資産総額(百万円) 3,210 |
資金流入週間(百万円)※推計 151 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目標として運用を行う。運用にあたっては、21世紀に成長が期待できる産業および分野を選定し、主としてその中から銘柄を徹底的なボトムアップアプローチにより厳選して投資を行う。株式の組入れ比率は高位を基本。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 27.53% |
リターン3年(年率) 23.2% |
リターン5年(年率) 15.65% |
リターン10年(年率) 11.29% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,210 |
シャープレシオ1年 1.83 |
シャープレシオ3年 1.52 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,210 |
標準偏差1年 14.82% |
標準偏差3年 15.21% |
標準偏差5年 15.71% |
標準偏差10年 17.25% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 3,210 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,700円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 18.84% |
純資産総額(百万円) 3,210 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,758円 |
純資産総額(百万円) 98,476 |
資金流入週間(百万円)※推計 151 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。投資配分比率は、各資産の期待リターンや推定リスク、各資産間の相関係数等をもとに最適化した結果を踏まえ決定する。投資配分比率の見直しを定期的に行なうことを基本とする。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 0.71% |
リターン3年(年率) 2.58% |
リターン5年(年率) 1.88% |
リターン10年(年率) 1.5% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 98,476 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.44 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 98,476 |
標準偏差1年 3.5% |
標準偏差3年 4.43% |
標準偏差5年 4.07% |
標準偏差10年 3.46% |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 98,476 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 98,476 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 303,869円 |
純資産総額(百万円) 84,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 150 |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20 Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20 Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2244)。米国を代表するテクノロジー関連企業の上場株式を構成銘柄とする「FactSet US Tech Top 20 Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 38.77% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 84,172 |
シャープレシオ1年 1.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 84,172 |
標準偏差1年 27.52% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 84,172 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 84,172 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,264円 |
純資産総額(百万円) 27,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 150 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式の中から、SDGs(持続可能な開発目標)の達成への貢献が期待される企業の株式に投資を行う。SDGsへの貢献度に加え、企業のESG評価と収益性やバリュエーション等の分析・評価を行い、銘柄選択を行う。またSDGs各分野への分散等を考慮してポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 7.19% |
リターン3年(年率) 16.69% |
リターン5年(年率) 15.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 27,782 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 27,782 |
標準偏差1年 12.29% |
標準偏差3年 12.02% |
標準偏差5年 12.54% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 27,782 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,782 |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,421円 |
純資産総額(百万円) 16,844 |
資金流入週間(百万円)※推計 149 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 11.88% |
リターン3年(年率) 2.66% |
リターン5年(年率) 5% |
リターン10年(年率) 4.65% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 16,844 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 16,844 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 8.17% |
標準偏差5年 10.23% |
標準偏差10年 12.73% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 16,844 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 75円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 7.22% |
純資産総額(百万円) 16,844 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,106円 |
純資産総額(百万円) 23,838 |
資金流入週間(百万円)※推計 149 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場の株式のうち、世界が注目する次世代産業を担うニューテクノロジーに強みを持つ日本企業の株式に投資する。ボトムアップ・アプローチによる徹底したリサーチにより、銘柄の絞込みを行い、投資信託財産の積極的な成長を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月16日 |
リターン1年(年率) 24.23% |
リターン3年(年率) 22.55% |
リターン5年(年率) 17.43% |
リターン10年(年率) 14.35% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 23,838 |
シャープレシオ1年 1.65 |
シャープレシオ3年 1.44 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.88 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 23,838 |
標準偏差1年 14.42% |
標準偏差3年 15.61% |
標準偏差5年 15.96% |
標準偏差10年 16.37% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 23,838 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,200円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 9.19% |
純資産総額(百万円) 23,838 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,347円 |
純資産総額(百万円) 9,757 |
資金流入週間(百万円)※推計 148 |
信託報酬率(税込) 0.1122% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 9,757 |
シャープレシオ1年 1.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 9,757 |
標準偏差1年 14.56% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1122% |
純資産総額(百万円) 9,757 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,757 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,793円 |
純資産総額(百万円) 13,563 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 1.63199% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(14-16%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 14.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 13,563 |
シャープレシオ1年 1.53 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 13,563 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.63199% |
純資産総額(百万円) 13,563 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,563 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,882円 |
純資産総額(百万円) 14,634 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの公社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 14,634 |
シャープレシオ1年 0.98 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 14,634 |
標準偏差1年 6.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 14,634 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,634 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,639円 |
純資産総額(百万円) 8,484 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 0.84999% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界の債券を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目的として運用を行う。定性評価、定量評価等を勘案して選択した投資信託証券に投資を行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.04% |
リターン3年(年率) 4.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 8,484 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 8,484 |
標準偏差1年 3.17% |
標準偏差3年 5.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.84999% |
純資産総額(百万円) 8,484 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,484 |
|
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,113円 |
純資産総額(百万円) 2,663 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 1.414% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国のリートおよび不動産関連株を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、配当等収益の確保と信託財産の成長を目指して分散投資を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.414% |
純資産総額(百万円) 2,663 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.414% |
純資産総額(百万円) 2,663 |
標準偏差1年 10.67% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.414% |
純資産総額(百万円) 2,663 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,663 |
|
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,022円 |
純資産総額(百万円) 25,728 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 0.1518% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動した投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.27% |
リターン3年(年率) 18.83% |
リターン5年(年率) 14.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 25,728 |
シャープレシオ1年 1.28 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 25,728 |
標準偏差1年 16.38% |
標準偏差3年 14.19% |
標準偏差5年 14.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) 25,728 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,728 |
|
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,854円 |
純資産総額(百万円) 10,976 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 0.67499% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 金現物に投資する上場投資信託証券を主要投資対象とする。ベンチマークであるLBMA金価格(円ヘッジベース)に連動する投資成果を目指す。マザーファンド受益証券が主要投資対象とする投資対象上場投資信託証券は、この投資信託の商品性及び運用上の効率性等を損なわない範囲で、委託会社の判断により見直しを行うことがある。為替ヘッジは、原則として行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 37.14% |
リターン3年(年率) 23.96% |
リターン5年(年率) 9.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.67499% |
純資産総額(百万円) 10,976 |
シャープレシオ1年 2.16 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.67499% |
純資産総額(百万円) 10,976 |
標準偏差1年 17.05% |
標準偏差3年 14.74% |
標準偏差5年 14.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.67499% |
純資産総額(百万円) 10,976 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,976 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,957円 |
純資産総額(百万円) 639 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 1.58679% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界(日本を含む)の株式および債券に投資を行う。投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。長期的な資産別見通しと投資効率性を重視した資産配分に基づき、リターンの獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジのため外国為替の売買予約を行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58679% |
純資産総額(百万円) 639 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58679% |
純資産総額(百万円) 639 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58679% |
純資産総額(百万円) 639 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 639 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 147,925円 |
純資産総額(百万円) 19,493 |
資金流入週間(百万円)※推計 147 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2841)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を対円で為替ヘッジした「NASDAQ100指数(配当込み、円建て、円ヘッジ)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。保有外貨建資産については為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.57% |
リターン3年(年率) 24.17% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 19,493 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 19,493 |
標準偏差1年 14.33% |
標準偏差3年 15.12% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 19,493 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0.34% |
純資産総額(百万円) 19,493 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,723円 |
純資産総額(百万円) 9,601 |
資金流入週間(百万円)※推計 143 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として公開後5年以内の日本の金融商品取引所上場株式の中から、革新的な高成長新興企業(=グローイング・ベンチャー)に投資。徹底したボトムアップ・リサーチにより収益性、成長性、革新性、安全性、株価水準等を総合的に勘案して投資企業を50社程度に厳選。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月17日 |
リターン1年(年率) 23.67% |
リターン3年(年率) 4.58% |
リターン5年(年率) -1.76% |
リターン10年(年率) 9.56% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 9,601 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 -0.09 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 9,601 |
標準偏差1年 18.47% |
標準偏差3年 18.63% |
標準偏差5年 21.01% |
標準偏差10年 24% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 9,601 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,601 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,994円 |
純資産総額(百万円) 34,358 |
資金流入週間(百万円)※推計 143 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FactSet US Tech Top 20指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場のETF(上場投資信託証券)を主要投資対象とする。FactSet US Tech Top 20指数(配当込み、円ベース)の動きに連動した投資成果をめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 39.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 34,358 |
シャープレシオ1年 1.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 34,358 |
標準偏差1年 28.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 34,358 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 34,358 |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,813円 |
純資産総額(百万円) 36,135 |
資金流入週間(百万円)※推計 142 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の不動産投資信託証券。個別銘柄の流動性を考慮し、投資環境分析や個別銘柄分析等によりポートフォリオを構築して、中長期的にベンチマークを上回る投資成果を目指す。ベンチマークは東証REITインデックス(配当込み)。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.73% |
リターン3年(年率) 3.92% |
リターン5年(年率) 5.57% |
リターン10年(年率) 5.53% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 36,135 |
シャープレシオ1年 1.55 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 36,135 |
標準偏差1年 7.95% |
標準偏差3年 8.42% |
標準偏差5年 10.08% |
標準偏差10年 11.28% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 36,135 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,135 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,459円 |
純資産総額(百万円) 12,935 |
資金流入週間(百万円)※推計 142 |
信託報酬率(税込) 0.1906% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてETF(上場投資信託証券)に投資することにより、先進国(米国を除く)株式市場の値動きと同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 20.59% |
リターン3年(年率) 21.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 12,935 |
シャープレシオ1年 2.24 |
シャープレシオ3年 2.04 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 12,935 |
標準偏差1年 9.02% |
標準偏差3年 10.63% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1906% |
純資産総額(百万円) 12,935 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,935 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,649円 |
純資産総額(百万円) 28,550 |
資金流入週間(百万円)※推計 141 |
信託報酬率(税込) 1.97099% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。中長期的な目標リターンを目指して資産配分を行い、目標分配率の年3%相当(各決算時0.5%相当)に応じた分配を行うことを目指す。1万口当たりの基準価額(支払い済み分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) 9.52% |
リターン3年(年率) 12.11% |
リターン5年(年率) 9.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 28,550 |
シャープレシオ1年 1.13 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 28,550 |
標準偏差1年 8.05% |
標準偏差3年 8.56% |
標準偏差5年 9.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.97099% |
純資産総額(百万円) 28,550 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 66円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 2.73% |
純資産総額(百万円) 28,550 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,443円 |
純資産総額(百万円) 10,054 |
資金流入週間(百万円)※推計 140 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。主として、予想配当利回りが市場平均を上回ると判断できる株式に投資。銘柄の選定においては、企業業績、財務健全性、時価総額などを総合的に勘案して決定する。株式などの組み入れは、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 24.46% |
リターン3年(年率) 24.41% |
リターン5年(年率) 20.7% |
リターン10年(年率) 10.94% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,054 |
シャープレシオ1年 2.79 |
シャープレシオ3年 2.46 |
シャープレシオ5年 1.95 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,054 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 9.89% |
標準偏差5年 10.58% |
標準偏差10年 14.22% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 10,054 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年09月05日 |
分配金利回り 21.07% |
純資産総額(百万円) 10,054 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,019円 |
純資産総額(百万円) 1,112 |
資金流入週間(百万円)※推計 139 |
信託報酬率(税込) 1.496% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式に投資する。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。企業の本質的価値と比較して株価が割安であると判断される銘柄(バリュー株)に投資する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) 23.49% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 1,112 |
シャープレシオ1年 1.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 1,112 |
標準偏差1年 16.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.496% |
純資産総額(百万円) 1,112 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,112 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,426円 |
純資産総額(百万円) 3,523 |
資金流入週間(百万円)※推計 139 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に新興国の株式および債券ならびに金等の様々な資産への投資を実質的に行う。世界の市場環境に応じて魅力的なリスクプレミアムが期待できる資産を選定し、配分比率の決定を行う。投資信託証券を通じて間接的に保有する外貨建資産について、為替ヘッジを行うことがある。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 19.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 3,523 |
シャープレシオ1年 2 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 3,523 |
標準偏差1年 9.41% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 3,523 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,523 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,056円 |
純資産総額(百万円) 6,144 |
資金流入週間(百万円)※推計 139 |
信託報酬率(税込) 0.45% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の企業の株式を主要投資対象とする。期待リターンの高い銘柄を特定して投資を行うために、サイズや収益性、バリューといった特性に着目をして銘柄の選定を行う。銘柄選定にあたっては、企業の純資産や営業キャッシュフロー、株価等の財務および市場データを活用する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.27% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 6,144 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 6,144 |
標準偏差1年 14.31% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.45% |
純資産総額(百万円) 6,144 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 6,144 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,427円 |
純資産総額(百万円) 17,265 |
資金流入週間(百万円)※推計 138 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)の値動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式(現物)は、原則として日経平均株価採用銘柄のうち200銘柄以上に等株数投資を行う。購入時・換金時の手数料、信託財産留保額がかからない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 20.29% |
リターン3年(年率) 21.9% |
リターン5年(年率) 15.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 17,265 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 17,265 |
標準偏差1年 13.98% |
標準偏差3年 14.4% |
標準偏差5年 15.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 17,265 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,265 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,159円 |
純資産総額(百万円) 10,641 |
資金流入週間(百万円)※推計 137 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Artificial Intelligence Enablers Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Artificial Intelligence Enablers Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のAIテクノロジー関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Artificial Intelligence Enablers Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月18日 |
リターン1年(年率) 61.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 10,641 |
シャープレシオ1年 1.84 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 10,641 |
標準偏差1年 33.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 10,641 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,641 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,955円 |
純資産総額(百万円) 32,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 136 |
信託報酬率(税込) 0.1078% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。外国の株式を主要投資対象とする。S&P500(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 32,702 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 32,702 |
標準偏差1年 17.85% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 32,702 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月03日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 32,702 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,922円 |
純資産総額(百万円) 4,235 |
資金流入週間(百万円)※推計 136 |
信託報酬率(税込) 2.024% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジア(中国、香港、台湾、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、インド、インドネシアなど)の株式に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。ボトムアップ・リサーチによる個別調査銘柄に基づき、魅力的なビジネスと卓越した経営陣を併せ持つ企業で、企業価値に対して割安と考えられる銘柄の中から厳選して集中的に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月12日 |
リターン1年(年率) 32.44% |
リターン3年(年率) 28.11% |
リターン5年(年率) 15.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 4,235 |
シャープレシオ1年 2.22 |
シャープレシオ3年 1.82 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 4,235 |
標準偏差1年 14.44% |
標準偏差3年 15.39% |
標準偏差5年 15.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.024% |
純資産総額(百万円) 4,235 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,235 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,577円 |
純資産総額(百万円) 24,321 |
資金流入週間(百万円)※推計 136 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を図ることを目的として、運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 7.69% |
リターン3年(年率) 8.07% |
リターン5年(年率) 5.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 24,321 |
シャープレシオ1年 1.5 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 24,321 |
標準偏差1年 4.85% |
標準偏差3年 5.75% |
標準偏差5年 6.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 24,321 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,321 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,793円 |
純資産総額(百万円) 42,538 |
資金流入週間(百万円)※推計 135 |
信託報酬率(税込) 0.1136% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。米国の株式市場を代表するS&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。マザーファンドの受益証券への投資にあたっては、効率的な運用を目的として、株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)への投資を行う場合がある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.35% |
リターン3年(年率) 24.82% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1136% |
純資産総額(百万円) 42,538 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1136% |
純資産総額(百万円) 42,538 |
標準偏差1年 17.87% |
標準偏差3年 16.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1136% |
純資産総額(百万円) 42,538 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,538 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,020円 |
純資産総額(百万円) 35,567 |
資金流入週間(百万円)※推計 134 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2030年をターゲットイヤーとし、2025年7月以降、マザーファンドを通じた各資産への基本投資割合を一定とする。また、各月末時点において、基準価額が委託会社の定める下値基準値を下回る場合、一定期間、マザーファンドを通じて投資する各資産への実質的なエクスポージャーを引き下げ、短期有価証券等へ投資する安定運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月30日 |
リターン1年(年率) 4.36% |
リターン3年(年率) 6.83% |
リターン5年(年率) 5.91% |
リターン10年(年率) 4.8% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 35,567 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 35,567 |
標準偏差1年 4.21% |
標準偏差3年 5.32% |
標準偏差5年 5.56% |
標準偏差10年 6.65% |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 35,567 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 35,567 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,930円 |
純資産総額(百万円) 16,552 |
資金流入週間(百万円)※推計 134 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、安定的な収益の確保と信託財産の安定的な成長を目指して運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.59% |
リターン3年(年率) 2.62% |
リターン5年(年率) 0.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 16,552 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 16,552 |
標準偏差1年 2.61% |
標準偏差3年 3.83% |
標準偏差5年 4.3% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 16,552 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16,552 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,535円 |
純資産総額(百万円) 72,903 |
資金流入週間(百万円)※推計 133 |
信託報酬率(税込) 1.858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、割安と判断される世界各国(エマージング地域含む)の株式等。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析し、十分に割安で魅力的であると判断した銘柄でポートフォリオを構築。米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。原則として、円ベースでの為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月05日 |
リターン1年(年率) 16.94% |
リターン3年(年率) 18.79% |
リターン5年(年率) 17.48% |
リターン10年(年率) 9.98% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 72,903 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.69 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.79 |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 72,903 |
標準偏差1年 11.84% |
標準偏差3年 11.03% |
標準偏差5年 11.17% |
標準偏差10年 12.62% |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 72,903 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 72,903 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,314円 |
純資産総額(百万円) 2,712 |
資金流入週間(百万円)※推計 133 |
信託報酬率(税込) 1.218% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として中国及び東南アジア圏の中小企業(輸出企業)の短期(原則として最長6カ月)売掛債権(優良グローバル企業(輸入企業)の買掛債務)に投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。購入や換金の申し込みは、月に1回可能。実質組入外貨建資産の為替変動リスクの低減を図ることを目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.76% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.218% |
純資産総額(百万円) 2,712 |
シャープレシオ1年 4.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.218% |
純資産総額(百万円) 2,712 |
標準偏差1年 0.57% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.218% |
純資産総額(百万円) 2,712 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,712 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,769円 |
純資産総額(百万円) 7,075 |
資金流入週間(百万円)※推計 133 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/JPX配当貴族指数(配当込み) |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所等に上場している株式に投資。TOPIX構成銘柄のうち、10年以上にわたり毎年増配しているか、または安定した配当を維持している銘柄を対象とし、配当利回りにより加重され算出される指数「S&P/JPX配当貴族指数」(配当込み)に連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 23.42% |
リターン3年(年率) 26.08% |
リターン5年(年率) 21.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 7,075 |
シャープレシオ1年 3.33 |
シャープレシオ3年 3.01 |
シャープレシオ5年 2.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 7,075 |
標準偏差1年 6.92% |
標準偏差3年 8.64% |
標準偏差5年 10.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 7,075 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,075 |
|
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,890円 |
純資産総額(百万円) 45,375 |
資金流入週間(百万円)※推計 132 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 4つの投資対象資産(国内株式、先進国株式、国内債券、先進国債券)の指数を均等比率(25%)で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざして運用を行う。主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国の株式および公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月25日 |
リターン1年(年率) 11.19% |
リターン3年(年率) 12.4% |
リターン5年(年率) 10.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 45,375 |
シャープレシオ1年 1.53 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 45,375 |
標準偏差1年 7.03% |
標準偏差3年 7.66% |
標準偏差5年 7.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 45,375 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 45,375 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,217円 |
純資産総額(百万円) 12,711 |
資金流入週間(百万円)※推計 131 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 主として日本の中小型株の中から、成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に投資。日本の全上場銘柄から時価総額上位100銘柄を除いた企業を中心に、企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で組入銘柄を選定。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 21.78% |
リターン3年(年率) 18.27% |
リターン5年(年率) 6.34% |
リターン10年(年率) 8.37% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 12,711 |
シャープレシオ1年 1.83 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 12,711 |
標準偏差1年 11.67% |
標準偏差3年 10.49% |
標準偏差5年 14.44% |
標準偏差10年 16.65% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 12,711 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 1.65% |
純資産総額(百万円) 12,711 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,731円 |
純資産総額(百万円) 12,555 |
資金流入週間(百万円)※推計 130 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 14.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 12,555 |
シャープレシオ1年 2.43 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 12,555 |
標準偏差1年 5.91% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 12,555 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,555 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,225円 |
純資産総額(百万円) 3,378 |
資金流入週間(百万円)※推計 128 |
信託報酬率(税込) 0.754% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の公社債を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、安定した利子等収益の確保と着実な信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.754% |
純資産総額(百万円) 3,378 |
シャープレシオ1年 0.8 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.754% |
純資産総額(百万円) 3,378 |
標準偏差1年 8.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.754% |
純資産総額(百万円) 3,378 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,378 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,332円 |
純資産総額(百万円) 7,574 |
資金流入週間(百万円)※推計 128 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり)を構成している国(地域を含む)の株式に投資を行い、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース、為替ヘッジあり)の動きに連動する投資成果を目指す。株式への投資割合は、原則として高位を維持する。原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.98% |
リターン3年(年率) 16.55% |
リターン5年(年率) 11.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,574 |
シャープレシオ1年 1.18 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,574 |
標準偏差1年 9.78% |
標準偏差3年 10.46% |
標準偏差5年 13.52% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,574 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,574 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,712円 |
純資産総額(百万円) 7,593 |
資金流入週間(百万円)※推計 128 |
信託報酬率(税込) 0.0715% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本を除く世界の主要国の株式。中長期的にMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 11.72% |
リターン3年(年率) 16.11% |
リターン5年(年率) 11.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,593 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,593 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 10.43% |
標準偏差5年 13.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0715% |
純資産総額(百万円) 7,593 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,593 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,307円 |
純資産総額(百万円) 29,967 |
資金流入週間(百万円)※推計 127 |
信託報酬率(税込) 0.2475% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主として米国の株式に実質的に投資する。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、円換算ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざして運用を行う。同指数への連動性を高めるため、ETFに投資する場合がある。また、有価証券先物取引等を活用する場合がある。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 15.6% |
リターン3年(年率) 19.42% |
リターン5年(年率) 20.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 29,967 |
シャープレシオ1年 0.93 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 29,967 |
標準偏差1年 16.26% |
標準偏差3年 15.43% |
標準偏差5年 15.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2475% |
純資産総額(百万円) 29,967 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,967 |
|
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,930円 |
純資産総額(百万円) 7,568 |
資金流入週間(百万円)※推計 126 |
信託報酬率(税込) 0.1375% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を含む世界の株式に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.92% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 7,568 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 7,568 |
標準偏差1年 14.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1375% |
純資産総額(百万円) 7,568 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,568 |
|
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,154円 |
純資産総額(百万円) 19,060 |
資金流入週間(百万円)※推計 125 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の債券。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケッツグローバル・ディバーシファイド(円ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果ををめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 11.01% |
リターン3年(年率) 12.07% |
リターン5年(年率) 9.17% |
リターン10年(年率) 4.94% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 19,060 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 19,060 |
標準偏差1年 7.96% |
標準偏差3年 7.73% |
標準偏差5年 7.3% |
標準偏差10年 9.72% |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 19,060 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,060 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,321円 |
純資産総額(百万円) 35,915 |
資金流入週間(百万円)※推計 125 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式、海外株式、国内債券、海外債券の4つの資産に投資をし、リスクの低減を図りながら、中長期的な信託財産の成長を目指す。資産の標準実質組入比率は、株式に80%、債券などに20%とする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月06日 |
リターン1年(年率) 17.91% |
リターン3年(年率) 18.84% |
リターン5年(年率) 15.04% |
リターン10年(年率) 9.96% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 35,915 |
シャープレシオ1年 2.12 |
シャープレシオ3年 2.03 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.86 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 35,915 |
標準偏差1年 8.27% |
標準偏差3年 9.22% |
標準偏差5年 9.84% |
標準偏差10年 11.55% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 35,915 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 35,915 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,716円 |
純資産総額(百万円) 36,886 |
資金流入週間(百万円)※推計 125 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 実質的に日本の株式に投資し、日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指した運用を行う。原則、完全法(指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有し、ポートフォリオを構築する方法)により組入銘柄・株数を決定。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.66% |
リターン3年(年率) 22.33% |
リターン5年(年率) 16.22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 36,886 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 36,886 |
標準偏差1年 14.01% |
標準偏差3年 14.43% |
標準偏差5年 15.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 36,886 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,886 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,068円 |
純資産総額(百万円) 7,625 |
資金流入週間(百万円)※推計 125 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。「米国中期債運用戦略マザーファンド」への投資を通じて、残存期間が5年から7年程度の米国債に投資し、原則として、各残存期間毎の投資金額がほぼ同額程度となるような運用(ラダー型運用)を目指す。実質組入外貨建資産については、「守る為替ヘッジ戦略」と「攻める為替ヘッジ戦略」の組合わせにより、最適な為替ヘッジ戦略を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月11日 |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 2.1% |
リターン5年(年率) 1.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 7,625 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 7,625 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 3.88% |
標準偏差5年 4.13% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 7,625 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,625 |
|
|
451-500件を表示(全5719件)